JP2705226B2 - デジタル磁気記録再生装置 - Google Patents

デジタル磁気記録再生装置

Info

Publication number
JP2705226B2
JP2705226B2 JP1174746A JP17474689A JP2705226B2 JP 2705226 B2 JP2705226 B2 JP 2705226B2 JP 1174746 A JP1174746 A JP 1174746A JP 17474689 A JP17474689 A JP 17474689A JP 2705226 B2 JP2705226 B2 JP 2705226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
error rate
tape
reference value
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1174746A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340270A (ja
Inventor
伊久郎 寺内
良隆 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1174746A priority Critical patent/JP2705226B2/ja
Publication of JPH0340270A publication Critical patent/JPH0340270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2705226B2 publication Critical patent/JP2705226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えばデジタルオーディオテープレコーダ
(以下、DATと略す)において、記録時に同時再生した
データのエラーレートが基準値以上の時には、そのテー
プ上の位置を保持しておくことにより、記録が終了して
からテープの記録状態が悪い部分を容易に検査すること
ができるデジタル磁気記録再生装置に関するものであ
る。
従来の技術 DATは、メイン信号の他にサブコードと呼ばれる付加
情報を記録することができる。サブコードには種々のも
のがあるがテープの始端から連続的に書き込まれるタイ
ムコードもその1つである。タイムコードは、時・分・
秒・フレームの情報を持っており、テープ上の絶対位置
情報として使用することができる。
ところで、テープ上でのデータ記録状態を示す尺度に
エラーレートと言うものがある。エラーレートは記録時
ではなく、テープ再生時に再生データが信号処理される
過程で生成される。エラーレートの悪化の原因は記録ヘ
ッドの目づまり等記録時の状態に起因するものもある
が、通常はテープの傷等のテープダメージによるものが
多い。
しかし、DATはエラーレートが悪いテープでも十分再
生できるように強力な誤り訂正能力を持っている上、訂
正不能でもデータ補間することができるため、十分なデ
ータ再現能力を持っている。そのため、エラーレートが
悪いからといってそのままそれが再生不能と言う意味に
はならない。エラーレートが悪い部分は、確かにその可
能性が高い部分ではあるが、最終的には実際にエラーレ
ートの悪い部分を検査してみることが必要である。
以下に従来のDATについて説明する。
第6図において、60はマイコン、61はタイマ、62は表
示器、63は信号処理回路、64は記録アンプ、65は再生ア
ンプ、66は記録・再生切り換えスイッチ、67はシリン
ダ、68はサーボ回路、69はデジタル信号入力端子、6Aは
デジタル信号出力端子である。
記録時、録音・再生切り換えスイッチ66は記録側に切
り換えられている。デジタル信号入力端子69から入力さ
れたメインデジタルデータは、信号処理回路63により基
準の記録フォーマットの記録データに変換される。この
時同時にタイマ61で生成されたタイムコードやその他の
サブコードはマイコン60から信号処理回路63に送られ
る。信号処理回路63では、前述の記録データにそれが付
加される。そして全記録データは、記録アンプ64・シリ
ンダ67を経てテープ上に書き込まれる。
再生時は、録音・再生切り換えスイッチ66は再生側に
切り換えられ、テープ上から読みだされた再生データ
は、シリンダ67・再生アンプ65を経て、信号処理回路63
に入力される。そこで再生データは信号処理が施されメ
インデータとサブコードに分けられると同時に、エラー
レートが算出される。メインデータはそのままデジタル
出力端子6Aから出力され、タイムコード等のサブコード
とエラーレートは、マイコン60に送られる。そして、サ
ブコードは表示器に表示され、エラーレートはマイコン
内で基準値と比較される。エラーレートは基準値以上に
なると表示器に表示される。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記の従来の構成では記録中には記録
状態の良しあしがわからず、記録終了後テープの記録部
分を再生しながら表示器を見ているか再生音を聞いてい
なければ記録状態の悪い部分がわからないため、記録状
態の検査に時間がかかるという問題を有していた。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、記録時
に同時再生した再生データのエラーレートが基準値以上
の時には、そのテープ上の位置を保持しておくことによ
り、記録が終了してからエラーレートが悪かった部分の
検査が容易にしかも早くできるDATを提供することを目
的とする。
課題を解決するための手段 本願の請求項1の発明は、メイン信号と前記メイン信
号の付加情報としてタイムコードをテープに記録する
際、同時再生することができるデジタル磁気記録再生装
置において、記録時に同時再生した信号のエラーレート
がある基準値を越えるか否かを判別する判別手段と、前
記判別手段の判別出力に基づきその部分のタイムコード
をテープ位置情報として記憶するメモリと、メモリに記
憶されたタイムコードをもとにエラーレートが基準値以
上であった部分を高速サーチする走行制御手段とを有す
ることを特徴とするものである。
また、本願の請求項2の発明は、メイン信号と前記メ
イン信号の付加情報をテープに記録する際、同時再生す
ることができるデジタル磁気記録再生装置において、記
録直後に再生したデジタル信号のエラーレートがある基
準値を越えるか否かを判別する判別手段と、前記判別手
段の判別出力に基づきその部分の付加情報にエラーレー
ト悪化の情報を記録する記録手段を有することを特徴と
するものである。
作用 このような特徴を有する本願の請求項1の発明によれ
ば、記録時にテープの信号を同時に再生しエラーレート
が基準値を越えるかどうかを判別しており、基準値を越
える場合にはそのタイムコードをメモリに書込むように
している。従って再生後にこのメモリに記録されたタイ
ムコードに基づいて容易にエラーレートの高い位置を再
生できるようにしている。
また、本願の請求項2の発明では、エラーレートが基
準値を越えたときにそのデータを付加情報に加えて記録
している。そして再生時にはその付加情報に基づいてエ
ラーレートの高い位置を容易に再生できるようにしてい
る。
実施例 以下、本発明の1実施例について、図面を参照しなが
ら説明する。第1図は本発明の1実施例におけるDATで
ある。
第1図において10はマイコン、11はタイマ、12はメモ
リ、13は記録用信号処理回路、14は記録アンプ、15はシ
リンダ、16は記録ヘッド、17は再生ヘッド、18は再生ア
ンプ、19は再生用信号処理回路、1Aはデジタル信号入力
端子、1Bはデジタル信号出力端子、1Cはサーボ回路、1D
は記録及び再生を切り換えたり、再生時にエラーレート
の高い位置を再生するための再生信号を与え、またはエ
ラーレートの基準値を切り換えるようにしたスイッチ群
であり、1Eは表示器である。
以上のように構成されたDATにおいて、以下その動作
を説明する。
記録時、デジタル信号入力端子1Aから入力されたメイ
ンデータは、記録用信号処理回路13により既定フォーマ
ットの記録データに変換される。この時タイマ11で生成
されたタイムコードがマイコン10から記録用信号処理回
路13に送られる。記録用信号処理回路13では、前述の記
録データにサブコードとしてそれらが付加される。そし
て記録データは、記録アンプ14・記録ヘッド16を経てテ
ープ上に書き込まれる。
再生ヘッドは、記録されたデータを数フレーム遅れで
再生できる位置に取り付けられており記録時同時再生が
行えるようになっている。再生ヘッド17によって、テー
プ上から読みだされた再生データは、再生アンプ18を経
て再生用信号処理回路19に入力される。そこで再生デー
タは信号処理され、メインデータとサブコードに分けら
れるとともにエラーレートが算出される。メインデータ
はデジタル出力端子1Bから出力される。また、タイムコ
ードとエラーレートはマイコン10に転送され、タイムコ
ードは表示器1Eに表示される。
エラーレートは、マイコン10内で基準値と比較され大
きければその部分の位置情報であるタイムコードが記憶
される。基準値は外部のスイッチで切り換えられるよう
になっており、検査の厳密さの度合によって切り換える
ことができる。
マイコン10でのタイムコード記憶処理は第2図の通り
である。即ち再生用信号処理回路19により転送されたエ
ラーレートを常に基準値と比較している。その基準値は
スイッチで切り換えが可能となっており、スイッチの位
置に対応した基準値と比較を行っている。ここでマイコ
ン10はエラーレートを所定の基準値を比較する判別手段
の機能を達成している。そしてテープダメージ等により
再生データのエラーレートが基準値以上になれば、タイ
ムコードをメモリ12のアドレスN番地に格納する。Nは
記録開始時に初期化されている。エラーレートが悪化す
るとそれは1フレームだけではなく数フレームから数10
フレームは続くと考えられるので、タイムコードを記憶
したら以上の処理は30フレーム行わないようにしてい
る。
記録が終了したとき、サーチ用スイッチを押下する
と、記憶したタイムコードを高速サーチして目的のタイ
ムコードの位置で停止する。
第3図はその処理を示すものであり、サーチ用スイッ
チを押下するとサーチ開始フラグがセットされる。フラ
グがセットされていれば、テープの現在位置のタイムコ
ードとメモリ12に格納されているタイムコードの大小関
係が比較され、その結果により走行指令が出される。た
とえば、現在位置のタイムコードが記憶していたタイム
コードより大きければ、サーチする位置は始端方向にあ
るので、マイコン10はサーボ回路1Cにテープを始端方向
に走行させる指令を出す。テープ走行中もタイムコード
は比較されており、一致した時点で停止指令が出され記
憶されたタイムコードの位置でテープは停止する。それ
と同時にサーチ開始フラグはクリアされサーチ動作は終
了する。ここでマイコン10は第3図に示すフローチャー
トにおいて、タイムコードを元にエラーレートが基準値
以上であった部分を高速サーチする走行制御手段の機能
を達成している。
以上のように本実施例によれば、記録が終了してから
テープの記録部分をすべて再生してテープの記録状態を
検査することなく、記録後にメモリの内容を読み出すこ
とにより容易にエラーレートの悪化している部分を把握
することができる。また、基準値はスイッチによって切
り換えることができるので検査の程度によって予め設定
することができる。
また、DATの高速サーチを使用することによって、そ
の場所を容易に捜し出し再生することができるため、検
査の時間短縮をはかることができる。
次に、本発明の他の実施例について、第1図を用いて
説明する。本実施例では、第1図のように構成されたDA
Tにおいて、エラーレートの悪い部分の記憶にタイマ11
とメモリ12は使用しないので、それをのぞいて以下その
動作を説明する。
記録時、デジタル信号入力端子1Aから入力されたメイ
ンデータは、記録用信号処理回路13により既定フォーマ
ットの記録データに変換される。この時タイマ11で生成
されたタイムコードがマイコン10から記録用信号処理回
路13に送られる。記録用信号処理回路13では、前述の記
録データにサブコードとしてそれらが付加される。そし
て記録データは、記録アンプ14・記録ヘッド16を経てテ
ープ上に書き込まれる。
再生ヘッドは、記録されたデータを数フレーム遅れで
再生できる位置に取り付けられており記録時同時再生が
行えるようになっている。再生ヘッド17によって、テー
プ上から読みだされた再生データは、再生アンプ18を経
て再生用信号処理回路19に入力される。そこで再生デー
タは信号処理され、メインデータとサブコードに分けら
れるとともにエラーレートが算出される。メインデータ
はデジタル出力端子1Bから出力される。また、タイムコ
ードとエラーレートはマイコン10に転送され、タイムコ
ードは表示器に表示される。
エラーレートは、マイコン10内で基準値と比較され大
きければ、エラーレート悪化の情報が生成される。基準
値は外部のスイッチで切り換えれるようになっており、
使用する用途によって切り換えることができる。
生成された情報は、マイコン10からサブコード情報に
乗せて、記録用信号処理回路13におくられ、テープ上に
記録される。エラーレートが悪化していた位置とエラー
レート悪化の情報の記録位置は、厳密には一致していな
いが検査はその付近数秒間が行なわれるのがふつうであ
るので、特に問題はない。
マイコン10での処理は第4図の通りである。転送され
たエラーレートは常に基準値と比較している。その基準
値はスイッチで切り換えが可能となっており、スイッチ
の位置に対応した基準値になっている。テープダメージ
等により再生データのエラーレートが基準値以上になれ
ば、エラーレート悪化の情報を記録用信号処理回路13に
転送する。エラーレートが悪化するとそれは1フレーム
だけではなく数フレームから数10フレームは続くと考え
られるので、タイムコードを記憶したら以上の処理は30
フレーム行わないようにしている。ここでマイコン10は
第4図に示すフローチャートにおいて、エラーが基準値
を越えるかどうかを判別する判別手段及びエラーレート
が基準値を越えるときにその情報を記録する記録手段の
機能を達成している。
記録が終了したとき、サーチ用スイッチを押下する
と、テープ上のエラーレート悪化の情報を高速サーチし
て、停止する。サーチを行う条件はスイッチを押下され
たテープ位置の1つ手前のエラーレート悪化の情報をサ
ーチするとする。
その処理は第5図に示してある。スイッチを押下する
とサーチ開始フラグがセットされる。フラグがセットさ
れていれば、マイコン10はサーボ回路1Cにテープを始端
方向に走行させる指令を出す。テープ走行中は、マイコ
ン10はサブコードのエラーレート悪化の情報を常に監視
しており、発見した時点で停止指令が出されテープは停
止する。それと同時にサーチ開始フラグはクリアされサ
ーチ動作は終了する。
以上のように本実施例によれば、記録が終了してから
テープの記録部分をすべて再生してテープの記録状態を
検査することなく、記録後にの高速サーチを行うことに
よって、その場所を容易に捜し出し再生することができ
るため、検査の時間短縮をはかることができる。
また、基準値はスイッチによって切り換えることがで
きるので検査の程度によって予め設定することができ
る。
発明の効果 このような特徴を有する本発明は、メインデータを記
録しながら同時再生し、再生時のエラーレートを基準値
と比較してエラーレート悪化の位置を保持するようにし
ているため、記録が終了してからテープの記録部分をす
べて再生してテープの記録状態を検査することなく、容
易にエラーレートの悪化している部分を把握することが
できる。また、基準値はスイッチによって切り換えるこ
とができるので検査の程度によって予め設定することが
できる。
また、DATの高速サーチを使用することによって、そ
の場所を容易に捜し出すことが可能であり検査の時間短
縮をはかることができるので、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例におけるDATの構成を示すブ
ロック図、第2図,第3図,第4図,第5図はマイコン
処理を示すフローチャート、第6図は従来のDATの構成
を示すブロック図である。 10……マイコン、11……タイマ、12……メモリ、13……
記録用信号処理回路、14……記録アンプ、15……シリン
ダ、16……記録ヘッド、17……再生ヘッド、18……再生
アンプ、19……再生用信号処理回路、1A……デジタル信
号入力端子、1B……デジタル信号出力端子、1C……サー
ボ回路、1D……スイッチ群、1E……表示器、60……マイ
コン、61……タイマ、62……表示器、63……信号処理回
路、64……記録アンプ、65……再生アンプ、66……記録
・再生切り換えスイッチ、67……シリンダ、68……サー
ボ回路、69……デジタル信号入力端子、6A……デジタル
信号出力端子

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メイン信号と前記メイン信号の付加情報と
    してタイムコードをテープに記録する際、同時再生する
    ことができるデジタル磁気記録再生装置において、 記録時に同時再生した信号のエラーレートがある基準値
    を越えるか否かを判別する判別手段と、 前記判別手段の判別出力に基づきその部分のタイムコー
    ドをテープ位置情報として記憶するメモリと、 前記メモリに記憶されたタイムコードをもとにエラーレ
    ートが基準値以上であった部分を高速サーチする走行制
    御手段とを有することを特徴とするデジタル磁気記録再
    生装置。
  2. 【請求項2】メイン信号と前記メイン信号の付加情報を
    テープに記録する際、同時再生することができるデジタ
    ル磁気記録再生装置において、 記録直後に再生したデジタル信号のエラーレートがある
    基準値を越えるか否かを判別する判別手段と、 前記判別手段の判別出力に基づきその部分の付加情報に
    エラーレート悪化の情報を記録する記録手段とを有する
    ことを特徴とするデジタル磁気記録再生装置。
  3. 【請求項3】記録終了後、テープ上に記録されたエラー
    レート悪化の付加情報をもとにエラーレートが基準値以
    上であった部分を高速サーチする走行制御手段を有する
    ことを特徴とする請求項2記載のデジタル磁気記録再生
    装置。
  4. 【請求項4】エラーレートの基準値は、外部から切り換
    える切り換え手段を有することを特徴とする請求項1な
    いし3のいずれかに記載のデジタル磁気記録再生装置。
JP1174746A 1989-07-06 1989-07-06 デジタル磁気記録再生装置 Expired - Lifetime JP2705226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174746A JP2705226B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 デジタル磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174746A JP2705226B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 デジタル磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0340270A JPH0340270A (ja) 1991-02-21
JP2705226B2 true JP2705226B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=15983959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1174746A Expired - Lifetime JP2705226B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 デジタル磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2705226B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139312A (ja) * 1982-02-10 1983-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタル信号記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340270A (ja) 1991-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940010145B1 (ko) 기록 재생장치
EP0491563B1 (en) Information recording/reproducing apparatus
US6363040B1 (en) CD-R medium recording method
KR940009435B1 (ko) 디지탈 데이타 기록 재생 방법
JP2705226B2 (ja) デジタル磁気記録再生装置
US5638229A (en) Method for detecting an information recorded position in an information reproducing apparatus
US6128147A (en) Recording/reproducing method and apparatus for storing data in a memory after detecting errors in reproduced data from a magnetic tape
JPH0589564A (ja) デイジタルテーププレーヤにおけるブランクサーチ方法
JPH0831044A (ja) 磁気テープダビング方式及び装置
JP3075440B2 (ja) 磁気記録再生装置およびその頭出し検索方法
JPH0255875B2 (ja)
JPH0437512B2 (ja)
JP2637925B2 (ja) 信号再生装置
KR100303091B1 (ko) 디지털비디오카세트레코더의녹화상태판별장치및방법
JP2786937B2 (ja) デジタル信号記録媒体再生装置
JPS6120076B2 (ja)
KR0141867B1 (ko) 비데오 카세트 레코더의 광고 스킵 방법
KR920008438B1 (ko) 자기녹화 재생장치
JPS6376169A (ja) Pcmオ−デイオテ−プレコ−ダ
JPS6313155A (ja) 磁気記録再生装置の頭出し機溝
JPH01300488A (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ
JPH0344813A (ja) 磁気ヘッドの目づまり検出方式
JPS61142508A (ja) カセツトテ−プにおけるデ−タ選択方式
JPS63298738A (ja) Dat高速頭出し装置
JP2003228961A (ja) 編集点検出装置及び編集点検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12