JP2702875B2 - 内燃機関の運転パラメータを測定する方法及び装置 - Google Patents

内燃機関の運転パラメータを測定する方法及び装置

Info

Publication number
JP2702875B2
JP2702875B2 JP5218839A JP21883993A JP2702875B2 JP 2702875 B2 JP2702875 B2 JP 2702875B2 JP 5218839 A JP5218839 A JP 5218839A JP 21883993 A JP21883993 A JP 21883993A JP 2702875 B2 JP2702875 B2 JP 2702875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
engine
time
idling
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5218839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06207549A (ja
Inventor
マルテイン・ポンテイチエリ
カール・ジムビュルガー
Original Assignee
アー・フアウ・エル・ゲゼルシヤフト・フユール・フエルブレヌングスクラフトマシイネン・ウント・メッステヒニック・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・プロフエッソル・ドクトル・ドクトル・ハー・ツエー・ハン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6467268&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2702875(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アー・フアウ・エル・ゲゼルシヤフト・フユール・フエルブレヌングスクラフトマシイネン・ウント・メッステヒニック・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・プロフエッソル・ドクトル・ドクトル・ハー・ツエー・ハン filed Critical アー・フアウ・エル・ゲゼルシヤフト・フユール・フエルブレヌングスクラフトマシイネン・ウント・メッステヒニック・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・プロフエッソル・ドクトル・ドクトル・ハー・ツエー・ハン
Publication of JPH06207549A publication Critical patent/JPH06207549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2702875B2 publication Critical patent/JP2702875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/08Safety, indicating, or supervising devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/10Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame
    • G01M15/102Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame by monitoring exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の回転数が監
視され、測定すべきパラメータに従属する測定値の取込
み(記録)が、所定の下側回転数、特にアイドリング回
転数を上回るときに開始され、そして所定の上側回転
数、特に速度調整回転数を上回った後で中止される、自
由加速時の内燃機関の運転パラメータを測定するための
方法、特にディーゼルエンジンの排気の濁度測定方法に
関する。本発明は更に、この方法を実施するための装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の多くの測定および診断にとっ
て、適当な測定機器による自動的な測定サイクル認識が
有利であるかまたは必要である。例えば、自由加速時の
ディーゼルエンジン排気の濁度測定が該当する。この場
合、所定の下側回転数(通常はアイドリング回転数)を
上回るときに測定が開始される。自由加速は、付加的な
負荷をかけずに固有の慣性モーメントに抗して行われる
内燃機関の回転立ち上がりを意味する。
【0003】自由加速時のディーゼルエンジンの濁度測
定の場合、EC基準やECE基準のほかに、自動車を駆
動するディーゼルエンジンをこの方法に従って検査する
個々の国で、比較的に正確な実施基準が規定されてい
る。ほとんどの場合、合理的なチェックや平均値を求め
るために複数回の加速サイクルが要求される。この実施
基準は通常は、ディーゼルエンジンを加速した後操作人
の指令によって上側回転数(速度調整回転数)に保持し
なければならない最小の時間を含んでいる。この場合、
回転数の測定もほとんど規定されている。
【0004】自動車を駆動するためのディーゼルエンジ
ンまたは内燃機関はいろいろな大きさがある。この理由
から、アイドリング回転数から速度調整回転数への回転
数立ち上げ時間は非常に異なっている(約1/2秒から
数秒)。負荷のない状態で速度調整回転数を保持するこ
とは、エンジンや環境にとって影響を与えるので、最小
の時間に制限される。これは前記種類の公知の方法また
は装置では充分に達成されない。
【0005】例えば今日知られている濁度測定機器の大
部分は、測定サイクルを自動的に認識できない。この場
合、一つの測定が操作人によって開始される(ほとんど
の場合キーを押すことによって開始される)。更に、一
定の時間の間、濁度と、規定されていれば回転数値が記
録される。この時間において、操作人はエンジンを加速
し、少なくとも規定最小時間の間速度調整回転数に保持
しなければならない。
【0006】ヨーロッパ特許第0209704号では、
例えば測定値検出および測定値計算を開始するためのパ
ラメータとして、エンジンの所定の回転数上昇が定めら
れている。その際、測定値検出の後で、一定の時間の間
エンジンの回転数が測定され、その後測定値計算が開始
される。この場合にも、規定された最小時間の間、操作
人は速度調整回転数自体を使用者用手引なしに保持しな
ければならない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす思
想は、測定値検出の開始のための判断基準のほかに、測
定値検出の終了のための判断基準を見出すことである。
すなわち、アイドリング回転数の超過のほかに、速度調
整回転数の超過も測定し、速度調整回転数に不必要に長
く留まり、負荷を生じることを回避するために、速度調
整回転数に達した後の速度調整回転数の時間の経過を最
短にし、例えば操作人に直接示すことである。
【0008】
【課題を解決するための手段】これは、本発明による方
法の場合には、上側回転数、特に速度調整回転数に達し
た時点が、それから所定の時間続けられる上側回転数の
維持のための基準時点として利用されることによって達
成される。
【0009】この方法を実施するための本発明による装
置は、測定すべき運転パラメータのための測定装置と回
転数監視装置のほかに、タイミング回路が設けられ、こ
のタイミング回路が上側回転数に達する時点を、それか
ら所定の時間続けられる上側回転数の維持のための開始
時点として用いることを特徴とする。
【0010】上記方法の本発明による実施形の他の特徴
および利点は、請求項2〜4に記載してある。
【0011】
【実施例】次に、図1〜3に示した回転数/時間ダイヤ
グラムを参照して、本発明およびその効果を詳しく説明
する。
【0012】例えばドイツ連邦共和国の排気特殊検査の
場合のように、下側回転数、特にアイドリング回転数
と、上側回転数、特に速度調整回転数の目標値が定めら
れ、かつ試験記録のために測定機器に知らせてあるとき
には、図1に従って、その都度の回転数許容帯域からの
逸脱またはこの回転数許容帯域の達成を簡単に記録する
ことができる。これらの回転数のデータが知られてお
り、かつ例えばキーボードを介して測定機器に入力され
ている場合にも、上記と同じことが言える。
【0013】操作人は本発明による方法を実施するため
の図示していない装置の使用者用手引に従って内燃機関
をアイドリング回転数1にもたらすよう要請された後
で、アイドリング回転数を確実に達成するために、所定
の時間a、例えば二三秒待つ。更に、時点bで、使用者
用手引に従って、エンジンをフル加速するよう操作人に
要請される。その後、回転数nがアイドリング回転数1
の上側の許容限界1aを超えると、本来の測定値検出が
開始される。速度調整回転数2の下側の許容限界2aを
超えると、加速相の終了が認識され、そして法律で定め
たあるいは実際に考慮して定めた最少時間cを経過した
後で、エンジンを絞るよう操作人に要請される。所定の
時間dを経過した後で、測定機器は新しい加速サイクル
に供される。本来の測定値が測定サイクル認識eのスタ
ータ時点の前に既にリングメモリ内で検出され、所定の
時間fが過去に遡って評価されると、測定サイクル検出
が改善される。
【0014】アイドリング回転数と速度調整回転数が知
られていない内燃機関の場合には、方法を実施するため
に次の二通りがある。第1の場合には、図2のごとく、
エンジン回転数の瞬時的な変化が評価判断基準として用
いられる。すなわち、アイドリング回転数と速度調整回
転数の値は時間に対する回転数の変化を検査することに
よって検出される。使用者用手引に従って、内燃機関を
アイドリング回転数1にするよう操作人に要請された後
で、アイドリング回転数を確実に達成するために、所定
の時間g、例えば二三秒待つ。そして、時点hで、使用
者用手引に従って、エンジンをフル加速するよう操作人
に要請され、同時に時間的な変化に対する回転数の評価
が開始される。この値Δn(3)/Δt(i)が一定の
閾値を超えると、本来の測定値検出が開始される。変化
速度(4/k)が一定の閾値を超えると、速度調整回転
数の達成が認識され、そして法律で定めたあるいは実際
に考慮して定めた最少時間cを経過した後で、エンジン
を絞るよう操作人に要請される。
【0015】本来の測定値が測定サイクル認識のスター
タ時点の前に既にリングメモリ内で検出され、所定の時
間1が過去に遡って評価されると、測定サイクル検出が
改善される。
【0016】自由な加速の開始と終了を知るために変化
速度の閾値が適切に選定されると、特性の異なる内燃機
関を評価することができる。相gとcの間のアイドリン
グ回転数と速度調整回転数の小さな変動は問題ではな
い。
【0017】第2の場合には、内燃機関のアイドリング
回転数と速度調整回転数の値が知られていないときに、
これらの値が本来の測定の前に検出され、許容帯域と共
に決定される。図3の第1のステップで、知られていな
い大きさのアイドリング回転数1と速度調整回転数2が
検出される。そのために、速度調整回転数で運転するこ
とが操作人に要請され、そして一定の時間m経過した後
で、時点nで速度調整回転数が測定される。その後、再
びアイドリング回転数で運転するよう要請される。この
アイドリング回転数は時間oが経過した後で時点pで検
出される。第2のステップでは、測定された値から速度
調整回転数の一定の値または百分率の値を差し引くかあ
るいはアイドリング回転数の一定の値または百分率の値
を、測定された値に加算し、それによって本来の加速度
測定のための回転数閾値1a,2aが定められる。
【0018】実際には、複数回の加速サイクルにわたっ
て本来の濁度測定を行う前に、通常のごとく、アイドリ
ング回転数値と速度調整回転数値が正しく生じているか
どうかを検査するので、不必要なコストを生じない。
【0019】そして、複数回の加速サイクルにわたる本
来の濁度測定は、図1のアイドリング回転数と速度調整
回転数が知られている場合と同様に行われる。本発明
は、公知の技術水準を越えて、内燃機関の自由加速の開
始と終わりを自動的に認識することができる。それか
ら、使用者用手引によるエンジンにやさしい操作、例え
ば濁度測定サイクルを実施するための操作を導き出すこ
とができる。その際、アイドリング回転数と速度調整回
転数の自動的な認識は、対応する回転数が検査操作の前
に既に知られているか否かに関係なく行うことができ
る。
【0020】
【発明の効果】本発明による方法および装置は、測定値
検出の開始のための判断基準のほかに、測定値検出の終
了のための判断基準を見出し、アイドリング回転数の超
過のほかに、速度調整回転数の超過も測定し、速度調整
回転数に不必要に長く留まり、負荷を生じることを回避
するために、速度調整回転数に達した後の速度調整回転
数の時間の経過を最短にし、例えば操作人に直接示すこ
とができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】アイドリング回転数と速度調整回転数が知られ
ている場合の、本発明の実施例による方法の回転数/時
間ダイヤグラムである。
【図2】アイドリング回転数と速度調整回転数が知られ
ていない場合の、本発明の他の実施例による方法の回転
数/時間ダイヤグラムである。
【図3】アイドリング回転数と速度調整回転数が知られ
ていない場合の、本発明の他の実施例による方法の回転
数/時間ダイヤグラムである。
【符号の説明】
1 アイドリング回転数 2 速度調整回転数

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の回転数が監視され、測定すべ
    きパラメータに従属する測定値の取込みが、所定の下側
    回転数、特にアイドリング回転数を上回るときに開始さ
    れ、そして所定の上側回転数、特に速度調整回転数を上
    回った後で中止される、自由加速時の内燃機関の運転パ
    ラメータを測定するための方法、特にディーゼルエンジ
    ンの排気の濁度測定方法において、上側回転数、特に速
    度調整回転数に達した時点が、それから所定の時間続け
    られる上側回転数の維持のための基準時点として利用さ
    れることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 内燃機関のアイドリング回転数と速度調
    整回転数の値が許容帯域と共に知られている場合に、ア
    イドリング回転数の上側の許容限界の超過がアイドリン
    グ回転数の超過の時点として評価され、速度調整回転数
    の下側の許容限界の超過が速度調整回転数に達する時点
    として評価されることを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 内燃機関のアイドリング回転数と速度調
    整回転数の値が不明であるときに、これらの値が本来の
    測定の前に検出され、許容帯域と共に決定されることを
    特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 アイドリング回転数と速度調整回転数の
    値が時間に対する回転数の変化を検査することによって
    検出されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか一つの方法を実
    施するための装置において、測定すべき運転パラメータ
    のための測定装置と回転数監視装置のほかに、タイミン
    グ回路が設けられ、このタイミング回路が上側回転数に
    達する時点を、それから所定の時間続けられる上側回転
    数の維持のための開始時点として用いること特徴とする
    装置。
JP5218839A 1992-09-04 1993-09-02 内燃機関の運転パラメータを測定する方法及び装置 Expired - Lifetime JP2702875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4229619:6 1992-09-04
DE4229619A DE4229619A1 (de) 1992-09-04 1992-09-04 Verfahren und Einrichtung zur Bestimmung von Betriebsparametern von Brennkraftmaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06207549A JPH06207549A (ja) 1994-07-26
JP2702875B2 true JP2702875B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=6467268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5218839A Expired - Lifetime JP2702875B2 (ja) 1992-09-04 1993-09-02 内燃機関の運転パラメータを測定する方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0586362B1 (ja)
JP (1) JP2702875B2 (ja)
AT (1) ATE144620T1 (ja)
CZ (1) CZ181793A3 (ja)
DE (2) DE4229619A1 (ja)
ES (1) ES2094519T3 (ja)
HU (1) HUT70221A (ja)
PL (1) PL300249A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5954617A (en) 1997-01-31 1999-09-21 Cummins Engine Company, Inc. System for controlling internal combustion engine performance in accordance with driver behavior

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3526458A1 (de) * 1985-07-24 1987-01-29 Grundig Emv Einrichtung zur optischen truebungsmessung von gasen
DE9011015U1 (ja) * 1990-07-25 1991-11-21 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06207549A (ja) 1994-07-26
HU9302501D0 (en) 1993-12-28
DE4229619A1 (de) 1994-03-10
EP0586362B1 (de) 1996-10-23
EP0586362A1 (de) 1994-03-09
ATE144620T1 (de) 1996-11-15
DE59304270D1 (de) 1996-11-28
HUT70221A (en) 1995-09-28
ES2094519T3 (es) 1997-01-16
PL300249A1 (en) 1994-04-05
CZ181793A3 (en) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4112351A (en) Dual threshold low coil signal conditioner
US4359988A (en) Ignition timing regulating apparatus
JP3515577B2 (ja) 回転数発信器を監視するための方法
JP2702875B2 (ja) 内燃機関の運転パラメータを測定する方法及び装置
JP4996007B2 (ja) 内燃機関に対する電動スタータ
EP0100063A2 (en) Apparatus and method for controlling air amount upon engine start
JP4724352B2 (ja) 自動車両バッテリの充電状態及び/又は摩耗を認識するための電子ユニット及び方法
JP3818099B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
KR100698418B1 (ko) 내연기관구동방법및장치
JP3800060B2 (ja) エンジンの慣性モーメント測定方法
JP2003302312A (ja) エンジンの慣性モーメント測定方法
US7263432B2 (en) Method and device for detecting the electrical position of an electrical machine rotor
JP3965924B2 (ja) エンジンの始動試験装置
JP3788687B2 (ja) 内燃機関の気筒識別装置
JPH0214549B2 (ja)
JPS6318026B2 (ja)
US6701889B2 (en) Method for deriving rotor angular orientation
KR100225930B1 (ko) 터보 팬 자동 조절 장치 및 자동 조절 방법
JP2997281B2 (ja) 点火制御装置
KR100302780B1 (ko) 점화시기변화제한기능을갖는자동차의점화제어장치및그방법
HU176758B (hu) Eljárás és berendezés dízelmotorok üzemszerű állapotában keletkező égéstermékeinek mintavételéhez, főleg koromtartalom meghatározására
JP2003207418A (ja) エンジンベンチシステムの始動方式
KR100482440B1 (ko) 소음측정시험을 위한 차량 급가속장치
JPH06229882A (ja) エンジンの点火確認装置
SU815528A2 (ru) Способ определени эффективнойМОщНОСТи дВигАТЕл ВНуТРЕННЕгО СгОРА-Ни

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970819