JP2697853B2 - オートリバース形式の磁気テープ装置用スチッチ装置 - Google Patents

オートリバース形式の磁気テープ装置用スチッチ装置

Info

Publication number
JP2697853B2
JP2697853B2 JP63109805A JP10980588A JP2697853B2 JP 2697853 B2 JP2697853 B2 JP 2697853B2 JP 63109805 A JP63109805 A JP 63109805A JP 10980588 A JP10980588 A JP 10980588A JP 2697853 B2 JP2697853 B2 JP 2697853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure roller
sliding
lever
drive mechanism
switch device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63109805A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63282950A (ja
Inventor
カルル・クロス−ハイン
ホルスト・ヘルマン・ルムプフ
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPS63282950A publication Critical patent/JPS63282950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697853B2 publication Critical patent/JP2697853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/44Speed-changing arrangements; Reversing arrangements; Drive transfer means therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/26Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon
    • G11B15/28Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal
    • G11B15/29Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal through pinch-rollers or tape rolls
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/44Speed-changing arrangements; Reversing arrangements; Drive transfer means therefor
    • G11B15/442Control thereof

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、第1位置にある第1ターンテーブル及び第
2位置にある第2ターンテーブルを駆動するために、2
つのターンテーブル間で回動可能とするために、2つの
ターンテーブル間で回動可能となす駆動機構を具え、テ
ープの送り方向を反転するに際し前記第1位置と前記第
2位置との間で前記回動駆動機構を回動させた場合、こ
の回動駆動機構が加圧ローラ用の切換え装置を作動さ
せ、加圧ローラレバー上で支承された第1加圧ローラ又
は第2加圧ローラを、摺動体によりばね力に抗してこれ
ら加圧ローラと対をなすキャプスタンから離すよう構成
したオートリバース型式の磁気テープ装置用スイッチ装
置に関するものである。
冒頭段落に述べたタイプ磁気テープ装置はヨーロッパ
特許出願第A1-47552号に開示されている。上記した既知
のオートリバース型式の磁気テープ装置は、例えば、テ
ープの端部に達したとき、磁気テープ装置の一方のター
ンテーブルから他方のターンテーブルへ駆動をスイッチ
するための回動駆動機構を具える。一方のターンテーブ
ルから別のターンテーブルへ駆動を切換えると同時に、
一方のキャプスタンに当接して最初に位置決めされた一
方の加圧ローラがこのキャプスタンから離れ、そして、
他方のキャプスタンが別のキャプスタンに適応されるよ
うに、加圧ローラを切換える必要がある。一方のターン
テーブルから他方のターンテーブルへ切換えている間、
回動駆動機構は、加圧ローラを切換えるのに必要とされ
るパワーを、一定の中心切換え範囲内のに伝えることが
できる。このことを達成するために、ターンテーブルが
正確に連結される必要があり、そしてパワーの伝達が別
の部品によって妨害されて負荷損失を被ることのないよ
うに構成しなければならない。このことは、回動範囲の
比較的小さな部品のみを切換える回動駆動機構が有益で
あることを意味している。そこで、これに即して構成す
ると、加圧ローラからの回動駆動機構の解放が複雑とな
る。したがって、装置の構造に大変な正確さを求められ
るばかりでなく、装置が公差の影響を受けてしまう。
そこで、本発明の目的は、回動駆動機構の全回動範囲
にわたって加圧ローラを作動させ、そして回動駆動機構
の影響を受けない部品によって加圧ローラの切換えを完
全なものとするような冒頭段落記載のスイッチ装置を提
供することにある。
本発明に関して、前記加圧ローラレバーを、第1カム
レバー及び第2カムレバーの各々を介して、前記回動駆
動機構と前記摺動体とによって回動軸線を中心に回動さ
せ、前記カムレバーは前記加圧ローラレバーによって追
従されるカム面を具え、前記回動駆動機構が前記第1タ
ーンテーブル又は前記第2ターンテーブルに接近した場
合、前記カム面の加圧部を介して、前記加圧ローラレバ
ーに作用するばね力により前記カムレバーのうちの一方
を常にかつ更に回動させ、前記加圧ローラレバーにより
前記摺動体を端位置内に押圧し、この端位置で前記回動
駆動機構が前記切換え装置から解放されるよう構成する
ことで、上述した目的は達成される。
この構成は、加圧ローラレバーのばね負荷によって、
加圧ローラの切換えを端範囲内で達成できる利点を有し
ている。ばね負荷はいかなる場合においても有効であ
り、したがって、端範囲内の切換え用の付加的部品を必
要としない。回動駆動機構は加圧ローラの中心範囲内で
加圧ローラの切換えのみを引き起こし、加圧ローラの切
換えを単に開始させるにすぎない。各場合の切換えは、
一方の加圧ローラレバーを介して、そして、一方のカム
レバーの助成によって達成され完了する。この構造は、
作動に際して回動駆動機構をスイッチ装置から解放して
回動駆動機構のみをターンテーブルと協働させることが
できるという利点を有している。
本発明に関する実施態様において、前記摺動体の移動
によって前記カムレバーを作動させるか又は、前記加圧
ローラレバーのうちの一方の移動により前記カムレバー
を介して前記摺動体を作動させるために、前記カムレバ
ーは前記摺動体と組み合わされるピンを具える。したが
って、加圧ローラ又は加圧ローラレバーのスイッチ移動
が摺動体によって常に導かれ、その後、スイッチ移動が
加圧ローラレバーによって行われる。
本発明に関する他の実施態様において、前記カム面は
前記回動軸線と同心の摺動部を具え、この摺動部は、前
記加圧部に隣接すると共に、前記回動軸線から僅かに離
間して配置される。加圧ローラのうちの一方をキャプス
タンに常に適応させ、そして、他方の加圧ローラを常に
持ち上げなければならないので、カム面は2つの異なる
部分を必要とする。加圧ローラは、これと対をなすキャ
プスタンから持ち上げられると共に、摺動部を介して持
ち上げ位置に常時保有される。加圧部を介して、摺動体
をカムレバーが端位置のうちの一方へ移動させること
を、他方の加圧ローラは保証する。
本発明に関する更に他の実施態様において、前記摺動
体はフォーク状突部を具え、作動している間、前記摺動
体を前記回動駆動機構から解放させる端位置のうちの一
方に向けた前記摺動体の押圧を前記加圧ローラレバーが
回避するまで、前記フォーク状突部が前記回動駆動機構
に連結される。したがって、回動駆動機構はフォーク状
突部のうちの一方を介して摺動体に常時作用して、所望
のスイッチ方向に摺動体を作用させることができる。カ
ムレバーによって摺動移動が更に行われるので、回動駆
動機構とフォーク状突部との係合が解かれる。
本発明に関する更に他の実施態様において、前記摺動
体は、お互いに関して移動可能になす2つの摺動セクシ
ョンンを具え、これら摺動セクションのうちの第1摺動
セクションは一方の加圧ローラレバーと協働し、第2摺
動セクションは他方の加圧ローラレバーと協働し、前記
第1摺動セクションに第1接極子プレートを設け、前記
第2摺動セクションに第2接極子プレートを設け、前記
第2摺動セクションに第2接極子プレートを設け、前記
第1及び第2摺動セクションを、前記回動駆動機構によ
って端位置内へ択一的に移動させることができ、前記端
位置において、前記加圧ローラを、これと対をなすキャ
プスタンから解放し、その際、前記接極子プレート緒前
記摺動セクションを電磁的に保持する。2つの摺動セク
ションが端位置に一旦移動させられると、2つの加圧ロ
ーラを持ち上げることができる。したがって、早巻きを
可能にする。このことは、例えば、電磁石を引き寄せ磁
石(pelling magnet)にして、接極子プレートを引き付
けて、摺動セクションを相対的に移動させるようにする
ことで達成される。
本発明に関する更に他の実施態様において、前記接極
子プレートは、磁性コイル及び巻型を具える電磁石装置
によって保持され、前記巻型はU字状の鉄製ヨークのリ
ムによって横切られ、前記リムはお互いに磁性の絶縁が
施され、前記リムの遊端は極片として機能し、2つの極
片が軸線方向の2つのコイルの端部の場所に配置され
て、第1及び第2接極子プレートの各々と協働するよう
に、前記鉄製ヨークをお互いに対向して配列する。この
実施態様例は、両方の接極子に影響を与え且つ接極子を
対向方向に移動させるために電磁石を一個のみ必要とす
る。このような構成はエネルギーの実質的な節約につな
がる。
本発明に関する更に他の実施態様において、前記鉄製
ヨークのリムが前記摺動セクションと平行に延在する。
両加圧ローラを持ち上げるために、本発明に関する更
に他の実施態様において、前記カムレバーのうちの一方
によって前記加圧ローラのうちの一方を択一的に持ち上
げ、前記摺動セクションのうちの一方によって前記加圧
ローラのうちの他方を持ち上げる。移動の最終段階にお
いて、加圧ローラの純粋な機械的切換えと、加圧ローラ
の電磁的持ち上げと、の間の組合わせが得られる。更
に、この実施態様例により、電磁石を保持電磁石(hold
ing magnetic)として構成することで、電流の消費量を
減ずることができると共に、磁石を安価なものにするこ
とができる。
本発明に関する更に他の実施態様において、前記摺動
体及び前記摺動セクションを、お互いに平行に移動可能
とし、かつ、作動レバーを介して前記回動駆動機構によ
り一緒に移動させる。このような構成することにより、
装置をコンパクトにすることができ、その結果、空いた
スペースを別の目的に使用することができ、又は、装置
の寸法を小さくすることもできる。
以下、本発明に係る一実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1,3,4図は、磁気テープ装置のターンテーブル駆動
部3を概略的に示している。ターンテーブル駆動部3は
可逆モータ4を具え、この可逆モータ4はウォームシャ
フト5を介して減速歯車6を駆動する。減速歯車6は、
中心歯車7と噛み合う。回動駆動機構9は、中心歯車7
の中心シャフト8を軸に回動可能となすと共に、回動ア
ーム10及び伝達歯車11を具え、この伝達歯車11は、回動
アーム10上で回転できるように取付けられている。伝達
歯車11は、中心歯車7の回転を第1ターンテーブルホイ
ール12又は第2ターンテーブルホイール13へ伝えること
ができる。この目的を達成するために、伝達歯車11は、
二重矢印14によって示された方向に移動する。回動アー
ム10は、分節部15を介して作動レバー16に分枝されてお
り、作動レバー16は支点17を中心に回動することができ
る。
切換え装置18aは、摺動体18とフォーク状突部19とを
具え、これらフォーク状突部19の間に、作動レバー16の
連結部20が係合している。摺動体18はスロット21を有
し、このスロット21は、摺動体18の移動の方向(二重矢
印22によって示される)に対して垂直に延在する。スロ
ット21は、カムレバー24のピン23によって係合され、カ
ムレバー24はカムレバー枢着部25を中心に回動可能とな
す。スロット21及びピン23に代えて異なるタイプの相互
係合用の連結素子、例えば、ギアラック及びギアセグメ
ントを使用してもよい。カムレバー24は、摺動部26と加
圧部27とを具え、この加圧部27は、カムレバー枢着部25
の軸線28から僅かに離れて配置されている(第2図参
照)。
磁気テープ装置は、キャプスタン30,31を具え、加圧
ローラ32,33が適用されてとき、前記キャプスタン30,31
によって、磁気テープ(図示せず)を磁気ヘッド(図示
せず)上で通過移動させることができる。加圧ローラ3
2,33は、加圧ローラレバー34,35上で回転するように取
付けられている。加圧ローラレバー自体は支点36,37を
中心に回動し、引張ばね38,39は、キャプスタン30,31に
対して加圧ローラ32,33を組合わせた状態で押し付ける
のに役立つ。各加圧ローラレバー34,35は、摺動部26及
び加圧部27によって形成されたカム面に追従させるため
の追従体42,43付きのアーム40,41を支持する。
アーム40,41は作動リム44,45を備え、この作動リム4
4,45は、組合わされて構成された摺動体48のピン40,47
と協働するのに適している。前記摺動体48は、2つの摺
動セクション49,50を具えている。ピン46は、摺動セク
ション49のパーツを構成し、ピン47は摺動セクション49
は止部51を有し、摺動セクション50は止め部52を有す
る。両摺動セクション49,50は、共通の摺動案内部53内
で案内させられていると共に、電磁石装置54に向けて延
在している。電磁石装置54の近傍で、摺動セクション49
は接極子プレート55を支持し、摺動セクション50は接極
子プレート56を支持する。巻型54aにおいて、電磁石装
置54は磁性コイル57を支持する。磁性コイル57はU字状
の鉄製ヨーク58のリム58aによって横切られており、こ
れらリム58aはお互いに磁性の絶縁がなされている。2
つの極片58bが軸線方向の両コイル端部57aの場所に配置
されて、接極子プレート55,56の各々と協働するよう
に、鉄製ヨーク58はお互いに対向して配設されている。
コイル57を貫通して延在するリム58a及び鉄製ヨーク58
の外側リム58cは摺動セクション49,50と平行に延在して
いる。電磁石装置54はドイル連邦共和国特許出願第P371
4704.8号に十分開示されている。対をなす極片58は、接
極子プレート55,56と協働する。2つの摺動セクション4
90,50は、二重矢印59aによって示された方向つまり摺動
体18の摺動方向22と平行に移動させることができる。
矢印14によって示された回動駆動機構9の全回動範囲
は、端位置59において境界をなす。端位置59の間に矢印
60によって示された範囲があり、この範囲において、回
動駆動機構9は、歯車を解する確実な連結係合又は摩擦
を介した機械的連結によって切り換わる。端範囲61にお
いて、確実な連結移動が中断し、後述する方法で、伝達
歯車11は摺動体18により回動される。
第1図において、伝達歯車11がターンテーブルホイー
ル12に向けて回動した状態を呈している。回動範囲60の
境界線をなすライン62に到達するまで、中心歯車7によ
り伝達歯車11が回動範囲60内でターンテーブルホイール
12に向けて移動することによって、上記回動は得られ
る。この回動の方向は、モータの回転方向に左右され
る。回動中、連結部20は図面の右手側のフォーク状突部
19と衝合し、このことによって、摺動体18を右側へ移動
させる。ライン62に達する前に、追従体42は摺動部26か
らカムレバー24の加圧部27上へすでに移動している。な
ぜなら、摺動体18がスロット21内のピン23を右側に移動
させ、そして、摺動部26と追従していた追従体42が変移
縁部63(第2図参照)を介して加圧部27上へ移行するか
らである。次に、追従体42を加圧部27に押圧する引張ば
ね38はカムレバー24に圧力を与え、カムレバーを反時計
方向に回動させる。引張ばね38によって生じたカムレバ
ー24の反時計方向の回動は、伝達歯車11が摩擦によって
端位置59に達し、中心歯車7がターンテーブルホイール
12を駆動するまで、カムレバー24のピン23がスロット21
を介して摺動体18を更に右側に移動させることを、保証
する。
駆動機構の干渉のない状態でカムレバー24を介して、
かつ、引張ばね38によって、回動範囲60の端から2つの
端位置のうちの一方へ摺動体18が移動させられるので、
加圧ローラ32,33の一方がこれと対をなすキャプスタン3
0,31と係合状態にある場合において、回動駆動機構9は
切換え装置18aに連結されていない。したがってプレイ
モードにおいて、回動駆動機構9は切換え装置18aによ
って負荷を受けず、完全に解放されている。
第2図は、カムレバー24がアーム40の追従体42及び摺
動体18といかに協働しているかを示す拡大図である。摺
動体18の後方でスロット21を貫通するピン23は、カムレ
バー24の一部を構成するカム部23aに固定されており、
カムレバー24と一緒にカム部23aは軸線28を中心に回動
する。
第3図は、モータ4が反転した後、中心歯車7がター
ンテーブルホイール12から伝達歯車11を解放して、伝達
歯車11を別のターンテーブルホイール13の方へ移動さ
せ、回動アーム10が反時計方向に回動する状態を示して
いる。同時に、回動アーム10は支点17を中心に作動レバ
ー16を回動させ、連結部20は図面左側のフォーク状突部
19と衝合する。次に、作動レバー16は、矢印65によって
示された方向につまり左側に摺動体18を移動させる。摺
動体18の左側への移動は、結果的に、アーム40の追従体
42が変移縁部63に向けて加圧部27上を移動することを生
ぜしめる。回動アーム10の回動範囲は、中心歯車7の確
実な連結範囲内にあるので、追従体32は引張ばね38の力
と対抗する左側のカムレバー24の明確な傾向に打ち勝つ
ことができる。右側のカムレバー24で、追従体43がちょ
うど変移縁部63に達すると、加圧部27上をまさに移動し
ようとする。一旦加圧部27に達すると、その直後、回動
アーム10を有する回動駆動機構は、確実な連結の範囲の
端部つまりライン62に達する。中心歯車7と伝達歯車11
との間で確実な連結が中断した場合、引張ばね39は回動
アーム10の右側への連続回動を提供し、端位置に達する
まで、追従体43は、右側カムレバー24を介して左側に更
に摺動体18を移動させ、その際、伝達歯車11がターンテ
ーブルホイール13に達して、伝達(中間)歯車11を介し
てターンテーブル13と中心歯車7との間で確実な連結を
達成する。
上述した端位置は第4図に示されている。加圧ローラ
32,33とキャプスタン30,31との間の協働関係を示すため
に、第4図においては、第3図を参照にする。
第1図において、加圧ローラ32はキャプスタン30と係
合状態にあり、そして、加圧ローラ33はキャプスタン31
から解放されている。追従体42は変移縁部63に向けて左
側のカムレバー24の加圧部27上を移行するので、アーム
40はキャプスタン30から加圧ローラを離すように移動す
る(持ち上がる)。第3図に示された場合において、加
圧ローラ32は、これと対をなすキャプスタン30と依然と
して係合状態にある。
第4図に示された場合において、回動アーム10は、右
側のライン59によって示された端位置に達する。この端
位置59において、フォーク状突部19に対する作動レバー
16の連結部20の隙間は、範囲61に対応する。引張ばね39
の影響下で、追従体43を介して時計回わり方向に、アー
ム41が右側のカムレバー24をかなり回動させると、アー
ム41はカムレバー24の回動点に更に接近するようにな
る。この結果として、時計方向に回動する加圧ローラレ
バー35を介して、ばね39は加圧ローラ33をキャプスタン
31に適応させる。そこで、今、キャプスタン31と加圧ロ
ーラ33とにより、磁気ヘッド(図示せず)を通過するテ
ープを第1図に示された方向と反対方向に移動させるこ
とができるので、反対方向のプレイを開始することがで
きる。第4図に示された位置において、加圧ローラ32は
キャプスタン30から解放されている。
第1,4図において、摺動セクション49,50及び電磁石装
置54は摺動体18の下方に示されている。原則的に、スイ
ッチ装置は、付加的な摺動セクション49,50のない電磁
石装置54と協働する。しかしながら、カムレバー24を有
する摺動体18を省いて、電磁石装置54及び摺動セクショ
ン49,50のみを代表として使用することもできる。
仮に、摺動体18を省略した場合、端範囲61に対応する
距離を越えて接極子プレート55,56を引き付けることが
できるように、前記電磁石装置54は構成される。加圧ロ
ーラ32がキャフスタン30と確実に係合する場合、作動ピ
ン44及びピン46を介して、アーム40が摺動セクション49
を左側へ十分移動させるので、接極子プレート55は極片
58bから十分離れるように配置される。次に摺動セクシ
ョン49は、持ち上げ方向において、磁力だけで左側に移
動させられることはない。しかしながら、摺動セクショ
ン50及び接極子プレート56に対する場合は異なってい
る。連結された回動駆動機構9の端範囲62内へ、止め部
52を介して作動レバー16が摺動セクション50を左側へ移
動させる。この結果として、接極個プレート56と、これ
と対をなす極片58bとの間の距離がかなり減少するの
で、接極子プレート56は引き付けられ、そして、摺動セ
クション50は端範囲61を電磁的にカバーする。ピン47
は、作動リム45及びアーム41を介して加圧ローラ33をキ
ャプスタン31から引き離す。
第4図は第1図に対立する位置関係を示している。引
張ばね39の助力によって、摺動セクション50は作動リム
45により左側に十分移動させられているので、極片58b
の引き付ける力は、もはや接極子プレート56を引き付け
るのに十分でなくなっている。しかしながら、作動レバ
ー16が止部51と衝合するので、作動レバー16は摺動セク
ション49を十分左側に移動させ、その結果として、接極
子プレート55が右側の極片58bに対して磁気的に引き付
けられて、接極子プレート55は、これと対をなす極片58
bに十分接近するように配置される。続いて、ピン46
は、作動リム44を介して、キャプスタン30から離れるよ
うに加圧ローラ32を移動させる(持ち上げる)。
スイッチ装置がカーラジオのデッキ内で使用される場
合、熱の発散を最小限にする必要がある。スイッチ装置
において、電磁石装置54を保持電磁石装置(holding ma
gnet device)として構成した場合、熱の発散を減少さ
せることができる。この装置は作動において積極的に利
用する必要はない。2つの加圧ローラ32,33をこれと対
をなすキャプスタン30,31から離すように持ち上げるた
めに、摺動セクション49,50及び電磁石装置を具える付
加的装置を、摺動体18を有する切換え装置18aと一緒に
使用させることもできる。第4図において、加圧ローラ
32は持ち上げられ、接極子プレート55は、これと対をな
す極片58aに抗して位置決めされている。この位置決め
直後において電磁コイル57が通電した場合、接極子プレ
ート55が極片58bに固着し、そして、作動リム44を介し
て、ピン46は、キャプスタン30から離れるように加圧ロ
ーラを移動させる。
モータ4の回転方向が反転した結果として、ターンテ
ーブルホイール12に向けて回動アーム10が時計方向に伝
達歯車11を回動した場合、第1図に示すように、作動レ
バー16は止部52に対して押圧され、その結果、摺動セク
ション50を右側へ移動し、そして、接極子プレート56が
これと対をなす極片58bに更に接近する。第5図に示す
ように、接極子プレート56が十分接近した場合、距離61
を越えて接極子プレート56が極片58に対して位置決めさ
れ、加圧ローラ33は、作動リム45を介してピン47によっ
てキャプスタン31から離れるように持ち上げられる。し
たがって、加圧ローラ32,33は、これと対をなすキャプ
スタン30,31から離れ、この状態で、例えば、早巻きを
行うことができる。前述した位置は第5図に示されてい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るオートリバース型式の磁気テープ
装置用スイッチ装置を示す図、 第2図は第1図に示した切換え装置の要部拡大図、 第3図は回動駆動機構の切換え作動中におけるスイッチ
装置を示す図、 第4図は第1図に示された位置と対向する端位置に切換
え装置が配置された状態を示す図、 第5図は両加圧ローラが各キャプスタンから離れた状態
を示す図である。 3……ターンテーブル駆動部 4……可逆モータ、5……ウォームシャフト 6……減速歯車、7……中心歯車 8……中心シャフト、9……回動駆動機構 10……回動アーム、11……伝達歯車 12……第1ターンテーブル 13……第2ターンテーブル 15……分節部、16……作動レバー 17……支点、18,48……摺動体 18a……切換え装置、19……フォーク状突部 20……連結部、21……スロット 23……ピン、24……第1,2カムレバー 25……カムレバー枢着部、26……摺動部 27……加圧部、28……回動軸線 30,31……第1,2キャプスタン 32,33……第1,2加圧ローラ 36,37……支点、38,39……引張ばね 34,35……加圧ローラレバー 40.41……アーム、42,43……追従体 44,45……作動リム、46,47……ピン 49,50……第1,2摺動セクション 51,52……止部、53……摺動案内部 54……電磁石装置、54a……巻型 55,56……接極子プレート 57……磁性コイル、57a……コイル端部 58……鉄製ヨーク、58a……リム 58b……端片、58c……外側リム 59……端位置、60……回動範囲 61……端範囲、62……ライン 63……変移縁部

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1位置にある第1ターンテーブル及び第
    2位置にある第2ターンテーブルを駆動するために、2
    つのターンテーブル間で回動可能となす回動駆動機構を
    具え、テープの送り方向を反転するに際し前記第1位置
    と前記第2位置との間で前記回動駆動機構を回動させた
    場合、この回動駆動機構が加圧ローラ用の切換え装置を
    作動させ、加圧ローラレバー上で支承された第1加圧ロ
    ーラ又は第2加圧ローラを、摺動体によりばね力に抗し
    てこれら加圧ローラと対をなすキャプスタンから離すよ
    う構成したオートリバース型式の磁気テープ装置用スイ
    ッチ装置において、前記加圧ローラレバーを、第1カム
    レバー及び第2カムレバーの各々を介して、前記回動駆
    動機構と前記摺動体とによって回動軸線を中心に回動さ
    せ、前記カムレバーは前記加圧ローラレバーによって追
    従されるカム面を具え、前記回動駆動機構が前記第1タ
    ーンテーブル又は前記第2ターンテーブルに接近した場
    合、前記カム面の加圧部を介して、前記加圧ローラレバ
    ーに作用するばね力により前記カムレバーのうちの一方
    を常にかつ更に回動させ、前記加圧ローラレバーにより
    前記摺動体を端位置内に押圧し、この端位置で前記回動
    駆動機構が前記切換え装置から解放されるよう構成した
    オートリバース型式の磁気テープ装置用スイッチ装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のスイッチ装置において、前
    記摺動体の移動によって前記カムレバーを作動させるか
    又は、前記加圧ローラレバーのうちの一方の移動により
    前記カムレバーを介して前記摺動体を作動させるため
    に、前記カムレバーは前記摺動体と組み合わされるピン
    を具えたことを特徴とするスイッチ装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載のスイッチ装置において、前
    記カム面は前記回動軸線と同心の摺動部を具え、この摺
    動部は、前記加圧部に隣接すると共に、前記回動軸線か
    ら僅かに離間して配置されたことを特徴とするスイッチ
    装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3のいずれか一項に記載のス
    イッチ装置において、前記摺動体はフォーク状突部を具
    え、前記回動駆動機構を回動させたとき、前記摺動体を
    前記回動駆動機構から解放させる端位置のうちの一方に
    向けた前記摺動体の押圧を前記加圧ローラレバーが開始
    するまで、前記フォーク状突部が前記回動駆動機構に連
    結されることを特徴とするスイッチ装置。
  5. 【請求項5】第1位置にある第1ターンテーブル及び第
    2位置にある第2ターンテーブルを駆動するために、2
    つのターンテーブル間で回動可能となす回動駆動機構を
    具え、テープの送り方向を反転するに際し前記第1位置
    と前記第2位置との間で前記回動駆動機構を回動させた
    場合、この回動駆動機構が加圧ローラ用の切換え装置を
    作動させ、加圧ローラレバー上で支承された第1加圧ロ
    ーラ又は第2加圧ローラを、摺動体によりばね力に抗し
    てこれら加圧ローラと対をなすキャプスタンから離すよ
    う構成したオートリバース型式の磁気テープ装置用スイ
    ッチ装置において、前記摺動体は、お互いに関して移動
    可能になす2つの摺動セクションンを具え、これら摺動
    セクションのうちの第1摺動セクションは一方の加圧ロ
    ーラレバーと協働し、第2摺動セクションは他方の加圧
    ローラレバーと協働し、前記第1摺動セクションに第1
    接極子プレートを設け、前記第2摺動セクションに第2
    接極子プレートを設け、前記第1及び第2摺動セクショ
    ンを、前記回動駆動機構によって端位置内へ択一的に移
    動させることができ、前記端位置において、前記加圧ロ
    ーラをこれと対をなすキャプスタンから解放し、その
    際、前記接極子プレート及び前記摺動セクションを電磁
    的に保持したことを特徴とするオートリバース型式の磁
    気テープ装置用スイッチ装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載のスイッチ装置において、前
    記接極子プレートは、磁性コイル及び巻型を具える電磁
    石装置によって保持され、前記巻型はU字状の鉄製ヨー
    クのリムによって横切られ、前記リムはお互いに磁性の
    絶縁が施され、前記リムの遊端は極片として機能し、2
    つの極片が軸線方向の2つのコイルの端部の場所に配置
    されて、第1及び第2接極子プレートの各々と協働する
    ように、前記鉄製ヨークをお互いに対向して配列したこ
    とを特徴とするスイッチ装置。
  7. 【請求項7】請求項6記載のスイッチ装置において、前
    記鉄製ヨークのリムが前記摺動セクションと平行に延在
    することを特徴とするスイッチ装置。
  8. 【請求項8】請求項5記載のスイッチ装置において、前
    記摺動体及び前記摺動セクションを、お互いに平行に移
    動可能とし、かつ、作動レバーを介して前記回動駆動機
    構により一緒に移動させることを特徴とするスイッチ装
    置。
JP63109805A 1987-05-02 1988-05-02 オートリバース形式の磁気テープ装置用スチッチ装置 Expired - Lifetime JP2697853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873714705 DE3714705A1 (de) 1987-05-02 1987-05-02 Schaltvorrichtung an einem magnetbandgeraet fuer autoreversebetrieb
DE3714705.6 1987-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63282950A JPS63282950A (ja) 1988-11-18
JP2697853B2 true JP2697853B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=6326743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63109805A Expired - Lifetime JP2697853B2 (ja) 1987-05-02 1988-05-02 オートリバース形式の磁気テープ装置用スチッチ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4932605A (ja)
EP (1) EP0290079B1 (ja)
JP (1) JP2697853B2 (ja)
KR (1) KR970002834B1 (ja)
CN (1) CN1017946B (ja)
DE (2) DE3714705A1 (ja)
HK (1) HK156895A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3733527A1 (de) * 1987-10-03 1989-04-20 Blaupunkt Werke Gmbh Cassettenrecorder
EP0432816A3 (en) * 1989-11-15 1992-08-12 Philips Patentverwaltung Gmbh Magnetic tape cassette apparatus with a magnetic tape cassette drive (transport rod)
DE4130403A1 (de) * 1991-09-13 1993-03-18 Philips Patentverwaltung Magnetbandkassettengeraet mit einem laufwerk fuer magnetbandkassetten (richtungsumkehrmechanismus)
US5655724A (en) * 1996-01-16 1997-08-12 Ford Motor Company Autoreverse cassette tape mechanism with tape-eating prevention
DE19602741A1 (de) * 1996-01-26 1997-07-31 Philips Patentverwaltung Reversebandlaufwerk mit einer Umschaltvorrichtung
DE19602743A1 (de) * 1996-01-26 1997-07-31 Philips Patentverwaltung Reversebandlaufwerk mit einer Umschaltvorrichtung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2226207A1 (de) * 1972-05-30 1973-12-13 Bosch Photokino Gmbh Schalteinrichtung fuer wiedergabegeraete
AT365816B (de) * 1979-12-21 1982-02-25 Philips Nv Aufzeichnungs- und/oder wiedergabegeraet
GB2079514B (en) * 1980-06-20 1985-01-16 Tanashin Denki Co An auto-reverse device for a two-reel type tape recorder
DE3032807A1 (de) * 1980-08-30 1982-04-15 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Antriebsvorrichtung fuer ein auf spulen wechselweise auf- und abwickelbares speicherband
JPS57195356A (en) * 1981-05-25 1982-12-01 Sony Corp Normal reverse switching type recording and reproducing device
DE3315822A1 (de) * 1982-06-02 1983-12-08 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Steuervorrichtung fuer das laufwerk eines magnetbandkassettengeraetes
JPS6286564A (ja) * 1985-10-11 1987-04-21 Sanyo Electric Co Ltd オ−トリバ−ス式テ−プレコ−ダ
JPH0452831Y2 (ja) * 1986-11-21 1992-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
CN1017946B (zh) 1992-08-19
DE3714705A1 (de) 1988-11-17
KR880014538A (ko) 1988-12-24
HK156895A (en) 1995-10-13
DE3876486D1 (de) 1993-01-21
CN88103318A (zh) 1988-11-16
EP0290079B1 (de) 1992-12-09
KR970002834B1 (ko) 1997-03-12
US4932605A (en) 1990-06-12
JPS63282950A (ja) 1988-11-18
EP0290079A2 (de) 1988-11-09
EP0290079A3 (en) 1990-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2697853B2 (ja) オートリバース形式の磁気テープ装置用スチッチ装置
KR970002861B1 (ko) 모터 피동 축방향 이동성 서보로드를 구비한 자기테이프 카세트장치
EP0212702A1 (en) Magnetic-tape apparatus
JPS624919Y2 (ja)
US4748523A (en) Magnetic-tape apparatus with combined tape and servo wheel drive
JP2685222B2 (ja) 電気装置における機能素子の位置変化装置
US5455550A (en) Dual gap electromagnetic actuator having a bypassing pole gap and a variable pole gap
JPH03141085A (ja) キャリッジロック機構を有する磁気ディスク装置
US4665451A (en) Servo with impulse relay for a magnetic-tape-cassette apparatus
EP0778592B1 (en) Electromagnetic actuator having a low aspect ratio stator
JP3983326B2 (ja) スイッチ装置を備える自動反転テープデッキ
JPH048602Y2 (ja)
JPH0782679B2 (ja) テ−プレコ−ダにおける動作切換機構
GB2093489A (en) Open shed dobbies
JPH0544935Y2 (ja)
JPS6230187Y2 (ja)
JPS6340844Y2 (ja)
JPS6017856Y2 (ja) 電磁石
JPH0229544Y2 (ja)
JPH0717128Y2 (ja) 電磁作動装置
JPS63298860A (ja) 記録または再生装置
JPH0539544Y2 (ja)
JPS635143Y2 (ja)
EP0336445A3 (en) Electromagnetic relay
JPH0222805Y2 (ja)