JP2695665B2 - 低温空気製造方法 - Google Patents

低温空気製造方法

Info

Publication number
JP2695665B2
JP2695665B2 JP1215485A JP21548589A JP2695665B2 JP 2695665 B2 JP2695665 B2 JP 2695665B2 JP 1215485 A JP1215485 A JP 1215485A JP 21548589 A JP21548589 A JP 21548589A JP 2695665 B2 JP2695665 B2 JP 2695665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
air
low
expansion turbine
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1215485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379977A (ja
Inventor
倉人 斎須
昌樹 弘川
Original Assignee
日本酸素株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本酸素株式会社 filed Critical 日本酸素株式会社
Priority to JP1215485A priority Critical patent/JP2695665B2/ja
Publication of JPH0379977A publication Critical patent/JPH0379977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695665B2 publication Critical patent/JP2695665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1016Rotary wheel combined with another type of cooling principle, e.g. compression cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1088Rotary wheel comprising three flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、空気を断熱膨張させることによって低温空
気を製造するための方法に係わり、特に再生工程の簡便
化と、低温空気の温度制御と、圧縮熱および膨張タービ
ンの発生動力の再利用とが行える低温空気製造方法に関
する。
〔従来の技術〕
従来、−40℃以下の低温気体を製造する方法として、
フロン冷凍機等の機械式冷凍機を利用する方法、液体窒
素等の低温液化ガスを利用する方法、膨張タービン等に
よる断熱膨張を利用する方法が採られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、フロン冷凍機等を利用する方法では−40℃以
下の低温を得るためには冷凍機自体を多段化したり、数
種の冷媒を使用するようにして多元化している。しかし
このような方法ではブロワー、熱交換器、デフロスト構
造等を配置し装置の複雑化が必要で、かつ広範囲の温度
制御には不向きであるという欠点がある。また液体窒素
等の低温液化ガスを利用する方法では、簡便ではあるが
その方法において用いる低温液化ガスが非常に高価なも
のであるという欠点がある。さらに膨張タービン等によ
る断熱膨張を利用する方法では小出力のものに関して殆
ど動力回収がなされていないという欠点がある。
本発明は上記事情を鑑みて成されたもので、設備を簡
略化し得て、安定した運転を可能としかつ低温空気の広
範囲な温度制御ができ、エネルギーの有効利用ができる
低温空気製造方法を提供することを目的とするものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
かかる目的を達成するために、 請求項(1)記載の本発明では、送気する原料空気を
ファンにより吸気する過程で除塵、冷却して低露点とし
た後、これを二分してその一部を吸着剤を内蔵し、除湿
部、加熱部および冷却部に区画されかつ回転することに
よって、順次前記各部が切換わる回転式除湿機に導入し
て除湿し、ついで空気圧縮機と昇圧ブロワーにより昇圧
して高温圧縮空気とし、第一熱交換器、水冷却式第二熱
交換器、冷凍機式第三熱交換器を経て冷却して低温圧縮
空気とし、該低温圧縮空気を膨張タービンに供給して断
熱膨張せしめて低温空気を製造するとともに、該膨張タ
ービンで発生した動力を前記昇圧ブロワーの駆動動力と
して回収する一方、前記二分した原料空気の残部を前記
回転式除湿機の冷却部に導入して、吸着剤を冷却した
後、第一熱交換器に導入して前記高温圧縮空気と熱交換
し加熱した後、前記回転式除湿機の加熱部に導入して、
吸着剤を加熱し再生するようにした。
請求項(2)記載の本発明では、請求項(1)記載の
低温空気製造方法において、前記膨張タービンに供給す
る低温圧縮空気を、該膨張タービンの出口温度を検出し
て、その一部を該膨張タービンの入口と出口を連結した
バイパス通路に設けられた弁によって、バイパス量を調
整して、所望温度の低温空気を得るようにした。
請求項(3)記載の本発明では、請求項(1)又は
(2)記載の低温空気製造方法において前記膨張タービ
ンに供給する低温圧縮空気の温度を膨張タービンの入口
温度を検出して、冷凍機式第三熱交換機の冷媒量を調整
することによって、所望温度の低温空気を得るようにし
た。
請求項(4)記載の本発明では請求項(1)、(2)
および(3)のいずれかに記載の低温空気製造方法にお
いて、緊急時昇圧ブロワーと膨張タービンとの送気途路
で送気を遮断する一方、該遮断通路の気体をバイパス通
路を経て昇圧ブロワーの入口部及び膨張タービンの出口
部にそれぞれ導いて昇圧ブロワーの制動力の増大と膨張
タービンの駆動力とを減少させて、装置を安全に停止さ
せるようにした。
〔実施例〕
第1図は本発明の低温空気製造方法の実施例を示すも
のである。
原料空気は外気より除塵フィルター2を通してファン
3によって吸引されて回転式除湿ユニット1に取り込ま
れる。この原料空気はその途中冷凍機4において、冷却
された冷媒と熱交換器5において熱交換し約7℃に冷却
され、この温度での飽和空気となる。そしてこの原料空
気に含まれていた水分の一部はこの熱交換器5において
凝縮され、この凝縮水はオートドレン等によって自動的
に導出管6から大気中に排出される。除湿された原料空
気は通路分岐点7において、低温空気を製造するための
主経路8に送られるものと、吸着剤の冷却し、高温圧縮
空気からの熱回収することによって加熱され、吸着剤の
加熱のため利用される再生経路9に送られるものとに二
分される。
主経路8に送られた原料空気は回転式除湿機10に導入
される。該回転式除湿機10は第2図に示したように吸着
剤50を筒体51内に充填されていて、該筒体51を外筒56内
に機密に、かつ回転可能に気密に封止される蓋部材57、
58で軸59を支軸して収容されている。そして該蓋部材5
7、58の内側は仕切いた52で放射状に3つの区画質53、5
4、55に区別され、それぞれに除湿用管60,60′加熱用管
61、61′、及び冷却用管62、62′が配設されている。そ
して筒体51が回転されて該除湿用管60、60′に位置した
時はその吸着剤は除湿作用をする除湿部11として作動
し、また該加熱用管61、61′に位置した時はその吸着剤
は加熱される加熱部12として作動し、更に冷却用管62、
62′に位置した時はその吸着剤は冷却される冷却部13を
形成する。このようにして筒体51の回転に伴って、吸着
剤50は除湿部11に位置する部分53、加熱部12に位置する
部分54、および冷却部13に位置する部分55を順次変える
ことにより原料空気の除湿と吸着剤の加熱および冷却を
行い再生を常に連続的に行うこととなる。そこで前記主
経路8を通る原料空気は常に除湿用管60を介して除湿部
11に導入されて除湿され、原料空気は低露点(露点−40
℃以下)の乾燥空気となって回転式除湿機10から通路14
を通って空気圧縮機15へ送られる。
空気圧縮機15においてその乾燥空気は約2.0kg/cm
2(ゲージ圧力)に圧縮された約100℃の高温乾燥空気と
なり、この高温乾燥空気は通路16を通って、軸受ガス供
給ユニット17から膨張タービンユニット18の軸18′がガ
スによって指示されている気体軸受を有する膨張タービ
ンユニット18の昇圧ブロワー19に送られる。この昇圧ブ
ロワー19では高温乾燥空気をさらに約3.5kg/cm2(ゲー
ジ圧力)まで昇圧し、その結果空気の温度が約150℃ま
で上昇する。この高温乾燥空気は昇圧ブロワー19から通
路20を通って第一熱交換器21に送られ、通路分岐点7に
おいて後述する再生経路9に流入する原料空気の残部と
熱交換されることによって約80℃まで冷却されて降温す
る。この降温された乾燥空気は通路22を通って第二熱交
換器23に流入し、そこにおいて冷却水24と熱交換される
ことによって約40℃まで降温される。この降温された乾
燥空気は通路分岐点25を経由して通路26に流れる。この
乾燥空気は冷凍機27で冷却された冷媒が供給されている
第三熱交換器28を通って約0℃まで降温される。この乾
燥空気は通路29、フィルター30、通路31を通って膨張タ
ービン32に流入する。
なお、膨張タービン32への流入に際して、その乾燥空
気は圧力損失あるいは侵入熱により、圧力および温度は
それぞれ約3kg/cm2(ゲージ圧力)および約5℃にな
る。かくして膨張タービン32に入った乾燥空気は該膨張
タービン32で断熱膨張し、圧力は約0.1kg/cm2(ゲージ
圧力)となるとともに、該膨張タービン32で仕事を行い
動力を発生する。その結果として温度は約−63℃までに
低下した低温空気となり、導出管33より送気されること
によって本発明の目的である低温空気が製造される。こ
の間、膨張タービン32で発生した動力は前記した昇圧ブ
ロワー19を駆動する動力として使用される。
一方、二分されて通路分岐点7から再生経路9に流入
した約7℃の原料空気の残部は冷却ガスとして回転式除
湿機10の冷却用管62より冷却部13に導かれ、先の工程で
加熱された吸着剤を冷却したのち冷却用管62′を介して
通路34より第一熱交換器21に送られる。この第一熱交換
器21において、該空気は主経路8を経て昇圧ブロワー19
を出た高温乾燥空気と熱交換することによって前記した
通りこれを冷却して、該空気自身は約140℃に昇温され
た加熱ガスとなり通路35を経て回転式除湿機10の加熱管
61′(第2図参照)を介して加熱部12に導入され、先の
吸着工程で水分を吸着した吸着剤を加熱し、管61を介し
て導出管36から大気中へ排出される。以下、同様にして
回転式除湿器10は吸着剤50を充填した筒体51が逐次回転
していて常に除湿部、加熱部、冷却部に位置するよう順
次移動して配される。この結果、連続して低温空気を製
造することが出来る。
また、この例では膨張タービン32の入口部に導入され
る通路31に温度調節計37を設け、ここの温度によって第
三熱交換器28に流入する冷媒量を弁38で制御し、該膨張
タービン32の入口温度を変えることによって、導出管33
で得られる低温空気の温度を調節できるようになってい
るとともに、膨張タービン32から導出される導出管33に
温度調節計39を設け、ここの温度によって通路31からバ
イパス通路40を経て導出管33に流れる約5℃の乾燥空気
の量を弁41で制御することによって膨張タービン32への
供給を調節し、これによって導出管33から得られる低温
空気の温度を調節することもできるようになっている。
さらにこの例では、停電または緊急時等における安全
対策として、装置が緊急停止されると自動弁42が閉じ、
昇圧ブロワー19側と膨張タービン32側を通路24で遮断
し、それと同時に通路24と昇圧ブロワー19の入口通路16
を連続するバイパス通路43に設けた自動弁44を開いて、
該バイパス通路 43を介して昇圧ブロワー19入口に戻
し、制動力を増大させると共に、前記バイパス通路40に
設けた弁41が開いて、該バイパス通路40を介して膨張タ
ービン32出口に導き、膨張タービン32への乾燥空気の流
入を断ち、膨張タービン32の駆動力を減少させるように
なっている。
以上説明したように本実施例は以下に示す効果を奏す
るものである。
回転式除湿機を用いることにより、吸着剤の加熱と冷
却とが簡便化され、また工程の吸入初段階段の圧縮工程
前においてこの回転式除湿機が原料空気の除湿を行うこ
とにより、それ以降の工程の段階において機器類、配管
類に水分が溜ることを防ぐことができ、衛生的である。
原料空気の一部を利用して空気圧縮機および昇圧ブロ
ワーにおいて生じた空気の圧縮熱を回転式除湿機の吸着
剤の加熱のための熱源とすることができる。また圧縮さ
れた空気は約150℃程度の高温になることから、原料空
気を減菌することができる。
膨張タービンの発生動力を伝達軸を介して昇圧ブロワ
ーの動力源とすることによって、動力を節約することが
できる。またこの膨張タービンに気体軸受を採用するこ
とによってプロセスガスの油類等による汚染を防ぐこと
ができる。
膨張タービン入口の圧力または温度条件を変えること
によって装置を複雑化せずに低温空気が得られる。また
膨張タービンへ導入される通路と膨張タービンから導出
管にバイパス通路を設けることによって、低温空気の温
度を調節することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の低温空気製造方法は原
料空気を二分し、その一部を吸着剤の加熱と冷却とが常
時行える回転式除湿機の除湿部に導入することによって
除湿し、さらに圧縮、断熱膨張させることによって低温
空気を製造することができ、また前記二分した原料空気
の残部を媒介にして低温空気を製造する工程によって生
じた空気の圧縮熱を回転式除湿機械の加熱部を加熱する
ことに利用することができ、さらに膨張タービンの発生
動力を、原料空気の圧縮のための動力として利用するこ
とができるものなので、動力の低減化と設備の簡略化と
がなされた工程で低温空気の製造を行うことができる。
そして圧縮前のプロセス初段で除湿を行うことにした
ので、以後のプロセスの機器類、配管類の防錆が可能
で、高価な不透鋼を使用する必要がなく価格減できる。
また膨張タービンの入口部にて温度の必要な条件を最
適化するよう制御するようにしたので常に原料空気は一
定状態で給気し得、その結果安定した運転が保持出来る
ばかりでなく、得ようとする低温空気の温度に応じて加
圧圧力を変化させることなく低圧で運転可能であって安
全に運転を保持すると共に低入力で運転できる。
さらにまた、緊急時には即時、膨張タービンへの空気
を遮断をし、該管部に残存する空気をそれぞれ昇圧力ブ
ロワーの入口、および膨張タービン出口に導くようにし
たので、これが膨張タービンの回転を制動することとな
り、安全な停止操作ができる等多くの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す工程図で、第2図は回転
式除湿機の概略図である。 10……回転式除湿機、11……除湿部、 12……加熱再生部、13……冷却部、 32……膨張タービン。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送気する原料空気をファンにより吸気する
    過程で除塵、冷却して低露点とした後、これを二分して
    その一部を吸着剤を内蔵し、除湿部、加熱部および冷却
    部に区画されかつ回転することによって、順次前記各部
    が切換わる回転式除湿機に導入して除湿し、ついで空気
    圧縮機と昇圧ブロワーにより昇圧して高温圧縮空気と
    し、第一熱交換器、水冷却式第二熱交換器、冷凍機式第
    三熱交換器を経て冷却して低温圧縮空気とし、該低温圧
    縮空気を膨張タービンに供給して断熱膨張せしめて低温
    空気を製造するとともに、該膨張タービンで発生した動
    力を前記昇圧ブロワーの駆動動力として回収する一方、
    前記二分した原料空気の残部を前記回転式除湿機の冷却
    部に導入して、吸着剤を冷却した後、第一熱交換器に導
    入して前記高温圧縮空気と熱交換し加熱した後、前記回
    転式除湿機の加熱部に導入して、吸着剤を過熱し再生す
    ることを特徴とする低温空気製造方法。
  2. 【請求項2】前記膨張タービンに供給する低温圧縮空気
    を、該膨張タービンの出口温度を検出して、その一部を
    該膨張タービンの入口と出口を連結したバイパス通路に
    設けられた弁によって、バイパス量を調整して、所望温
    度の低温空気を得ることを特徴とした請求項(1)記載
    の低温空気製造方法。
  3. 【請求項3】前記膨張タービンに供給する低温圧縮空気
    の温度を膨張タービンの入口温度を検出して、冷凍機式
    第三熱交換機の冷媒量を調整することによって、所望温
    度の低温空気を得ることを特徴とした請求項(1)又は
    (2)記載のいずれかの低温空気製造方法。
  4. 【請求項4】緊急時昇圧ブロワーと膨張タービンとの送
    気途路で送気を遮断する一方、該遮断通路の気体をバイ
    パス通路を経て昇圧ブロワーの入口部及び膨張タービン
    の出口部にそれぞれ導いて昇圧ブロワーの制動力の増大
    と膨張タービンの駆動力とを減少させて、装置を安全に
    停止させるようにしたことを特徴とした請求項(1)、
    (2)及び(3)記載のいづれかに記載の低温空気製造
    方法。
JP1215485A 1989-08-22 1989-08-22 低温空気製造方法 Expired - Lifetime JP2695665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215485A JP2695665B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 低温空気製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215485A JP2695665B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 低温空気製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0379977A JPH0379977A (ja) 1991-04-04
JP2695665B2 true JP2695665B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=16673167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1215485A Expired - Lifetime JP2695665B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 低温空気製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695665B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11101520A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Sharp Corp エアサイクル式空気調和装置
JP2000257968A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP4066553B2 (ja) * 1999-03-17 2008-03-26 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP4172088B2 (ja) * 1999-04-30 2008-10-29 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
KR100501808B1 (ko) * 2004-06-16 2005-07-20 주식회사 건일엔지니어링 오탁방지막 앵커
WO2009037790A1 (ja) * 2007-09-21 2009-03-26 Earthship K.K. 物品冷却用倉庫の冷却システム
CN104422191A (zh) * 2013-09-05 2015-03-18 江苏绿叶锅炉有限公司 一种放气法制造低温空气的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379977A (ja) 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100943285B1 (ko) 하이브리드 데시칸트 제습 장치 및 그 제어방법
CN1175215C (zh) 干燥剂辅助空调***
US20090139254A1 (en) Thermodynamic closed loop desiccant rotor system and process
US6199389B1 (en) Air Conditioning system and method for operating the same
CN201168542Y (zh) 连续制备低露点低温干燥空气的装置
JP4066553B2 (ja) 空気調和装置
JP4870843B1 (ja) デシカントロータを用いた空調方法及び空調装置
JPH1028832A (ja) コンプレッサにより圧搾されたガスの乾燥方法及び装置
JP2695665B2 (ja) 低温空気製造方法
KR101187295B1 (ko) 흡착식 압축공기 건조기
JP2000314569A (ja) 冷凍装置
CN101307941A (zh) 连续制备低露点低温干燥空气的装置
JP5542777B2 (ja) 空気調和装置
JP2012011343A (ja) 低露点空気発生装置
KR100585321B1 (ko) 공기조화시스템
JP3289155B2 (ja) 低温空気発生方法及び装置
JP4207370B2 (ja) 空調システム
JP2011094852A (ja) 温湿度調整装置および温湿度調整方法
JP7266328B1 (ja) 取水装置
JPH06129719A (ja) 圧縮気体の除湿装置
JP2000297969A (ja) 空気調和装置
JPH0574405B2 (ja)
JPS6134025Y2 (ja)
JPS63162024A (ja) 圧縮空気乾燥装置
JPS61192324A (ja) 圧縮ガス除湿装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term