JP2679315B2 - 多重化データベースアクセス方式 - Google Patents

多重化データベースアクセス方式

Info

Publication number
JP2679315B2
JP2679315B2 JP1315848A JP31584889A JP2679315B2 JP 2679315 B2 JP2679315 B2 JP 2679315B2 JP 1315848 A JP1315848 A JP 1315848A JP 31584889 A JP31584889 A JP 31584889A JP 2679315 B2 JP2679315 B2 JP 2679315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
database
multiplexed
congestion degree
access method
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1315848A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04126434A (ja
Inventor
勝美 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1315848A priority Critical patent/JP2679315B2/ja
Publication of JPH04126434A publication Critical patent/JPH04126434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2679315B2 publication Critical patent/JP2679315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多重化データベースアクセス方式に関し、特
に遠隔地に設けられたデータベースをアクセスする多重
化データベースアクセス方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の多重化データベースアクセス方式は、多重化デ
ータベースとして同一の機能種別の主データベースと副
データベースという二重化システムのみを対象とし、そ
れぞれ別別の遠隔地に配置された主データベースと副デ
ータベースとの状態をデータベースサービス装置が設け
られた交換機内に記憶し、データベースへのアクセスが
必要となったとき、主データベースのアクセスが可能で
あれば主データベースを最初にアクセスし、主データベ
ースのアクセスが不可能であれば副データベースをアク
セスし、障害等が回復し主データベースに対するアクセ
スが可能となれば再度主データベースを最初にアクセス
するように制御する方式が、一般的にとられていた。
第2図は従来の多重化データベースアクセス方式のブ
ロック図である。
同一の機能種別のデータベース21,22は、それぞれ交
換機23,24,25と信号リンク26,27,28,29,30,31を介して
接続している。交換機23,24,25は、それぞれデータベー
ス21,22と接続し選択接続するルーティングスイッチ32
と、平常時は予め定めてあるデータベース21,22と接続
するようルーティングスイッチ32を制御しデータベース
の送出する閉塞信号を受信する機能を持つルーティング
スイッチ制御装置33と、ルーティングスイッチ32を介し
てデータベース21,22と情報の授受を行うデータベース
サービス実行装置34とを備えている。
次にデータベース21に障害が発生して閉塞された場合
の動作について説明する。このとき、トラヒックの分散
を図るため、交換機23,25は、それぞれ予め設定し選択
接続しているデータベースを21とし、交換機24は、予め
設定し選択接続しているデータベースを22とする。
データベース21は、障害が発生すると接続している交
換機23,25に閉塞信号を送出する。閉塞信号を受信した
交換機23および25のルーティングスイッチ制御装置33
は、それぞれルーティングスイッチ32を動作させ、接続
をデータベース21からデータベース22に切替える。以後
データベース21が障害から回復し、使用可能を表示する
までこの状態を保持する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の多重化データベースアクセス方式は、
トラヒックの分散を図るため、交換機はデータベースを
それぞれ予め設定し選択接続しておくので、実際のトラ
ヒックが予想に反して特定のデータベースに集中して
も、即座に何等かの対策を実施することができないとい
う問題点がある。又、各データベースは、同一の機能種
別を持つもので、データベースの内容を複数の機能種別
に分割してそれぞれ独立したデータベースとしてデータ
を持たせ、これらの組合せてデータベースとすることは
考慮されていないので、データが多くなるとデータベー
スをどんどん大きくしていかなければならないという問
題点もある。
本発明の目的は、データベースサービスを実行する機
能を持つ電子交換機に、各データベースの送出するふく
そう度合情報を受信し蓄積する記憶装置と、データベー
スへのアクセス時に記憶装置からふくそう度合情報を読
出し、目的の機能種別を持つデータベースの中からふく
そう度合の少ないデータベースを選択する機能を持つル
ーティング装置とを備えることにより、データベースサ
ービスのトラヒックが、特定のデータベースに集中しな
いよう管理できる多重化データベースアクセス方式を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の多重化データベースアクセス方式は、共通線
信号網内に存在する複数の蓄積制御プログラム方式の電
子交換機が共通線信号を用いて遠隔地に設けられ同一の
内容を持つ多重化されたデータベースをアクセスする多
重化データベースアクセス方式において、前記電子交換
機は多重化された前記データベースの送出するふくそう
度合情報を受信し蓄積する記憶装置と、前記データベー
スへのアクセス時に前記記憶装置から前記ふくそう度合
情報を読出しふくそう度合の少ないデータベースを選択
する機能を持つルーティング装置とを備える構成であ
る。
前記多重化されたデータベースをそれぞれが複数の機
能種別を含みかつ各機能種別をそれぞれに持つ複数のデ
ータベースで構成してもよい。
本発明の多重化データベースアクセス方式は、共通線
信号網内に存在する複数の蓄積制御プログラム方式の電
子交換機が共通線信号を用いてそれぞれが複数の機能種
別を含みかつ各機能種別をそれぞれに持つ複数のデータ
ベースからなり遠隔地に設けられ多重化されたデータベ
ースをアクセスする多重化データベースアクセス方式に
おいて、前記電子交換機に多重化された前記データベー
スの送出するふくそう度合情報を受信し蓄積するふくそ
う度合情報記憶手段と、データベースの機能種別ごとに
ふくそう度合の少ないデータベースを選択するデータベ
ース選択手段と、前記データベースと接続し情報の授受
を行うデータベースサービス実行手段とを備え、特定の
機能種別のデータベースからの情報を必要とする前記デ
ータベースサービス実行手段がデータベース機能種別を
指定するのみで前記データベース選択手段が前記ふくそ
う度合情報記憶手段の蓄積内容に従ってふくそう度合の
少ないデータベースを選択し接続する構成である。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
データベース1,2は、同一の機能種別を持つものある
いは異なる機能種別を持つもののどちらでもよいが、こ
の実施例では同一の機能種別を持つものとする。データ
ベース1,2は、電子交換機3,4,5と信号リンク6,7,8,9,1
0,11を介して接続している。電子交換機3,4,5の内部に
は、それぞれ各データベースの送出するふくそう度合情
報を受信し蓄積する記憶装置12と、データベースへのア
クセス時に記憶装置12からふくそう度合情報を読出し、
ふくそう度合の少ないデータベースを選択する機能を持
つルーティング装置13と、データベースサービスを行う
場合、該当するデータベースと接続し情報の授受を行う
データベースサービス実行装置14とが備えられている。
次に、動作について説明する。
データベース1,2は、一定時間ごとにふくそう度合情
報を電子交換機3,4,5に送出する。電子交換機3,4,5の記
憶装置12は、受信したふくそう度合情報を蓄積する。
今、電子交換機3でデータベースサービスの要求が発生
すると、データベースサービス実行装置14は、サービス
を実行するデータベース機能種別を指定しルーティング
装置13に指示する。ルーティング装置13は、指定された
データベース機能種別と記憶装置12に蓄積されているふ
くそう度合情報とを照合し、ふくそう度合の少ないデー
タベース1を選択したとする。次に、ルーティング装置
13は、信号リンク6を介してデータベース1と接続し起
動する。このようにして常にトラヒックの少ないデータ
ベースを選択することができる。
この実施例の説明では、同一の機能種別を持つデータ
ベースを対象としたが、これを異なる機能種別を持つ複
数のデータベースとしても、ルーティング装置13に同様
の機能を持たせることができることは明らかである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、データベースサービ
スを実行する機能を持つ電子交換機に、各データベース
の送出するふくそう度合情報を受信し蓄積する記憶装置
と、データベースへのアクセス時に記憶装置からふくそ
う度合情報を読出し、目的の機能種別を持つデータベー
スの中からふくそう度合の少ないデータベースを選択す
る機能を持つルーティング装置とを備えることにより、
データベースサービスのトラヒックが、特定のデータベ
ースに集中しないよう管理できる効果が有る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は従来
の多重化データベースアクセス方式のブロック図であ
る。 1,2……データベース、3,4,5……電子交換機、6,7,8,9,
10,11……信号リンク、12……記憶装置、13……ルーテ
ィング装置、14……データベースサービス実行装置。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】共通線信号網内に存在する複数の蓄積制御
    プログラム方式の電子交換機が共通線信号を用いて遠隔
    地に設けられ同一の内容を持つ多重化されたデータベー
    スをアクセスする多重化データベースアクセス方式にお
    いて、前記電子交換機は多重化された前記データベース
    の送出するふくそう度合情報を受信し蓄積する記憶装置
    と、前記データベースへのアクセス時に前記記憶装置か
    ら前記ふくそう度合情報を読出しふくそう度合の少ない
    データベースを選択する機能を持つルーティング装置と
    を備えることを特徴とする多重化データベースアクセス
    方式。
  2. 【請求項2】前記多重化されたデータベースをそれぞれ
    が複数の機能種別を含みかつ任意の各機能種別をそれぞ
    れに持つ複数のデータベースで構成したことを特徴とす
    る請求項1記載の多重化データベースアクセス方式。
  3. 【請求項3】共通線信号網内に存在する複数の蓄積制御
    プログラム方式の電子交換機が共通線信号を用いてそれ
    ぞれが複数の機能種別を含みかつ任意の各機能種別をそ
    れぞれに持つ複数のデータベースからなり遠隔地に設け
    られ多重化されたデータベースをアクセスする多重化デ
    ータベースアクセス方式において、前記電子交換機に多
    重化された前記データベースの送出するふくそう度合情
    報を受信し蓄積するふくそう度合情報記憶手段と、デー
    タベースの機能種別ごとにふくそう度合の少ないデータ
    ベースを選択するデータベース選択手段と、前記データ
    ベースと接続し情報の授受を行うデータベースサービス
    実行手段とを備え、特定の機能種別のデータベースから
    の情報を必要とする前記データベースサービス実行手段
    がデータベース機能種別を指定するのみで前記データベ
    ース選択手段が前記ふくそう度合情報記憶手段の蓄積内
    容に従ってふくそう度合の少ないデータベースを選択し
    接続することを特徴とする多重化データベースアクセス
    方式。
JP1315848A 1989-12-04 1989-12-04 多重化データベースアクセス方式 Expired - Fee Related JP2679315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315848A JP2679315B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 多重化データベースアクセス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315848A JP2679315B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 多重化データベースアクセス方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04126434A JPH04126434A (ja) 1992-04-27
JP2679315B2 true JP2679315B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=18070310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1315848A Expired - Fee Related JP2679315B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 多重化データベースアクセス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2679315B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0758853A (ja) * 1993-08-11 1995-03-03 Nec Corp 内線接続制御装置
JPH10229444A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Nec Corp インテリジェントネットワークを用いた呼の最適分配方法及び方式

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53101206A (en) * 1977-02-16 1978-09-04 Nec Corp Control system for telephone exchange network
JPS63309047A (ja) * 1987-06-11 1988-12-16 Nec Corp ネットワ−ク管理システムによる輻制御方式
JP2694243B2 (ja) * 1988-03-08 1997-12-24 国際電信電話 株式会社 分散データベースを利用したサービス処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04126434A (ja) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1114934A (en) Dialed number to function translator for telecommunications switching system control complex
JP2776301B2 (ja) 回線予約装置および方法、回線予約受付装置および方法
US5463615A (en) Node failure restoration tool
US6854054B1 (en) System and method of memory management for providing data storage across a reboot
DE69534352T2 (de) Standortregistrierung eines mobilen endgerätes in einem mobilen kommunikationssystem
CN100456279C (zh) 用于控制通信信道的设备和方法
DE69634109T2 (de) Verfahren zum Verhindern fortdauernden Routings eines Anrufes zwischen Vermittlungsstellen infolge eines Übersetzungsfehlers
US3536842A (en) Arrangement for selecting a route based on the history of call completions over various routes
JP2679315B2 (ja) 多重化データベースアクセス方式
US5748710A (en) Method, network, system and devices for central management of spoken announcements for download on demand
US6064647A (en) Method and system for sending frames around a head of line blocked frame in a connection fabric environment
JPH07177157A (ja) 階層的通信ネットワーク及び該通信ネットワーク用コンポーネント
US6393009B1 (en) Method for managing trunk status of a CDMA mobile communication exchange
JPH06141038A (ja) 分散交換機及び交換機構成方式
JP2636731B2 (ja) 構内交換機のシステムデータ転送方式
JP3132986B2 (ja) パケット交換機
KR970002778B1 (ko) 지능망 서비스 제어/관리 시스템의 프로세서간 메시지 송수신 방법
KR0146558B1 (ko) 본 위치등록기의 고속통신을 위한 광통신 인터페이스 장치의 이중화 방법
JP2604728B2 (ja) 私設通信網昼夜切替方式
US5668808A (en) Path route retrieval method in a time multiplexer network
CN100361469C (zh) 一种传输网资源管理***中的电路分配方法
KR20000044388A (ko) 브이5.2 보호 프로토콜에서의 보호 절체 절차방법
JP2845903B2 (ja) アドレッシングテーブル変更方式
JPS5897940A (ja) ル−プ伝送制御方式
JPS59192B2 (ja) 間接制御交換装置用の回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees