JP2673009B2 - リチウムアノードを有する二次電池のカソード物質の製造方法及び該物質の使用 - Google Patents

リチウムアノードを有する二次電池のカソード物質の製造方法及び該物質の使用

Info

Publication number
JP2673009B2
JP2673009B2 JP1148244A JP14824489A JP2673009B2 JP 2673009 B2 JP2673009 B2 JP 2673009B2 JP 1148244 A JP1148244 A JP 1148244A JP 14824489 A JP14824489 A JP 14824489A JP 2673009 B2 JP2673009 B2 JP 2673009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
electrode
cathode
current
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1148244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240861A (ja
Inventor
アンドレ・ルセルフ
ミシエル・ブルスリ
ジヤンーポール・ガバノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAFT Societe des Accumulateurs Fixes et de Traction SA
Original Assignee
SAFT Societe des Accumulateurs Fixes et de Traction SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAFT Societe des Accumulateurs Fixes et de Traction SA filed Critical SAFT Societe des Accumulateurs Fixes et de Traction SA
Publication of JPH0240861A publication Critical patent/JPH0240861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2673009B2 publication Critical patent/JP2673009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/74Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by peak-intensities or a ratio thereof only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、リチウムアノードを有する二次電池(g
nrateur secondaire)のカソード物質の製造方法及
び該カソード物質の使用に係わる。
再充電可能な電気化学的リチウム電池の分野では、Mo
S2、TiS2、V2O5又はLiCoO2のようなカソード物質が知ら
れている。これらの物質の比エネルギー(kg当たりエネ
ルギー)は夫々約241Wh/kg、502Wh/kg、471Wh/kg及び68
8Wh/kgである。
また、一般式LiyNi2-yO2及びLiNi1-xCoxO2で示される
物質は極めて大きい比エネルギーを有し得ることが知ら
れている。
この種の物質の合成方法は幾つかの文献で提案されて
いる。
例えばJ.Amer.Chem.Soc.73,2452(1951)に発表され
たL.D.Dyer,B.S.Borie及びG.P.Smithの論文には、800℃
で溶融したLiOH中に金属ニッケルを浸漬し、これを酸素
流で酸化することによってLiNiO2を形成する方法が開示
されている。該反応は24時間に及ぶ。
また、Z.Anorg.Allg.Chem.285,322(1956)に記載の
N.Bronger,H,Bode及びW.Klemmの論文には、酸化ニッケ
ルNiOと酸化リチウムLi2Oとを乾燥酸素流下750℃で反応
させてLiNiO2を得る方法が記述されている。
前記第1の合成法は生成物の収率が低い。
前記第2の方法は入手の困難な酸化リチウムLi2Oを使
用しなければならない。
そこで本発明は、先行技術の方法より簡単に実施でき
る前記化合物の製造方法を提案する。
即ち本発明は、リチウムアノードを有する二次電池の
カソード物質を製造するための方法であって、前記物質
が式LiyNi2-yO2及びLiNi1-xCoxO2で示され、yを0.84〜
1.22の範囲で選択し、xを0.09〜0.5の範囲で選択し、
出発物質として水酸化リチウム及び酸化ニッケル、更に
場合によっては酸化コバルトをも粉末形態で且つ所望の
化学量論量比に従って混合し、これを空気雰囲気下約60
0℃〜約800℃の温度で加熱することを特徴とする方法を
提供する。
操作を速めるために、前記混合物は最初空気雰囲気下
で加熱し、次いで再均質化処理し、その後再び空気雰囲
気下で加熱する。加熱温度は約600℃〜約800℃にし、加
熱時間は温度と物質の使用量とに応じて1時間〜数時間
にする。
この方法は操作が総て空気雰囲気下で行われ、純酸素
雰囲気は必要なく、一般的なマッフル炉を使用できる。
また、基本となる物質も入手が容易である。好ましく
は市販製品である水和水酸化リチウムLiOH,H2Oを使用す
る。
好ましい実施態様の1つでは、均質化を粉砕によって
行う。
本発明は、前記方法によって形成される物質の用途と
して、再充電可能な電気化学的リチウム電池のカソード
にも係わる。
本発明の他の特徴及び利点は、以下の非限定的実施例
の説明で明らかにされよう。
実施例I 先ず、本発明のLiyNi2-yO2タイプのカソード物質を下
記の方法で製造する: 1モル即ち74.71gのNiOを1モル即ち41.96gの酸化リ
チウムLiOH H2Oと混合する。この混合物をボールミルで
1時間処理し、次いでシリコアルミナ質(silico−alum
ineux)(耐火土)の耐熱坩堝に入れる。この坩堝をマ
ッフル炉内、空気雰囲気下700℃で加熱する。1時間後
に炉から坩堝を取り出す。混合物を再び1時間粉砕し、
坩堝に入れ、空気雰囲気下700℃で4時間加熱する。4
時間たったら、物質の冷却を速めるために、坩堝を炉か
ら取り出す。
粉砕後に得られた固体を化学的分析及びX線回折検査
にかける。
化学的分析では、リチウム量とニッケル量とニッケル
の酸化数nとを測定した。LiNiO2相の実際のニッケル酸
化数nは正確には3ではない。この数はしばしば3未満
であり、これはNi3+と並んでNi2+が少し存在することを
意味する。
得られた結果を下記の表Iに示す。
リチウム含量が計算値より少ないのは、加熱中に少し
蒸発するためである。このリチウム量の減少は出発リチ
ウム量をやや過剰にすれば補うことができる。
下記の表IIは、観察された格子間隔及びX線回折スペ
クトル強度をLiNiO2に関するJ.C.P.D.S.インデックスN
o.9−63の値と比較して示している。
尚、 hklは物質の結晶面を規定するミラー指数である。
このX線回折スペクトルから明らかなように、本発明
の方法によって形成した物質は本質的にLiNiO2からなる
相を有する。
次いで、このカソード物質の電気化学的特性を電気化
学分野で一般的に使用されている2つの方法、即ち周期
的電力測定(voltampromtriecyclique)及び規定電
流クーロメトリー(coulomtrie courant impos
)によって分析した。ちなみに、これらの方法は下記
の原理に基づく。
どちらの方法でも、被検カソード物質は電極を形成す
べく金属集電体上に配置する。集電体は、本発明の物質
の酸化還元範囲に対応する被検電位範囲で電気化学的反
応に関与しない金属、特に酸化されない金属からなるも
のを選択する。
以下の説明では、前記金属としてアルミニウムを選択
するが、他の金属例えばチタンを使用してもよい。
電極上での物質の配置は、電子の移動が物質と金属支
持体との間で正確に生起するように行う。この電子の移
動はグラファイトを添加すれば確実になる。良好な機能
を得るための条件の1つとして、物質を支持体に十分に
付着させるためには、結合剤の使用が不可欠である。以
下の実施例では、この結合剤としてカルボキシメチルセ
ルロースを使用する。
このようにしてカソード物質を備えた電極を電気化学
的に調べるためには、この電極とリチウムアノードとの
対を形成する。これら2つの電極は、適当な電解媒質中
に浸漬し且つ隔離板により相互を電気的に絶縁して使用
する。前記電解媒質は下記の特性を有していなければな
らない。即ち、この媒質は非水性であり、アノード及び
カソード両電極に対して安定しており、リチウム塩を溶
解して十分なイオン伝導性(>10-3Ω1cm-1)を発生さ
せるようなものでなければならず、また形成された電池
の機能障害を生起させ得る酸化又は還元二次反応を起こ
さないようなものでなければならない。このような理由
から、前記媒質は、耐酸化性を示す非プロトン系の溶
媒、例えばエステル、スルホン及びニトリルの中から選
択するのが適当である。
以下の実施例では、この溶媒として炭酸ジメチルを使
用する。
仏国特許第2 378 361号に記載のリチウムアノード電
池のように、複数の溶媒を組合わせて使用することも可
能である。
溶媒を組合わせて使用すれば、相補的性質の組合わせ
によって相乗効果が得られることもある。
溶質はリチウムアノード電池で一般的に使用されてい
る溶質から選択したリチウム塩であり、具体的には好ま
しい順に、LiAsF6、LiBF4、LiClO4、LiCF3SO3、LiPF6
用いる。これらの溶質は単独で又は混合して使用し得
る。
前述のごとく製造した化合物を用いて、下記の方法に
より第1の電極を形成する: 本発明のLiNiO2を10%含み、グラファイトを89%、カ
ルボキシメチルセルロースを1%含む(%は重量%)混
合物を0.5g形成する。この混合物を2.5gの水に分散させ
る。
この組成物23.2gを1cm2のアルミニウムプレート上に
配置する。45℃で水を蒸発させると、3.9gの乾燥混合物
が得られる。
この電極を、面積2.5cm2に相当する約120mgのリチウ
ム電極と対置させて、炭酸ジメチル(DMC)中2MのLiAsF
6溶液に浸漬する。
別のリチウム電極を前記溶液中に浸漬して前記カソー
ドの近傍に配置する。この電極の電位が、リチウム/カ
ソード物質対の起電力測定の基準として使用されること
になる。これらの電極は溶液中で互いに離して配置する
ため、隔離板は不要である。
このようにして電池を形成したら、基準電極に基づい
て測定した調節電位をカソードに印加し、このカソード
に流れる酸化電流又は還元電流を記録する実験を行う。
印加電位は所与の端子の間で、30mV/分の速度で時間の
関数として直接的に変化する。
このようにして得た電流強度/電位のグラフを第1図
に示す。横座標にはリチウムからなる基準電極に対して
測定したカソードの電位E(単位:ボルト)をプロット
し、縦座標には前記カソードに流れる酸化電流i ox(μ
A)及び還元電流i red(μA)をプロットした。数値
符号は対応サイクルの番号である。
このグラフから明らかなように、この被検カソードは
下記の反応式: LiNiO2Li1-xNiO2+xLi++xe- に従う可逆性を有する。
この物質の酸化範囲は3.5V〜4.5Vであり、還元範囲は
4.2V〜3Vである。
最初のサイクルで電極の形成を観察する。出発物質が
還元状態を有するため、前記方程式に従えば最初の電気
化学的反応は酸化である。第1サイクルの酸化電位はそ
れ以降のサイクルの酸化電位より明らかに大きい。酸化
ピーク及び還元ピークの最大電流は夫々180μA及び270
μAである。
このタイプの薄い電極は活物質量が少なく、物質が全
部同時に反応するとみなされるため、電流は物質の総量
に対して計算することができる。従って、最大比電流は
夫々下記の式で表わされる: j ox=464mA/g及びj red=692mA/g 本発明のカソード物質に関する次の実施例では、前記
したものと同じタイプではあるが活物質含量がより高い
カソード、即ち下記の組成(重量%) − LiNiO2:30% − グラファイト:69% − カルボキシメチルセルロース:1% の混合物を含むカソードを配置して再充電可能な実験用
電池を形成する。
先ず前記混合物0.5gを2.5gの水に分散させる。この混
合物を1cm2のアルミニウム電極上に、14.3mgの乾燥物
質、即ち4.3mg又は4.4 10-3の活物質をデポジットする
に十分な量で配置する。
この電極をリチウム電極と対置させて電解液中に配置
し、厚さ50ミクロンのポリプロピレンミクロ多孔質膜に
よって2つの電極を分離する。そのためにはこれら2つ
の電極を、電気化学反応に関与しない2つの絶縁された
プレートを介して前記隔離板にしっかり当接させてお
き、このアセンブリを密閉容器内で炭酸ジメチル中2Mの
LiAsF6溶液からなる電解液5mlに浸漬する。電流は電流
出口を介して電極に通す。リチウムの量はカソードの容
量の500倍以上の容量に相当するほど多い。従って、電
池の電気的特性を制限することはない。
このようにして形成した電池を0.2mAの固定電流及び
所定範囲の電圧V、即ち充電最大電圧Vmax=4.25V、放
電最小電圧Vmin=3Vで充電/放電サイクルにかける。
第2a図及び第2b図のグラフは、このサイクル(VC/充
電、VD/放電)の間に記録された前記電池の電圧(単
位:ボルト)Vを活用電気量Qの関数として示してい
る。前記電気量はmAh及びファラデー/モルで表されて
いる。数値符号は対応サイクルの番号である。
これらのグラフに基づいて計算すると、最大容量サイ
クル(サイクルNo.5)では0.77ファラデー/モルが交換
されたことになる。従って、反応式は下記のように表さ
れる: LiNiO2Li0.23NiO7+0.77Li++0.77e- 放電時には還元反応が平均電圧3.8Vで生じる。従っ
て、カソード物質1kg当たりの放出比エネルギーの計算
値は803Wh/kgになる。
この値は、MoS2、TiS2及びV2O5のようなカソード物質
使用した場合の値を遥かに上回る。
次いで、本発明の物質の性能を公知の物質LiCoO2と比
較とした。そのために、LiCoO2を3.6mg含む電極を本発
明の電極と同じ方法で製造した。テストは第2a図及び第
2b図の曲線を記録した時とと同じ条件で行った。その結
果、第3a図及び第3b図に示すような曲線が得られた。
この場合は最大ファラデー数/モルが0.44であるか
ら、平均電圧を3.95Vとすれば、比エネルギーの計算値
は471Wh/kgとなる。この値は本発明の物質を使用した場
合に得られる値より著しく小さい。
実施例II 本発明のLiNi1-xCoxO2タイプのカソード物質の第2試
料を下記の方法で製造する: 1モル即ち74.71gのNiOを0.05モル即ち8.29gの酸化コ
バルトCo2O3及び1.10モル即ち46.16gのLiOH H2Oと混合
する。これは、0.91 Ni、0.09 Co、1 Liのモル比に相当
する。
この混合物を1時間粉砕し、坩堝に入れて空気雰囲気
下700℃で1時間加熱する。炉から出した混合物を更に
1時間粉砕し、坩堝に入れて空気雰囲気下700℃で加熱
する。4時間加熱したら、冷却を速めるために坩堝を炉
から取り出す。
粉砕した固体を化学的分析及びX線回折検査にかけ
た。
リチウム量と、錯滴定によるNi+Co=Mの総量と、金
属の酸化度とを測定した。結果を表IIIに示す。
X線回折によって得られた格子間隔d及び回折線強度
Iを表IVに示す。hklは物質の結晶面を規定するミラー
指数である。
X線回折グラフ(MoK)は第4図(曲線A)に示す。
J.C.P.D.S.インデックスNo.9−63に記載の物質LiNiO2
に関する前記値を表Vに示した。
本発明の物質に関して得られたグラフはLiNiO2のグラ
フと極めて類似している。しかしながら、回折線の位置
及び強度には相違が見られる。これは、通常は、固溶体
が形成される時に生じる。従って、LiNiO2中のニッケル
の一部分がコバルトで置換されたことになる。化学分析
の結果、この物質は式Li0.93Ni0.91Co0.09O2で表すこと
ができると判明した。これは、出発時のニッケル及びコ
バルトのモル比が0.91Ni及び0.09Coであったからであ
る。
実施例 III 本発明のLiNi1-xCoxO2タイプのカソード物質の第3試
料を下記の方法で製造する: 0.75モル即ち56.03gのNiOと、0.125モル即ち20.73gのCo
2O3と、1モル即ち41.96gのLiOH H2Oとを混合する。こ
れは、0.75 Ni、0.25 Co、1 Liのモル比に相当する。
合成操作は実施例IIと同じ条件で行った。
得られた固体の化学的分析結果を表VIに示す。
第4図に示すX線回折スペクトル(曲線B)は結晶化
状態の悪い固体が得られたことを示している。このよう
な悪い結晶化状態にも拘わらず、このスペクトルはLi
0.93Ni0.91Co0.09O2のスペクトルに類似している。
下記の物質を用いて第2の電極を形成する。重量%で
本発明の物質LiNi0.91Co0.09O210%含み、且つグラファ
イトを89%、カルボキシメチルセルロースを1%含む混
合物を0.5g形成する。この混合物を2.5gの水に分散させ
る。
この組成物31mgを1cm2のアルミニウムプレート上に配
置する。45℃で水を蒸発させると5.2mgの乾燥物質が得
られる。
この電極を炭酸ジメチル(DMC)中2MのLiAsF6溶液に
浸漬し、面積2.5cm2に相当する約120mgのリチウム電極
と対置させる。リチウムからなる第3の電極を前記溶液
中に浸漬して前記カソードの近傍に配置する。この電極
の電位がリチウム/カソード物質対の起電力測定の基準
として使用されることになる。これらの電極は溶液中で
互いに離して配置するため、隔離板は必要ない。
このようにして電池を形成したら、前記基準電極に対
して測定した調節電位をカソードに印加し、このカソー
ドに流れる酸化電流及び還元電流を記録する実験を行
う。印加電位は所与の端子の間で30mV/分の速度で時間
の関数として直線的に変化する。
第5図はこのようにして得た電位強度のグラフを示し
ている。横座標には基準リチウム電極に対して測定した
カソードの電位Eをボルトでプロットし、縦座標にはカ
ソードを流れる酸化電流i ox(μA)及び還元電流i re
d(μA)をプロットした。
このグラフから明らかなように、この被検カソードは
下記の反応式に従って可逆性を示す: LiNi0.91Co0.09O2Li1-xNi0.91Co0.09O2+XLi++Xe- この物質の酸化範囲は3.5〜4.5Vであり、還元範囲は
4.2〜3Vである。
酸化ピーク及び還元ピークの最大電流は夫々 iredmax=490μA及びioxmax=440μAである。
このタイプの薄い電極は活物質量が少なく、物質が全
部同時に反応するとみなされるため、電流は物質の総量
に対して計算できる。従って、この場合の最大比電流は
夫々 j還元=942mA/g及びj酸化=846mA/g となる。
出発活物質はリチウムを含む還元状態にあるため、第
1サイクル(第5図のサイクルNo.1)では酸化が生じ
る。第1サイクルでの酸化電位は後続サイクルの酸化電
位より大きい。
本発明の前記第2電極と類似の、但し第4図の曲線B
に対応する化合物LiNi0.75Co0.25O2を用いて第3の電極
を形成する。実験条件は前記第2電極の場合と同じであ
り、乾燥混合物の質量は3.7mgである。
この物質も第6図のグラフから明らかなように可逆性
を示す。しかしながら、最大還元電流は第5図に示した
前記実施例での最大還元電流より小さい。
比電流j maxは、j還元=270mA/g及びj酸化=486mA/
gのような値である。
酸化ピーク及び還元ピークの最大値の電位は前記実施
例の実験で得られたものと同じである。
実施例 IV 式LiNi0.5Co0.5O2で示される本発明の物質の第3試料
を、実施例II及びIIIと同じ方法で製造する。次いで、
この物質を用いて第4の電極を形成する。実験条件は前
記実施例と同じであり、乾燥混合物の質量は5.8mgであ
る。
この実験では、第7図のグラフに示すように、前記化
合物もやはり可逆的であることが判明したが、ピークの
形状及び位置は著しく異なっている。
最大比電流はより大きく、j還元=862mA/g、j酸化
=1207mA/gであるが、サイクルを通して急速に低下して
いる。
ここで、先に実験した第2電極(第5図)と同じタイ
プのカソード電極を含む、但し活物質含量がより高い実
験用電池を形成する。成分の重量比は下記の通りであ
る: − LiNi0.91Co0.09O2 :30% − グラファイト :69% − カルボキシメチルセルロース: 1% このカソード物質をアルミニウム支持体上に、面積1c
m2当たり11.3mgの乾燥混合物を得るのに十分な量、即ち
3.4mgの量で配置する。
この電極をリチウム電極に対置させ、厚み50ミクロン
のポリプロピレンミクロ多孔質膜によって互いを分離す
る。これら2つの電極は、電気化学反応に関与しない2
つの絶縁されたプレートを介して前記隔離板にしっかり
当接させておく。
このアセンブリを密閉容器内でDMC中LiAsF6(2M)溶
液からなる電解液5mlに浸漬する。電流出口を介して電
極に電流を通す。
リチウムの量はカソードの容量の500倍以上の容量に
相当するほど多い。従って、電池の電気的特性を制限す
ることはない。
このようにして形成した電池を0.2mAの固定電流で充
電/放電サイクルにかける。前記電流はカソード物質の
量に比べて十分に大きい。比電流は約60mA/gである。そ
のため、物質の動力学的性質を有効に調べることができ
る。
これらのサイクル中の電圧を記録する。第8a図及び第
8b図は充電及び放電の間の電圧VC(充電)及びVD(放
電)曲線を活用電気量Q(QはmAh及びファラデー/モ
ルで表す)の関数として示している。数値符号はサイク
ルの順番を表す。
前記対の交換電気量及び起電力を測定すれば、前記曲
線から完全な電気化学的反応に使用されたファラデー数
を計算することができ、且つ前記対のエネルギー特性を
求めることができる。
前記計算によれば、この実験では0.44F/モルを交換で
きたことになる(サイクルN0.20)。これは下記の完全
反応に対応する: LiNi0.91Co0.09O2Li0.56Ni0.91Co0.09O2+0.44Li+
0.44e-
放電時には平均電圧3.7Vで還元反応が生じる。即ち、
カソード物質1kg当たり446Wh/kgの比エネルギーが放出
される。
この物質の極めて有利な特徴は、活用電気量がサイク
ルを通して安定していることにある。これは、この物質
と類似した先行技術の物質、例えば米国特許第7028,16
9,A号に記載のLiCoO2には見られなかったことである。
そこで、3.6mgのLiCoO2を含み電極 LiNi0.91Co0.09O2と全く類似した電極を形成して同じ条
件でテストした。得られた曲線を第9a図及び第9b図に示
す。
LiCoO2の場合には、サイクルNo.5の本発明の物質と同
じ容量がサイクルNo.5からサイクルNo.20にかけてより
急速に低下している。
第10図のグラフは本発明の物質の利点をより明確に示
している。このグラフの横座標は充電/放電サイクルの
数nを表し、縦座標は容量Cをファラデー/モルで表
す。曲線Fは先行技術の物質LiCoO2に対応し、曲線Eは
本発明の物質に対応する。
勿論、本発明は以上説明してきた実施例には限定され
ず、特にリチウムは別の金属との合金にすることもでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のLiyNi2-yO2タイプのカソード物質の可
逆性を立証する電流強度/電位グラフ、第2a図及び第2b
図は本発明の前記物質を用いて形成した電池のサイクル
中の電圧変化(充電電圧、放電電圧)を活用電気量の関
数として示すグラフ、第3a図及び第3b図は先行技術の電
池に関する第2a図及び第2b図と類似のグラフ、第4図は
本発明のLiNi1-xCoxO2タイプの2つの物質に関するX線
回折を夫々A及びBで示すグラフ、第5図は本発明のカ
ソード物質(第4図の曲線A)LiNi0.91Co0.09O2の可逆
性を立証する電流強度/電位グラフ、第6図は本発明の
別のカソード物質(第4図の曲線B)LiNi0.75Co0.25O2
の可逆性を立証する第5図と類似のグラフ、第7図は本
発明の別の物質LiNi0.5Co0.5O2の可逆性を立証する第5
図及び第6図と類似のグラフ、第8a図及び第8b図は本発
明の実験用電池のサイクル中の充電電圧曲線VC及び放電
電圧曲線VDを示すグラフ、第9a図及び第9b図は先行技術
の物質LiCoO2に関する第8a図及び第8b図と類似のグラ
フ、第10図は本発明の物質LiNi0.91Co0.09O2を用いた電
池の容量変化(曲線E)をサイクル数の関数として且つ
先行技術の電池のそれ(曲線F)と比較して示すグラフ
である。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リチウムアノードを有する電気化学的二次
    電池のカソード物質の製造方法であって、前記物質が式
    LiyNi2-yO2及びLiNi1-xCoxO2で示され、yを0.84〜1.22
    の範囲で選択し、xを0.09〜0.5の範囲で選択し、出発
    物質として水酸化リチウム及び酸化ニッケル、更に場合
    によっては酸化コバルトをも粉末形態で且つ所望の化学
    量論量比に従って混合し、これを空気雰囲気下約600℃
    〜約800℃の温度で加熱することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】加熱処理を、混合物の均質化という中間ス
    テップを挟んで、2つの連続的ステップで行うことを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】水和水酸化リチウムLiOH・H2Oを使用する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
JP1148244A 1988-06-09 1989-06-09 リチウムアノードを有する二次電池のカソード物質の製造方法及び該物質の使用 Expired - Lifetime JP2673009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8807698 1988-06-09
FR8807697 1988-06-09
FR8807697 1988-06-09
FR8807698 1988-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0240861A JPH0240861A (ja) 1990-02-09
JP2673009B2 true JP2673009B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=26226714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1148244A Expired - Lifetime JP2673009B2 (ja) 1988-06-09 1989-06-09 リチウムアノードを有する二次電池のカソード物質の製造方法及び該物質の使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4980080A (ja)
EP (1) EP0345707B1 (ja)
JP (1) JP2673009B2 (ja)
DE (1) DE68927688T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021141463A1 (ko) 2020-01-10 2021-07-15 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 양극 활물질의 제조 방법, 상기 제조 방법에 의해 제조된 양극 활물질을 포함하는 리튬 이차전지용 양극 및 리튬 이차전지

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160712A (en) * 1990-04-12 1992-11-03 Technology Finance Corporation (Prop.) Ltd Lithium transition metal oxide
US5180574A (en) * 1990-07-23 1993-01-19 Moli Energy (1990) Limited Hydrides of lithiated nickel dioxide and secondary cells prepared therefrom
US5264201A (en) * 1990-07-23 1993-11-23 Her Majesty The Queen In Right Of The Province Of British Columbia Lithiated nickel dioxide and secondary cells prepared therefrom
JPH05299092A (ja) * 1992-01-17 1993-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質リチウム二次電池及びその製造方法
US5154990A (en) * 1992-01-21 1992-10-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Rechargeable solid lithium ion electrochemical system
US5393622A (en) * 1992-02-07 1995-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Process for production of positive electrode active material
US5478671A (en) * 1992-04-24 1995-12-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
JPH0660887A (ja) * 1992-08-06 1994-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 非水系電池
CN1034704C (zh) * 1993-03-03 1997-04-23 北京有色金属研究总院 二次电池的阴极及其制备法
JP2729176B2 (ja) * 1993-04-01 1998-03-18 富士化学工業株式会社 LiM3+O2 またはLiMn2 O4 の製造方法及び2次電池正極材用LiNi3+O2
DE69416640T2 (de) * 1993-05-31 1999-10-21 Hitachi Maxell Lithiumsekundärzelle mit organischem elektrolyten, aktives material für positive elektrode einer li-sekundärzelle und verfahren zur herstellung des aktiven materials
CA2126883C (en) * 1993-07-15 2005-06-21 Tomoari Satoh Cathode material for lithium secondary battery and method for producing lithiated nickel dioxide and lithium secondary battery
JP3067531B2 (ja) * 1994-07-13 2000-07-17 松下電器産業株式会社 非水電解液二次電池の正極活物質およびそれを用いた電池
EP0714144B1 (en) * 1994-11-22 1999-09-15 Sumitomo Chemical Company Limited Cathode for lithium secondary battery and production method for the same
JP3606290B2 (ja) * 1995-04-28 2005-01-05 日本電池株式会社 非水系電池の正極活物質用コバルト含有ニッケル酸リチウムの製造方法
US5750288A (en) * 1995-10-03 1998-05-12 Rayovac Corporation Modified lithium nickel oxide compounds for electrochemical cathodes and cells
EP0806397B1 (en) * 1995-11-24 2002-03-27 Fuji Chemical Industry Co., Ltd. Lithium-nickel composite oxide, process for preparing the same, and positive active material for secondary battery
JPH09298061A (ja) * 1996-03-04 1997-11-18 Sharp Corp 非水系二次電池
JP3833331B2 (ja) * 1996-03-04 2006-10-11 シャープ株式会社 非水系二次電池
DE69706592T2 (de) * 1996-03-26 2002-05-29 Sharp Kk Verfahren zur Herstellung von positivelektrode-aktivem Material, sowie diese verwendende nichtwässerige Sekundärbatterie
JP3624539B2 (ja) * 1996-04-01 2005-03-02 日本電池株式会社 ニッケル酸リチウム正極板の製造方法およびリチウム電池
US6514640B1 (en) * 1996-04-23 2003-02-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Cathode materials for secondary (rechargeable) lithium batteries
US6881520B1 (en) * 1996-06-14 2005-04-19 N.V. Umicore S.A. Electrode material for rechargeable batteries and process for the preparation thereof
US5955051A (en) * 1996-08-02 1999-09-21 Westaim Technologies Inc. Synthesis of lithium nickel cobalt dioxide
DE69722879T2 (de) * 1996-09-30 2004-05-13 Sharp K.K. Lithium-Nickel-Oxid Herstellungsverfahren und dieses enthältende nichtwasserige Sekundärbatterie
US6242134B1 (en) 1996-11-07 2001-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of producing positive active material for non-aqueous electrolyte secondary batteries
CN1095599C (zh) * 1997-01-17 2002-12-04 武汉大学 高性能锂离子电池正极材料LiMn2O4的制备方法
EP1017627B1 (de) 1997-02-19 2002-09-11 H.C. Starck GmbH Verfahren zur herstellung von lithium-übergangsmetallaten
KR100471975B1 (ko) * 1997-09-26 2005-05-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬전지용양극활물질및이를사용하여제조한전지
HUP0100690A3 (en) * 1998-02-09 2005-03-29 Starck H C Gmbh Method for producing lithium-transition metal mixtures
JP3524762B2 (ja) * 1998-03-19 2004-05-10 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
KR100274236B1 (ko) * 1998-05-13 2001-02-01 김순택 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 그의 제조방법
US6045950A (en) * 1998-06-26 2000-04-04 Duracell Inc. Solvent for electrolytic solutions
JP3482424B2 (ja) 1998-10-02 2003-12-22 シャープ株式会社 非水系二次電池用正極活物質の製造方法及び非水系二次電池
JP3640545B2 (ja) 1998-10-27 2005-04-20 シャープ株式会社 非水系二次電池用正極活物質ニッケル酸リチウムの製造方法
JP2000188107A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Sony Corp 正極材料およびそれを用いた二次電池
FR2790330B1 (fr) * 1999-02-25 2001-05-04 Cit Alcatel Electrode positive de generateur electrochimique rechargeable au lithium a collecteur de courant en aluminium
DE19924707A1 (de) * 1999-05-28 2000-11-30 Merck Patent Gmbh Verfahren zum Recycling von Kathodenmassen gebrauchter Lithiumbatterien
US6623886B2 (en) * 1999-12-29 2003-09-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nickel-rich quaternary metal oxide materials as cathodes for lithium-ion and lithium-ion polymer batteries
US7381496B2 (en) * 2004-05-21 2008-06-03 Tiax Llc Lithium metal oxide materials and methods of synthesis and use
CN100353593C (zh) * 2004-11-11 2007-12-05 大同股份有限公司 以共沉法制备锂钴镍氧化物基正极材料
US7648693B2 (en) * 2005-04-13 2010-01-19 Lg Chem, Ltd. Ni-based lithium transition metal oxide
US20070298512A1 (en) 2005-04-13 2007-12-27 Lg Chem, Ltd. Material for lithium secondary battery of high performance
US20080032196A1 (en) 2005-04-13 2008-02-07 Lg Chem, Ltd. Method of preparing material for lithium secondary battery of high performance
US20070292761A1 (en) 2005-04-13 2007-12-20 Lg Chem, Ltd. Material for lithium secondary battery of high performance
WO2007000075A1 (fr) * 2005-06-27 2007-01-04 Shenzhen Bak Battery Co., Ltd Procédé de préparation d’hydroxyde nickeleux sphérique qui est dopé et d’oxydes métalliques multiples, et pile secondaire au lithium
CN102983322A (zh) 2006-05-10 2013-03-20 株式会社Lg化学 用于高性能锂二次电池的材料
WO2009098786A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Mochigase Co., Ltd. 抗ウイルス材、環境型抗ウイルス材及び包装材料に収容した抗ウイルス材
US8980475B2 (en) 2010-06-25 2015-03-17 Basf Se Process for preparing lithium mixed metal oxides and their use as cathode material
US9028564B2 (en) 2012-03-21 2015-05-12 The Gillette Company Methods of making metal-doped nickel oxide active materials
US9570741B2 (en) 2012-03-21 2017-02-14 Duracell U.S. Operations, Inc. Metal-doped nickel oxide active materials
US8703336B2 (en) 2012-03-21 2014-04-22 The Gillette Company Metal-doped nickel oxide active materials
US9698419B1 (en) * 2013-03-15 2017-07-04 Nano One Materials Corp. Complexometric precursor formulation methodology for industrial production of fine and ultrafine powders and nanopowders of layered lithium mixed metal oxides for battery applications
CN103794785B (zh) * 2014-02-21 2016-06-08 太原工业学院 一种镧铁镍掺杂钴酸锂-碳复合正极材料的制备方法
CN112151789B (zh) 2019-06-28 2021-10-01 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种正极材料及其制备方法和用途
WO2022114231A1 (ja) * 2020-11-30 2022-06-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池
EP4254545A1 (en) * 2020-11-30 2023-10-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01294373A (ja) * 1988-05-23 1989-11-28 Sony Corp 非水電解液二次電池

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2545424A (en) * 1946-12-02 1951-03-13 Metalloy Corp Lithium cobaltite
DE3068002D1 (en) * 1979-04-05 1984-07-05 Atomic Energy Authority Uk Electrochemical cell and method of making ion conductors for said cell
US4721513A (en) * 1982-01-28 1988-01-26 The United States Of America Represented By The United States Department Of Energy Cathode preparation method for molten carbonate fuel cell
US4567031A (en) * 1983-12-27 1986-01-28 Combustion Engineering, Inc. Process for preparing mixed metal oxides
EP0205856B1 (en) * 1985-05-10 1991-07-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Secondary battery
US4770960A (en) * 1986-04-30 1988-09-13 Sony Corporation Organic electrolyte cell

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01294373A (ja) * 1988-05-23 1989-11-28 Sony Corp 非水電解液二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021141463A1 (ko) 2020-01-10 2021-07-15 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 양극 활물질의 제조 방법, 상기 제조 방법에 의해 제조된 양극 활물질을 포함하는 리튬 이차전지용 양극 및 리튬 이차전지

Also Published As

Publication number Publication date
US4980080A (en) 1990-12-25
EP0345707A1 (fr) 1989-12-13
JPH0240861A (ja) 1990-02-09
EP0345707B1 (fr) 1997-01-22
DE68927688T2 (de) 1997-05-15
DE68927688D1 (de) 1997-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2673009B2 (ja) リチウムアノードを有する二次電池のカソード物質の製造方法及び該物質の使用
Courtney et al. Electrochemical and in situ X‐ray diffraction studies of the reaction of lithium with tin oxide composites
Tarascon et al. Li Metal‐Free Rechargeable Batteries Based on Li1+ x Mn2 O 4 Cathodes (0≤ x≤ 1) and Carbon Anodes
US4302518A (en) Electrochemical cell with new fast ion conductors
JP5073662B2 (ja) スピネル構造を有する、リチウムセル電池のためのニッケルおよびマンガンをベースとする高電圧正電極材料
EP1415355B1 (en) Improved lithium-ion batteries
US6706445B2 (en) Synthesis of lithiated transition metal titanates for lithium cells
US4826743A (en) Solid-state lithium battery
US5514490A (en) Secondary lithium battery using a new layered anode material
EP4099463A2 (en) Sulfide solid electrolyte and all-solid-state battery
TW201225371A (en) Lithium ion batteries with supplemental lithium
US6551746B1 (en) Rechargeable electrochemical cell of lithium ion or lithium alloy-type possessing metal oxide modified cathode structure with high first charge capacity
CN104205438B (zh) 硫酸盐电极
US20230343954A1 (en) Cathode coating
Renuka et al. An investigation on layered birnessite type manganese oxides for battery applications
KR100570747B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2019529307A (ja) LiTi2(PS4)3の合成方法
EP2897202B1 (en) Method to obtain a high capacity cathode material with improved discharge performance
JP3605220B2 (ja) リチウム鉄酸化物およびその合成法ならびにリチウム電池
EP0728702B1 (en) Lithium iron oxide, synthesis of the same, and lithium cell utilizing the same
US20040091781A1 (en) Lithium secondary battery and method for producing the same
JP3555321B2 (ja) 負極材料およびリチウム二次電池
CN108550836A (zh) 一种锂离子电池Ni/LiF复合正极材料的制备方法
JP3130531B2 (ja) 非水溶媒二次電池
EP3649082B1 (en) New lithium mixed metal sulfide with high ionic conductivity