JP2671742B2 - 木質パネル材 - Google Patents

木質パネル材

Info

Publication number
JP2671742B2
JP2671742B2 JP5045560A JP4556093A JP2671742B2 JP 2671742 B2 JP2671742 B2 JP 2671742B2 JP 5045560 A JP5045560 A JP 5045560A JP 4556093 A JP4556093 A JP 4556093A JP 2671742 B2 JP2671742 B2 JP 2671742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
weight
parts
panel material
inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5045560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0615619A (ja
Inventor
立男 岩田
敏 鈴木
宏寿 高橋
四郎 花尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP5045560A priority Critical patent/JP2671742B2/ja
Publication of JPH0615619A publication Critical patent/JPH0615619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671742B2 publication Critical patent/JP2671742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は天井材、壁材等に使用さ
れ木質感を有し軽量で吸音性、加工性に優れ、準不燃性
で剛性の高い木質パネル材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来天井材、壁材として使用されるパネ
ル材としては、種々のものが販売されている。例えば、
(a)ロックウールを主体としたもの、(b)フェノー
ル樹脂、水酸化アルミニウム、ガラスファイバー等によ
ってつくられたもの、(c)ケイ酸カルシウム板、石膏
ボード等(d)一般の木材板、合板、パーティクルボー
ド、ファイバボード等、木材を主体とするもの、などが
あげられる。
【0003】しかしながら、上記従来のパネル材におい
て、(a)のロックウールを主体としたものは不燃性で
吸音性を有するが、比重は0.4以上あり、木質感がな
く、曲げると折損し易く剛性、加工性が低い。(b)の
フェノール樹脂、水酸化アルミニウム、ガラスファイバ
ー等により作られたものは比重が約0.45と大きく、
吸音性に劣りコスト高である。また(c)のものは比重
0.7程度でさらに大きく、音が反射し、吸音性がな
い。(d)のものは木材が使われており、剛性で木質感
があるが、可燃性で、内装制限により用途が制限され比
重も大きい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】よって、本発明におけ
る課題は、木質感を具備し、軽量で吸音性に優れ、しか
も準不燃性を有し、壁材や天井材として好適な木質パネ
ル材を得ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題は、木材を解
繊して得られた木質繊維と、無機微小気泡粒体と、難燃
剤と、これらを結合する有機バインダーとを混練し、熱
圧成形することで解決される。上記各材料の混合割合
は、木質パネル100重量部に対し無機微小気泡粒体不
燃材が50〜400重量部、難燃剤が5〜60重量部、
有機バインダーが7〜150重量部の混合割合が適当で
ある。
【0006】以下、本発明を詳しく説明する。本発明の
木質パネル材に用いられる木質繊維の原料となる木材と
しては、えぞ松、とど松、ひのき、杉、スプルース等の
針葉樹、ぶな、なら、かば、かえで等の広葉樹などがあ
げられる。解繊には、高圧蒸気により蒸煮した後、ディ
スクリファイナーなどによって解繊する方法などが用い
られる。この繊維を乾燥、分級し、5〜30mmの長繊
維、或いは5mm以下の短繊維に分ける。これら長、短
繊維は、必要に応じて適宜混合して、或いは、分級した
状態で使用される。
【0007】また、無機微小気泡粒体としては、酸化ケ
イ素(70〜75wt%)、酸化アルミニウム(12〜1
5wt%)などの無機酸化物を主成分とし、その内部に微
小な独立した気泡が多数存在する粒状体であって、嵩比
重が0.05〜0.25程度で軽量であり、溶融温度が
1200℃以上と耐火性に富み、かつ熱伝導率が0.0
36〜0.05kcal/m・h・℃と断熱性が良好で化学
的にも安定なもので、その粒径が0.1〜5mm、好ま
しくは0.1〜1mmの範囲のものである。この無機微
小気泡粒体としては、例えば天然火山ガラスである真珠
岩、黒曜石、松脂岩の粉砕粒を急速に加熱、膨張させた
パーライトなどやこれの類似物、あるいは火山灰、ゾノ
トライト系ケイ酸カルシウム粉粒体が用いられる。この
ような無機微小気泡粒体の製造は、例えば真珠岩などの
原石を乾燥したのち、粉砕し、篩分けを行って、粒径を
揃えたのち、加熱炉中で900〜1200℃の温度で焼
成し、発泡させる方法などによって行われる。
【0008】また、本発明で用いられる難燃剤として
は、特に限定されないが、例えばトリフェニルホスフェ
ート、トリクレジルホスフェート、クレジルフェニルホ
スフェート、トリス(ハロプロピル)ホスフェート、ト
リス(ハロエチル)ホスフェートなどのリン酸エステル
系難燃剤、塩素化パラフィン、塩素化ポリエチレン、パ
ークロロペンタシクロデカン、ヘキサブロモベンゼン、
デカブロモシフェニルエーテル、テトラブロモビスフェ
ノールAおよびその誘導体、ヘキサブロモシクロドデカ
ンなどの含ハロゲン有機化合物、三酸化アンチモン、ア
ンチモン酸塩、メタホウ酸バリウム、ホウ酸亜鉛、水酸
化アルミニウム、アンモニウムブロマイド、硫酸カルシ
ウム水和物などの無機系難燃剤、テトラブロモ無水フタ
ル酸、ブロモスチレン、ビニルブロマイドなどの反応型
難燃剤が用いられ、リン系難燃剤、ハロゲン系難燃剤が
なかでも好ましい。また、ポリリン酸カルバメートを使
用しても良い。
【0009】また、有機バインダーとしては、木質繊維
および無機微小気泡粒体に対して良好な接着性を有する
ものであれば、特に限定されず、例えばウレタン樹脂、
ユリア樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、エポキシ
樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アリール樹脂などが用
いられるが、なかでもフェノール樹脂が好ましい。
【0010】このような材料を用いて本発明の木質パネ
ル材を製造するには、木質繊維に無機微小気泡粒体、難
燃剤、有機バインダーを添加、混合したのち、予備成形
を行ない、加熱加圧成形したのち、トリミングを行い、
木質パネル材とする。この際、木質繊維100重量部に
対して無機微小気泡粒体50〜400重量部、難燃剤5
〜60重量部、有機バインダー7〜150重量部の配合
割合とすることが望ましい。
【0011】ここで、無機微小気泡粒体が50重量部未
満では、木質パネル材の不燃化が充分でなく、比重も大
きく、吸音性も低くなる。また、400重量部を越える
と剛性が低下し、木質感が失われる。また、難燃剤が5
重量部未満では不燃化が不充分で、60重量部を越える
と剛性が低下する。さらに、有機バインダーが7重量部
未満では、パネル材としての剛性が得られず、150重
量部を越えると、比重が大きくなり、吸音性も低下す
る。
【0012】このような木質パネル材にあっては、木質
繊維によって、多孔質化し、比重が小さくなり、かつ吸
音性も良好となる。また、木質感を得ることができる。
また、無機微小気泡粒体は、不燃性に寄与し、しかもそ
の内部に気泡が存在するため、軽量化の効果があり、吸
音性も高められる。さらに難燃剤により、一層の不燃化
が促進される。また、有機バインダーとして難燃性のフ
ェノール樹脂を用いれば、不燃化に寄与し、その黄橙色
により、木質感が促される。このため、この木質パネル
材は、比重が0.1〜0.7と軽量であり、準不燃性の
要件を満たし、吸音率も垂直入射吸音率で0.3〜0.
8と良好であり、木質感に優れ、適度の剛性と加工性を
有するものとなる。
【0013】以下、実施例により具体的に説明する。 (実施例1) 木質繊維 100重量部 無機微小気泡粒体(三井パーライト:三井金属製, 粒径分布0.1〜0.7mm) 100重量部 有機バインダー〔粗メチレンジフェニルジイソシアネート/ フェノール樹脂(「フェノールOTE111」,昭和高分子製)= 1/2(重量比)〕 20重量部 難燃剤(リン、チッソ系化合物) 40重量部 の混合比で混合し、140℃、15分、15kg/cm2
加熱加圧成形し、15mm厚×300mm巾×300m
m長さの板材を作成した。この板材について、吸音率測
定、難燃性試験を行った。吸音率は、JIS−A−14
05「管内法による建築材料の垂直入射音率測定」によ
って試験は、JIS−A−1321「建築物の内装材料
及び工法の難燃性試験方法」によって行った。
【0014】その結果、この板材は比重が0.2、吸音
率が0.45であり、準不燃表面材試験結果は、Tc
6.7分、Tdθ 14、CA 14、残炎 0、貫通
なしであり、準不燃性試験に合格し、剛性で強度も高
く(30〜40kg/cm2 )で木質感があった。なお準不
燃表面試験の合格の規格は、Tc 3.0分以上、Td
θ 100以下、CA 60以下、残炎 30以下、貫
通 なしである。
【0015】(実施例2)有機バインダー 15重量
部、難燃剤 20重量部とした以外は実施例1と同様に
して、準不燃表面材試験を行なったところ、Tc 4.
7分、Tdθ 58、CA 10、残炎 0、貫通 な
しで合格であり、その他の結果も実施例1と同じであっ
た。
【0016】(比較例1)難燃剤を使用せず、バインダ
ーとしてポリオールウレタンを使用した以外は、実施例
1と同様にして、準不燃表面材試験を行なった。その結
果、Tc 0.5分、Tdθ 519で不合格となり、
他の項目は合格していた。また、吸音率は0.60であ
った。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る木質
パネル材は、木質繊維に無機微小気泡粒体、難燃剤、有
機バインダーを混合して熱圧成形したものであるので、
準不燃性を具備し、軽量で、剛性が高く、吸音性、加工
性に優れ、木質感のある木質パネル材となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 花尾 四郎 静岡県浜松市中沢町10番1号 ヤマハ株 式会社内 (56)参考文献 実開 昭63−82504(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木質繊維と、無機微小気泡粒体と、難燃
    剤と、これらを結合する有機バインダーとを混練し、熱
    圧成形してなる木質パネル材。
  2. 【請求項2】 木質繊維100重量部に対して無機微小
    気泡粒体が50〜400重量部、難燃剤が5〜60重量
    部、これらを結合する有機バインダーが7〜150重量
    部の割合である請求項1記載の木質パネル材。
JP5045560A 1992-03-31 1993-03-05 木質パネル材 Expired - Lifetime JP2671742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5045560A JP2671742B2 (ja) 1992-03-31 1993-03-05 木質パネル材

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7786992 1992-03-31
JP4-77869 1992-05-08
JP4-116438 1992-05-08
JP11643892 1992-05-08
JP5045560A JP2671742B2 (ja) 1992-03-31 1993-03-05 木質パネル材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0615619A JPH0615619A (ja) 1994-01-25
JP2671742B2 true JP2671742B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=27292272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5045560A Expired - Lifetime JP2671742B2 (ja) 1992-03-31 1993-03-05 木質パネル材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2671742B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177856A (ja) * 1985-02-01 1986-08-09 Nec Corp デイジタル信号の変化検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0615619A (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5705001A (en) Method of manufacturing wood based panels
US6926954B2 (en) Decorative sheet or molding comprising fibers and fillers and process for its production
AU752352B2 (en) Fire retardant intumescent coating for lignocellulosic materials
US4369064A (en) Non-inflammable foamable molding compositions
US5225464A (en) Intumescent coating and method of manufacture
KR101825115B1 (ko) 화재방지 및 발포 폴리에스터의 물성변경 방법
KR101796067B1 (ko) 발포폴리스티렌 입자를 이용한 포장용 스티로폼의 제조방법 및 이에 의해 제조된 포장용 스티로폼
KR100898418B1 (ko) 난연성 접착제 조성물 및 그 제조방법
EP2965882B1 (en) Flexible high-density fiberboard and method for manufacturing the same
JP3109281B2 (ja) 木質ボード
JP2671742B2 (ja) 木質パネル材
KR101555612B1 (ko) 건축 외장재용 드라이비트 준불연 발포폴리스티렌 입자 조성물의 제조방법
JP3055315B2 (ja) 木質パネル材
KR102556207B1 (ko) 난연성 eps 비드 제조용 유무기복합 난연성조성물, 상기 조성물로 코팅된 난연성 eps 비드 및 상기 난연성 eps 비드 제조방법
KR101411011B1 (ko) 불연성 발포 폴리스티렌계 비드 및 그 제조방법
KR100792472B1 (ko) 목분을 함유하는 난연성 발포 건축내장재 및 그의 제조방법
KR101385030B1 (ko) 불연성 발포 폴리스티렌계 비드 및 그 제조방법
JP2019074116A (ja) 断熱材及び断熱材の製造方法
KR20040005035A (ko) 재활용 페놀 폼 복합체
JP2006015676A (ja) 難燃性木質ボード
JP2006015677A (ja) 難燃性木質ボード
JPH0571623B2 (ja)
KR100837807B1 (ko) 섬유질유기물을 이용한 산업용 불연성 조성물, 불연성성형품 및 이의 제조 방법
JP2005119038A (ja) 準不燃木質ボード
JPS6023128B2 (ja) 軽量な発泡性粒状物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970610

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 13