JP2669931B2 - 炭酸ガスレーザビーム用ミキシングフィルタ - Google Patents

炭酸ガスレーザビーム用ミキシングフィルタ

Info

Publication number
JP2669931B2
JP2669931B2 JP2289836A JP28983690A JP2669931B2 JP 2669931 B2 JP2669931 B2 JP 2669931B2 JP 2289836 A JP2289836 A JP 2289836A JP 28983690 A JP28983690 A JP 28983690A JP 2669931 B2 JP2669931 B2 JP 2669931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
carbon dioxide
substrate
mixing filter
dioxide laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2289836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04162001A (ja
Inventor
博実 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2289836A priority Critical patent/JP2669931B2/ja
Publication of JPH04162001A publication Critical patent/JPH04162001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2669931B2 publication Critical patent/JP2669931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ミキシングフィルタに関し、特に低出力
(〜100W以下)炭酸ガスレーザの主ビームと、He−Neレ
ーザのガイドビームをミキシングするためのフィルタに
関するものである。
[従来の技術] 炭酸ガスレーザビームを熱加工や医療に利用する場
合、赤外光である炭酸ガスレーザビーム(波長10.6μ
m)の他、可視光であるHe−Neレーザビーム(波長0.63
3μm)をガイド光として用いる。これは、目に見えな
い炭酸ガスレーザビームをHe−Neレーザビームによって
位置決めするためである。このとき、これら波長の異な
る2種ビームをミキシングするため、ミキシングフィル
タと呼ばれる光学部品を用いる。
第3図にミキシングフィルタの使用状態について示
す。ミキシングフィルタ30の表面には、入射角45゜で炭
酸ガスレーザビーム31を照射する。一方、ミキシングフ
ィルタ30の裏面には、炭酸ガスレーザビーム31の進行方
向と垂直にHe−Neレーザビーム32を照射する。このよう
にして2種のビームを照射すると、炭酸ガスレーザビー
ム31はミキシングフィルタを透過し、He−Neレーザビー
ムはミキシングフィルタによって反射されるため、図に
示すように2種のビームは混合される。このような機能
を備えるミキシングフィルタには、従来、He−Neレーザ
ビームに対して透明でかつ炭酸ガスレーザビームに対し
て吸収係数の低いCVD合成ZnSeを基板として、機基板の
両面に2種のビームを制御する誘電体多層コーティング
が施されたものが用いられてきた。誘電体多層コーティ
ングは、炭酸ガスレーザビームに対して透過性を示し、
He−Neレーザビームに対しては反射性を示す。
[発明が解決しようとする課題] このようなミキシングフィルタは、He−Neレーザビー
ムに対して高反射率を有するよう誘電体多層コーティン
グが形成されているが、このビームは100%反射される
わけではない。He−Neレーザビームの一部は、コーティ
ングを透過して基板に到達する。従来、ミキシングフィ
ルタの基板には、He−Neレーザビームに対して透明なZn
Seが用いられているため、コーティングを透過した可視
光は、基板内で多重反射して、最終的に炭酸ガスレーザ
ビームの進行方向へ射出する。この場合、フィルタに照
射されたHe−Neレーザビームは、ビーム強度が異なる複
数のビームに分岐してしまう。このような分岐は基板両
面の平行度および基板面に形成された誘電体多層コーテ
ィングの光学特性(反射率および透過率)に依存する
が、いずれにせよ、分岐された複数のビームは正規のビ
ームからわずかにずれて発生する。このような事態は、
目に見えない炭酸ガスレーザビームを目的の位置に精度
よく照射する上で、極めて深刻な問題である。
それゆえに、この発明は上記問題点が解消され、炭酸
ガスレーザビームを目的の位置に精度良く照射すること
ができるミキシングフィルタを提供することにある。
[課題を解決するための手段] この発明に従う炭酸ガスレーザビーム用ミキシングフ
ィルタは、基板と、基板の表面に設けられ、入射される
炭酸ガスレーザ光の反射を防止しながら透過させるため
のレーザ光透過積層膜と、基板の裏面に設けられ、入射
される可視光を反射させるための可視光反射積層膜とを
備え、上記基板は、GaAs基板であることを特徴としてい
る。
[作用] この発明に従うミキシングフィルタにおいて、基板に
は、可視光に対して不透明でかつ炭酸ガスレーザ光に対
して低吸収なGaAs基板を用いている。
この発明のミキシングフィルタは従来と同様第2図に
示すように使用する。図に示すように、GaAs基板11表面
のレーザ光透過積層膜21には、入射角45゜で炭酸ガスレ
ーザビーム31を照射する一方、GaAs基板11裏面の可視光
反射積層膜22には、炭酸ガスレーザビーム31の進行方向
と垂直に、He−Neレーザビーム32を照射する。このと
き、炭酸ガスレーザビーム31は、レーザ光透過積層膜21
で反射が防止されるとともに、同積層膜を通過し、さら
に基板および可視光反射積層膜を通過する。一方、可視
光であるHe−Neレーザビーム32は、基板裏面の可視光反
射積層膜22で反射される。このようにして、図に示すよ
うに、通過した炭酸ガスレーザビームと反射されたHe−
Neレーザビームとはミキシングされる。また、可視光反
射積層膜22を通過してGaAs基板11内に侵入した可視光
は、吸収され完全に減衰される。このため、従来のよう
に基板内で多重反射して、結果的に基板面から出射する
ことはない。したがって、可視光が複数本に分岐される
現象は回避される。
[実施例] この発明に伴うミキシングフィルタの一実施例を第1
図に示す。第1図の示すとおり、ミキシングフィルタ10
において、GaAs基板11のS1面11a上には、膜厚0.412±0.
018μmのThF4層12が形成され、さらにThF4層12上に
は、膜厚0.848±0.050μmのZnSe層13が形成されてい
る。一方、GaAs基板11のS2面11bには、膜厚0.848±0.01
0μmのThF4層14、膜厚0.280±0.010μmのZnSe層15、
膜厚0.128±0.010μmのThF4層16および膜厚0.074±0.0
10μmのZnSe層17が順次積層されている。
このような構造のミキシングフィルタ10において、S1
面11a上に形成されるThF4層12およびZnSe層13は、波長1
0.6μmの炭酸ガスレーザビームの反射を防止し、入射
される炭酸ガスレーザビームを反射損失なく基板内に導
く。また、S2面11b上に形成される4つの層は、基板内
を透過してくる炭酸ガスレーザビームを反射損失なく出
射させる特性を有するとともに、波長0.633μmのHe−N
eレーザビームを高効率で反射させる特性を有してい
る。なお、上記4層のうち外側のZnSe層17およびThF4
16が、特にHe−Neレーザビームの高反射に関与してい
る。上述した構造のミキシングフィルタにおいて、S111
a面側から炭酸ガスレーザビームを、S2面11b側からHe−
Neレーザビームをそれぞれ入射角45゜で照射すれば、前
述したように炭酸ガスレーザビームはほとんど損失なく
ミキシングフィルタ10を透過し、He−Neレーザビームは
高反射率で反射される。その結果、波長の異なる2種の
ビームはミキシングされる。また、反射されずに基板内
に侵入したHe−Neレーザビームは、GaAs基板11に吸収さ
れてしまう。
以上に示したミキシングフィルタの可視・近赤外領域
(波長500nm〜1000nm)の45゜入射角に対する反射率ス
ペクトルおよび赤外領域(4000cm-1〜500cm-1)の45゜
入射光に対する透過率スペクトルをそれぞれ第4図およ
び第5図に示す。図から明らかなように、0.633μm非
偏光に対する反射率は78.9%であり、10.6μm非偏光に
対する透過率は98.5%であった。このような光学特性
は、波長0.633μmの可視光を位置決め用ガイド光とし
て満足に用いることができることを保証し、低出力の炭
酸ガスレーザによる熱加工等において、レーザの透過率
がまったく問題のないことを示している。
なお、この発明に従うミキシングフィルタのレーザ光
透過積層膜および可視光反射積層膜の膜厚および積層構
造は、上記実施例に限定されるものではない。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明に従うミキシングフィ
ルタを用いれば、45゜入射炭酸ガスレーザビームをほと
んど損失なく透過せしめる一方、可視光を用いる45゜入
射ガイドビームを高反射率で反射して、これら2種のビ
ームをミキシングすることができる。しかも、GaAs基板
に侵入してきたガイドビームは、基板に吸収されてしま
うため、ガイドビームの分岐現象を起こすことがない。
したがって、この発明に従うミキシングフィルタによっ
て、炭酸ガスレーザビームをガイドビームで目的の位置
に精度よく照射することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に従うミキシングフィルタの一例を
示す断面図である。 第2図は、この発明に従うミキシングフィルタの使用状
態を示す模式図である。 第3図は、ミキシングフィルタの使用状態を示す模式図
である。 第4図は、第1図に示すミキシングフィルタの45゜入射
可視・近赤外光に対する反射率スペクトルである。 第5図は、第1図に示すミキシングフィルタの45゜入射
赤外光に対する透過率スペクトルである。 図において、10はミキシングフィルタ、11はGaAs基板、
21はレーザ光透過積層膜、22は可視光反射積層膜を示
す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板と、前記基板の表面に設けられ、入射
    される炭酸ガスレーザ光の反射を防止しながら透過させ
    るためのレーザ光透過積層膜と、前記基板の裏面に設け
    られ、前記炭酸ガスレーザ光とミキシングするため入射
    される可視光を反射させるための可視光反射積層膜とを
    備える炭酸ガスレーザビーム用ミキシングフィルタにお
    いて、 前記基板が、GaAs基板であることを特徴とする炭酸ガス
    レーザビーム用ミキシングフィルタ。
JP2289836A 1990-10-25 1990-10-25 炭酸ガスレーザビーム用ミキシングフィルタ Expired - Lifetime JP2669931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2289836A JP2669931B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 炭酸ガスレーザビーム用ミキシングフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2289836A JP2669931B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 炭酸ガスレーザビーム用ミキシングフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04162001A JPH04162001A (ja) 1992-06-05
JP2669931B2 true JP2669931B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=17748402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2289836A Expired - Lifetime JP2669931B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 炭酸ガスレーザビーム用ミキシングフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2669931B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04162001A (ja) 1992-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100328406B1 (ko) 다층광학필름을채용한광가이드
CN108761981B (zh) 投影机
JP2005504429A5 (ja)
KR101655728B1 (ko) 발광수단 및 적어도 하나의 이러한 발광수단을 포함한 프로젝터
CA1228225A (en) Method of manufacturing an optical interference authenticating device
JPS57181503A (en) Heat ray reflecting film
WO2001015246A3 (en) Multiple-wavelength light emitting device
JPS56501218A (ja)
KR950701739A (ko) 색상 마스킹된 투명한 적외선 반사 필름(Visiby transparent infrared reflecting with color masking)
JPS5862604A (ja) 偏光子
JP4824253B2 (ja) 光学測距装置
JP2669931B2 (ja) 炭酸ガスレーザビーム用ミキシングフィルタ
WO2019160001A1 (ja) 光モジュール
CA2095019A1 (en) Optical mirror and optical device using the same
CN110137796A (zh) 半导体激光模块和激光振荡器
CN114326139B (zh) 一种消散斑装置、激光光源及投影设备
KR20230164441A (ko) 프리즘 유닛
JP2650048B2 (ja) Co▲下2▼レーザ用ビームスプリッタ膜
JPH02140787A (ja) ホログラムの作成方法
JP2650047B2 (ja) Coレーザ用ビームスプリッタ膜
JP3717532B2 (ja) 光源装置
JPH04359858A (ja) 面光源装置
JPS6447082A (en) Semiconductor light-emitting element
CN116047783A (zh) 一种激光散斑抑制装置及方法
WO2010078418A1 (en) Lighting assembly

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 13