JP2664452B2 - 魚貝類用餌料 - Google Patents

魚貝類用餌料

Info

Publication number
JP2664452B2
JP2664452B2 JP63323600A JP32360088A JP2664452B2 JP 2664452 B2 JP2664452 B2 JP 2664452B2 JP 63323600 A JP63323600 A JP 63323600A JP 32360088 A JP32360088 A JP 32360088A JP 2664452 B2 JP2664452 B2 JP 2664452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
feed
shellfish
oil
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63323600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02171127A (ja
Inventor
芳史 新免
健吾 秋元
輝夫 天知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANTORII KK
Original Assignee
SANTORII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANTORII KK filed Critical SANTORII KK
Priority to JP63323600A priority Critical patent/JP2664452B2/ja
Priority to PCT/JP1989/001289 priority patent/WO1990007283A1/ja
Publication of JPH02171127A publication Critical patent/JPH02171127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664452B2 publication Critical patent/JP2664452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/80Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for aquatic animals, e.g. fish, crustaceans or molluscs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • A01K61/80Feeding devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はω−3系高度不飽和脂肪酸、そのエステル及
び/又はそれを含む油脂を高濃度に含有する糸状菌を含
んで成る微小餌料生物用餌料、魚貝類用餌料、及び該餌
料を用いる魚貝類の養殖方法に関する。
〔従来技術〕
従来、魚貝類や甲殻類の養殖において、種苗(稚仔
魚)生産には、微小生物餌料(シオミズツボワムシ〔以
下ワムシと略す〕、ブラインシュリンプなどの動物性プ
ランクトン)が用いられており、稚仔魚の養殖には、先
ずこれらの微小生物を培養する必要がある。これらの微
小生物を培養する場合には、後にそれを餌料として摂取
する稚仔魚の栄養要求性を考えて、例えばワムシでは、
窒素源、ビタミン源に富んだパン酵母のほかに、稚仔魚
の必須栄養成分であるω−3系高度不飽和脂肪酸(エイ
コサテトラエン酸〔20:4〕、エイコサペンタエン酸〔2
0:5、以下EPAと略す〕、ドコサペンタエン酸〔22:5〕、
ドコサヘキサエン酸〔22:6、以下DHAと略す〕等)を含
有する海産クロレラや油脂酵母が用いられている。これ
らは、培養によって調製されるが、海産クロレラの場
合、天候条件に左右され易く安定供給が難しい上、最
近、稚仔魚の成育にEPA以上の効果を示すと報告されて
いるDHAの含量が極めて少ない、又さらにEPA含量もあま
り高くなくクロレラワムシを与えた時に、稚仔魚の要求
量を十分に満たさない等の問題点を有している。又、油
脂酵母はDHAを含有し、栄養学的には優れているが、ω
−3系高度不飽和脂肪酸総含量が4%(対油脂酵母重
量)と低く、さらには、表面に付着している油脂が酸化
され易い、冷凍保存を要する等、管理上の問題点を有し
ている。
一方、上記の安定供給が難しい微小生物餌料に代わっ
て、微粒子配合飼料が開発され、最近、稚仔魚の初期飼
料として用いられるようになって来た。微粒子配合飼料
は、粉末状で自動給餌も可能であり、管理もし易いし、
又、粒度が種々あって稚仔魚の成長期に合わせて利用で
きるという利点を有する。しかし、飼料中のω−3系高
度不飽和脂肪酸の含量が3〜5%と低い状に、稚仔魚に
必要のビタミンEが含まれておらず、栄養学的に稚仔魚
の要求性を完全に満たすものではない。
さらに稚仔魚の後期から成魚にかけては、イワシなど
の生餌ミンチ肉が餌料として多用され、栄養要求性に応
じて、各種ビタミン源を添加した配合飼料や、ω−3系
高度不飽和脂肪酸に富んだ、タラ肝油、イカ油、イワシ
油、サケ油等の魚油が併用されている。魚油は、一般的
には、生餌ミンチ又は魚粉と、配合飼料の練り上げ剤と
いう形で利用され、モイストペレット飼料として魚に給
餌されることが多い。しかし、魚油は保存中に酸化され
易く〔過酸化価(以下POV価と略す)10〜30meq/kg〕、
モイストペレットの状態で、長時間屋外日光下に置く
と、さらに酸化されて(POV価50〜70meq/kg)、これを
魚が摂取した場合、体内のビタミンC,E量が減少すると
共に、成長停止、背こけ病状、高度の貧血、眼球突出な
どの症状が現れ易く、生残率の低下をもたらすことが知
られており、保存方法や給餌方法に細心の注意を要する
という問題点を有する。
〔発明が解決しようとする課題及び作用〕
従って本発明は、糸状菌がω−3系高度不飽和脂肪酸
及びビタミンEを、酸化されにくい形態で高濃度に蓄積
する性質を有することを利用して、これらの成分を高濃
度で含有する糸状菌を含んで成る微小餌料動物用餌料、
魚貝類用餌料、及びこれらを用いる魚貝類の養殖方法を
提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
従って本発明は、ω−3系高度不飽和脂肪酸、そのエ
ステル及び/又はそれを含む油脂を含有する糸状菌を含
んで成る微小餌料生物用餌料;ω−3系高度不飽和脂肪
酸、そのエステル及び/又はそれを含む油脂を含有する
糸状菌を含んで成る魚貝類用餌料;ω−3系高度不飽和
脂肪酸、そのエステル及び/又はそれを含む油脂を含有
する糸状菌を含んで成る微小餌料生物用餌料を用いて増
養殖した微小餌料生物を含んで成る魚貝類用餌料;並び
に前記の魚貝類用餌料を魚貝類に与えることを特徴とす
る、魚貝類の養殖方法を提供するものである。
〔具体的な説明〕
本発明においては、ω−3系高度不飽和脂肪酸、及び
ビタミンEを酸化されにくい形態で且つ高濃度で蓄積す
る能力を有する微生物であれば、すべて使用することが
できる。このような微生物として例えばアクチノムコー
ル(Actinomucor)属、アスペルギルス(Aspergilles)
属、バクセラ(Backusella)属、カニンガメラ(Cunnin
ghamella)属、ハルテロマイセス(Halteromyces)属、
モルティエレラ(Mortierella)属、パラスティエラ(P
arastiella)属、ファイコマイセス(Phycomyces)属、
リゾムコール(Rhizomucor)属、サプロレグニア(Sapr
olegnia)属等を挙げることができる。モルティエレラ
属では例えば、モルティエレラ・エロンガタ(Mortiere
lla elongata)IFO8570、モルティエレラ・エキシグア
(Mortierella exigua)IFO8571、モルティエレラ・ヒ
グロフィラ(Mortierella hygrophila)IFO5941、モル
ティエレラ・アルピナ(Mortierella alpina)IFO8568
等を挙げることができる。これらの菌株はいずれも、財
団法人醗酵研究所からなんら制限なく入手することがで
きる。
又、本発明者らが土壌から分離した菌株モルティエレ
ラ・エロンガタSAM 0219(微工研菌寄第8703号)(微工
研条寄第1239号)を使用することもできる。
このような微生物をω−3系高度不飽和脂肪酸及びビ
タミンの存在下培養すると、これらは取り込まれ、又は
菌体に吸着され、安定なω−3系高度不飽和脂肪酸及び
ビタミン含有物を得ることができる。すなわち、ω−3
系高度不飽和脂肪酸の場合は、例えばエイコサテトラエ
ン酸、EPA、ドコサペンタエン酸、DHAを遊離脂肪酸、又
は脂肪酸エステルの形、あるいは魚油のような含有する
油脂の形で、又ビタミンEの場合は、遊離の形又はエス
テルの形、あるいは大豆ミール小麦胚芽のような含有物
の形で各々単独に、又は組み合わせて培地中に添加し、
この培地中で増殖させた微生物菌体を適度な粒径に粒状
化することにより達成される。
本発明においては、ω−3系高度不飽和脂肪酸とは、
ω−3の位置に二重結合を有し、3個以上の二重結合を
炭素鎖中に有する脂肪酸を意味し、好ましくは炭素原子
数20個以上を有する。このような高度不飽和脂肪酸とし
て、例えば、エイコサテトラエン酸(20:4)、EPA(20:
5)、ドコサペンタエン酸(22:5)、DHA(22:6)等を挙
げることができ、これらの高度不飽和脂肪酸を、遊離脂
肪酸、脂肪酸塩、脂肪酸エステル、又は含有する油脂の
形で、単独にあるいは組み合わせて培地へ添加する。実
用的には、魚貝類、甲殻類由来の油脂やその加水分解
物、エステル化物、例えば、イワシ油、タラ肝油、イカ
油、サバ油、サケ油等を使用することが好ましい。イワ
シ油等は、飽和又はモノ不飽和脂肪酸も含有している
が、微生物なこれらの飽和又はモノ不飽和脂肪酸を炭素
源として代謝消費していくため、培養日数を増加させる
と、高度不飽和脂肪酸の含量はさらに増加する。又、ビ
タミンEとしては、トコフェロール類はトコトリエノー
ル類を全て、遊離の形、エステルの形で用いることがで
きるが、ビタミンEを含有する小麦胚芽や米ぬか、大
豆、トウモロコシ、綿実等、あるいはこれらの抽出油の
形で使用することもできる。
培養終了後、培養物を殺菌し、好ましくは乾燥する。
乾燥は凍結乾燥、風乾、熱乾燥等によって行なうことが
できる。以上の操作によって得られた菌体は破砕され、
微小餌料生物用には10〜100μm、稚仔魚用には250〜1,
000μm、成魚用には1,000〜3,000μm程度の粒度を有
する粒子塊が得られる。破砕には、通常用いられている
ミルやミキサー、エクストルーダ、造粒機等、いずれの
ものも使用することができる。このようにして得られた
粒子塊は、飼料として、単独にあるいは、生餌や各種ビ
タミン剤、配合飼料などと組み合わせて用い、通常の養
殖方法に従って、微小餌料生物、稚仔魚、成魚を養殖す
ることができる。
次に、実施例により、この発明をさらに具体的に説明
する。
実施例1. アクチノムコール・エレガンス(Actinomucor elega
ns IFO 6408)、アスペルギルス・キャンディダス(Asp
ergilles candidus IFO 4389)、バクセラ・サルシナ
(Backusella circina IFO 9137)、カニンガメラ・エ
キヌラータ・エレガンス(Cunninghamella echinulate
var.elegans IFO 4441)、ハルテロマイセス・ラジア
タス(Halteromyces radiatus CBS 162.75)、モルテ
ィエレラ・アルピナ(Mortierella alpina IFO 856
8)、パラスティエラ・シンプレックス(Parastiella
simplex NRRL 1461)、ファイコマイセス・ニテンス(P
hycomyces nitens IFO 5694)、及びリゾムコール・ミ
エイ(Rhizomucor miehei IFO 9740)、サプロレグニ
ア・パラシティカ(Saprolegnia parasitica IFO 897
8)を、各々培養前又は培養3日後の培地中に、培地当
り1%のイカ油、0.01%のα−D,L−トコフェロールを
添加して5日間の培養を行ない、菌体を回収した。得ら
れた菌体をそれぞれ105℃で3時間、加熱乾燥し、コー
ヒーミルにより、パウダー化した。得られたパウダーを
窒素気流下、ジエチルエーテル中でモホジナイザーで破
砕して、菌体中の油脂を抽出し、過酸化物価(POV価)
を測定した。同様にコントロールとして、イカ油又は、
これにα−D,L−トコフェロールを1%添加したものを1
05℃、3時間加熱処理したもの、又それぞれの菌株につ
いてα−D,L−トコフェロールを添加しなかったものに
ついて上記の操作を行なったものについてもPOV価の測
定を行なった。又、イカ油と各菌体パウダーより、脂質
中の脂肪酸組成、及びω−3系高度不飽和脂肪酸の総含
量を求め、上記のPOV価測定結果と併せて第1表に示し
た。結果が示す通り、いずれの菌体も、菌体回収後の加
熱処理にも拘らず油脂を安定な形で蓄積し、培養時のα
−トコフェロールの添加も効果を示した。又、脂肪酸組
成も、培養液中に添加したイカ油より、菌体内に取り込
んだ方が、ω−3系高度不飽和脂肪酸は高含量を示し
た。
実施例2. 実施例1で培養前にイカ油を添加して得られた各菌体
パウダー、及びコントロールとしてパン酵母(Saccharo
myces cereviciae)を用いて、ワムシ、及びブライン
シュリンプの培養を行なった。培養方法は、海水200
を300の水槽に入れ、通気条件下、23℃で、ワムシは1
ml当り100個体、ブラインシュリンプは1ml当り20個体放
養し、餌料として、それぞれ1g/106個ワムシ1日、1g/1
05個ブラインシュリンプ1日になるように上記の菌体パ
ウダー及びパン酵母を与えた。ワムシ、ブラインシュリ
ンプともこれらを摂取して生育し、3日目にサンプリン
グして、構成脂肪酸組成を調べたところ、第2表のよう
なった。結果が示す通り、ワムシにおいてもブラインシ
ュリンプにおいても、ω−3系高度不飽和脂肪酸の蓄積
量の点で、本発明により得られた菌体パウダーは、パン
酵母よりも好成績であった。
実施例3. 実施例1で得られた各菌体パウダーを、ヒメダカ成魚
に、実施例2で得られたワムシ、ブラインシュリンプを
生後1ヶ月のヒメダカ稚仔魚に与えて、2ヶ月の飼育を
行ない魚体中のω−3系高度不飽和脂肪酸含量、体長の
変化、及び生残率を調べた。ヒメダカは各50尾で、1ヶ
月間、徐々に塩濃度を上げ、最終的に人工海水中に適応
させたものを用いた。又、コントロールとして、パン酵
母(成魚)、及びパン酵母で培養したワムシ、ブライン
シュリンプ(稚仔魚)を用いた。結果は、第3表に示す
通り、本発明による菌体パウダー、及び菌体で培養した
ワムシ、ブラインシュリンプを餌料として育てたヒメダ
カは、コントロールに比べ、優れた生育状況を示した。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ω−3系高度不飽和脂肪酸、そのエステル
    及び/又はそれを含む油脂を含有する糸状菌を含んで成
    る微小餌料生物用餌料。
  2. 【請求項2】ω−3系高度不飽和脂肪酸、そのエステル
    及び/又はそれを含む油脂を含有する糸状菌を含んで成
    る魚貝類用餌料。
  3. 【請求項3】ω−3系高度不飽和脂肪酸、そのエステル
    及び/又はそれを含む油脂を含有する糸状菌を含んで成
    る微小餌料生物用餌料を用いて増養殖した微小餌料生物
    を含んで成る魚貝類用餌料。
  4. 【請求項4】請求項2又は3に記載の魚貝類用餌料を魚
    貝類に与えることを特徴とする、魚貝類の養殖方法。
  5. 【請求項5】前記糸状菌が、アクチノムコール属、アス
    ペルギルス属、バクセラ属、カニンガメラ属、ハルテロ
    マイセス属、モルティエイラ属、パラスティエラ属、フ
    ァイコマイセス属及び、リゾムコール属、サプロレグニ
    ア属に属する糸状菌である請求項1〜3のいずれか1項
    に記載の餌料。
JP63323600A 1988-12-23 1988-12-23 魚貝類用餌料 Expired - Lifetime JP2664452B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323600A JP2664452B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 魚貝類用餌料
PCT/JP1989/001289 WO1990007283A1 (en) 1988-12-23 1989-12-22 Feed for fish and shellfish

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323600A JP2664452B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 魚貝類用餌料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02171127A JPH02171127A (ja) 1990-07-02
JP2664452B2 true JP2664452B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=18156523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63323600A Expired - Lifetime JP2664452B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 魚貝類用餌料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2664452B2 (ja)
WO (1) WO1990007283A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6451567B1 (en) 1988-09-07 2002-09-17 Omegatech, Inc. Fermentation process for producing long chain omega-3 fatty acids with euryhaline microorganisms
US5340742A (en) 1988-09-07 1994-08-23 Omegatech Inc. Process for growing thraustochytrium and schizochytrium using non-chloride salts to produce a microfloral biomass having omega-3-highly unsaturated fatty acids
EP2280062A3 (en) * 1996-03-28 2011-09-28 DSM IP Assets B.V. Preparation of microbial polyunsaturated fatty acid containing oil from pasteurised biomass
CA2250575C (en) * 1996-03-28 2007-07-24 Gist-Brocades B.V. Process for the preparation of a granular microbial biomass and isolation of valuable compounds therefrom
ID27421A (id) 1998-06-17 2001-04-05 Dsm Nv Asam arakidonat (ara) mikrobial untuk digunakan pada makanan laut
CN101519678B (zh) 2000-01-28 2013-11-13 Dsmip资产公司 通过在发酵罐中高密度培养真核微生物来增加含有多烯脂肪酸的脂质的产生
EP1513941B1 (en) 2002-06-19 2016-01-13 DSM IP Assets B.V. Preparation of microbial oil containing polyunsaturated fatty acids
EP2293688A4 (en) * 2008-05-13 2011-05-25 Advanced Bionutrition Corp ARA / EPA BALANCED REPORT IN BRANCHIE AND SALMON SALMON TISSUES TO IMPROVE SEA WATER PERFORMANCE
WO2013180226A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 味の素株式会社 魚類の栄養要求性を決定する方法
CN104054598B (zh) * 2014-04-02 2017-01-11 浙江省海洋水产研究所 一种无公害鮸状黄姑鱼养殖方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151492A (en) * 1974-10-29 1976-05-07 Sanraku Ocean Co Omega 3 kodofuhowashibosano tenkashita kaisangyoyoshiryono seizoho
JPS5944020B2 (ja) * 1978-01-27 1984-10-26 協和醗酵工業株式会社 油脂酵母による海産魚類の飼育方法
JPS623791A (ja) * 1985-07-01 1987-01-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd カビ類または藻類による脂質の製造法
JPH0712315B2 (ja) * 1986-07-08 1995-02-15 サントリー株式会社 エイコサペンタエン酸及びこれを含有する脂質の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02171127A (ja) 1990-07-02
WO1990007283A1 (en) 1990-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021201571B2 (en) Supplement material for use in pet food
US7396548B2 (en) Microalgal feeds containing arachidonic acid and their production and use
Sorgeloos et al. Use of the brine shrimp, Artemia spp., in marine fish larviculture
Harel et al. Advanced DHA, EPA and ArA enrichment materials for marine aquaculture using single cell heterotrophs
Ganuza et al. Crypthecodinium cohnii and Schizochytrium sp. as potential substitutes to fisheries-derived oils from seabream (Sparus aurata) microdiets
US20070226814A1 (en) Fish Food for Aquatic Farms, Based on Fermented Polyunsaturated Fatty Acids
US11930832B2 (en) Feed supplement material for use in aquaculture feed
Ritar et al. Nutritional and bacterial profiles of juvenile Artemia fed different enrichments and during starvation
Turcihan et al. The effect of feeding with different microalgae on survival, growth, and fatty acid composition of Artemia franciscana metanauplii and on predominant bacterial species of the rearing water
US20180303129A1 (en) Aquaculture feed formulation and aquaculture product produced with same
JP2664452B2 (ja) 魚貝類用餌料
JP4778792B2 (ja) 動物プランクトン用飼料
Getha et al. Potential Use of the Phototrophic Bacterium, Rhodopseudomonas palustris, as an Aquaculture
JP4813770B2 (ja) 動物プランクトン用飼料及びそれを用いた動物プランクトンの培養方法
JP2516031B2 (ja) 稚仔魚用餌料
Harel et al. 31 Heterotrophic Production of Marine Algae for Aquaculture
US20190373915A1 (en) Aquaculture Feed Formulation and Aquaculture Product Produced with the Same
JP2004147620A (ja) 栄養強化飼料
Theodorou Total lipids content and fatty acids composition of the rotifer Brachionus plicatilis using artificial enrichments
JP2001095501A (ja) 微小水棲生物用餌料およびその製造方法