JP2653023B2 - 被覆用組成物 - Google Patents

被覆用組成物

Info

Publication number
JP2653023B2
JP2653023B2 JP63100951A JP10095188A JP2653023B2 JP 2653023 B2 JP2653023 B2 JP 2653023B2 JP 63100951 A JP63100951 A JP 63100951A JP 10095188 A JP10095188 A JP 10095188A JP 2653023 B2 JP2653023 B2 JP 2653023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
coating
group
composition
organohydroxysilane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63100951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01271464A (ja
Inventor
康雄 大門
崇 伴
悦二 佐藤
裕司 市原
末三 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOSAKA JUKI KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
OOSAKA JUKI KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOSAKA JUKI KAGAKU KOGYO KK filed Critical OOSAKA JUKI KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP63100951A priority Critical patent/JP2653023B2/ja
Priority to AT88112602T priority patent/ATE82998T1/de
Priority to EP88112602A priority patent/EP0338116B1/en
Priority to DE8888112602T priority patent/DE3876424T2/de
Publication of JPH01271464A publication Critical patent/JPH01271464A/ja
Priority to US07/771,885 priority patent/US5137573A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2653023B2 publication Critical patent/JP2653023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は被覆用組成物に関する。さらに詳しくは、本
発明は従来の被覆用組成物と比べて保存安定性に格段に
すぐれ、金属などの基材の被覆材として好適に使用しう
る被覆用組成物に関する。
[従来の技術] 近年、とくに電器、電子産業において耐熱性、耐食
性、耐擦傷性、耐候性などを有する透明な被覆材が要望
されている。かかる透明な被覆材としては、たとえば照
明器具や熱機器関係で用いられる反射板を保護するため
に用いられる透明な被覆材があげられる。
前記要望に対してこれまでにシリコーン樹脂やフッ素
樹脂などの有機系塗料やアルカリ金属ケイ酸塩などの無
機系塗料などが検討されているが、未だ要求性能を充分
に満足するまでにはいたっていない。つまり、前者につ
いては耐熱性、耐候性、耐食性および耐擦傷性に欠点が
あり、後者については被覆材中に残存するアルカリが経
時的に空気中の炭酸ガスと反応して炭酸塩となって被覆
表面に析出する、いわゆる自華現象を生じ、また塗装作
業性もわるいという欠点がある。
また、シリカ−オルガノシラン系耐摩耗性被覆用組成
物が主にプラスチック表面の被覆材として検討されてい
る。しかしながら、これらの被覆材には保存安定性がわ
るい、塗装作業性がわるいなどの欠点があり、これらの
欠点を改善するべく種々の検討がされているが未だ充分
な物性を有する被覆材は開発されていないのが現状であ
る。たとえば特公昭52−36961号公報、特公昭56−18626
号公報などには、シリカ−オルガノシラン系耐摩耗性被
覆用組成物が開示されているが、これらの組成物は水性
コロイド状シリカに由来する大量の水を含有しているた
めに塗装作業性がわるく、しかも保存安定性もわるいと
いう欠点を有している。
そこで前記した欠点を解消する組成物として特開昭59
−68377号公報に記載された被覆用組成物が提案されて
いる。かかる組成物を用いたばあいには、確かに水分の
留去により塗装作業性は幾分か改善されることが認めら
れるものの、かかる組成物は未だ満足しうる保存安定性
を有するにいたっていない。また組成物から水分を留去
する必要があるため、組成物の製造工程が繁雑になり、
しかも組成物はにごりや粘度上昇を生じやすく形成され
た皮膜も透明性がわるいという欠点がある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、前記従来技術に鑑みてなされたもので、満
足しうる耐熱性、表面硬度、耐薬品性、耐摩耗性、耐擦
傷性、耐汚染性および耐候性を具備することは勿論のこ
と、保存安定性にすぐれ、しかも塗装作業性にすぐれた
被覆用組成物を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、(A)シリカ40〜70重量%と、オルガノヒ
ドロキシシランおよびオルガノヒドロキシシランの部分
縮合物30〜60重量%とからなる固形分と、 (B)水、アルコールおよびエチレングリコールモノブ
チルエーテルからなる溶媒とからなり、前記溶媒中にお
けるエチレングリコールモノブチルエーテルの含有量が
少なくとも20重量%であり、固形分を10〜30重量%含有
し、pHが3〜6.5であることを特徴とする被覆用組成物
に関する。
[作用および実施例] 本発明の被覆用組成物は、シリカ、オルガノヒドロキ
シシランおよびオルガノヒドロキシシランの部分縮合物
からなる固形分と、水、アルコールおよびエチレングリ
コールモノブチルエーテルからなる溶媒とから構成され
るものである。
前記シリカとしては、本発明においてコロイド状シリ
カが用いられる。かかるコロイド状シリカは、通常分散
液として用いられ、該コロイド状シリカの分散液は、高
分子量の無水ケイ酸を水に分散させた水系コロイド状シ
リカ分散液とアルコール系溶媒に分散させた非水系コロ
イド状シリカ分散液に大別されるが、本発明においては
主として水系コロイド状シリカ分散液が用いられる。該
水系コロイド状シリカ分散液の一部は非水系コロイド状
シリカ分散液に置換されていてもよい。
前記コロイド状シリカ分散液中のシリカの平均粒子径
は150mμm以下であることが好ましく、さらに好ましく
は30mμm以下である。シリカの平均粒子径が150mμm
をこえるばあい、形成された皮膜が透明にならない傾向
にある。
前記コロイド状シリカ分散液中のシリカの含有量は分
散液が安定である範囲内で適宜調整される。
なお、前記コロイド状シリカのpHは、塩基性であると
えられる被覆用組成物の保存安定性が低下するため、酸
性であることが望ましい。
本発明の被覆用組成物に用いられるオルガノヒドロキ
シシランおよびオルガノヒドロキシシランの部分縮合物
は、オルガノアルコキシシランを加水分解することによ
りえられる。
前記オルガノアルコキシシランの代表例としては、一
般式(II): R1Si(OR2 (II) (式中、R1は炭素数1〜3のアルキル基、ビニル基、3,
4−エポキシシクロヘキシルエチル基、γ−グリシドキ
シプロピル基、γ−メタクリルオキシプロピル基、γ−
メルカプトプロピル基およびγ−クロロプロピル基から
なる群よりえらばれた基、R2は炭素数1〜4のアルキル
基、炭素数1〜4のアルコキシエチル基およびアリール
基からなる群よりえらばれた基を示す)で表わされるも
のがあげられる。
前記オルガノアルコキシシランを加水分解してえられ
る、本発明の被覆組成物に用いられるオルガノヒドロキ
シシランの代表例としては、 一般式(I): R1Si(OH) (I) (式中、R1は前記と同じ)で表わされるものがあげられ
る。また本発明の被覆組成物に用いられるオルガノヒド
ロキシシランの部分縮合物としては、前記一般式(I)
で表わされるオルガノヒドロキシシランを部分縮合する
ことによりえられるオリゴマーがあげられる。
本発明の被覆用組成物において、溶媒は、(a)水性
のコロイド状シリカ分散液中の水分およびオルガノヒド
ロキシシランの縮合水、(b)オルガノアルコキシシラ
ンの加水分解により生成するアルコールならびに(c)
エチレングリコールモノブチルエーテルから構成され
る。
従来の被覆用組成物では、主溶剤としてイソプロパノ
ールなどの低級脂肪族アルコールが用いられ、また添加
溶剤として、エチレングリコール、プロピレングリコー
ルなどのグリコール類;エチレングリコールモノエチル
エーテルなどのグリコール誘導体;アセトン、メチルエ
チルケトンなどの脂肪族ケトンが用いられている。しか
しながら、このような溶剤を用いたばあいには、充分な
保存安定性、塗装作業性、膜化性および膜の透明性など
をすべて満足する組成物はえられない。
そこで本発明者らは、組成物中の溶媒について種々検
討を重ねたところ、組成物中の溶媒に少なくとも20重量
%のエチレングリコールモノブチルエーテルを含有させ
ると組成物の保存安定性が飛躍的に向上し、しかも塗装
作業性、膜化性および膜の透明性がすぐれ、従来の被覆
用組成物の欠点がことごとく解決されることを見出し
た。なお、エチレングリコールモノブチルエーテルのか
わりにエチレングリコールモノエチルエーテルやエチレ
ングリコールモノメチルエーテルを用いても同様な効果
はえられず、エチレングリコールモノブチルエーテルを
用いたばあいにのみ、この驚くべき性質が認められる。
通常、シリカ−オルガノシラン系被覆用組成物では、
溶媒中に水分が20重量%以上含有していると保存安定性
がわるくなる傾向がある。たとえば、特公昭52−39691
号公報に開示されている組成物では、溶媒中に水分を20
重量%以上含有しているため、充分な保存安定性を有し
ない。また特開昭59−68377号公報に開示されている組
成物では、組成物中の水分を共沸脱水により留去し、溶
媒中の水分の含有量が10重量%以下に下げられているの
で、幾分かは保存安定性が向上しているとはいうもの
の、充分であるとはいえない。ところが、驚くべきこと
に、溶媒中に水分が20重量%以上含有する組成物であっ
ても溶媒中にエチレングリコールモノブチルエーテルを
少なくとも20重量%含有させれば、えられる被覆用組成
物は充分な保存安定性を有することが認められた。また
この組成物は、すぐれた塗装作業性を有するのみなら
ず、膜化性および膜の透明性においてもなんら欠点を残
していない。
またシリカ−オルガノシラン系被覆用組成物の溶剤と
して単独で用いると膜化性のわるい溶剤、たとえば酢酸
エステル類、脂肪族ケトンなどを主溶剤として用いた組
成物であっても、エチレングリコールモノブチルエーテ
ルを溶媒中に少なくとも20重量%含有させることによ
り、すぐれた膜化性を呈するようになり、しかも充分な
保存安定性も有していることが確認された。
本発明に用いられる前記エチレングリコールモノブチ
ルエーテル以外の溶剤の具体例としてはたとえばメタノ
ール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、
n−ブタノール、t−ブタノールなどの低級脂肪族アル
コール;エチレングリコール、プロピレングリコール、
ブチレングリコールなどのグリコール類;エチレングリ
コールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエ
チルエーテル、酢酸エチレングリコールモノエチルエー
テルなどのグリコール誘導体などのアルコールがあげら
れる。
本発明の被覆用組成物において、固形分はシリカ、オ
ルガノヒドロキシシランおよび該オルガノヒドロキシシ
ランの部分縮合物からなり、かかる固形分の含有率はえ
られる被覆用組成物に対して10〜30重量%となるように
溶剤を用いて調整される。前記固形分の含有率は10重量
%未満であるばあい、皮膜の膜厚を調節するのが困難と
なり、また30重量%をこえるばあい、被覆する際の作業
性が低下し、またえられる皮膜が厚くなりやすく、クラ
ックを生じやすくなる。
なお、前記シリカと、オルガノヒドロキシシランおよ
び該オルガノヒドロキシシランの部分縮合物との配合割
合(固形分の重量比)は、40/60〜70/30となるように調
整される。かかる配合割合は40/60未満であるばあい、
形成される皮膜の硬度および耐熱性が低下し、また70/3
0をこえるばあい、形成される皮膜が脆くなる。
本発明の被覆用組成物のpHは3〜6.5、好ましくは4
〜5となるように、たとえばアンモニア水やトリエタノ
ールアミン、ジメチルアミノエタノールなどの有機アミ
ン類などを用いて調整される。かかるpHは3未満である
ばあいおよび6.5をこえるばあいのいずれでも、被覆用
組成物の保存安定性が低下する。
本発明の被覆用組成物の製造法としては、たとえば
(イ)コロイド状シリカ分散液にオルガノアルコキシシ
ランを添加し、加水分解させてオルガノヒドロキシシラ
ンおよび該オルガノヒドロキシシランの部分縮合物を生
成させ、反応物を溶剤で希釈する方法、(ロ)コロイド
状シリカ分散液を溶剤で希釈したのち、これにオルガノ
アルコキシシランを添加し、加水分解させる方法などが
あげられるが、本発明においていずれの方法を採用して
もよい。
前記コロイド状シリカ分散液にオルガノアルコキシシ
ランを添加し、加水分解するときには、液温を10〜80℃
に保ち、常圧下で約1〜24時間撹拌下で反応させる。な
お、前記非水性コロイド状シリカの一部は反応終了後に
加えてもさしつかえない。
また、オルガノアルコキシシランを加水分解するとき
には、たとえば無機酸、有機酸などの加水分解触媒を少
量添加してもよい。
なお、本発明の被覆用組成物には、さらに必要に応じ
て可撓性を付与するためにアルコール可溶性の樹脂;顔
料、染料などの着色剤;平滑剤、増粘剤、消泡剤などの
添加剤を添加することができる。アルコール可溶性の樹
脂としては、たとえばブチラール樹脂、アクリル樹脂、
ウレタン樹脂などの低級脂肪族アルコールやグリコール
誘導体に溶解するものなどがあげられる。
つぎに本発明の被覆用組成物を基材上に塗布、硬化さ
せる方法について説明する。
まず、塗布法としては、たとえばスプレー塗装法、浸
漬法、フローコーティング法、ロールコート法、スクリ
ーン印刷法、静電塗装法などの従来より知られている通
常の方法が採用されうる。
つぎに80〜200℃で10〜120分間加熱することにより基
材との密着性にすぐれた皮膜がえられる。皮膜の厚さ
は、かかる皮膜が形成される基材の種類やその用途など
によって異なるため一概には決定することができない
が、通常1〜100μm、なかんづく5〜50μmとなるよ
うに調整される。
本発明の被覆用組成物を適用しうる基材としては、た
とえば鉄、ステンレススチール、アルミニウム、銅、し
んちゅうなどの金属材料;ガラス、セラミックなどの無
機材料;プラスチックなどの有機材料などがあげられ、
本発明の被覆用組成物を適用しうる基材の範囲はきわめ
て広い。
本発明の被覆用組成物は、プライマー処理などがまっ
たく不要であり、しかも基材との密着性にきわめてすぐ
れたものである。また、本発明の被覆用組成物は、金
属、セラミックスなどの蒸着膜、金属メッキ膜などの表
面上に塗布することもできる。
つぎに本発明の被覆用組成物を実施例に基づいてさら
に詳細に説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定
されるものではない。なお、各実施例および比較例にお
いて、「部」および「%」は特記がないかぎり重量基準
である。
実施例1〜2および比較例1〜12 水系コロイド状シリカ分散液(シリカ含有率:30%、
粒子径:5〜20mμm、pH3.0)184部、メチルトリメトキ
シシラン100部を混合し、30℃で5時間撹拌して加水分
解を完了させた。つぎにえられた加水分解物に第1表に
示す溶剤を添加し、さらにアンモニア水を添加してpHを
4.5に調整して被覆用組成物をえた。
えられた被覆用組成物の塗膜性能および保存安定
性を下記の方法にしたがって調べた。その結果を第3表
に記載する。
塗膜性能 被覆用組成物をアルミニウム板にスプレーにより被覆
し、160℃で20分間加熱処理して膜厚約10μmの硬化膜
をえた。この塗板を試験板として以下の塗膜の性能を調
べた。
(イ)透明性 目視にて観察し、以下の評価基準に基づいて判定し
た。
○:濁りがなく、下地が鮮明に見える。
△:濁りがわずかにある。
×:濁りがある。
(ロ)塗膜の外観 目視にて評価した。
(ハ)鉛筆硬度試験 JIS K 5400に準じて調べた。
(ニ)密着性試験 JIS D 0202に基づいて碁盤目テープ剥離試験を行な
い、碁盤に残存している碁盤目の数をカウントした。
(ホ)耐溶剤性試験 試験片をトルエンおよびイソプロパノールに室温(約
20℃)で24時間浸漬したのち、塗膜の表面状態を目視に
て判定し、下記の基準に基づいて評価した。
○:変化なし。
△:塗膜に若干のくもりを生じる。
×:塗膜の浸食が認められる。
(ヘ)耐沸騰水性試験 試験片を沸騰水に10時間浸漬したのち、塗膜の表面状
態を目視にて判定し、下記の基準に基づいて評価した。
○:変化なし。
△:塗膜に若干のくもりまたはクラックを生じる。
×:塗膜にはがれやクラックを生じる。
(ト)塩水噴霧試験 JIS K 5400に準じて1000時間試験を行なったのち、塗
膜の外観を目視にて判定し、下記の基準に基づいて評価
した。
○:変化なし。
△:若干のさびが認められる。
×:塗膜のはがれが認められる。
(チ)促進耐候性試験 カーボンアークサンシャインウェザオメーター中で促
進試験を行ない、2000時間後に塗膜外観の変化を目視に
て判定し、下記の基準に基づいて評価した。
○:変化なし。
△:若干のくもりとクラックを生じる。
×:塗膜の濁り、ふくれ、剥離、クラックを生じる。
(リ)耐熱性試験 試験片を200℃、300℃および500℃の雰囲気中に放置
し、24時間後に塗膜の外観の変化を調べ、塗膜に変化が
認められない温度を耐熱温度とした。
保存安定性試験 被覆用組成物を密閉容器に入れて50℃で放置し、毎日
該被覆用組成物の状態を確認するとともにアルミニウム
板にスプレー塗布し、160℃で20分間加熱処理して塗膜
の外観を調べた。
比較例13 水系コロイド状シリカ分散液と溶剤(イソプロパノー
ル/エチレングリコールモノブチルエーテル)量を第2
表に示すように変更したほかは実施例1と同様にして被
覆用組成物をえた。
つぎにえられた被覆用組成物を実施例1と同様にして
調べた。その結果を第3表に示す。
比較例14〜17 イソプロパノールを使用せず、エチレングリコールモ
ノブチルエーテル量を第2表に示すように変更したほか
は比較例13と同様にして被覆用組成物をえた。
つぎにえられた被覆用組成物を実施例1と同様にして
調べた。その結果を第3表に示す。
実施例3および比較例18 pHを2.5(比較例18)または6.5(実施例3)にかえた
ほかは実施例1と同様にして被覆用組成物をえた。
つぎにえられた被覆用組成物を実施例1と同様にして
調べた。その結果を第3表に示す。
実施例4 アンモニア水のかわりにトリエタノールアミンを用い
たほかは実施例1と同様にして被覆用組成物をえた。
つぎにえられた被覆用組成物を実施例1と同様にして
調べた。その結果を第3表に示す。
比較例19 水性コロイド状シリカ分散液(シリカ含有率20%、粒
子径5〜20mμm、pH3.0)30部、メチルトリエトキシシ
ラン36.7部および無水酢酸0.1部を混合し、30℃で24時
間撹拌して加水分解反応を完了させた。ついでエタノー
ル32部を添加し、30℃の温度で100Torrに減圧し、水を
エタノールとともに共沸させて系内の過剰の水を留去し
たのち、エチレングリコールモノブチルエーテル50部を
加え、固形分約20%の被覆用組成物をえた。
つぎにえられた被覆用組成物を実施例1と同様にして
調べた。その結果を第3表に示す。
比較例20 エチレングリコールモノブチルエーテル50部のかわり
にイソブタノール50部を用いたほかは比較例19と同様に
して被覆用組成物をえた。
つぎにえられた被覆用組成物を実施例1と同様にして
調べた。その結果を第3表に示す。
なお、第3表中、「−」が記された項目は膜化しなか
ったので評価しなかった。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の被覆用組成物は、従来
の組成物において要求されている保存安定性を充分に向
上することができるものである。すなわち、従来の組成
物の保存安定性は室温で長くても3カ月程度であったの
に対し、本発明の被覆用組成物の保存安定性は1年以上
であり、格段にすぐれたものである。しかも本発明の被
覆用組成物を製造する際には、水分量を調整するための
共沸脱水という繁雑な工程は不要であり、製造工程は非
常に簡便である。またこれまで膜化性がわるいことから
使用することができなかった各種溶剤の使用を可能にし
た。さらに固形分が多くても保存安定性のすぐれた組成
物を製造することができるようになった。
また、本発明は単に組成物の保存安定性を向上したの
みならず、塗料の組成範囲を格段に広げ、さまざまな用
途に対応しうる組成物を提供しうるという効果を奏す
る。
フロントページの続き (72)発明者 榎本 末三 大阪府枚方市香里ケ丘9丁目 D20― 204号 (56)参考文献 特開 昭57−133129(JP,A) 特開 昭57−23661(JP,A) 特開 昭55−106261(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)シリカ40〜70重量%と、オルガノヒ
    ドロキシシランおよびオルガノヒドロキシシランの部分
    縮合物30〜60重量%とからなる固形分と、 (B)水、アルコールおよびエチレングリコールモノブ
    チルエーテルからなる溶媒 とからなり、前記溶媒中におけるエチレングリコールモ
    ノブチルエーテルの含有量が少なくとも20重量%であ
    り、固形分を10〜30重量%含有し、pHが3〜6.5である
    ことを特徴とする被覆用組成物。
  2. 【請求項2】シリカがコロイド状シリカである請求項1
    記載の被覆用組成物。
  3. 【請求項3】オルガノヒドロキシシランが一般式
    (I): R1Si(OH) (I) (式中、R1は炭素数1〜3のアルキル基、ビニル基、3,
    4−エポキシシクロヘキシルエチル基、γ−グリシドキ
    シプロピル基、γ−メタクリルオキシプロピル基、γ−
    メルカプトプロピル基およびγ−クロロプロピル基から
    なる群よりえらばれた基を示す)で表わされるものであ
    る請求項1記載の被覆用組成物。
JP63100951A 1988-04-22 1988-04-22 被覆用組成物 Expired - Lifetime JP2653023B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100951A JP2653023B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 被覆用組成物
AT88112602T ATE82998T1 (de) 1988-04-22 1988-08-03 Beschichtungszusammensetzung.
EP88112602A EP0338116B1 (en) 1988-04-22 1988-08-03 Coating composition
DE8888112602T DE3876424T2 (de) 1988-04-22 1988-08-03 Beschichtungszusammensetzung.
US07/771,885 US5137573A (en) 1988-04-22 1991-10-07 Coating composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100951A JP2653023B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 被覆用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01271464A JPH01271464A (ja) 1989-10-30
JP2653023B2 true JP2653023B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=14287660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63100951A Expired - Lifetime JP2653023B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 被覆用組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5137573A (ja)
EP (1) EP0338116B1 (ja)
JP (1) JP2653023B2 (ja)
AT (1) ATE82998T1 (ja)
DE (1) DE3876424T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19653480B4 (de) * 1996-12-20 2006-06-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung von Überzügen auf Substraten und ein Beschichtungsmaterial hierzu
US6015843A (en) * 1998-01-14 2000-01-18 Dendreon Corporation Process for making silanized colloidal silica
EP1200201A1 (en) 1999-03-26 2002-05-02 David A. Lapoint Articles coated with abrasion resistant coating
MXPA06010676A (es) * 2004-03-19 2007-02-21 Doerken Ewald Ag Microrevestimiento comprendiendo siloxanos.
US20070099005A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Honeywell International Inc. Thick crack-free silica film by colloidal silica incorporation
US7897202B2 (en) * 2007-05-18 2011-03-01 The Boeing Company Gelled solvent composition and method for restoring epoxy graphite composite materials
WO2009155714A1 (de) * 2008-06-26 2009-12-30 Gevartis Ag Materialien zur herstellung lichtdurchlässiger hitzeschutzelemente und mit solchen materialien hergestellte lichtschutzelemente sowie verfahren zu deren herstellung

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2542251A1 (de) * 1975-09-23 1977-03-31 Merck Patent Gmbh 3-fluorbenzodiazepine und verfahren zu ihrer herstellung
US4500669A (en) * 1977-10-27 1985-02-19 Swedlow, Inc. Transparent, abrasion resistant coating compositions
CA1116771A (en) * 1977-12-23 1982-01-19 Ronald H. Baney Flexible coating resins from siloxane resins having a very low degree of organic substitution
US4197230A (en) * 1977-12-23 1980-04-08 Dow Corning Corporation Flexible coating resins from siloxane resins having a very low degree of organic substitution
AT378785B (de) * 1979-01-15 1985-09-25 Dow Corning Pigmentfreie beschichtungsmasse
US4275118A (en) * 1979-01-15 1981-06-23 Dow Corning Corporation Pigment-free coatings with improved resistance to weathering
US4368235A (en) * 1980-01-18 1983-01-11 General Electric Co. Silicone resin coating composition
US4311738A (en) * 1980-05-27 1982-01-19 Dow Corning Corporation Method for rendering non-ferrous metals corrosion resistant
US4395463A (en) * 1980-06-03 1983-07-26 General Electric Company Article comprising silicone resin coated, methacrylate-primed substrate
US4310600A (en) * 1980-08-29 1982-01-12 American Hoechst Corp. Polyester film having abrasion resistant radiation curable silicone coating
EP0048114A1 (en) * 1980-09-12 1982-03-24 Dow Corning Limited Siloxane resin compositions and preparation and use
US4313979A (en) * 1980-09-25 1982-02-02 General Electric Company Method for improving adhesion of silicone resin coating composition
JPS57133129A (en) * 1981-02-12 1982-08-17 Asahi Chem Ind Co Ltd Coating composition
US4539351A (en) * 1982-01-27 1985-09-03 General Electric Company Silicone resin coating composition with improved shelf life
US4435219A (en) * 1982-06-02 1984-03-06 Ppg Industries, Inc. Stable inorganic coating composition for adherent, inorganic coatings
JPS5968377A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Toshiba Silicone Co Ltd 被覆用組成物及びその製造方法
US4518722A (en) * 1984-04-26 1985-05-21 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Diffusely reflecting paints including polytetrafluoroethylene and method of manufacture
DE3439482A1 (de) * 1984-10-27 1986-05-07 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur beschichtung von substraten mit kratzfesten, nichtreflektierenden ueberzuegen
US4624870A (en) * 1984-11-14 1986-11-25 General Electric Company Sodium free silicone resin coating compositions
US5024697A (en) * 1986-01-13 1991-06-18 Ashland Oil, Inc. Coating composition and method for forming a self-heating corrosion preventative film
US4914143A (en) * 1988-04-25 1990-04-03 General Electric Company Flexible silicone coatings for plastic substrates and methods for making thermoformable, abrasion-resistant thermoplastic articles

Also Published As

Publication number Publication date
ATE82998T1 (de) 1992-12-15
DE3876424T2 (de) 1993-04-08
US5137573A (en) 1992-08-11
JPH01271464A (ja) 1989-10-30
EP0338116A2 (en) 1989-10-25
EP0338116B1 (en) 1992-12-02
EP0338116A3 (en) 1991-01-16
DE3876424D1 (de) 1993-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4324712A (en) Silicone resin coating composition
JP4017477B2 (ja) シリカ系コーティング液、およびそれを用いたシリカ系コーティング膜ならびにシリカ系コーティング膜被覆基材
US4368235A (en) Silicone resin coating composition
JPH0555538B2 (ja)
JPS60166355A (ja) 被覆用組成物
JPS6336350B2 (ja)
JPS6336349B2 (ja)
EP0306700B1 (en) Coating composition and wheel coated with the same for vehicles
JPS6255554B2 (ja)
JP2530436B2 (ja) コ−テイング組成物
JP2653023B2 (ja) 被覆用組成物
JPH0339548B2 (ja)
JPS59136363A (ja) アルミナ含有有機ケイ素樹脂
JPH0329823B2 (ja)
JPS61166849A (ja) フエノ−ル樹脂含有水性組成物
JPH01172473A (ja) 被覆用組成物
JPH0860099A (ja) コーティング用組成物
JP2883275B2 (ja) コーティング用組成物
JPS59221361A (ja) 耐熱・防食塗料
JPS63150354A (ja) 被覆組成物
JPS63117074A (ja) コ−テイング用組成物およびその製造方法
JP2945949B2 (ja) 常温硬化可能な塗布用ゾル組成物とそれを用いた含フッ素共重合体・シリカガラスハイブリッド体の製法
CA1329669C (en) Organic polysiloxane liquid coating composition
JPH11106684A (ja) 耐汚れ付着用塗料組成物及び耐汚れ付着性に優れたプレコート金属板
JP2584216B2 (ja) 被覆用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term