JP2647582B2 - 炭酸ガスとイナートガスを製造しながら発電する方法 - Google Patents

炭酸ガスとイナートガスを製造しながら発電する方法

Info

Publication number
JP2647582B2
JP2647582B2 JP3273873A JP27387391A JP2647582B2 JP 2647582 B2 JP2647582 B2 JP 2647582B2 JP 3273873 A JP3273873 A JP 3273873A JP 27387391 A JP27387391 A JP 27387391A JP 2647582 B2 JP2647582 B2 JP 2647582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inert gas
boiler
gas
steam
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3273873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05113105A (ja
Inventor
泰三 松浦
正樹 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3273873A priority Critical patent/JP2647582B2/ja
Publication of JPH05113105A publication Critical patent/JPH05113105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647582B2 publication Critical patent/JP2647582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はイナートガス(化学工場
の設備のパージ等に使用される窒素ガス)およびCO2
(二酸化炭素)を製造しながら同時に発電を行なう方法
に関する。さらに詳しくは、イナートガス発生用ボイラ
を用いて、イナートガスおよびCO2 を製造しながら効
率よく発電する方法、すなわち一種のコジェネレーショ
ンシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、慢性的な電力不足の解消や環境保
護の観点からビルや工場、病院等の独自の発電設備とし
て、電力と熱を同時に供給でき、しかもエネルギ効率の
よいコジェネレーション(熱電供給)システムが注目さ
れている。
【0003】同様に、灯油等を燃料としたボイラ燃焼排
ガスからCO2 をCO2 吸収液により吸収して回収する
CO2 製造設備と、ボイラから発生するスチームによる
発電設備とを組み合わせた一種のコジェネレーションシ
ステムが知られている。
【0004】ところで、イナートガスとは一般に化学工
場などにおいては設備内のパージ等に使用される不活性
ガスを指す。イナートガスの製造には特殊なバーナを用
いて燃焼に必要な空気を減らし、燃焼排ガス中に含まれ
る酸素含有量を少なくできるイナートガス発生装置が知
られている。この場合において、イナートガスとしては
イナートガス発生装置から直接得られる窒素ガスとCO
2 の混合ガスを指す場合もあるが、CO2 が金属製設備
に対し腐食性を有するため、混合ガスからCO 2 を除去
した窒素ガスを指す場合が多い。本発明におけるイナー
トガスも後者を指すものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、イナー
トガスを製造する技術や、コジェネレーションの考え方
により発電しながらCO2 を製造するシステムは知られ
ているが、これまでにイナートガスとCO2 を製造しな
がら、同時に発電も行なえるコジェネレーションシステ
ムは知られていなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らはCO2 およ
びイナートガスを同時に製造するシステムを検討した結
果、コジェネレーションの考え方に基づき、イナートガ
ス発生用バーナを用いたボイラを使い、これにCO2
製造設備と発電設備を効率よく組み合わせることによ
り、CO2 とイナートガスを製造しながら発電を行なう
一種のコジェネレーションシステムに到達し本発明を完
成した。
【0007】すなわち、燃焼排ガス中の酸素濃度が0.
1%以下となるような、灯油又は天然ガスを燃料とする
イナートガス発生用ボイラを使用し、イナートガス発生
用ボイラのスチームを熱源及び動力源として、同ボイラ
から発生する燃焼排ガス中のCO 2 をCO 2 吸収液によ
りCO 2 の吸収率が99%以上となるように吸収し、吸
収した残りのガスから水分を除去してN 2 を抜出し、C
2 を吸収した吸収液からCO 2 を回収して液化CO 2
として回収すると共に、前記イナートガス発生ボイラの
スチームを動力源としてスチームタービンにより発電す
ることを特徴とする窒素およびCO2 を製造しながら発
電するコジェネレーション方法に関する。以下、本発明
を詳細に説明する。
【0008】
【作用】図1は本発明で使用する設備の関連を示したプ
ロセスの一例である。図では主要設備のみ示し、細かい
設備や付属設備は省略している。
【0009】図1において、ラインaより天然ガスや灯
油等の燃料がイナートガス発生用ボイラ1へ供給され
る。イナートガス発生用ボイラ1は特殊なバーナを用い
たボイラであり、燃料に対し使用する空気量を押え、燃
焼排ガス中の酸素含有量を低レベルに抑えることができ
るもので、既に公知のものである。これを用いることに
より燃焼排ガス中の酸素含有量は燃料の種類にもよるが
灯油を燃焼させたときの一例を示すと、0.1%(体積
基準、以下同じ)と低く抑えられ、残りの成分はCO2
が12%、水蒸気が15%、窒素が72.9%である。
【0010】同ボイラ1から発生する燃焼排ガスはライ
ンbによりCO2 回収設備2に導かれる。同じく同ボイ
ラ1から発生するスチームはラインeによりスチームタ
ービン5に導かれる。
【0011】CO2 回収設備2においては、CO2 吸収
液を用いて燃焼排ガス中のCO2 が吸収され、回収され
てラインfにより残ガスとしてイナート原料ガスが得ら
れる。上記例においてはCO2 回収設備2により燃焼排
ガス中のCO2 は99%吸収される結果、ラインfのイ
ナート原料ガス組成は、酸素:0.11%、CO2
0.14%、水蒸気:15%および窒素:84.75%
となる。このイナート原料ガスを図示しない冷却装置に
より冷却することにより、水蒸気成分が除去され不純物
として酸素:0.13%、CO2 :0.17%を含む窒
素99.7%の高純度イナートガスが得られる。回収さ
れたCO2 はCO2 回収設備2内のCO2 吸収液再生塔
のオーバーヘッドコンデンサ(図示省略)を経て、ライ
ンcによりCO2 液化設備3に導かれ、液化されてライ
ンdを経て液化CO2 タンク4に貯蔵される。
【0012】CO2 回収設備2は通常、高温燃焼排ガス
の冷却装置、CO2 吸収液によるCO2 吸収塔およびC
2 吸収液の再生塔等から構成される。CO2 吸収液と
してはアルカノールアミン水溶液が用いられる。アルカ
ノールアミンとしてはモノエタノールアミン、ジエタノ
ールアミン、トリエタノールアミン、メチルジエタノー
ルアミン、ジイソプロパノールアミン、ジグリコールア
ミン等あるいはこれらの混合物を挙げることができる
が、中でもモノエタノールアミンが好んで用いられる。
【0013】本発明においては、イナートガス発生用ボ
イラから得られるスチームを、同ボイラから発生する燃
焼排ガス中のCO2 をCO2 吸収液により吸収、回収し
て液化する際に必要とする熱源および動力源として用い
ることができる有利性をもっている。これは、CO2
収設備2においては次のように実現される。すなわち、
CO2 吸収液の再生は再生塔の下部に設置されるリボイ
ラ(図示省略)の熱により行なわれる。図1の例では、
該リボイラに供給されるスチームとしてはスチームター
ビン5からラインgにより抽気されたものが使用され
る。リボイラから排出される凝縮水はラインhによりイ
ナートガス発生用ボイラ1に還流される。
【0014】またCO2 液化設備3においては、気体C
2 をコンプレッサにより圧縮し、冷却して液化する。
本発明で使用するプロセスではモータ駆動によるCO2
コンプレッサおよび冷凍コンプレッサを用いることが好
ましいが、イナートガス発生用ボイラ1により発生する
スチームを動力源とするタービンによりコンプレッサを
駆動してもよい。またその場合はタービンを駆動させた
後の凝縮水はイナートガス発生用ボイラ1に還流され
る。
【0015】イナートガス発生用ボイラ1で発生するス
チームは上記のようにCO2 回収設備の熱源(場合によ
ってはCO2 液化設備3の動力源)として用いられる
が、本発明においては、残りはスチームタービン5の駆
動に用いられ、発電機6により発電されることとなる。
スチームタービン5を駆動したスチームはラインjによ
り復水器7に導かれ、冷却されてCO2 回収設備2の廃
熱により加熱された後(図示省略)ラインkによりイナ
ートガス発生用ボイラ1に還流される。
【0016】なお、CO2 回収設備2に設けられるCO
2 吸収液再生塔のリボイラの熱源としては、低圧スチー
ムでよいので、CO2液化設備にスチームタービンを設
置する場合は、その排出スチーム又は同タービンから抽
気したスチームを用いても構わない。
【0017】
【実施例】以下、図1のプロセスを用いた場合の主なエ
ネルギーおよび製造ガス等のバランス例について説明す
る。
【0018】(1)イナートガス発生用ボイラ1 燃料(灯油)の供給量:1520kg/H 燃焼排ガス温度:150℃ スチーム発生量:20T/H スチームの圧力:26kg/cm2 G 燃焼排ガスの発生量:18.0T/H 燃焼排ガスの組成:酸素 0.1%、CO2 12%、
水蒸気 15%、窒素 72.9%
【0019】(2)CO2 回収設備2 CO2 吸収時の燃焼排ガスの冷却温度:60℃ CO2 回収時のリボイラの温度:120℃ CO2 回収設備2の使用スチーム量:8.3T/H(発
電タービンより3kg/cm2 G蒸気を抽気) CO2 回収設備2の使用電力(ポンプ、ブロアー等):
150KW CO2 回収設備のCO2 回収率:99% CO2 の製造量:4796kg/H イナートガス製造量:11,780kg/H イナートガス中の不純物:酸素 0.13%、CO2
0.17%
【0020】(3)スチームタービン5・発電機6 使用スチーム量:20T/H 発電量:2800KW
【0021】(4)CO2 液化設備3 使用電力:750KW
【0022】(5)その他使用電力(ボイラ、ポンプ
等):100KW このため1800KWの電力が本装置から発生する。
【0023】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、燃焼排ガス中の酸素濃度が0.1%以下となるよ
うな、灯油又は天然ガスを燃料とするイナートガス発生
用ボイラを用い、これにCO2 の製造設備と発電設備を
効率よく組み合わせることにより、CO2 と窒素を製造
しながら発電を行なう方法、すなわち一種のコジェネレ
ーションシステムを提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明で使用する設備の関連を示したプ
ロセスの一例である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼排ガス中の酸素濃度が0.1%以下
    となるような、灯油又は天然ガスを燃料とするイナート
    ガス発生用ボイラを使用し、イナートガス発生用ボイラ
    のスチームを熱源及び動力源として、同ボイラから発生
    する燃焼排ガス中のCO 2 をCO 2 吸収液によりCO 2
    の吸収率が99%以上となるように吸収し、吸収した残
    りのガスから水分を除去してN 2 を抜出し、CO 2 を吸
    収した吸収液からCO 2 を回収して液化CO 2 として回
    収すると共に、前記イナートガス発生ボイラのスチーム
    を動力源としてスチームタービンにより発電することを
    特徴とする窒素およびCO2 を製造しながら発電する方
    法。
JP3273873A 1991-10-22 1991-10-22 炭酸ガスとイナートガスを製造しながら発電する方法 Expired - Lifetime JP2647582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273873A JP2647582B2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 炭酸ガスとイナートガスを製造しながら発電する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273873A JP2647582B2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 炭酸ガスとイナートガスを製造しながら発電する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05113105A JPH05113105A (ja) 1993-05-07
JP2647582B2 true JP2647582B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=17533758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3273873A Expired - Lifetime JP2647582B2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 炭酸ガスとイナートガスを製造しながら発電する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2647582B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5109998A (en) * 1996-12-04 1998-06-29 Austrian Energy & Environment Sgp/Waagner-Biro Gmbh Method for generating energy by means of internal combustion engines and waste heat boilers located downstream
KR101298543B1 (ko) * 2006-09-15 2013-08-22 재단법인 포항산업과학연구원 연소 배기가스 처리장치 및 방법
CN102597430A (zh) * 2009-11-02 2012-07-18 西门子公司 具有二氧化碳分离器的燃烧矿物燃料的电厂设备和燃烧矿物燃料电厂设备的运行方法
EP2333256B1 (en) * 2009-12-08 2013-10-16 Alstom Technology Ltd Power plant with CO2 capture and method to operate such power plant

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173792A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd イナ−トガス装置
JPH053216Y2 (ja) * 1987-02-02 1993-01-26
JPH0779950B2 (ja) * 1989-12-25 1995-08-30 三菱重工業株式会社 燃焼排ガス中のco▲下2▼の除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05113105A (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6282901B1 (en) Integrated air separation process
KR970011311B1 (ko) 연소배기가스중의 이산화탄소의 제거방법
JP4105689B2 (ja) 改良型分流装置
EP1159056B1 (en) A method for removing and recovering co2 from exhaust gas
US6871502B2 (en) Optimized power generation system comprising an oxygen-fired combustor integrated with an air separation unit
EP1827656B1 (en) Method for removing and recovering co2 from an exhaust gas
US4285917A (en) Method for removal of hydrogen sulfide from sour gas streams
JP5745844B2 (ja) ガス混合物の分離のためのプロセスおよび装置
US8065879B2 (en) Thermal integration of oxygen plants
EP0717180B1 (en) Gas turbine steam addition
CN103096999A (zh) 碳捕集喷气发动机
US4797141A (en) Method for obtaining CO2 and N2 from internal combustion engine or turbine generated gases
US5025631A (en) Cogeneration system with low NOx combustion of fuel gas
Wang et al. Recovery of CO2 with MEA and K2CO3 absorption in the IGCC system
ES2031907T3 (es) Co-produccion de dioxido de carbono y hidrogeno.
JP2647582B2 (ja) 炭酸ガスとイナートガスを製造しながら発電する方法
JP2544554B2 (ja) 燃焼排ガス中のco2の除去方法
JP3110114B2 (ja) Co▲2▼回収発電プラント
JPH04350303A (ja) 炭酸ガス回収型火力発電システム
US5001902A (en) Cogeneration system with low NOx combustion of liquid fuel
JPH07232033A (ja) 燃焼排ガス中の二酸化炭素の除去方法
JPS62501790A (ja) ハイブリッド・スチ−ム/ガスタ−ビン機械装置
JPH03258902A (ja) 発電プラント
JPH06137115A (ja) 発電装置
JPH0397613A (ja) コジェネレーション設備の燃焼廃ガスからの炭酸ガス回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 15