JP2640463B2 - ヒト―ヒトハイブリドーマの製造法 - Google Patents

ヒト―ヒトハイブリドーマの製造法

Info

Publication number
JP2640463B2
JP2640463B2 JP62072767A JP7276787A JP2640463B2 JP 2640463 B2 JP2640463 B2 JP 2640463B2 JP 62072767 A JP62072767 A JP 62072767A JP 7276787 A JP7276787 A JP 7276787A JP 2640463 B2 JP2640463 B2 JP 2640463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human
cells
producing
cell
hybridoma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62072767A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6317688A (ja
Inventor
公美 辻
信直 池脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Publication of JPS6317688A publication Critical patent/JPS6317688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2640463B2 publication Critical patent/JP2640463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/948Microorganisms using viruses or cell lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/808Materials and products related to genetic engineering or hybrid or fused cell technology, e.g. hybridoma, monoclonal products
    • Y10S530/809Fused cells, e.g. hybridoma
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/863Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving IgM
    • Y10S530/864Monoclonal
    • Y10S530/865Human

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、所望のヒト抗体の産生能を有するヒト−ヒ
トハイブリドーマの製造法に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
モノクローナル抗体は免疫学領域のみならず、他の多
くの領域においてもその有用性が確認され、広く応用さ
れている。しかしながらこれらの抗体は、主にマウスで
作成されているものであり、ヒトの診断及び治療への応
用にはおのずとその限界がある。
ヒトのモノクローナル抗体を製造するに際しては、所
望の抗原により感作された該抗原に特異的なヒトの抗体
産生細胞を得ることが必要であるが、ヒトでは、生体内
(in vivo)の抗原刺激が一部の抗原を除いては不可能
であることから、種々の抗原に対応するその様な手段
は、繁用技術として、未だ確立されたものはない。
また、抗体産生細胞の不死化(immortalization)手
段、例えば、ヒト骨髄腫細胞との融合、エプスタイン・
バー・ウイルス(Epstein-Barrvirus;EBV)での形質転
換(transform)等により、ヒトの永久株化細胞を得、
これからモノクローナル抗体を取得する試みがなされて
いるが、ヒトの系においては、マウスの系の様に、その
抗体産生能の安定したハイブリドーマもしくは形質転換
細胞は得られていないのが現状であつた。
したがつて、所望のヒトモノクローナル抗体を安定に
産生する永久株化細胞の提供が強く要望されていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者はヒト細胞についてのハイブリドーマを得べ
く種々研究をおこなつていたところ、ヒトの永久株化細
胞の特定の処理を施した後、これとヒト抗体産生細胞を
融合すれば、安定なヒトモノクローナル抗体を産生する
ヒト−ヒトハイブリドーマが得られることを見出し、本
発明を完成した。
したがって、本発明は、エプスタイン−バーウイルス
感染により形質転換されたヒトB細胞にエメチン及びア
クチノマイシンDを作用させて増殖抑制処理し、次いで
これとエプスタイン−バーウイルス感染により形質転換
されたヒトB細胞とを融合させることを特徴とする長期
間安定にモノクローナル抗体を産生するヒト−ヒトハイ
ブリドーマの製造法を提供するものである。
本発明方法を実施するには、まず、エプスタイン−バ
ーウイルス感染により形質転換されたヒトB細胞の増殖
を抑制する。
親株としての形質転換されたヒトB細胞は、ヒトB細
胞にエプスタイン−バーウイルスを感染させる方法によ
り形質転換することによって得られる。この形質転換さ
れたヒトB細胞の増殖を抑制する方法は、エメチン及び
アクチノマイシンDを組合せておこなう薬剤処理が好ま
しい。薬剤処理をおこなう場合の薬剤使用量について
は、融合に用いる細胞の種類によつて定める必要がある
が、一般には形質転換されたヒトB細胞が7〜10日で完
全に死滅する量を用いることが好ましい。このようにし
て得られた形質転換されたヒトB細胞は、ヘテロ接合性
であつてもホモ接合性であつても良いが、後のスクリー
ニング等を勘案するとホモ接合性のものであることが好
ましい。
次に、増殖抑制処理された形質転換されたヒトB細胞
は、抗体産生ヒト細胞と融合される。
抗体産生ヒト細胞としては、形質転換されたヒトB細
胞が好ましい。この抗体産生ヒト細胞は、ヒト組織又は
血液から分離したヒトB細胞をウイルス感染、特にエプ
スタイン−バーウイルス感染により形質転換せしめたも
のを用いるのが好ましい。この場合一般には融合操作の
のちに抗HLA抗体処理をおこない、非融合抗体産生ヒト
細胞を排除することが望ましい。また、細胞融合は、公
知の方法、例えば、ポリエチレングリコール、ウイルス
等を用いる方法又は電気細胞融合法等によりおこなわれ
る。細胞融合における増殖抑制されたヒト細胞と抗体産
生ヒト細胞の比は1〜30:1が好ましい。この細胞融合に
用いられる培地としては、例えばRPMI 1640培地、MEM培
地、ダルベツコ変法培地、及びそれらの血清加培地、並
びにそれらの無血清培地等が挙げられる。
かくして得られたヒト−ヒトハイブリドーマは、更に
所望の抗体産生能の有無についての検索及びクローン化
に付される。
抗体産生能の有無は、ヒト−ヒトハイブリドーマの産
生する抗体の検定により確認される。この抗体検定は、
感作抗原に対する反応性を試験することにより実施さ
れ、その方法としては、例えば、ELISA法〔Meth.Enzymo
l.,70,419-439(1980)〕,プラーク法,スポツト法,
凝集反応法,オクテロニイ法,酵素免疫法(EIA),放
射免疫法(RIA)、細胞毒試験法等の一般の抗体検出に
利用される各種方法に従うことができる〔「ハイブリド
ーマ法とモノクローナル抗体」,(株)R & D プラニ
ング発行、30〜53頁、昭和57年3月5日、等〕。また、
クローニングは、例えば公知の継代培養操作をくり返す
ことにより、また通常の限界希釈法に従うことにより容
易に達成される。
〔発明の効果〕
かくして製造されるヒト−ヒトハイブリドーマは、こ
れを常法に従い培養することにより、その培養上清中に
所望のヒトモノクローナル抗体を産生し、極めて有用で
ある。そして、本発明のヒト−ヒトハイブリドーマは高
い融合率で得られ、クローン化された該ハイブリドーマ
は長期間安定にモノクローナル抗体を産生する。尚、上
記抗体は、常法に従い、更に精製・単離することがで
き、例えば高速液体クロマトグラフイー、抗原カラムを
用いるアフイニテイクロマト法等はことに好適な手段で
ある。
更に、本発明方法で得られるヒト−ヒトハイブリドー
マから導かれるヒトモノクローナル抗体は、動物細胞を
用いたハイブリドーマから導かれたモノクローナル抗体
と比べ異種抗原性が低いので、治療用及び診断用の医薬
等として有用なものである。
〔実施例〕
次に実施例を挙げ、本発明を説明する。
実施例 (i)抗体産生B細胞の調製: 妊娠した供与者(SU:HLA-A2,−;Bw46,22;Cw7,−;DR4,
8)の末梢血を取り、これからリンパ球をフイコール−
コンレイ勾配により分離した。T細胞及びB細胞を、ノ
イラミダーゼで処理したSRBCを用いるロゼツト形成法に
より分離し、B細胞を得た。
(ii)エプスタイン−バービールス(EBV)によるB細
胞の感作: EBV株を、10%牛胎児血清(FCS)加RPMI 1640培地中
で生育しているEBV−形質転換モーモセツト(mormose
t)細胞、B95-8株の培養物中で調製し、ビールスを含む
上清を得、2回過した。B細胞を5×104cell/100μ
l含有する懸濁液100μl中に、ビールス株を加え、37
℃で1時間インキユベートした。次いで、10%FCS加RPM
I 1640培地800μlを加えた。培地は3〜4日毎に加え
た。形質転換したB細胞は、感作後約2週間で見出され
た。このB細胞をEBV-SUと称する。
(iii)親株、EBV−形質転換Bリンパ芽細胞(SA-1)エ
メチン及びアクチノマイシンD処理: ホモ接合性SA-1細胞(HLA-A24,B7,C−,DR1,Dw1)を10
%FCS加RPMI 1640培地中で培養した。この細胞をその増
殖期において採取し、RPMI 1640で3回(1000rpm,10分
間)洗浄し、1×106cell/mlの濃度に調整した。次いで
5×10-5Mエメチン塩酸塩及び0.1μg/mlアクチノマイ
シンDを用い、37℃で2時間処理した。これらのエメチ
ン及びアクチノマイシンD濃度において、SA-1細胞の分
裂増殖は完全に抑制された。遊離のエメチン及びアクチ
ノマイシンDを完全に除去するため、この細胞をRPMI 1
640で3回洗浄し、増殖抑制SA-1を得た。
(iv)細胞融合技術及びハイブリツドの生育条件: EBV-SUを採取し、RPMI 1640で3回洗浄した。この細
胞をRPMI 1640に懸濁させ、増殖抑制SA-1と10:1の割合
で混合した。
15%DMSO-42.5%ポリエチレングリコール(PEG1000)
の0.25mlを継続的にスウイリング(swiling)させなが
ら1分間を要して加え、次いで予熱(37℃)したRPMI 1
640を1ml/分の割合で加えた。
細胞を10分間1000rpmで回転して固型化し、増殖抑制S
A-1細胞が1ウエル当り5×104個となるように10%FCS
加RPMI 1640で懸濁させ、ミクロテツトプレートのウエ
ルに分配した。培地は2〜3日毎に加えた。
(v)HLA抗原の検出及び融合細胞の選択: ハイブリドーマの表面HLA-DR抗原を標準の微小リンパ
球障害試験(microlymphocytoloxicity test)により検
出し、1,4,8を有する融合細胞の選択をおこなつた。百
万のEBV-SU細胞から、HLA-DR1,4,8抗原を有するハイブ
リドーマ2個を得た。更に、限界希釈法により目的のハ
イブリドーマを得た。
これに対し、親株として、エメチン及びアクチノマイ
シンD処理を行なわないSA-1細胞とEBV-SUを用いて上記
と同様にして融合操作を行ったところ、持続的にヒトIg
Mを産生するハイブリドーマを得られなかった。
(vi)イムノグロブリンの検定: ハイブリドーマ培養液の上清を微小リンパ球障害試験
と免疫螢光法により調べた。すなわち、ハイブリドーマ
培養上清をPBLと種々の培養細胞系統を標的細胞として
用いる標準微小リンパ球障害試験法によりスクリーニン
グした。細胞は、2×106cells/mlとなるよう調整され
た。この細胞1μlを、テラサキタイピングトレーで37
℃、1時間培養された培養液上清とともに培養した。ウ
サギ血清(5μl,×2倍希釈)を補体源として加え、培
養は室温下で2時間おこなつた。細胞の生存能をエオシ
ン染料排除により調べた。反応は次の通り評価した。
評点 内容 1 陰性(0〜10%死滅) 2 弱陰性(11〜20%死滅) 4 弱陽性(21〜40%死滅) 6 陽性(41〜80%死滅) 8 強陽性(81〜100%死滅) 細胞表面の分析は、ハイブリドーマ培養液上清と螢光物
質結合ヤギ抗ヒトIg又はウサギ抗ヒトIgを用いる間接免
疫螢光法によりおこなつた。
(vii)Igクラスの決定因子: 抗体のクラス決定因子の分析には、セフアクリルS-30
0ゲル過フラクシヨンを用いる免疫螢光法を採用し
た。すなわち、ハイブリドーマ培養上清を10倍に濃縮
し、次いでセフアクリルS-300ゲル過により分画す
る。分画した試料は、第2の抗体としてウサギ抗ヒトIg
(IgM又はIgG)を、第3の抗体として螢光物質結合ヤギ
抗ウサギIg(IgM又はIgG)を用い、標的細胞の肺ガン細
胞系統(QG56)に対する間接免疫螢光法により調べた。
(viii)抗体分泌細胞の検出: IgM又はIgG分泌細胞の検出には、プロテインA結合SR
BC及び単一特異的抗μ又は抗γ抗体を用いるリバースプ
ラーク検出法が採用された。
(ix)SA-1細胞系統(親株)の特性: EBV−形質転換ヒトBリンパ芽細胞系統(SA)がフイ
ーダー層としてBALB/Cネズミ胸腺細胞を用いるクローニ
ング(0.3cell/well)により選び出された。速やかに生
長するクローンを選び出し、これをSA-1と命名した。SA
-1細胞系統は、HLA-A24、B7、C−、DR1,Dw1を発現し、
下記第1表のIgGを分泌した。
(x)SU血清の抗HLA反応性のスクリーニング: 妊娠した供与者(SU)の血清について、そのHLA抗原
に対する反応性を標準微小リンパ球障害試験法によりス
クリーニングした。この抗体は、8名の健常供与者のリ
ンパ球及びEBV形質転換ホモ接合タイピング細胞に対し
障害性であつた。しかしながらこの抗体の特異性は、下
の第2表及び第3表に示す如く公知のHLA-A、B、C又
はDR遺伝子座抗原のいずれとも相関性がなかつた。
(xi)EBV-SU細胞系統の特性: EBV-SU細胞系統はHLA-A2,−;Bw46,22;Cw7,−DR4,8を
発現する。この細胞系統は下の第4表の通りIgM及びIgG
を分泌することが見出された。
(xii)種々の細胞及び細胞系統についてのハイブリド
ーマ培養上清の検定: 増殖抑制SA-1及びEBV-SUから導かれたハイブリツド細
胞(223)はHLA-DR1,4,8抗原を発現する。このハイブリ
ツド細胞(223)はクローン化(10cells/well)され、
サブクローン(223・10・33)が得られた。このサブク
ローン(223・10・33)は補体依存性リンパ球障害抗体
を産生した。この抗体は、ヒトBリンパ芽細胞系統及び
EBVで活性化されたB芽細胞と反応性を有していた。更
に、肺ガン細胞系統(QG56)及び胃ガン細胞系統(Kato
III)とも反応性を有していた。これに対し、この抗体
は、通常のリンパ組織、T芽細胞、白血病T細胞、腫腸
細胞(Myelomonocytes)、バーキツトリンパ球及び白血
病プレB細胞に対しては反応性がなかつた(第5表及び
第6表) (xiii)サブクローン(223・10・33)Igの分析: 抗体クラスの特異性を免疫螢光法により判定した(第
7表)。サブクローン(223・10・33)はそのセフアク
リルS-300ゲル過の分画からヒトIgMを産生することを
見出した(第1図)。
(xiv)サブクローン(223・10・33)の抗体産生能: サブクローン(223・10・33)を、10%FCS、0.6%ヘ
ペス、0.2%重炭酸ソーダ、100単位/mlのペニシリン、1
00μg/mlのストレプトマイシンを添加したRPMI 1640培
地で37℃、3日間培養した。初発細胞濃度は1×105/m
l、最終細胞濃度は3〜4×105/mlとした。培地交換は
3日毎に行なつた。
サブクローン(223・10・33)により産生される抗体
は、EBV−形質転換B細胞系列であるB85を標的細胞とす
る微小リンパ球細胞障害試験により定量した。抗体の力
価は、標的細胞の90%以上が死滅する抗体溶液の最大希
釈率で表わした。
サブクローン(223・10・33)は、下の第8表に示す
ように長期間安定に抗体を産生した。
【図面の簡単な説明】
第1図はサブクローン(223・10・33)のセフアクリルS
-300ゲル過分画の280nmの吸光度及びIgに対する陽性
率を示す図面である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:91)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エプスタイン−バーウイルス感染により形
    質転換されたヒトB細胞にエメチン及びアクチノマイシ
    ンDを作用させて増殖抑制処理し、次いでこれとエプス
    タイン−バーウイルス感染により形質転換されたヒトB
    細胞とを融合させることを特徴とする長期間安定にモノ
    クローナル抗体を産生するヒト−ヒトハイブリドーマの
    製造法。
  2. 【請求項2】増殖抑制処理に用いるヒトB細胞の細胞表
    面抗原であるHLAがホモ接合性のものである特許請求の
    範囲第1項記載のヒト−ヒトハイブリドーマの製造法。
  3. 【請求項3】増殖抑制処理に用いるヒトB細胞の細胞表
    面抗原であるHLAがDR1である特許請求の範囲第2項記載
    のヒト−ヒトハイブリドーマの製造法。
  4. 【請求項4】増殖抑制処理を形質転換されたヒトB細胞
    が7〜10日で完全に死滅する量のエメチン及びアクチノ
    マイシンD処理によりおこなう特許請求の範囲第1項〜
    3項のいずれか1項記載のヒト−ヒトハイブリドーマの
    製造法。
  5. 【請求項5】ヒトB細胞が妊産婦由来のB細胞である特
    許請求の範囲第1項〜4項のいずれか1項記載のヒト−
    ヒトハイブリドーマの製造法。
  6. 【請求項6】細胞融合がポリエチレングリコールを添加
    して行なわれる特許請求の範囲第1項記載のヒト−ヒト
    ハイブリドーマの製造法。
  7. 【請求項7】細胞融合が、増殖抑制されたヒトB細胞と
    ヒトB細胞を1〜30:1の割合で混合して行なわれる特許
    請求の範囲第1項又は第6項記載のヒト−ヒトハイブリ
    ドーマの製造法。
  8. 【請求項8】細胞融合がRPMI 1640培地を用いて行なわ
    れる特許請求の範囲第1項〜7項のいずれか1項記載の
    ヒト−ヒトハイブリドーマの製造法。
  9. 【請求項9】融合後、抗HLA抗体処理により融合細胞を
    選択することを特徴とする特許請求の範囲第1項〜8項
    のいずれか1項記載のヒト−ヒトハイブリドーマの製造
    法。
  10. 【請求項10】モノクローナル抗体が、補体依存性リン
    パ球障害性モノクローナル抗体である特許請求の範囲第
    1〜10項のいずれか1項記載のヒト−ヒトハイブリドー
    マの製造法。
  11. 【請求項11】モノクローナル抗体が、形質転換B細胞
    系、肺ガン細胞系および胃ガン細胞系に反応性があり、
    正常リンパ組織、白血病T細胞及び白血病B細胞に反応
    性がないモノクローナル抗体である特許請求の範囲第1
    〜10項のいずれか1項記載のヒト−ヒトハイブリドーマ
    の製造法。
JP62072767A 1986-03-28 1987-03-26 ヒト―ヒトハイブリドーマの製造法 Expired - Lifetime JP2640463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7019986 1986-03-28
JP61-70199 1986-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6317688A JPS6317688A (ja) 1988-01-25
JP2640463B2 true JP2640463B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=13424603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62072767A Expired - Lifetime JP2640463B2 (ja) 1986-03-28 1987-03-26 ヒト―ヒトハイブリドーマの製造法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4916072A (ja)
EP (1) EP0239102A3 (ja)
JP (1) JP2640463B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5534430A (en) * 1993-08-31 1996-07-09 Hitachi Chemical Company Limited Cell strain capable of multiplying an Epstein-Barr virus
US6197582B1 (en) 1998-03-18 2001-03-06 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Development of human monoclonal antibodies and uses thereof
ATE518949T1 (de) 1998-11-04 2011-08-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Neue serinproteasen der trypsin-familie
AU3674000A (en) 1999-04-09 2000-11-14 Chugai Research Institute For Molecular Medicine, Inc. Novel fetal genes
EP1188830B1 (en) 1999-06-02 2010-01-20 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Novel hemopoietin receptor protein ,nr10
WO2001018200A1 (fr) 1999-09-06 2001-03-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Gene de type tsg
EP1486510B1 (en) 1999-09-21 2009-05-13 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Use of transporter gene oatp-c to screen for test compounds
EP2019139A1 (en) 2000-01-24 2009-01-28 Sugiyama, Haruo WT1 interacting protein WTIP
US7060802B1 (en) * 2000-09-18 2006-06-13 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Tumor-associated marker
DE60336227D1 (de) 2002-06-06 2011-04-14 Oncotherapy Science Inc Gene und proteine mit bezug zu menschlichem kolonkrebs
TW200418988A (en) 2002-09-30 2004-10-01 Oncotherapy Science Inc Method for diagnosing prostate cancer
TW200413725A (en) 2002-09-30 2004-08-01 Oncotherapy Science Inc Method for diagnosing non-small cell lung cancers
JPWO2004039981A1 (ja) 2002-10-30 2006-03-02 中外製薬株式会社 マスト細胞由来の膜タンパク質
ES2348008T3 (es) 2003-06-18 2010-11-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Transportador de fucosa.
AU2005264579B2 (en) 2004-07-22 2010-06-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Lrp4/Corin dopaminergic neuron progenitor cell markers
JP5109131B2 (ja) 2005-02-10 2012-12-26 オンコセラピー・サイエンス株式会社 膀胱癌を診断する方法
SG183717A1 (en) 2007-08-20 2012-09-27 Oncotherapy Science Inc Foxm1 peptide and medicinal agent comprising the same
AU2008312802A1 (en) 2007-10-19 2009-04-23 Immunas Pharma, Inc. Antibody capable of specifically binding to abeta oligomer, and use thereof
EP2246427B1 (en) 2008-02-08 2016-11-30 Immunas Pharma, Inc. Antibodies capable of binding specifically to amyloid beta-oligomers, and use thereof
JP4877270B2 (ja) * 2008-04-24 2012-02-15 パナソニック電工株式会社 浴槽保温構造
RU2600888C2 (ru) 2009-03-18 2016-10-27 Онкотерапи Сайенс, Инк. Пептиды neil3 и включающие их вакцины
WO2010119704A1 (en) 2009-04-17 2010-10-21 Immunas Pharma, Inc. Antibodies that specifically bind to a beta oligomers and use thereof
TWI507204B (zh) 2009-05-26 2015-11-11 Oncotherapy Science Inc Cdc45l胜肽與含此胜肽之疫苗
ES2614949T3 (es) 2009-08-06 2017-06-02 Immunas Pharma, Inc. Anticuerpos que se unen específicamente a oligómeros beta A y uso de los mismos
US8858949B2 (en) 2009-08-06 2014-10-14 Immunas Pharma, Inc. Antibodies that specifically bind to a beta oligomers and use thereof
TW201136604A (en) 2009-12-14 2011-11-01 Oncotherapy Science Inc TMEM22 peptides and vaccines including the same
TWI538685B (zh) 2010-04-02 2016-06-21 腫瘤療法 科學股份有限公司 Ect2胜肽及含此胜肽之疫苗
EP2742133B1 (en) 2011-08-12 2017-10-04 Oncotherapy Science, Inc. Mphosph1 peptides and vaccines including the same
BR122021015246B1 (pt) 2011-10-28 2023-03-28 Oncotherapy Science, Inc Composição para indução de linfócito t citotóxico (ctl), uso no tratamento de câncer e indução de resposta imune contra câncer, bem como métodos in vitro para indução de ctl e célula apresentadora de antígeno
EP2872531A4 (en) 2012-07-10 2016-04-06 Oncotherapy Science Inc LY6K EPITOPE PEPTIDES FOR TH1 CELLS AND VACCINES CONTAINING SAME
TWI658049B (zh) 2013-03-12 2019-05-01 腫瘤療法 科學股份有限公司 Kntc2胜肽及含此胜肽之疫苗

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ198851A (en) * 1980-11-07 1984-07-31 Wistar Inst Stable,continuous human myeloma cell line capable of hybridisation with antibody-producing cells:production of hybrid cell line
US4675295A (en) * 1981-10-28 1987-06-23 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing subculturable lymphokine-producing human T cell hybridomas
DE3245665A1 (de) * 1982-05-04 1983-11-10 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren zur herstellung permanenter tierischer und humaner zellinien und deren verwendung
JPS5944325A (ja) * 1982-09-07 1984-03-12 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 単クロ−ン性抗体およびそれらを産生するハイブリド−マ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0239102A3 (en) 1989-07-12
US4916072A (en) 1990-04-10
EP0239102A2 (en) 1987-09-30
JPS6317688A (ja) 1988-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2640463B2 (ja) ヒト―ヒトハイブリドーマの製造法
US5567610A (en) Method of producing human monoclonal antibodies and kit therefor
JP2648419B2 (ja) モノクローナル抗体混合物
US5204095A (en) Monoclonal antibodies against hepatitis B virus
US4634664A (en) Process for the production of human mono-clonal antibodies
Yamaguchi et al. Cell-surface antigens of melanoma recognized by human monoclonal antibodies.
US4594325A (en) High fusion frequency fusible lymphoblastoid cell line
Vaux et al. Spike—nucleocapsid interaction in Semliki Forest virus reconstructed using network antibodies
EP0038642B1 (en) A monoclonal antibody against hepatitis b and its production, a hybridoma producing the monoclonal antibody and compositions containing it, the propagation of the hybridoma and the monoclonal antibody for use as an antiviral agent against hepatitus b and in isolating hepatitus b surface antigen from a sample
JPH05506573A (ja) HIV―1糖タンパクに反応性を有するIgG―1ヒトモノクローナル抗体およびその使用方法
JPH0198478A (ja) IgGモノクローナル抗体−生産性ハイブリドマ
US4777245A (en) Non-human primate monoclonal antibodies and methods
Niedbala et al. A comparison of three methods for production of human hybridomas secreting autoantibodies
US4752582A (en) Monoclonal antibodies to human glycophorin A and cell lines for the production thereof
US5024946A (en) Human monoclonal antibody to antigen of gastric cancer and B-cell line for producing this antibody, method for preparing this B-cell line and antibody, antigen and method of preparation of this antigen
US4818689A (en) Late differentiation antigen associated with helper T lymphocyte function
US4816404A (en) Late differentiation antigens associated with helper T lymphocyte function
EP0342188B1 (en) Method for the removal of undesired cells from human lymphocyte populations, application of the method in monoclonal antibody production and kit therefor
Schwaber et al. Human-human hybrids secreting pneumococcal antibodies
Daniels,* et al. A monoclonal antibody related to the human blood group Gerbich
Van Meurs et al. Production of primate monoclonal antibodies
KR900007950B1 (ko) 모노클로날 항체의 제조방법
EP1090107A1 (en) Human monoclonal antibodies against the tumor antigen uk114 and lymphocyte cells and hybridomas for their production
Jahn et al. A OF HUMAN MONOCLONAL ANTIBODIES
JPS6210098A (ja) 抗HBsモノクロ−ナル抗体