JP2636317B2 - 記録媒体の供給装置 - Google Patents

記録媒体の供給装置

Info

Publication number
JP2636317B2
JP2636317B2 JP63083096A JP8309688A JP2636317B2 JP 2636317 B2 JP2636317 B2 JP 2636317B2 JP 63083096 A JP63083096 A JP 63083096A JP 8309688 A JP8309688 A JP 8309688A JP 2636317 B2 JP2636317 B2 JP 2636317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
remaining amount
film
reel
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63083096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01255840A (ja
Inventor
健二朗 石井
夫美男 福本
浩一 永田
明 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP63083096A priority Critical patent/JP2636317B2/ja
Priority to US07/334,295 priority patent/US4918485A/en
Publication of JPH01255840A publication Critical patent/JPH01255840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2636317B2 publication Critical patent/JP2636317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • G03B1/60Measuring or indicating length of the used or unused film; Counting number of exposures
    • G03B1/64Measuring or indicating length of the used or unused film; Counting number of exposures by means which as certain the radius of the film coiled on a spool

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は記録媒体の供給装置、より詳しくは、ロール
フィルム等の帯状の記録媒体の供給装置に関する。
従来の技術 従来、ロール紙やロールフィルム等の帯状の記録媒体
を供給リールに巻付け、順次繰り出す記録媒体の供給装
置において、供給リールに巻付けられた記録媒体の残量
を検出する技術が種々提案されている。以下、マイクロ
フィルムカメラのカメラヘッド内に装備されるロールフ
ィルムの供給装置を例に取って説明する。
書類ないし文書に記録された被写体情報等をマイクロ
フィルムに写し込むためにマイクロフィルムカメラが用
いられており、このマイクロフィルムカメラは、前記書
類を所定の位置に支持する原稿台と、これに向けて対向
して設置されるカメラヘッドとを基本的に有している。
このカメラヘッド内には、ロール状のマイクロフィル
ムつまりロールフィルムの未使用部分が巻付けられた供
給側リールと、前記書類に記録された画像情報等が写し
込まれた部分を巻付ける巻取り側リールとが着脱自在に
装填されるようになっている。このようなマイクロフィ
ルムカメラを用いた画像情報の写し込み作業が進行する
に従って、ロールフィルムは供給側リールから巻取り側
リールの部分に移動することになり、供給側リールに巻
付けられた部分が無くなると、新たなロールフィルムし
装填し直さなければならない。
この新たなロールフィルムの装填準備作業を迅速に遂
行し得るようにすべく、ロールフィルムのうち供給リー
ルに巻付けられた部分の長さ、つまりロールフィルムの
残量をマイクロフィルムカメラの外部から検出し得るよ
うにしている。
従来では、供給側リールに巻付けられた部分のロール
フィルムの外径がロールフィルムの残量長さに対応する
ことから、この外径を検知してその外径から換算される
ロールフィルム長さを表示部に表示するようにしてい
る。このように、前記外径からロールフィルムの残量を
検出することは、例えば、特開昭58−75164号公報に示
されるように、ロール紙を用いた複写機におけるロール
紙の残量を検出する場合や、例えば実開昭59−68748号
公報に示されたように、ロール紙を用いたレーザープリ
ンタにおけるロール紙の残量を検出する場合における技
術と基本的には同様であった。上記従来の複写機にあっ
ては、ロール紙のホルダーの側面に一部切欠き表示部を
設け、その近傍に表示目盛を付して、ロール紙の外周径
を目盛板で目視することにより残量の検出を行なってい
る。また、上記プリンタにあっては、2つの残量検出片
を設け、その一方の検出片をロール状の外周面に接触さ
せ、巻径が小さくなった時に他方の検出片と接触させて
電気的導通によって残量を検出している。
発明が解決しようとする課題 これまでのマイクロフィルムカメラにおいて使用され
ているロールフィルムは、厚さtが5ミル(0.127mm)
のものに限られていたが、1本のロールフィルムに対す
る写し込み画像容量の拡大を図るべく、厚みtが2.5ミ
ルの薄手のロールフィルムが開発され、この薄手のフィ
ルムと前記厚手のフィルムとを共用し得るカメラヘッド
が望まれることとなった。
しかしながら、従来のようにリールに巻付けられたロ
ールフィルムの巻径をそのままフィルムの残量として換
算して表示部に表示する方式では、フィルムの厚さによ
って、同一の巻径でも残量長さが相違することになり、
厚みが相違する2種類のフィルムの一方にあっては、正
確な残量を表示することができないことになる。
そこで、本発明は、相互に厚みが相違する複数種類の
記録媒体のそれぞれの残量を検出することを目的とす
る。
また、本発明は、かかる複数種類の記録媒体のそれぞ
れの残量を作業者に視認させまたは、警告するようにす
ることを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するための具体的な手段として、請求
項1に記載の発明は、帯状の記録媒体の未記録部分を巻
付ける供給リールと、供給リールに巻付けられた記録媒
体を順次繰り出す繰り出し手段と、供給リールに巻付け
られた記録媒体の巻径を検出する検出手段と、記録媒体
の厚さを指定する指定手段と、検出手段によって検出さ
れた記録媒体の巻径を、指定手段により指定された記録
媒体の厚さに応じて、供給リールに巻付けられた記録媒
体の残量に変換する変換手段とを備えたことを特徴とす
る記録媒体の供給装置である。
さらに、請求項2に記載の発明は、前記請求項1の記
録媒体の供給装置において、前記変換手段により変換さ
れた記録媒体の残量を表示する表示手段を備えたことを
特徴とする記録媒体の供給装置である。
さらに、請求項3に記載の発明は、前記請求項1の記
録媒体の供給装置において、前記変換手段によって変換
された記録媒体の残量が所定値に達したとき、記録媒体
の残量を警告する警告手段を備えたことを特徴とする記
録媒体の供給装置である。
作用 請求項1の発明に係る記録媒体の供給装置によれば、
検出手段により検出された記録媒体の巻径が、指定手段
により指定された記録媒体の厚さに応じて、供給リール
に巻き付けられた記録媒体の残量に変換される。
さらに、請求項2の発明に係る記録媒体の供給装置に
よれば、前記変換手段により変換された記録媒体の残量
が表示手段により表示される。
さらに、請求項3に係る記録媒体の供給装置によれ
ば、前記変換手段により変換された記録媒体の残量が所
定値に達したとき、警告手段により記録媒体の残量が警
告される。
実施例 以下、本発明に係るロールフィルムの供給装置につい
て、添付の図面を参照しつつ説明する。
第2図は、本発明に係るロールフィルムの供給装置が
組込まれたマイクロフィルムカメラを示す図であり、原
稿台をなす基台10には原稿押えガラス11が設けられ、シ
ート状の原稿がこのガラス11の下側に組込まれた図示し
ない原稿搬送装置によって、ガラス11の下面に沿って搬
送されるようになっている。基台10の右上部には、DF挿
入口12が形成され、この挿入口12に隣接して取付けられ
た支持台13に1枚ずつ手差で送られた原稿はガラス11の
下側にまで前記原稿搬送装置によって搬送されるように
なっている。また、前記挿入口12の下方にはADF挿入口1
4を有する支持台15が設けられ、この中に積み重ねられ
たシート状の原稿が、最上部から自動的に1枚ずつガラ
ス11の下面に沿って搬送されるようになっている。ただ
し、前記ガラス11の上に直接原稿を載置し、その原稿に
記録された画像情報を写し込むようにすることも可能で
ある。
前記基台10の後部中央には支柱16が立設されており、
この支柱16にはこの先端に固着された梁17を介してホル
ダー18が取付けられ、このホルダー18には、カメラヘッ
ド20が設けられている。尚、基台10の前部と後部とに
は、それぞれ操作パネル19a、19bが設置されている。
前記DF挿入口12に一枚ずつ手差しで挿入されて前記原
稿搬送装置によってガラス11の下側に搬送された原稿、
及び前記支持台15に積み重ねられ前記搬送装置によって
一枚ずつADF挿入口14からガラス11の下側に搬送された
原稿は、何れもそれらの角部が第2図において符号X及
びYで示された位置となるように位置決めされることに
なる。これにより、原稿のいわゆるコーナー合せがなさ
れる。このコーナー合せは、ガラス11の上に直接原稿を
載置する場合も同様であり、基準位置X、Yに原稿の角
部を合せた状態で画像の写し込みがなされる。このよう
にして位置決めされた原稿の大きさに対応して、原稿に
記録された画像全体を撮影し得るように、前記カメラヘ
ッド20は前記ホルダー18と共に前後方向及び左右方向に
傾斜した方向、つまりコーナー部に向けて上下動するよ
うになっている。
前記支柱16には、それぞれ照明器21を有するアーム22
が取付けられており、それぞれの照明器21内には光源が
内蔵されており、これらの照明器21からの光が前記ガラ
ス11を照射するようになっている。
第3図は第2図に示されたカメラヘッド20の内部を示
す図であり、このカメラヘッド20内にはフィルム室25が
形成されており、このフィルム室25内に突出して供給軸
26と巻取り軸27とが設けられている。前記供給軸26には
サプライリール、つまり供給側リール28が装填されるよ
うになっており、前記巻取り軸27にはテイクアップリー
ル、つまり巻取り側リール29が装填されるようになって
いる。
前記カメラヘッド20を構成するケース20aの隔壁30に
は、カメラヘッド20に取付けられたレンズ31を通過した
光を透過させるための開口部32が形成され、前記隔壁30
の内面には前記開口部32に対応した位置に開口部33が形
成された固定板34が取付けられている。また、前記固定
板34には、可動板35(アパーチャ切換板)が軸35aを中
心に開閉可能に設けられており、この可動板35の開閉に
よって前記開口部33により形成されるアパーチャの開口
面積が大小2種類に変化することになる。写し込まれる
原稿が例えばA4等の小型サイズであれば、可動板35を閉
じてアパーチャの開口面積をハーフサイズに設定し、同
一の縮率でA3等の大型のサイズの原稿の画像を写し込む
場合には、可動板35を開くことにより前記開口部3によ
り形成されるアパーチャの開口面積は前記開口部32と同
一のフルサイズに設定される。
前記供給側リール28から繰り出されて前記巻取り側リ
ール29に巻取られるロールフィルムFを前記固定板34及
び可動板35に接近させるために、圧着板36がカメラヘッ
ド20内に設けられている。この圧着板36の下側に前記マ
イクロフィルムFを案内するために、供給側リール28の
下側に位置させてガイドローラー40が自由回転可能に装
着されている。また、このガイドローラ40を通ったロー
ルフィルムFの移動位置を規制すると共に、ロールフィ
ルムFを搬送するために金属製の給送ローラ41が巻取り
側リール29の下側に位置させて装着されている。この給
送ローラ41は、パルス電流によって駆動制御される図示
しないステッピングモータに連結されており、このステ
ッピングモータによる給送ローラ41の回転によってフィ
ルムFの搬送量が設定されることになる。
前記ガイドローラ40に対してフィルムFを密着させる
ために、このガイドローラ40に隣接してガイドローラ42
が設けられ、更に前記給送ローラ41に対してフィルムF
を密着させるために、この給送ローラ41に隣接してガイ
ドローラ43が設けられている。このガイドローラ42は、
ロールフィルムFをカメラヘッド20に装填する際に、こ
の装填作業を容易にすべく、ガイドローラ40に対して圧
接及び圧接解除可能となっている。ガイドローラ42が圧
接を解除してガイドローラ40から離れると、前記ガイド
ローラ42は第3図において仮想線で示す位置となる。同
様に、前記ガイドローラ43も圧接及び圧接解除可能とな
っており、圧接を解除した状態が仮想線で示されてい
る。
上述したように、フィルムFの搬送は給送ローラ41の
回転によって行なわれるが、給送ローラ41とガイドロー
ラ43との間から繰り出されたフィルムFを確実に巻取り
側リール29に巻付けるために、前記巻取り側リール29に
は、矢印で示す方向に弱いトルクが加えられている。ま
た、供給側リール28から繰り出されるフィルムFのたる
みを防止すべく、供給側リール28には、弱い制動力ない
し摩擦力が加えられている。
第1図は本発明のロールフィルムの供給装置の一例の
要部を示す図であり、前記カメラヘッド20内には回動自
在に連動軸50が装着されており、この連動軸50の一端に
は、前記供給側リール28に円筒形状に巻付けられたロー
ルフィルムFの外周面と当接するローラ51を有する残量
検出レバー52が固着されている。前記連動軸50の装着位
置は、第3図に示されるように供給側リール28の近傍で
あり、前記レバー52にはこれの先端の前記ローラ51がロ
ールフィルムFの前記外周面に向かうような弾発力が図
示しないばね部材により付勢されている。したがって、
前記供給側リール28の装填時には、前記レバー52を前記
弾発力に抗して第3図において反時計方向に回動させた
状態で行なう。
前記残量検出レバー52は、マイクロフィルムカメラを
用いた画像情報の写し込み操作が進行するに従って、第
3図において時計方向に回動することになるので、この
回動角度で供給側リール28に巻付けられたフィルムFの
未使用部分の巻径を検出することができることになり、
前記レバー52は巻径検出手段を構成する。
連動軸50に対して平行状態となって作動軸53が前記カ
メラヘッド20内に回動自在に装着されており、この作動
軸53は前記連動軸50によって駆動されるようになってい
る。前記連動軸50の回動運動を前記作動軸53に伝達する
ために、前記連動軸50の他端部には連動レバー54が固着
され、この連動レバー54の先端に突設された係合ピン55
が、前記作動軸53の一端に固着された連動レバー56の先
端の係合溝57に係合している。
前記作動軸53の他端部には扇形状の残量表示板60が固
着されており、これは表示器を構成する。前記作動軸53
の回動中心から同一の半径となった円弧状周面には、図
示実施例にあっては、相互に厚さの相違した2種類のロ
ールフィルムFの使用を考慮したことから、厚手フィル
ムの残量表示目盛61と、薄手フィルムの残量表示目盛62
とが2列に付されている。図示実施例にあってはそれぞ
れの目盛61、62は、フィート単位の目盛となっており、
5フィート(約1.52m)以下の部分におけるそれぞれの
他の部分を第1図においてドットを付して赤色Rとし、
他の部分の地の色を白色とする等のように、5フィート
以下の部分のそれぞれの目盛61、62の地の色を他の部分
に対して相違させ、作業者に対する注意を喚起すると共
に警告を表示するようにしている。
第3図に示された前記カメラヘッド20をなすケース20
aのうち、同図において符号20bで示される隔壁部には、
第1図に示されるように、厚手フィルムの残量長さを表
示する表示窓63と、薄手フィルムの残量長さを表示する
表示窓64とが形成されており、これらは繋がった1つの
開口孔で形成されている。この隔壁部20bの内面と前記
残量表示板60との間には、第1図において上下方向に摺
動自在に切替え板65が装着されている。この切替え板65
には、上下方向にずらして2つの切欠き孔66、67が形成
されており、一方の孔66は厚手フィルムの残量目盛61を
表示させるためであり、他方の孔67は、薄手フィルムの
残量目盛62を表示するためである。
この切替え板65を上下2位置に作動させるべく、隔壁
部20bの外表面に露呈されてこれに上下動自在に取付け
られた切替えノブ68が、前記切替え板65に取付けられる
ようになっている。切替えノブ68の切替え板65に対する
取付けは、この切替え板65に固着された連結ピン68aに
切替えノブ68を係合することにより達成される。この切
替えノブ68を操作してこれを上位置に動かすと、切替え
板65に形成された前記切欠き孔67が前記表示窓64と一致
し、2.5ミルの厚みを持つ薄手のフィルムの残量目盛62
が外部から目視される。逆に、前記切替えノブ68を下側
位置に動かすと、前記切欠き孔66が前記表示窓63と一致
し、5ミルの厚みを持つ厚手のフィルムの残量表示目盛
61が外部から目視されることになる。
前記カメラヘッド20内には第1図に示される厚さ切替
えスイッチ70が取付けられ、この厚さ切替えスイッチ70
は前記切替え板65の上下動によってオンオフする。この
切替え板65を下側に動かしたときには、このスイッチ70
がオンし、これにより厚手のフィルムが装填されたこと
を示す信号が制御回路に送られる。これと同時に、厚手
のフィルムの残量長さを表示すべく、窓63と切欠き孔66
とが一致し、他方の窓64を閉じられる。逆に、上側に作
業者が切替えノブ68を用いて切替え板65を動かすと、前
記厚さ切替えスイッチ70がオフして、薄手のフィルムが
装填されたことを示す信号が送られる。これと同時に、
薄手のフィルムの残量長さを表示すべく、表示窓64と切
欠き孔67とが一致し、他方の表示窓63が閉じられる。
前記作動軸53には警告レバー75が固定されており、こ
の警告レバー75が作動軸53の回動と共に一体に回動する
ようになっている。前記警告レバー75によって作動する
2つの残量警告スイッチ76、77が前記カメラヘッド20内
に組込まれており、警告レバー75の先端の移動軌跡の手
前に位置するスイッチ76は厚手フィルム用の残量警告ス
イッチとなっており、前記移動軌跡の後方に位置するス
イッチ76は薄手フィルム用の残量警告スイッチとなって
いる。これらのスイッチ76、77のオンオフ信号は、制御
回路に送られる。
第4図は制御回路を示すブロック図であり、前記厚手
フィルム用の残量警告スイッチ76と前記薄手フィルム用
の残量警告スイッチ77とがそれぞれマルチプレクサ78に
接続されており、これにオンオフ信号を送る。同様に、
前記切替えスイッチ70も前記マルチプレクサ78に接続さ
れており、これにオンオフ信号を送るようになってい
る。前記マルチプレクサ78には更に警告部79が接続され
ており、この警告部79はランプ或いはブザー等により形
成されている。この警告部79に信号が送られてこれが作
動するのは、作業者がノブ68を操作して、厚手フィルム
が装填されたことを示す信号が切替えスイッチ70を介し
てマルチプレクサ78に送られている状態の下で、厚手用
の残量警告スイッチ76がオンした場合であり、更に、薄
手フィルムが装填されたことを示す信号が切替えスイッ
チ70を介してマルチプレクサ78に送られている状態の下
で、薄手用の残量用警告スイッチ77がオンした場合であ
る。このように、マルチプレクサ78によって、厚さ切替
えスイッチ70の作動位置に応じて、2つのうち何れか一
方の残量警告スイッチ76又は77が作動したときに、前記
警告部79に作動信号が送られることになる。
次に、上述した本発明のロールフィルムの供給装置の
作動手段について説明する。
例えば、厚手のロールフィルムをカメラヘッド20内に
装填した場合には、作業者によって切替えノブ68が押し
下げられ、表示窓63には厚手フィルム用の残量表示目盛
61に付された数値が露呈され、他方の表示窓64は切替え
板65によって閉塞される。この状態でロールフィルムF
への記録画像情報の写し込みが進行すると、ロールフィ
ルムFは供給側リール28から繰り出されて巻取り側リー
ル29に巻付けられることになる。これにより、供給側リ
ール28に円筒形状に巻付けられたロールフィルムの部分
の巻径は、徐々に小径となり、残量検出レバー52は第3
図において時計方向に変位することになる。この残量検
出レバー52の回動によって、連動軸50、連動レバー54、
56、及び作動軸53を介して残量表示板60が徐々に回動
し、供給側リール28の巻径に対応したロールフィルムF
の残量長さが、表示窓63から外部に露呈され表示される
ことになる。
ロールフィルムの残量が所定長さ、例えば5フィート
以下となると、地の色が例えば赤色Rとなった部分が表
示窓63から露呈される。前記ノブ68によって切替え板65
を作動したときには、厚手のフィルムが装填されたこと
を示す信号が、切替えスイッチ70からマルチプレクサ78
に送られているので、残量長さが所定値以下となること
により、警告レバー75によって厚手フィルム用の残量警
告スイッチ76がオンすると、警告部79に信号が送られ、
警告ランプ或いは警告ブザーが作動する。この警告に基
いて作業者は新たなロールフィルムの装填準備に着手す
る。
厚手のロールフィルムを用いて画像情報の写し込みを
行なった場合を説明したが、薄手のフィルムを用いて写
し込みを行なった場合にも、残量長さの表示が表示窓64
を介してなされ、同様の長さの残量となると、警告が発
せられる。
図示した実施例にあっては、供給側リール28の巻径を
残量検出レバー52によって計測して残量長さを検出する
ようにした場合を示すが、巻取り側リール29の巻径を計
測し、この巻径から供給側リール28に巻付けられたフィ
ルムの残量を換算するようにすることも可能である。
尚、使用されるフィルムの厚みが3種類以上となる場合
には、残量表示板60には、使用される種類に対応させた
目盛が付されることになり、表示窓、及び切欠き孔もそ
の種類に対応させて3個以上それぞれ形成することにな
る。
図示した実施例にあっては、フィルムの残量を残量検
出レバー52を用いて巻径を計測し、その巻径から残量を
換算するようにしたが、厚手フィルム及び薄手フィルム
共にそれぞれの全長長さが予め設定されているので、写
し込み操作におけるフィルムの搬送距離から残量を検出
することも可能である。その場合には、給送ローラ41を
駆動するために用いられている図示しないパルスモータ
に送られたパルス数をカウントすることによって、搬送
距離から残量を逆算することになる。
また、供給側リール28ないし巻取り側リール29の回転
数を、新なるロールフィルムを装填したときからカウン
ト開始するようにして搬送長さの全体を測定し、これか
ら残量を逆算することも可能である。リールの回転数の
測定のためには、例えばエコーダ等が用いられる。
更に他の残量検出手段としては、ピンチローラ41によ
ってフィルムを一定の長さで搬送しても、巻径の変化に
よって供給側リール28或いは巻取り側リール29の回転角
度が変化することを利用して、給送ローラ41による例え
ば一駒分のフィルムの搬送に対するリールの回転角度を
測定するようにしても良い。回転角度の検出はリールに
エンコーダ等を連結することによって達成される。
残量の表示方法としては、本実施例のように長さを表
示するほか、フィルムの残りコマ数を表示するなどの方
法が考えられる。また、表示手段としては、本実施例で
は残量表示板が用いられているが、上述した他の実施例
のように残量が電気信号で得られる場合には、例えば残
量の数字を電光表示する表示手段を用いることも可能で
ある。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、ロール紙やロ
ールフィルム等の帯状の記録媒体を供給リールに巻付
け、順次繰り出す記録媒体の供給装置において、相互に
厚みが相違する複数種類の記録媒体のそれぞれの残量を
検出することができる。
さらに、本発明によれば、かかる複数種類の記録媒体
のそれぞれの残量を表示することにより作業者に残量を
視認させ、または、警告することができる。このため、
例えば、ロールフィルム等の記録媒体の交換時期を作業
者が容易に認識でき、交換作業の効率が向上することに
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るロールフィルムの供給
装置を示す分解斜視図、第2図は同装置が組込まれたマ
イクロフィルムカメラを示す斜視図、第3図は同マイク
ロフィルムカメラのカメラヘッドの内部を示す断面図、
第4図は本発明の一実施例に係るロールフィルムの供給
装置の制御回路を示すブロック図である。 20……カメラヘッド、41……給送ローラ、43……ガイド
ローラ、52……残量検出レバー、60……表示板、68……
切替ノブ、70……厚さ切替えスイッチ、76,77……残量
警告スイッチ、79……警告部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永田 浩一 大阪府大阪市東区安土町2丁目30番地 大阪国際ビル ミノルタカメラ株式会社 内 (72)発明者 柴田 明 東京都世田谷区玉川4丁目5番4号 株 式会社杉浦研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−134456(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯状の記録媒体の未記録部分を巻付ける供
    給リールと、 供給リールに巻付けられた記録媒体を順次繰り出す繰り
    出し手段と、 供給リールに巻付けられた記録媒体の巻径を検出する検
    出手段と、 記録媒体の厚さを指定する指定手段と、 検出手段によって検出された記録媒体の巻径を、指定手
    段により指定された記録媒体の厚さに応じて、供給リー
    ルに巻付けられた記録媒体の残量に変換する変換手段と を備えたことを特徴とする記録媒体の供給装置。
  2. 【請求項2】前記変換手段により変換された記録媒体の
    残量を表示する表示手段 を備えたことを特徴とする前記請求項1記載の記録媒体
    の供給装置。
  3. 【請求項3】前記変換手段によって変換された記録媒体
    の残量が所定値に達したとき、記録媒体の残量を警告す
    る警告手段 を備えたことを特徴とする前記請求項1記載の記録媒体
    の供給装置。
JP63083096A 1988-04-06 1988-04-06 記録媒体の供給装置 Expired - Fee Related JP2636317B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083096A JP2636317B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 記録媒体の供給装置
US07/334,295 US4918485A (en) 1988-04-06 1989-04-06 Roll film camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083096A JP2636317B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 記録媒体の供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01255840A JPH01255840A (ja) 1989-10-12
JP2636317B2 true JP2636317B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=13792654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63083096A Expired - Fee Related JP2636317B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 記録媒体の供給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4918485A (ja)
JP (1) JP2636317B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5809358A (en) * 1990-03-29 1998-09-15 Anacomp, Inc. Reloadable canister with replaceable film spool
US5003333A (en) * 1990-04-09 1991-03-26 Eastman Kodak Company Pulse generating mechanism for a web-roll
US5659833A (en) * 1995-10-30 1997-08-19 Anacomp, Inc. Reloadable film canister system
US6704499B1 (en) 2002-11-22 2004-03-09 Eastman Kodak Company Camera with frame counter
JP6784104B2 (ja) * 2016-09-06 2020-11-11 コニカミノルタ株式会社 箔押しシステム及び箔押し制御方法並びに箔押し制御プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3816842A (en) * 1972-08-16 1974-06-11 Cir Tech Inc Camera structure
JPS5875164A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 Fuji Xerox Co Ltd ロ−ル紙装填型複写機のロ−ル紙ホルダ−
JPS5968748A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 Mita Ind Co Ltd クリ−ニング特性に優れた電子写真感光体
US4576455A (en) * 1984-02-10 1986-03-18 Panavision, Inc. Dual motor reversible drive film magazine
DD245046B5 (de) * 1985-12-23 1996-09-05 Zeiss Carl Jena Gmbh Verfahren zur Filmvorratsermittlung und -anzeige bei Luftbildaufnahmegeraeten
JPS62294227A (ja) * 1987-05-25 1987-12-21 Canon Inc X線カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01255840A (ja) 1989-10-12
US4918485A (en) 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754314A (en) Image input system and method for reading images from an original document
JP2636317B2 (ja) 記録媒体の供給装置
JPH0712008Y2 (ja) リボンカセット
JPH07172649A (ja) ロール巻き記録媒体残量検出装置
US5298929A (en) Camera
US4626924A (en) Image forming apparatus
JPS6072777A (ja) 画像形成装置
EP0611982A1 (en) Image projecting apparatus
US4057346A (en) Automatic film transporter
JP2000169013A (ja) 記録紙ロールの巻き締め方法並びに記録紙先端検出装置及び記録紙ロールの残量検出装置
JP2001253608A (ja) ロール紙用給紙マガジン
JP2552183B2 (ja) 検索装置
EP0366437A2 (en) Imaging device
US5126782A (en) Image recording apparatus with a detecting device for detecting a remaining amount of a photo-sensitive recording medium
JPH1029361A (ja) 感熱記録紙ロール用給紙マガジン
JP2000263821A (ja) 中間転写媒体フィルムを使用したプリント方法及びプリンター
JPH01255846A (ja) マイクロフィルムカメラ
JP2645292B2 (ja) カラープリンタ
JPH03208037A (ja) オーバーヘッドプロジェクタ
JP2654287B2 (ja) カメラ及び写真プリンタ
JP3305865B2 (ja) 印画紙搬送方法及び写真焼付装置
JPH06103376B2 (ja) 画像投影装置
JPH02106731A (ja) 特にプリンターのための、フイルム巻き付け及び巻き戻し装置
JPS627036A (ja) マイクロカメラの撮影マスク
JPH063524B2 (ja) フィルム搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees