JP2636216B2 - Tone generator - Google Patents

Tone generator

Info

Publication number
JP2636216B2
JP2636216B2 JP61126009A JP12600986A JP2636216B2 JP 2636216 B2 JP2636216 B2 JP 2636216B2 JP 61126009 A JP61126009 A JP 61126009A JP 12600986 A JP12600986 A JP 12600986A JP 2636216 B2 JP2636216 B2 JP 2636216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter melody
rhythm
sound
melody
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61126009A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62283395A (en
Inventor
広子 奥田
猛 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIO KEISANKI KK
Original Assignee
KASHIO KEISANKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHIO KEISANKI KK filed Critical KASHIO KEISANKI KK
Priority to JP61126009A priority Critical patent/JP2636216B2/en
Publication of JPS62283395A publication Critical patent/JPS62283395A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2636216B2 publication Critical patent/JP2636216B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、カウンタメロディを入力演奏情報に基づ
いて自動作成する楽音発生装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tone generator that automatically creates a counter melody based on input performance information.

[背 景] 一般に音楽の演奏においてはリードのメロディ(主旋
律)が常に奏されるが、これと呼応する意味でカウンタ
メロディ(副旋律)もいっしょに奏されるのが望ましい
ことが少なくない。
[Background] In general, a lead melody (main melody) is always played in music performance, but it is often desirable to play a counter melody (secondary melody) together with this in a sense corresponding to this.

しかしながら、鍵盤電子楽器のような電子楽器におい
ては、一般に、右手でリードのメロディを、左手で伴奏
(和音演奏)を行うのが普通であり、鍵盤上から直接、
カウンタメロディを弾くことができない(手があいてな
いため)。
However, in an electronic musical instrument such as a keyboard electronic musical instrument, it is common practice to perform a melody of a lead with the right hand and an accompaniment (chord play) with the left hand.
Cannot play counter melody (because there is no hand).

また、演奏者の操作負担を軽減し、演奏者の演奏を助
け、音を豊かにするために、ワンフィンガー、フィンガ
ードなどと呼ばれている自動伴奏機能付の鍵盤式電子楽
器が実用化されている。自動伴奏では一般に和音の生成
や和音の出力タイミングの制御が行なわれる。通常、和
音の出力タイミングは自動演奏されるリズムと整合する
ように制御される。これにより、鍵盤演奏者は左手の演
奏タイミングから解放される。つまり、リズムに合わせ
て和音を弾くという操作から解放される。また、ワンフ
ィンガーの場合には和音に対応するすべての鍵を押さえ
る必要がなく、和音作成部の方で、少ない数の押鍵から
和音を自動作成してくれ(例えば、Cの鍵を押すと、
C、E、Gの和音を生成する)、これまた、演奏者の負
担を軽くしてくれる。
In addition, keyboard electronic musical instruments with automatic accompaniment functions called one-finger, fingered, etc. have been put into practical use to reduce the operation burden on the player, assist the player in performing, and enrich the sound. ing. In automatic accompaniment, generation of chords and control of chord output timing are generally performed. Normally, the chord output timing is controlled so as to match the rhythm to be played automatically. Thereby, the keyboard player is released from the performance timing of the left hand. That is, the user is released from the operation of playing a chord in rhythm. In the case of a one-finger, it is not necessary to hold all keys corresponding to the chords, and the chord generator automatically generates chords from a small number of keys (for example, pressing the C key). ,
C, E and G chords are generated), which also reduces the burden on the player.

このような自動伴奏機能のひとつとしてカウンタメロ
ディも自動作成、放音できると望ましい。
As one of such automatic accompaniment functions, it is desirable that a counter melody can also be automatically created and emitted.

この問題解決のため、同一出願人は特願昭60−207174
号(昭和60年9月19日出願、名称「自動伴奏機能付電子
楽器」)において、左手で演奏される鍵情報を分析して
カウンタメロディを自動作成、放音する装置を提案して
いる。特に、この出願では、カウンタメロディの音高が
ジャンプして不自然になったり聞き苦しくならないよ
う、求めた和音のうちで直前のカウンタメロディ音と最
も音程の近いものを今回のカウンタメロディ音として選
択している。
To solve this problem, the same applicant has filed Japanese Patent Application No. 60-207174.
No. (filed September 19, 1985, entitled "Electronic Musical Instrument with Automatic Accompaniment Function"), proposes a device that analyzes key information played with the left hand and automatically creates and emits a counter melody. In particular, in this application, in order to prevent the pitch of the counter melody from jumping and becoming unnatural or difficult to hear, a chord that is closest in pitch to the immediately preceding counter melody is selected as the current counter melody from among the obtained chords. doing.

このように、カウンタメロディ音を自動作成、放音す
る機能は音楽性を豊かにする上で望ましく、また演奏者
の操作負担を軽減するためにも好ましい。
As described above, the function of automatically generating and emitting the counter melody sound is desirable for enriching the musicality, and is also desirable for reducing the operation burden on the player.

しかしながら、カウンタメロディがいつも出力される
こととすると、演奏の進行次第ではかえって不都合とな
り得る。
However, if the counter melody is always output, it may be inconvenient depending on the progress of the performance.

[発明が解決しようとする問題点] したがって、この発明は演奏中、演奏者が好きなとき
に、カウンタメロディを自由に入れたり切ったりするこ
とのできる楽音発生装置を提供することを目的とする。
[Problems to be Solved by the Invention] Accordingly, it is an object of the present invention to provide a tone generator capable of freely turning a counter melody on and off when a player likes during a performance. .

[発明の要点] 本発明は上記目的を達成するため、入力された楽音の
演奏情報を分析してカウンタメロディ情報を生成するカ
ウンタメロディ生成手段の構成として、入力された演奏
情報を分析して和音を決定する手段と、この決定に先行
する直前カウンタメロディ音情報を記憶する手段と、こ
の決定に係る和音を構成する音のうち、直前カウンタメ
ロディ音情報と音程が最も近いものを新しいカウンタメ
ロディ音情報として選択する手段とから成るように構成
し、更に、前記演奏情報を入力して対応する楽音信号の
発生を指示すると共に、前記カウンタメロディ情報の供
給を選択的に受け前記カウンタメロディ情報に対応する
楽音信号の発生を指示する指示手段と、前記カウンタメ
ロディ生成手段に生成されたカウンタメロディ情報を上
記指示手段に供給するオン状態と供給しないオフ状態と
を選択的に制御すると共に、このオフ状態に制御されて
いる間も前記カウンタメロディ生成手段でのカウンタメ
ロディ生成動作を継続的に実行させるよう制御する制御
手段とを有することを要点とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention provides a counter melody generating means for analyzing input musical tone performance information and generating counter melody information. Means for storing the immediately preceding counter melody sound information preceding the determination, and a sound having a pitch closest to the immediately preceding counter melody sound information among the sounds constituting the chord according to this determination. Means for selecting as information, further inputting the performance information to instruct generation of a corresponding tone signal, and selectively receiving supply of the counter melody information and corresponding to the counter melody information. Instruction means for instructing generation of a musical tone signal to be generated, and the counter melody information generated by the counter melody generation means. Control to selectively control an ON state supplied to the indicating means and an OFF state not supplied to the indicating means, and to continuously execute the counter melody generating operation by the counter melody generating means even while being controlled to the OFF state. The main point is to have a control means for performing the control.

[実施例] 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明す
る。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

本実施例の全体構成を第1図に示す。全体の機能には
次のようなものが含まれる。
FIG. 1 shows the overall configuration of this embodiment. The whole function includes the following.

(イ)リズム関係 (a)リズムラン(リズム自動演奏) リズムラン(リードノーマルモード)では、選択され
ているリズムが自動演奏される。
(A) Rhythm-related (a) Rhythm run (rhythm automatic performance) In the rhythm run (lead normal mode), the selected rhythm is automatically performed.

(b)リズム音源別キャンセル 自動演奏されるリズムの音源のうち自動演奏させたく
ない(放音させたくない)音源、例えば、ハイボンゴ、
ロウボンゴ、クラップを好きなときに、例えば曲の演奏
を始める前にキャンセルすることができる。この場合、
リズムパッドを使うことにより、キャンセルされたリズ
ム音源をマニュアル演奏することができる。つまり一部
のリズム楽器は自動演奏、一部はマニュアルリズム演奏
ができる。
(B) Canceling by rhythm sound source Among the sound sources of the rhythms that are automatically played, the sound sources that you do not want to automatically play (do not want to emit), for example, Hibongo,
You can cancel the bonbon or crap whenever you like, for example before you start playing the song. in this case,
By using the rhythm pad, a canceled rhythm sound source can be played manually. In other words, some rhythm instruments can play automatically, and some can play manual rhythms.

(c)リズムマニュアルフィルイン(ブレーク) リズムラン中、リズムパッドを叩くと自動演奏されて
いるリズムが消音される(キャンセルされているリズム
音源と関係するパッド以外)。通常、これは1小節経過
後に回復する。この自動リズム演奏のブレーク中、演奏
者はリズムパッドを使ってマニュアル演奏(リズムマニ
ュアルフィルイン)を入れることができる。1小節以上
継続してフィルイン(ドラムソロ)を入れたければ、リ
ズムパッドを叩き続ければよい(小節の終り近くでリズ
ムパッドを操作すると次小節もフィルインモードとな
る)。
(C) Rhythm manual fill-in (break) If a rhythm pad is hit during a rhythm run, the automatically played rhythm is muted (other than the pad related to the canceled rhythm sound source). Normally this will recover after one bar. During the break of the automatic rhythm performance, the performer can enter a manual performance (rhythm manual fill-in) using the rhythm pad. If you want to continue fill-in (drum solo) for one or more measures, you can keep hitting the rhythm pad (operating the rhythm pad near the end of the measure also sets the next measure to fill-in mode).

(d)もちろん単なるマニュアル演奏も可(リズムパッ
ドで行う)。
(D) Of course, a simple manual performance is also possible (performed with a rhythm pad).

(ロ)楽音関係 ワンフィンガーかフィンガーモードの場合、下音域の
鍵(伴奏鍵)に対する押鍵情報に基づいて、和音の発
音、ベースの発音、カウンタメロディの生成、放音が行
なわれる。ただし、ドラムパッドが押されると、和音、
ベース、カウンタメロディのいずれも消音され、今回の
1小節が終るまでの間(正確には上述したリズムフィル
インモードの続く間)、停止する。カウンタメロディ
は、上述した特願昭60−207174号に記載されるしかたで
生成される。
(B) Musical tone relation In the one-finger or finger mode, a chord is generated, a bass is generated, a counter melody is generated, and a sound is emitted based on key depression information for a key in the lower range (accompaniment key). However, when the drum pad is pressed, the chord,
Both the bass and the counter melody are muted and stopped until the current bar is over (to be precise, the rhythm fill-in mode continues). The counter melody is generated in the manner described in Japanese Patent Application No. 60-207174.

(a)ワンフィンガー ワンフィンガーでは、省略された押鍵情報から完全な
和音情報(音高の組合わせ、例えばCのメジャー、Dの
マイナー)が決定される。放音のタイミングは自動演奏
されているリズムのテンポに合わせて行われる。
(A) One-finger In one-finger, complete chord information (combination of pitches, for example, C major, D minor) is determined from omitted key press information. The timing of sound emission is performed in accordance with the tempo of the automatically played rhythm.

(b)フィンガード フィンガードでは、伴奏鍵を押えた手形通りの音高の
組合わせが和音情報となる。ただし、リズムのテンポに
合わせた放音のタイミング制御は施される。
(B) Fingered In the fingered, a combination of pitches according to the bill holding down the accompaniment key becomes chord information. However, the sound emission timing is controlled in accordance with the rhythm tempo.

以上述べた諸機能のうち特に本件と関係の深いものに
ついてまとめて述べると次のようになる。
Among the various functions described above, those that are particularly relevant to this case are summarized as follows.

(i)リードのメロディ(右手演奏の旋律)と呼応する
意味で、カウンタメロディが自動生成される(フィンガ
ードかワンフィンガーモードのとき)。カウンタメロデ
ィは伴奏鍵情報を分析することによって作成される。
(I) A counter melody is automatically generated in the meaning corresponding to the melody of the lead (melody of right-handed performance) (in the fingered or one-finger mode). The counter melody is created by analyzing the accompaniment key information.

(ii)自動伴奏されるリズムのうち希望する音源のリズ
ムをキャンセルできる(キャンセルスイッチの操作によ
り)。
(Ii) A rhythm of a desired sound source among rhythms to be automatically accompanied can be canceled (by operating a cancel switch).

(iii)ドラムパッド(リズム演奏操作子)を叩いたと
きは必ずリアルタイムで対応音源が鳴る。
(Iii) Whenever the drum pad (rhythm performance operator) is hit, the corresponding sound source sounds in real time.

(iv)ただし、リズムラン中(自動リズム演奏中)に、
ドラムパッドを叩いたときはそのパッドがキヤンセルに
係るものの場合にのみ、マニュアルフィルインモードに
入ることができる。すなわち、カウンタメロディ音と自
動リズムとが消音状態に置かれる(和音とベース音も同
様)。これにより、カウンタメロディをオフにできる。
しかし、消音状態に置かれるだけであって、装置内部で
のカウンタメロディの生成が中断されるわけではない。
すなわち、カウンタメロディは保持され、演奏者が伴奏
鍵を押すことにより、音は出ないが内部のカウンタメロ
ディ音の情報は更新される。
(Iv) However, during a rhythm run (during automatic rhythm play),
When a drum pad is hit, the manual fill-in mode can be entered only when the pad is related to the cancel. That is, the counter melody sound and the automatic rhythm are put in a mute state (the same applies to the chord and the bass sound). Thereby, the counter melody can be turned off.
However, only the sound is put in the mute state, and the generation of the counter melody inside the apparatus is not interrupted.
That is, the counter melody is held, and when the player presses the accompaniment key, no sound is output, but the information of the internal counter melody sound is updated.

(v)マニュアルフィルインモード中、演奏者はかなり
自由な演奏を行うことができる。鍵盤を介してメロディ
のみの演奏を行ってもいいし、リズムパッドを介してド
ラムソロを行ってもよいし、単なるブレーク(音なし)
にしてもよい。何を選択するかは演奏者の自由である。
(V) During the manual fill-in mode, the performer can perform quite freely. You can play only the melody through the keyboard, perform drum solo through the rhythm pad, or just break (no sound)
It may be. The choice is up to the player.

(vi)マニュアルフィルインモードは1小節単位で継続
可能である。継続させるには小節の終わり近くでドラム
パッドを叩けばよい。叩かないときは次小節の頭で通常
のモードに戻る。
(Vi) The manual fill-in mode can be continued in units of one bar. Just hit the drum pad near the end of the bar to continue. If you don't hit it, return to normal mode at the beginning of the next bar.

(vii)このように本例ではカウンタメロディ、自動リ
ズムの出力好きなときにオフさせることができる。しか
もオフ中(マニュアルフィルインモード中)であっても
カウンタメロディラインは保持され、更新させることも
できる。演奏者はカウンタメロディが音として外に出な
くともどの高さであるかを予測し、制御することができ
る。したがって通常のモードに戻ったときに好みの音高
からカウンタメロディの放音を再開させることができ
る。
(Vii) As described above, in this example, the output of the counter melody and the automatic rhythm can be turned off when desired. In addition, the counter melody line is held even during the OFF state (during the manual fill-in mode) and can be updated. The player can predict and control the height of the counter melody without going outside as a sound. Therefore, when returning to the normal mode, the sound of the counter melody can be restarted from the desired pitch.

第1図において、楽音の演奏入力は鍵盤部1を介して
行われる。また、リズムの演奏入力はリズムパッド部2
の操作によって行われる。スイッチ部3には、自動リズ
ムパターンの選択、キャンセル用のスイッチ(リズムパ
ターン選択キャンセルスイッチ)が含まれる。キャンセ
ルスイッチはリズム音源別にパターンの選択、キャンセ
ルを行うことができる。例えば、リズムドラムのキャン
セルはBDスイッチで、スネアドラムとリムショットのキ
ャンセルはSN、RIMスイッチで、ハイボンゴとロウボン
ゴとクラップはHB LB CLPスイッチで、シンバルとハ
イハットのキャンセルはCY HHスイッチで行なえる。キ
ャンセルスイッチでキャンセルを指定している場合、自
動演奏されるリズムパターンのうち対応する音源は出力
されない。また、上述したリズムパッドはキャンセルの
有無にかかわらず、操作することによりマニュアル(リ
アルタイム)で対応音源を鳴らすことができる。ただ
し、キャンセルに係るリズムパッドを操作してもフィル
インモードに入ることはできず、リズムの自動演奏、カ
ウンタメロディ、自動ベース、自動コード音は消音され
ない。キャンセルされていないリズムパッドのみがこれ
を行うことができる。
In FIG. 1, a musical performance input is performed via a keyboard unit 1. Rhythm performance input is performed on the rhythm pad 2
The operation is performed. The switch unit 3 includes a switch for selecting and canceling an automatic rhythm pattern (a rhythm pattern selection cancel switch). The cancel switch can select and cancel a pattern for each rhythm sound source. For example, the rhythm drum can be canceled with the BD switch, the snare drum and the rim shot can be canceled with the SN and RIM switches, the hibongo, lowbongo and clap can be canceled with the HB LB CLP switch, and the cymbal and hi-hat can be canceled with the CY HH switch. When cancel is designated by the cancel switch, the corresponding sound source among the automatically played rhythm patterns is not output. In addition, the above-mentioned rhythm pad can sound a corresponding sound source manually (in real time) by operating the pad regardless of the presence or absence of cancellation. However, even if the rhythm pad related to the cancellation is operated, the fill-in mode cannot be entered, and the rhythm automatic performance, counter melody, automatic bass, and automatic chord sound are not muted. Only rhythm pads that have not been canceled can do this.

スイッチ部3のスタート/ストップスイッチは自動リ
ズム演奏のスタート、ストップ用である。また、フィル
インスイッチはフィルインのオートリズムパターンを入
れるときに使用される。ワンフィンガースイッチは上述
したワンフィンガーモードを選択するためのもの、フィ
ンガードスイッチは上述したフィンガードモードを選択
するためのものである。
The start / stop switch of the switch section 3 is for starting and stopping the automatic rhythm performance. The fill-in switch is used to input a fill-in auto rhythm pattern. The one-finger switch is for selecting the above-mentioned one-finger mode, and the fingered switch is for selecting the above-mentioned fingered mode.

CPU4は装置全体を制御するもので、プログラムメモリ
5に格納されているプログラムを使って命令を実行す
る。
The CPU 4 controls the entire apparatus, and executes instructions using a program stored in the program memory 5.

ワーキングメモリ6にはCPU4の使用する各種レジスタ
が含まれる。この詳細は後述する。
The working memory 6 includes various registers used by the CPU 4. The details will be described later.

コード・ベースパターンROM7には和音のベース音の各
種パターン(出力タイミングを規定するパターン)が入
っている(なお、ベース音の高さの方は伴奏鍵情報から
つくられる)。
The chord / base pattern ROM 7 contains various patterns of chord bass sounds (patterns defining output timing) (note that the pitch of the bass sound is created from accompaniment key information).

リズムパターンROM8には自動演奏される各種リズムパ
ターン(各種リズム音源の発音タイミングのパターン)
が入っている。パターンの選択とキャンセルは上述した
パターン選択キャンセルスイッチの操作を介して行なわ
れる。
Rhythm pattern ROM8 has various rhythm patterns played automatically (patterns of sounding timing of various rhythm sound sources)
Contains. The selection and cancellation of the pattern are performed through the operation of the above-described pattern selection cancel switch.

楽音作成部7はCPU4からの情報(ベース、和音、ノー
マルメロディ、カウンタメロディ)に従って楽音信号を
発生する。
The tone generator 7 generates a tone signal in accordance with information (bass, chord, normal melody, counter melody) from the CPU 4.

リズム音作成部10はCPU4からの情報(リズムパッドの
操作に基づくマニュアルリズム演奏入力の情報、リズム
パターンROM8に基づく自動リズム演奏のパターン情報)
に従ってリズム音信号を発生する。
Rhythm sound creation unit 10 receives information from CPU 4 (information on manual rhythm performance input based on rhythm pad operation, pattern information on automatic rhythm performance based on rhythm pattern ROM 8)
Generates a rhythm sound signal in accordance with

楽音作成部9とリズム音作成部10の出力した信号はア
ンプ11、スピーカ12を介して放音される。
The signals output from the musical sound generator 9 and the rhythm sound generator 10 are emitted via an amplifier 11 and a speaker 12.

ワーキングメモリ6の主要なレジスタ類を第2図に示
す。主要なレジスタとして以下のものがある。
The main registers of the working memory 6 are shown in FIG. The main registers are as follows.

レジスタPCNT:1小節内のタイミングを示す48進カウン
タ。1小節を4拍とすると、1/12拍ごとに1ずつアップ
する。小節の頭でリセットされ“0"に戻る。
Register PCNT: 48-ary counter indicating timing within one bar. If one bar is 4 beats, it will increase by 1 every 1/12 beat. It is reset at the beginning of the measure and returns to “0”.

レジスタRAFO:楽器の基本的なモードを示すレジスタで
ある。MSBがリズムラン(自動リズム演奏中)か否かを
示す。リズムのスタート/スイッチの操作でビットが反
転する。7番目のビットは上述のワンフィンガーモード
の有無を、6番目のビットはフィルインモード(フィル
インパターンの読出しモード)の選択の有無を、5番目
のビットは上述のフィンガードモードの選択の有無を示
す。
Register RAFO: This register indicates the basic mode of the musical instrument. Indicates whether the MSB is a rhythm run (during automatic rhythm play). Bits are reversed by rhythm start / switch operation. The seventh bit indicates whether or not the above-mentioned one-finger mode has been selected, the sixth bit indicates whether or not the fill-in mode (fill-in pattern reading mode) has been selected, and the fifth bit indicates whether or not the above-mentioned fingered mode has been selected. .

レジスタBCBF:カウンタメロディ候補用の8個のキーコ
ードを収める8ビットレジスタより成る。和音の構成音
のキーコードが格納される。2オクターブ幅のキーコー
ドが入る。例えば、フィンガードモードで伴奏鍵でG
(ソ)、B(シ)、(レ)、(ファ)のセブンスが
押されたとすると、対応する4つのキーコードがBCBF
(0)〜(3)に格納され(これは放音用としても使用
される)、残りの4つのレジスタBCBF(4)〜(7)に
1オクターブ差のある、、D、Fのキーコードが格
納される(例えばはGより1オクターブ上のソを示
す)。
Register BCBF: An 8-bit register for storing eight key codes for counter melody candidates. The key code of the constituent sound of the chord is stored. A key code of 2 octave width is entered. For example, in fingered mode,
If 7th (B), (B), (D), and (F) are pressed, the corresponding four key codes are BCBF
D, F key codes stored in (0) to (3) (this is also used for sound emission) and the remaining four registers BCBF (4) to (7) have an octave difference. Is stored (for example, a sword one octave higher than G is shown).

レジスタCM:カウンタメロディ音のキーコードが格納さ
れるレジスタである。
Register CM: A register in which a key code of the counter melody sound is stored.

レジスタMAC:BCBF(和音)に含まれるキーコード(音
高)のうち、CM(カウンタメロディ音)より高く、かつ
CMに最も近い音高のキーコードが入る。
The key code (pitch) included in the register MAC: BCBF (chord) is higher than CM (counter melody sound), and
Enters the key code of the pitch closest to the CM.

レジスタMIN:BCBF(和音)に含まれるキーコード(音
高)のうち、CM(カウンタメロディ音)より低く、かつ
CMに最も近い音高のキーコードが入る。このMACと上記M
INとCMとを使って新しいCM(カウンタメロディ音)が決
められる。
The key code (pitch) included in the register MIN: BCBF (chord) is lower than CM (counter melody sound) and
Enters the key code of the pitch closest to the CM. This MAC and M above
A new CM (counter melody sound) is determined using IN and CM.

レジスタRCAN:音源キャンセルの有無を示すレジスタで
ある。MSBはバスドラム、7ビット目はスネアドラム、
6ビット目はリムショット、5ビット目はハイボンゴ、
4ビット目はロウボンゴ、3ビット目はクラップ、2ビ
ット目はシンバル、1ビット目はハイハットのパターン
のキャンセルの有無を示す。対応するキャンセルスイッ
チ操作で値を変える。
Register RCAN: A register indicating whether or not sound source is canceled. MSB is bass drum, 7th bit is snare drum,
The sixth bit is a rim shot, the fifth bit is a hibongo,
The fourth bit indicates a low bongo, the third bit indicates a crap, the second bit indicates a cymbal, and the first bit indicates whether or not a hi-hat pattern has been canceled. Change the value with the corresponding cancel switch operation.

レジスタRM:リズムのモードを示すためのものである。
“0"のときはノーマル(通常のリズムモード)を示す。
“1"はマニュアルフィルインモードを示し、キャンセル
されていないドラムパッドを叩いたときこのモードに入
り、その小節の終るまでバスドラムの自動リズムパター
ンのみ出し、他のリズム音のオートパターン、ベース、
和音(伴奏音)、カウンタメロディは消音状態となる。
Register RM: Indicates a rhythm mode.
“0” indicates normal (normal rhythm mode).
“1” indicates the manual fill-in mode. When you hit a drum pad that has not been cancelled, this mode is entered, and only the automatic rhythm pattern of the bass drum is output until the end of the measure.
Chords (accompaniment sounds) and counter melody are muted.

レジスタCONT:マニュアルフィルインモードの継続用フ
ラグである。4拍目の終わり近くで(1小節カウンタPC
NTが45、46、47のとき)、ドラムパッドを叩くことによ
り、このフラグが立ち、次小節もマニュアルフィルイン
モードとなる。
Register CONT: a flag for continuing the manual fill-in mode. Near the end of the fourth beat (1 bar counter PC
By hitting the drum pad when NT is 45, 46, 47), this flag is set, and the next bar also enters the manual fill-in mode.

次に以上のように構成した実施例の動作について第3
図以下のフローチャートを参照して詳細に説明する。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described in the third.
This will be described in detail with reference to the flowcharts shown in the drawings.

初期設定(第3図のG1)ではCPU4はレジスタ類の初期
化を行い、鍵走査(G2)では鍵盤1のキースキャンを
し、変化があればメロディ伴奏用キーコードを作成する
(G3、G4)。同様にしてスイッチ走査(G5)ではスイッ
チ部3のキースキャンを行い、変化があればスイッチ操
作処理を行う(G6、G7)。また、リズムPAD走査(G8)
ではリズムパッド部2のキースキャンを行い、変化があ
ればリズムPAD処理を行う(G9、G10)。また、自動リズ
ムラン中であればリズム伴奏の制御を行う(G11、G1
2)。
In the initial setting (G1 in FIG. 3), the CPU 4 initializes registers and the like, and in the key scanning (G2), scans the key of the keyboard 1, and if there is a change, creates a melody accompaniment key code (G3, G4). ). Similarly, in the switch scanning (G5), a key scan of the switch unit 3 is performed, and if there is a change, a switch operation process is performed (G6, G7). Rhythm PAD scanning (G8)
Then, a key scan of the rhythm pad section 2 is performed, and if there is a change, a rhythm PAD process is performed (G9, G10). If an automatic rhythm run is in progress, rhythm accompaniment is controlled (G11, G1
2).

G4のメロディ伴奏用キーコード作成処理は第4図に詳
しく記載してあるので追ってみる。
The G4 melody accompaniment key code creation process is described in detail in FIG.

キースキャン後にまずスキャンにより検出した押鍵に
係る音のキーコードを作成し(A2)、その後で、基本モ
ードレジスタRAFO(第2図参照)の内容を見、自動伴奏
中(ワンフィンガーモードかフィンガードモード)か否
かを調べ(A2)、自動伴奏モードなら、伴奏鍵域で押鍵
があったかどうかを調べる(A3)。この2つの条件のう
ち少なくとも一方が不成立のときは、スキャンして得た
キーコードについてキーアサイン処理をして発音処理を
行う(A4、A41)。両条件とも成立しておれば、メロデ
ィ鍵域のものについてキーアサイン処理をし、発音処理
を行う(A5、A6)。さらに、伴奏鍵情報についてコード
(和音)の判定を行う。
After the key scan, first, a key code of a sound related to a key press detected by the scan is created (A2). Then, the contents of the basic mode register RAFO (see FIG. 2) are checked, and during automatic accompaniment (one finger mode or finger operation). Mode (A2), and if it is in the automatic accompaniment mode, it is checked whether a key is pressed in the accompaniment key range (A3). When at least one of these two conditions is not satisfied, the key code obtained by scanning is subjected to key assignment processing to perform sound generation processing (A4, A41). If both conditions are satisfied, the key assignment process is performed for the melody key range, and the sound generation process is performed (A5, A6). Further, a chord (chord) is determined for the accompaniment key information.

ここまでは通常の自動伴奏楽器と同様であるが、これ
以降はカウンタメロディのキーコードを作成する処理で
ある(作成のプログラムは上述の特願昭60−207174号と
同じ)。
Up to this point, the process is the same as that of a normal automatic accompaniment instrument, but thereafter, the process of creating a key code of a counter melody is performed (the creation program is the same as that of Japanese Patent Application No. 60-207174).

ワンフィンガーとフィンガードとで和音の決定の仕方
が異なるため、まずRAFOの第7ビット(ワンフィンガー
ビット)を見て、ワンフィンガーならワンフィンガー用
キーコード(和音)を作成し、フィンガードならフィン
ガード用のキーコード(手形通りの和音)を作成し、レ
ジスタBCBFの0〜3に作成した4つのキーコードを入れ
る(A8〜A11)。その後でレジスタBCBF4〜7にBCBF0〜
3と1オクターブ差のあるキーコードを作成して入れる
(A11)。これで、BCBF0〜7に合計8個のカウンタメロ
ディ候補が全て揃ったことになる。そこで、レジスタCM
に入っている現在のカウンタメロディ(CM)のキーコー
ド(音高)に最も近い低い音をBCBF0〜7から捜し出し
てレジスタMINに入れ、また、CMの音高に最も近い高い
音をBCBF0〜7から選び出してレジスタMAXに入れる(A1
2〜A15)。その後、MACとMINに入っていキーコード(音
高)のどちらがCM(カウンタメロディ)の音高に近いか
をみて近い方を新しいカウンタメロディのキーコードと
してCMレジスタに入れる(A16〜A18)。
Since the method of determining chords differs between one-finger and fingered, first look at the 7th bit (one-finger bit) of the RAFO, create a key code (chord) for one-finger if it is one-finger, and finger if it is fingered Key codes (chords according to the bill) are created, and the four key codes created are entered in registers BCBF 0-3 (A8-A11). After that, register BCBF4 ~ 7 to BCBF0 ~
A key code having a difference of 3 and 1 octave is created and entered (A11). In this way, a total of eight counter melody candidates are completed in BCBF0 to BCBF7. So, register CM
The lowest tone that is closest to the key code (pitch) of the current counter melody (CM) contained in it is found out from BCBF0-7 and entered into the register MIN, and the highest tone closest to the pitch of the CM is BCBF0-7 And put it in the register MAX (A1
2 to A15). After that, it is determined which of the key codes (pitch) in the MAC and MIN is closer to the pitch of the CM (counter melody), and the closer one is entered into the CM register as a new counter melody key code (A16 to A18).

ここまでは特願昭60−207174号と同じであるが、本例
ではこの後に、モードに応じてカウンタメロディの発音
を選択的に行うようにしている。
Up to this point, the process is the same as that of Japanese Patent Application No. 60-207174, but in the present example, the counter melody is selectively generated according to the mode thereafter.

すなわち、新しいカウンタメロディ音CMが決まった時
点でリズムラン中(RAFOのMSB=1)かどうかを見、ラ
ン中であればノーマルモード(RM=0)かどうかを見、
ノーマルモードのときだけカウンタメロディCMを発音さ
せ、マニュアルフィルインモードのようにノーマルモー
ドでないときはCMを出さない(A19〜A21)。
That is, when a new counter melody sound CM is determined, it is checked whether a rhythm is running (MSB of RAFO = 1), and if it is running, it is checked whether it is in a normal mode (RM = 0).
The counter melody CM is sounded only in the normal mode, and the CM is not output when the mode is not the normal mode as in the manual fill-in mode (A19 to A21).

第3図のスイッチ操作処理G7の詳細を第5図に示す。 FIG. 5 shows details of the switch operation processing G7 in FIG.

スタート/ストップスイッチ(第1図参照)がオンな
ら基本モードレジスタRAFOのリズムランフラグすなわち
MSBビットを立て(B1、B2)、フィルインスイッチがオ
ンならRAFOのフィルインフラグを立て(B3、B4)がワン
フィンガースイッチがオンならRAFOのワンフィンガーフ
ラグを立て(B5、B6)、フィンガードスイッチがオンな
らRAFOのフィンガードフラグを立てる(B7、B8)。さら
に、B7〜B16において音源別にパターン選択キャンセル
スイッチのキー処理を行う。例えばBDスイッチ(バスド
ラムのキャンセルスイッチ)でキャンセルが指定された
ときは、キャンセルレジスタRCANの対応フラグにキャン
セルの値をセットする(B9、B10)。このように、本例
では音源別にパターンの選択、キャンセルを行うことが
できる。
If the start / stop switch (see FIG. 1) is on, the rhythm run flag of the basic mode register RAFO,
The MSB bit is set (B1, B2). If the fill-in switch is ON, the RAFO fill-in flag is set (B3, B4). If the one-finger switch is ON, the RAFO one-finger flag is set (B5, B6), and the fingered switch is set. If on, raise the RAFO fingered flag (B7, B8). Further, in B7 to B16, key processing of the pattern selection cancel switch is performed for each sound source. For example, when a cancel is designated by a BD switch (bass drum cancel switch), the cancel value is set in the corresponding flag of the cancel register RCAN (B9, B10). As described above, in this example, it is possible to select and cancel a pattern for each sound source.

第3図のリズムパッド処理G10の詳細を第6図に示
す。
FIG. 6 shows details of the rhythm pad processing G10 in FIG.

パッドが叩かれたかどうかをみて叩かれていればその
パッドに対応するリズム音源を発音させる(C1、C2)。
この発音はキャンセルの有無にかかわらず行なわれる。
つまり、パッドを使ってのマニュアルリズム演奏であ
る。しかし、この後の処理はそのパッドに関係するリズ
ム(オート)がキャンセルされているかどうかで異な
る。すなわち、キャンセルレジスタRCANをみることでこ
の判定を行い、キャンセルされていれば何もしない(C3
のYES)。一方、対応リズムがキャンセルされているパ
ッドが押されたときは、リズムモードレジスタRMの内容
を調べる(C4)。そして、ノーマルモード(RM=0)な
ら、RMを1を入れてマニュアルフィルインモードに切り
換え、発音中のコード(和音)、ベース、カウンタメロ
ディを消す(C5、C6)。RM=1なら、現在進行中の小節
がマニュアルフィルイン中であるので1小節カウンタPC
NTの内容を調べてみる。本例では小節の終り近くでパッ
ドが叩かれることを以って次小節もマニュアルフィルイ
ンモードが継続されるようにしている。すなわち、4拍
目の最後の3連符のタイムスロットで(PCT45)パッ
ドが叩かれた場合にマニュアルフィルイン継続フラグCO
NTを立てる(C8、C9)。後述するように、このフラグが
下がったままで、つまり、パッドを叩かないで現在の小
節が経過したときは、次小節の始めでリズムモードがノ
ーマルに戻されカウンタメロディ等のオート機能が回復
する。なお説明の便宜上第6図には明記していないがバ
スドラムのパッドを叩いたときはRM=0からRM=2(フ
ルソロモード)となり、バスドラムのオートパターンも
出力されなくなり全ての自動リズム演奏が消え、演奏者
は完全にひとりでドラムを演奏できる(このフルソロモ
ードからノーマルモードに戻るにはフィルインスイッチ
を押す)。
It is checked whether the pad has been hit, and if it has been hit, the rhythm sound source corresponding to the pad is sounded (C1, C2).
This sounding is performed regardless of whether or not the sound is canceled.
That is, manual rhythm performance using the pads. However, the subsequent processing differs depending on whether the rhythm (auto) related to the pad has been canceled. In other words, this determination is made by looking at the cancel register RCAN, and nothing is performed if canceled (C3
YES). On the other hand, when a pad whose corresponding rhythm has been canceled is pressed, the contents of the rhythm mode register RM are checked (C4). Then, in the normal mode (RM = 0), RM is set to 1 to switch to the manual fill-in mode, and the sounding chord (chord), bass, and counter melody are erased (C5, C6). If RM = 1, the measure currently in progress is being manually filled in, so one measure counter PC
Check the contents of NT. In this example, the pad is hit near the end of the bar, so that the manual fill-in mode is continued in the next bar. That is, if the pad is hit in the last triplet time slot of the fourth beat (PCT45), the manual fill-in continuation flag CO
Set up NT (C8, C9). As will be described later, when this flag remains down, that is, when the current bar has elapsed without hitting the pad, the rhythm mode is returned to normal at the beginning of the next bar, and the automatic function such as the counter melody is restored. Although not explicitly shown in FIG. 6 for convenience of explanation, when the pad of the bass drum is hit, RM = 0 to RM = 2 (full solo mode), the bass drum auto pattern is not output, and all automatic rhythms are output. The performance disappears and the performer can play the drums completely alone (press the fill-in switch to return from full solo mode to normal mode).

このように、キャンセルされていないリズムパッドを
叩くことで、ノーマルモードからマニュアルフィルイン
モードに入ることができ、そのとき、コード、ベース、
オートリズム(バスドラム以外)が消されるとともにカ
ウンタメロディもオフ状態になる。つまり、演奏者はい
つでも好きなときに好きな間カウンタメロディをオフに
できる。しかし、第4図でみたように、このオフ状態の
間も、カウンタメロディ音の生成は可能であり(第4図
のA3〜A18)、マニュアルフィルイン中なにもしなけれ
ば(伴奏鍵を操作しなければ)次の第7図でみるよう
に、次小節の頭でマニュアルフィルインに入る前のカウ
ンタメロディ音が再発音され、また、マニュアルフィル
インモード中に伴奏鍵を押したときは、それに合わせて
カウンタメロディ音情報が更新され、このモードを抜け
るときに(次小節の頭で)、最新のカウンタメロディ音
が放音される。いずれにしても、演奏者はモードを抜け
るときに出したいカウンタメロディ音を予測し、制御す
ることができる。
In this way, you can enter the manual fill-in mode from the normal mode by hitting the rhythm pad that has not been canceled, at which time the chord, bass,
The auto rhythm (other than the bass drum) is turned off and the counter melody is turned off. In other words, the player can turn off the counter melody whenever he wants. However, as shown in FIG. 4, the counter melody sound can be generated even during the off state (A3 to A18 in FIG. 4), and if nothing is done during manual fill-in (operating the accompaniment key). If not, as shown in Fig. 7, the counter melody before the manual fill-in is played again at the beginning of the next bar, and when the accompaniment key is pressed during the manual fill-in mode, The counter melody sound information is updated, and when exiting this mode (at the beginning of the next bar), the latest counter melody sound is emitted. In any case, the player can predict and control the counter melody sound that he or she wants to emit when leaving the mode.

第3図のリズム伴奏制御の詳細を第7図に示す。第3
図でみたように、これはオートリズムのラン中にのみ行
なわれる。
The details of the rhythm accompaniment control of FIG. 3 are shown in FIG. Third
As can be seen, this is only done during an autorhythm run.

第7図を追っていくと、まずリズム伴奏パターンをリ
ズムパターンROM8(第1図)より読み出し(B1)、次に
音源別にその音源がキャンセルされているかどうか、ま
たその音源を鳴らすタイミングかをいちいち調べ、キャ
ンセルされてなくかつ発音タイミングにあるときにその
音源を発音させるようにしている(D2〜D26)。またベ
ース音、コード(和音)についても発音タイミングにな
るごとに鳴らす(D27〜D30)。BD(バスドラム)の処理
が終った後に、RM=0(ノーマルモード)かどうかをチ
ェックしているのは、マニュアルフィルインモード中は
バスドラム以外のリズム音、ベース音、和音、それにカ
ウンタメロディは鳴らさない、としているためである
(RM≠0のときは和音処理の後にジャンプする)。
Following FIG. 7, the rhythm accompaniment pattern is first read from the rhythm pattern ROM 8 (FIG. 1) (B1), and then it is checked whether the sound source has been canceled for each sound source and whether or not the sound source should be sounded. When the sound is not canceled and at the sounding timing, the sound source is caused to sound (D2 to D26). In addition, a bass sound and a chord (chord) are also sounded at each sounding timing (D27 to D30). After the processing of the BD (bass drum), it is checked whether RM = 0 (normal mode) because during manual fill-in mode, the rhythm sound, bass sound, chord, and counter melody other than the bass drum are This is because it does not sound (jump after chord processing when RM ≠ 0).

和音(コード)処理の後で1小節カウンタPCNTに1を
足して次のタイミングに進めている(D31)。PCNTが0
であれば小節の頭を示しているのでCONTの値をみて、CO
NTフラグも立っておればこの新しい小節もマニュアルフ
ィルインとするためリズムモードRMに1を入れ、CONTを
クリアする(D32〜D34)。PCNT=0でCONTも0であれば
RMをみて、0(ノーマルモード)であればそのままリタ
ーン、1であればマニュアルフィルインモードで小節の
最後まできたところだから、RMをノーマルの0に戻し、
カウンタメロディを再発音させる(D35〜D37)。
After the chord (chord) processing, 1 is added to the one-measure counter PCNT, and the process proceeds to the next timing (D31). PCNT is 0
If so, it indicates the beginning of the bar.
If the NT flag is also set, the rhythm mode RM is set to 1 and the CONT is cleared (D32 to D34) so that this new bar also becomes a manual fill-in. If PCNT = 0 and CONT is also 0
Looking at the RM, if it is 0 (normal mode), return as it is. If it is 1, if it has reached the end of the bar in the manual fill-in mode, return the RM to normal 0,
Reproduce the counter melody (D35 to D37).

上述したように、本実施例によれば、演奏者はドラム
パッドなどのリズム演奏操作子を操作することにより、
カウンタメロディを始めとする自動伴奏の出力機能を好
きなときに好きな間だけオフ状態にすることができる。
そして、この自動伴奏のサポートなしの音楽空間におい
て演奏者主体の演奏(鍵盤によるソロ演奏、ドラムパッ
ドによるソロ演奏、両者による一人二役の演奏、あるい
はなにもしないブレークの空間)を楽しむことができ
る。このマニュアルフィルインモードは原則として1小
節の経過後に終了し、元のノーマルモード(自動伴奏の
サポートありのモード)に戻っていくが、そうしたくな
ければドラムパッドを小節の終り近くで操作すればよ
く、これにより次小節のマニュアルフィルインを予約、
継続できる。マニュアルフィルインモードではカウンタ
メロディを始めとする自動伴奏のサポートなしとなる
が、装置内部ではその生成、更新が続行される(第4図
のA11〜A18、第7図のD1)。ごく短い間(例えば一拍程
度)マニュアルフィルインに入るときは、演奏者はこの
短い間に伴奏鍵を操作しないかも知れない。この場合、
次小節の頭でフィルインに入る前のカウンタメロディ音
が出ることになる。本実施例におけるカウンタメロディ
の生成ロジックによれば、カウンタメロディラインは伴
奏鍵を介しての比較的長い時間にわたるコード進行に追
従し、短い時間での音域の急激な変化に追従せず、した
がって、カウンタメロディラインには急激な音程の跳躍
は現われず、自然でなめらかなラインとなる。したがっ
て、短いブレーク(マニュアルフィルイン)の後ですぐ
ノーマルに戻るような場合には、伴奏鍵の操作の有無に
かかわらず、ブレーク前(時間的に少し前)のカウンタ
メロディ音と同じ高さ、もしくはそれに近い高さの音が
ノーマル復帰の際、放音されることとなり、自然さが確
保される。そして、長いマニュアルフィルインの後、別
の音高からカウンタメロディを再開させたいような場合
であれば、十分余裕のある長いマニュアルフィルイン中
に伴奏鍵を何回か操作することにより、再開されるカウ
ンタメロディの音高を容易に制御することができる。い
ずれの場合も予測可能なカウンタメロディ音が出ること
になる。
As described above, according to the present embodiment, the player operates a rhythm performance operator such as a drum pad,
The output function of the automatic accompaniment such as the counter melody can be turned off at any time as long as desired.
And in this music space without the support of automatic accompaniment, you can enjoy performer-centered performances (solo performance by keyboard, solo performance by drum pad, performance of one and two roles by both, or space of break without doing anything). it can. This manual fill-in mode ends after one measure in principle, and returns to the normal mode (the mode with support for automatic accompaniment). If you do not want to do so, you can operate the drum pad near the end of the measure. , Which reserves a manual fill-in for the next bar,
Can continue. In the manual fill-in mode, there is no support for the automatic accompaniment including the counter melody, but the generation and update are continued inside the apparatus (A11 to A18 in FIG. 4, D1 in FIG. 7). When entering the manual fill-in for a very short time (for example, about one beat), the player may not operate the accompaniment key during this short time. in this case,
At the beginning of the next measure, the counter melody sound before entering the fill-in will be emitted. According to the counter melody generation logic in the present embodiment, the counter melody line follows the chord progression over a relatively long time via the accompaniment key, and does not follow the rapid change of the musical range in a short time. The counter melody line does not show a sudden jump in pitch, and is a natural and smooth line. Therefore, when returning to normal immediately after a short break (manual fill-in), regardless of whether the accompaniment key is operated or not, the same pitch as the counter melody sound before the break (slightly before the break), or Sounds of a pitch close to that will be emitted when returning to normal, and naturalness is ensured. Then, if you want to restart the counter melody from another pitch after a long manual fill-in, you can operate the accompaniment key several times during a long manual fill-in with enough room to resume the counter melody. Can be easily controlled. In any case, a predictable counter melody sound is produced.

[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、演奏者はスイ
ッチを操作することで演奏中の好きなところでカウンタ
メロディ音をオンからオフまたはオフからオンに切り換
えることができ、カウンタメロディを付けた方がよいと
思う間は付け、付けない方がよいと思う間は消すことが
でき、演奏者にとってより自由で選択性のある音楽環境
の下で、演奏を楽しむことができる。
[Effects of the Invention] As described above in detail, according to the present invention, the player can switch the counter melody sound from on to off or from off to on at any point during the performance by operating the switch, You can put on the counter melody when you think it's better to put it on, and turn it off when you don't want to, so you can enjoy playing in a music environment that is more free and selective for the performer .

また、カウンタメロディが出力されない間も内部のカ
ウンタメロディ生成手段の動作を継続させることによ
り、演奏者はカウンタメロディが再開されるときの音の
高さを前もって予測、制御することができる。
By continuing the operation of the internal counter melody generating means even while the counter melody is not output, the player can predict and control the pitch at which the counter melody is restarted in advance.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例の全体構成図、第2図は第1
図におけるワーキングレジスタの主要レジスタの説明
図、第3図は実施例の全体処理のフローチャート、第4
図、第5図、第6図、第7図は第4図における各部の処
理のより詳細なフローチャートである。 2……リズムパッド部(カウンタメロディの出力される
ノーマルモードから出力オフのモードに切り換えるスイ
ッチ手段の構成例)、4……CPU(モード切り換えにか
かわらずカウンタメロディの生成、更新を行う機能を含
む)、5……プログラムメモリ、6……ワーキングメモ
リ、9……楽音作成部。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of one embodiment of the present invention, and FIG.
FIG. 3 is an explanatory diagram of the main registers of the working registers in FIG. 3, FIG. 3 is a flowchart of the overall processing of the embodiment, FIG.
FIGS. 5, 5, 6, and 7 are more detailed flowcharts of the processing of each unit in FIG. 2... Rhythm pad section (configuration example of switch means for switching from normal mode in which counter melody is output to output off mode) 4... CPU (including a function of generating and updating counter melody regardless of mode switching) 5) Program memory, 6 Working memory, 9 Music creation unit.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】入力された楽音の演奏情報を分析してカウ
ンタメロディ情報を出力するカウンタメロディ生成手段
と、 前記演奏情報を入力して対応する楽音信号の発生を指示
すると共に、前記カウンタメロディ情報の供給を選択的
に受け前記カウンタメロディ情報に対応する楽音信号の
発生を指示する指示手段と、 前記カウンタメロディ生成手段により生成されたカウン
タメロディ情報を上記指示手段に供給するオン状態と供
給しないオフ状態とを選択的に制御すると共に、このオ
フ状態に制御されている間も前記カウンタメロディ生成
手段でのカウンタメロディ生成動作を継続的に実行させ
るよう制御する制御手段とを有し、 前記カウンタメロディ生成手段は、 入力された演奏情報を分析して和音を決定する手段と、 この決定に先行する直前カウンタメロディ音情報を記憶
する手段と、 この決定に係る和音を構成する音のうち、直前カウンタ
メロディ音情報と音程が最も近いものを新しいカウンタ
メロディ音情報として選択する手段と から成ることを特徴とする楽音発生装置。
A counter melody generating means for analyzing input performance information of a musical tone and outputting counter melody information; inputting the performance information to instruct generation of a corresponding musical tone signal; Instruction means for selectively receiving the supply of the counter melody information and instructing the generation of a tone signal corresponding to the counter melody information; an on state for supplying the counter melody information generated by the counter melody generation means to the instruction means; And control means for selectively controlling the state of the counter melody and controlling the counter melody generating operation of the counter melody generating means to be continuously executed even while the counter melody is controlled to the off state. Generating means for analyzing input performance information to determine a chord; Means for storing the previous counter melody sound information; and means for selecting, as the new counter melody sound information, a sound having a pitch closest to the immediately preceding counter melody sound information among the sounds constituting the chord according to this determination. A musical sound generator.
JP61126009A 1986-05-31 1986-05-31 Tone generator Expired - Lifetime JP2636216B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61126009A JP2636216B2 (en) 1986-05-31 1986-05-31 Tone generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61126009A JP2636216B2 (en) 1986-05-31 1986-05-31 Tone generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62283395A JPS62283395A (en) 1987-12-09
JP2636216B2 true JP2636216B2 (en) 1997-07-30

Family

ID=14924468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61126009A Expired - Lifetime JP2636216B2 (en) 1986-05-31 1986-05-31 Tone generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2636216B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938595B2 (en) * 1975-12-12 1984-09-18 ヤマハ株式会社 Denshigatsukinojidoubansouchi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62283395A (en) 1987-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4748011B2 (en) Electronic keyboard instrument
JP3309687B2 (en) Electronic musical instrument
US7572968B2 (en) Electronic musical instrument
JPH11513811A (en) Real-time music creation system
US8314320B2 (en) Automatic accompanying apparatus and computer readable storing medium
JP2636216B2 (en) Tone generator
CN113140201A (en) Accompaniment sound generation device, electronic musical instrument, accompaniment sound generation method, and accompaniment sound generation program
JP2010117419A (en) Electronic musical instrument
JP3800778B2 (en) Performance device and recording medium
JP3656597B2 (en) Electronic musical instruments
JP2006065186A (en) Device and method for tempo information output, computer program for tempo information output, device and method for touch information output, and computer program for touch information output
JP3620366B2 (en) Electronic keyboard instrument
JP3226268B2 (en) Concert magic automatic performance device
JP2943560B2 (en) Automatic performance device
JP2510085Y2 (en) Electronic musical instrument
JPH10288987A (en) Electronic musical instrument and musical sound control data generating device
JP3674469B2 (en) Performance guide method and apparatus and recording medium
JP2570411B2 (en) Playing equipment
JP4631222B2 (en) Electronic musical instrument, keyboard musical instrument, electronic musical instrument control method and program
JPH10177382A (en) Automatic player for electronic musical instrument
JP2526032Y2 (en) Electronic musical instrument
JPS6292997A (en) Electronic musical apparatus
JP4205563B2 (en) Performance device, performance method, and computer program for performance
JP2522906Y2 (en) Electronic musical instrument
JP4651128B2 (en) Performance device, performance method, and computer program for performance