JP2631827B2 - 水蒸気クライオポンプ - Google Patents

水蒸気クライオポンプ

Info

Publication number
JP2631827B2
JP2631827B2 JP7282670A JP28267095A JP2631827B2 JP 2631827 B2 JP2631827 B2 JP 2631827B2 JP 7282670 A JP7282670 A JP 7282670A JP 28267095 A JP28267095 A JP 28267095A JP 2631827 B2 JP2631827 B2 JP 2631827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat exchanger
coil
cooling
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7282670A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08226382A (ja
Inventor
デール・ジエイ・ミシマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARIN TETSUKU Inc
Original Assignee
MARIN TETSUKU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARIN TETSUKU Inc filed Critical MARIN TETSUKU Inc
Publication of JPH08226382A publication Critical patent/JPH08226382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631827B2 publication Critical patent/JP2631827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D8/00Cold traps; Cold baffles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/006Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant containing more than one component
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/26Problems to be solved characterised by the startup of the refrigeration cycle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高真空水蒸気クライオポ
ンプに関する。
【0002】
【従来の技術及びその欠点】生産工程、研究、開発で使
用される高真空チャンバは、先ず、機械式或いはソープ
ション(吸着)荒引きポンプにより排気され、次に、拡
散ポンプ、ターボ分子ポンプ、イオンポンプ、或いはチ
タンサブリメイションポンプ、そして最近では、ヘリウ
ム・クライオポンプにより排気される。
【0003】上述の後半の真空ポンプは高真空ポンプで
あり、チャンバが交差(クロスオーバ)圧に荒引きされ
た後、更に脱気するために使用される。この交差圧は、
高真空ポンプのガス負荷交差(トレランス・許容範囲)
に依存する。高真空ポンプは、交差圧に達する可成り前
に動作を開始し、通常、連続して動作しているが、適当
なマニホールド或いはポートに取り付けられた大開口バ
ルブによりチャンバから独立している。高真空バルブが
開いて荒引き排気が停止すると、チャンバは、高真空ポ
ンプにより動作圧レベルまで高速排気される。
【0004】チャンバ内のガス負荷は、応用例毎にかな
り変化する。最初、窒素、酸素、水蒸気を含む空気が除
去される。排気が進むと、内部表面からの脱着により、
水蒸気が交配ガスとなる。或るプラズマ処理では、アル
ゴン等の不活性ガス、酸素或いはハロゲン等の活性ガス
を導入する必要がある。このような場合、導入ガスを高
速で除去することなく水蒸気を高速除去することがに望
ましい。即ち、ガスを選択的に除去する必要がある。こ
の理由は、水蒸気が分離して望ましくない酸素及び水素
ガスが発生するからである。
【0005】真空ポンプは、その動作原理により、異種
ガスの除去能力に差異があるので、複数の高真空ポンプ
を組み合わせて使用するのが望ましい。高水蒸気負荷に
関する問題の一解決策が、1950年台にC.R.メイ
スナ(Meissner)により提案された。
【0006】この方法は、真空チャンバ内に直接設けた
軽量チューブ・コイルを、内部を流れる液体窒素で冷却
するものであり、水蒸気の高速クライオ排気が可能であ
る。しかし、この方法は、液体窒素により過剰に冷却さ
れると、COもクライオ排気するという不都合がある。
尚、この欠点については詳細に後述する。
【0007】真空チャンバを大気にさらす際には、大気
中の湿気を凝縮させないためにコイルを急速に暖める必
要がある。このため、加熱し且つ加圧した窒素ガスを使
用して液体窒素ガスを追い出し、コイルを暖めるのが普
通である。真空チャンバをアンロードして再びロード
し、荒引きした後「メイスナ」のコイルを急速に再冷却
すると同時に高真空バルブを開け、高真空ポンプを用い
てチャンバ排気を行なう。
【0008】アルゴン等のガスの排気を限定しながら、
高速で水蒸気を除去する他の方法は、より高温の第1冷
却ステージに取付けられたスロットルを有するヘリウム
・クライオポンプを使用することである。このスロット
ルは、水蒸気をクライオ排気するのに充分低温である
が、アルゴン及び他の永久ガスを(限定された速度で)
通過させ、第1及び第2ステージで排気を行なう。
【0009】高真空ポンプの殆どは、大気圧で動作を開
始することはできず、バルブでチャンバから隔離してお
かなければなららい。バルブ、マニフォールド(若し存
在すれば)、及びチャンバとポンプ間の開口部は、全て
ポンプへのガス・コンダクタンスを減少させるので、排
気速度を減少させることになる。このため、大型或いは
付加ポンプを追加して大排気負荷を処理する。通常、最
大の負荷(65〜95%)は水蒸気であり、したがって
ガス排気速度は負荷と正確には合致しない。
【0010】チャンバ内に直接配置され且つ水蒸気をク
ライオ排気する補助ポンプとして使用される「メイス
ナ」のコイルは、液体窒素により冷却される場合には、
作業費用が高いという問題がある。これは、窒素の連続
使用及び窒素の無駄な使用に原因がある。更に、「メイ
スナ」のコイルは、安全性に問題があり、更にまた、5
分以内に室温まで温度を上昇させるのが困難という問題
も有する。
【0011】この外にも、「メイスナ」のコイルは、非
常な低温で動作するので、通常の処理圧力でCO蒸気の
いくらかをクライオ排気する。したがって、コイル温度
が0.1℃以上変化するとチャンバ圧がかなり変化す
る。コイルの表面温度をこのように厳密に制御すること
は困難であり、したがって、排気蒸気中に飛沫同伴(li
quid entrainment)が発生する。
【0012】ヘリウム・クライオポンプは、水蒸気を、
空気に比べて約3倍、アルゴンに比べて1.5倍の速度
で排気するが、排気速度は典型的なガス負荷に比例しな
い。更にまた、ヘリウム・クライオポンプは捕獲ポンプ
なので、捕獲ガスを捨てるために周期的に再生されねば
ならない。全再生期間は約3〜4時間であり、この期間
中、チャンバは使用不可能である。再生の際、クライオ
ポンプからガスを除去するには注意が必要である。冷却
容量は非常に限定され、ヘリウム・クライオポンプは、
熱放射ヒ−ト負荷を処理できない。更に、ヘリウム浄化
カ−トリッジを定期的に交換する必要がある。
【0013】冷却スロットル装置を有するヘリウム・ク
ライオポンプは、次の2つの本質的な欠点を有する。即
ち、(1)水蒸気のクライオ排気動作は蒸気源からかな
り離れて行なわれ、閉口部及び高真空バルブにより排気
速度が減少し、(2)スロットルが、水素及び酸素を含
む全ガスの排気を制限することである。
【0014】米国特許第4,535,597号(出願
人:デ−ル・ジエイ・ミシマ−)に係るクライオポンプ
は、上述の従来例の欠点を最小限にする装置である。
【0015】しかしながら、この出願に開示された装置
(2個の独立した冷却・除霜回路及び熱的に結合した2
本のチュ−ブを有する)は、実際には適用が困難或いは
不可能という場合がある。
【0016】或る例では、1本のチュ−ブから成る通路
を有する「メイスナ」の冷却面の方が好ましい場合があ
る。この冷却面は、冷媒として液体窒素を使用するよう
に設計され、チュ−ブを急速冷却し、チュ−ブを急速昇
温/除霜するものである。他の例では、製造の困難性、
或いは、チャンバの空間(スぺ−ス)の関係から、冷却
面として2本のチュ−ブを使用できない場合がある。更
に他の例では、高真空の蒸着チャンバの汚染を防止する
ために、ステンレス鋼を使用しなければならない場合が
あるが、このステンレス鋼は、熱伝導率が低く、したが
って2本のチュ−ブを使用するのには適していない。
【0017】「メイスナ」の冷却面に2本のチュ−ブを
使用しないで、「メイスナ」の冷却面に設けられた1本
のチュ−ブに冷却液体流及び加熱液体流の両方を流すこ
とは可能のように思えるが、いくつかの問題が発生す
る。何故上述の方法が実際的でないかを添付の図面を参
照して説明する。
【0018】温度の高い液体冷媒が、除霜期間の後半に
冷却面23を離れ、縦続接続の熱交換器11を暖めるこ
となくコンプレッサ1に戻る必要がある。つまり、熱交
換器11が通常の低温レベルに維持されなければ、混合
冷媒の自己冷却縦続装置は、十分な冷却効果を発揮しな
いからである。更に、コンプレッサ1の吐出圧が許容で
きない程度に上昇するという問題もある。一方、冷却面
23の出口からのラインを、縦続接続の熱交換器11を
迂回させてコンプレッサ1に直接接続した場合、通常の
冷却動作中における冷却面23からの戻り冷媒の流れ
は、装置の正常な動作を阻害する。つまり、冷却器は、
必要な冷却効果を発揮できない。
【0019】更に、次の方法として、複数のバルブを設
け、冷却面23からの冷媒流を、冷却期間中は縦続接続
の熱交換器11の方に向け、除霜期間中はコンプレッサ
1に直接向けることも考えられる。
【0020】しかし、この方法は、装置の信頼性を著し
く損ない、且つ、装置を複雑にするという問題がある。
更に、コンプレッサ1からの潤滑油が、少量ではあるが
冷却面23の出口に設けたバルブに達し、バルブの動作
を阻害する原因となり、装置全体の信頼性を低下させ
る。上述の米国特許出願第573,697号に開示した
装置では、除霜回路に少量の油が侵入したとしても、上
述の如き問題を招くことはない。つまり、高温(ホッ
ト)ガス・バルブは、常時、油の凝固点よりも温度が高
いため、残留油は、各除霜サイクル期間中、バルブから
拭われるからである。
【0021】
【発明の概要】本発明によれば、上述の従来例の諸問題
を最小限にするか又は除去することが可能であり、且
つ、本発明は、上述の米国特許出願第573,697号
に開示した特徴を保持している。
【0022】本発明に係る装置は、1本のチュ−ブから
成る流路を有する「メイスナ」の冷却面を有し、この冷
却面は、真空チャンバの作業空間(ワ−クスペ−ス)に
設けられているので、閉回路の混合冷媒冷却器を使用す
ることにより、穴、マニホ−ルド、高真空バルブに基づ
く水蒸気のポンピング速度(コンダクタンス)の制限を
改良できる。更に、閉回路の混合冷媒冷却器を使用する
ことにより、液体窒素使用に付随する費用・安全性・制
御の問題を解決できる。
【0023】本発明に係る冷却面は、急速に暖められ
(除霜され)た後に再冷され、この冷却面を設けている
真空チャンバを周期的に大気圧とする。尚、この動作は
バッチ処理の通常の動作モ−ドである。この早い冷却サ
イクルと周期的な除霜により、水蒸気が長期間にわたり
大量に蓄積されることはなく、従って大量の水蒸気を処
理する必要はない。
【0024】冷却面は、水蒸気を10torrまで効率良く
クライオ排気できる程度に低温であるが、COをクライ
オ排気するほど低温ではない。つまり、選択的にクライ
オ排気を行なう。冷却装置は連続運転されるので、捕獲
された物質による蒸気圧変化に基づくチャンバ圧の脈動
は存在しない。
【0025】本発明に係るシステムは、液冷媒の再蒸発
器、吸引(サクシヨン)ラインの液冷媒貯蔵器、或いは
除霜用の外部熱源等、多くの従来例に必要とされる装置
を不要としている。更に、本発明によれば、縦続接続の
熱交換器をそれ程暖めることなく、従って吐出圧力を高
めることなく冷却面を急速に加熱(除霜)することが可
能である。
【0026】つまり、本発明によれば、常時、内部冷却
を可能にし、夫々の除霜サイクルと短時間の小休止に続
くクライオ排気サイクル中に冷却面を急速に再冷できる
準備ができている。尚、上述の除霜サイクルと短時間の
小休止では、冷却前に、加熱或いは冷却動作は存在しな
い。更に、除霜・小休止・再冷を含むサイクルは、約8
分以下で完了する。
【0027】本発明は、米国特許第3,768,273
(メイスナ)に開示された冷却プロセスに基づいている
が、米国特許第3,203,194号及び第2,04
1,725号の装置にも応用できる。これらの米国特許
は、中間冷却及び少なくとも部分相分離の行程を伴なう
部分凝縮と部分蒸発で、混合蒸気冷媒の圧縮を利用して
いる。ところが、本発明では、蒸発器は、上述した「メ
イスナ」のコイルと同様に、真空システムの内部に、設
けられている。尚、蒸発器に延長した蒸発面を設けるよ
うにしてもよい。冷却面は1本のチュ−ブを有し、この
チュ−ブ内に、初期冷却及び連続冷却動作のために低温
液冷媒を流すか、或いは、除霜期間中に熱を加えるため
に高温の圧縮冷媒ガスを流す。高温のガス流は、冷却面
の除霜を行なった後に伝熱式熱交換器に戻って再び冷却
され、縦続接続の熱交換器に導かれる。
【0028】
【課題を解決するための手段】本発明は、凍結面の温度
を制御する水蒸気クライオポンプであって、(a)真空
チヤンバの作業空間に設けられた1個のコイルから成る
凍結面と、(b)前記コイルの出口に接続した伝熱式熱
交換器と、(c)前記コイルと、前記伝熱式熱交換器か
ら出る冷媒を冷却する熱交換器と、を有する第1冷媒路
と、(d)前記コイルと、前記伝熱式熱交換器から出る
冷媒を加熱する熱交換器と、を有する第2冷媒路と、
(e)前記コイル及び前記伝熱式熱交換器を前記第1冷
媒路或いは前記第2冷媒路に選択的に接続するバルブ手
段と、(f)前記第1冷媒路に設けたコンデンサと、
(g)熱的に結合した第1及び第2流体路を有する高温
熱交換器とを有し、前記第1流体路は前記第1冷媒路で
且つ前記コンデンサの上流に設けられ、前記第2流体路
は前記第2冷媒路に設けられて該第2冷媒路の冷媒を加
熱すると共に前記第1冷媒路の冷媒を冷却する構成とし
た。
【0029】
【実施例】次に、添付の図面を参照して本発明の実施例
を説明する。図面は、本発明に係る高速サイクル水蒸気
クライオポンプの好適実施例を示す。
【0030】図示のシステムはコンプレッサ1を有し、
このコンプレッサ1は、冷媒貯蔵タンク2及びライン3
から冷媒を受け、ライン3は補助コンデンサ4から冷媒
を受ける。コンプレッサ1は、ディスチャージ・ライン
5に冷媒を供給し、冷媒は、ライン5、高温熱交換器
6、ライン8を介し、コンデンサ7に送られ、ついで、
ライン9及び補助コンデンサ4を介し、第1相分離器1
0に達する。
【0031】冷媒は、更に、1個或いは縦続接続した複
数の熱交換器11、及び、部分或いは全相分離器12に
供給される。相分離器13は、その底部に液冷媒を保持
し、ガス状冷媒及び多少の液冷媒を、ライン16を介し
て縦続接続の最後尾の熱交換器15に送る。
【0032】除霜サイクルでは、圧縮された低温のガス
冷媒は、先ず、相分離器13を出た後にライン18を通
って伝熱式熱交換器17に達し、次に、ライン19を通
って高温熱交換器6に至り、更に、ソレノイド21で駆
動されるバルブ20とライン22を介して冷却面23に
導かれて冷却面23を暖める。クライオ排気のための通
常の冷却、及び、除霜のための加熱を含む全運転期間
中、低圧の冷媒流体が、ライン24を介し、冷却面23
から伝熱式熱交換器17に流れ、更に、ライン25を通
って縦続接続の熱交換器11に至り、補助コンデンサ4
及びライン3を介してコンプレッサ1に戻っている。
【0033】除霜モードでは、ソレノイド27で動作す
る液冷媒バルブ26を閉じて冷却を停止する。この場
合、圧縮された低温ガス冷媒が相分離器13の頂部から
ライン18に流れる。この圧縮された低温のガス冷媒
は、コンプレッサ1により循環する冷媒混合体を、数段
(ステージ)にわたる冷却・部分凝縮・相分離を行なう
ため、油性分を含まず且つ沸点の高い成分は殆ど含まれ
ない。更に、この圧縮された低温ガス冷媒は、除霜サイ
クルの時点に応じて伝熱式熱交換器17において予備加
熱され、高温熱交換器6で50〜120℃迄加熱された
後、バルブ20を介して冷却面23に導かれる。
【0034】除霜サイクルの初期の段階(冷却面23が
未だ低温状態にある)では、低圧の冷媒流体が、低温状
態のまま冷却面23を出ていく。この場合、伝熱式熱交
換器17では、圧縮された低温ガス冷媒との熱交換は殆
どない。次いで、冷却流体は、縦続接続の熱交換器11
に流れるが、この熱交換器11に熱を与えることはな
い。
【0035】除霜が更に続くと、冷却面23の温度は、
バルブ20を介して流入する圧縮された高温冷媒ガスに
より上昇し、冷却面23からは、低圧の冷媒流体が、上
記の除霜サイクルの初期よりも高温状態で、ライン24
に流れ出す。この温度の高い低圧冷媒流体は、伝熱式熱
交換器17において、かなりの熱を低温圧縮冷媒に与え
る。この熱伝達により再冷された低圧冷媒は、縦続接続
の熱交換器11及び15に流入するので、この熱交換の
ために、縦続接続の熱交換器11及び15を暖めること
はない。したがって、連続冷却動作が可能であり、冷却
面23を除霜後に急速に再冷することが可能である。除
霜期間中、縦続接続された熱交換器11及び15は、内
部に設けた複数のスロット装置を通る液冷媒とこの液冷
媒の蒸発とにより冷却される。つまり、液冷媒は熱交換
器11及び15において加熱されることになる。この液
冷媒の蒸発は、液冷媒が、熱交換器11及び15内の再
冷された低圧の戻り冷媒流体と混合することにより発生
する。
【0036】除霜サイクルが終了すると休止期間があ
り、バルブ20及び26は閉じられる。休止期間中、熱
交換器11は予備冷却され、コンプレッサ1の運転は軽
減負荷の下で続行されている。冷却面23は、休止期間
中、加熱されず且つ冷却もされない。除霜後、冷却面2
3の温度は周囲温度に等くなるが、周囲温度より高い状
態から周囲温度に下るのが普通である。冷却面23の外
部表面の温度は雰囲気の露点温度より高いので、湿気の
凝固は存在しない。
【0037】冷却面23を冷却してクライオ排気を行な
うには、ソレノイド21を不動作状態にしてバルブ20
を閉じたままにしておく。一方、ソレノイド27を付勢
して液冷媒用のバルブ26を開ける。したがって、スロ
ットル弁28を介して、液冷媒が冷却面23に流れる。
作業空間に設けた冷却面23が、周囲の水蒸気の温度と
同一の温度(露点)になるか或いはそれ以下になると、
クライオ排気が開始される。通常の場合、真空チャンバ
が「交差(crossover)」圧に達するとクライオ・ポン
プを動作させる。この時点で荒引きポンプを停止して真
空チャンバを高真空ポンプに接続する。
【0038】この場合、冷却面の温度が約−40〜−6
0℃のときにクライオ排気を開始し、冷却面を−100
〜−140℃の通常の動作温度範囲にしてクライオ排気
を続行する。冷却面を冷却する間、圧縮された冷媒ガス
が、伝熱式熱交換器17の内部を流れることはない。し
かし、低圧の冷媒流体が、伝熱式熱交換器17の温度を
それ程変えることなく、ライン25を介して縦続接続の
熱交換器15及び11に流れる。つまり、冷却装置の動
作は、伝熱式熱交換器17の存在によって影響を受けな
い。冷却及びクライオ排気期間中、高温熱交換器6は、
コンプレッサ1のディスチャ−ジ温度まで加熱される。
この理由は、高温熱交換器6には低温の圧縮された冷媒
流がなく、したがって、高温熱交換器6は、次のサイク
ル期間中の急速除霜のために補充熱を蓄積するからであ
る。
【0039】本発明は、上述の実施例以外にも応用する
ことができる。つまり、本発明は、真空チヤンバ内に設
けた「メイスナ」のクライオ排気コイルの温度制御のみ
に限定されない。例えば、本発明を適当に変形すれば、
生物の急速凍結及び急速解凍、更には、広い温度範囲に
わたって部品の低温(及び高温)試験等に応用すること
もできる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るシス
テムは、液冷媒の再蒸発器、吸引(サクシヨン)ライン
の液冷媒貯蔵器、或いは除霜用の外部熱源等、多くの従
来例に必要とされる装置を不要とする効果を有する。更
に、本発明によれば、縦続接続の熱交換器をそれ程暖め
ることなく、従って吐出圧力を高めることなく冷却面を
急速に加熱(除霜)することが可能である。つまり、本
発明によれば、常時、内部冷却を可能にし、夫々の除霜
サイクルと短時間の小休止に続くクライオ排気サイクル
中に冷却面を急速に再冷できる準備ができるという効果
がある。上述の除霜サイクルと短時間の小休止では、冷
却前に、加熱或いは冷却動作は存在しないので、除霜・
小休止・再冷を含むサイクルは約8分以下で完了すると
いう顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
添付の図は本発明の一実施例を示すブロック酢である。
【符号の説明】
1はコンプレッサ、6は高温熱交換器、7はコンデン
サ、10は相分離器、11及び15は継続接続された熱
交換器、17は伝熱式熱交換器、20及び26はバル
ブ、23は冷却面(クライオ面)を示す。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 凍結面の温度を制御する装置であって、 (a)真空チヤンバの作業空間に設けられた1個のコイ
    ルから成る凍結面と、 (b)前記コイルの出口に接続した伝熱式熱交換器と、 (c)前記コイルと、前記伝熱式熱交換器から出る冷媒
    を冷却する熱交換器と、を有する第1冷媒路と、 (d)前記コイルと、前記伝熱式熱交換器から出る冷媒
    を加熱する熱交換器と、を有する第2冷媒路と、 (e)前記コイル及び前記伝熱式熱交換器を前記第1冷
    媒路或いは前記第2冷媒路に選択的に接続するバルブ手
    段と、 (f)前記第1冷媒路に設けたコンデンサと、 (g)熱的に結合した第1及び第2流体路を有する高温
    熱交換器とを有し、前記第1流体路は前記第1冷媒路で
    且つ前記コンデンサの上流に設けられ、前記第2流体路
    は前記第2冷媒路に設けられて該第2冷媒路の冷媒を加
    熱すると共に前記第1冷媒路の冷媒を冷却することを特
    徴とする水蒸気クライオポンプ。
  2. 【請求項2】 前記伝熱式熱交換器はその内部に熱的に
    結合した第3及び第4流体路を有し、該第3流体路を前
    記コイルの出口に接続し、前記第4流体路を前記第2冷
    媒路に設けた特許請求の範囲第1項記載の水蒸気クライ
    オポンプ。
  3. 【請求項3】 前記バルブ手段は前記第1及び第2冷媒
    路の夫々に1個のバルブを有し、前記第1冷媒路に設け
    たバルブを閉じることにより前記第1冷媒路中の冷媒が
    前記伝熱式熱交換器内の前記第3流体路に流れるのを阻
    止し、前記第2冷媒路に設けたバルブを閉じることによ
    り前記伝熱式熱交換器の前記第4流体路に冷媒が流れる
    のを阻止する特許請求の範囲第2項記載の水蒸気クライ
    オポンプ。
JP7282670A 1985-06-28 1995-10-04 水蒸気クライオポンプ Expired - Lifetime JP2631827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US749,805 1985-06-28
US06/749,805 US4597267A (en) 1985-06-28 1985-06-28 Fast cycle water vapor cryopump

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61152606A Division JPS6255479A (ja) 1985-06-28 1986-06-28 水蒸気クライオポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08226382A JPH08226382A (ja) 1996-09-03
JP2631827B2 true JP2631827B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=25015273

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61152606A Pending JPS6255479A (ja) 1985-06-28 1986-06-28 水蒸気クライオポンプ
JP7282670A Expired - Lifetime JP2631827B2 (ja) 1985-06-28 1995-10-04 水蒸気クライオポンプ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61152606A Pending JPS6255479A (ja) 1985-06-28 1986-06-28 水蒸気クライオポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4597267A (ja)
EP (1) EP0207230B1 (ja)
JP (2) JPS6255479A (ja)
DE (1) DE3678042D1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4895011A (en) * 1989-03-20 1990-01-23 Ceeco Machinery Mfg. Co. Inc., Ltd. Continuously balanced apparatus for storing and dispensing elongate materials
USRE36610E (en) * 1989-05-09 2000-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Evacuation apparatus and evacuation method
JP2538796B2 (ja) * 1989-05-09 1996-10-02 株式会社東芝 真空排気装置および真空排気方法
US5009073A (en) * 1990-05-01 1991-04-23 Marin Tek, Inc. Fast cycle cryogenic flex probe
US5161382A (en) * 1991-05-24 1992-11-10 Marin Tek, Inc. Combined cryosorption/auto-refrigerating cascade low temperature system
US5617727A (en) * 1996-05-24 1997-04-08 Richard R. Zito R & D Corp. Controlled multiple storage vessel gas trap
US6094922A (en) * 1998-09-09 2000-08-01 Ziegler; Alex R. Vacuum-insulated refrigerant line for allowing a vaccum chamber system with water-vapor cryocoil compressor to be locatable outside cleanroom
JP4277968B2 (ja) * 1999-05-25 2009-06-10 本田技研工業株式会社 電動補助自転車のバッテリ取付構造
US6258218B1 (en) 1999-10-22 2001-07-10 Sola International Holdings, Ltd. Method and apparatus for vacuum coating plastic parts
EP1200780B1 (en) * 2000-05-30 2011-03-30 Brooks Automation, Inc. A low temperature refrigeration system
US6843065B2 (en) * 2000-05-30 2005-01-18 Icc-Polycold System Inc. Very low temperature refrigeration system with controlled cool down and warm up rates and long term heating capabilities
AU2001270027A1 (en) 2000-06-27 2002-01-08 Igc Polycold Systems, Inc. Very low temperature flow switch apparatus
AU2001273044A1 (en) * 2000-06-28 2002-01-08 Igc Polycold Systems, Inc. Liquid chiller evaporator
JP3958214B2 (ja) 2000-11-10 2007-08-15 タクティカル ファブス インコーポレイテッド 不連続極低温混合ガス冷凍システム
WO2002095308A2 (en) * 2001-02-23 2002-11-28 Igc Polycold Systems, Inc. Ultra-low temperature closed-loop recirculating gas chilling system
US7059144B2 (en) 2001-10-26 2006-06-13 Helix Technology Corporation Methods of freezeout prevention for very low temperature mixed refrigerant systems
US7478540B2 (en) * 2001-10-26 2009-01-20 Brooks Automation, Inc. Methods of freezeout prevention and temperature control for very low temperature mixed refrigerant systems
US20050253107A1 (en) 2004-01-28 2005-11-17 Igc-Polycold Systems, Inc. Refrigeration cycle utilizing a mixed inert component refrigerant
TW201604465A (zh) 2010-06-15 2016-02-01 拜歐菲樂Ip有限責任公司 從導熱金屬導管提取熱能的方法、裝置和系統
JP5669658B2 (ja) * 2011-04-11 2015-02-12 住友重機械工業株式会社 クライオポンプシステム、圧縮機、及びクライオポンプの再生方法
CN103857968B (zh) 2011-07-01 2016-11-23 布鲁克机械公司 用于对冷冻热交换器阵列进行加温、用于紧凑且有效的制冷以及用于自适应电源管理的***与方法
TWI525184B (zh) 2011-12-16 2016-03-11 拜歐菲樂Ip有限責任公司 低溫注射組成物,用於低溫調節導管中流量之系統及方法
JP6013886B2 (ja) * 2012-11-13 2016-10-25 住友重機械工業株式会社 クライオポンプ
CN105865219B (zh) * 2016-04-19 2017-03-01 山西爱晟特环保科技有限公司 多级热压式抽真空***
JP6994419B2 (ja) * 2018-03-29 2022-01-14 東京エレクトロン株式会社 冷却システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3209815A (en) * 1961-11-07 1965-10-05 Cryovac Inc Liquid and gaseous thermocycle apparatus
FR1459402A (fr) * 1965-10-29 1966-04-29 Allied Chem Dispositif de réfrigération à capacité variable
JPS442296Y1 (ja) * 1968-02-29 1969-01-28
US3602004A (en) * 1969-04-02 1971-08-31 American Air Filter Co Heat exchange device
GB1227678A (ja) * 1969-08-29 1971-04-07
US3665723A (en) * 1970-04-23 1972-05-30 Teruhiko Okutus Apparatus for defrosting evaporator of a refrigeration unit
US3677025A (en) * 1971-01-13 1972-07-18 Borg Warner Defrosting arrangement and method for a refrigeration system
US3698202A (en) * 1971-08-16 1972-10-17 Gulf & Western Industries Control system for low temperature refrigeration system
US3768273A (en) * 1972-10-19 1973-10-30 Gulf & Western Industries Self-balancing low temperature refrigeration system
DE2604043C2 (de) * 1975-02-05 1987-04-23 Kabushiki Gaisha Nishinihon Seiki Seisakusho, Okayama Verdichterkältemaschine
US4095438A (en) * 1977-03-04 1978-06-20 Kramer Daniel E Refrigeration system with hot gas defrost
US4176526A (en) * 1977-05-24 1979-12-04 Polycold Systems, Inc. Refrigeration system having quick defrost and re-cool
US4506513A (en) * 1983-06-17 1985-03-26 Max John K Cold trap
US4535597A (en) * 1984-01-25 1985-08-20 Marin Tek, Inc. Fast cycle water vapor cryopump

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6255479A (ja) 1987-03-11
EP0207230A3 (en) 1989-07-26
JPH08226382A (ja) 1996-09-03
EP0207230A2 (en) 1987-01-07
DE3678042D1 (de) 1991-04-18
US4597267A (en) 1986-07-01
EP0207230B1 (en) 1991-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2631827B2 (ja) 水蒸気クライオポンプ
US5513499A (en) Method and apparatus for cryopump regeneration using turbomolecular pump
US4535597A (en) Fast cycle water vapor cryopump
US5259735A (en) Evacuation system and method therefor
US4679401A (en) Temperature control of cryogenic systems
US4949473A (en) Freeze drying apparatus with additional condensation surface and refrigeration source
JPH05248729A (ja) 低温吸着圧送回路と自動冷凍カスケードシステムとを結合した冷凍システムおよびそれを使用した冷凍方法
US20120031113A1 (en) Method and apparatus for regeneration water
US4485631A (en) Method and apparatus for rapidly regenerating a self-contained cryopump
JP4084418B2 (ja) 第一群気体用絞りサイクル・クライオポンプ・システム
US6216467B1 (en) Cryogenic refrigerator with a gaseous contaminant removal system
US20060213221A1 (en) Method and apparatus for generating a high pressure fluid
KR100869518B1 (ko) 헬륨가스의 초저온 정제 방법 및 장치
JP4554628B2 (ja) クライオポンプおよびクライオポンプの再生処理方法
JPS61258979A (ja) 水蒸気クライオポンプ
JP3550616B2 (ja) 冷凍設備に封入されている冷媒の回収方法、および、同回収装置
JP4301532B2 (ja) クライオポンプの再生方法
JP3113992B2 (ja) ヘリウム液化冷凍装置
JP3195986B2 (ja) ヘリウムガス供給方法及び装置
SU1325195A1 (ru) Вакуумный крионасос
JP2002070737A (ja) クライオポンプの再生方法
WO2023145385A1 (ja) クライオポンプシステムおよび再生コントローラ
JPH04187873A (ja) 真空排気装置
JP2803039B2 (ja) 多段式クライオポンプおよび多段式クライオポンプの吸着面の再生方法
JP2994720B2 (ja) クライオポンプの再生装置