JP2629671B2 - ホログラフイツク露光方法 - Google Patents

ホログラフイツク露光方法

Info

Publication number
JP2629671B2
JP2629671B2 JP59212047A JP21204784A JP2629671B2 JP 2629671 B2 JP2629671 B2 JP 2629671B2 JP 59212047 A JP59212047 A JP 59212047A JP 21204784 A JP21204784 A JP 21204784A JP 2629671 B2 JP2629671 B2 JP 2629671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
plane
planes
laser beam
curved surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59212047A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6190185A (ja
Inventor
義和 堀
啓介 古賀
晧元 芹沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59212047A priority Critical patent/JP2629671B2/ja
Publication of JPS6190185A publication Critical patent/JPS6190185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2629671B2 publication Critical patent/JP2629671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70408Interferometric lithography; Holographic lithography; Self-imaging lithography, e.g. utilizing the Talbot effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0476Holographic printer
    • G03H2001/0482Interference based printer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2223/00Optical components
    • G03H2223/18Prism

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体デバイス、或はオプトエレクトロニ
ックデバイス等の作製技術分野において、特に微細パタ
ーンの形成方法に関する。
従来例の構成とその問題点 近年エレクトロニクスや通信技術の発展に伴なう、情
報化社会の著しい進展と共に、ますます高度な半導体技
術や光通信技術が要求されている。
従って超LSIの開発も盛んであり、また、半導体レー
ザや光導波路等を一体化した光ICの発展も期待されてい
る。
この様な状況の中で、微細加工技術の重要性はますま
す高くなり、現在ではサブミクロン領域での加工技術も
確立されつつあり、その量産性が問題となる様になって
きている。
特に半導体レーザにおいても、光の誘導放出が生ずる
光活性層の近傍に、そのバルク内での発振波長と同程度
の空間周期(0.2〜0.5μm)を有する回折格子を形成す
る技術が不可欠となり、ホログラフィック露光法を用い
た回折格子の形成がなされている。
そこで従来のホログラフィック露光法の概略を第1図
に示す。1はHe−Cdレーザ発振器であり、これより発し
た紫外光(約3250Å)2はビームエクスパンダ3でビー
ム径が広げられた後、ビームスプリッタ4によりビーム
5,6に分割される。このビーム5,6は反射鏡7及び8によ
り、試料9に一定の角度で照射される様に構成されてい
る。
ところが、回折格子を形成するための従来のホログラ
フィック露光法はHe−Cdレーザ等の紫外線の光を発する
レーザをビームスプリッタ4で分割し、更に分割された
光をもう一度重ね合わせ、そこに形成される干渉像を利
用する事により露光を行うものであり、物理的大きなス
ペースが必要となる事は勿論大型の防振台が必要となり
また目に見えない紫外のレーザ光の光路や光軸合わせを
行わねばならず、装置の設定が非常に困難であった。ま
た、試料の設定角度に対してピッチがその余弦に比例し
て変化するので試料設定が困難であり、更に同一基板上
に異なる周期や異なる方向の回折格子を形成しようとす
る場合、一度露光を行った後、再び試料の配置角を微妙
に変化させてもう一度露光するか或はレーザ光線の光路
や光軸合わせの再設定を行うか、又は別に設定された光
学系に試料を移設するという工程を繰り返さなければな
らず、量産化は非常に困難なものであった。
発明の目的 本発明は前記の従来のホログラフィック露光法の欠点
を克服するものであり、非常に簡単な構成でホログラフ
ィック露光が行え、しかも、一回の露光で同一基板上に
複数の回折格子が形成される事を可能とするものであ
り、また本発明は、数μmの比較的大きな周期でサブミ
クロンのパターンを一回の露光で容易に形成する事等を
も可能とするものである。
発明の構成 本発明は、一定のビーム径を有するレーザ光線を特定
の媒体を通して被露光媒体に干渉パターンを照射すると
いう極めて簡単な構成である。
実施例の説明 第2図に本発明のホログラフィック露光法の構成の概
略を示す。10はHe−Cd等の紫外線のレーザ光源であり、
発生したレーザビーム11は、ビームエクスパンダ12によ
りビーム径が広げられ、レーザビームを屈折させ、光透
過性を有する媒体13に入射される、14は半導体基板等の
被露光媒体でありこの表面に、媒体13により生じた光の
干渉像が形成され、微細パターンの露光が行われるとい
う原理である。第1図に示した従来のホログラフィック
露光法に比較して、簡単な構成となっている事が判る。
実施例1 第2図の媒体13が第3図に示す様なプリズム形の媒
体、即ち、被露光媒体14の密接又は近接する第1平面15
に対して一定の角度θ及びθ(ただし0<θ1
<90゜)を有する第2平面、16及び第3平面17を有する
媒体を使用し、ビームが平面15に対して垂直方向から媒
体に入射した場合の実施例について示す。
例えば平面16に入射されるレーザ光11′は、その平面
16の垂直方向に対して角度αの方向18に屈折される。
ただし、αとθは次の様な関係を有している。
sinθ=n sinα ここでnは媒体の屈折率である。
同様に平面17に入射される光線11″は平面17の垂直方
向に対して sinθ=n sinα の関係を満足するαの方向18′に屈折される。18及び
18′に進光する光はそれぞれもう一度平面15の近傍にお
いて重なり合うが、場所に応じて二つの光線の位相差が
異なるために、干渉が生じ、平面15の近傍において、一
定の空間周期Wを有する格子像が形成される。第4図に
光強度の空間分布の一例を示す。空間周期は例えば光強
度が極大になる点から次の極大点までのきょりである。
そして一例として、θ=θ=θとしたときのθと
空間周期Wとの関係を第5図に示す。第5図において、
パラメータは、媒体の屈折率であり、n=1.2,1.4,1.6,
1.7,1.8,2.0と変化させてある。
横軸はθ(゜)であり、縦軸はレーザビームの波長λ
に対する空間周期の比(W/λ)を示している。第5図よ
りθが大きくなるに従って格子状パターンの空間周期が
短かくなり、また、同じθに対しても、媒体の屈折率が
大きい方が空間周期が短くなる事が判る。
従って、レーザービーム11′,11″としてHe−Cdレー
ザーの3250Åの波涛を用い、媒体13として石英ガラス
(n〜1.48)を用いると、θ=74.0゜に設定すればW=
0.1993μmの回折格子が得られ、また、θ=44.0゜に設
定すればW=0.3985μmの回折格子が得られる。上の回
折格子は媒体14であるたとえば半導体基板に形成される
InGaAsP/InP系の分布帰還形半導体レーザ(DFB−LD)の
それぞれ1次及び2次のグレーティングとして働く事に
なる。
一方、媒体13として加工形成の容易なアクリル系のプ
ラスチック材料(n〜1.58)を用いると、上の回折格子
を得るためのθはそれぞれ66.6゜,及び37.7゜となる。
次に,レーザビームの媒質への入射角度が傾いた場合
のその傾き角度と、回折格子のピッチの関係を第6図に
示す。媒質の屈折率は1.60と仮定されている。この結果
によると、レーザビームの入射角度が20〜30゜傾いたと
しても、回折格子の周期は、ほとんど変化しない事が判
る。この事は大量生産を行う場合、露光時のアライメン
トの精度が厳しく要求されない事を意味しており、本発
明が大量生産に非常に適している事を物語っている。
以上の例ではθ=θの場合を述べたが、θ≠θ
の場合も、それぞれの条件で一定のピッチが決定さ
れ、このピッチは、レーザー光線の照射角度の若干のず
れに対しても、ほとんど変化しないものである。
実施例2 第7図に第2図媒体13の形状が、複数対の平面を有し
ている場合の実施例を示す。
本実施例においては、平面19,19′,20,20′に入射す
る光が平面15上及び近傍で干渉し合い、実施例1よりも
複雑なパターンが形成される。
第8図に、一例としてθ=θ=60゜,θ=θ
=30゜の場合の平面15上での光の強度分布を示す。露光
条件を選ぶ事により、ピッチが空間的に変化した回折格
子を形成する事ができる。
また第9図には、θ=θ=60゜,θ=θ=2
4.1゜の場合の干渉像の光強度分布を示す。この場合、
θ=60゜で形成される回折格子と、θ=24.1゜で形成さ
れる回折格子のピッチが1:3となっており、更にそれら
の干渉により、θ=θ=60゜の場合の3倍のピッチ
でしかも、線幅がほぼ同程度の回折格子像が得られる事
が判る。同様に回折格子のピッチの比を変化させる事に
より、同程度の線幅でしかもピッチの大きなパターンが
得られる。これは、半導体集積回路等にサブミクロンの
ゲートを形成するという場合にも極めて有用となる。
ただし、2組の平面対のみで、ピッチが大きく線幅の
細いパターンを形成しようとする場合、本来露光される
べき細線の中間にある程度露光される領域が存在するた
めに、露光及び現像条件の制約が厳しくなる。第10図に
2組の平面対での干渉パターンのピッチが1:5の場合の
例を示す。従ってこれを防止するためには、更に新たな
平面対を設け、例えば第11図に示す様な媒体を用い各平
面対21−21′,22−22′,23−23′で形成される回折格子
の周期が整数比となる様に設計する事により、上記の問
題を解決する事ができる。第12図はθ=θ′=60
゜,θ=θ′=24゜,θ=θ′=8.2゜の場合
の平面15上での回折像の強度分布を示している。
第7図,第11図の場合は、求める回折パターンの形成
される領域が小さくなるという欠点があるが、これは第
13図及び第14図に示す様な媒体を形成する事により、容
易に解決できるものである。また、第15図に示す様な媒
体を用いる事により、平面対24−24′,25−25′,26−2
6′でそれぞれ形成される回折格子が平面15の異なる領
域に形成される様に設定する事により、同一基板上に異
なる周期又は方向の複数の回折格子を一度の露光で形成
する事ができる。これらの媒体の形状は複雑ではある
が、アクリル系或はポリカーボネート系のプラスチック
を用いる事により容易にしかも安価に実現することがで
きる。
次に第1媒体13の形状が複数の曲面を有する場合の実
施例を示す。
実施例3 第16図は平面15に対し、鋭角をなして27及び27′の曲
面が相対して存在し、その角度が28の方向に対して連続
的に変化(増加)している場合の一例を示している。こ
の場合、平面15に形成される回折パターンは、第16図に
示される様に、そのピッチが28の方向に変化(減少)す
る。
実施例4 実施例3に対して更に対をなす曲面を設けた場合の例
を第18図に示す。実施例3の場合と同様の原理により、
第19図の様な間隔が変化する細線が形成される。
この様な媒体13による露光方法を用いれば、一定間隔
から徐々に広がる細線のパターンも容易に形成され、光
集積回路の中に、方向性結合器等の変調素子を容易に形
成する事ができる。
実施例5 実施例1〜5では、複数の平面又は曲面の場合を示し
たが必ずしも複数の平面又は曲面である必要はなく、平
面と曲面が両方含まれる場合も全く同様の効果が得られ
る事は自明である。更に、曲面及び平面部が部分的に含
まれる様な一つの曲面を有する様な形状であっても何ら
さしつかえはない。また第1媒体として第20部に示す様
な円錐系の媒体を用いた場合は同心円状の干渉パターン
が形成され、光集積回路にフレネルレンズ等を形成する
事も容易となる。
発明の効果 以上の実施例においても説明した様に、本発明は極め
て多彩な形状の微細パターンを一回の露光で実現し得る
ものであり、しかも、量産性にも優れた方法であるとい
える。
本発明は超LSIの製造や、高性能かつ多機能な半導体
レーザーの製造,或は光集積回路等の実用に極めて有用
な方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のホログラフィック露光法の概略図、第2
図は本発明のホログラフィック露光法の構成の概略図、
第3図は本発明のホログラフィック露光に使用したプリ
ズム形の媒体と被露光媒体の断面図、第4図は第3図の
媒体を使用した時、露光面に形成される光パターンの光
強度分布を示す図、第5図は第3図に於けるθ(=θ
=θ)と形成されるホログラフィックパターンのピッ
チの関係を示す図、第6図は第3図の媒体を使用した
時、レーザービームの媒質への入射角度が傾いた場合の
その傾き角度と回折格子のピッチの関係を示す図、第7
図は第2図の13の媒体の形状が二対の平面を有している
場合の実施例を示す図、第8図は第7図の実施例で、θ
=θ=60゜,θ=θ=30゜の場合平面15に形成
される干渉パターンの光強度分布を示す図、第9図は第
7図の実施例で、θ=θ=60度,θ=θ=24.1
゜の場合の干渉像の光強度分布を示す図、第10図は第7
図の実施例で2組の平面対での干渉パターンのピッチの
比が1.5の場合の干渉像の光強度分布を示す図、第11図
は第2図の13の媒体の形状が三対の平面を有している場
合の実施例を示す図、第12図は第11図に於て、θ=θ
′=60゜,θ=θ′=24゜,θ=θ′=8.2
゜の場合の平面15上での回折像の強度分布を示す図、第
13図(a),(b)は第7図の実施例と同様の効果を有
する他の実施例の一例を示す媒体の斜視図、断面図、第
14図(a),(b)は第10図の実施例と同様の効果を有
する他の実施例の一例の媒体の斜視図,断面図、第15図
は同一基板上に一回の露光で複数の回折格子を実現する
ための媒体の実施例の一例を示す図、第16図はピッチが
連続的に変化する回折格子を実現するための媒体の一例
を示す図、第17図はピッチが連続的に変化する回折格子
の説明図、第18図は2対の曲面を有する媒体の一例の説
明図、第19図は第18図を用いた時に形成されるホログラ
フィックパターンの一例を示す図、第20図は円錐形状の
媒体とそれにより生ずるホログラフィックパターンを示
す図である。 10……レーザー光源、14……被露光媒体、13……第1媒
体、15,16,17,19,19′,20,20′,22,22′,23,23′,24,2
4′,25,25′,26,26′……平面、27,27′……曲面。

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも、1つの平面とこの第1の平面
    の対面に設置された複数の平面もしくは曲面を有した光
    透過性の第1の媒体を通して前記複数の平面もしくは曲
    面から、1光束のレーザ光線を照射し、前記第1の媒体
    の第1の平面に近接して設置された第2の媒体の第2の
    平面に形成される前記レーザ光線の干渉パターンを利用
    して前記第2の媒体表面の露光を行い、 前記第1の媒体レーザ光線の入射側に、前記第2の媒体
    に密着又はその近傍に配置される前記第1の媒体の前記
    第1の平面に対して鋭角をなす複数の平面を有してお
    り、この複数の平面に入射するレーザ光線がそれぞれの
    複数の平面に同時に照射されて前記第1の媒体を通過
    し、前記第2の媒体の前記第2の平面上の一部又は全面
    に形成される特定のパターンを利用して露光を行うこと
    を特徴とするホログラフィック露光方法。
  2. 【請求項2】複数の平面が第3、第4の平面から成り、
    前記第3、第4平面の一部または全部を含む第1の媒体
    に照射されるレーザ光線によって第2の平面に形成され
    る干渉パターンを利用することにより回折格子を形成す
    る特許請求の範囲第1項記載のホログラフィック露光方
    法。
  3. 【請求項3】複数の平面が第3、第4の平面の他に、第
    5、第6等の複数対の平面を含んで照射されるレーザビ
    ームによって第2の平面に形成される干渉パターンを利
    用して露光することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のホログラフィック露光方法。
  4. 【請求項4】複数の平面が複数対の平面からなり各複数
    対の平面での光の屈折、干渉効果により第2の平面上に
    形成される複数の空間周期的な光強度パターンの各空間
    周期が整数比をなしていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載のホログラフィック露光方法。
  5. 【請求項5】少なくとも、1つの平面とこの第1の平面
    の対面に設置された複数の平面もしくは曲面を有した光
    透過性の第1の媒体を通して前記複数の平面もしくは曲
    面から、1光束のレーザ光線を照射し、前記第1の媒体
    の第1の平面に近接して設置された第2の媒体の第2の
    表面に形成される前記レーザ光線の干渉パターンを利用
    して前記第2の媒体表面の露光を行い、 前記第1の媒体の入射側に、前記第1の平面に対して鋭
    角をなす複数の曲面を有しており、この複数の曲面に入
    射するレーザ光線が、それぞれの曲面に同時に照射さ
    れ、前記第2の平面上に形成される干渉パターンを利用
    して露光を行うことを特徴とするホログラフィック露光
    方法。
  6. 【請求項6】複数の平面は、さらに細かい複数の曲面か
    らなり、かつ、この細かい曲面のなす角度は、一定の方
    向に対して連続的に変化していることを特徴とする特許
    請求の範囲第5項記載のホログラフィック露光方法。
  7. 【請求項7】複数の曲面が各曲面対を構成しており、こ
    の複数の曲面にレーザビームを照射することによって形
    成される空間周期分布が、整数比を有していることを特
    徴とする特許請求の範囲第5項記載のホログラフィック
    露光方法。
  8. 【請求項8】少なくとも、1つの平面とこの第1の平面
    の対面に設置された複数の平面もしくは曲面を有した光
    透過性の第1の媒体を通して前記複数の平面もしくは曲
    面から、1光束のレーザ光線を照射し、前記第1の媒体
    の第1の平面に近接して設置された第2の媒体の第2の
    表面に形成される前記レーザ光線の干渉パターンを利用
    して前記第2の媒体表面の露光を行い、 前記第1の媒体の形状が、前記第1の平面に対して鋭角
    をなし、かつ前記第1の平面を包囲する曲面を有する形
    状であることを特徴とするホログラフィック露光方法。
JP59212047A 1984-10-09 1984-10-09 ホログラフイツク露光方法 Expired - Lifetime JP2629671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59212047A JP2629671B2 (ja) 1984-10-09 1984-10-09 ホログラフイツク露光方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59212047A JP2629671B2 (ja) 1984-10-09 1984-10-09 ホログラフイツク露光方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190185A JPS6190185A (ja) 1986-05-08
JP2629671B2 true JP2629671B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=16615985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59212047A Expired - Lifetime JP2629671B2 (ja) 1984-10-09 1984-10-09 ホログラフイツク露光方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2629671B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277782A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Fujitsu Ltd ホログラム作成方法
US5238531A (en) * 1992-01-17 1993-08-24 Hughes Aircraft Company Apparatus and method for fabricating a chirped grating in a surface emitting distributed feedback semiconductor laser diode device
US5698343A (en) * 1994-07-05 1997-12-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Laser wavelength detection and energy dosimetry badge
US5555108A (en) * 1994-08-31 1996-09-10 Hughes Electronics Holographic exposure prism
US5942157A (en) 1996-07-12 1999-08-24 Science Applications International Corporation Switchable volume hologram materials and devices
KR100536684B1 (ko) * 2003-06-30 2005-12-14 주식회사 대우일렉트로닉스 홀로그래픽 롬 시스템
US7492442B2 (en) * 2004-08-27 2009-02-17 Asml Holding N.V. Adjustable resolution interferometric lithography system
JP2013026283A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Toshiba Corp 干渉露光装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5172452A (ja) * 1974-12-20 1976-06-23 Nippon Kogaku Kk Kyoshijokaisetsugoshisakuseisochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6190185A (ja) 1986-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5340637A (en) Optical device diffraction gratings and a photomask for use in the same
US5116461A (en) Method for fabricating an angled diffraction grating
US7935459B2 (en) Photo-masks and methods of fabricating surface-relief grating diffractive devices
US9152040B1 (en) Method and apparatus for fabrication of large area 3D photonic crystals with embedded waveguides
US8257885B1 (en) Recording reflection Bragg Gratings and apodizing reflection Bragg Gratings
JP2629671B2 (ja) ホログラフイツク露光方法
US20060125913A1 (en) Writing of photo-induced structures
CN100370309C (zh) 用多棱锥镜和多棱台镜产生空间光点阵列的设备和方法
JP3702445B2 (ja) 光学素子及びその光学素子を用いた装置
Grabulosa et al. Additive 3D photonic integration that is CMOS compatible
JPS61190368A (ja) 微細パタ−ンの形成方法
JPS60123084A (ja) 半導体光発生装置
CN1556444A (zh) 三维光子晶体制备方法及其装置
JP2013104960A (ja) フォトマスクおよび露光方法
JPS62111203A (ja) 形態屈折率双変調型位相格子
JP3916773B2 (ja) 回折格子の周期測定方法
JP2002214455A (ja) 位相格子マスク、光導波路型回折格子素子製造方法および光導波路型回折格子素子
Raub et al. Large area three-dimensional photonic crystals with embedded waveguides
CN108646429A (zh) 一种结构光投影仪
US6804437B2 (en) Diffraction grating device manufacturing method, diffraction grating device manufacturing apparatus, and diffraction grating device
JPH03296003A (ja) 光学装置及びその製造方法
JPH04186829A (ja) 半導体装置の製造方法
US6836601B2 (en) Beam-expanding device
US6593062B1 (en) Formation of bulk refractive index structures
JPH02154204A (ja) 回折格子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term