JP2628832B2 - 新規タンニン - Google Patents

新規タンニン

Info

Publication number
JP2628832B2
JP2628832B2 JP21006893A JP21006893A JP2628832B2 JP 2628832 B2 JP2628832 B2 JP 2628832B2 JP 21006893 A JP21006893 A JP 21006893A JP 21006893 A JP21006893 A JP 21006893A JP 2628832 B2 JP2628832 B2 JP 2628832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
present
enzyme
activity
total
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21006893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0761981A (ja
Inventor
拓男 奥田
隆志 吉田
力 波田野
進 志村
禧男 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Co Ltd
Original Assignee
Lotte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Co Ltd filed Critical Lotte Co Ltd
Priority to JP21006893A priority Critical patent/JP2628832B2/ja
Publication of JPH0761981A publication Critical patent/JPH0761981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2628832B2 publication Critical patent/JP2628832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、飲食品および医薬品と
して有用な新規タンニンおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】タンニンは、広く植物界に存在し、収斂
作用があることから、収斂薬として、また皮なめし剤と
して、古くより使用されて来た。しかし、一般にタンニ
ンは複雑な構造を有し、また単離精製の困難さと相俟っ
て研究が遅れていた。一方、タンニンは、上記の様な作
用に加え、各種の酵素の活性を阻害する性質を有し、種
々の生理、代謝調節剤としても有用であることが知られ
ている〔化学の領域、35、28(1982)〕。
【0003】タンニン類の酵素阻害については、飼い葉
(Fodder plants)のタンニン類が、リパ
ーゼや、アミラーゼ、プロテアーゼを阻害すること、ま
た豆(Field bean)のタンニンが、リパーゼ
を阻害することが報告されている(British
J. Nutrition,60,275(198
8)、J.Sci.Food Agric.,30,4
58(1979))。また、4−ジ−O−ガロイルキナ
酸類(特公昭60−50778)および3′−O−Ga
lloylprdelphinidin B−2(特
公昭60−11912)、4′,6′−Galloyl
salidroside(特公昭63−53993)
が、新規タンニンとして公示され、酵素タンパク質と結
合し、その活性を低下させる作用があり、代謝調節剤と
しての用途が示されている。
【0004】マメ科の植物であるカワラケツメイ(Ca
ssia nomame Honda=Cassia
mimosoides L. var. nomame
Makino=Cassia mimosoides
L. subsp. nomame Ohashi)
は、その全草が生薬として、利尿、整腸、健胃などの目
的で利用されており、また茶の代用としても飲用されて
いる。また、本植物の抽出物は、酵素の阻害作用が高い
ことが示されている〔薬用植物図譜、p.182、金原
出版(1961)、Biosci.Biotech.B
iochem.、56、1478(1992)〕。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、植物の
薬効成分を検索する目的で、カワラケツメイ抽出エキス
から各種成分を単離取得して、酵素阻害活性に基づく薬
理効果を調べた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、カワラケ
ツメイ抽出エキスから酵素阻害活性の高い成分を検索し
た結果、新規タンニンを見出だし本発明を完成した。
【0007】本発明によれば、式(1)
【0008】
【化2】
【0009】で表される新規タンニンが提供される。式
(1)で示される化合物は二つの異性体が存在する。
【0010】本発明に係る化合物は、体内酵素タンパク
質と結合することによってその活性を低下させる性質を
有し、代謝調節剤として有用である。また、種々の酵素
作用を抑制し、食品などの酵素作用に起因する劣化を防
止するのに利用することができる。
【0011】本発明に係る化合物は、飲用にも供される
カワラケツメイから採取したもので、安全性が高い。
【0012】本発明に係る化合物は、例えばカワラケツ
メイからアセトンによる抽出、エーテルと水および酢酸
エチルと水への分配、およびカラムクロマトグラフィな
どの通常の分離方法により単離することができる。
【0013】
【実施例】以下、実施例により、本発明を更に詳細に説
明する。なお、本発明は以下の実施例にのみ限定される
ものではない。
【0014】実施例1(カワラケツメイから抽出と分
画) 本物質はカワラケツメイ等から、溶媒抽出、液−液分
配、カラムクロマトグラフィーなど、公知の方法により
分離、採取することが可能である。
【0015】具体的には、図1に示すように、カワラケ
ツメイの果実乾燥物から70%アセトンで抽出し、得ら
れた抽出液を濃縮後、エーテルにて抽出し、エーテル層
を除いた後、水層を酢酸エチルで抽出した。この酢酸エ
チルをToyopearlHW−40カラムに供し、7
0%エタノールで溶出し、分画した。この1分画をさら
にMCI GEL CHP−20Pカラムに供し、各濃
度のメタノール水で溶出した。このうち40%メタノー
ル溶出部を採取し、再度MCI GELカラムに供し、
メタノール水で溶出した。このうち40%メタノール溶
出部の中間で当該化合物Aが得られ、その後に当該化合
物Bが得られた。これらの収量は、0.07%、0.0
3%であった。
【0016】実施例2(当該化合物Aの物理・化学的性
状) 実施例1の方法にて採取した化合物Aの性状を常法によ
り測定した結果、以下のようであった。
【0017】(1)形状:淡褐色無晶形粉末。
【0018】(2)旋光度:[α]+59゜(c=
1,MeOH)。
【0019】(3)FAB−MS m/z:569(M
+Na)、547(M+H)(positive−i
on mode;matrix,glycerol)、
545(M−H)(negative−ion mo
de;matrix,m−nitrobenzyl a
lcohol)。
【0020】(4)UV λmaxMeOHnm(lo
g ε):282(3.97)。
【0021】(5)H−NMR(500MHz,ac
etone−6+DO、30℃) δ:2.17[1H,m,H−3(U1))],2.4
5[1H,幅広いシグナル,H−3(U)],2.57
[1H,dd,J=8,16Hz,H−4
(L2))],2.92[1H,dd,J=5.5,1
6Hz,H−4(L)],4.02[1H,m,H−3
(L)],4.42[1H,幅広いシグナル,H−2
(L)],4.47[1H,t,J=6Hz,H−4
(U)],5.24[1H,m,H−2(U)],6.
08[1H,s,H−6(L)],6.23−6.26
[2H,m,H−8(U)およびH−6(U)],6.
62[2H,dd,J=2,8Hz,H−6′(U)お
よびH−6′(L)],6.66[1H,brd,J=
8Hz,H−5(U)],6.69,6.74[各1
H,d,J=8Hz,H−5′(U)およびH−5′
(L)],6.83[2H,d,J=2Hz,H−2′
(U)およびH−2′(L)]. 注 1)上部ユニット、2)下部ユニット 以上のように、当該化合物Aは、文献未記載の3′,
4′,−trihydroxyflavan−(4β
→8)−catechinである。
【0022】
【化3】
【0023】実施例3(当該化合物Bの物理・化学的性
状) 実施例1の方法にて採取した化合物Bの性状を常法によ
り測定した結果、以下のようであった。
【0024】(1)形状:淡褐色無晶形粉末。
【0025】(2)旋光度:[α]−85゜(c=
1,MeOH)。
【0026】(3)FAB−MS m/z:569(M
+Na)(positive−ionmode;mat
rix,m−nitrobenzyl alcohol
+NaCl)。
【0027】(4)UV λmaxMeOHnm(lo
g ε):281(3.99)。
【0028】(5)H−NMR(500MHz、ac
etone−6+DO) δ:1.84,1.97[計1H,ddd,J=1.
5,5.5,12.5Hz,H=3(U)],2.4
8,2.61[計1H,dd,J=9,16Hz,H−
4(L)],2.60,2.77[計1H,q,J=1
2.5Hz,H−3(U)],2.84,2.91[計
1H,dd,J=5.5,16Hz,H−4(L)],
3.56,4.01[計1H,m,H−3(L)],
4.43,4.68[計1H,d,J=7.5Hz,H
−2(L)],4.75−4.81[計1H,m,H−
4(U)],4.88,4.90[計1H,br d,
J=12.5Hz,H−2(U)],6.00[1/2
H,dd,J=2,8Hz,H−6′(U)またはH−
6′(L)],6.02,6.17[計1H,s,H−
6(L)],6.20,6.30[計1H,dd,J=
2.5,8.5Hz,H−6(U)],6.21−6.
22[計1H,H−8(U)],6.53[1/2H,
d,J=1.5Hz,H−2′(U)またはH−2′
(L)],6.57−6.82{計5H,H−5
(U),H−5′(U),H−5′(L),H−6′
(U),H−6′(L)およびH−2′(U)[または
H−2′(L)]},6.91,6.96[計1H,b
r s,H−2′(U)またはH−2′(L)]. 以上のように、当該化合物Bは、文献未記載の3′,
4′,−trihydroxyflavan−(4α
→8)−catechinである。
【0029】
【化4】
【0030】実施例4(当該化合物の酵素阻害作用) 当該化合物の一つである3′,4′,−trihyd
roxyflavan−(4α→8)−catechi
n(化合物B)のリパーゼ阻害効果を検討した。
【0031】リパーゼ活性の測定は、基質に蛍光性の4
−メチルウンベリフェロンのオレイン酸エステル(4−
MU oleate)、酵素にブタ膵リパーゼを使用
し、反応によって生成した4−メチルウンベリフェロン
(4−MU)の蛍光を測定することによって行った。即
ち、小試験管に0.1mM 4−MU oleate懸
濁液100μl、ブタ膵リパーゼ溶液50μl(Mcl
lvaine緩衝液(pH7.4))、緩衝液45μ
l、50%テトラヒドロフラン(THF)または試料の
50%THF溶液5μlをとり、37℃で20分間反応
後、0.1N塩酸1mlを添加して反応を停止させ、
0.1Mクエン酸ナトリウム溶液を添加して溶液のpH
を4.3付近に調整した後、反応によって生成した4−
メチルウンベリフェロンの蛍光強度を励起波長320n
m、蛍光波長450nmで蛍光光度計により測定した。
阻害活性は、試料無添加の対照の活性を半分にする試料
添加量(IC50(μg))で示した。結果を図2に示
す。
【0032】当該化合物Bは、リパーゼ活性を抑制し、
添加量の増加とともにリパーゼの活性が著しく阻害され
ることが認められた。
【0033】当該化合物Bのリパーゼ阻害効果IC50
は0.6μgであり、各種酵素阻害作用が知られる緑茶
の主成分であるエピガロカテキンガレート(IC50
1.0μg)よりも明らかに高い阻害効果が認められ
た。
【0034】
【発明の効果】本発明に係る化合物は、体内酵素タンパ
ク質と結合することによって、その活性を低下させる性
質を有し、代謝調節剤として有用である。また、種々の
酵素作用を抑制し、食品などの酵素作用に起因する劣
化、例えば悪臭発生および物性低下を防止するのに利用
することができる。
【0035】本発明に係る化合物は、飲用にも供される
カワラケツメイから採取したもので、安全性が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1で行ったカワラケツメイから
当該新規化合物を分離する方法を示すフローチャート図
である。
【図2】本発明の実施例4で得られた実験結果につき、
当該化合物Bのリパーゼ活性に対する影響を示す特性線
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊東 禧男 東京都清瀬市野塩3−26−11

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1) 【化1】 で表される新規タンニン。
JP21006893A 1993-08-25 1993-08-25 新規タンニン Expired - Lifetime JP2628832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21006893A JP2628832B2 (ja) 1993-08-25 1993-08-25 新規タンニン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21006893A JP2628832B2 (ja) 1993-08-25 1993-08-25 新規タンニン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0761981A JPH0761981A (ja) 1995-03-07
JP2628832B2 true JP2628832B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=16583294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21006893A Expired - Lifetime JP2628832B2 (ja) 1993-08-25 1993-08-25 新規タンニン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2628832B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3532999B2 (ja) * 1995-03-24 2004-05-31 株式会社ロッテ 新規なタンニン類およびこれを有効成分とするリパーゼ阻害剤
JPH09291039A (ja) * 1995-12-26 1997-11-11 Suntory Ltd プロシアニジンを有効成分とする抗肥満剤
JP2013079276A (ja) * 2013-01-04 2013-05-02 Lotte Co Ltd メチオニナーゼ阻害剤及びそれを含有する口腔用組成物並びに飲食品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0761981A (ja) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101624006B1 (ko) 벤조트로폴론 고리 함유 화합물을 함유하는 항비만제
EP1986670B1 (en) Intestinal alpha-glucosidase inhibitors and a process for the isolation and use thereof
JP6976014B1 (ja) 新規ポリフェノール化合物
JP2628832B2 (ja) 新規タンニン
EP1901758B1 (en) Active fraction of a polar solvent extract from the latex of euphorbiaceae plants
JP2004323420A (ja) 新規なα−グルコシダーゼ阻害活性を有する物質およびこれを含有する食品
EP3120847B1 (en) Glechoma longituba extract for the treatment of kidney diseases or diabetes mellitus
EP4349845A1 (en) Novel isoflavone compound
US10099998B2 (en) Compound, and separation method, synthesis method and use thereof
KR100726281B1 (ko) 신규 지방산 에스테르 화합물 및 이를 유효성분으로함유하는 당뇨 및 비만치료용 조성물
CN106565444A (zh) 山药地上部分菲类化合物的提取方法及应用
JP5649995B2 (ja) セラミド産生促進剤
JP2010037201A (ja) 痛風治療薬
JP2006513178A (ja) 新規のα−グルコシダーゼ阻害剤および天然資源からのその合成
WO2007062468A1 (en) Biologically active compounds
KR100704168B1 (ko) 갈근에서 분리되는 당뇨합병증 치료 또는 예방용 화합물 및그 분리방법
US20240216407A1 (en) Novel polyphenol compound
JPH0643323B2 (ja) ニンニクの加工法
KR100979921B1 (ko) 갈색꽃구름 버섯추출물과 이로부터 분리된 락톤계 화합물 및 이를 포함하는 항 비만제 조성물
CN112294785B (zh) 蒽醌类化合物在制备治疗糖尿病药物中的应用及药物组合物
CN111072683B (zh) 香豆素类二聚体化合物、药物组合物及其制备方法和用途
KR101122297B1 (ko) 비짜루국화 추출물, 분획물 또는 화합물을 포함하는 세포 산화에 의해 야기되는 질환의 예방 및 치료용 조성물
KR100684377B1 (ko) 비자로부터 얻은 단백질 타이로신 탈인산효소 1b 저해용신규 화합물
JPH0149157B2 (ja)
EP0998924A1 (en) Antitumor agents

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970218