JP2626746B2 - カラー映像信号処理回路 - Google Patents

カラー映像信号処理回路

Info

Publication number
JP2626746B2
JP2626746B2 JP61221633A JP22163386A JP2626746B2 JP 2626746 B2 JP2626746 B2 JP 2626746B2 JP 61221633 A JP61221633 A JP 61221633A JP 22163386 A JP22163386 A JP 22163386A JP 2626746 B2 JP2626746 B2 JP 2626746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
color
line
processing circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61221633A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6376690A (ja
Inventor
繁 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP61221633A priority Critical patent/JP2626746B2/ja
Publication of JPS6376690A publication Critical patent/JPS6376690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626746B2 publication Critical patent/JP2626746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カラー映像信号処理回路に係り、特に周波
数のインターリービング方式のカラー映像信号により輝
度信号及び搬送色信号を夫々分離すると共に、搬送色信
号を復調して色差信号を生成するカラー映像信号処理回
路に関する。
従来の技術 第4図は、従来のカラー映像信号処理回路の一例のブ
ロック系統図を示す。同図中、入力端子1に入来する例
えばNTSC方式の周波数インターリービング方式のカラー
映像信号は、Y/C分離回路2aにて搬送色信号及び輝度信
号に夫々分離される。このY/C分離回路2aの出力搬送色
信号は、色信号処理回路3aに供給される。
色信号処理回路3aには、例えば、搬送色信号波用の
帯域フィルタ,色信号復調回路及びそれに必要なバース
トゲート回路,自動色飽和度制御回路(ACC回路),キ
ラー回路,カラー信号復調用副搬送波再生回路(一般的
には、フェーズ・ロックト・ループ(PLL)より構成さ
れる)等が含まれている。この色信号処理回路3aは、入
力搬送色信号を復調して得た色差信号(例えばR−Y,及
びB−Y)をマトリクス回路4aへ出力する。
一方、前記Y/C分離回路2aの出力輝度信号Yは、例え
ば水平又は垂直方向のビーキング補正回路,コントラス
トコントロール回路等を内蔵する輝度信号処理回路5aを
経てマトリクス回路4aに供給される。マトリクス回路4a
は、入来する色差信号,及び輝度信号Yに基づき、3原
色信号R,G,Bを生成してCRT6へ出力する。
以上が従来のアナログ処理によるカラー映像信号処理
回路の構成である。一方、ディジタル処理による従来の
カラー映像信号処理回路は、第5図に示す如く、A/D変
換器7及びD/A変換器8を夫々付加した構成となる。こ
こで、Y/C分離回路2b,色信号処理回路3b,マトリクス回
路4b及び輝度信号処理回路5bは第4図中の各回路をディ
ジタル化したものである。
第5図において、入力端子1より入来するカラー映像
信号はA/D変換器7にてアナログ・ディジタル変換され
てY/C分離回路2bに供給される。その後、第4図と同様
の信号処理がディジタル的に行なわれた後、マトリクス
回路4bより出力されるディジタル3原色信号R,G,BはD/A
変換器8にてディジタル・アナログ変換されてCRT6に供
給される。
ところで、上記Y/C分離回路2a又は2bとして、従来よ
り1水平走査期間(1H)遅延線又は2H遅延線によるライ
ン相関型分離回路(所謂、くし形フィルタ)が用いられ
ている。第6図は、そのY/C分離回路2a,2bの一例のブロ
ック系統図を示す。ここで、入力端子9に入来する、カ
ラー映像信号は、1H遅延線10にて1H分遅延される。減算
器11は現在のラインのカラー映像信号と1H遅延線10を経
て出力される1H前のラインのカラー映像信号との減算を
行なって、周知の如く、fH/2(但し、fHは水平走査周波
数)の奇数倍の周波数の信号を波し、帯域フィルタ
(BPF)12を介して出力端子13へ搬送色信号を出力す
る。
一方、加算器14は、現在のラインのカラー映像信号と
1H前のラインのカラー映像信号とを加算して、周知の如
く、fH/2の偶数倍の周波数の輝度信号を取り出す。加算
器15は、加算器14の出力輝度信号と低域フィルタ16を経
た輝度信号とを加算して出力端子17へ出力する。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、従来のカラー映像信号処理回路では、くし
形フィルタにより構成されたY/C分離回路2a,2bにより単
にY/C分離を行なっているのみであるため、輝度信号か
ら搬送色信号へのクロスカラー妨害や搬送色信号から輝
度信号への上記ドット妨害を回避することができないと
いう問題点があった。このうち、特にドット妨害は、画
質に与える影響が顕著であり、画質劣化の大きな要因と
なっている。
上記ドット妨害の発生モードとしては、第1に搬送色
信号の色相が垂直方向に急激に変化した場合、第2に搬
送色信号の色相が水平方向に急激に変化した場合があ
る。
前者の発生モードは、水平遅延線を用いたY/C分離回
路では必ず生じるもので、従来は、輝度信号出力側に例
えば3.58MHzの色副搬送波周波数成分をレベル減衰させ
るためのトラップ回路を挿入することによって、ドット
妨害を低減させていた。しかるに、この場合は、特に周
波数3.58MHz付近の水平解像度が劣化してしまうという
問題点がある。
一方、後者の発生モードは、LPF16のカットオフ周波
数が高いために生ずるもので、カットオフ周波数を十分
低くすることによって改善されるが、画面上斜め方向の
解像度が劣化してしまう。
そこで、本発明は、ライン相関性に適応した輝度信号
中の色副搬送波周波数成分のレベル減衰を選択的に行な
うことにより、上記問題点を解決したカラー映像信号処
理回路を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明になるカラー映像信号処理回路は、現在のライ
ンとその1水平走査期間前のラインとの色差信号同士の
レベル差の絶対値に応じた検出信号を発生出力する検出
手段と、レベル減衰手段とを具備している。
作用 くし形フィルタにより構成されたY/C分離回路により
周波数インターリービング方式のカラー映像信号から分
離され、かつ、復調された色差信号から上記検出信号が
生成される。この検出信号に基づいて、上記Y/C分離回
路によりカラー映像信号から分離された輝度信号に含ま
れる色副搬送波周波数成分に対して、ライン相関性に適
応したレベル減衰が選択的に行なわれる。
実施例 本発明は、画質のうち特に解像度の劣化なしに、水平
遅延線を用いたY/C分離回路によって分離された輝度信
号中の色副搬送波周波数成分の除去を行なおうとするも
のであり、既存のY/C分離回路等の変更は行なわずに、
回路等を付加することにより、補助的にその目的を達成
するものである。
第1図は本発明になるカラー映像信号処理回路の一実
施例のブロック系統図を示す。同図中、第4図及び第5
図と同一構成部分には同一の符号を付し、その説明を省
略する。本実施例は、前記第4図に示した従来のカラー
映像信号処理回路に対して、検出回路21及び適応型処理
回路22を設けた点に特徴を有する。
検出回路21は、色差信号のライン相関の量、すなわ
ち、各ライン間の色相の変化量に応じた検出信号を適応
型処理回路22へ出力する。適応型処理回路22は、入力検
出信号に応じて、後述する如き最適な輝度信号処理を行
なう。
ところで、例えば第n(但し、nは自然数)番目のラ
インと第(n+1)番目のライン色相が大きく変化する
場合や、第n番目のラインがある色相を持っており、第
(n+1)番目のラインが色副搬送波の存在しない所謂
無彩色である場合に輝度信号に、ドット妨害が発生す
る。
上記ドット妨害は、前記の如く、輝度信号に3.58MHz
の色副搬送波周波数成分をレベル低減するトラップを施
すことによって軽減されるので、本実施例では、検出回
路21が色相がライン間で急変する等してライン相関性が
ないことを検出して検出信号を発生した場合にのみ、適
応型処理回路22において輝度信号に3.58MHzのトラップ
がオンされるようにしておく。
このようにすれば、色相がライン間でほとんど変化し
ない場合、又はその変化がゆるやかな場合には3.58MHz
のトラップがオンされることがないので、画面のほとん
どの部分の水平解像度が劣化することが防止できる。
次に、第1図について説明するに、前記色信号処理回
路3aの出力色差信号は、前記マトリクス回路4aに供給さ
れると共に、検出回路21に供給される。検出回路21は、
第2図に示す如く、1H遅延線23,減算器24及び絶対値回
路25よりなるライン相関検出回路26と、比較器27及び基
準値発生回路28より構成される。
入力端子29に入来する色差信号は、減算器24に直接供
給されると共に、1H遅延線23を介して1H分遅延されて減
算器24に供給される。減算器24は、現在のライン及び1H
前のラインの色差信号同士の減算を行なって、両信号の
レベル差に対応する信号を絶対値回路25へ出力する。こ
こで、現在のラインと1H前のラインとの間で色相が変化
しない場合、すなわち、両ライン間にライン相関がある
場合には、減算器24の出力減算信号レベルは零である
が、一方、上記両ライン間でライン相関がない場合に
は、その色相の変化量に比例したレベルの正又は負の値
になる出力減算信号が得られる。
絶対値回路25は、減算器24の出力減算信号の絶対値レ
ベルに相当するレベルを有する絶対値信号を発生して、
比較器27へ出力する。この絶対値は、ライン相関の弱さ
を表わすものである。
比較器27は、入力絶対値信号と基準値発生回路28の出
力信号とをレベル比較する。ここで、基準値は、設計製
作段階で前記解像度の劣化が実用上最小となるよう設定
される。
ここで、比較器27は、絶対値が基準値よりも大なる時
には例えばハイレベルとなり、一方、絶対値が基準値よ
りも小なる時にはローレベルとなる検出信号を発生して
出力端子30へ出力する。すなわち、検出信号は、ライン
相関が弱い場合にはハイレベルとなり、ライン相関が強
い場合にはローレベルとなる。
第3図は、適応型処理回路22の一実施例の回路系統図
を示す。同図中、検出信号入力端子31は抵抗R1及びR2
介して接地される。この抵抗R1及びR2の接続点は、NPN
トランジスタTのベースに接続される。トランジスタT
のエミッタは接地され、一方そのコレクタはコンデンサ
C及びコイルLよりなるトラップ素子32を介して輝度信
号入力端子33及び輝度信号出力端子34の間の接続点Aに
接続される。上記トラップ素子32は、3.58MHzの共振周
波数を有している。
上記構成において、検出信号がハイレベルとなる期間
には、トランジスタTはオンとなり、よって、接続点A
はトラップ素子及びトランジスタTのコレクタ・エミッ
タ間を介して接地される。これにより、適応型処理回路
22は、前記トラップ回路として動作し、入力端子33は入
来する前記輝度信号処理回路5aの出力輝度信号中の3.58
MHzの色副搬送波周波数成分がトラップされて、それ以
外の周波数成分の輝度信号が出力端子34を介して前記マ
トリクス回路4aへ出力される。
一方、検出信号がローレベルとなる期間には、トラン
ジスタTはオフとなるため、入力端子33に入来する輝度
信号は、上記の如きトラップが行なわれず、そのまま出
力端子34を介してマトリクス回路4aへ出力される。
このようにして、各ライン間で色相が大きく変化する
ようなライン相関の弱い場合には、輝度信号に対してト
ラップが行なわれ、一方、色相がほとんど変化しないよ
うなライン相関の強い場合には、輝度信号にはトラップ
は行われない。
以上の説明は、前記第4図に示す如きアナログのカラ
ー映像信号処理回路に本発明を適用した場合についての
説明であるが、本発明はアナログ回路のみならず前記第
5図に示したようなディジタル回路にも適用できること
は勿論である。本発明をディジタル回路に適用した場合
には、次のような利点がある。
(1)検出回路21中の1H遅延線23が容易に得られる。
(2)検出回路21中の減算器24,絶対値回路25等の各種
演算回路が容易に得られる。
(3)適応型処理回路22中の処理フィルタ(すなわち、
トラップ素子32)を自由に作ることができ、かつ、検出
信号に応じた処理フィルタのオン・オフの高速切換が容
易となる。
なお、検出回路21の出力検出信号は、本実施例の如く
2値的に変化するものに限定されるものではなく、例え
ば適応型処理回路22の処理モードの種類に応じて何通り
もの検出信号を発生して最適な輝度信号処理をするよう
に構成してもよい。
また、適応型処理回路22は、ディジタル的な検出信号
ではなく、例えば現在のラインと1H前のラインとの色差
信号のレベル差に応じてアナログ的にそのレベルが変化
するような検出信号に略比例して輝度信号中の色副搬送
波周波数成分をレベル減衰させるように構成してもよ
い。この場合には、例えば検出回路21によりライン相関
検出値(すなわち、絶対値回路25の出力絶対値信号)が
比較器27を通すことなくそのまま検出信号として適応型
処理回路22へ出力される。
なお、検出回路21は色差信号に基づいてライン相関を
検出しているが、輝度信号に基づいてライン相関を検出
することも考えられる。しかし、輝度信号は輝度信号処
理回路5aにより水平,垂直方向のピーキング補正,コン
トラストコントロール等の処理がされており、しかもそ
れはユーザーの意図に応じて行なわれるから、輝度信号
は不安定である。よって、ライン相関性を輝度信号に基
づいて検出することは好ましくない。
なお、本発明回路により処理される信号はNTSC方式の
カラー映像信号に限定されるものではなく、PAL方式の
カラー映像信号でもよい。また、適応型処理回路22の構
成は、トラップ回路をオン・オフする構成に限定され
ず、検出信号に応じて輝度信号中の色副搬送波周波数成
分をレベル減衰するような構成であればよいことは勿論
である。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、ライン相関性に適応し
た輝度信号中の色副搬送波周波数成分のレベル減衰を選
択的に行なうので、Y/C分離回路のY/C分離機能が不十分
なものである場合にも搬送色信号による輝度信号へのド
ット妨害をY/C分離回路の出力側で防止することができ
るため、Y/C分離機能の不十分さを補うことができ、ま
た、例えば大規模集積回路(LSI)に内蔵されたY/C分離
回路がそのY/C分離機能に不十分さを補うための改良を
余儀なくされた場合でも、本発明を適用して性能を向上
させることができ、よって、既存のY/C分離機能の不十
分なY/C分離回路に簡単な構成を付加するのみでドット
妨害が除去された良好な解像度を有する画像を得ること
ができる等の特徴を有する。
さらに、本発明のカラー映像信号処理回路は、搬送色
信号ではなくその搬送色信号を復調した色差信号からラ
イン相関の検出信号を得ているので、搬送色信号から検
出信号を得た場合に検出信号ラインに必要であった3.58
MHzのバンドパスフィルタやエンベロープ検出回路が不
要となり(色差信号への復調階段(即ち色信号処理回路
内)で3.58MHzの帯域フィルタやエンベロープ検出回路
と同等の回路を経ているので)、小型化・低コスト化が
図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるカラー映像信号処理回路の一実施
例を示すブロック系統図、第2図及び第3図は夫々第1
図図示ブロック系統中の要部の一実施例を示すブロック
系統図及び回路系統図、第4図及び第5図は夫々従来の
カラー映像信号処理回路の一例及び他の一例を示すブロ
ック系統図、第6図は従来のY/C分離回路の一例を示す
ブロック系統図である。 1……カラー映像信号入力端子、2a……Y/C分離回路、3
a……色信号処理回路、4a……マトリクス回路、5a……
輝度信号処理回路、6……CRT、21……検出回路、22…
…適応型処理回路、23……1H遅延線、24……減算器、25
……絶対値回路、26……ライン相関検出回路、27……比
較器、28……基準値発生回路、29……色差信号入力端
子、30……検出信号出力端子、31……検出信号入力端
子、32……トラップ素子、33……輝度信号入力端子、34
……輝度信号出力端子、C……コンデンサ、L……コイ
ル、R1,R2……抵抗、T……トランジスタ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】くし形フィルタにより構成されたY/C分離
    回路により周波数インターリービング方式のカラー映像
    信号から輝度信号及び搬送色信号を夫々分離すると共
    に、色信号処理回路により該搬送色信号を復調して色差
    信号を生成するカラー映像信号処理回路において、現在
    のラインとその1水平走査期間前のラインとの該色差信
    号同士のレベル差の絶対値に応じた検出信号を発生出力
    するライン相関検出手段と、該輝度信号に含まれる色副
    搬送波周波数成分に対して該検出信号に基づきライン相
    関性に適応したレベル減衰を選択的に行なう手段とを具
    備したことを特徴とするカラー映像信号処理回路。
JP61221633A 1986-09-19 1986-09-19 カラー映像信号処理回路 Expired - Lifetime JP2626746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221633A JP2626746B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 カラー映像信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221633A JP2626746B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 カラー映像信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6376690A JPS6376690A (ja) 1988-04-06
JP2626746B2 true JP2626746B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=16769826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61221633A Expired - Lifetime JP2626746B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 カラー映像信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626746B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01318485A (ja) * 1988-06-20 1989-12-22 Hitachi Ltd くし形フィルタ
JP2657131B2 (ja) * 1991-06-28 1997-09-24 三洋電機株式会社 Y/c分離回路

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857881A (ja) * 1981-09-30 1983-04-06 Sony Corp 輝度・色度信号分離回路
JPS6129582U (ja) * 1984-07-26 1986-02-22 株式会社東芝 くし形フイルタ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6376690A (ja) 1988-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4232330A (en) Method and system for separating the chrominance and luminance signals in color television signals having quadrature-modulated chrominance subcarriers
JP3144860B2 (ja) 映像信号処理装置
US5448305A (en) Comb filter capable of reducing cross-color phenomena and noises
JPH04280595A (ja) 輝度信号と色信号分離用パターン適応形ディジタル櫛形フィルタ
JPS59151592A (ja) 輝度信号及び色信号分離回路
JPH05115072A (ja) 相関適応型輝度及び色信号分離回路
JP2626746B2 (ja) カラー映像信号処理回路
JP2506530B2 (ja) 画像信号の輝度信号及び色信号分離装置
JPH0714220B2 (ja) Y/c分離回路
JPH06105981B2 (ja) カラ−映像信号処理回路
KR19980079061A (ko) 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
JPH0581118B2 (ja)
KR100248991B1 (ko) 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
JP3428148B2 (ja) フィルタ回路
JPH07226956A (ja) 輝度信号色信号分離回路
KR100238801B1 (ko) 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
JP2545020Y2 (ja) 動き検出回路
JPS63180287A (ja) 適応型輝度色度分離回路
KR100238800B1 (ko) 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
JP2548950B2 (ja) 映像信号処理回路
JP2784809B2 (ja) コムフィルタ
JP2964641B2 (ja) 輝度信号/色信号分離装置
JP2926772B2 (ja) コムフィルタ
JPS63254886A (ja) カラ−映像信号処理回路
JPH0530530A (ja) 動き適応輝度信号・色信号分離回路