JP2625996B2 - イオン交換樹脂の再生方法 - Google Patents

イオン交換樹脂の再生方法

Info

Publication number
JP2625996B2
JP2625996B2 JP29956888A JP29956888A JP2625996B2 JP 2625996 B2 JP2625996 B2 JP 2625996B2 JP 29956888 A JP29956888 A JP 29956888A JP 29956888 A JP29956888 A JP 29956888A JP 2625996 B2 JP2625996 B2 JP 2625996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regeneration
exchange resin
ion exchange
trichloroethane
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29956888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02149342A (ja
Inventor
富男 川島
文雄 遊佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP29956888A priority Critical patent/JP2625996B2/ja
Publication of JPH02149342A publication Critical patent/JPH02149342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2625996B2 publication Critical patent/JP2625996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 イ)発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、1,1,1−トリクロロエタンまたはトリクロ
ロエチレンをイオン交換樹脂で脱水処理した後の、イオ
ン交換樹脂の再生方法に関するものである。
〔従来の技術〕
1,1,1−トリクロロエタンまたはトリクロロエチレン
は製造工程中、あるいは使用時に水分を吸収し、水分を
含有した1,1,1−トリクロロエタンまたはトリクロロエ
チレンは、熱により化学反応を起こして塩酸を生成し、
装置や容器等に用いられている金属を腐食したり、また
製品の品質にも影響を及ぼす。
従来より、水分を含有した1,1,1−トリクロロエタン
またはトリクロロエチレンの脱水方法として、0℃〜−
30℃まで冷却し、水分を氷結除去する冷凍脱水法、精留
塔による分留等の方法が用いられているが、現在は作業
環境上あるいは省エネルギー面の見地より、イオン交換
樹脂による吸着脱水法が多く用いられている。
しかし、イオン交換樹脂による吸着脱水法は吸着後の
イオン交換樹脂の再生を行う必要があり、窒素等の不活
性ガスや空気の熱風によるイオン交換樹脂の再生が行わ
る。再生温度としては通常80℃から150℃が望ましい
が、1,1,1−トリクロロエタンまたはトリクロロエチレ
ンを脱水した後、イオン交換樹脂を再生する場合、イオ
ン交換樹脂に吸着された水分と付着した1,1,1−トリク
ロロエタンまたはトリクロロエチレンが熱風により化学
反応を起こして、塩酸を生成し、装置、容器等の金属を
腐食するという不都合が生じ、そのため装置等にテフロ
ン材、カーボン材、グラファイト材等の高価な素材を用
いた、再生温度を低くして行う等、工業的に不利な方法
を用いざるを得なかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らは、水分を含有した1,1,1−トリクロロエ
タンまたはトリクロロエチレンをイオン交換樹脂で脱水
した後のイオン交換樹脂の再生にあたり、塩酸の生成を
抑制し、装置、容器等の金属の腐食を防ぎ、高い温度で
効率よくイオン交換樹脂の再生を行う方法につき鋭意研
究した結果、本発明を完成した。
ロ)発明の構成 〔課題を解決する為の手段〕 本発明は、水分を含有した1,1,1−トリクロロエタン
またはトリクロロエチレンの脱水に使用されたイオン交
換樹脂を、再生用循環ガスにより再生するに際し、エポ
キシド類0.02〜2.5容量%またはアンモニアもしくはア
ミン類0.005〜0.1容量%(以下、これらを総称して添加
剤ともいう)を含有した再生用循環ガスを用いることを
特徴とするイオン交換樹脂の再生方法である。
本発明方法は吸着脱水に使用される各種のイオン交換
樹脂、例えば強酸性陽イオン交換樹脂等の再生に適用す
ることが出来る。
再生用循環ガスとしては、通常用いられている窒素等
の不活性ガスや空気が挙げられるが、安全性の面から窒
素等の不活性ガスが好ましい。
再生用循環ガスに含有させるエポキシド類の割合は、
再生用循環ガスを基準として0.02〜2.5容量%、好まし
くは0.05〜1容量%である。0.02容量%未満では塩酸の
発生抑制の効果が認められず、2.5容量%を超えてもそ
れ以上の効果が望めず、また再生されたイオン交換樹脂
によって、1,1,1−トリクロロエタンまたはトリクロロ
エチレンの脱水を行った際、これらに混入し、製品の品
質に影響を及ぼす。
エポキシ類の好ましい例としては、例えば1,2−エポ
キシブタン、エピクロロヒドリン等の低級エポキシド類
が挙げられる。
エポキシド類を添加する際、ニトロメタン、ニトロエ
タン等のニトロアルカンを併用添加すると望ましい。ニ
トロアルカンの好ましい割合は、再生用循環ガスを基準
として0.005〜0.1容量%である。
再生用循環ガスにアンモニアまたはアミン類を含有さ
せる場合は、再生用循環ガスを基準として0.005〜0.1容
量%、好ましくは0.01〜0.05容量%である。0.005容量
%未満では塩酸の発生抑制の効果がなく、0.1容量%を
超えてもそれに見合う効果が望めず、またイオン交換樹
脂を再生した後、1,1,1−トリクロロエタンまたはトリ
クロロエチレンの脱水を行った際、該化合物に混入し、
製品の品質に影響を及ぼす。
アンモニアまたはアミン類は、それぞれ単独で用いて
も併用して用いてもよい。アミン類の好ましい例として
は低級アルキルアミン、アリルアミン等が挙げられ、低
級アルキルアミンの具体例としてはメチルアミン、エチ
ルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、ブチ
ルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピ
ルアミン、ジイソプロピルアミン、トリメチルアミン、
トリエチルアミン等がある。
各添加剤の再生用循環ガスに含有させる方法として
は、再生用循環ガス導入管にあらかじめ添加剤を供給し
ておき、再生用循環ガスの導入時に接触させることによ
り含有させてもよいし、また添加剤を事前に再生用循環
ガスに含有させておいても良い。
添加剤を含有した再生用循環ガスでイオン交換樹脂の
再生を行う際の再生温度は、75℃〜120℃で好ましい。7
5℃未満では再生に時間がかかりすぎる恐れがあり、ま
た再生が完全に行われない場合がある。また120℃を越
えると1,1,1−トリクロロエタンまたはトリクロロエチ
レンが分解し、塩酸発生を抑制出来ない恐れがある。特
に好ましい再生温度は、1,1,1−トリクロロエタンの脱
水を行った場合は75℃〜90℃、トリクロロエチレンの脱
水を行った場合は95℃〜120℃である。
本発明において、イオン交換樹脂の再生を連続して効
率的に行う為に、イオン交換樹脂と接触した後の再生用
循環ガスを好ましくは0℃〜12℃に、更に好ましくは3
℃〜5℃に冷却し、ガス中の水分および1,1,1−トリク
ロロエタンまたはトリクロロエチレンを凝縮させ、凝縮
液の分離を通常の気液分離操作により行った後、再生用
循環ガスを再度循環使用する方法を用いると、更に望ま
しい。冷却温度が0℃未満では凝縮液中の水分の凍結に
よる配管の閉塞等が生じる場合があり、装置的にも有利
とは言えず、また12℃を超えると循環する再生用循環ガ
ス中の水分の濃度が高すぎて該循環ガスを用いて連続処
理を行った場合、効率的な処理が望めない場合があり、
また該循環ガスを系外に廃棄する場合、環境等の問題が
生じる恐れがある。再生用循環ガスを冷却する際、急冷
すると局所的に過冷却され、冷却器に氷が付着する場合
があり、これを避けるために、予備冷却を行うことはよ
り効率的な方法である。
以下、第1図に基づいて本発明を更に詳細に説明す
る。
第1図は本発明方法の一実施態様を示すフローシート
である。1は吸着塔で、その中に強酸性陽イオン交換樹
脂が充填されており、脱水操作においては、1,1,1−ト
リクロロエタンまたはトリクロロエチレンを導入管3よ
り吸着塔1に導入し、イオン交換樹脂2により脱水した
後、出口管4より系外に取り出す。
再生操作においては、再生用循環ガスは再生用循環ガ
ス供給管5より系内に供給され、ブロワー6により循環
され、ヒーター7により所定の温度に加熱されて熱風と
して吸着塔1中に導かれるが、その際、添加剤供給口15
より供給された添加剤を含有して吸着塔1中に導入され
る。なお、再生用循環ガスの温度は温度計8にて測定す
る。
吸着塔1に導入された添加剤含有再生用循環ガスは、
イオン交換樹脂に吸着されている水分および1,1,1−ト
リクロロエタンまたはトリクロロエチレンを気化させて
含み、配管9を経由して冷却器10に導かれ予備冷却さ
れ、一部の水分および1,1,1−トリクロロエタンまたは
トリクロロエチレンが凝縮液として凝縮タンク13に回収
される。再生用循環ガスは続いて冷却器11に導かれ0℃
〜12℃に冷却され、水分および1,1,1−トリクロロエタ
ンまたはトリクロロエチレンが充分に凝縮され、凝縮液
として凝縮タンク13において分離回収され、一方再生用
循環ガスは配管14を経由してブロワー15により再度イオ
ン交換樹脂の再生に使用される。なお、冷却された再生
用循環ガスの温度は温度計12で測定し、また再生用循環
ガスを循環使用するときは、添加剤が所定の含有量とな
るよう調整する。
再生終了後は、吸着塔に通ずる再生用循環ガス配管の
内、吸着塔の入口および出口部分を閉鎖し、吸着塔を脱
水に再使用し、次段階の再生においては前記閉鎖部分を
開放し、同様の再生操作を行えばよい。そうする事によ
り、再生用循環ガスを系外に出さずに脱水と再生を繰り
返すことが出来、再生用循環ガスの浪費を防止すること
ができ、また再生用循環ガスを系外に放出する場合の1,
1,1−トリクロロエタンまたはトリクロロエチレンの損
失それらの回収操作および環境上の問題も解消される。
〔試験〕
以下、試験に基づいて本発明を更に詳細に説明する。
試験1〜4 第1図と同様な装置を用い、イオン交換樹脂再生を行
った。主装置である吸着塔1は、イオン交換樹脂(ダイ
ヤイオンSKIB:三菱化成工業(株)製)7が充填され
た内容積15の吸着塔である。320ppmの水分を含有した
1,1,1−トリクロロエタンの脱水を流速90/hrで35時間
供給し脱水を行った後、イオン交換樹脂の再生を開始し
た。脱水により吸着した水分は約200g/(イオン交換
樹脂基準)であった。なお、脱水および再生装置はSUS3
04製である。
窒素11Nm3/hrを再生用循環ガス供給管5より供給し、
ブロワー6により循環してヒーター7(加熱源:スチー
ム,形式:エロフィン型)で80℃に加熱し、一方添加剤
を添加剤供給口15より供給し、加熱された再生用循環ガ
スに含有させ、添加剤を含有した再生用循環ガスを吸着
塔1に導入した。なお、各試料の添加剤の種類は第1表
の通りであり、各試験において再生用循環ガス中の添加
剤の含有量を第2表の通り変化して、各試験を繰り返し
た。
吸着塔1から水分および1,1,1−トリクロロエタンを
含有した再生用循環ガスを、配管9を経由して冷却器10
(冷媒:塩化カルシウム水溶液,形式:垂直型多管式,
温度−20℃)に導き、予備冷却し、ここで一部の水分お
よび1,1,1−トリクロロエタンを凝縮分離させ、凝縮液
は凝縮タンク13に回収した。
続いて再生用循環ガスは冷却器11(冷媒:塩化カルシ
ウム水溶液,形式:垂直型多管式,温度−20℃)に導
き、5℃に冷却し、水分および1,1,1−トリクロロエタ
ンを凝縮させ、凝縮液を凝縮タンク13に分離回収した。
一方、再生用循環ガスは配管14を経てブロワー6によ
りヒーター7に循環し、再度加熱してイオン交換樹脂の
再生に循環使用した。
上記のようにして連続7時間の再生を行った後、凝縮
タンクの水のPHを、繰り返し行った各種試験につき測定
した。その結果を第2表に示す。
〔試験5〜8〕 240ppmの水分を含有したトリクロロエチレンの脱水を
流速120/hrで35時間行い(吸着した水分量は約200g/
(イオン交換樹脂基準)、加熱温度を110℃とし、添
加剤の量を第3表の如く変化させた以外は、試験1〜4
と同様にしてトリクロロエチレンの脱水およびイオン交
換樹脂の再生を行った。
連続7時間の再生を行った後の凝縮タンクの水の各試
験のPHの測定結果を第3表に示す。
ハ)発明の効果 本発明によれば、水分を含有した1,1,1−トリクロロ
エタンまたはトリクロロエチレンをイオン交換樹脂で脱
水した後の、イオン交換樹脂の再生において、高い温度
で再生しても塩酸の生成が抑制され、装置、容器等の金
属の腐食がなく、短時間で効率的に、しかも安価な装置
で再生することが可能であり、また必要に応じてイオン
交換樹脂と接触後の再生用循環ガスを特定の温度に冷却
する場合は、複雑な装置を必要とせず、1,1,1−トリク
ロロエタンまたはトリクロロエチレンのイオン交換樹脂
による脱水とイオン交換樹脂の再生を連続的に長時間に
わたり効率よく行うことが出来、省エネルギーで、工業
的、経済的に優れた再生方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるイオン交換樹脂の再生方法にお
ける一実施態様のフローシートである。 1……吸着塔 2……イオン交換樹脂 5……再生用循環ガス供給管 7……ヒーター 10.および11……冷却器 13……凝縮タンク 15……添加剤供給口

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水分を含有した1,1,1−トリクロロエタン
    またはトリクロロエチレンの脱水に使用されたイオン交
    換樹脂を再生用循環ガスにより再生するに際し、エポキ
    シド類0.02〜2.5容量%またはアンモニアもしくはアミ
    ン類0.005〜0.1容量%を含有した再生用循環ガスを用い
    ることを特徴とするイオン交換樹脂の再生方法。
JP29956888A 1988-11-29 1988-11-29 イオン交換樹脂の再生方法 Expired - Lifetime JP2625996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29956888A JP2625996B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 イオン交換樹脂の再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29956888A JP2625996B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 イオン交換樹脂の再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02149342A JPH02149342A (ja) 1990-06-07
JP2625996B2 true JP2625996B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=17874311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29956888A Expired - Lifetime JP2625996B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 イオン交換樹脂の再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2625996B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834352A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Tokai Rika Co Ltd ステアリングホイールの継電装置
CN114620721A (zh) * 2020-12-10 2022-06-14 中国科学院大连化学物理研究所 一种弱碱性离子交换树脂基炭小球的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02149342A (ja) 1990-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2142408C1 (ru) Способ получения или регенерации кислот и устройство для его осуществления
JP5945333B2 (ja) 発電所排煙の二酸化炭素回収方法および装置
KR100791091B1 (ko) 수증기 응축과 암모니아 제거가 동시에 가능한 응축 병합흡수탑
JPS6330075B2 (ja)
KR20100025010A (ko) 암모니아 함유 매체를 이용한 연도 가스로부터의 이산화탄소의 제거
KR960704090A (ko) 휘발성 산을 재생하기 위한 방법 및 장치(process and apparatus for regenerartion of volatile acids)
RU2018140500A (ru) Удаление сульфата из растворителей анионообменной смолой
JPS5879519A (ja) ガス洗滌物の洗滌ガス内のnh↓3含有量の調整方法及び装置
JP2625996B2 (ja) イオン交換樹脂の再生方法
RU2562262C2 (ru) Способ удаления термически стабильных солей из поглотителей кислотных газов
US2463453A (en) Nitric acid concentration
US3336731A (en) Procedures for treating gaseous aluminum halide
JP2625993B2 (ja) イオン交換樹脂の再生方法
JP5181036B2 (ja) オキサゾリドンからアルカノールアミンへの変換を改善する方法
JPH09506362A (ja) 塩化ビニルを精製する方法および装置
JP2003183674A (ja) 炭化水素流の乾燥方法
DE3681824D1 (de) Vorrichtung und verfahren zur erwaermung von wasser durch einen periodischen adsorptionsprozess.
US4373942A (en) Chlorocarbon and halogen recovery from vent gas stream
JPS5820224A (ja) ガス中の水銀の除去方法
AU704554B2 (en) Process for the recovery of waste sulphuric acid
JPH0448903A (ja) 物品の乾燥方法
US2056748A (en) Process for phenol recovery
CN102170956A (zh) 气体净化装置和方法
RU2169403C1 (ru) Способ переработки аммиаксодержащих жидких радиоактивных отходов
JP4122769B2 (ja) フッ化水素の回収方法