JP2624231B2 - 接点装置 - Google Patents

接点装置

Info

Publication number
JP2624231B2
JP2624231B2 JP7055372A JP5537295A JP2624231B2 JP 2624231 B2 JP2624231 B2 JP 2624231B2 JP 7055372 A JP7055372 A JP 7055372A JP 5537295 A JP5537295 A JP 5537295A JP 2624231 B2 JP2624231 B2 JP 2624231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
support
fixed
contact support
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7055372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07254338A (ja
Inventor
耕人 広田
国幸 古川
成明 大岳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP7055372A priority Critical patent/JP2624231B2/ja
Publication of JPH07254338A publication Critical patent/JPH07254338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2624231B2 publication Critical patent/JP2624231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電磁接触器等の接点
数を増加するために電磁接触器等に付加され、電磁接触
器の接点支えに連動して動作する接点装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電磁接触器や補助継電器等は通常補助接
点を有しているが、制御回路の構成上もっと多くの補助
接点を必要とする場合がある。このような場合には電磁
接触器や補助継電器に接点装置を取付けて補助接点数を
増加することが行われている。図3は、接点装置1を電
磁接触器2の頭部に装着した状態を示す側面図、図4は
図3に示す接点装置1の斜視図、図5は図3に示す電磁
接触器2の斜視図である。図4に示す接点装置1を図5
に示す電磁接触器に装着させるときは、接点装置1のフ
レーム11に設けたフレームフック部12を電磁接触器2の
係合部21に差し込んで装着させる。その際、電磁接触器
2の接点支え22には接点装置1の接点支え連結部13aが
結合される。これにより電磁接触器2の接点支え22の動
作(図では上下動)によって接点装置1の接点支え13が
駆動され、図示せぬ接点の開閉が行われる。
【0003】図6および図7は、図4のA―A矢視断面
図であり、図6はa接点構成を示し、図7はb接点構成
を示している。図6に示すa接点構成の場合は固定a接
点14aが、また図7に示すb接点構成の場合は固定b接
点14bがフレーム11の内部に設けられている。可動接点
15a,15bは接点ばね16を介して接点支え13に指示され
ており、a接点構成,b接点構成別にそれぞれ固定接点
14a,14bに対応して可動接点15a,15bが設けられて
いる。
【0004】このような構成において、図7に示すよう
に全ての接点がb接点構成の場合に接点支え13がフレー
ム11から離脱することを考えてみると、可動接点15bが
固定b接点14bの先端部14b1に当たり、これがストッパ
ーとなって接点支え13がフレーム11から離脱するのを防
止している。図8は、従来の異なる接点装置のb接点構
成を示す断面図であり、図7と異なる点は、固定b接点
が平板形状であることと、接点支え13がフレーム11から
離脱しないようにストッパーとして機能するカバー17が
設けられた点である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の接点装置におい
て、b接点構成の場合にフレームから接点支えが脱落し
なようにストッパーが必要であるが、図7に示す従来例
では固定接点の断面形状がコ字形に形成されており、コ
字形の幅寸法Hの寸法が大きくなるので、接点支えの動
作方向寸法が長くなるという問題があり、また図8に示
す従来例では、ストッパー用としてカバーを設けるため
に部品点数の増加と組立工数の増加によりコストアップ
となるという欠点を有する。
【0006】そこで、本発明の目的は、前述した従来装
置の欠点を除去し、接点支えの脱落防止のために設ける
ストッパーを接点支えの動作方向寸法を大きくすること
なく、かつ部品点数の増加によりコストアップとならな
いようにした接点装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
め本発明は、電磁接触器等に取付けられるフレームに固
定された一対の平板状の固定接点と、前記フレームに組
込まれて軸方向に移動可能な接点支えと、この接点支え
に接点ばねを介して取付けられ、前記一対の固定接点を
橋絡する可動接点とで構成され、前記可動接点の接点支
えへの取付位置により常時接点が開路し、接点支えの移
動より接点が閉路するa接点構成と常時接点が閉路し、
接点支えの移動により接点が開路するb接点構成が得ら
れるとともに前記接点支えの軸方向移動により接点が開
閉される接点装置において、前記接点支えの先端部に一
対の固定接点を橋絡する橋絡方向に突出するとともに端
部間の距離が一対の固定接点の間隔よりも大きくなるよ
うに定めた突出片を設け、前記b接点構成とした際に接
点支えが接点支えの後端側へ移動したときに前記突出片
を前記固定接点に当接させるようにしたことを特徴とす
る。
【0008】
【作用】この考案の接点装置においては、接点支えの先
端部に一対の固定接点を橋絡する橋絡方向に突出された
突出片を設けたので、可動接点を取付けている接点支え
が動いた場合、可動接点の位置が固定接点よりも外側
(図では右側)にある構成でも接点支えの先端部の突出
片が固定接点の背面に当たり、接点支えはフレームから
脱落することはない。突出片そのものは非常に薄い構成
とすることができるので、接点支えの動作方向寸法が大
きくなることはない。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図1および図2は本発明の一実施例を示
し、図1はa接点構成の場合の断面図、図2はb接点構
成の断面図である。図1および図2において、フレーム
11に固定される固定接点は平板形状であり、a接点構成
(図1)の場合には固定接点14aが、b接点構成(図
2)の場合には固定接点14bが設けられている。可動接
点15aおよび15bは、それぞれ接点ばね16を介して接点
支え13に指示されており、それぞれの接点支え窓19‐1
,19‐2 に設置されている。接点支え13の先端部には
一対の固定接点14a,14aまたは固定接点14b,14bを
橋絡する橋絡方向に突出された突出片18が設けられ、こ
の突出片18の両端間の距離は各固定接点14a,14aまた
は14b,14bの間隔よりも大きく定めている。
【0010】図1に示すa接点構成の場合には、可動接
点15aが固定接点14aの内側(図では左側)にあるた
め、接点支え13が右側方向へ動いても可動接点15aが固
定接点14aに接触するので、接点支え13がフレーム11か
ら脱落することはない。また、図2に示すb接点構成の
場合には、可動接点15bは固定接点14bの外側(図では
右側)にあるので、接点支え13が右方向に動くと接点支
え13がフレーム11から脱落しようとするが、接点支え13
の先端部に設けた突出片18が固定接点14bの背面に当接
するので接点支え13の脱落は阻止される。
【0011】
【発明の効果】以上に説明したとおり本発明によれば、
電磁接触器等に取付けられるフレームに固定された一対
の平板状の固定接点と、前記フレームに組込まれて軸方
向に移動可能な接点支えと、この接点支えに接点ばねを
介して取付けられ、前記一対の固定接点を橋絡する可動
接点とで構成され、前記可動接点の接点支えへの取付位
置により常時接点が開路し、接点支えの移動より接点が
閉路するa接点構成と常時接点が閉路し、接点支えの移
動により接点が開路するb接点構成が得られるとともに
前記接点支えの軸方向移動により接点が開閉される接点
装置において、前記接点支えの先端部に一対の固定接点
を橋絡する橋絡方向に突出するとともに端部間の距離が
一対の固定接点の間隔よりも大きくなるように定めた突
出片を設け、前記b接点構成とした際に接点支えが接点
支えの後端側へ移動したときに前記突出片を前記固定接
点に当接させるようにしたことにより、前記突出片がス
トッパーの機能を果たすので、接点支えがフレームから
脱落することはない。また、部品点数を増やすことや固
定接点を断面形状コ字形に折り曲げる必要もないことか
ら、固定接点の材料費が少なくなってコストダウンを図
ることができる。しかも固定接点が平板状であることか
ら接点支えの動作方向寸法が短くなり安価で小形の接点
装置が得られるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すa接点構成の接点装置
の断面図
【図2】本発明の一実施例を示すb接点構成の接点装置
の断面図
【図3】従来例の接点装置が装着された電磁接触器の側
面図
【図4】図3に示す接点装置の斜視図
【図5】図3に示す電磁接触器の斜視図
【図6】図4のA―A矢視の断面であり、a接点構成の
場合の断面図
【図7】図4のA―A矢視の断面であり、b接点構成の
場合の断面図
【図8】図7とは異なる従来例の接点装置がb接点構成
の場合の断面図
【符号の説明】
1 接点装置 2 電磁接触器 11 フレーム 13 接点支え 14a 固定接点 14b 固定接点 15a 可動接点 15b 可動接点 16 接点ばね 18 突出片 22 接点支え

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電磁接触器等に取付けられるフレームに固
    定された一対の平板状の固定接点と、前記フレームに組
    込まれて軸方向に移動可能な接点支えと、この接点支え
    に接点ばねを介して取付けられ、前記一対の固定接点を
    橋絡する可動接点とで構成され、前記可動接点の接点支
    えへの取付位置により常時接点が開路し、接点支えの移
    動より接点が閉路するa接点構成と常時接点が閉路し、
    接点支えの移動により接点が開路するb接点構成が得ら
    れるとともに前記接点支えの軸方向移動により接点が開
    閉される接点装置において、前記接点支えの先端部に一
    対の固定接点を橋絡する橋絡方向に突出するとともに端
    部間の距離が一対の固定接点の間隔よりも大きくなるよ
    うに定めた突出片を設け、前記b接点構成とした際に接
    点支えが接点支えの後端側へ移動したときに前記突出片
    を前記固定接点に当接させるようにしたことを特徴とす
    る接点装置。
JP7055372A 1995-03-15 1995-03-15 接点装置 Expired - Fee Related JP2624231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7055372A JP2624231B2 (ja) 1995-03-15 1995-03-15 接点装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7055372A JP2624231B2 (ja) 1995-03-15 1995-03-15 接点装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07254338A JPH07254338A (ja) 1995-10-03
JP2624231B2 true JP2624231B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=12996661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7055372A Expired - Fee Related JP2624231B2 (ja) 1995-03-15 1995-03-15 接点装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2624231B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5767508B2 (ja) 2011-05-19 2015-08-19 富士電機株式会社 電磁接触器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6412355U (ja) * 1987-07-13 1989-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07254338A (ja) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2624231B2 (ja) 接点装置
US5145057A (en) Auxiliary contact unit for an electromagnetic switch
US6040750A (en) Electromagnetic switching device
JPH02100231A (ja) 遮断器用接極子
JPS62243222A (ja) 電気しや断器
EP0393597B1 (en) Contact device
JP3228105B2 (ja) 電気接点
JPS6342408Y2 (ja)
WO1980000391A1 (en) A magnetic latch device for a clapper type contactor
JPH10149755A (ja) スイッチ用の駆動装置
JPH07123020B2 (ja) 回路遮断器
US20030057077A1 (en) System and method for auxiliary contact assembly and snap mounting
JP2004241341A (ja) 電磁継電器
JPH04264323A (ja) 電磁継電器
JPS6324603Y2 (ja)
JP3852159B2 (ja) 電磁接触器
JP3304874B2 (ja) 接極子ブロック及び電磁継電器
JPH0449630Y2 (ja)
JPH0520998A (ja) 回路遮断器
KR200384749Y1 (ko) 정음형 릴레이
JPH038850U (ja)
JPH09219137A (ja) 回路遮断器
KR200219349Y1 (ko) 접점장치의 접점지지대 이탈 방지구조_
JPH0512902Y2 (ja)
KR890005149Y1 (ko) 열동식 과전류 계전기

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees