JP2623729B2 - 四環式シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体 - Google Patents

四環式シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体

Info

Publication number
JP2623729B2
JP2623729B2 JP63184527A JP18452788A JP2623729B2 JP 2623729 B2 JP2623729 B2 JP 2623729B2 JP 63184527 A JP63184527 A JP 63184527A JP 18452788 A JP18452788 A JP 18452788A JP 2623729 B2 JP2623729 B2 JP 2623729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
liquid crystal
mixture
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63184527A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236133A (ja
Inventor
靖之 田中
雄二 田村
清文 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP63184527A priority Critical patent/JP2623729B2/ja
Priority to US07/315,874 priority patent/US4946986A/en
Priority to DE68920455T priority patent/DE68920455T2/de
Priority to EP89103435A priority patent/EP0331091B1/en
Publication of JPH0236133A publication Critical patent/JPH0236133A/ja
Priority to US08/060,040 priority patent/US5321169A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2623729B2 publication Critical patent/JP2623729B2/ja
Priority to HK98104360A priority patent/HK1005182A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電気光学的表示材料として有用な新規四環
式シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体に関する。
〔従来の技術〕
液晶表示セルの代表的なものにジー・エイチ・ハイル
マイヤー(G.H.Heilmeier)等〔Appl.Phys.Letters,13,
46(1968)〕によって提案された動的散乱効果型セル
(ダイナミック・スキャッタリング・モード・セル)ま
たはエム・ジャット(M.Schadt)等〔Appl.Phys.Letter
s,18,127(1971)〕によって提案された電界効果型セル
(フィールド・エフェクト・モード・セル)またはジー
・エイチ・ハイルマイヤー(G.H.Heilmeier)等〔Appl.
Phys.Letters,13,91(1968)〕によって提案されたゲス
ト・ホスト型セル等がある。
これらの液晶表示セルに用いられる液晶材料には種々
の特性が要求されるが、室温を含む広い温度範囲でネマ
チック相を有することは各種表示セルに共通して要求さ
れている重要な特性である。
このような特性を有する実用可能な液晶材料の多く
は、通常、室温付近にネマチック相を有する化合物と室
温より高い温度領域にネマチック相を有する化合物から
成る数種又はそれ以上の成分を混合することによって調
製される。現在実用的に使用される上記の如き混合液晶
の多くは、少なくとも−30℃〜+65℃の全温度範囲に亘
ってネマチック相を有することが要求されているが液晶
表示セルの応用製品の多様化に伴ない、ネマチック液晶
温度範囲を更に高温側に拡張した液晶材料が要望されて
おり、このため、最近では特にネマチック相−等方性液
体相転移温度(N−I点)の高いネマチック液晶化合物
が必要とされている。
このような要求に応えるために、特開昭57−165328号
公報には、4−置換ビシクロヘキシル4′−置換ベンゼ
ンの如き200℃前後にN−I点を有する化合物が提案さ
れている。
さらに高い温度領域にネマチック相を有する液晶化合
物として、特開昭58−140028号公報には、ビス(4−置
換フェニル)ビシクロヘキサン、特開昭59−7122号公
報、特開昭59−20235号公報及び特開昭59−27839号公報
には、4−(4−置換フェニル)4″−置換テルシクロ
ヘキサンの如き300℃前後にN−I点を有する化合物が
提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、これらの化合物は、ネマチック相を示
す温度範囲の下限である結晶相−ネマチック相転移温度
(C−N点)又はスメクチック相−ネマチック相転移温
度(S−N点)が高いという欠点を有している。
混合液晶のN−I点を上昇させる目的で、これらのC
−N点又はS−N点が高い化合物を現在母体液晶として
実用的に汎用されているネマチック混合液晶に添加する
と、低温領域で結晶相又はスメクチック相が現出すると
いう好ましからざる性質を有している。
本発明が解決しようとする課題は、高いN−I点を有
し、かつ低いC−N点又はS−N点を有する新規な液晶
化合物を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記課題を解決するために、一般式 (式中、Rは炭素原子数1〜9の直鎖状アルキル基を表
わし、 を表わし、Yは水素原子又はフッ素原子を表わす。Yが
水素原子である場合にはXはフッ素原子、塩素原子、炭
素原子数1〜9の直鎖状アルキル基又はアルコキシル基
を表わし、Yがフッ素原子である場合にはXはフッ素原
子を表わす。シクロヘキサン環はトランス配置であ
る。)で表わされる化合物を提供する。
本発明に係わる式(I)の化合物は、次の製造方法に
従って製造することができる。
(上記反応式におけるR、X及びYは夫々、式(I)に
おけるR、X及びYと同じ意味を持つ。) 第1間隔−式(II)の化合物を、無水テトラヒドロフ
ラン(以下、THFという。)の如きエーテル系溶媒中
で、切削片状マグネシウムと20〜30℃で1〜2時間反応
させて、式(III)の化合物を製造する。
第2段階−式(III)の化合物の溶液に、式(IV)の
化合物の無水THF溶液を5〜20℃で加えて、更に10〜30
℃で1時間反応させた後、反応生成物を飽和塩化アンモ
ニウム水溶液で分解して式(V)の化合物を製造する。
第3段階−式(V)の化合物を、トルエンの如き水不
溶性不活性溶媒中で、p−トルエンスルホン酸の如き酸
性触媒の存在下に0.5〜1時間還流温度で反応させる。
反応混合物を冷却した後、溶媒層を飽和炭酸ナトリウム
水溶液及び飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥した後、溶媒
を留去する。反応粗生成物をエタノールの如きアルコー
ル系溶媒から再結晶させて式(VI)の化合物を製造す
る。
第4段階−式(VI)の化合物を、エタノールと酢酸エ
チルの混合溶媒中で、ラネー・ニッケルの如き水素化触
媒を加え、3kg/cm2以下の水素圧下に、20〜80℃の温度
で接触還元して、式(VII)の化合物を製造する。
第5段階−式(VII)の化合物を、トルエンの如き不
活性溶媒中で、希硫酸の如き酸性水溶液と、酢酸の存在
下に還流温度で5時間反応させる。反応混合物を冷却し
た後、溶媒層を水洗,乾燥し、この溶液から溶媒を留去
する。反応粗生成物をn−ヘキサンとエタノールの混合
溶媒から再結晶させて精製して式(VII)の化合物を製
造する。
第6段階−式(IX)の化合物を、無水ジエチルエーテ
ル中でリチウムと還流温度で4〜9時間反応させてリチ
ウム塩とした後、これに、式(VIII)の化合物の無水1,
2−ジメトキシエタンの如きエーテル系溶媒の溶液を−2
0〜0℃で加えて、更に10〜25℃で30分間反応させる。
反応混合物を冷水中に加えて加水分解し、反応生成物を
トルエンで抽出した後、抽出液を水洗,乾燥し、抽出液
から溶媒を留去して式(X)の化合物を製造する。
第7段階−式(X)の化合物を、n−ヘキサン又はト
ルエンに溶解させ、この溶液を、アセトニトリル中でク
ロロトリメチルシランとヨウ化ナトリウムから調製した
ヨードトリメチルシランのアセトニトリル溶液中に加え
て5〜10℃で30分〜1時間反応させることによって、式
(X)の化合物から、式(XII)の化合物、式(XIII−
a)及び(XIII−b)の化合物から成る反応混合物を経
て、式(XIV−a)、式(XIV−b)、式(XV−a)及び
式(XV−b)の化合物から成る反応混合物を製造する。
この反応混合物に1,8−ジアザ−ビシクロ(5,4,0)ウ
ンデセン−7(以下、DBUという。)の如き塩基を加え
て、5〜30℃で5時間、更に還流温度で1時間反応させ
て、式(XV−a)又は式(XV−b)の化合物から式(I
−a)又は式(I−b)の化合物を各々製造する。反応
混合物に水を加えた後、式(I−a)及び式(I−b)
の化合物をトルエンで抽出し、抽出液を希塩酸、飽和酸
性亜硫酸ナトリウム水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水
溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥した後、この抽出
液から溶媒を留去する。
反応粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
によって精製した後、更にn−ヘキサン又はn−ヘキサ
ンとエタノールの混合溶媒から再結晶させて精製し、本
発明に係わる式(I−a)及び式(I−b)の化合物の
混合物を製造する。
次いで、高速液体クロマトグラフィーを使用して、式
(I−a)及び式(I−b)の化合物の混合物から式
(I−a)及び式(I−b)の化合物を夫々単離した
後、この単離した化合物をn−ヘキサンとエタノールの
混合溶媒から各々再結晶させることによって、本発明に
係わる式(I−a)及び式(I−b)の化合物を製造す
る。
斯くして製造された本発明に係わる式(I)の化合物
の代表的なものの転移温度を第1表に掲げる。
本発明の一般式(I)の化合物は、 又は を表わすが、このとき、Yは水素原子であってよく、X
は炭素原子数1〜9の直鎖状アルキル基であってよく、
詳しくはXはメチル基であってよい。また、このとき、
Rがn−プロピル基であってよい。
また、X及びYが共にフッ素原子であってもよく、こ
のとき、Rがn−ブチル基であってよい。
本発明に係る式(I)の化合物は極弱い正、正又は弱
い負の誘電率異方性を有するネマチック液晶化合物であ
り、従って例えば、負又は弱い正の誘電率異方性を有す
る他のネマチック液晶化合物との混合物の状態で動的光
散乱型表示セルの材料として使用することができ、また
強い正の誘電率異方性を有する他のネマチック液晶化合
物との混合物の状態で電界効果型表示セルの材料として
使用することができる。
このように、式(I)の化合物と混合して使用するこ
とのできる好ましい代表例としては、例えば4−置換安
息香酸4′−置換フェニルエステル、4−置換シクロヘ
キサンカルボン酸4′−置換フェニルエステル、4−置
換シクロヘキサンカルボン酸4′−置換ビフェニルエス
テル、4−(4−置換シクロヘキサンカルボニルオキ
シ)安息香酸4′−置換フェニルエステル、4−(4−
置換シクロヘキシル)安息香酸4′−置換フェニルエス
テル、4−(4−置換シクロヘキシル)安息香酸4′−
置換シクロヘキシルエステル、4−置換4′−置換ビフ
ェニル、4−置換フェニル−4′−置換シクロヘキサ
ン、4−置換4″−置換ターフェニル、4−置換ビフェ
ニル4′−置換シクロヘキサン、2−(4−置換フェニ
ル)−5−置換ピリミジンなどを挙げることができる。
本発明に係わる式(I)の化合物の化学構造に類似し
ており、かつ混合液晶のN−I点を上昇させる材料とし
て提案されている公知化合物のうち、N−I点が高くか
つS−N点が低い。
で表わされる化合物のネマチック温度範囲は217〜299℃
である。
この化合物と、第1表のNo.3又はNo.4の化合物との比
較から明らかなように、式(I)の化合物は公知の類似
化合物と比べて、ネマチック温度範囲の幅が同等又は広
く、しかもネマチック温度範囲の下限が大幅に低いこと
が理解できる。
第2表は、ネマチック液晶材料として現在母体液晶と
して実用的に汎用されている混合液晶(A)の90重量%
と第1表に示した式(I)の化合物No.1の5重量%及び
化合物No.2の5重量%とから成る混合液晶(B)と、混
合液晶(A)の90重量%と化合物No.3の5重量%及び化
合物No.4の5重量%とから成る混合液晶(C)について
測定されたN−I点を掲示し、比較のために混合液晶
(A)について測定されたN−I点を掲示したものであ
る。
尚、混合液晶(A)は、 及び から成るものである。
第2表に掲示したデータから、式(I)の化合物は、
混合液晶(A)のN−I点を大幅に上昇させることが理
解できる。
〔実施例〕
実施例1 で表わされる化合物28.0g(0.163モル)を無水THF112ml
に溶解し、この溶液を切削片状マグネシウム4.36g(0.0
255グラム原子)に撹拌しながら20〜30℃で滴下した
後、更に室温(25℃)で2時間反応させて、 で表わされる化合物を得た。
次に、 で表わされる化合物30.0g(0.126モル)を無水THF60ml
に溶解し、この溶液を上記反応で精製したグリニャール
試薬中に撹拌しながら7〜12℃で滴下した後、更に室温
で1時間反応させた。反応終了後、反応混合物を飽和塩
化アンモニウム水溶液中に加えた後、反応生成物をトル
エンで抽出し、抽出液を水洗、乾燥後、この液から溶媒
を留去して、下記化合物を含む粗生成物46.5gを得た。
この粗生成物をトルエン250mlに溶解し、この溶液に
p−トルエンスルホン酸・1水和物0.24g(1.3ミリモ
ル)を加えた後、これらを撹拌しながら還流温度で1時
間脱水反応を行なった。反応混合物を冷却した後、トル
エン層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水
で順次洗浄し、次いで乾燥した後、トルエンを留去し
た。得られた反応生成物をエタノールから再結晶させて
精製し、下記化合物25.0g(0.(0801モル)を得た。
(収率64%) 次に、この化合物をエタノール50mlと酢酸エチル50ml
の混合溶媒に溶解し、この溶液に触媒量のラネー・ニッ
ケルを加え、加圧下(3.0kg/cm2以下)60〜70℃の温度
で撹拌して水素化反応を行なった。反応終了後、反応混
合物から触媒を去した後、液から溶媒を留去した。
得られた粗生成物をエタノールから再結晶させて精製
し、下記化合物11.0g(0.035モル)を得た。(収率44
%) この化合物をトルエン50mlに溶解し、この溶液に10%
硫酸50mlと酢酸20mlを加えた後、撹拌しながら還流温度
で5時間反応させた。反応終了後、反応混合物を冷却
し、トルエン層を水洗、乾燥した後、トルエンを留去し
た。得られた粗生成物をn−ヘキサンとエタノールの混
合溶媒から再結晶させて精製し、下記化合物8.6g(0.03
2モル)を得た。(収率90%) 次に、 で表わされる化合物4.2g(0.026モル)を無水ジエチル
エーテル13mlに溶解し、この溶液にリチウム0.36g(0.0
52グラム原子)を加えた後、撹拌しながら還流温度で4
時間反応させた。反応終了後、反応混合物を冷却し、こ
の反応混合物に、前段階で得られた式 で表わされる化合物6.0g(0.022モル)の無水1,2−ジメ
トキシエタン溶液50mlを−13〜0℃で滴下した後、更に
室温で30分間反応させた。反応混合物を冷水中に加えた
後、反応生成物をトルエンで抽出し、抽出液を水洗、乾
燥した後、溶媒を留去して下記化合物を含む粗生成物10
gを得た。
次に、ヨウ化ナトリウム13g(0.087モル)をアセトニ
トリル52mlに溶解し、この溶解にクロロトリメチルシラ
ン9.4g(0.087モル)を滴下して得た溶液中に、前段階
で得た粗生成物のトルエン溶液40mlを、撹拌下に5〜10
℃で滴下した後、更に同温度で30分間反応させた。反応
混合物にDBU15g(0.099モル)を7〜18℃で滴下した
後、更に室温(25℃)で5時間、次いで還流温度で1時
間反応させた。冷却後、この反応混合物に希塩酸を加
え、反応生成物をトルエンで抽出した。抽出液を希塩
酸、飽和酸性亜硫酸ナトリウム水溶液、飽和炭酸水素ナ
トリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、次いで乾燥
した後、溶媒を留去して、反応粗生成物を得た。
この反応粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーによって精製した後、n−ヘキサンとエタノールの
混合溶媒から再結晶させて精製し、下記の2種類の化合
物の混合物4.2g(0.011モル)を得た。(収率50%) この混合物は、240〜285℃の間でネマチック相を示し
た。
この混合物を高速液体クロマトグラフィーを使用して
分離した後、分離した化合物をn−ヘキサンとエタノー
ルの混合溶媒から各々再結晶させて精製し、下記化合物
を各々得た。
実施例2 実施例1において、 で表わされる化合物に代えて、 で表わされる化合物31.5gを使用し、 で表わされる化合物に代えて、 を使用した以外は、実施例1と同様にして下記の2種類
の化合物の混合物を得た。
この混合物は、148〜236℃の間でネマチック相を示し
た。
この混合物を実施例1と同様にして分離・精製し、下
記化合物を各々得た。
〔発明の効果〕 本発明に係わる式(I)の化合物は、高い温度領域に
ネマチック相を有し、かつネマチック温度範囲の下限
が、類似構造を有する公知化合物に比べて低い。従っ
て、本発明に係わる式(I)の化合物を、現在母体液晶
として実用的に汎用されているネマチック混合液晶に混
合することによって、混合液晶のN−I点を上昇させる
ことができ、かつ低温領域で混合液晶に結晶相又はスメ
クチック相が現出することを防止することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 35/21 9155−4H C07C 35/21 35/50 9155−4H 35/50 49/675 9049−4H 49/675 49/697 9049−4H 49/697 49/753 9049−4H 49/753 C C07D 317/72 C07D 317/72 C07F 7/18 C07F 7/18 D E G G02F 1/13 500 G02F 1/13 500

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) (式中、Rは炭素原子数1〜9の直鎖状アルキル基を表
    わし、 を表わし、Yは水素原子又はフッ素原子を表わす。Yが
    水素原子である場合にはXはフッ素原子、塩素原子、炭
    素原子数1〜9の直鎖状アルキル基又はアルコキシル基
    を表わし、Yがフッ素原子である場合にはXはフッ素原
    子を表わす。シクロヘキサン環はトランス配置であ
    る。) で表わされる化合物。
  2. 【請求項2】 である請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】Xが炭素原子数1〜9の直鎖状アルキル基
    であり、Yは水素原子である請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】X及びYが共にフッ素原子である請求項1
    記載の化合物。
  5. 【請求項5】請求項1、2、3又は4記載の化合物を含
    有するネマチック液晶組成物。
JP63184527A 1988-02-29 1988-07-26 四環式シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体 Expired - Fee Related JP2623729B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63184527A JP2623729B2 (ja) 1988-07-26 1988-07-26 四環式シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体
US07/315,874 US4946986A (en) 1988-02-29 1989-02-27 Cyclohexene derivatives
DE68920455T DE68920455T2 (de) 1988-02-29 1989-02-27 Cyclohexenderivate.
EP89103435A EP0331091B1 (en) 1988-02-29 1989-02-27 Cyclohexene derivatives
US08/060,040 US5321169A (en) 1988-02-29 1993-05-11 Cyclohexane derivatives
HK98104360A HK1005182A1 (en) 1988-02-29 1998-05-20 Cyclohexene derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63184527A JP2623729B2 (ja) 1988-07-26 1988-07-26 四環式シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0236133A JPH0236133A (ja) 1990-02-06
JP2623729B2 true JP2623729B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=16154758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63184527A Expired - Fee Related JP2623729B2 (ja) 1988-02-29 1988-07-26 四環式シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2623729B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4411806B4 (de) * 1993-04-09 2013-11-28 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
JP5945893B2 (ja) * 2010-02-18 2016-07-05 Dic株式会社 液晶材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0236133A (ja) 1990-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0331091B1 (en) Cyclohexene derivatives
EP0310067B1 (en) Fluorine-substituted cyclohexylcyclohexene derivative
JP2623729B2 (ja) 四環式シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体
JP2743518B2 (ja) エーテル系しきい値電圧低下剤
JP2663534B2 (ja) フェニルビシクロヘキサノールエステル誘導体
JP2743390B2 (ja) シクロヘキシルシクロヘキセン環を有するフッ素系液晶化合物、その合成中間体及びこれらの化合物の製造方法
JP3899530B2 (ja) 液晶性化合物および液晶組成物
EP0470590B1 (en) Fluorine-substituted compound containing ether bond
EP0351846B1 (en) Phenylbicyclohexanol ester derivative
JP2546321B2 (ja) 四環式シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体
JP2508166B2 (ja) 新規シクロヘキセニルシクロヘキサン誘導体
JP2638099B2 (ja) 3環系シクロヘキセニルシクロヘキサン誘導体
JP2623728B2 (ja) フェニルビシクロヘキシルエステル誘導体
JPS6124382B2 (ja)
JPS6324507B2 (ja)
JPH01238547A (ja) 新規塩素系シクロヘキセニルシクロヘキサン誘導体
JP2830213B2 (ja) エーテル系ジオキサン誘導体
JPH0212951B2 (ja)
JP2929677B2 (ja) エーテル系化合物
JP2508142B2 (ja) 新規フッ素系シクロヘキセニルシクロヘキサン誘導体
JPH01319433A (ja) 四環式シクロヘキセニルシクロヘキサン誘導体
US5266235A (en) Phenylbicyclohexanol ester derivative
JP2893891B2 (ja) シクロヘキサノン誘導体及びその製造方法
JPH013141A (ja) 新規フルオロフェニルエ−テル誘導体
JPH0350734B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees