JP2621328B2 - 誘導加熱炊飯器 - Google Patents

誘導加熱炊飯器

Info

Publication number
JP2621328B2
JP2621328B2 JP63096021A JP9602188A JP2621328B2 JP 2621328 B2 JP2621328 B2 JP 2621328B2 JP 63096021 A JP63096021 A JP 63096021A JP 9602188 A JP9602188 A JP 9602188A JP 2621328 B2 JP2621328 B2 JP 2621328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
induction
induction coil
pan
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63096021A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01315979A (ja
Inventor
隆 小塩
春生 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63096021A priority Critical patent/JP2621328B2/ja
Publication of JPH01315979A publication Critical patent/JPH01315979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621328B2 publication Critical patent/JP2621328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、誘導加熱源により鍋を発熱させ、鍋内の被
調理物を加熱する誘導加熱炊飯器に関するものである。
従来の技術 一般に誘導加熱源を備えて、鍋内の被調理物を加熱調
理する誘導加熱炊飯器として、たとえば、実開昭53−16
4964号公報に示されているように、第3図に示す構造の
ものが知られている。
すなわち、第3図において、101は上下面が開口する
筒上の外ケースで、この外ケース101の下面には支持脚1
02を有する底板103がねじ止めによって固着されてい
る。104はたとえば耐熱性のプラスチックによって形成
された鍋収納部で、この鍋収納部104はその上端部に設
けた鍔部104aを外ケース101の上面にねじ止めによって
固着している。105は鍋収納部104の側面部104bに一体モ
ールドによって埋設された第1の誘導コイルであり、10
6は鍋収納部104の底面部104cに一体モールドによって埋
設された第2の誘導コイルである。なお、これら誘導コ
イル105、106は互いに密着しないように第4図(a)
(b)に示すように、間隔105a、106aを形成している。
107は磁性材料、たとえば鉄により構成された鍋で、
この鍋107は鍋収納部104の底面部104c上に着脱可能に載
置される。108は鍋収納部104の底面部104cの中心部に設
けられた貫通孔104d内に支持板109を介して固着され
た、たとえば磁気式のサーモスタットで、このサーモス
タット108の感熱部108aは図示しないばねによって上方
に付勢されて鍋107の底面部107bに密着するようになっ
ている。110は鍋107の側面部107aの温度を検知する、た
とえばサーミスタなどからなる感熱部110aを有する温度
検知スイッチで、この温度検知スイッチ110の感熱部110
aは基端部を鍋収納部104の側面部104bに設けられた挿通
孔111内に挿通されているとともに、ばね112によって常
に鍋107の方向に付勢されており、その感熱部110aの先
端部が鍋107の側面部107aに圧着するようになってい
る。
113はつまみ114を有する蓋で、この蓋113は鍋収納部1
04の鍔部104aの上に着脱自在に載置される。115は底板1
03の上面に固着された制御基板で、電気回路の一部が配
設されている。
発明が解決しようとする課題 上記従来の誘導加熱炊飯器では、第1の誘導コイル10
5の位置は鍋107の側面部の中間を発熱させるように取り
付けられているため、たとえば少量の米を鍋107内に入
れた場合、鍋107内の米の上面部115は第1の誘導コイル
105の位置より低くなり、第1の誘導コイル105は鍋107
内の米の上面部より上方の空気層を加熱することとな
り、米等の調理物を効果的に昇温することができず、時
間と電力の損失が大きかった。
また、一定温度に昇温すると、第2の誘導コイル106
へ通電して鍋107の底部も発熱するが、鍋107の発熱は誘
導コイル105、106の相乗効果により集中して表れ、第3
図の温度分布線116のように、加熱集中位置116a、116b
が発生することになり、その結果、均一に鍋107内の調
理物を加熱できないという課題を有していた。特に、誘
導コイルで直接鍋を誘導加熱するものにおいては、従来
のヒータで鍋を加熱するものと比較しても、誘導コイル
と対向する部分の鍋の温度が他の部分より高くなり、温
度分布線116に示すように大きな温度差となって表れ
る。よって、ヒータで鍋を加熱するものと比較して誘導
コイルで鍋を誘導加熱するものでは温度分布が均一にな
りにくいという課題を有していた。
また、二重構造の本体内側に耐熱性のプラスチック製
の鍋収納部104を形成し、しかも大電流により自己発熱
する誘導コイル105、106を鍋収納部104に一体に成形す
ることによって埋設しており、しかも、埋設する誘導コ
イル105、106は一定の間隔を形成するものであり、第4
図(a)(b)に示すような一定の間隔105a、106aをも
った誘導コイル105、106を成形する必要があり、さら
に、この誘導コイル105、106は、誘導コイル105、106を
金型内に保持しながら耐熱性を有する樹脂を成形してモ
ールドするといったものであるため、銅線よりなる変形
しやすい誘導コイル105、106を一定間隔105a、106aを有
するように成形保持することは非常に難しく、作業性の
悪いものであった。また、取り扱い上においても神経を
つかうものであるとともに、耐熱性を有する樹脂でモー
ルドする場合においても、これら耐熱性樹脂を成形する
際の特徴でもある高樹脂圧の流れに対し変形しやしく、
したがって初期の形状を保持させることは難しく、きわ
めて不良率が高くなるものであった。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、鍋内の
温度分布を良好とし、調理性能の向上を図ることを第1
の目的とする。
第2の目的は、上記第1の目的に加え、鍋収納部に誘
導コイルを簡単に取付けることができるようにし、組立
作業性を向上させることにある。
課題を解決するための手段 上記第1の目的を達成するための本発明の第1の課題
解決手段は、調理物を入れる鍋と、前記鍋をその上端フ
ランジ部を載置支持して収納する保護枠と、前記保護枠
を内部に配設した調理器本体と、前記保護枠の外側に配
置し前記鍋を誘導加熱する誘導加熱源とを備え、前記誘
導加熱源は、少なくともその1つが鍋底のコーナー部を
誘導加熱すべく誘導コイルを複数に分割したものであ
る。
また、第2の課題解決手段は、特に、鍋底のコーナー
部を誘導加熱する誘導コイルを、前記コーナー部に沿っ
て配したものである。
上記第2の目的を達成するための本発明の第3の課題
解決手段は、誘導コイルを螺旋状に密着巻して達成した
ものである。
作用 上記第1の課題解決手段によれば、鍋の底部を複数に
分割した誘導コイルで誘導加熱するので、誘導コイルを
配した部分を中心に温度が高くなるものの、鍋底部を誘
導加熱する誘導コイルの数が多い分だけなだらかな温度
分布となる。また、複数の誘導コイルによる誘導加熱箇
所が増大するので、沸騰発生箇所も多くなり、鍋内の上
下の温度分布も良好となり、また、少なくとも1つの誘
導コイルが鍋底のコーナー部を誘導加熱するため、必ず
鍋底のコーナー部に沸騰箇所を発生させることができ、
その沸騰により発生した対流が鍋の側面に沿って鍋の上
部にまでスムーズに流れ、上下方向の対流をスムーズに
行なうことができ、一層鍋内の温度分布を良好とし、炊
きムラを少なくすることができる。
また、上記第2の解決手段によれば、誘導コイルを鍋
底のコーナー部に沿って配しているので、鍋底部のコー
ナー部全体を誘導加熱でき、より大きな加熱力により沸
騰させることができ、対流の勢いを強くでき、上下方向
の対流を鍋全体に及ぼす。
第3の課題解決手段によれば、誘導コイルを螺旋状に
密着巻として、型くずれしない構成としているので、簡
単に鍋収納部に取り付けることができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図は本発明の一実施例における誘導加熱炊飯器を
示す断面図である。第1図に示すように、ほぼ円筒状の
調理器本体1の内部には、鍋2の収納部を構成する円筒
状の保護枠3が配設されており、この保護枠3は非金属
材料、たとえば熱可塑性プラスチックで成形されてい
る。保護枠3とその外側の調理器本体1との間には断熱
材5を配設し、保護枠3の上端部は調理器本体1の上部
に嵌合させている。また前記鍋2は、たとえば外面を磁
性体とし、かつ内面を熱伝導性の良いアルミニウムによ
り構成したクラッド鋼板で形成し、その上端フランジ部
2aを保護枠3の上端フランジ部3aに載置することにより
支持されている。
前記保護枠3の外側面下部3bの外側には側部誘導コイ
ル6bが配置され、また保護枠3の底部下面3cには底部誘
導コイル6bが配置され、これらは保護枠3の底部下面3c
にねじ止めした保護枠カバー7と保護枠3との間で保持
されている。また保護枠カバー7の外面には、フェライ
ト8を取付けており、このフェライト8は誘導結合を高
めて外部への防磁を行っている。
誘導コイルは上述したように2つに分割して鍋2の底
部を誘導加熱する構成であり、特に側部誘導コイル6aは
第1図に示すように鍋2の底部の外周側のコーナー部に
沿って配されている。よって、鍋2の底部のコーナー部
は側部誘導コイル6aにより誘導加熱されることとなる。
前記調理器本体1の上部には、樹脂製の蓋体9を保護
枠3に一体に成形されたヒンジ部3dにより軸10を介して
開閉自在に支持している。そしてこの蓋体9の上面には
把手部11を設け、かつ蓋体9の内面下部には内カバー12
と放熱板13により二重構造として内部に蓋断熱材14を配
設している。また保護枠3にはヒンジ部3dと反応側に位
置して結合部3eを一体成形し、この結合部3eと対向して
蓋体9には係合レバー15をピン16を介して回動自在に設
け、そして蓋体9を閉じたとき、前記結合部3eに蓋体9
の係合レバー15がバネ17に付勢されて係合するようにし
ている。また蓋体9を開けるときは、係合レバー15に取
付けたボタン18を操作することにより、係合レバー15と
係合部3eの係合を外して行う。
19は蓋体9の下面に位置する放熱板13の中央下方に向
けて突設した支持ピンで、この支持ピン19には内蓋20が
パッキン21により上下動自在で、かつ着脱自在に取付け
られ、そしてこの内蓋20はパッキン21により下方に付勢
されており、蓋体9を閉じたとき、鍋2に内蓋20の外周
部が圧接して鍋2を閉塞するものである。また放熱板13
の上面には、たとえば被覆絶縁を施した蓋ヒータ22を貼
り付けており、そのリード線(図示せず)はヒンジ部3d
を経て調理器本体1に設けた制御回路23に接続されてい
る。
また前記鍋2の温度は、鍋2の底部に接触するように
したコンタクト24を介してサーミスタ25が感知し、かつ
これらはセンサーバネ26により鍋2に当接する方向に常
時付勢されている。そして前記サーミスタ25が感知した
温度情報は制御回路23に伝達されるため、この制御回路
23は前記側部誘導コイル6a、底部誘導コイル6bおよびヒ
ータ22等を電力制御して、炊飯・保温を行う。
第2図は側部誘導コイル6aと底部誘導コイル6bの形状
を示す斜視図で、この第2図において、側部誘導コイル
6aと底部誘導コイル6bはそれぞれ螺旋状に密着状態で巻
きつけられており、そしてこれらは側部誘導コイル6aか
ら底部誘導コイル6bへ連結されて1本のコイルで構成さ
れている。また前記側部誘導コイル6aと底部誘導コイル
6bはそれぞれ10巻:10巻としてその巻き比率を同等とし
ている。
上記実施例によれば、鍋収納部を構成する筒状の保護
枠3を非金属材料で構成し、かつこの保護枠3の外側面
下部と底部下面に誘導コイル6a、6bを配置したもので、
この誘導コイル6a、6bは、従来のような耐熱性樹脂等に
モールドすることなく、個々に成形し、かつ成形された
ものを積み重ねて組み立てることができるため、その組
立作業性はきわめて良好となり、また誘導コイルへの通
電の繰返し冷熱による誘導コイルの伸び縮みが保護枠3
の歪となって発生することもなくなるため、安全性も確
保することができる。
また、それぞれの誘導コイル6a、6bは螺旋状に密着巻
としているため、この誘導コイル径に相当する一定間隔
を有する成形治具に巻き付けていくことによってこの誘
導コイルは簡単に製作可能であり、かつ出来上がり寸法
も安定するので、これは加熱状態の安定化にもつなが
り、その結果、性能・品質の安定均一化を図ることが可
能となる。
さらに、保護枠3の外側面下部と底部下面に設けた誘
導コイル6a、6bの巻比率をほぼ同等としているため、鍋
底からその周辺立ち上がり部までの温度分布において、
それぞれの誘導コイル6a、6bの相乗効果による発熱分布
の集中は4カ所となって分散されることになり、その結
果、加熱ムラも少なくなって均一な加熱が可能となるた
め、調理性能を向上させることができる。
また、これらの誘導コイル6a、6bは保護枠3の外側面
下部と底部下面に配置しているため、鍋2内に収納され
る調理物の量に関係なく、鍋2の底部およびその周辺下
部から加熱することができ、これにより、効率的でムダ
のない調理が可能となる。
発明の効果 上記実施例の説明から明らかなように、本発明の第1
の課題解決手段によれば、鍋の底部を複数に分割した誘
導コイルで誘導加熱するので、誘導コイルを配した部分
を中心に温度が高くなるものの、鍋底部を誘導加熱する
誘導コイルの数が多い分だけなだらかな温度分布とな
る。また、複数の誘導コイルによる誘導加熱箇所が増大
するので、沸騰発生箇所も多くなり、鍋内の上下の温度
分布も良好となる。特に、誘導コイルで鍋を誘導加熱す
る場合には、誘導コイルと対向する部分にパワーが入
り、この部分で沸騰が簡単に起こり、良好な対流を得る
ことができ、鍋内の温度分布を均一にでき、また、少な
くとも1つの誘導コイルが鍋底のコーナー部を誘導加熱
するため、必ず鍋底のコーナー部に沸騰箇所を発生させ
ることができ、その沸騰により発生した対流が鍋の側面
に沿って鍋の上部にまでスムーズに流れ、上下方向の対
流をスムーズに行なうことができ、一層鍋内の温度分布
を良好とし、炊きムラを少なくすることができる。
また、上記第2の解決手段によれば、誘導コイルを鍋
底のコーナー部に沿って配しているので、鍋底部のコー
ナー部全体を誘導加熱でき、より大きな加熱力により沸
騰させることができ、対流の勢いを強くでき、上下方向
の対流を鍋全体に及ぼし、上下方向の温度分布をより一
層良好とすることができる。
さらに、第3の課題解決手段によれば、誘導コイルを
螺旋状に密着巻として、型くずれしない構成としている
ので、簡単に鍋収納部に取り付けることができ、生産性
の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す誘導加熱炊飯器の縦断
面図、第2図は同誘導加熱炊飯器に使用される誘導コイ
ルの形状を示す斜視図、第3図は従来例を示す誘導加熱
炊飯器の断面図、第4図は同誘導加熱炊飯器における誘
導コイルの形状を示す斜視図である。 1……調理器本体、2……鍋、3……保護枠(鍋収納
部)、6a……側部誘導コイル、6b……底部誘導コイル。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】調理物を入れる鍋と、前記鍋をその上端フ
    ランジ部を載置支持して収納する保護枠と、前記保護枠
    を内部に配設した調理器本体と、前記保護枠の外側に配
    置し前記鍋を誘導加熱する誘導加熱源とを備え、前記誘
    導加熱源は、少なくともその1つが鍋底のコーナー部を
    誘導加熱すべく誘導コイルを複数に分割した誘導加熱炊
    飯器。
  2. 【請求項2】鍋底のコーナー部を誘導加熱する誘導コイ
    ルを、前記コーナー部に沿って配した請求項1記載の誘
    導加熱炊飯器。
  3. 【請求項3】誘導コイルを螺旋状に密着巻して構成した
    請求項1または2記載の誘導加熱炊飯器。
JP63096021A 1988-04-19 1988-04-19 誘導加熱炊飯器 Expired - Lifetime JP2621328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096021A JP2621328B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 誘導加熱炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096021A JP2621328B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 誘導加熱炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01315979A JPH01315979A (ja) 1989-12-20
JP2621328B2 true JP2621328B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=14153634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63096021A Expired - Lifetime JP2621328B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 誘導加熱炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2621328B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102173B2 (ja) * 1990-07-06 1995-11-08 松下電器産業株式会社 調理器
JP2582950Y2 (ja) * 1992-07-29 1998-10-15 シャープ株式会社 誘導加熱式炊飯器
JP2984545B2 (ja) * 1993-11-19 1999-11-29 株式会社東芝 炊飯器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5358871U (ja) * 1976-10-20 1978-05-19
JPS5935387A (ja) * 1982-08-23 1984-02-27 松下電器産業株式会社 電磁調理器用天ぷら鍋

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01315979A (ja) 1989-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2621328B2 (ja) 誘導加熱炊飯器
JPH0624154Y2 (ja) 電磁誘導加熱式炊飯器
JP2988050B2 (ja) 電気炊飯器
JP2734572B2 (ja) 調理器
JP2851958B2 (ja) 電磁調理器
JP3103566B2 (ja) 電気炊飯器
JP3292059B2 (ja) 電気炊飯器
JP2582949Y2 (ja) 誘導加熱式炊飯器
JPH07102172B2 (ja) 誘導加熱炊飯器
JP2789758B2 (ja) 調理器
JP2597867Y2 (ja) 電磁調理器
JP2666355B2 (ja) 調理器
JP2582950Y2 (ja) 誘導加熱式炊飯器
JPH04122319A (ja) 誘導加熱炊飯器
JP3218589B2 (ja) 電磁誘導加熱式調理器
JP2705083B2 (ja) 電気炊飯器
JP2575083Y2 (ja) 炊飯器
JP2720452B2 (ja) 炊飯器
JPH0779858A (ja) 誘導加熱調理器
JP3091720B2 (ja) 電磁調理器
JP3337623B2 (ja) 炊飯器
JP3101525B2 (ja) 誘導加熱炊飯器
JPH02242582A (ja) 誘導加熱装置
JP2000041833A (ja) 誘導加熱式炊飯器
JPH07102173B2 (ja) 調理器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 12