JP2615827B2 - パッケージの放熱構造 - Google Patents

パッケージの放熱構造

Info

Publication number
JP2615827B2
JP2615827B2 JP63113223A JP11322388A JP2615827B2 JP 2615827 B2 JP2615827 B2 JP 2615827B2 JP 63113223 A JP63113223 A JP 63113223A JP 11322388 A JP11322388 A JP 11322388A JP 2615827 B2 JP2615827 B2 JP 2615827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
circuit board
heat dissipation
package
silicone compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63113223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01282848A (ja
Inventor
幸雄 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63113223A priority Critical patent/JP2615827B2/ja
Publication of JPH01282848A publication Critical patent/JPH01282848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615827B2 publication Critical patent/JP2615827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子装置等に使用されるパッケージの放熱
構造に関し、特に取り外しの容易なパッケージの放熱構
造に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のパッケージの放熱構造は、第2図に示
すように、電子部品21を装着した回路基板22の裏面に放
熱フィン23を熱伝導性シリコーンゴム24で接着している
(例えば、小林二三幸,村田慎吾等著、「全回路をLSI
で組み、3次元実装し、強制空冷するM−680/682Hのハ
ードウェア技術」,『日経エレクトロニクス』,1985年1
1月18日号,no.382,pp.268−288) 〔発明が解決しようとする課題〕 上述した従来のパッケージの放熱構造では、熱などに
より硬化する熱伝導性シリコーンゴムにより放熱フィン
23を回路基板22に取り付けていた。そのために放熱フィ
ン23を回路基板22から取ることが困難であり、電子部品
の交換を必要とするパッケージでは、適しないという欠
点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のパッケージの放熱構造は、電子部品を実装し
た回路基板と、前記回路基板の裏面に設けられた放熱ブ
ロックと、前記放熱ブロックと前記回路基板との間に設
けられた硬化していない熱伝導性シリコーンコンパウン
ドと、前記放熱ブロックの周囲と前記回路基板に接着す
る硬化した熱伝導性シリコーンコンパウンドとを含んで
構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図である。回路基
板2上に電子部品1が装着されている。回路基板2の裏
面には放熱ブロック3が設けてある。放熱ブロック3は
熱伝導性のよいCu系やAl系の金属や、BeOやAlN等の絶縁
材が用いられる。放熱ブロック3と回路基板2との間に
は硬化していない熱伝導性紫外線硬化接着形シリコーン
コンパウンド4を設けている。更に、放熱ブロック3の
周囲にも熱伝導性紫外線硬化接着形シリコーンコンパウ
ンドを設け、この放熱ブロックの周囲の熱伝導性紫外線
硬化接着形シリコーンコンパウンドのみを紫外線で硬化
する事により回路基板2と放熱ブロック3とに接着され
る硬化した熱伝導性紫外線硬化接着形シリコーンコンパ
ウンド5になる。熱伝導性紫外線硬化接着形シリコーン
コンパウンド4及び5はBeOやAlN等の粉末を入れた紫外
線硬化接着形シリコーンオイルが用いられる。電子部品
1で発生する熱は回路基板2及び熱伝導性紫外線硬化接
着形シリコーンコンパウンド4及び5を通り、放熱ブロ
ック3で垂直及び斜め上に伝導して、放熱ブロック3の
上にはヒートシンク等を設けて熱を外に逃がす。放熱ブ
ロック3は、空冷するためのヒートシンクや、水冷する
ための冷却板と一体にしても良い。
電子部品1の交換などのために放熱ブロック3を取り
外すときは、未硬化(回路基板2と放熱ブロック3との
間)の硬化していない熱伝導性紫外線硬化接着形シリコ
ーンコンパウンド4に達するように硬化した熱伝導性紫
外線硬化接着形シリコーンコンパウンド5をナイフで切
る。これによりシリコーンコンパウンド4が未硬化なた
めに容易に放熱ブロック3を取り外せる。
〔発明の効果〕
本発明のパッケージの放熱構造は、放熱ブロックを容
易に回路基板から取り外せるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断図、第2図は従来
のパッケージの放熱構造を示す断面図である。 1,21…電子部品、2,22…回路基板、3…放熱ブロック、
4…硬化していない熱伝導性紫外線硬化接着形シリコー
ンコンパウンド、5…硬化した熱伝導性紫外線硬化接着
形シリコーンコンパウンド、23…放熱フィン、24…熱伝
導性シリコーンゴム。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子部品を実装した回路基板と、前記回路
    基板の裏面に設けられた放熱ブロックと、前記放熱ブロ
    ックと前記回路基板との間に設けられた硬化していない
    熱伝導性シリコーンコンパウンドと、前記放熱ブロック
    の周囲と前記回路基板に接着する硬化した熱伝導性シリ
    コーンコンパウンドとを含むことを特徴とするパッケー
    ジの放熱構造。
JP63113223A 1988-05-09 1988-05-09 パッケージの放熱構造 Expired - Lifetime JP2615827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113223A JP2615827B2 (ja) 1988-05-09 1988-05-09 パッケージの放熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113223A JP2615827B2 (ja) 1988-05-09 1988-05-09 パッケージの放熱構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01282848A JPH01282848A (ja) 1989-11-14
JP2615827B2 true JP2615827B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=14606690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63113223A Expired - Lifetime JP2615827B2 (ja) 1988-05-09 1988-05-09 パッケージの放熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615827B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452750U (ja) * 1990-09-12 1992-05-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01282848A (ja) 1989-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6659168B1 (en) Heatsink with multiple fin types
JP2002299529A (ja) Ic放熱構造
JP2928236B1 (ja) 発熱素子の放熱部材
JP2615827B2 (ja) パッケージの放熱構造
JPH06163758A (ja) 形状記憶合金製バネを用いたicソケットによる放熱構造
JPS60100457A (ja) 電子部品の放熱装置
JPS63119554A (ja) パツケ−ジの放熱構造
JPH0983165A (ja) 電子機器冷却装置
JP4469101B2 (ja) 放熱構造を有する電子回路装置
JP2004200533A (ja) デバイスの放熱構造
JPH0982883A (ja) 半導体装置
JP3119569B2 (ja) 発熱素子の放熱構造
JPH07336009A (ja) 半導体素子の放熱構造
JP3728836B2 (ja) Lsiパッケージ用冷却装置およびその固定方法
JPH10340138A (ja) 電子機器
JPS607154A (ja) 電子部品の冷却装置
JPH1098286A (ja) 電子部品の冷却方法およびこれを用いた電子機器
JP2003234585A (ja) 電子部品の放熱構造
JPH06196885A (ja) 放熱装置
JPH098189A (ja) 電子部品用放熱治具
JPH0412555A (ja) 半導体装置
JPH01124243A (ja) パッケージの放熱構造
JPH06350220A (ja) 電子機器の回路基板
JPH07307588A (ja) モジュールの放熱構造
JPH0376200A (ja) 放熱装置