JP2614488B2 - 貯蔵装置 - Google Patents

貯蔵装置

Info

Publication number
JP2614488B2
JP2614488B2 JP63104419A JP10441988A JP2614488B2 JP 2614488 B2 JP2614488 B2 JP 2614488B2 JP 63104419 A JP63104419 A JP 63104419A JP 10441988 A JP10441988 A JP 10441988A JP 2614488 B2 JP2614488 B2 JP 2614488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
storage
roller
winding
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63104419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63295349A (ja
Inventor
エルンスト・ハウエテル
Original Assignee
アスコム・アウテルカ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アスコム・アウテルカ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical アスコム・アウテルカ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS63295349A publication Critical patent/JPS63295349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614488B2 publication Critical patent/JP2614488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/28Feeding articles stored in rolled or folded bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/006Winding articles into rolls
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/12Containers for valuable papers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/68Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles in which the articles are torn or severed from strips or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/419Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means
    • B65H2301/4191Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length, e.g. AO format, arranged at intervals from each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/419Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means
    • B65H2301/4191Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length, e.g. AO format, arranged at intervals from each other
    • B65H2301/41912Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length, e.g. AO format, arranged at intervals from each other between two belt like members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/419Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means
    • B65H2301/4192Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length in shingled formation
    • B65H2301/41922Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length in shingled formation and wound together with single belt like members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/80Transmissions, i.e. for changing speed
    • B65H2403/82Variable speed drive units
    • B65H2403/821Variable speed drive units friction
    • B65H2403/8211Variable speed drive units friction frontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、1つの帯上にあるか又は2つの帯の間にあ
る貯蔵すべき薄片状可撓物品が、貯蔵巻き体を形成する
ため貯蔵巻き枠に巻き取られ、既に貯蔵されている物品
が、取り出しのため1つの帯又は2つの帯と共に貯蔵巻
き体から巻き戻され、物品を貯蔵するため、1つの帯が
1つの帯巻き枠の帯巻き体から巻き戻されるか、又は2
つの帯が2つの帯巻き枠のそれぞれの帯巻き体から巻き
戻され、貯蔵巻き体を保持する貯蔵巻き枠と帯巻き体を
保持する1つ又は2つの帯巻き枠とを同時に回転させる
ため駆動装置が設けられている、薄片上の可撓物品特に
紙幣用の貯蔵装置に関する。
〔従来の技術〕
紙幣の貯蔵のために用いられるこの種の装置は英国特
許出願第2071059号明細書から公知であり、この装置で
は紙幣が構成様式に応じて、帯巻き枠から巻き戻される
帯又はそれぞれの帯巻き枠から巻き戻される2つの帯の
間にあつて貯蔵巻き枠に巻き取られる。2つの帯及び2
つの帯巻き枠を持つ構成様式では、回転数調節可能なモ
ータを持つ駆動装置が設けられており、この駆動装置は
貯蔵巻き枠を巻き取り又は巻き戻し方向に駆動し、同時
に帯巻き枠を巻き戻し又は巻き取り方向に駆動して、巻
き戻し方向に回転する巻き枠へ回転を阻止する制動力が
作用し、それにより帯を均一に緊張状態に保つことがで
きるようにせねばならない。モータの回転数制御又は詳
細説明のない駆動装置によつてどのようにしてこれが達
成されるかは、この従来技術から分からない。なぜなら
ば、各帯の走行運動及び緊張は帯巻き枠及び貯蔵巻き枠
の回転数のみならず巻き体の周速によつても左右され、
この周速は巻き体の回転数及び外径により決定され、こ
の外径は巻き取りの際に増大し、巻き戻しの際に縮小
し、貯蔵巻き体の外径は紙幣の厚さ及び紙幣の順次に続
いて巻き取られる間隔に応じて異なるからである。
物品の貯蔵のために貯蔵巻き枠だけがモータにより駆
動され、既に貯蔵された物品の取り出しのため帯巻き枠
だけが手で駆動される、1つの貯蔵巻き枠及び2つの帯
巻き枠を持つ同じような貯蔵装置(米国特許出願第2981
492号明細書)では、帯の同じ張力を得るために帯巻き
枠の駆動は差動装置を介して行なわれる。この場合、貯
蔵の際に貯蔵巻き枠の回転数が一定であるため、帯張力
は貯蔵巻き体の直径の増大と共に大きくなり、同時に、
その際空転する差動装置が帯巻き体へ及ぼす制動トルク
は小さくなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、貯蔵巻き体及び帯巻き体の互いに逆
に変化する直径に左右されず、したがつて帯張力がその
都度の作動状態に左右されず、しかも簡単な機械的構造
を持つ、薄片状の可撓物品特に紙幣用の貯蔵装置を提供
することである。
〔課題を解決するための手段〕
この課題を解決するため本発明によれば、1つ又は2
つの貯蔵巻き枠及び貯蔵巻き枠が、これらの帯巻き枠及
び貯蔵巻き枠により保持される帯巻き体及び貯蔵巻き体
の少なくともほぼ一致する周速で駆動され、貯蔵巻き枠
及び帯巻き枠のうち少なくとも1つの巻き枠が、その軸
線に対して直角に移動可能に案内され、この巻き枠の巻
き体が、固定的に配置される回転可能な支持ローラに支
持されている。
〔発明の効果〕
こうして本発明によれば、帯巻き体及び貯蔵巻き体が
少なくともほぼ一致する周速をとるように、帯巻き枠及
び貯蔵巻き枠が駆動されるので、巻き戻し方向に回転す
る巻き体例えば帯巻き体の直径が減少し、かつ巻き取り
方向に回転する巻き体例えば貯蔵巻き体の直径が増大す
るにもかかわらず、帯巻き体から巻き戻されて貯蔵巻き
体に巻き取られる帯の帯張力が、その都度の作動状態に
左右されないようにすることができる。
また少なくとも1つの巻き枠がその軸線に対して移動
可能に案内され、この巻き枠の巻き体が、固定的に配置
される回転可能な支持ローラ(定置支持ローラ)に支持
されているので、この定置支持ローラ自体を駆動するか
又はこの定置支持ローラの所で、帯を駆動するか又は摩
擦車伝動装置を介して巻き枠を駆動することができるた
め、駆動装置を固定的に配置し、巻き体の常に変化する
直径に追従させる必要がなく、それにより駆動装置の支
持構造を著しく簡単化することができる。
〔実施態様〕
本発明の1つの構成様式では、駆動装置により駆動さ
れるローラが帯に作用する。
本発明の別の構成様式では、帯巻き枠からの帯の巻き
戻し及び貯蔵巻き枠による帯の巻き取りのために駆動可
能なローラ対及び1つの伝動装置が設けられ、この伝動
装置が、巻き戻し方向に回転する巻き体の回転を巻き取
り方向に他方の巻き体へ伝達し、これらの巻き体の周速
が帯張力を維持するため少なくともほぼ一致している。
所望の帯張力を維持するために、本発明による貯蔵装
置の駆動装置を次のように構成することができる。即ち
巻き取り方向に回転する巻き体の周速が、巻き戻し方向
に回転する巻き体の周速より少し大きく、そして特に帯
の伸び弾性が非常に小さい場合は、帯の張力を吸収する
ねじり弾性継手及び帯張力を制限するため滑りを伴うト
ルク伝達装置が設けられる。
〔実施例〕
本発明を添付の概略図面により以下に詳細に説明す
る。
薄片状可撓物品例えば紙幣1は、第1図により、帯2
に接触しながら貯蔵巻き枠3に巻き取られる。この場
合、帯2は帯巻き枠6上の帯巻き体5から巻き戻され、
貯蔵巻き体7は貯蔵巻き枠3上に形成される。帯2はロ
ーラ対9,10のローラ9の周りを走行し、このローラ対の
両ローラの間を通つて紙幣1は帯2へ供給される。紙幣
の巻り取りを容易にするために、貯蔵巻き枠3は帯巻き
枠6より大きい直径を持つている。
既に貯蔵された紙幣1の取り出しのために、第2図に
よれば、帯2は貯蔵されている紙幣1aと共に貯蔵巻き体
7から巻き戻され、紙幣1がローラ対9,10から出る際帯
2から離れた後、帯2が帯巻き枠6に巻き取られる。
第1図は、帯2がまだ貯蔵のために使用されず、ほぼ
全長にわたつて帯巻き体5を形成しながら帯巻き枠6に
巻き取られている状態を示している。第2図は、帯2が
ほぼ全長にわたつて貯蔵巻き体7を形成しながら貯蔵巻
き枠3に巻き取られている状態を示している。明らかに
分かるように、巻き体5及び7の直径は作動中に著しく
変化する。
貯蔵巻き枠3又はこの貯蔵巻き枠上の貯蔵巻き体7は
固定的に配置された定置支持ローラ12上に支持され、帯
巻き枠6又はこの帯巻き枠上の帯巻き体5も、同様に固
定的に配置された定置支持ローラ13上に支持されてい
る。このことを巻き体5及び7の直径が作動中に変化す
る際可能にするために、巻き枠3及び5は軸線15及び16
に対して直角に移動線20に沿つて移動可能に支持されて
いる。それにより、貯蔵巻き枠3の軸15は、貯蔵巻き体
7の直径の増大の際、支持ローラ12から一層遠ざかるこ
とができ、これは、ローラ対9,10と帯2が支持ローラ12
のそばで巻き体に巻き取られる個所との間に、紙幣が接
する帯2の短い経路を可能にする。これは重要である。
なぜならば、各紙幣はこの経路においてローラ9及び10
の間で帯2に保持され、かつ/又は少し貯蔵巻き体7の
中へ入り込むように保持され、それにより紙幣をこの経
路で確実に運搬できるようにせねばならないからであ
る。従来のように貯蔵巻き枠3の軸15が固定的に配置さ
れている場合には、この経路は貯蔵巻き体7の最大直径
を考慮して一層長く設定せねばならず、この経路は位置
を貯蔵巻き体7の直径に関係して変え、その際、貯蔵巻
き体7からの帯2の巻き戻しの際紙幣のはぎ取りを保証
するはぎ取り装置18を設けることは不可能であるか、又
は少なくともはるかに面倒である。貯蔵巻き体7の直径
が増大する際ローラ対9,10から貯蔵巻き枠の軸15までの
距離の増大は、この軸15の移動線20がローラ対9,10と貯
蔵巻き体7との間で帯の進む経路に対して鈍角をなすこ
とによつて可能になる。それにより、帯が貯蔵巻き体7
に巻き取られ又はこの貯蔵巻き体から去る個所も、位置
を少ししか変えない。
帯巻き枠6も帯巻き体7も固定的に配置される支持ロ
ーラ13上に支持されていることによつて、一方の巻き体
から他方の巻き体への経路において、両方の巻き体3及
び5のその都度の直径に関係しない帯長さが得られる。
これは一定の帯張力のために重要である。帯巻き体5と
支持ローラ13との移行部において帯2はS字状に経過す
る。それにより、巻き枠3,6及びこれらの巻き枠の支持
ローラ12,13は、常に同じ方向に回転することができ
る。これは、更に以下に説明する伝動装置の構成を簡単
化する。
紙幣が2つの帯の間にあつて貯蔵巻き枠又は貯蔵巻き
体へ巻き取られる貯蔵装置のこの別の構成様式は、第2
の帯がローラ対のローラ10の回りに案内され、両方の帯
が一緒に1つの帯巻き枠又はそれぞれ帯巻き枠へ巻き付
けられるという点で、第1図及び第2図で述べたものと
は基本構造で異なる。この場合紙幣はローラ対から貯蔵
巻き体への経路及びその逆の経路において両方の帯の間
に保持されているので、経路の長さはあまり重要ではな
い。それにもかかわらず支持ローラにおける貯蔵巻き枠
又は貯蔵巻き体の支持及び帯巻き枠又は帯巻き体の支持
は、この構成様式においても有利である。なぜならば、
それにより巻き体の直径に関係しない、巻き体の間の帯
の長さが得られ、更に以下に説明するように巻き体の外
面で常に作用するローラが使用される場合にも、これら
のローラが、移動可能に案内される巻き体の固定的に配
置される支持ローラであれば、これらのローラの駆動は
一層簡単である。
第3図及び第4図に示した構成様式では、帯2が例え
ば厚さ0.05mm、幅6mmの2つの鋼帯から成り、それによ
り、装置の所定寸法においてローラ9,10及び支持ローラ
12及び13における非常に大きい帯長さ及び高い貯蔵密度
及び大きい耐摩耗性が得られる。両方の鋼帯は、第1図
及び第2図により説明されたように、一緒に走行し、一
緒に巻き取られかつ巻き戻されて一緒に作用する。ロー
ラ9,10、巻き枠3,6及び支持ローラ12,13もそれぞれ2つ
の部分から成つている。ローラ10のこれらの部分は共通
の軸22上にはまつており、これはローラ9についても同
じである。貯蔵巻き枠3の部分は棒23により互いに相対
回転しないように結合され、一緒に回転可能に中空軸24
上に支持され、かつねじりばね25によりねじり弾性的に
結合されている。帯巻き枠6の巻き枠部分はそれぞれ差
動装置28の2つの太陽歯車のうち一方と結合されてお
り、この差動装置の遊星歯車キヤリアは中空軸29上には
まつており、この中空軸は帯巻き枠6の軸16に回転可能
に支持されている。
第1図及び第2図により説明したように、巻き枠3及
び6はその軸線に対して直角に移動可能に支持するため
に、これらの巻き枠の軸15又は15の端部は案内装置31又
は32の中で移動可能であり、この案内装置は移動線20の
方向に延びるラツク34又は35を備えており、このラツク
と、軸端にはまつている歯車37又は38がかみ合い、この
歯車が平行案内を保証する。
ローラ対のローラ9及び10は(図示してない)歯車対
により互いに結合されかつ駆動装置としての可逆駆動モ
ータ40により紙幣の貯蔵のため一方の方向に駆動され、
既に貯蔵された紙幣の取り出しのため反対方向に駆動さ
れる。第3図及び第4図において、紙幣の貯蔵の際個々
の部分の回転方向及び帯の走行方向は実線の矢印で示さ
れており、既に貯蔵された紙幣の取り出しの際の方向は
破線の矢印で示されている。
移動線20に沿つて移動可能な貯蔵巻き枠3の中空軸24
上に摩擦車(以下円板車ともいう)42が固着され、この
中空軸24に直交して移動線20の方向に延びかつ固定的に
配置される軸44上に固着されている摩擦車(以下回転車
ともいう)43が、周面で円板車24の端面に摩擦係合して
摩擦車伝動装置を構成し、貯蔵巻き枠3上の貯蔵巻き体
7の直径と一致する直径を持つ円に沿つて円板車42上で
回転するようになつている。このため回転車43の面は、
貯蔵巻き枠3の移動線20に対して直角に、支持ローラ12
が貯蔵巻き体7に接触する接線又はその近くにある(第
3図)。それによつて、回転車43の周速が貯蔵巻き体7
の周速従つて帯速度に一致することができる。同様に帯
巻き枠6に付属する中空軸29上に座擦車(以下円板車と
もいう)46が固着され、この円板車46の端面に摩擦係合
して、固定的に配置された軸48上にはまつている摩擦車
(以下回転車ともいう)47が、帯巻き体5の周速に一致
する周速で回転する。ここでも円板車46及び回転車47は
摩擦車伝動装置を構成している。両方の回転車43,47は
同じ直径を持つている。
回転車軸44及び48は2つのベルト伝動装置51〜54及び
57〜60により互いに連結されている。第1のベルト伝動
装置の一方のベルト車51は軸44上に固定的にはまつてお
り、他方のベルト車52は一方向継手53を介して軸48上に
取り付けられ、この一方継手53は、巻き枠6の巻き取り
方向に一致する方向の軸48の回転のみをベルト車52へ伝
達する。ベルト車51はベルト車52より少し小さい直径を
持つている。ベルト54は歯付きベルトであるのが好まし
い。ベルト車57は軸48上に固定的にはまつており、他方
のベルト車58は一方向継手59を介して軸44上に取り付け
られ、この一方向継手59は、巻き枠3の巻き取り方向に
一致する軸44の回転のみをベルト60を介してベルト車57
へ伝達する。ベルト車57の直径はベルト車58の直径より
少し小さい。
紙幣を貯蔵するために、ローラ対9,10は実線の矢印で
示した方向にモータ40により駆動される。その際帯2は
帯巻き体5から巻き戻される。両方の摩擦車42,43及び4
6,47、両方の伝動ベルト51〜54及び57〜60から成る伝動
装置は、帯巻き枠6の回転を貯蔵巻き枠3へ伝達し、そ
れにより、巻き戻された帯2をローラ9及び10の間で供
給される紙幣と共に貯蔵巻き枠3又は貯蔵巻き体7へ巻
き取ることができる。この場合以下に詳細に説明される
ように、巻き取り方向に回転する貯蔵巻き枠3又は貯蔵
巻き体7の周速は巻き戻し方向に回転する帯巻き体5の
周速より少し大きいので、帯2は緊張状態に保たれる。
巻き取り速度と巻き戻し速度の差はねじり弾性継手とし
てのねじりばね25により吸収され、過度の帯張力の際に
は、円板車42及び46に摩擦係合する1つ又は両方の回転
車43及び47の摩擦の限界を越えるので、帯張力を制限す
る滑りが起こる。この摩擦は圧縮ばね62及び63により決
定され、これらの圧縮ばねのうち一方の圧縮ばねは歯車
37のうち1つと中空軸24と間に作用し、他方の圧縮ばね
は歯車38のうち1つと中空軸29との間に作用し、それに
より円板車42を回転車43へ押し付けるか、又は円板車46
を回転車47へ押し付けることができる。この場合歯車37
又は38とばね62又は63との間に、図示してない滑り環が
配置されている。
回転車47は円板車46により帯巻き体5の周速に一致す
る周速で、帯巻き体5の巻き戻し回転に対応する方向に
駆動される。軸48が適当に回転すると、一方向継手53が
係合するので、ベルト車52は軸48の回転をベルト54を介
して、軸44上に固定的にはまつているベルト車51へ伝達
する。この場合ベルト車52及び51の直径の僅かな相異の
ため、軸44の回転数従つて回転車43の周速が回転車47の
周速より少し大きく、かつ(巻き取り方向における)貯
蔵巻き体7の周速が帯巻き体5の周速より少し大きいの
で、帯2は緊張状態に保たれる。軸48上に固定されるベ
ルト車57は、ベルト60を介してベルト車58を駆動し、こ
のベルト車58は、ベルト車57と58及び51と52の僅かな直
径の相異のため、ベルト車51又は軸44より遅く回転す
る。関係する回転方向における適当な回転数差異におい
て、一方向継手59が空転し、第2の伝動ベルト57〜60は
作用しない。
既に貯蔵されている紙幣を取り出すために、ローラ対
9,10はモータ40により破線の矢印の方向に駆動される。
この場合紙幣と共に貯蔵巻き体7を形成しながら貯蔵巻
き枠3へ巻き取られている帯2は、貯蔵巻き体7から巻
き戻され、この帯はローラ対9,10から出る際既に貯蔵さ
れている紙幣を釈放する。貯蔵巻き体7からの帯2の巻
き戻しは貯蔵巻き枠3の回転を生ぜしめ、この回転は伝
動装置により帯巻き枠6へ伝達され、それによつて、巻
き戻された帯を帯巻き枠6又は帯巻き体5に巻き取るこ
とができる。この場合にも、伝動装置により駆動される
巻き枠6の周速は駆動巻き枠3の周速より少し大きいの
で、帯を上述したように緊張状態に保つことができる。
この場合摩擦車伝動装置は、他方の回転方向は別とし
て、貯蔵過程について述べたように動作する。軸44の回
転方向が破線の矢印で示された通りである場合、一方向
継手59が係合し、第2の伝動ベルトのベルト車58は、軸
48上に固定的にはまつているベルト車57を駆動し、この
ベルト車57の回転数はベルト車58の回転数より少し大き
い。軸44上に固定的にはまつている第1のベルト伝動装
置のベルト車51は、ベルト54を介してベルト車52を駆動
し、このベルト車52の回転数はベルト車51の回転数より
小さく、従つて又ベルト車57及び軸48の回転数より小さ
い。軸48及びベルト車53の回転数及び関係する回転方向
が異なると、一方向継手53は空転し、ベルト伝動装置51
〜54の伝動装置は作用しない。
第5図及び第6図に示した実施例は、第3図及び第4
図により説明した実施例とは、2つの帯2及び68の間に
ある紙幣が貯蔵巻き体66を形成しながら貯蔵巻き枠3に
巻き取られるという点で異なる。従つて帯巻き体5を持
つ帯巻き枠6に加えて第2の帯巻き体67が設けられ、こ
の帯巻き枠67に第2の帯68が第2の帯巻き枠69になるよ
うに巻き取られる。第2の帯巻き枠67は帯巻き枠6と同
じに構成され、かつ差動装置72を備えている。第2の帯
巻き枠67には、摩擦車伝動装置46,47に対応して円板車7
4及び回転車75を持つ摩擦車伝動装置が付属している。
回転車75の軸77は1:1の回転数比を持つベルト伝動装置7
8を介して回転車47の軸48と連結されている。2つの帯
2及び68を持つこの構成様式では、前述の米国特許出願
第2981492号明細書による貯蔵装置から公知であるよう
に、両方の帯の張力の差を差動装置によつて補償するこ
とができる。この目的のため第3の差動装置(図示せ
ず)を設けることができ、この差動装置の一方の太陽歯
車が一方の帯巻き枠6の中空軸29と結合され、他方の太
陽歯車が第2の帯巻き枠67の中空軸80と結合され、遊星
歯車キヤリアはベルト車52(一方向継手53付き)及び57
と結合されている。1つの帯を持つ構成様式(第3図及
び第4図)では、ねじり弾性継手としてのねじりばね25
を、貯蔵巻き枠3にではなく、帯巻き枠6に設けること
ができ、2つの帯を持つ構成様式(第5図及び第6図)
では両方の帯巻き枠6及び67はそれぞれねじり弾性継手
を備えることができる。
第3図及び第4図又は第5図及び第6図により説明し
た構成様式では、ローラ対9,10及び回転車43,47又は43,
47,75は必然的にほぼ同じ周速で回転するので、ローラ
対9,10の代わりに軸44又は48又は77も駆動可能である。
従つてこれらの軸のうち1つを駆動するために、モータ
40の代わりに可逆モータを設けることができる。
支持ローラ12,13又は12,13,81も、帯2又は帯2,68の
走行速度に一致するほぼ同じ周速で回転するので、一致
する回転数で同じローラ直径において、これらの支持ロ
ーラも一致する周速で駆動することができる。なぜなら
ば、これらの支持ローラは固定的に配置されており、そ
れが支持ローラの駆動を簡単化するからである。この駆
動様式では、駆動装置は特に簡単である。もちろん、帯
を2つの狭い部分帯に分割する場合には、支持ローラに
おけるこれらの部分帯の摩擦は僅かであり、貯蔵巻き体
の支持ローラが巻き体全体に接触するほどに長く構成さ
れている場合には、巻き体に対する支持ローラの摩擦は
部分帯における摩擦より大きい。これは貯蔵巻き体の巻
き取り及び巻き戻しに不利である。従つて、主として帯
が分割されずかつ帯の幅が貯蔵巻き枠従つて又帯巻き枠
の長さに一致する場合に、支持ローラの駆動が問題にな
る。この場合は摩擦車伝動装置42,43及び46,47又は74,7
5を必要とせず、支持ローラ12,13又は81は直線軸44又は
48又は77上に配置され、そしてベルト伝動装置51〜54,5
7〜60及び78について述べたことは、支持ローラ12及び1
3及び場合によつては81が同じ直径を持つている場合に
適用され、この場合には、軸44,48又は77のうち1つを
駆動するためモータ40の代わりに可逆モータが設けら
れ、これらのベルト伝動装置は、紙幣の貯蔵の際及び既
に貯蔵された紙幣の取り出しの際の巻き取り速度が巻き
戻し速度より少し大きく、それにより帯を緊張状態に保
つことができるようにする。
第7図及び第8図は、ローラ対9,10へ供給される紙幣
の運搬路84と、ローラ対9,10から去る際帯2から離され
る紙幣の運搬路85とを持つ運搬帯を示している。この運
搬帯は運搬ローラ対を持つ案内壁87,88,89から成り、こ
れらの運搬ローラ対のうち2つの運搬ローラ対91,92だ
けが示されており、この運搬帯は切り換え心臓形片94を
持つ切り換え装置を備えている。案内壁87は案内壁88及
びローラ対91と共に運搬路84を形成し、かつ案内壁89及
び運搬ローラ対92と共に運搬路85を形成している。案内
壁88及び89は、曲げられてローラ対9,10の接線に集れん
するように延びる部分を持つている。切り換え心臓形片
94は、レバー棒97,98を持つ電磁石96により2つの位置
へ移動可能である。実線で示した位置において、心臓形
片94は案内壁89の曲がつた部分と共にローラ対から運搬
路85へ通ずる接続路を区画し、一点鎖線で示した位置に
おいて、心臓形片94は案内壁88の曲がつた部分と共に運
搬路84に接続するローラ対9,10への接続路を区画してい
る。運搬ローラ対91及び92は、帯の走行速度に一致する
周速で、運搬帯がローラ対9,10へ通じている場合には、
このローラ対の周速で駆動される。それにより良好な共
同作用、即ち貯蔵装置の貯蔵速度又は取り出し速度と運
搬帯の運搬速度との一致が簡単に保証される。摩擦車伝
動装置及び帯に作用するローラは、すべての構成様式に
おいて摩擦ライニングを備えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は貯蔵過程における1つの帯を持つ貯蔵装置の原
理図、第2図は既に貯蔵されている物品の取り出しの際
の第1図に対応する原理図、第3図は帯を持つ貯蔵装置
の側面図、第4図は第3図のIVの方向に斜め上方から見
た図、第5図は2つの帯を持つ貯蔵装置の第3図に対応
する側面図、第6図は第5図のVIの方向に見た平面図、
第7図は貯蔵すべき物品を供給しかつ既に貯蔵されてい
る物品を導出するための装置の第8図のVII−VII線に沿
う断面図、第8図は第7図のVIII−VIII線に沿う断面図
である。 1……紙幣、2,68……帯、3……貯蔵巻き枠、5,69……
帯巻き体、6,67……帯巻き枠、7,66……貯蔵巻き体、1
2,13,81……支持ローラ

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1つの帯(2)上にあるか又は2つの帯
    (2,68)の間にある貯蔵すべき薄片状可撓物品(1)
    が、貯蔵巻き体(7,66)を形成するため貯蔵巻き枠
    (3)に巻き取られ、既に貯蔵されている物品(1a)
    が、取り出しのため1つの帯(2)又は2つの帯(2,6
    8)と共に貯蔵巻き体(7;66)から巻き戻され、物品
    (1)を貯蔵するため、1つの帯(2)が1つの帯巻き
    枠(6)の帯巻き体(5)から巻き戻されるか、又は2
    つの帯(2,68)が2つの帯巻き枠(6,67)のそれぞれの
    帯巻き体(5,69)から巻き戻され、貯蔵巻き体(7;66)
    を保持する貯蔵巻き枠(3)と帯巻き体(5;5,69)を保
    持する1つ又は2つの帯巻き枠(6又は6,67)とを同時
    に回転させるため駆動装置が設けられている、貯蔵装置
    において、1つ又は2つの帯巻き枠(6又は6,67)及び
    貯蔵巻き枠(3)が、これらの帯巻き枠及び貯蔵巻き枠
    により保持される帯巻き体(5;5,69)及び貯蔵巻き体
    (7,66)の少なくともほぼ一致する周速で駆動され、貯
    蔵巻き枠(3)及び帯巻き枠(6;6,67)のうち少なくと
    も1つの巻き枠が、その軸線に対して直角に移動可能に
    案内され、この巻き枠の巻き体(5,7,66)が、固定的に
    配置される回転可能な支持ローラ(12,13,81)に支持さ
    れていることを特徴とする、貯蔵装置。
  2. 【請求項2】帯(2)又は帯(2又は2,68)に作用する
    ローラ(9,10;12,13)が、駆動装置(40)により少なく
    ともほぼ同じ周速で可逆駆動可能であることを特徴とす
    る、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】移動可能に案内される巻き枠(3,6,67)の
    軸(15,16)が、各端部において歯車(37,38)に固定的
    に結合され、この歯車(37,38)にかみ合うラツク(34,
    35)が、軸(15,16)を移動可能に案内する案内装置(3
    1,32)に沿つて延びていることを特徴とする、請求項2
    に記載の装置。
  4. 【請求項4】巻き体の周面で常に作用するローラ又は支
    持ローラが駆動装置により可逆駆動可能であり、同じロ
    ーラ直径において、巻き取り方向に巻き体に作用するロ
    ーラの回転数が、巻き戻し方向に巻き体に作用するロー
    ラの回転数を少し上回り、それにより帯を緊張させ、ね
    じり弾性継手及び滑りにより帯張力を制限するトルク伝
    達装置が設けられていることを特徴とする、請求項2又
    は3に記載の装置。
  5. 【請求項5】2つのローラ又は支持ローラが設けられ、
    1つの駆動方向において、これらのうち第1のローラ又
    は支持ローラが巻き取り方向に一定の巻き体に作用し、
    第2のローラ又は支持ローラが巻き戻し方向に他方の巻
    き体に作用し、反対の駆動方向において、第1のローラ
    又は支持ローラが巻き戻し方向に一方の巻き体に作用
    し、第2のローラ又は支持ローラが巻き取り方向に他方
    の巻き体に作用し、それぞれ一方向継手を備えた2つの
    伝動装置が設けられ、これらのうち第1の伝動装置が、
    巻き取り方向に一方の巻き体を回転させる第1のローラ
    又は支持ローラの回転を、巻き戻し方向に他方の巻き体
    を回転させる第2のローラ又は支持ローラへ伝達し、第
    2の伝達装置が、巻き取り方向に他方の巻き体を回転さ
    せる第2のローラ又は支持ローラの回転を、巻き戻し方
    向に一方の巻き体を回転させる第1のローラ又は支持ロ
    ーラへ伝達し、同じローラ直径でこれらの伝動装置の従
    動回転数が、帯を緊張させるため駆動回転数を少し上回
    り、ローラ又は支持ローラのうち1つが可逆駆動可能で
    あることを特徴とする、請求項1ないし4のうち1つに
    記載の装置。
  6. 【請求項6】2つの伝動装置が設けられ、第1の伝動装
    置(46,47,51〜54)が、帯巻き体(5)からの帯(2)
    の巻き戻しの際巻き戻し方向に生ずる回転を、帯巻き枠
    (6)の巻き取り方向に貯蔵巻き枠(3)へ伝達し、第
    2の伝動装置(42,43,57〜60)が、貯蔵巻き体(7)か
    らの帯(2)の巻き戻しの際巻き戻し方向に生ずる貯蔵
    巻き枠(3)の回転を、巻き取り方向に帯巻き枠(6)
    へ伝達し、第1及び第2の伝動装置の帯巻き体(5)及
    び貯蔵巻き体(7)の周速に関係する変速比が次のよう
    に、即ち帯(2)を緊張させるため駆動回転数が従動回
    転を少し上回るように選ばれ、伝動装置の伝達経路にね
    じり弾性継手(25)及び滑りにより帯張力を制限するト
    ルク伝達装置が設けられていることを特徴とする、請求
    項1ないし3のうち1つに記載の装置。
  7. 【請求項7】帯巻き枠(6)が第1の摩擦車伝動装置
    (46,47)の摩擦車即ち円板車(46)と結合され、貯蔵
    巻き枠(3)が第2の摩擦車伝動装置(42,43)の摩擦
    車即ち円板車(42)と結合され、円板車(42,46)のそ
    れぞれの端面に周面で摩擦係合する摩擦車即ち回転車
    (43,47)が、帯巻き体(5)又は貯蔵巻き体(7)が
    支持ローラ(12又は13)に支持されている接線に沿つて
    又はこの接線のそばで回転し、伝動装置(51〜54)が第
    1の摩擦車伝動装置(46,47)の後に接続され、この伝
    動装置(51〜54)が、巻き戻し方向の帯巻き枠(6)の
    回転に一致する回転車(47)の回転を第2の摩擦車伝動
    装置(42,43)の回転車(43)へ伝達し、それにより貯
    蔵巻き枠(3)を巻き取り方向に回転させ、伝動装置
    (57〜60)が第2の摩擦車伝動装置(42,43)の後に接
    続され、この伝動装置(57〜60)が、巻き取り方向の貯
    蔵巻き枠(3)の回転に一致する回転車(43)の回転を
    第1の摩擦車伝動装置(46,47)の回転車(47)へ伝達
    し、それにより帯巻き枠(6)を巻き取り方向に回転さ
    せることができ、後に接続された伝動装置(51〜53,57
    〜60)のそれぞれの駆動回転数が帯(2)を緊張させる
    ため伝動装置の従動回転数を少し上回ること特徴とす
    る、請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】一方の回転車(43,47)の回転車の軸(44,
    48)が可逆駆動可能であるか、又は選択的に一方の回転
    車軸が一方の方向に駆動可能であることを特徴とする、
    請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】ローラ対(9,10)が一方の方向に帯巻き体
    (5;5,69)からの帯(2;2,68)の巻き戻しのために駆動
    方向であり、かつ逆の方向に貯蔵巻き体(7;66)からの
    帯(2;2,68)の巻き戻しのために駆動可能であることを
    特徴とする、請求項6又は7に記載の装置。
  10. 【請求項10】帯(2)が、ローラ対(9,10)と貯蔵巻
    き体(7)との間で、貯蔵巻き枠(3)の移動線(20)
    に対して鈍角をなすことを特徴とする、請求項9に記載
    の装置。
  11. 【請求項11】貯蔵巻き体(7)になるように回転する
    物品を押えつける押え付け装置、及びこの貯蔵巻き体か
    ら巻き戻される物品をはぎ取るはぎ取り装置(18)が設
    けられていることを特徴とする、請求項1ないし10のう
    ち1つに記載の装置。
  12. 【請求項12】物品(1)をローラ対(9,10)へ供給す
    るための運搬路(84)又は物品(1)をローラ対(9,1
    0)から導出するための運搬路(85)を持つ運搬帯が設
    けられ、このローラ対(9,10)において帯(2)又は各
    帯(2,68)が転向せしめられ、ローラ対(9,10)へ曲げ
    られて集れんする案内壁(88,89)及び心臓形片(94)
    を持つ切り換え装置が設けられ、この心臓形片(94)が
    第1の位置において両案内壁のうち一方の案内壁(88)
    と共に供給路を区画し、第2の位置において他方の案内
    壁(89)と共に導出路を区画していることを特徴とす
    る、請求項1ないし11のうち1つに記載の装置。
  13. 【請求項13】少なくとも1つの帯が、互いに間隔を置
    いて平行に延びる2つの帯に分割され、帯巻き枠(9)
    が同軸的な巻き枠部分に適当に分割され、かつ差動装置
    (28)により両方の駆動軸(29)のうちの一方と結合さ
    れていることを特徴とする、請求項1ないし12のうち1
    つに記載の装置。
JP63104419A 1987-05-11 1988-04-28 貯蔵装置 Expired - Lifetime JP2614488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01778/87-3 1987-05-11
CH1778/87A CH673996A5 (ja) 1987-05-11 1987-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63295349A JPS63295349A (ja) 1988-12-01
JP2614488B2 true JP2614488B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=4218393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63104419A Expired - Lifetime JP2614488B2 (ja) 1987-05-11 1988-04-28 貯蔵装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4871125A (ja)
EP (1) EP0290731B1 (ja)
JP (1) JP2614488B2 (ja)
AT (1) ATE92204T1 (ja)
CH (1) CH673996A5 (ja)
DE (1) DE3882581D1 (ja)
ES (1) ES2043702T3 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE83213T1 (de) * 1989-02-22 1992-12-15 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum zwischenspeichern von mehrblaettrigen, gefalteten druckereierzeugnissen, wie zeitungen, zeitschriften und teilen hievon.
SE9001334D0 (sv) * 1990-04-12 1990-04-12 Ulf Lindstrand Kabeltrumma
DE9314341U1 (de) * 1993-09-23 1993-11-04 Ascom Autelca AG, Gümligen, Bern Kassentresor mit einer wahlweisen von zwei Kassierern zu bedienenden Tresorbedieneinheit
DE59401530D1 (de) * 1993-11-08 1997-02-20 Ferag Ag Wickelvorrichtung für flexible Flächengebilde sowie Verfahren zum Aufwickeln von flexiblen Flächengebilden
DE19522998C2 (de) * 1995-06-24 1997-05-22 Reis Standardwerk Einrichtung zum Handhaben von Banknoten oder dergleichen blattförmigen biegsamen Objekten
DE19629900A1 (de) * 1996-07-24 1998-01-29 Siemens Nixdorf Inf Syst Rollenspeicheranordnung
DE19706131C2 (de) 1997-02-17 1999-01-14 Siemens Nixdorf Inf Syst Wickelspeicher
DE19706130C1 (de) 1997-02-17 1998-04-23 Siemens Nixdorf Inf Syst Transporteinrichtung für Einzelblätter
GB9718799D0 (en) * 1997-09-05 1997-11-12 Ncr Int Inc Document transport apparatus
GB9800431D0 (en) * 1997-11-05 1998-03-04 Ncr Int Inc Document routing mechanism
AU2026799A (en) 1998-01-07 1999-07-26 Mars, Incorporated Flexible media stacking and accumulating device
EP0953533A1 (de) 1998-04-28 1999-11-03 Ascom Autelca Ag Verfahren zur Ein- und/oder Ausspeicherung von blattförmigen, biegsamen Objekten, insbesondere von Banknoten, und Speichervorrichtung hierzu, welche bevorzugt bei Banknotenautomaten einsetzbar ist
DE59903591D1 (de) * 1998-10-05 2003-01-09 Ferag Ag Wickelvorrichtung für flexible flächengebilde, insbesondere druckereiprodukte
US6367692B1 (en) * 1998-11-23 2002-04-09 Diebold, Incorporated Automated transaction machine with removable note storage module
DE19858350A1 (de) 1998-12-17 2000-06-29 Siemens Nixdorf Banking Syst Rutschkupplung insbesondere zum Antrieb eines Wickelspeichers und mit dieser ausgestatteter Wickelspeicher
WO2000052649A1 (en) * 1999-03-03 2000-09-08 Cashcode Company Inc. Combination bill accepting and bill dispensing device
US6186339B1 (en) 1999-03-25 2001-02-13 Cashcode Company Combination bill accepting and bill dispensing device
DE19961075A1 (de) * 1999-12-17 2001-06-21 Giesecke & Devrient Gmbh Einrichtung zum Lösen von Blattgut von einer flächigen Transportunterlage
SE522033C2 (sv) * 2000-12-22 2004-01-07 Axlon Int Ab Maskin och metod för utmatning av sedlar där efterfrågat belopp kan tas från en kombination av olika magasin
EP1243537A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-25 Mars Incorporated Banknote store
US6557849B2 (en) 2001-06-21 2003-05-06 Da La Rue International Sheet handling apparatus
DE10160585A1 (de) * 2001-12-10 2003-07-03 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung für den Transport von Blattgut
EP1321409B1 (en) * 2001-12-20 2007-03-28 MEI, Inc. Banknote store
EP1321408A1 (en) 2001-12-20 2003-06-25 Mars Incorporated Banknote store
GB2387167A (en) * 2002-03-06 2003-10-08 Rue De Int Ltd Roll storage module
DE10210687A1 (de) * 2002-03-12 2003-10-09 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Bearbeitung von Banknoten
ES2581297T3 (es) 2005-10-06 2016-09-05 Crane Payment Innovations, Inc. Almacenamiento de billetes de banco
JP5233247B2 (ja) * 2007-10-31 2013-07-10 沖電気工業株式会社 媒体収納繰出装置
JP4888442B2 (ja) * 2008-06-11 2012-02-29 沖電気工業株式会社 紙葉類収納排出装置
JP4811432B2 (ja) * 2008-06-24 2011-11-09 沖電気工業株式会社 媒体収納繰出装置
JP5382299B2 (ja) * 2008-09-24 2014-01-08 株式会社Isowa フォルダグルア
DE102009026253A1 (de) * 2009-07-27 2011-02-03 Wincor Nixdorf International Gmbh Rollenspeicher
DE102009052379A1 (de) * 2009-11-09 2011-05-12 Wincor Nixdorf International Gmbh Vorrichtung zur Handhabung von Wertscheinen
DE102010016807A1 (de) * 2010-05-05 2011-11-10 Wincor Nixdorf International Gmbh Vorrichtung zum Transport und/oder zur Aufbewahrung von Wertscheinen
US8946046B1 (en) 2012-05-02 2015-02-03 Crossbar, Inc. Guided path for forming a conductive filament in RRAM
US8884261B2 (en) 2010-08-23 2014-11-11 Crossbar, Inc. Device switching using layered device structure
ES2418444B1 (es) * 2011-03-15 2014-06-11 Boxiana Corporation Aparato reciclador de billetes con apertura superior adaptable a cajeros y autoservicio
US10065823B2 (en) * 2011-04-27 2018-09-04 Ncr Corporation Rotary storage
JP5870814B2 (ja) * 2012-03-29 2016-03-01 大日本印刷株式会社 複数の原反からウェブを同時給送可能なウェブ搬送装置
US9685608B2 (en) 2012-04-13 2017-06-20 Crossbar, Inc. Reduced diffusion in metal electrode for two-terminal memory
US10096653B2 (en) 2012-08-14 2018-10-09 Crossbar, Inc. Monolithically integrated resistive memory using integrated-circuit foundry compatible processes
US10290801B2 (en) 2014-02-07 2019-05-14 Crossbar, Inc. Scalable silicon based resistive memory device
TWI602157B (zh) 2016-08-08 2017-10-11 鴻發國際科技股份有限公司 輸送路徑切換模組及紙頁處理設備
DE102017113731A1 (de) 2017-06-21 2018-12-27 Herma Gmbh Aufwickelvorrichtung zum Aufwickeln eines Bands
US10957445B2 (en) 2017-10-05 2021-03-23 Hill-Rom Services, Inc. Caregiver and staff information system
EP3809381A4 (en) * 2018-07-17 2023-02-22 Glory Ltd. PAPER SHEET STORAGE UNIT AND PAPER SHEET PROCESSING DEVICE
JP2020071823A (ja) 2018-11-02 2020-05-07 グローリー株式会社 紙葉類収納装置、及び、紙葉類処理装置
JP2021144441A (ja) * 2020-03-11 2021-09-24 グローリー株式会社 紙葉類収納装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529472B2 (ja) * 1972-08-30 1980-08-04
JPS5177194U (ja) * 1974-12-14 1976-06-17
GB2134493B (en) * 1980-02-22 1985-02-20 Docutel Corp Currency note storing and despensing system
US4337864A (en) * 1980-02-22 1982-07-06 Docutel Corporation Currency note dispensing system
US4585144A (en) * 1980-06-26 1986-04-29 Ncr Corporation Record member dispensing system
CH642602A5 (de) * 1980-07-15 1984-04-30 Ferag Ag Einrichtung zum stapeln von im schuppenstrom anfallenden druckprodukten, wie zeitungen, zeitschriften und dergleichen.
CH652105A5 (de) * 1981-07-15 1985-10-31 Grapha Holding Ag Verfahren und vorrichtung zum speichern von druckbogen.
US4515288A (en) * 1982-12-01 1985-05-07 Atalla Corporation Currency-dispensing method and apparatus
DE3248523A1 (de) * 1982-12-29 1984-07-05 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Vorrichtung zum speichern von blattgut

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63295349A (ja) 1988-12-01
EP0290731A3 (en) 1989-10-25
ES2043702T3 (es) 1994-01-01
EP0290731B1 (de) 1993-07-28
CH673996A5 (ja) 1990-04-30
DE3882581D1 (de) 1993-09-02
US4871125A (en) 1989-10-03
EP0290731A2 (de) 1988-11-17
ATE92204T1 (de) 1993-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2614488B2 (ja) 貯蔵装置
US5639045A (en) Method and winding device for winding webs
JP2949489B2 (ja) 包装装置
US3889892A (en) Center start surface wind reel with automatic cut-off and transfer
US4283023A (en) Winder apparatus for a paper machine
FR2584054A1 (fr) Dispositif de commande de deroulement d'un film en matiere plastique dans une machine de conditionnement.
US5377931A (en) Apparatus for reeling a wound web reel
US3430881A (en) Automatic apparatus for continuously winding strip material
US7014188B2 (en) Banknote store
US4506842A (en) Device for splicing a moving web to a web of a new roll
JPS6344659B2 (ja)
JPS63300047A (ja) 巻取テープと一緒にずれ重なり編成で巻心に巻き取られた印刷物を繰出す装置
JPH0217459B2 (ja)
US2657871A (en) Film reel drive mechanism
JPH0229576B2 (ja)
US2605056A (en) Wire-reeling device
US3698658A (en) Recording apparatus for sonar and echo sounding systems
JPS61203054A (ja) シ−ト巻取装置
US4226386A (en) Tape recording/reproducing transport system, particularly for longitudinal video tape recording
EP1321409A1 (en) Banknote store
JPS6115019B2 (ja)
GB1167684A (en) Improvements in or relating to Apparatus for Feeding an Elongated Web of Flexible Material Lengthwise
EP0011889B1 (en) Apparatus for coiling a moving web
US1306094A (en) beadle
JP2016062228A (ja) テープ巻取り式紙幣還流装置及び還流式紙幣処理装置