JP2606670Y2 - 釣り竿 - Google Patents

釣り竿

Info

Publication number
JP2606670Y2
JP2606670Y2 JP1993045073U JP4507393U JP2606670Y2 JP 2606670 Y2 JP2606670 Y2 JP 2606670Y2 JP 1993045073 U JP1993045073 U JP 1993045073U JP 4507393 U JP4507393 U JP 4507393U JP 2606670 Y2 JP2606670 Y2 JP 2606670Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing rod
rod
fishing
joint
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993045073U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711162U (ja
Inventor
治幸 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gamakatsu Co Ltd
Original Assignee
Gamakatsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gamakatsu Co Ltd filed Critical Gamakatsu Co Ltd
Priority to JP1993045073U priority Critical patent/JP2606670Y2/ja
Publication of JPH0711162U publication Critical patent/JPH0711162U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606670Y2 publication Critical patent/JP2606670Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、釣り中における釣り
竿全体の長さを調整し得るように構成した釣り竿の改良
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】元竿内に多数の継ぎ部材を仕舞い込むよ
うに構成した振出式の釣り竿にあっては、最近、手元側
における数本の継ぎ部材を、元竿内に仕舞い込んだ状態
で固定し得るようにすることによって、釣り中における
釣り竿全体の長さを調整し得るように構成したものが出
現し、渓流釣りの釣り竿にあっては、多くのものがこの
ような構成となっているのである。一般に、振出式の釣
り竿にあっては、先細り状のテーパー角をもたせた各種
継ぎ部材を、それぞれ太径の継ぎ部材内に順次仕舞い込
み、伸長時にあっては、細径の継ぎ部材の基部外周面部
を、太径の継ぎ部材の先端内周面部に接合させることに
よって固定し得る構成となっているのであるが、長さ調
整式のものにあっては、二番、三番等の継ぎ部材の先端
外周部に肉盛り加工を施し、これらを仕舞い込んだ場
合、その肉盛り部が、太径の継ぎ部材の先端内周部に嵌
合した状態となるようにするとともに、その基端部を、
元竿の後端部に取り付けた尻栓に形成した支持部により
固定する構成となっているのが普通である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、このような長
さ調整自在式の釣り竿にあって、短縮時における各継ぎ
部材の後端部の固定を、尻栓に形成した支持部により行
なう構成とした場合、その支持部により固定し得る継ぎ
部材の本数に限界があり、また、支持部を形成するため
の尻栓の構成が複雑になり、トラブルの原因にもなりか
ねないのである。この考案は、長さ調整自在式の釣り竿
におけるこのうような欠点を除去しようとするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】この考案は、元竿に対し
て、二番並びに三番等の各継ぎ部材を仕舞い込んだまま
の状態で固定することによって釣り中における釣り竿全
体の長さを調整し得るように構成した釣り竿において、
元竿の後端部に、尻栓を取り付けるための筒状の継手を
取り付けるとともに、該継手の内周面部に、弾性部材を
もって形成した複数個の突起を突出させ、二番の仕舞い
込み時に、該突起によりその外周部を支持し得るように
しようとするものである。
【0005】
【実施例】図面に基づいて、この考案の一実施例を説明
すると、釣り竿本体14は、図1に示すとおり、元竿
8、二番12、三番13等の各種筒状の継ぎ部材をもっ
て形成せられており、元竿8より先端側に位置する各継
ぎ部材は、全て元竿8内に仕舞い込み得る構成となって
おり、しかも、二番12を元竿8内に仕舞い込んだ場合
には、二番12の先端部に形成した肉盛り部が元竿8の
先端内周面部に接合して固定し得る構成となっており、
また、三番13を二番12内に仕舞い込んだ場合には、
三番13の先端部に形成した肉盛り部が二番12の先端
内周面部に接合して固定し得る構成となっており、二番
12、三番13等の各継ぎ部材を元竿8内に仕舞い込ん
だ状態とすることによって、釣り中における釣り竿全体
の長さを調整し得る構成となっているのである。また、
元竿8の後端部には、尻栓10を取り付けるための筒状
の継手1が取り付けるとともに、該継手1の内周面部
に、弾性部材をもって形成した複数個の突起5・・・を
突出させ、二番12の仕舞い込み時に、該突起5・・・
により二番12の基部外周部を支持させ得るように構成
せられているのである。すなわち、継手1は、図2乃至
図4に示すとおり、釣り竿14の元竿8の後端部に差し
入れ得る外径を有する筒状に形成せられており、その胴
部2の中間部に、段落ち状の溝7が形成せられるととも
に、該溝7に、上方の径が大きく、下方に向かって順次
径が小さくなる形の皿孔3・・・が形成せられており、
該皿孔3・・・には、皿孔3の形状に対応した頭部4を
有するとともに、その先端部が皿孔3より突出した状態
となる突起5を有する弾性部材が嵌合せられた構成とな
っており、また、その後端部には、尻栓10に形成した
螺子部11を螺合させるための螺子部6が形成せられた
構成となっており、元竿8への取り付けに際しては、そ
の胴部2全体を元竿8の後端部内に差し入れた後、接着
材で固定することによって行なわれ、元竿8内に二番1
2を仕舞い込んだ場合、継手1の内周部より突出した突
起5・・・の先端によって、二番12の基部が押圧支持
せられた形となって固定される構成となっているのであ
る。
【0006】
【考案の効果】この考案にかかる釣り竿は上記のような
構成であって、次のような効果を発揮するものである。
すなわち、この種の長さ調整自在式の釣り竿にあって、
短縮時における各継ぎ部材の後端部の固定を尻栓に形成
した支持部により行なう構成とした場合、その支持部に
より固定し得る本数に限界があるとともに、支持部を形
成するための尻栓の構成が複雑になり、トラブルの原因
にもなりかねないのであるが、この考案にかかる釣り竿
にあっては、短縮時には、常に元竿内に収容される二番
の基部を元竿の基部に取り付けた継手における突起によ
り行なう構成となっている結果、尻栓の構成を単純化し
得るとともに、二番の支持固定を確実に出来、また、尻
栓のみにより固定するという方法に比べて、固定し得る
継ぎ部材の数を1本多くし得るという利点があるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】釣り竿の全体を示す正面図である。
【図2】継手並びに尻栓の構成を示す分解斜視図であ
る。
【図3】継手を示す斜視図である。
【図4】短縮時における継ぎ部材の支持状態を示す縦断
面図である。
【符号の説明】
1 継手 5 突起 8 元竿 10 尻栓 12 二番 13 三番

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 元竿8に対して、二番12並びに三番1
    3等複数本の継ぎ部材を仕舞い込んだままの状態で固定
    することによって釣り中における釣り竿全体の長さを調
    整し得るように構成した釣り竿において、元竿8の後端
    部に、段落ち部7を有し、その段落ち部7に複数個の孔
    3・・を有する継手1を取り付けるとともに、頭部4が
    段落ち部7と元竿8の内周面部との間に納まり、突起5
    の先端部が孔3より内周面側に突出した状態となるよう
    にして弾性部材を嵌合し、二番12の仕舞い込み時に、
    突起5によりその外周部を支持させ得るように構成した
    ことを特徴とする釣り竿。
JP1993045073U 1993-07-26 1993-07-26 釣り竿 Expired - Lifetime JP2606670Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993045073U JP2606670Y2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 釣り竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993045073U JP2606670Y2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 釣り竿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0711162U JPH0711162U (ja) 1995-02-21
JP2606670Y2 true JP2606670Y2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=12709171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993045073U Expired - Lifetime JP2606670Y2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 釣り竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606670Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015112108A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 ガルハルド ダニエル 栓収納部及び基部固定部材を有する釣竿
JP6429571B2 (ja) * 2014-10-02 2018-11-28 株式会社シマノ 伸縮式振出竿

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711162U (ja) 1995-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62107669U (ja)
JP2606670Y2 (ja) 釣り竿
JPS61194868U (ja)
JP3446966B2 (ja) 中通し竿
JPH0360608U (ja)
JP2547945B2 (ja) 中通し竿
JPH02139074U (ja)
JPH03105276U (ja)
JPH03122659U (ja)
JPH03128130U (ja)
JP2536655Y2 (ja) 釣 竿
JP2814232B2 (ja) 中通し釣竿
JP2544350Y2 (ja) 小管式筆記具の先金取付構造
JP2534466Y2 (ja) 釣 竿
JPS6142470Y2 (ja)
JPH1056921A (ja) 中通し竿
JPH0243505U (ja)
JPS596618U (ja) コントロ−ルケ−ブルの端末装置
JPH034684U (ja)
JPH10309151A (ja) 振出竿
JPH01105906U (ja)
JPH0365470U (ja)
JPH0454408U (ja)
JPS6428867U (ja)
JPS62142275U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term