JP2606506Y2 - Helmet mounting headset mounting mechanism - Google Patents

Helmet mounting headset mounting mechanism

Info

Publication number
JP2606506Y2
JP2606506Y2 JP1993063423U JP6342393U JP2606506Y2 JP 2606506 Y2 JP2606506 Y2 JP 2606506Y2 JP 1993063423 U JP1993063423 U JP 1993063423U JP 6342393 U JP6342393 U JP 6342393U JP 2606506 Y2 JP2606506 Y2 JP 2606506Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helmet
clip
mounting
headset
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993063423U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0744527U (en
Inventor
昌弘 浦辺
Original Assignee
フオスター電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フオスター電機株式会社 filed Critical フオスター電機株式会社
Priority to JP1993063423U priority Critical patent/JP2606506Y2/en
Publication of JPH0744527U publication Critical patent/JPH0744527U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2606506Y2 publication Critical patent/JP2606506Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本考案はおもに工事用ヘルメット
に取付けて使用されるヘルメット装着用ヘッドセットの
取付け機構に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a helmet mounting headset mounting mechanism mainly used by being mounted on a construction helmet.

【0002】[0002]

【従来の技術】図4は第1の従来例におけるヘルメット
装着用ヘッドセットの取付け機構を示している。図にお
いて、8はヘルメット、20はヘルメット8への取付け
部20aが2又状となっているヘッドセット固定用アー
ム、21は一方の取付け部20aに進退自在に螺設され
たねじ、22は他方の取付け部20aの内側に設けられ
たラバーシートである。しかして、ヘルメット8への取
付けにあたっては、取付け部20aの間にヘルメット8
の下方部分を挿入し、ヘッドセット固定用アーム20に
設けられたねじ21を外側から締め込んでヘッドセット
固定用アーム20をヘルメット8に取付ける。ラバーシ
ート22はヘッドセット固定用アーム20に接着されて
おり、滑り止めとして機能する。
2. Description of the Related Art FIG. 4 shows a mounting mechanism of a helmet mounting headset in a first conventional example. In the figure, 8 is a helmet, 20 is a headset fixing arm having a bifurcated attachment portion 20a to the helmet 8, 21 is a screw screwed to one attachment portion 20a so as to be able to advance and retreat, and 22 is the other. Is a rubber sheet provided inside the mounting portion 20a. Thus, when attaching the helmet 8 to the helmet 8,
The headset fixing arm 20 is attached to the helmet 8 by screwing a screw 21 provided on the headset fixing arm 20 from the outside. The rubber sheet 22 is adhered to the headset fixing arm 20 and functions as a non-slip.

【0003】図5は第2の従来例におけるヘルメット装
着用ヘッドセットの取付け機構を示している。図におい
て、24はワニグチクリップであり、内側にはラバー2
3が設けられている。以後、既に説明した符号と同一符
号を付したものはそれぞれ同一の要素を示しており、説
明を省略する。この従来例ではヘッドセット固定用アー
ム20の先端部のワニグチクリップ24でヘルメット8
の下方部分を挟持してヘッドセット固定用アーム20を
ヘルメット8に取付ける。なお、ラバー23はワニグチ
クリップ24の歯に相当する個所にそれぞれ接着されて
おり、上記従来例と同様、滑り止めとして機能する。
FIG. 5 shows a mounting mechanism of a helmet mounting headset according to a second conventional example. In the figure, reference numeral 24 denotes an alligator clip, and rubber 2 is provided inside.
3 are provided. In the following, the components denoted by the same reference numerals as those described above indicate the same elements, and the description will be omitted. In this conventional example, the helmet 8 is attached by the alligator clip 24 at the tip of the headset fixing arm 20.
, The headset fixing arm 20 is attached to the helmet 8. The rubber 23 is bonded to each of the portions of the crocodile clip 24 corresponding to the teeth, and functions as a non-slip as in the above-described conventional example.

【0004】図6は第3の従来例におけるヘルメット装
着用ヘッドセットの取付け機構を示している。図から明
らかなように、第1と第2の従来例を併用したものであ
り、ワニグチクリップ24の下方部にねじ21が螺設さ
れ、ヘルメット8への取付け後にねじ21を締め込んで
おくことで、作業中の振動等によってもヘッドセット固
定用アーム20がヘルメット8から離れないようになっ
ている。
FIG. 6 shows a mounting mechanism of a helmet mounting headset in a third conventional example. As is apparent from the figure, the first and second conventional examples are used in combination. A screw 21 is screwed below the crocodile clip 24, and the screw 21 is tightened after being attached to the helmet 8. Thus, the headset fixing arm 20 is not separated from the helmet 8 due to vibration or the like during work.

【0005】図7は第4の従来例におけるヘルメット装
着用ヘッドセットの取付け機構を示している。(イ)は
部品構成を、(ロ)は取付け状態を示している。図にお
いて、27は略U字形をしたバネ性のヘルメットクリッ
プであり、このヘルメットクリップ27の一端にはケー
ス26が設けられており、他端にはクリップラバー28
が被せられている。そして、このケース26とヘッドセ
ットアーム25は連結されている。使用にあたっては、
クリップラバー28とケース26の間にヘルメット8を
“こじ入れる”ことによって、ヘルメット8にヘッドセ
ットが取付けられる。
FIG. 7 shows a mounting mechanism for a helmet mounting headset according to a fourth conventional example. (A) shows a component configuration, and (B) shows an attached state. In the drawing, reference numeral 27 denotes a spring-shaped helmet clip having a substantially U-shape. A case 26 is provided at one end of the helmet clip 27, and a clip rubber 28 is provided at the other end.
Is covered. The case 26 and the headset arm 25 are connected. In use,
The headset is attached to the helmet 8 by “prying” the helmet 8 between the clip rubber 28 and the case 26.

【0006】[0006]

【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た第1の従来例では、しっかり固定することができる
が、ねじ21を回して締め付けるのに手間がかかること
と、ねじ21の頭の部分が外部にとび出る構造となって
しまうために外観を損ね、かつデザイン的な制限が多い
という問題がある。
However, in the above-mentioned first conventional example, although it can be firmly fixed, it takes time and effort to turn and tighten the screw 21, and the head portion of the screw 21 is There is a problem that the appearance is impaired due to the structure that protrudes, and there are many design restrictions.

【0007】第2の従来例では、使用に際し、いちいち
指でワニグチクリップ24を押し開いてヘルメット8を
挟む煩雑さがあり、加えて取付け性の観点からワニグチ
クリップ24の強さはあまり強くできない。従って、固
定力が弱く取付けが不安定であり、また、指で押す部分
がヘルメット8のツバより大きくはみ出てしまうために
デザイン的な制限が多いという問題がある。
In the second conventional example, there is a trouble in that the crocodile clip 24 is pushed and opened with a finger each time and the helmet 8 is sandwiched in use. In addition, the strength of the crocodile clip 24 cannot be increased so much from the viewpoint of attachment. Therefore, there is a problem that the fixing force is weak and the mounting is unstable, and a part pressed by a finger protrudes larger than the brim of the helmet 8, so that there are many design restrictions.

【0008】第3の従来例では、固定用のねじ21を設
けているので、第2の従来例における固定力の弱さは改
善されたが、ねじ21を回す手間がかかる等、第1の従
来例と同じ問題点がある他に構造的に複雑となり、コス
トアップとなってしまうという問題がある。
In the third conventional example, since the fixing screw 21 is provided, the weakness of the fixing force in the second conventional example has been improved. In addition to the same problem as the conventional example, there is a problem that the structure becomes complicated and the cost increases.

【0009】また、図7に示した第4の従来例では、ね
じを用いないため、デザイン的には良好である反面、容
易に“こじ入れる”ことができる程度のヘルメットクリ
ップ27の強さでは固定力が弱く不安定で実用的でな
い。また、実用上問題無い程度のヘルメットクリップ2
7の強さにすると、取付けが非常に困難となり、取付け
に“コツ”を要したり、手の力が弱い人などは取付けら
れない。特に女性や子供には取付けが困難である。更に
“こじ入れる”ために思い通りの位置に取付けずらく、
ヘルメット8の取付け位置の調整が困難であるという問
題がある。また、従来は、取付けを安定させるために片
側あるいは両側にゴムのような摩擦抵抗の高いクリップ
ラバー28を接着あるいは被せているが、このようなも
のを設けておくと“こじ入れる”場合はさらに入れずら
くしている。しかし、摩擦抵抗の高いものを付けないと
取付け状態が非常に不安定となる、といった課題があ
る。
Further, in the fourth conventional example shown in FIG. 7, since no screw is used, the design is good, but the helmet clip 27 has such a strength that it can be easily "pryed in". The fixing force is weak, unstable and impractical. In addition, a helmet clip 2 that does not cause any problem in practical use
With a strength of 7, mounting becomes extremely difficult, requiring "knack" for mounting, or a person with weak hands cannot mount. It is particularly difficult for women and children to attach. In addition, it is difficult to attach it to the desired position to
There is a problem that it is difficult to adjust the mounting position of the helmet 8. Further, conventionally, a clip rubber 28 having a high frictional resistance such as rubber is adhered or covered on one or both sides to stabilize the mounting. It is hard to put in. However, there is a problem that the attachment state becomes very unstable unless a member having high frictional resistance is attached.

【0010】本考案はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、所望の取付け位置に小さな力で容易に脱着す
ることができ、かつ、強固な取付けで安定した固定が得
られるヘルメット装着用ヘッドセットの取付け機構を提
供することを目的とする。
[0010] The present invention has been made in view of the above points, and can be easily attached to and detached from a desired mounting position with a small force, and can be stably fixed by strong mounting. An object of the present invention is to provide a headset mounting mechanism.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本考案によるヘルメット装着用ヘッドセットの取付け
機構は、ヘルメット装着用ヘッドセットをヘルメットに
取付けるヘルメット装着用ヘッドセットの取付け機構に
おいて、外側部分にヘッドセット本体部Bを取付け可能
なクリップケース1と、このクリップケース(1)の内
部に設けられた全体としてほぼフック状の形状をなし、
かつ下部に湾曲形状のクリップ保持部2cが形成された
ストッパー部材2と、このストッパー部材2の前記クリ
ップ保持部2cに一端3aが摺動可能に係止され、かつ
側面から見た形状が略U字形をしたバネ性を有するヘル
メットクリップ3とを備え、このヘルメットクリップ3
の他端部3cをヘルメット8の内側の所望の位置に配置
し、ヘルメット8の外側の面とクリップケース1の内側
との間に前記ヘルメット8を支持すべく前記ヘルメット
クリップ3の一端3aを前記クリップ保持部2cから上
方側がテーパ状に形成されたストッパー部材2の上方側
に滑り込ませるように摺動させてヘルメットクリップ3
を押し開かせることにより前記ヘルメット8を取付ける
構成とし、上記目的を達成している。
According to the present invention, there is provided a helmet mounting headset mounting mechanism for mounting a helmet mounting headset on a helmet. A clip case 1 to which a headset body B can be attached, and a substantially hook-like shape as a whole provided inside the clip case (1).
And a stopper member 2 having a curved clip holding portion 2c formed at a lower portion, and one end 3a is slidably locked to the clip holding portion 2c of the stopper member 2 and has a substantially U shape when viewed from the side. A helmet clip 3 having a spring shape in the shape of a letter.
Of the helmet clip 3 to support the helmet 8 between the outer surface of the helmet 8 and the inside of the clip case 1. The helmet clip 3 is slid from the clip holding portion 2c to the upper side of the stopper member 2 having a tapered upper side.
To open the helmet 8 to achieve the above object.

【0012】また、ストッパー部材2の上方側にテーパ
状のケーステーパ4ーを設け、クリップケース1の一端
3aの摺動に伴い、強いバネ性を持ったヘルメットクリ
ップ3を小さな力で容易に開かせるようにしている。
A tapered case taper 4 is provided above the stopper member 2 to easily open the helmet clip 3 having a strong spring property with a small force as the one end 3a of the clip case 1 slides. I try to make it.

【0013】また、ストッパー部材2の上方部に摺動し
てきたヘルメットクリップ3の一端3aを適正位置で停
止、保持させるためのほぼコの字状の凹部にてなるスト
ッパー部2aを設け、前記一端3aが逆方向に摺動しな
いように構成している。
Further, a stopper portion 2a formed of a substantially U-shaped concave portion for stopping and holding one end 3a of the helmet clip 3 sliding at an upper portion of the stopper member 2 at an appropriate position is provided. 3a does not slide in the opposite direction.

【0014】[0014]

【作用】ヘッドセット本体部Bを取付けるクリップケー
ス1に、一端がクリップケース1の内部で摺動可能な略
U字形をしたバネ性を有するヘルメットクリップ3を設
けているので、従来品に比べ強い固定力で脱着が容易、
ワンタッチで脱着可能な取付け機構となっている。ヘル
メット8の取付けにあたっては、ヘルメット8を取付け
たい位置にヘルメットクリップ3を置き、ヘルメット8
の外側の面とヘルメットクリップ3との間にクリップケ
ース1を滑り込ませるようにスライドさせる。クリップ
ケース1内のケーステーパー4により、ヘルメットクリ
ップ3は徐々に必要なところまで押し開かれる。クリッ
プケース1内のストッパー部材2に設けたストッパー部
2aにより、必要な分だけ開いたヘルメットクリップ3
を固定するので、使用中にクリップケース1が逆方向に
スライドしてヘルメットクリップ3が外れることがな
い。また、ストッパー部材2の一部にクリップ保持部2
cを設け、ヘルメット8から外した時でもヘルメットク
リップ3とクリップケース1とが分離しない。さらに、
クリップケース1に設けたストッパーツマミ2bによ
り、ヘルメットクリップ3のクリップ一端3aをストッ
パー部2aから容易に外すことができる。従って、バネ
性の強いヘルメットクリップ3を小さな力でヘルメット
8に容易に脱着することができる。
The helmet clip 3 having a substantially U-shaped spring property and having one end slidable inside the clip case 1 is provided on the clip case 1 on which the headset body B is mounted. Easy attachment and detachment with fixing force,
It has a one-touch detachable mounting mechanism. When attaching the helmet 8, place the helmet clip 3 at a position where the helmet 8 is to be attached, and
The clip case 1 is slid between the outer surface of the helmet and the helmet clip 3. The helmet clip 3 is gradually pushed to the required position by the case taper 4 in the clip case 1. The helmet clip 3 opened by a necessary amount by the stopper portion 2a provided on the stopper member 2 in the clip case 1.
Is fixed, so that the helmet clip 3 does not come off due to the clip case 1 sliding in the reverse direction during use. Also, a clip holding portion 2 is provided on a part of the stopper member 2.
c, the helmet clip 3 and the clip case 1 are not separated even when the helmet 8 is detached from the helmet 8. further,
The clip end 3a of the helmet clip 3 can be easily removed from the stopper portion 2a by the stopper knob 2b provided on the clip case 1. Therefore, the helmet clip 3 having a strong spring property can be easily attached to and detached from the helmet 8 with a small force.

【0015】[0015]

【実施例】先ず、本考案の基本構想について説明する。
すなわち、従来例である図7の“こじ入れる”方式の問
題点を解決することによって優れた取付け構造を実現す
るものである。従って、ヘルメット装着用ヘッドセット
の取付け機構には、ヘルメットクリップの形状はU字
を変形させたもの、ヘルメットクリップの材質はバネ
用の棒材、ヘルメットクリップの強さは、ヘッドセッ
トをヘルメットに確実に固定できる強さ、ヘルメット
クリップの片側(ヘルメットの内側の面に当てる部分)
には、ヘルメットの内面形状に近づけたプラスチック部
品(クリップカバー)を付け、更に摩擦抵抗の高いもの
(クリップラバー)を被せ、ヘルメットの取付けたい
位置に取付けるためにヘルメットクリップには、ヘルメ
ットが完全に入れられる隙間(スペース)を設け、更
にヘルメットクリップの先端(ヘルメットの外側の面を
押し付ける側の先端部)とヘルメットとの間に、ヘッド
セット側の一部(クリップケースの一部分)が入り込む
隙間を設け、ヘルメットの内側には摩擦抵抗の高い材
質のものを設けたのに対し、クリップケースには硬い材
質のものを使用し、ヘルメットとクリップの間をスライ
ドさせやすくするために摩擦抵抗を低くした。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First, the basic concept of the present invention will be described.
That is, an excellent mounting structure is realized by solving the problem of the conventional "pry-in" method shown in FIG. Therefore, the mounting mechanism of the helmet mounting headset has a U-shaped deformed helmet clip, a helmet clip made of a spring bar, and a helmet clip that is firmly attached to the helmet. Strength, one side of the helmet clip (the part that touches the inner surface of the helmet)
Attach a plastic part (clip cover) close to the inner shape of the helmet, cover it with a piece of high frictional resistance (clip rubber), and completely attach the helmet to the helmet clip at the desired position. There is a gap (space) that can be inserted, and between the tip of the helmet clip (the tip on the side that presses the outer surface of the helmet) and the helmet, there is a gap where a part of the headset side (a part of the clip case) enters. The helmet was made of a material with high friction resistance inside the helmet, while the clip case was made of a hard material and the friction resistance was reduced to make it easier to slide between the helmet and the clip .

【0016】次に本考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1(イ)はヘルメット装着用ヘッドセットの
取付け機構を示しており、(ロ)は(イ)からストッパ
ー部材を省いたものであり、(ハ)はヘルメットクリッ
プとその関連部材の一例である。図において、1は硬い
材質からなるクリップケースであり、このクリップケー
ス1には、上部に後述するストッパーツマミ2bの貫通
孔としての上部開口部1aと、下部に後述するヘルメッ
トクリップ3の貫通孔としての下部開口部1bとが設け
られている。また、クリップケース1の内壁部にストッ
パーツマミ2bの可動案内としての突起部1cと、後述
するストッパー部2aの係合部としての突起部1dとが
突設されている。さらに、クリップケース1の内部には
凹凸部を有する溝状のヘッドセット取付け部1eと、ケ
ーステーパー支持部材5が設けられている。クリップケ
ース1の内壁部の下方に設けられたこのケーステーパー
支持部材5の一部には、ヘルメットクリップ3が摺動し
ながら移動するためのケーステーパー4が形成されてい
る。なお、このクリップケース1がヘルメットの外面を
容易にスライドできるように、クリップケース1の右面
(図における右方)と下面(図における下方)との境界
面は湾曲している。クリップケース1と後述するクリッ
プラバー7との隙間は記号gで示されており、この隙間
gにヘルメットが介在することになる。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1A shows an attachment mechanism of the helmet mounting headset. FIG. 1B shows the helmet mounting headset without the stopper member, and FIG. 1C shows an example of the helmet clip and its related members. . In the drawing, reference numeral 1 denotes a clip case made of a hard material. The clip case 1 has an upper opening 1a as a through hole of a stopper knob 2b described later on an upper part and a through hole of a helmet clip 3 described later on a lower part. And a lower opening 1b. Further, a projection 1c as a movable guide of a stopper knob 2b and a projection 1d as an engagement portion of the stopper 2a, which will be described later, protrude from an inner wall of the clip case 1. Further, a groove-shaped headset mounting portion 1e having an uneven portion and a case taper support member 5 are provided inside the clip case 1. A case taper 4 for moving the helmet clip 3 while sliding is formed on a part of the case taper support member 5 provided below the inner wall of the clip case 1. The boundary surface between the right side (right side in the figure) and the lower side (lower side in the figure) of the clip case 1 is curved so that the clip case 1 can easily slide on the outer surface of the helmet. A gap between the clip case 1 and a clip rubber 7 described later is indicated by a symbol g, and a helmet is interposed in the gap g.

【0017】2はクリップケース1の内部に傾斜して取
付けられている弾力性のある材質からなるストッパー部
材であり、このストッパー部材2にストッパー部2a,
ストッパーツマミ2b及びクリップ保持部2cが形成さ
れている。ストッパー部2aは摺動するヘルメットクリ
ップ3のクリップ一端3aを適正な位置で停止,保持さ
せるために略コの字状の凹部である。なお、このストッ
パー部2aは突起部1dに係合している。ストッパーツ
マミ2bはストッパー部材2の先端(図における上方)
に設けられたツマミであり、外部からストッパー部2a
のストッパー機能を解除するための操作ができるように
上部開口部1aから先端が外部に突出ている。クリップ
保持部2cはストッパー部材2の後端(図における下
方)に設けられたフック形状であり、ヘルメットクリッ
プ3とクリップケース1とが分離しないようにするもの
である。
Reference numeral 2 denotes a stopper member made of a resilient material and attached to the inside of the clip case 1 at an angle. The stopper member 2 includes stopper portions 2a and 2a.
A stopper knob 2b and a clip holding portion 2c are formed. The stopper portion 2a is a substantially U-shaped concave portion for stopping and holding the clip end 3a of the sliding helmet clip 3 at an appropriate position. The stopper 2a is engaged with the protrusion 1d. The stopper knob 2b is the tip of the stopper member 2 (upper in the figure)
Is provided on the stopper portion 2a.
The tip protrudes outside from the upper opening 1a so that an operation for releasing the stopper function can be performed. The clip holding portion 2c has a hook shape provided at the rear end (the lower side in the figure) of the stopper member 2, and prevents the helmet clip 3 and the clip case 1 from being separated.

【0018】3は側面から見た形状が略U字形をしたバ
ネ性を有するヘルメットクリップであり、クリップ一端
3aはこのヘルメットクリップ3の一方の端であり、ク
リップケース1に挿入されている。クリップ一端3aか
ら若干離れた個所に略くの字形のクリップ折曲部3bが
あり、クリップ一端3aとこのクリップ折曲部3b間
(クリップ折曲部3bを含む)のヘルメットクリップ3
がクリップケース1内のケーステーパー4上を摺動しな
がら移動する。ヘルメットクリップ3の他方の端部であ
るクリップ他端部3cにはヘルメットの内面形状に近づ
けた形のクリップカバー6と摩擦抵抗の高いクリップラ
バー7が取付けられている。なお、クリップケース1を
ヘルメットに取付ける場合と取外す場合の動作手順につ
いては図2以降で説明する。
Reference numeral 3 denotes a helmet clip having a spring property and having a substantially U-shape when viewed from the side. One end 3a of the clip is one end of the helmet clip 3 and is inserted into the clip case 1. At a position slightly away from the clip end 3a, there is a substantially bent-shaped clip bent portion 3b, and the helmet clip 3 between the clip end 3a and the clip bent portion 3b (including the clip bent portion 3b).
Moves while sliding on the case taper 4 in the clip case 1. A clip cover 6 having a shape close to the inner surface of the helmet and a clip rubber 7 having high frictional resistance are attached to the other end 3c of the helmet clip 3, which is the other end of the clip. The operation procedure when attaching and detaching the clip case 1 to and from the helmet will be described with reference to FIG.

【0019】図2(イ)〜(ニ)はヘルメット装着用ヘ
ッドセットの取付け機構による取付け手順を示してい
る。これらの図において、8はヘルメットである。 (イ)において、ヘルメットクリップ3のクリップ一端
3aをクリップ保持部2cの近傍に移動させ、できるだ
けクリップケース1とクリップラバー7との隙間gを広
くする。この隙間gの部分にヘルメット8の縁の部分を
差し入れるようにして挿入し始める。 (ロ)において、ヘルメットクリップ3に、取付けられ
るヘルメット8が当接する位置にクリップラバー7を配
置し、ヘルメットクリップ3が動かないように押さえな
がらクリップケース1を矢印の方向にスライドさせる。 (ハ)において、クリップケース1の移動に伴い、ヘル
メットクリップ3はケーステーパー4上を摺動する。ク
リップ一端3aがストッパー部2aに完全に入るまでク
リップケース1をスライドさせる。 (ニ)において、ストッパー部2aによりクリップケー
ス1は逆方向に戻ることはない。クリップケース1をヘ
ルトット8から取外す時は、ストッパーツマミ2bを指
でヘルメット8側へいっぱいに倒してストッパー部2a
の機能を解除し、クリップケース1を取付け時とは逆方
向にスライドさせる。
FIGS. 2A to 2D show the procedure for mounting the helmet mounting headset by the mounting mechanism. In these figures, 8 is a helmet. In (a), the clip end 3a of the helmet clip 3 is moved to the vicinity of the clip holding portion 2c, and the gap g between the clip case 1 and the clip rubber 7 is increased as much as possible. The insertion of the helmet 8 is started by inserting the edge of the helmet 8 into the gap g. In (b), the clip rubber 7 is arranged at a position where the helmet 8 to be attached comes into contact with the helmet clip 3, and the clip case 1 is slid in the direction of the arrow while holding the helmet clip 3 so as not to move. In (c), the helmet clip 3 slides on the case taper 4 as the clip case 1 moves. The clip case 1 is slid until the clip end 3a completely enters the stopper portion 2a. In (d), the clip case 1 does not return in the opposite direction due to the stopper portion 2a. When removing the clip case 1 from the helt 8, the stopper knob 2 b is pushed down to the helmet 8 side with a finger and the stopper portion 2 a
Is released, and the clip case 1 is slid in the direction opposite to the direction at the time of attachment.

【0020】図3(イ)〜(ニ)はヘルメット装着用ヘ
ッドセットの取付け機構によるヘッドセットのヘルメッ
トへの脱着状態を示している。図におけるヘッドセット
本体部Bは、ハウジング9、イヤーパッド10、ハンガ
ー11、回転ケース12、マイクアーム13、マイクケ
ース14及びコード15から構成されている。 (イ)ではヘルメット8にクリップケース1が取付けら
れ、このクリップケース1にハンガー11を介してヘッ
ドセット本体部Bが取付けられている。 (ロ)はヘッドセット本体部Bを外側から見た図であ
る。 (ハ)はヘッドセット本体部Bを側面から見た図であ
る。 (ニ)はヘッドセット本体部Bを内面から見た図であ
る。
FIGS. 3A to 3D show a state in which the headset is attached to and detached from the helmet by the mounting mechanism of the helmet mounting headset. The headset body B in the figure includes a housing 9, an ear pad 10, a hanger 11, a rotating case 12, a microphone arm 13, a microphone case 14, and a cord 15. In (a), the clip case 1 is attached to the helmet 8, and the headset body B is attached to the clip case 1 via the hanger 11. (B) is a diagram of the headset body B viewed from the outside. (C) is a diagram of the headset body B viewed from the side. (D) is a view of the headset body B viewed from the inside.

【0021】なお、上記実施例ではヘルメット装着用ヘ
ッドセットの取付け機構について説明したが、その他下
記に示すような取付け等にも適用し得る。すなわち、 (1) ヘルメットに付ける電灯の取付け部等、ヘルメ
ットに装着して使用する各種アクセサリーの取付け部、 (2) 机や本棚やテーブル等に簡易的に取付けて使用
する小型扇風機,電気スタンド,書類ホルダー等の取付
け部、 (3) カメラスタンド(車のドア等に付け自動シャッ
ターを使用する場合用スタンド等)、以上のように、比
較的硬い板状の部分に簡易的に取付けて使用するものの
取付け部(参考:塗装面等も硬いシートを挟んで使用す
れば、クリップケースをスライドさせてもシート上をこ
するだけで塗装面をこすりつけないので、キズを付ける
心配は殆どない。)
In the above embodiment, the mounting mechanism of the helmet mounting headset has been described. However, the present invention can be applied to other mounting methods as described below. That is, (1) a mounting portion for various accessories attached to the helmet, such as a mounting portion for an electric light to be attached to the helmet; (2) a small electric fan, a desk lamp, which is easily mounted and used on a desk, a bookshelf, a table, (3) Camera stand (such as a stand for use with an automatic shutter attached to the door of a car, etc.), which is simply attached to a relatively hard plate-like part as described above. Attachment part (Reference: If a painted surface is used with a hard sheet in between, even if the clip case is slid, the painted surface will only be rubbed and the painted surface will not be rubbed, so there is almost no fear of scratching.)

【0022】[0022]

【考案の効果】以上説明したように、本考案によるヘル
メット装着用ヘッドセットの取付け機構では、ヘッドセ
ット本体部Bを取付けるクリップケース1に、一端3a
がクリップケース1の内部で摺動可能であり、かつ側面
から見た形状が略U字形をしたバネ性を有するヘルメッ
トクリップ3を設け、ヘルメットクリップ3の他端部3
cをヘルメット8の内側の所望の位置に配置し、ヘルメ
ット8の外側の面とヘルメットクリップ3の間にクリッ
プケース1を滑り込ませるようにスライドさせてヘルメ
ットクリップ3を押し開かせることによりクリップケー
ス1をヘルメット8に取付けるようにしたので、ヘルメ
ットの所望の取付け位置に小さな力で容易に脱着するこ
とができ、かつ、強固な取付けで安定した固定が得られ
る。
As described above, in the helmet mounting headset mounting mechanism according to the present invention, one end 3a is attached to the clip case 1 for mounting the headset body B.
A helmet clip 3 slidable inside the clip case 1 and having a substantially U-shape when viewed from the side and having a spring property.
c is placed at a desired position inside the helmet 8 and the clip case 1 is slid between the outer surface of the helmet 8 and the helmet clip 3 so as to slide the helmet clip 3 open. Is attached to the helmet 8, the helmet can be easily attached to and detached from a desired attachment position of the helmet with a small force, and a stable attachment can be obtained by firm attachment.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】(イ)〜(ハ)は本考案の実施例におけるヘル
メット装着用ヘッドセットの取付け機構を示す断面図で
ある。
FIGS. 1A to 1C are cross-sectional views showing a mounting mechanism of a helmet mounting headset according to an embodiment of the present invention.

【図2】(イ)〜(ニ)は本考案の実施例におけるヘル
メット装着用ヘッドセットの取付け機構による取付け手
順を説明する説明図である。
FIGS. 2A to 2D are explanatory views illustrating a procedure for mounting the helmet mounting headset by the mounting mechanism in the embodiment of the present invention.

【図3】(イ)〜(ニ)は本考案の実施例におけるヘル
メット装着用ヘッドセットの取付け機構によるヘッドセ
ットのヘルメットへの脱着状態を示す説明図である。
FIGS. 3A to 3D are explanatory views showing a state in which the headset is attached to and detached from the helmet by the mounting mechanism of the helmet mounting headset in the embodiment of the present invention.

【図4】第1の従来例におけるヘルメット装着用ヘッド
セットの取付け機構の説明図である。
FIG. 4 is an explanatory view of a mounting mechanism of a helmet mounting headset in a first conventional example.

【図5】第2の従来例におけるヘルメット装着用ヘッド
セットの取付け機構の説明図である。
FIG. 5 is an explanatory view of a mounting mechanism of a helmet mounting headset in a second conventional example.

【図6】第3の従来例におけるヘルメット装着用ヘッド
セットの取付け機構の説明図である。
FIG. 6 is an explanatory view of a mounting mechanism of a helmet mounting headset in a third conventional example.

【図7】(イ)及び(ロ)は第4の従来例におけるヘル
メット装着用ヘッドセットの取付け機構の説明図であ
る。
FIGS. 7A and 7B are explanatory diagrams of a mounting mechanism of a helmet mounting headset in a fourth conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

B ヘッドセット本体部 g 隙間 1 クリップケース 1a 上部開口部 1b 下部開口部 1c 突起部 1d 突起部 1e ヘッドセット取付け部 2 ストッパー部材 2a ストッパー部 2b ストッパーツマミ 2c クリップ保持部 3 ヘルメットクリップ 3a クリップ一端 3b クリップ折曲部 3c クリップ他端部 4 ケーステーパー 5 ケーステーパー支持部材 6 クリップカバー 7 クリップラバー 8 ヘルメット 9 ハウジング 10 イヤーパッド 11 ハンガー 12 回転ケース 13 マイクアーム 14 マイクケース 15 コード 20 ヘッドセット固定用アーム 20a 取付け部 21 ねじ 22 ラバーシート 23 ラバー 20a 取付け部 21 ねじ 22 ラバーシート 23 ラバー 24 ワニグチクリップ 25 ヘッドセットアーム 26 ケース 27 ヘルメットクリップ 28 クリップラバー B Headset body g Gap 1 Clip case 1a Upper opening 1b Lower opening 1c Projection 1d Projection 1e Headset mounting part 2 Stopper member 2a Stopper part 2b Stopper knob 2c Clip holding part 3 Helmet clip 3a Clip end 3b clip Folded part 3c Clip other end part 4 Case taper 5 Case taper support member 6 Clip cover 7 Clip rubber 8 Helmet 9 Housing 10 Ear pad 11 Hanger 12 Rotating case 13 Microphone arm 14 Microphone case 15 Cord 20 Headset fixing arm 20a Mounting part Reference Signs List 21 Screw 22 Rubber sheet 23 Rubber 20a Mounting part 21 Screw 22 Rubber sheet 23 Rubber 24 Alligator clip 25 Headset arm 26 Case 7 helmet clip 28 clip rubber

Claims (3)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of request for utility model registration] 【請求項1】 ヘルメット装着用ヘッドセットをヘルメ
ットに取付けるヘルメット装着用ヘッドセットの取付け
機構において、 外側部分にヘッドセット本体部(B)を取付け可能なク
リップケース(1)と、このクリップケース(1)の内
部に設けられた全体としてほぼフック状の形状をなし、
かつ下部に湾曲形状のクリップ保持部(2c)が形成さ
れたストッパー部材(2)と、このストッパー部材
(2)の前記クリップ保持部(2c)に一端(3a)が
摺動可能に係止され、かつ側面から見た形状が略U字形
をしたバネ性を有するヘルメットクリップ(3)とを備
え、 このヘルメットクリップ(3)の他端部(3c)をヘル
メット(8)の内側の所望の位置に配置し、ヘルメット
(8)の外側の面とクリップケース(1)の内側との間
に前記ヘルメット(8)を支持すべく前記ヘルメットク
リップ(3)の一端(3a)を前記クリップ保持部(2
c)から上方側がテーパ状に形成されたストッパー部材
(2)の上方側に滑り込ませるように摺動させてヘルメ
ットクリップ(3)を押し開かせることにより前記ヘル
メット(8)を取付けることを特徴とするヘルメット装
着用ヘッドセットの取付け機構。
A helmet mounting headset mounting mechanism for mounting a helmet mounting headset to a helmet, comprising: a clip case (1) capable of mounting a headset body (B) on an outer portion; and a clip case (1). ) Has a substantially hook-like shape as a whole,
A stopper member (2) having a curved clip holding portion (2c) formed at a lower portion, and one end (3a) is slidably locked to the clip holding portion (2c) of the stopper member (2). And a helmet clip (3) having a substantially U-shape as viewed from the side and having spring properties. The other end (3c) of the helmet clip (3) is positioned at a desired position inside the helmet (8). And one end (3a) of the helmet clip (3) to support the helmet (8) between the outer surface of the helmet (8) and the inside of the clip case (1). 2
c) mounting the helmet (8) by sliding the helmet clip (3) upward by sliding the helmet clip (3) upward so as to slide into the upper side of the stopper member (2) whose upper side is tapered from c). Helmet mounting headset mounting mechanism.
【請求項2】 ストッパー部材(2)の上方側にテーパ
状のケーステーパー(4)を設け、クリップケース
(1)の一端(3a)の摺動に伴い、強いバネ性を持っ
たヘルメットクリップ(3)を小さな力で容易に開かせ
ることを特徴とする請求項1記載のヘルメット装着用ヘ
ッドセットの取付け機構。
2. A tapered case taper (4) is provided on the upper side of the stopper member (2), and a helmet clip (7) having a strong spring property is provided as one end (3a) of the clip case (1) slides. 3. The helmet mounting headset mounting mechanism according to claim 1, wherein 3) is easily opened with a small force.
【請求項3】 ストッパー部材(2)の上方部に摺動し
てきたヘルメットクリップ(3)の一端(3a)を適正
位置で停止、保持させるためのほぼコの字状の凹部にて
なるストッパー部(2a)を設け、前記一端(3a)が
逆方向に摺動しないようにしたことを特徴とする請求項
1または請求項2記載のヘルメット装着用ヘッドセット
の取付け機構。
3. A stopper portion comprising a substantially U-shaped recess for stopping and holding one end (3a) of a helmet clip (3) sliding at an upper portion of the stopper member (2) at an appropriate position. The helmet mounting headset mounting mechanism according to claim 1 or 2, wherein (2a) is provided so that the one end (3a) does not slide in the reverse direction.
JP1993063423U 1993-11-01 1993-11-01 Helmet mounting headset mounting mechanism Expired - Fee Related JP2606506Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993063423U JP2606506Y2 (en) 1993-11-01 1993-11-01 Helmet mounting headset mounting mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993063423U JP2606506Y2 (en) 1993-11-01 1993-11-01 Helmet mounting headset mounting mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0744527U JPH0744527U (en) 1995-11-21
JP2606506Y2 true JP2606506Y2 (en) 2000-11-27

Family

ID=13228871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993063423U Expired - Fee Related JP2606506Y2 (en) 1993-11-01 1993-11-01 Helmet mounting headset mounting mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606506Y2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210040633A (en) * 2019-10-04 2021-04-14 한국전력공사 Face shield attached to the front of the safety helmet

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4615787B2 (en) * 2001-09-12 2011-01-19 株式会社ホンダアクセス Riding helmet
JP4695502B2 (en) * 2005-12-06 2011-06-08 理研計器株式会社 Helmet with gas detector and gas detector for helmet mounting
JP5191867B2 (en) * 2008-11-18 2013-05-08 東洋物産工業株式会社 Helmet accessory holder
JP6043973B2 (en) * 2011-09-15 2016-12-14 株式会社ユピテル Driving support device and weight member
KR101472688B1 (en) * 2013-11-21 2014-12-15 전성남 The fixing device for helmet
JP7227661B1 (en) * 2022-02-02 2023-02-22 ジェントス株式会社 Equipment attachment device for helmet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210040633A (en) * 2019-10-04 2021-04-14 한국전력공사 Face shield attached to the front of the safety helmet
KR102369782B1 (en) * 2019-10-04 2022-03-03 한국전력공사 Face shield attached to the front of the safety helmet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0744527U (en) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100870641B1 (en) A handsfree hanging member
JP2606506Y2 (en) Helmet mounting headset mounting mechanism
JPH11348657A (en) Mounting structure for room lamp
US6547415B1 (en) Clip-type object attachment systems
JP2581435B2 (en) Holding devices such as mobile phones
JP3358652B2 (en) Fluorescent tube holder mounting structure
JP3816127B2 (en) Mobile bracket locking mechanism
JPH0110946Y2 (en)
JP2545741Y2 (en) Door trim fixing structure
JP2574890Y2 (en) Speaker box mounting device
JPH0221106B2 (en)
JPS6333699Y2 (en)
KR0116861Y1 (en) Fixing apparatus
JP3064684B2 (en) Mounting device for image display equipment
JP2516116Y2 (en) Portable clip for small electronic devices
JPH0927843A (en) Support device for portable telephone set or the like
JP3938641B2 (en) Equipment panel structure
KR200211519Y1 (en) sun-visor retainer
JPH08214051A (en) Holder for portable telephone set or the like
JP2581646Y2 (en) Lighting fixture with wall
JP2005254961A (en) Press-fitting fixing tool for side visor metal fixture
KR200351338Y1 (en) Fixing apparatus
JPH0410720Y2 (en)
JPH0351996Y2 (en)
JP2600631B2 (en) Belt clip

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees