JP2605630B2 - 二次イオン質量分析方法 - Google Patents

二次イオン質量分析方法

Info

Publication number
JP2605630B2
JP2605630B2 JP6176369A JP17636994A JP2605630B2 JP 2605630 B2 JP2605630 B2 JP 2605630B2 JP 6176369 A JP6176369 A JP 6176369A JP 17636994 A JP17636994 A JP 17636994A JP 2605630 B2 JP2605630 B2 JP 2605630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sample
measured
ion beam
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6176369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0845463A (ja
Inventor
俊哉 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6176369A priority Critical patent/JP2605630B2/ja
Publication of JPH0845463A publication Critical patent/JPH0845463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605630B2 publication Critical patent/JP2605630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、IC、LSI等の不純
物分析に広く用いられている二次イオン質量分析方法
(SIMS)に関する。
【0002】
【従来の技術】SIMSは、試料の所定箇所(被測定領
域)にCs+ ,O2 + ,Ga+ などのイオンビーム(一
次イオンビーム)やArなどの中性粒子ビームを一次ビ
ームとして照射して発生するイオン(二次イオン)を質
量分析することにより試料表面部に含まれる元素の種類
や濃度を評価する分析方法であるが、例えば、特開平4
−19954号公報に、記載されているように、一次イ
オンビームの密度分布が裾拡がりになっているので、試
料の被測定領域の周辺も、一次イオンビーム照射時にス
パッタエッチングしてしまう。そのため、周辺領域に分
析を行いたい領域(被測定領域)と同等もしくはそれ以
上の濃度の被測定元素が含まれていたりそれと質量電荷
比のほぼ等しい多重イオン(分子イオンや多電荷イオ
ン)が発生する場合には、得られた分析結果は、実際に
は周辺領域の情報を含み、著しく検出下限が悪くなって
しまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような問題を解決
するための一手法が前述の公開公報に開示されている。
すなわち、図4(a)に示すように、半導体基板101
の被測定領域の周辺を集束ビームによりスパッタエッチ
ングして溝103を形成する。残された柱状の被測定領
域102に一次インオンビームをあてることにより周辺
領域からの情報を取り込まないようにする。この手法
は、一次イオンビームが周辺領域に当るのを避けるわけ
ではないけれども、SIMSによる半導体材料の評価
は、不純物プロファイルなどのように深さ方向の分析で
あるので有効である。
【0004】しかし、一次イオンビームで柱状の被測定
領域102をスパッタエッチングする場合、電界分布が
不均一になるので図4(b)に示すように、柱状の被測
定領域102のエッジ102Eに一次イオンビームが集
って不均一にエッチングされるので、正確な深さ方向の
分布を求めることは難しい。
【0005】本発明の目的は、周辺領域からの妨害情報
を低減できかつ被測定領域を一次イオンビームで均一に
エッチングできる二次イオン質量分析方法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、試料の所定箇
所に所定の一次イオンビームを照射して発生する二次イ
オンを検出して前記試料の元素分析を行なう二次イオン
質量分析方法において、前記所定箇所の周辺を被測定元
素と異なる元素で構成され被測定元素イオンと同一もし
くは近接した質量電荷比の多重イオンを発生する恐れが
前記試料の所定箇所より少ない導電性膜で被覆した後に
前記一次イオンビームを前記所定箇所に照射するという
ものである。導電性膜の形成は集束イオンビーム堆積法
によるのが望しい。
【0007】
【作用】一次イオンビーム照射時に所定箇所(被測定領
域)の周辺がスパッタエッチングされてもそこからは妨
害情報をもたらす多重イオンの発生が少ないので検出下
限が改善される。また被測定領域のエッチングの均一性
は損なわれない。
【0008】
【実施例】図1(a)は本発明の第1の実施例を説明す
るための試料の平面図、図1(b)は図1(a)のX−
X線拡大断面図である。
【0009】まず試料としてシリコン基板1の表面に厚
さ0.5μm程度のSiO2 膜2が形成され、SiO2
膜2に設けられた1μm×1μm程度の開口にAs原子
がピーク濃度1×1020/cm3 程度含まれている多結
晶シリコン膜3が形成されているものを準備する。この
多結晶シリコン膜3中のAs原子の濃度分布を測定する
場合について述べる。
【0010】多結晶シリコン膜3の周囲を厚さ200〜
400nmの炭素膜4で被覆する。すなわち、集束イオ
ンビーム装置に試料を入れ、被測定領域である多結晶シ
リコン膜3の周辺にスチレン(C8 8 )ガスを吹き付
けながら20〜40keVに加速されたGa+ ビームを
照射して炭素膜4を形成する。このような集束イオンビ
ーム堆積法は公知であり、例えば、リサーチ・スタディ
ーズ・プレス社(RESEARCH STUDIES
PRESS LTD.)、1991年刊、“フォカスト
・イオンビームズ・フロム・リキッド・メタル・イオン
・ソーシズ”(Focused Ion Beams
from Liquid MetalIon Sour
ces)に記載されている。
【0011】次に、試料をSIMS装置の試料ホルダ
(図示しない)に移す。このときシリコン基板1と炭素
膜4とを接続する。被測定領域外に図示した多結晶シリ
コン膜3と同様のものがあればその表面も被測定領域上
の炭素膜4を延在させて被覆しておけば試料ホルダに固
定するとき改めて接続する必要はない。
【0012】次いで、例えばビーム径0.1μmのCs
+ ビームで多結晶シリコン膜3の表面を走査してスパッ
タエッチングを行ないAs+ を検出する。Cs+ ビーム
が炭素膜4に照射されると、図2に示すように、エッジ
4aがエッチングされ易いが多結晶シリコン膜3そのも
のは均一にエッチングされる。SiO2 膜2にCs+
ームが照射されると、Asと質量数が同一の分子イオン
29Si30Si16Oによる妨害情報が発生するが、本実施
例では、SiO2 膜2は炭素膜4で被覆されているので
その恐れはない。炭素膜4中に不純物として含まれてい
る水素と炭素とによって発生する分子インオンC6 3
による妨害情報が発生するが、分子イオンC6 3 は合
計原子数が大きいのでその発生確率は著しく小さいと考
えられる。なお、炭素膜4は導電性でありシリコン基板
に接続しているのでCs+ ビームにより帯電する恐れが
ない。測定結果を図3に示す。炭素膜4を形成しない場
合の曲線11に比べて検出下限が約2桁向上した曲線1
2(Asの濃度プロファイル)が得られた。
【0013】次に第2の実施例について説明する。
【0014】第1の実施例における炭素膜4の替りにタ
ングステン膜を形成する。被測定領域の周囲のSiO2
膜2に、タングステンヘキサカルボニル(W(C
O)6 )ガスを吹きつけながら例えば40keVに加速
されたGa+ ビームを照射して厚さ200〜400nm
のタングステン膜を堆積する。次いで第1の実施例と同
様にCs+ ビームで多結晶シリコン膜の表面をスパッタ
エッチングしてAs+ を検出する。このようにして、図
3の曲線13に示すAsの濃度プロファイルが得られ
た。Asの検出下限が第1の実施例より更に向上してい
るが、本実施例ではAs+ に紛らわしい多重イオンがほ
とんど全く発生しないからである。
【0015】以上、導電膜の形成と、二次イオン質量分
析とをそれぞれ別の装置を用いて行なう例について説明
したが、二次イオン質量分析装置に2つの一次イオン照
射系を設け、ガス供給系を設ければ、同一装置内で連続
して行なうことも可能である。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、被測定
領域の周辺も被測定元素イオンと同一もしくは近接した
質量電荷比の多重イオンを発生する恐れの少ない導電膜
で被覆した後に二次イオン質量分析を行なうので、多重
イオンによる妨害情報を低減でき検出下限を改善でき
る。また導電膜があっても被測定領域の一次イオンビー
ムによるエッチングの均一性は損なわれないので正確な
深さ方向の分析が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に使用する試料の平面図
(図1(a))および図1(a)のX−X線断面図(図
1(b))である。
【図2】第1の実施例の説明のための平面図である。
【図3】本発明の説明のための濃度プロファイルを示す
グラフで、曲線11,12および13はそれぞれ従来
例、第1の実施例および第2の実施例による測定結果を
示す。
【図4】従来例の説明のための(a),(b)に分図し
て示す工程順断面図である。
【符号の説明】
1 シリコン板 2 SiO2 膜 3 多結晶シリコン膜 4,4a 炭素膜 101 半導体基板 102 被測定領域 103 溝

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料の所定箇所に所定の一次イオンビー
    ムを照射して発生する二次イオンを検出して前記試料の
    元素分析を行なう二次イオン質量分析方法において、前
    記所定箇所の周辺を被測定元素と異なる元素で構成され
    被測定元素イオンと同一もしくは近接した質量電荷比の
    多重イオンを発生する恐れが前記試料の所定箇所より少
    ない導電性膜で被覆した後に前記一次イオンビームを前
    記所定箇所に照射することを特徴とする二次イオン質量
    分析方法。
  2. 【請求項2】 集束イオンビーム堆積法により導電性膜
    を形成する請求項1記載の二次イオン質量分析方法。
  3. 【請求項3】 導電性膜が炭素膜またはタングステン膜
    である請求項1または2記載の二次イオン質量分析方
    法。
JP6176369A 1994-07-28 1994-07-28 二次イオン質量分析方法 Expired - Lifetime JP2605630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6176369A JP2605630B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 二次イオン質量分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6176369A JP2605630B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 二次イオン質量分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0845463A JPH0845463A (ja) 1996-02-16
JP2605630B2 true JP2605630B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=16012421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6176369A Expired - Lifetime JP2605630B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 二次イオン質量分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605630B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0845463A (ja) 1996-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Magee et al. Depth profiling by SIMS—depth resolution, dynamic range and sensitivity
Stevie et al. Applications of focused ion beams in microelectronics production, design and development
Vandervorst et al. Secondary ion mass spectrometry profiling of shallow, implanted layers using quadrupole and magnetic sector instruments
Höche et al. Static-charging mitigation and contamination avoidance by selective carbon coating of TEM samples
US4992661A (en) Method and apparatus for neutralizing an accumulated charge on a specimen by means of a conductive lattice deposited on the specimen
JP2774878B2 (ja) 多層膜絶縁物試料の二次イオン質量分析方法
US5563412A (en) Method of making specimens for an electron microscope
JP2605630B2 (ja) 二次イオン質量分析方法
US6121624A (en) Method for controlled implantation of elements into the surface or near surface of a substrate
JP5050568B2 (ja) 深さ方向不純物元素濃度分析方法
JP2001272363A (ja) 高抵抗試料の表面分析方法および分析装置
JP3155570B2 (ja) 収束イオンビーム質量分析方法及び収束イオンビーム質量分析複合装置
US6278112B1 (en) Method of setting a base energy level for an Auger electron spectroscopy analysis of a titanium nitride film, and method of analyzing the titanium nitride film
JPS62113052A (ja) 元素分析方法
Wang et al. Case Study of SIMS Analysis on Insulators
KR20040032659A (ko) 시편 홀더
US4843238A (en) Method for identifying a blistered film in layered films
JPS6383644A (ja) イオン質量分析装置
JP3166152B2 (ja) 不純物測定方法
JPH10104180A (ja) オージェ電子分光法による絶縁性試料の分析方法
Hösler Surface analysis at the sidewalls of VLSI patterns—limitations and capabilities of spatially resolved Auger electron spectroscopy
Cohen Simonsen et al. Quantification of Au deposited on Ni: XPS peak shape analysis compared to RBS
Nshanian Secondary-electron emission of ion-implanted semiconductors in scanning electron microscopy
Skinner The role of Auger electron spectroscopy in the semiconductor industry
Abramo et al. Focused-ion-beam-induced insulator deposition at decreased beam current density

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961203