JP2605506Y2 - 角型電池 - Google Patents

角型電池

Info

Publication number
JP2605506Y2
JP2605506Y2 JP1993002637U JP263793U JP2605506Y2 JP 2605506 Y2 JP2605506 Y2 JP 2605506Y2 JP 1993002637 U JP1993002637 U JP 1993002637U JP 263793 U JP263793 U JP 263793U JP 2605506 Y2 JP2605506 Y2 JP 2605506Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
battery
battery case
electrode group
prismatic battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993002637U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0654208U (ja
Inventor
福永  孝夫
Original Assignee
日本電池株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電池株式会社 filed Critical 日本電池株式会社
Priority to JP1993002637U priority Critical patent/JP2605506Y2/ja
Publication of JPH0654208U publication Critical patent/JPH0654208U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605506Y2 publication Critical patent/JP2605506Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は角型電池に関するもの
で、製造が容易である電池構造を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ラップトップコンピューター,ワ
ープロ等の携帯情報機器、カメラ一体型VTR,液晶テ
レビ等のAV機器や携帯電話等の移動通信機器等々のよ
うに、電源としての電池に対し大電流、大出力を要求す
る機器が多種多様に発達し、より高エネルギー密度の電
池が要望されている。さらに、機器が薄形化、小型化す
るにつれ電池も薄形化、小型化が要求される。
【0003】一般に機器の形状は角型であり、機器の空
間部分を有効に利用するためには電池の形状も角型が望
ましい。
【0004】一般に角型電池は図3に示す如く、短冊状
の正極2と負極3とがセパレータ4を介して交互に重ね
合わされた電極群を図4に示す如く有底角型金属ケース
からなる電池ケース7内に収納されてなるものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、電池製
造時において、電極群を電池ケースの開口部より挿入す
る際にケース開口部により電極の端部が削られ、電極が
破損する場合がある。そして、電極が電池ケース開口部
により削り取られた場合、ケース開口部にその削り取ら
れた電極の活物質が付着し、開口部を封口板8で閉じ、
開口部上端の周囲をレーザー溶接した場合に、その活物
質によりレーザー溶接部にピンホールが発生し、そのピ
ンホール部より電解液の漏液がおこる。
【0006】また、電極群の挿入時に最外部の電極が電
池ケースとの摩擦により、スムーズに電池ケース内に挿
入されず、挿入前には正極と負極が正対していたもの
が、電池ケースに挿入後には正極と負極がずれて正対し
なくなることもある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本考案は上記の
実状に鑑みて提案されたものであって、極板群が電池ケ
ースに挿入される際に電極群先端の電極活物質がケース
開口部に付着するのを防止することにより電池ケースと
封口板とのレーザー溶接を良好に行い、かつ電極のずれ
をなくすることを目的とするものである。つまり、短冊
状の正極板2と負極板3とがセパレータ4を介して交互
に重ね合わされた極板群が有底角型金属ケースからなる
電池ケースに収納されてなる角型電池であって、該極板
群は、一方の最外側の電極の下部から極板群の底部を通
って他方の最外側の電極の下部まで、極板群の幅寸法以
上の幅寸法を有する粘着テープ1でU字状に被覆されて
いるとともに、電池ケース7と封口板8とがレーザー溶
接されてなることを特徴とする角型電池となすことによ
り、上述の問題を解決しようとするものである。
【0008】
【作用】本考案にかかわる角型電池によれば、電極群を
電池ケースに挿入される際に電極群の挿入部先端がテー
プにより保護されているため、電池ケース開口部により
電極が削り取られる恐れはない。また、一方の最外側の
電極の下部から極板群の底部を通って他方の最外側の電
極の下部までU字形に粘着テープで被覆されているた
め、電極群挿入時に電極がずれることがない。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例につき図面に基づき詳
述する。
【0010】図1は一実施例による角型電池の電極群を
示す。図1において、3は負極であり、活物質である粒
径44μのグラファイト90重量部と結着剤のポリフッ
化ビニリデン10重量部をN−メチル−2−ピロリドン
を加え混合してスラリー状合剤作り、板厚みが0.08
mmのニッケル板から作製したエキスパンドメタルに塗布
し、乾燥、圧延を施した後、幅15mm、長さ57mm、厚
み0.40mmの短冊状の極板を得た。2は正極であり、
活物質であるコバルト酸リチウム84重量部とグラファ
イト8重量部、結着剤のポリフッ化ビニリデン8重量部
をN−メチル−2−ピロリドンを加え混合してスラリー
状合剤作り、板厚み0.1mmから作製したアルミニウム
のエキスパンドメタルに塗布し、乾燥、圧延を施した
後、幅14mm、長さ56mm、厚み0.42mmの短冊状の
極板を得た。4はセパレータであり、厚み0.15mmの
ポリプロピレン製の不織布で正極2を被覆し、正極上端
のタブ取り出し部をのぞいてヒートシールした。
【0011】1は本考案に用いたテープで、幅21mm、
厚み0.05mm、粘着剤はアクリル系で、基材がポリプ
ロピレンからできており、このテープを一方の最外側電
極の下部から25mm上のところより張り付け極板群の底
部を通って他方の最外側の電極の下部から25mm上まで
U字形に被覆されている。
【0012】図1に示した電極群を用いて電池を組み立
てた。図2は電池の構造を示す。図2において7は一極
性端子を兼ねる有底角型金属ケースからなる電池ケース
で外形寸法は厚み5.6mm,幅16.4mm,高さ64.
7mm,板厚み0.4mmである。この電池ケースは導電性
に優れ、安価な鉄が使用され、プレス等により絞り加工
されて角型形状とされたものである。なお、この電池ケ
ース7の表面にニッケルメッキが施されている。8は板
厚みが0.4mmの鉄よりプレス加工された、透孔を有し
ている金属封口板で電池ケース7の内側に挿入し、レー
ザー溶接により溶着されている。9は該金属封口蓋の透
孔に充填されたガラスシールの絶縁部材である。10は
他極性端子ピンで、絶縁部材中に貫通固定されている。
該端子ピン10は本実施例では、ガラスの絶縁部材9と
の密着性が良好なステンレス鋼のSUS447を用い
た。
【0013】比較例として、図3に示す如く、電極群を
粘着テープで被覆せず、他は実施例と同様にして、図4
に示す如く電池を組み立てた。
【0014】表1に実施例と比較例の組立後の電池の内
部ショート発生率とレーザー溶接不良率とを示す。
【0015】
【表1】 表1より、本考案の実施例においては内部ショートおよ
びレーザー溶接の大幅な改善ができることがわかる。
【0016】尚、内部ショート発生率はレーザー溶接を
行う前にテスターを用いて絶縁検査を行い、抵抗値が5
00メガオーム以下のものを不良品とした。さらに、内
部ショートしたものはレーザー溶接を行わなかった。
【0017】
【考案の効果】以上の説明からも明らかなように、本考
案の角型電池によれば、角型電池を製造する場合におい
て、極板群を電池ケースに挿入する際、極板群の先端を
削り取られることがないため、電池ケース開口部に活物
質が付着することはなく、それによるレーザー溶接の不
良がなくなる。
【0018】また、セパレータの破れがなくなるため電
池の内部短絡がなく、安全性に優れていることより、そ
の工業的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例における角型電池の電極群の構
成図。
【図2】本考案の実施例における角型電池の構造図。
【図3】従来の角型電池の電極群の構成図。
【図4】従来の角型電池の構造図。
【符号の説明】
1 テープ 2 正極 3 負極 4 セパレータ 5 正極リード 6 負極リード 7 電池ケース 8 封口板 9 ガラスシール 10 端子ピン

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】短冊状の正極板2と負極板3とがセパレー
    タ4を介して交互に重ね合わされた極板群が有底角型金
    属ケースからなる電池ケースに収納されてなる角型電池
    であって、 該極板群は、一方の最外側の電極の下部から極板群の底
    部を通って他方の最外側の電極の下部まで、極板群の幅
    寸法以上の幅寸法を有する粘着テープ1でU字状に被覆
    されているとともに、電池ケース7と封口板8とがレー
    ザー溶接されてなることを特徴とする角型電池。
JP1993002637U 1993-01-06 1993-01-06 角型電池 Expired - Lifetime JP2605506Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993002637U JP2605506Y2 (ja) 1993-01-06 1993-01-06 角型電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993002637U JP2605506Y2 (ja) 1993-01-06 1993-01-06 角型電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0654208U JPH0654208U (ja) 1994-07-22
JP2605506Y2 true JP2605506Y2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=11534902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993002637U Expired - Lifetime JP2605506Y2 (ja) 1993-01-06 1993-01-06 角型電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605506Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008004565A (ja) * 2007-08-31 2008-01-10 Aisin Seiki Co Ltd セル電圧測定端子付き燃料電池スタック
JP2009088033A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Nippon Chemicon Corp 電気二重層キャパシタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0654208U (ja) 1994-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100958649B1 (ko) 전지부와, 이의 감는 방법과, 이를 채용하여 제조된 리튬이차 전지
US5834133A (en) Laser-sealed battery
WO2023103993A1 (zh) 极片及电池
WO2023179210A1 (zh) 一种极芯、电池装置及电子设备
JP4251882B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2006032112A (ja) 電気化学素子
JPH08115729A (ja) 有機電解液電池およびその製造方法
KR20220150255A (ko) 전극 조립체
JP2605506Y2 (ja) 角型電池
JP2002216739A (ja) 電池の導電接続タブの接続構造
JP2011233462A (ja) 電池、電池の製造方法、及び金属シートの接合方法
KR100502347B1 (ko) 각형 이차전지
JPS6237871A (ja) 非水電解液電池
JP2601342Y2 (ja) 角型非水電解質二次電池
KR20080105655A (ko) 리튬 이차 전지 및 그의 제조 방법
KR100709863B1 (ko) 이차 전지
CN217485477U (zh) 一种裸电芯及电池
JP3469470B2 (ja) 円筒形電池およびキャパシター
KR100875108B1 (ko) 이차전지
JP3085018B2 (ja) 薄型電池
JP2725523B2 (ja) 渦巻電極を備えた電池の製造法
JP2002260672A (ja) 角型アルカリ蓄電池
JPH03129678A (ja) 非水電解液二次電池
JP2697565B2 (ja) 角筒形電池
JPS61133571A (ja) 扁平形電池