JP2605118Y2 - 防水コネクタ - Google Patents

防水コネクタ

Info

Publication number
JP2605118Y2
JP2605118Y2 JP1993063517U JP6351793U JP2605118Y2 JP 2605118 Y2 JP2605118 Y2 JP 2605118Y2 JP 1993063517 U JP1993063517 U JP 1993063517U JP 6351793 U JP6351793 U JP 6351793U JP 2605118 Y2 JP2605118 Y2 JP 2605118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
housing
waterproof
contact
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993063517U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0732871U (ja
Inventor
徳明 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
Tyco Electronics AMP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics AMP KK filed Critical Tyco Electronics AMP KK
Priority to JP1993063517U priority Critical patent/JP2605118Y2/ja
Publication of JPH0732871U publication Critical patent/JPH0732871U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605118Y2 publication Critical patent/JP2605118Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、水や油などの液体が電
気的接続部へ侵入することを防止する構造を備えた防水
コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】電気、電子回路を互いに接続する手段と
してコネクタが多用されており、このコネクタのうち、
電気的接続部への水の侵入を防止した防水コネクタも多
用されている。防水コネクタとしては、複数のケーブル
挿入孔が形成されたシールゴムと、このシールゴムを支
持してハウジングに装着するために一部がシールゴムに
埋め込まれた形状の支持部材とを備えた防水栓を用い
て、ハウジングのコンタクト挿入孔を水密に塞ぐタイプ
のものが知られている(実開昭63−69373号公報
参照)。
【0003】また、他の防水コネクタとしては、一本の
ケーブル毎にケーブルと共にコンタクトにかしめられる
シールゴムと、このシールゴムを支持するための支持部
材とを備えた防水栓を用いて、ハウジングのコンタクト
挿入孔を水密に塞ぐタイプのものが知られている(実開
平1−121275号公報、実開平1−107886号
公報参照)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記従来技術のうち、
複数のケーブル挿入孔が並んで形成されたシールゴムを
備えた防水コネクタでは、シールゴムを支持する支持部
材の一部がこのシールゴムに埋め込まれている。従っ
て、シールゴムと支持部材を分離できない。このため、
直径の異なるケーブル毎にこの直径に合った径のケーブ
ル挿入孔を有する防水栓を用意する必要がある。また、
シールゴムが劣化してシール機能を発揮しなくなった場
合は、シールゴムと共に支持部材も取り替える必要があ
る。さらに、並んで形成されたケーブル挿入孔の全体を
取り囲むように支持部材は配置されているため、隣接す
るケーブル挿入孔の間に支持部材は配置されない。この
結果、ケーブル挿入孔近傍のケーブルが曲げられると、
この曲げに応じてシールゴムが変形するため、ハウジン
グとシールゴムとの間に隙間ができ防水が不十分になる
おそれがある。
【0005】また、上記従来技術のうち、ケーブルと共
にコンタクトにかしめられるシールゴムを備えた防水コ
ネクタでは、シールゴムをコンタクトにかしめないと使
用中にシールゴムが抜けるおそれがある。従って、かし
め作業は必須であり、防水栓の取付工程が複雑になる。
本考案は、上記事情に鑑み、簡単な作業で防水栓を取り
付けることができ、しかもケーブルが曲げられても十分
に防水できる防水コネクタを提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本考案の防水コネクタは、ケーブルが接続されたコン
タクトを挿入するための挿入用開口を後端側に有すると
共に相手ハウジングと水密に嵌合するための嵌合用開口
を前端側に有するコンタクト挿入孔が形成されたハウジ
ングと、前記ケーブルが前記後端側に挿入された状態で
前記後端側の前記ケーブルを水密に取り巻くシール部
材、及び、一対のスリットに挟まれたラッチアームが形
成された、前記シール部材の外周面を取り巻いて該シー
ル部材を支持すると共に前記ラッチアームで前記ハウジ
ングと係合する支持部材からなる防水栓とを備えた防
コネクタにおいて、前記ハウジングの前記挿入開口近傍
には、前記後端側に向いた当接面が形成され、前記支持
部材の前記ラッチアームが前記ハウジングと係合するこ
とにより、前記ラッチアーム及び前記ハウジングの前記
当接面間に挟まれた前記シール部材の部分が該ラッチア
ームにより該当接面に押圧された状態で該当接面に当接
することを特徴とするものである。
【0007】
【作用】本考案の防水コネクタでは、コンタクト挿入孔
の後端側に挿入されたケーブルをシール部材が水密に取
り巻き、このシール部材の外周面を支持部材が取り巻い
てラッチアームでハウジングと係合している。従って、
後端側を防水するに当たっては、シール部材をコンタク
トにかしめるかしめ作業は不要であり、このため簡単な
作業でハウジングに防水栓を取り付けることができる。
【0008】また、シール部材はその外周面を取り巻い
た支持部材で支持されているため、ケーブルが曲げられ
てもケーブルとシール部材との間に隙間が形成されな
い。このため、従来のようにケーブルが曲げられること
により防水が不十分になることはない。さらに、ラッチ
アームによりハウジング内へのシール部材の固定とシー
ル性能の強化の両機能が同時に得られる。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例について説明する。図
1は、本考案の一実施例の防水コネクタの一部を切断し
て示す断面図であり、2つの防水コネクタが嵌合された
状態が示されている。図2は、ケーブルに取り付けられ
た防水栓を示す、(a)は図1の上方から見て示す平面
図、(b)はコンタクト側から見て示す側面図である。
防水コネクタ10は雄型ハウジング12を備えて構成さ
れ、防水コネクタ100は雌型ハウジング112を備え
て構成されている。
【0010】雄型ハウジング12のコンタクト挿入孔1
3の後端側に形成された挿入用開口14を経由して、ケ
ーブル16が接続された雌型コンタクト18が挿入され
る。ケーブル16には、このケーブル16を取り巻くシ
ールゴム(シール部材)20とシールゴム20の外周面
を取り巻く支持体(支持部材)22とからなる防水栓2
4が予め取り付けられている。シールゴム20は、シリ
コ−ンゴムなどのゴム状弾性体から形成される。支持体
22は硬質の樹脂製であり、挿入方向に延びた一対のス
リット22aに挟まれたラッチアーム22bが外周にほ
ぼ等間隔で4つ形成されている。
【0011】防水栓24の後端側を押すと、挿入用開口
14に防水栓24が嵌め込まれ、挿入用開口14の内壁
で支持体22がケーブル16に向かって押圧され、さら
にこの支持体22でシールゴム20がケーブル16に向
かって押圧される。この結果、ケーブル16はシールゴ
ム20により水密に取り巻かれる。また、雄型ハウジン
グ12内に防水栓24が挿入されると、4つのラッチア
ーム22bが、雄型ハウジング12の対応する位置に形
成された係合孔12aに係合され、これにより防水栓2
4の抜け止めが図られている。ラッチアーム22bが雄
型ハウジング12に係合された状態では、ラッチアーム
22bの先端部がシールゴム20を前方に押圧し、これ
によりシールゴム20の先端面20aが雄型ハウジング
12の当接面12bに強く当接され、この結果、係合孔
12aを経由して侵入する水や油は2つの面12b、2
0aの間を通って内部に侵入できない。
【0012】雄型ハウジング12の挿入用開口14に対
向する前端側には、雌型ハウジング112を嵌合するた
めの嵌合用開口26が形成されている。この嵌合用開口
26の外壁にはOリング28が取り付けられている。こ
のOリング28は、Oリング止め部材30で雄型ハウジ
ング12に固定されており、これにより2つのハウジン
グ12,112の嵌合部での防水が行われる。2つのハ
ウジング12,112が嵌合されると、雌型コンタクト
18と雄型コンタクト118が嵌合され、雌型ハウジン
グ112のラッチ120と雄型ハウジング12の係合部
32とが係合し、これにより2つのハウジング12,1
12同士の離脱が防止される。
【0013】雌型ハウジング112の後端側には、雄型
ハウジング12と同様に、挿入用開口114と係合孔1
12aが形成されている。また、ケーブル116には、
ケーブル16に取り付けられている防水栓24と同じも
のが取り付けられている。係合孔112aとラッチアー
ム122bとが係合することにより、防水栓24の抜け
止めが図られている。尚、係合孔12a,112aを凹
部にしてもよい。
【0014】以上説明したように、本実施例の防水コネ
クタは、ケーブルに予め取り付けられており、前方に押
すだけで容易にハウジングと係合する。また、ケーブル
を取り巻くシールゴムの全体を取り巻くように支持部材
が配置されているため、ケーブル挿入孔近傍のケーブル
が曲げられてもハウジングとシールゴムとの間に隙間が
できず、防水栓は十分な防水効果を発揮する。さらに、
ケーブル一本一本に同じ構造の防水栓が取り付けられる
ため、複数のケーブルでもそれぞれ同じように防水でき
る。
【0015】次に、防水栓24の詳細な構造を説明す
る。図3は、防水栓を示す断面図である。防水栓24
は、上述したように、シールゴム20と支持体22とか
ら構成されている。シールゴム20の内壁20aには、
リング状の2つの凸部20bが形成されている。防水栓
24がケーブル16に取り付けられ挿入用開口14に嵌
め込まれると、この凸部20bは内壁20aよりも強く
ケーブルに押圧される。この結果、凸部20bの無い内
壁20aに比べ防水効果が大きくなる。また、防水栓2
4の支持体22がシールゴム20の外周面を取り巻く構
造であるため、シールゴム20の後端部20c同士を互
いに近付けるように押してシールゴム20を取り外し、
容易に取り替えることができる。このため、ケーブルの
径に応じたシールゴムを支持体に容易に取り付けること
ができる。尚、防水栓24が挿入用開口14に嵌め込ま
れると、シールゴム20はケーブル16から押圧される
と共に支持体22は雄型ハウジング12から押圧される
ため、ラッチアーム22bとシールゴム20との間の隙
間20dはほとんどなくなる。
【0016】図4に、防水栓の変形例を示す。図4に示
される防水栓44は、シールゴム40に後端部20c
(図3参照)が形成されていない点に特徴があり、他の
部分は防水栓24(図3参照)と同じである。後端部が
形成されていないためシールゴムを容易に取り外すこと
ができ、図3に示される防水栓24に比べ容易にシール
ゴム40の取り替えができる。
【0017】図5に、防水栓の他の変形例を示す。図5
に示される防水栓54は、支持体52の後端部に形成さ
れた凸部52aを受容する溝がシールゴム50に形成さ
れている点に特徴があり、他の部分は防水栓24(図3
参照)と同じである。この凸部52aによりシールゴム
50と支持体52との係合が一層向上する。
【0018】図6に、防水コネクタの変形例を示す。図
6に示される防水コネクタ60の特徴は、雄型ハウジン
グ62の当接面62aにリング状の突起62bが形成さ
れている点にあり、他の部分は防水コネクタ10と同じ
である。防水栓24が挿入用開口14に嵌め込まれた際
に、シールゴム20に突起62bが入り込むため、当接
面62aにおける防水効果が一層向上する。
【0019】
【考案の効果】以上説明したように本考案の防水コネク
タによれば、コンタクト挿入孔の後端側に挿入されたケ
ーブルをシール部材が水密に取り巻き、このシール部材
の外周面を支持部材が取り巻いてハウジングと係合して
いるため、後端側を防水するに当たって、シール部材を
コンタクトにかしめるかしめ作業は不要である。このた
め簡単な作業でハウジングに防水栓を取り付けることが
できる。また、シール部材をケーブルの太さに応じて容
易に交換できる。さらに、ラッチアームによりハウジン
グ内へのシール部材の固定とシール性能の強化の両機能
が同時に得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の防水コネクタの一部を切断
して示す断面図である。
【図2】ケーブルに取り付けられた防水栓を示す、
(a)は図1の上方から見て示す平面図、(b)はコン
タクト側から見て示す側面図である。
【図3】図1に示された防水コネクタの防水栓を示す断
面図である。
【図4】図3に示された防水栓の変形例を示す断面図で
ある。
【図5】図3に示された防水栓の他の変形例を示す断面
図である。
【図6】図1に示された防水コネクタの変形例を示す断
面図である。
【符号の説明】
10,100 防水コネクタ 12 雄型ハウジング 12a 係合孔 12b 当接面 13 コンタクト挿入孔 14,114 挿入用開口 16,116 ケーブル 18 雌型コンタクト 20 シールゴム 20a 先端面 22 支持体 22a スリット 22b ラッチアーム 24 防水栓 26 嵌合用開口 28 Oリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/52

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーブルが接続されたコンタクトを挿入
    するための挿入用開口を後端側に有すると共に相手ハウ
    ジングと水密に嵌合するための嵌合用開口を前端側に有
    するコンタクト挿入孔が形成されたハウジングと、前記
    ケーブルが前記後端側に挿入された状態で前記後端側の
    前記ケーブルを水密に取り巻くシール部材、及び、一対
    のスリットに挟まれたラッチアームが形成された、前記
    シール部材の外周面を取り巻いて該シール部材を支持す
    ると共に前記ラッチアームで前記ハウジングと係合する
    支持部材からなる防水栓とを備えた防水コネクタにおい
    て、 前記ハウジングの前記挿入開口近傍には、前記後端側に
    向いた当接面が形成され、 前記支持部材の前記ラッチアームが前記ハウジングと係
    合することにより、前記ラッチアーム及び前記ハウジン
    グの前記当接面間に挟まれた前記シール部材の部分が該
    ラッチアームにより該当接面に押圧された状態で該当接
    面に当接することを特徴とする防水コネクタ。
JP1993063517U 1993-11-26 1993-11-26 防水コネクタ Expired - Lifetime JP2605118Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993063517U JP2605118Y2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 防水コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993063517U JP2605118Y2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 防水コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0732871U JPH0732871U (ja) 1995-06-16
JP2605118Y2 true JP2605118Y2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=13231496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993063517U Expired - Lifetime JP2605118Y2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 防水コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605118Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012243546A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Yazaki Corp 防水コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0732871U (ja) 1995-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7311546B2 (en) Connector, a mating connector and a connector device
JP3508626B2 (ja) コネクタ
US7077676B2 (en) Connector with liquid intrusion prevention structure
JP3687717B2 (ja) 可動コネクタの接続構造
US20040219821A1 (en) Fixing member and a connector
JPH10223304A (ja) 防水型電気コネクタ組立体
JPS5826469A (ja) 電気コネクタ
EP1160930A1 (en) Fitting structure of waterproof plug
JP3285004B2 (ja) コネクタ
JP2772324B2 (ja) シールドコネクタ
EP0481331B1 (en) Environment-proof electrical connector assembly
JP3278028B2 (ja) 防水コネクタ
JPH11283693A (ja) 防水コネクタ
JPH08250176A (ja) コネクタ
JPH10334998A (ja) シールドコネクタ
US6299486B1 (en) Connector plug
JP2805436B2 (ja) 簡易防水コネクタ
JP2982100B2 (ja) シールドコネクタ
JP3517109B2 (ja) 防水コネクタ及び防水コネクタの組立方法
JP2605118Y2 (ja) 防水コネクタ
JPH10144405A (ja) シールドコネクタ
JP2011060426A (ja) コネクタ
JP3977094B2 (ja) シールド電線コネクタ
JPH0617140U (ja) コネクタ
JPH0316228Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000104