JP2603893B2 - ISDN concentrator - Google Patents

ISDN concentrator

Info

Publication number
JP2603893B2
JP2603893B2 JP4210695A JP21069592A JP2603893B2 JP 2603893 B2 JP2603893 B2 JP 2603893B2 JP 4210695 A JP4210695 A JP 4210695A JP 21069592 A JP21069592 A JP 21069592A JP 2603893 B2 JP2603893 B2 JP 2603893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
frame data
bit
line
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4210695A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0637859A (en
Inventor
尚之 佐藤
龍馬 池田
Original Assignee
住友電設株式会社
株式会社別川製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電設株式会社, 株式会社別川製作所 filed Critical 住友電設株式会社
Priority to JP4210695A priority Critical patent/JP2603893B2/en
Publication of JPH0637859A publication Critical patent/JPH0637859A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2603893B2 publication Critical patent/JP2603893B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ISDN回線を終端す
る回線終端装置(以下、DSU)と複数の端末との間に
接続され、DSUと複数の端末間で送受されるフレーム
データを中継するISDN集線装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is connected between a line termination unit (hereinafter, DSU) for terminating an ISDN line and a plurality of terminals and relays frame data transmitted and received between the DSU and the plurality of terminals. The present invention relates to an ISDN concentrator.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、日本電信電話会社(NTT)の
提供するINSネット64は、図6に示すように、IS
DN回線1を終端する1台のDSU2に複数の端末3
を、バス4やこのバスにソケット5を介して取り付けら
れた線路6を介して接続するポイント・マルチポイント
配線構成となっている。また、図7は、上記INSネッ
ト64において、DSU2と各端末との間に送受される
データのフレーム構成図であり、同図(a)がDSU2
から端末3への送信フレーム、また同図(b)が端末3
からDSU2への送信フレームを示している。ここで、
これらのフレームデータはDSUと端末間をAMI信号
で伝送され、2B+Dの情報の他に、フレーム同期用ビ
ットFやDCバランス用ビット(バス上での直流成分を
「0」に保持するためのビット)L等が付加され合計4
8ビットの信号として、250μS、即ち192kbp
sの速度でピンポン伝送されている。なお、DSU2か
ら端末3へのフレーム送信に対し、端末3からDSU2
に対する送信は、2ビットのオフセットタイムの後、送
信されるようになっている。
2. Description of the Related Art Generally, an INS network 64 provided by Nippon Telegraph and Telephone Corporation (NTT) has an IS network as shown in FIG.
A plurality of terminals 3 are connected to one DSU 2 terminating the DN line 1.
Are connected via a bus 4 and a line 6 attached to the bus via a socket 5 in a point-multipoint wiring configuration. FIG. 7 is a diagram showing a frame structure of data transmitted and received between the DSU 2 and each terminal in the INS network 64. FIG.
From the terminal 3 to the terminal 3, and FIG.
2 shows a transmission frame from the DSU2 to the DSU2. here,
These frame data are transmitted as an AMI signal between the DSU and the terminal. In addition to the 2B + D information, a frame synchronization bit F and a DC balance bit (a bit for holding the DC component on the bus at “0”) ) L etc. are added and 4 in total
As an 8-bit signal, 250 μS, that is, 192 kbp
Ping-pong transmission is performed at the speed of s. Note that, in response to frame transmission from DSU2 to terminal 3, terminal 3 sends DSU2
Is transmitted after a 2-bit offset time.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記INSネット64
は、バス構成として、短距離受動バスや延長受動バスの
ような形態をとるが、最大の8台の端末を接続した場
合、バス4の最大線路長は400m、かつバス4に取り
付けられたソケット5から端末までの線路6の長さは4
mとなっており、このような規格を満足すれば、DSU
2からのフレーム送信に対し端末側は必ず2ビットのオ
フセット後にDSU2へフレームを返送するようになっ
ている。しかし、既設のソケット5から各端末へ配線す
る場合に、その線路6の長さを4m以内に抑えること
は、端末の配置に対して制限を加えることになり、作業
上不便であると共に、例えば或端末の線路6の長さが4
mを超えて配置されたとすると、正規に配置されている
端末からの送信フレームとの間にビットの遅れが生じ、
この結果、DSU2と端末間のデータ伝送にエラーを生
じるという問題があった。
The above-mentioned INS net 64
Takes a form such as a short-distance passive bus or an extended passive bus as a bus configuration. When a maximum of eight terminals are connected, the maximum line length of the bus 4 is 400 m and the socket attached to the bus 4 The length of the line 6 from 5 to the terminal is 4
m, and if such a standard is satisfied, DSU
The terminal always returns the frame to the DSU 2 after a 2-bit offset with respect to the frame transmission from 2. However, when wiring from the existing socket 5 to each terminal, suppressing the length of the line 6 to within 4 m imposes restrictions on the arrangement of terminals, which is inconvenient in terms of work, and for example, The length of the line 6 of a certain terminal is 4
m, a bit delay occurs between the frame and a transmission frame from a terminal that is properly arranged,
As a result, there is a problem that an error occurs in data transmission between the DSU 2 and the terminal.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、DSUから端末へのフレームデータ
の送信に対し端末からDSUへ返送されるフレームデー
タを記憶するメモリと、端末からDSUへ返送される
レームデータのフレーム同期ビットを検出する第1の検
出手段と、この第1の検出手段の検出出力に応じ端末か
らDSUへの返送フレームデータをメモリへ書き込むデ
ータ書込手段とを各個に備えると共に、DSUから端末
へのフレームデータのフレーム同期ビットを検出する第
2の検出手段と、この第2の検出手段の検出出力により
起動され所定ビットをシフトするビットシフト手段と、
このビットシフト手段のビットシフト終了出力に応じメ
モリから返送フレームデータを読み出すデータ読出手段
とを備えたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve such a problem, the present invention provides a memory for storing frame data returned from a terminal to a DSU when the frame data is transmitted from the DSU to the terminal; File returned to DSU
A first detecting means for detecting a frame synchronization bit of the frame data, and a data writing means for writing frame data returned from the terminal to the DSU in accordance with a detection output of the first detecting means; Second detection means for detecting a frame synchronization bit of frame data from the DSU to the terminal, bit shift means activated by a detection output of the second detection means and shifting a predetermined bit,
Data reading means for reading out the return frame data from the memory in response to the bit shift end output of the bit shifting means.

【0005】[0005]

【作用】DSUから送信されるフレームデータの中から
フレーム同期用ビットが検出されると、ビットシフト手
段により所定のビットシフトが行われ、この間に複数の
メモリに格納されている複数の端末からの返送フレーム
データが上記ビットシフトの終了出力に応じ同時に読み
出されてDSUへ返送される。
When a frame synchronization bit is detected from the frame data transmitted from the DSU, a predetermined bit shift is performed by the bit shift means, and during this time, a plurality of terminals from a plurality of terminals are stored in a plurality of memories. Return frame data is simultaneously read out in response to the bit shift end output and returned to the DSU.

【0006】[0006]

【実施例】以下、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は、本発明に係るISDN集線装置の一実施例
を示すブロック図であり、この装置、ISDN回線1を
終端するDSU2と各端末31 〜38 との間に配設さ
れ、DSU2と各端末間のバス形態の接続形式をスター
接続にすると共に、DSU2と各端末間に送受されるフ
レームデータを中継するものである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings. Figure 1 is a block diagram showing an embodiment of an ISDN concentrator according to the present invention, the device is disposed between the DSU2 terminating the ISDN line 1 and each terminal 3 1 to 3 8, and DSU2 The connection form of the bus between the terminals is a star connection, and the frame data transmitted and received between the DSU 2 and each terminal is relayed.

【0007】図1において、11はトランス,ドライバ
及びレシーバからなりISDN回線1を終端するDSU
2に対しバス4を介して接続されるI/F(インターフ
ェース)回路、121 〜128 はI/F回路11と同様
構成でありそれぞれ線路6を介して複数の端末31 〜3
8 に接続されるI/F回路、131 〜138 ,17はそ
れぞれI/F回路121 〜128 ,I/F回路11から
のフレームデータを抽出するためのクロック信号a、b
(速度192kbps;ISDNの基本インターフェー
スに相当する速度のクロック)を生成するDPLL回
路、141 〜148 ,18はそれぞれI/F回路121
〜128 ,I/F回路11のフレームデータの中からフ
レーム同期用ビット,即ちフレーミングビットを検出す
るフレーミングビット検出回路、151 〜158 は後述
のメモリ161 〜168 に対しフレームデータの書き込
みアドレス信号を発生するカウンタ、161 〜168
同時に読みだし及び書き込みが可能なデュアルポートR
AMから構成されフレームデータを記憶するメモリ、1
9はDSU2からのフレームデータの受信に対し各端末
から送信されたフレームデータの遅延を行う5ビットシ
フト回路、20はメモリ161 〜168 のフレームデー
タを同時に読みだすアドレス信号を発生するカウンタ、
21はオア回路、22は3.072MHZ のクロックを
発生しこのクロック信号cを各DPLL回路へ供給して
192kbpsの速度のクロック信号a,bを発生させ
る発振器である。
In FIG. 1, reference numeral 11 denotes a DSU which comprises a transformer, a driver and a receiver and terminates the ISDN line 1.
I / F (interface) circuits 12 1 to 12 8 connected to the terminal 2 via the bus 4 have the same configuration as the I / F circuit 11 and have a plurality of terminals 3 1 to 3 via the line 6 respectively.
The I / F circuits 13 1 to 13 8 and 17 connected to 8 are clock signals a and b for extracting frame data from the I / F circuits 12 1 to 12 8 and the I / F circuit 11, respectively.
(Speed of 192 kbps; clock of a speed corresponding to the basic interface of ISDN), 14 1 to 14 8 , 18 are I / F circuits 12 1, respectively.
12 8, the frame synchronization bit among the frame data of the I / F circuit 11, i.e., framing bit detection circuit for detecting a framing bit, 15 1-15 8 frame data to the memory 16 1 to 16 8 below counter for generating a write address signal, 161-164 8 simultaneously read out and writable dual port R
A memory composed of AM and storing frame data;
9 5-bit shift circuit for performing a delay of the frame data transmitted from each terminal to receive the frame data from DSU2, counter 20 for generating an address signal for reading the frame data in the memory 16 1 to 16 8 simultaneously,
21 OR circuit, 22 an oscillator for generating a clock signal a, b of the speed of 192kbps generate a clock pulse 3.072MH Z The clock signal c is supplied to the DPLL circuit.

【0008】ここで、I/F回路11を介するDSU2
側からの送信フレームデータは、それぞれのI/F回路
121 〜128 を介して端末31 〜38 側へ送信され、
各端末側からは、端末側においてこのフレームデータを
受信した時点から2ビットオフセットの後、DSU2側
へフレームデータを返送する。この返送されるフレーム
データは、各I/F回路12を介して各DPLL回路1
3へ入力され、この各DPLL回路13のクロック信号
a1〜a8により抽出される。またこのクロック信号a
1〜a8は、それぞれ対応するフレーミングビット検出
回路14へ送出される。各フレーミングビット検出回路
14では、このクロック信号a1〜a8に基づいてフレ
ームデータを入力すると共に入力したフレームデータの
中からフレーミングビットを検出する。そして、このビ
ットを検出すると、それぞれのカウンタ15を起動す
る。これらのカウンタの起動により、アドレス信号AD
W1〜ADW8が順次発生し、この発生したアドレス信
号ADW1〜ADW8と各DPLL回路13からのクロ
ック信号a1〜a8に同期して各端末3からのフレーム
データが順次対応するメモリ16に記憶される。
Here, the DSU 2 via the I / F circuit 11
Transmitting frame data from the side is transmitted to the terminal 3 1 to 3 8 side via the respective I / F circuits 12 1 to 12 8,
Each terminal returns the frame data to the DSU 2 after a 2-bit offset from the time when the terminal receives the frame data. The returned frame data is transmitted to each DPLL circuit 1 via each I / F circuit 12.
3 and is extracted by the clock signals a1 to a8 of each DPLL circuit 13. Also, this clock signal a
1 to a8 are sent to the corresponding framing bit detection circuits 14, respectively. Each of the framing bit detection circuits 14 inputs frame data based on the clock signals a1 to a8 and detects a framing bit from the input frame data. When this bit is detected, each counter 15 is started. By activation of these counters, the address signal AD
W1 to ADW8 are sequentially generated, and frame data from each terminal 3 is sequentially stored in the corresponding memory 16 in synchronization with the generated address signals ADW1 to ADW8 and clock signals a1 to a8 from each DPLL circuit 13.

【0009】一方、I/F回路11を介するDSU2か
らの送信フレームは、上記したように、各I/F回路1
2を介しそれぞれの端末3へ送信されるが、この時同時
にフレーミングビット検出回路18に対しても送出され
る。この場合フレーミングビット検出回路18は、DP
LL回路17のクロック信号bに基づいてこの送信フレ
ームの中からフレーミングビットを検出する。そして、
このビットを検出すると、5ビットシフト回路19を起
動し、この結果5ビット分のシフト動作が行われる。そ
して5ビットシフト回路19によるビットシフト完了
後、カウンタ20が起動される。このカウンタ20の起
動によってアドレス信号ADRが順次発生し、このアド
レス信号ADRとDPLL回路17からのクロック信号
bに同期して各端末3からのフレームデータが順次対応
するメモリ16から読み出される。そして読み出された
フレームデータは、オア回路21,I/F回路11を介
しDSU2へ送出される。このように本装置はDSU2
からのフレームデータを受信すると、各端末3へ中継す
ると共に、このフレームデータの各端末への送信に対し
各端末3から返送される先頭のフレームデータが既に各
メモリ16に記憶される時間、即ち5ビットシフト後に
各メモリ16の内容を一斉に読みだしDSU2へ送信す
るようにしたものである。
On the other hand, a transmission frame from the DSU 2 via the I / F circuit 11 is transmitted to each I / F circuit 1 as described above.
2, and is also transmitted to the framing bit detection circuit 18 at the same time. In this case, the framing bit detection circuit 18
A framing bit is detected from the transmission frame based on the clock signal b of the LL circuit 17. And
When this bit is detected, the 5-bit shift circuit 19 is activated, and as a result, a 5-bit shift operation is performed. Then, after the bit shift by the 5-bit shift circuit 19 is completed, the counter 20 is started. The address signal ADR is sequentially generated by the activation of the counter 20, and the frame data from each terminal 3 is sequentially read from the corresponding memory 16 in synchronization with the address signal ADR and the clock signal b from the DPLL circuit 17. Then, the read frame data is transmitted to the DSU 2 via the OR circuit 21 and the I / F circuit 11. As described above, the present apparatus uses DSU2
When receiving the frame data from the terminal 3, the data is relayed to each terminal 3, and the time when the first frame data returned from each terminal 3 in response to the transmission of this frame data to each terminal is already stored in each memory 16, ie, After shifting by 5 bits, the contents of each memory 16 are read all at once and transmitted to DSU2.

【0010】図2は、各DPLL回路におけるクロック
信号a1〜a8,bの生成状況を示すタイミングチャー
トである。ここで、DSU2或いは各端末3から到来す
るフレームデータは図2(a)に示すようなAMI信号
となっており、このAMI信号は各I/F回路において
同図(b),(c)のような受信フレームRA,RBと
して取り出される。この取り出された受信フレームのフ
レーミングビットを検出するために、本実施例の各DP
LL回路ではそれぞれ対応するI/F回路からの受信フ
レームRAに同期したクロック信号a1〜a8,bを生
成する[図2(d)]。即ち、受信フレームRAを図2
(e)のように拡大して考えると、(f)に示すような
発振器22からのクロック信号cを計数する内蔵の16
進カウンタを設けて受信フレームRAの立ち上がり時に
これをリセット[図2(g)]する。この内蔵カウンタ
はその最大カウントに要する時間が受信フレームRAの
パルス幅とほぼ等しくなるように設定されており、リセ
ット後にクロック信号cにより計数されてその値がほぼ
中間値に達したときにクロック信号a1〜a8,bを発
生させるようにする[図2(h)]。このように内蔵カ
ウンタを制御することにより、それぞれの受信フレーム
RAのほぼ中間時点においてクロック信号a1〜a8,
bがそれぞれ出力され、この結果、受信フレーム中のフ
レーミングビットが検出される。
FIG. 2 is a timing chart showing the state of generation of clock signals a1 to a8 and b in each DPLL circuit. Here, the frame data arriving from the DSU 2 or each terminal 3 is an AMI signal as shown in FIG. 2A, and this AMI signal is sent to each I / F circuit by each of the I / F circuits shown in FIGS. It is extracted as such received frames RA and RB. In order to detect the framing bits of the extracted reception frame, each DP of the present embodiment is
The LL circuit generates clock signals a1 to a8 and b synchronized with the received frame RA from the corresponding I / F circuit [FIG. 2 (d)]. That is, the received frame RA is shown in FIG.
Considering the enlargement as shown in (e), the built-in 16 which counts the clock signal c from the oscillator 22 as shown in (f) is used.
A binary counter is provided and reset at the rising edge of the received frame RA (FIG. 2 (g)). This built-in counter is set so that the time required for the maximum count is substantially equal to the pulse width of the received frame RA, and is counted by the clock signal c after the reset, and when the value almost reaches the intermediate value, the clock signal is output. a1 to a8, b are generated [FIG. 2 (h)]. By controlling the built-in counter in this manner, the clock signals a1 to a8,
b is output, and as a result, a framing bit in the received frame is detected.

【0011】次に図3は、本装置の配設状況を示す図で
ある。ここで、DSU2と本装置10間を配設するバス
4の長さをL1とし、本装置10と端末31 間,本装置
10と端末32 間及び本装置10と端末38 間をそれぞ
れ短い線路(長さL2),やや長い線路(長さL3),
長い線路(長さL4)で接続とした場合、同図の〜
地点におけるフレームデータの波形は図4の(a),
(c),(d),(e),(f)に示す波形に対応して
いる。なお図4において、Fはフレーミングビット、L
はDCバランス用ビット、DはDチャネル用ビット、E
はDチャネルのエコー用ビット、B1,B2はそれぞれ
B1,B2チャネル用ビットであることを示している。
即ち、図4(a)に示す地点におけるDSU2のフレ
ームデータ波形に対し、各端末3では2ビットのオフセ
ットの後、図4(b)に示すフレームデータを返送する
が、この場合、端末31 では線路長(L1+L2)によ
りDSU2のフレームデータの到来が遅れるため、地
点における端末31 による返送フレームデータは図4
(c)のように遅れて出力される。また、地点におけ
る端末32による返送フレームデータは、線路長がさら
に長くなるため、図4(d)に示すようにさらに遅れて
出力される。さらに、地点における端末38 による返
送フレームデータは、線路長がかなり長くなるため、図
4(e)に示すようにかなり遅れて出力される。
Next, FIG. 3 is a diagram showing an arrangement state of the present apparatus. Here, the length of the bus 4 disposed between the apparatus 10 and DSU2 as L1, between the apparatus 10 and the terminal 3 1, the apparatus 10 and the terminal 3 2 and between the apparatus 10 and the terminal 3 8 between respectively A short line (length L2), a slightly longer line (length L3),
In the case of connection with a long line (length L4),
The waveform of the frame data at the point is shown in FIG.
It corresponds to the waveforms shown in (c), (d), (e), and (f). In FIG. 4, F is a framing bit, and L is
Is a bit for DC balance, D is a bit for D channel, E
Indicates that the bits are echo bits for the D channel, and B1 and B2 are bits for the B1 and B2 channels, respectively.
That is, with respect to the DSU2 frame data waveform at the point shown in FIG. 4A, each terminal 3 returns the frame data shown in FIG. 4B after a 2-bit offset. In this case, the terminal 3 1 RFM data by the terminal 3 1, for incoming frame data DSU2 by line length (L1 + L2) is delayed, at a point in FIG. 4
It is output with a delay as shown in FIG. Also, return the frame data by the terminal 3 2 at a point, since the line length becomes longer, the output further delay as shown in FIG. 4 (d). Furthermore, the return frame data by the terminal 3 8 at a point, since the line length is quite long, is considerably delayed output as shown in FIG. 4 (e).

【0012】この結果、最も遅れて出力される端末38
による返送フレームデータがDSU2の受信地点に到
来するときには、その往復の線路長、即ち(L1+L
4)の2倍の線路長による遅延が生じ、図4(f)に示
すようになる。本実施例では、このような線路長の長短
による返送フレームデータの遅延に鑑み、端末側の返送
フレームデータの送信開始時点をDSU2からの送信フ
レーム受信時点よりも5ビット遅延させて[図4
(g)]、各端末フレームデータを同時にDSU2側へ
送信するようにしたものである。この結果、本装置と各
端末間の線路長は最大500mまで延長可能になり、端
末を自在に配置できる。
As a result, the terminal 3 8 that is output with the latest delay
When the return frame data arrives at the receiving point of DSU2, the round trip line length, that is, (L1 + L
A delay due to a line length twice as long as that of 4) occurs, as shown in FIG. In this embodiment, in consideration of the delay of the return frame data due to the length of the line length, the transmission start time of the return frame data on the terminal side is delayed by 5 bits from the reception time of the transmission frame from the DSU 2 [FIG.
(G)], each terminal frame data is simultaneously transmitted to the DSU2 side. As a result, the line length between the present device and each terminal can be extended up to 500 m, and the terminals can be freely arranged.

【0013】図5は、DSU2からの送信フレームデー
タに対し、各端末3から返送されるフレームデータのメ
モリ16への格納状況を示す図である。上記したよう
に、DSU2からの送信フレームデータを受信すると、
そのまま各端末側へ返送すると共に、送信フレームデー
タの中からフレーミングビットを検出すると、5ビット
シフト回路19を作動させる。一方、送信フレームデー
タに対し各端末3からは2ビットオフセット時間に各線
路長による遅れ時間が加算された時間の経過後、フレー
ムデータが返送され、それぞれ各メモリ16の先頭アド
レスから順次記憶される。即ち、図3に示す短かい線路
長の端末31 からのフレームデータは最先にメモリ16
1 へ書き込まれ、長い線路長の端末38 からのフレーム
データ遅れてメモリ168 へ書き込まれる。したがっ
て、上記5ビットシフト回路19の動作完了までには、
メモリ161にはより多くのフレームデータが書き込ま
れ、逆にメモリ168 に書き込まれるデータ量は少な
い。そして、5ビットシフト回路19によるシフト動作
が完了すると、カウンタ20からのアドレス信号ADR
により各メモリ回路16の内容が同時に先頭アドレスか
ら読み出されてオア回路21を介し、DSU2側へ送信
される。
FIG. 5 is a diagram showing the storage state of the frame data returned from each terminal 3 in the memory 16 with respect to the transmission frame data from the DSU 2. As described above, upon receiving the transmission frame data from DSU2,
When the frame is returned to each terminal as it is and a framing bit is detected from the transmission frame data, the 5-bit shift circuit 19 is operated. On the other hand, after a lapse of the time obtained by adding the delay time due to each line length to the 2-bit offset time from each terminal 3 to the transmission frame data, the frame data is returned and stored sequentially from the head address of each memory 16. . That is, the memory 16 to the frame data earliest from the terminal 3 1 of short line length shown in FIG. 3
It is written to 1 and written delayed frame data from a long line length of the terminal 3 8 to the memory 16 8. Therefore, before the operation of the 5-bit shift circuit 19 is completed,
More frame data is written into the memory 16 1, the amount of data to be written into the memory 16 8 conversely less. When the shift operation by the 5-bit shift circuit 19 is completed, the address signal ADR from the counter 20 is output.
As a result, the contents of each memory circuit 16 are simultaneously read from the head address and transmitted to the DSU 2 via the OR circuit 21.

【0014】[0014]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
DSUから送信されるフレームデータの中からフレーム
同期用ビットが検出されると、ビットシフト手段により
所定のビットシフトが行われ、この間に複数のメモリに
格納されている複数の端末からの返送フレームデータが
上記ビットシフトの終了出力に応じ同時に読み出されて
DSUへ返送されるため、各端末を線路長に無関係に自
在に配置し、各端末からDSUへの返送フレームデータ
間に遅れによるタイミングのずれが生じた場合でも、こ
れらのタイミングのずれが吸収され、したがってデータ
伝送上のエラーを回避できるという効果がある。
As described above, according to the present invention,
When a frame synchronization bit is detected from the frame data transmitted from the DSU, a predetermined bit shift is performed by the bit shift means, and during this time, return frame data from a plurality of terminals stored in a plurality of memories. Are simultaneously read out and returned to the DSU in response to the end output of the bit shift, the terminals are freely arranged regardless of the line length, and the timing shift due to the delay between the frame data returned from each terminal to the DSU. In the case where the error occurs, these timing shifts are absorbed, so that an error in data transmission can be avoided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るISDN集線装置の一実施例を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of an ISDN concentrator according to the present invention.

【図2】上記装置を介して送受されるフレームデータを
抽出するクロック信号のタイミングチャートである。
FIG. 2 is a timing chart of a clock signal for extracting frame data transmitted and received via the device.

【図3】上記装置の配設状況を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an arrangement state of the device.

【図4】上記フレームデータの遅延状況を示すタイミン
グチャートである。
FIG. 4 is a timing chart showing a delay state of the frame data.

【図5】上記装置内のメモリに記憶されるフレームデー
タの記憶状況を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a storage state of frame data stored in a memory in the device.

【図6】INSネット64の構成図である。FIG. 6 is a configuration diagram of an INS net 64.

【図7】INSネット64に用いられる送受信フレーム
データのタイミングチャートである。
FIG. 7 is a timing chart of transmission / reception frame data used for the INS net 64;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ISDN回線 2 DSU 3 端末 4 バス 11,121 〜128 I/F回路 131 〜138 ,17 DPLL回路 141 〜148 ,18 フレーミングビット検出回路 151 〜158 ,20 カウンタ 161 〜168 メモリ 19 5ビットシフト回路 21 オア回路REFERENCE SIGNS LIST 1 ISDN line 2 DSU 3 terminal 4 bus 11, 12 1 to 12 8 I / F circuit 13 1 to 13 8 , 17 DPLL circuit 14 1 to 14 8 , 18 framing bit detection circuit 15 1 to 15 8 , 20 counter 16 1 ~ 16 8 memory 19 5-bit shift circuit 21 OR circuit

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ISDN回線を終端する回線終端装置
と複数の端末との間に接続され、前記回線終端装置と複
数の端末間で送受されるフレームデータを中継するIS
DN集線装置であって、前記回線終端装置から端末への
フレームデータの送信に対し端末から回線終端装置へ返
送される返送フレームデータを記憶するメモリと、前記
端末から回線終端装置へ返送されるフレームデータの
レーム同期ビットを検出する第1の検出手段と、この第
1の検出手段の検出出力に応じ前記端末から回線終端装
置への返送フレームデータを前記メモリへ書き込むデー
タ書込手段とを各個に備えると共に、前記回線終端装置
から端末へのフレームデータのフレーム同期ビットを検
出する第2の検出手段と、この第2の検出手段の検出出
力により起動され所定ビットをシフトするビットシフト
手段と、前記ビットシフト手段のビットシフト終了出力
に応じ前記メモリから前記返送フレームデータを読み出
すデータ読出手段とを備え、前記データ読出手段により
読み出された前記複数の端末から返送フレームデータ
前記回線終端装置へ同一のタイミングで送信するよう
にしたことを特徴とするISDN集線装置。
An IS that is connected between a line termination device for terminating an ISDN line and a plurality of terminals and relays frame data transmitted and received between the line termination device and a plurality of terminals.
A DN concentrator, a memory for storing the return frame data the sent back from the terminal to the transmission of the frame data from the line terminal to the terminal to the line terminal device, the frame sent back to the line terminal from the terminal first detecting means and data writing be written from the terminal according to the detection output of the first detecting means the return frame data to the network unit to the memory to detect the full <br/> frame synchronization bits of data Means for detecting a frame synchronization bit of frame data from the line terminating device to the terminal, and a bit for shifting a predetermined bit activated by a detection output of the second detection means. Shift means, and data reading for reading the return frame data from the memory in response to a bit shift end output of the bit shift means And a stage, by the data reading means
An ISDN concentrator , wherein read-out return frame data from the plurality of terminals is transmitted to the line terminal at the same timing.
JP4210695A 1992-07-16 1992-07-16 ISDN concentrator Expired - Lifetime JP2603893B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4210695A JP2603893B2 (en) 1992-07-16 1992-07-16 ISDN concentrator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4210695A JP2603893B2 (en) 1992-07-16 1992-07-16 ISDN concentrator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0637859A JPH0637859A (en) 1994-02-10
JP2603893B2 true JP2603893B2 (en) 1997-04-23

Family

ID=16593575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4210695A Expired - Lifetime JP2603893B2 (en) 1992-07-16 1992-07-16 ISDN concentrator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603893B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1024273B1 (en) 1999-01-29 2005-05-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake air control system for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637859A (en) 1994-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7406100B2 (en) Bi-directional single wire interface
US4543652A (en) Time-division switching unit
US4587650A (en) Method of simultaneously transmitting isochronous and nonisochronous data on a local area network
US5784370A (en) Method and apparatus for regenerating a control signal at an asynchronous transfer mode (ATM) layer or a physical (PHY) layer
US5222108A (en) Cell transmission phase and rate converting circuit capable of minimizing extension of faults
US7936792B2 (en) Method and circuit for asynchronous transmission
AU661378B2 (en) An access control arrangement for communication channel
JP2603893B2 (en) ISDN concentrator
US4740994A (en) Method and circuit for suppressing sequential &#34;zeroes&#34; data
US7248663B2 (en) Apparatus and method for transforming data transmission speed
KR830008576A (en) Interface device for module transmission
US7392417B2 (en) Device for exchanging data signals between two clock domains
EP1559235B1 (en) Device for exchanging data signals between two clock domains
US20020188790A1 (en) Apparatus for converting 8-line/4-line ethernet into 2-line ethernet
JP2509234B2 (en) Phase synchronization circuit for communication system
JP3095253B2 (en) Communication control device
GB2061673A (en) Transmitter-receiver synchronizer
JPH10191483A (en) Subscriber system transmitter
JP2875400B2 (en) Communication control device
JP3456009B2 (en) Communication method
JPH01260956A (en) Speed variable data communication system
EP2515226A1 (en) An arrangement
KR960002688B1 (en) Module communication transmitter of dual-ring structure
JP2957821B2 (en) Transmission memory control circuit
JP3110084B2 (en) Reception timing control device