JP2603452B2 - 鉄を測定する方法及びその試薬 - Google Patents

鉄を測定する方法及びその試薬

Info

Publication number
JP2603452B2
JP2603452B2 JP7007533A JP753395A JP2603452B2 JP 2603452 B2 JP2603452 B2 JP 2603452B2 JP 7007533 A JP7007533 A JP 7007533A JP 753395 A JP753395 A JP 753395A JP 2603452 B2 JP2603452 B2 JP 2603452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
reagent
serum
aliphatic alcohol
alcohol polyglycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7007533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07218511A (ja
Inventor
ヴァイシャイト ラルフ
ルッツ レナーテ
Original Assignee
ベーリンガー マンハイム ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー マンハイム ゲーエムベーハー filed Critical ベーリンガー マンハイム ゲーエムベーハー
Publication of JPH07218511A publication Critical patent/JPH07218511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603452B2 publication Critical patent/JP2603452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/90Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving iron binding capacity of blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/84Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving inorganic compounds or pH
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25125Digestion or removing interfering materials

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タンパク質変性剤の添
加、遊離した鉄のFe2+への還元、発色試薬溶液の添加
及び生成する発色コンプレックスの光度測定による、結
合した鉄を遊離させて血清中の鉄を測定する方法、並び
に澄明化用界面活性剤混合物を添加しないでも高脂肪血
清を測定するのに適する試薬の組み合わせに関する。
【0002】
【従来の技術】鉄代謝の障害、特に鉄欠乏症及び鉄吸収
障害は、とりわけ女性に広がっている。従って、体液
中、特に血清中の鉄の検出は、医学分析における標準的
測定の1つである。鉄は食物で供給されて腸粘膜から吸
収される。3価の状態でトランスフェリンに結合する
と、それは骨髄に輸送され、そこで主としてヘモグロビ
ンの中に取り込まれる。鉄が殆ど吸収されないと貧血症
状が起こる。
【0003】血清中の鉄の測定は、臨床診断において最
も頻繁に行われる微量元素分析の1つである。これに関
して種々の方法が知られている。かくして、炭酸コンプ
レックスの形でトランスフェリンに結合した3価の鉄を
強酸性環境下で遊離させる方法が、Clin. Chem. 26 (19
80) 327-331 に記載されている。この方法の欠点は、そ
の強酸性試薬が焼灼性かつ腐蝕性の性質を有しているこ
とである。この欠点を取り除くために、例えば、Clin.
Chem. 23 (1977) 237-240 及び Z. Clin. Chem. 3 (196
5) 96-99 から、高濃度の塩化グアニジニウム又はアニ
オン性界面活性剤の如きタンパク質変性剤を用いて鉄を
遊離させることが知られている。
【0004】これら方法の既知の態様では、濁った高脂
肪血清中の鉄を測定する際に誤測定が生じる。塩化グア
ニジニウムもアニオン性界面活性剤も、濁りを完全に排
除するほど十分な澄明化能力を有していない。
【0005】この問題を解決するために、EP−A−0
130537で、非イオン性及びアニオン性界面活性剤
の混合物を用いて弱酸性媒質中で鉄を遊離させることが
提案された。しかしながら、これら界面活性剤を用いる
と、高脂肪血清は実に速やかにかつ完全に澄明になる
が、高いイムノグロブリン含有量を有する血清(高ガン
マグロブリン血清)の場合には、濁りが増して測定結果
を誤ったものにすることが認められることが分かった。
加えて、強溶血性血清中での回収は、完全に満足のゆく
ものではない。
【0006】EP−A−0343592には、この問題
を解決するために、1〜8モル/lの濃度の変性剤の第
1溶液を血清に添加し、この第1溶液の添加後に濁度測
定を行い、続いて発色剤とやはり1〜8モル/lの濃度
の変性剤を含有する第2溶液を添加し、その後に発色コ
ンプレックスを測定し、そして鉄の量を決定するため
に、濁度の測定値をその発色コンプレックス溶液の測定
値から差し引くことが提案されている。この方法の欠点
は、おそらく色素と変性剤のコンプレックスから構成さ
れると考えられる沈殿物が第2溶液中に発生することで
ある。従って、この溶液中の色素の濃度を低くしなけれ
ばならないが、そうするとEDTA汚染のために干渉が
起こって、鉄の含有量が低いサンプルでは非一次反応の
ために測定を誤ることになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、一方では、攻撃性の成分を用いないでもよく、他方
では、測定が溶血性サンプル又は高い含有量のイムノグ
ロブリンを有する血清で干渉されることなく、高脂肪血
清による干渉を回避することができる、血清中の鉄を測
定するための方法及び試薬を創作することにある。自動
化及び合理化の理由から、サンプルを前もって除タンパ
クする必要がないことが更に望ましい。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明に従
い、タンパク質変性剤の添加、遊離した鉄のFe2+への
還元、発色試薬溶液の添加及び生成する発色コンプレッ
クスの光度測定による、結合した鉄を遊離させて血清中
の鉄を測定する方法であって、尿素又は尿素誘導体を含
有する変性剤及び脂肪族アルコールポリグリコールエー
テルを血清中に添加することを特徴とする方法により達
成される。
【0009】本発明は、尿素又は尿素誘導体を含有する
変性剤と、1種類の非常に限定的な界面活性剤、つまり
脂肪族アルコールポリグリコールエーテルとの組み合わ
せにより、発色剤を添加したときの濁りを回避できると
いう知見に基づいている。これは、高脂肪血清並びに高
ガンマグロブリン血清の干渉のない測定を可能にする。
高脂肪血清中に発生する濁りを回避するために、EP−
A−0130537やDE−A−2724757又はD
E−A−3729502に記載されたような界面活性剤
の組み合わせを用いることはもはや必要ではない。
【0010】種々のタンパク質変性剤を添加して結合タ
ンパク質、特にフェリチンから鉄を引き離せることは知
られている。例えば、尿素又はグアニジニウムカチオン
の塩の如き尿素誘導体が、本発明の範囲内のタンパク質
変性剤に適しており、塩化グアニジニウム、酢酸グアニ
ジニウム、チオシアン酸グアニジニウム又は硫酸グアニ
ジニウムが特に好ましい。
【0011】この変性剤は、本発明による鉄試験法の第
1溶液に脂肪族アルコールポリグリコールエーテルと組
み合わせて用いられる。本発明による鉄試験法における
第1溶液中の変性剤の濃度は比較的高くなければならず
1〜8モル/lである。4〜6モル/lの濃度で最良の
結果が得られる。1モル/l未満の濃度では、トランス
フェリンからの鉄の引き離しが次第に遅くなる。特に好
ましい塩化グアニジニウムについての好ましい濃度範囲
は1〜6モル/lであり、特に好ましくは4〜5モル/
lである。
【0012】用いる脂肪族アルコールポリグリコールエ
ーテルは、エトキシレート化度が4を超えて7までのエ
トキシ単位(EO)であってその製造に分枝状又は非分
枝状脂肪族アルコールが用いられたものである。平均で
9〜11の炭素原子を有する脂肪族アルコールが好まし
く用いられる。特に好ましい脂肪族アルコールポリグリ
コールエーテルは、例えば、ルテンゾル (LutensolR )(
R : 登録商標)ON50、ルテンゾルR ON60、イン
ベンチン (Imbentin) −C/91/35、インベンチン
−AG/100/050である。エトキシレート化度
は、バッチの平均エトキシレート化度と理解される。と
いうのは、脂肪族アルコールポリグリコールエーテル
は、通常はエトキシレート化度が僅かに異なる物質の混
合物だからである。
【0013】本発明による鉄試験法の第1溶液中の脂肪
族アルコールポリグリコールエーテルの濃度は、少なく
とも10g/lでなければならない。この濃度は好まし
くは少なくとも30g/lである。というのは、この場
合に高脂肪サンプルのより速やかな澄明化が起こるから
である。脂肪族アルコールポリグリコールエーテルの濃
度の上限は、技術的な上限、即ち、この界面活性剤がも
はや完全に溶解しなくなる濃度から生ずる。50〜10
0g/lの界面活性剤濃度が特に好ましい。前記脂肪族
アルコールポリグリコールエーテルを用いると、2,3
分以内に高脂肪サンプルの完全な澄明化が可能になる。
澄明化には、通常5分間をかけるのが適当である。この
ことから、この試薬は、自動分析装置で速やかに測定す
るのにも用いることができる。
【0014】ツィーンR 20、ゲナポール(Genapol) X
−080、オキセタール (Oxetal)ID104、セシッ
ト (ThesitR ) 、ルテンゾルR ON30、トリトンR
−100の如き本発明により用いられる脂肪族アルコー
ルポリグリコールエーテルよりも低いか又は高いエトキ
シレート化度を有する界面活性剤は、尿素又は尿素誘導
体を含有する試薬中で高脂肪サンプルを澄明化するには
適さない。
【0015】本発明による方法を実施するには、サンプ
ル溶液を好ましくは弱酸性域に、特に好ましくは、pH
3.5〜pH6の範囲内に緩衝する。3.5〜6のpK値を
有しかつ鉄と錯化しない化合物が緩衝物質として適す
る。例えば、酢酸、リン酸又はコハク酸緩衝剤が適す
る。更に好ましい態様は、最初に酸性pH値、特に好ま
しくはpH2〜6に調節して鉄を遊離させ、続いて鉄の
検出用に選択された発色系で最高の発色量が得られるp
Hに再緩衝することからなる。このために必要なpH値
は、例えば、フィールディング (Fieilding), Methods
in Hematology 1(Iron), 15-49 (1980) から当業者に既
知である。
【0016】酢酸緩衝剤が緩衝物質として好ましく用い
られる。この緩衝剤は、好ましくは20〜500ミリモ
ル/l、特に好ましくは50〜150ミリモル/lの濃
度で用いられる。この緩衝物質は、変性剤と脂肪族アル
コールポリグリコールエーテルを含有する本発明による
鉄試験法の第1溶液に含めることができる。加えて、本
発明による鉄試験法の他の1又は複数の溶液を緩衝して
もよい。
【0017】鉄を測定するために、アスコルビン酸、亜
二チオン酸塩又はヒドロキシルアミンの如き還元剤をサ
ンプル溶液に既知のやり方で添加して、3価型で存在す
る遊離鉄を2価型に還元する。還元剤は、第1溶液に変
性剤と一緒に添加しても鉄の検出に適する発色系を更に
含有する第2溶液に添加してもよい。還元剤は好ましく
は第2溶液に添加する。
【0018】鉄を検出するための発色系は、例えば、E
P−A−0228060、Clin. Biochem. 14 (1981),
311-315 及び Clin. Chem. 23 (1979) 237-240に記載さ
れている。鉄と共に色素を生成するフェロイン型の錯化
剤であって光度を測定して検定され得る錯化剤が特に適
している。適する物質は、例えば、バソフェナントロリ
ン、フェレン(3−(2−ピリジル)−5,6−ビス(2
−〔フリルスルホン酸〕)−1,2,4−トリアジン・二ナ
トリウム塩)及びフェロジン(3'(2'−ピリジル)−5,
6−ジフェニル−1,2,4−トリアジン−スルホン酸・二
ナトリウム塩)である。この方法では、色素生成は、サ
ンプルの鉄含有量に比例するので、周知の方法で光度を
測定して検定することができる。
【0019】この発明は、さし当たり非常に高脂肪の生
体サンプル中でも鉄の光度定量に適する試薬の製造を可
能にする。これは、完全な界面活性剤系を省いて唯ひと
つだけの界面活性剤を用いる。
【0020】従って、本発明は、更に、サンプル中の鉄
の光度定量における高脂肪及び高ガンマグロブリンによ
る干渉を防ぐための、尿素又は尿素誘導体を含有する変
性剤と脂肪族アルコールポリグリコールエーテルとの混
合物の使用に関する。
【0021】この試薬の高脂肪サンプルを澄明にする効
果は、1:5〜1:25、好ましくは1:10〜1:1
5のサンプル/試薬比で光度を測定して検査することが
できる。この場合、完全な澄明化は、大豆に基づく脂肪
エマルジョンであって水で更に1:20の比率に希釈さ
れたイントラリピッドR (Intralipid)20%(カビ (Ka
bi) ・ファルマシア社,ドイツ)の溶液が、37℃で5
分経過した後に、ブランク値としてのこの試薬溶液に対
して578nmの波長及び1cmの光路長において5m
Aの極大吸収を示すときとして定義される。
【0022】しかしながら、澄明化は、吸光度/経過時
間(A/t)を測定することによって高脂肪生体サンプ
ルに関して検査することもでき、その場合には、それ
は、5分経過した後に測定した吸光度が、10分経過し
た後に測定した吸光度と5mA未満だけ、好ましくは2
mA未満だけ差があるときが完全であるとして定義され
る。
【0023】高脂肪による干渉を評価するために、イン
トラリピッドR 20%を補充した生体サンプルの鉄含有
量を、同じサンプルであるが水を混合した(グリック
(Glick), Clin. Chem. 32 (1986), 470-475と類似の)
サンプルと比較する。1容量部のイントラリピッドR
0%と19容量部の血清との混合物の鉄含有量測定値と
1容量部の水と19容量部の同じ血清との混合物の鉄含
有量測定値に5μg/dlを超える差があるときは、高
脂肪による干渉が存在する。
【0024】本発明は、更に、血清中の鉄の測定のため
の試薬の組み合わせであって、水溶液又はそれらの製造
に適した乾燥混合物の形態にある、1〜8モル/lの変
性剤と少なくとも10g/lの脂肪族アルコールポリグ
リコールエーテルを含有する第1試薬とそれとは分離し
た0.5〜50ミリモル/lの色素を含有する第2試薬に
より特徴付けられる試薬の組み合わせに関する。両方の
試薬が又は第1試薬だけが、更に20〜500ミリモル
/lの緩衝物質を含有してもよい。
【0025】第2試薬は、更に、アスコルビン酸、亜二
チオン酸塩又はヒドロキシルアミンの如き還元剤を40
〜200ミリモル/lの濃度で含有していてもよい。還
元剤は、より高い濃度(例えば、1000ミリモル/
l)で存在することもできる。しかしながら、そうする
と、ほんの僅かな溶解性しか持たない分解物(例えば、
アスコルビン酸からのオキサレート)が長期間の保存で
生成してその試薬を濁らせる危険性がある。驚いたこと
に、第2試薬中の還元剤は、水溶液の形で安定であるこ
とが明らかになった。血清中の鉄を測定するこれまでの
普通の試薬の組み合わせでは、還元剤は、通常は液体試
薬を用いるすぐ前に添加されてきた。以下の実施例によ
り本発明をより詳細に説明する。
【0026】
【実施例】実施例1 血清中の鉄を測定するために次の試薬を用いた。 試薬1: 4モル/l 塩酸グアニジニウム 0.15モル/l 酢酸緩衝液pH5.0 0.100モル/l チオ尿素 以下に示したそれぞれの濃度の脂肪族アルコールポリグ
リコールエーテル 試薬2: 15ミリモル/l フェロジン 0.1モル/l アスコルビン酸 実験は、日立717(ベーリンガー・マンハイム社)で
行った。
【0027】20μlのサンプルを250μlの試薬1
と混合した。37℃で4.6分間インキュベーションした
後に50μlの試薬2を添加した。試薬2を添加するす
ぐ前に吸光度1を測定した。6分後に吸光度2を測定し
た。吸光度の差ΔA=A2−A1をこれから得ることが
できる。代わりに、澄明化のよりよい説明のためA/t
ダイヤグラムをプロットした。
【0028】最初の例では、種々の界面活性剤を試薬1
に用い、イントラリピッドR 20%を補充したヒト血清
により例示されるA/tダイヤグラムに基づき澄明化を
測定した。この脂肪添加ヒト血清サンプルのトリグリセ
ライド含有量は、約2000mg/dlであった。3エ
トキシ単位(ルテンゾルR ON30)、5エトキシ単位
(ルテンゾルR ON50)及び8エトキシ単位(ゲナポ
ールX−080)を有する脂肪族アルコールポリグリコ
ールエーテルを界面活性剤として用いた。界面活性剤な
しの試薬1をコントロールとして用いた。その結果を図
1に示す。5エトキシ単位の脂肪族アルコールポリグリ
コールエーテルでの本発明による試薬だけが高脂肪サン
プルを澄明にしたことが明瞭に理解できる。その吸光度
は約2分後には0の値に低下している。8エトキシ単位
を有する脂肪族アルコールポリグリコールエーテルは、
サンプルを澄明にしない。3エトキシ単位を有する脂肪
族アルコールポリグリコールエーテルに至っては、サン
プルの濁度を増やしさえする。
【0029】実施例2 この実験は実施例1と同じように行った。4.5〜6エト
キシ単位を有する本発明による種々の脂肪族アルコール
ポリグリコールエーテルを用いた(インベンチン−E/
V−177:4.5エトキシ単位;ルテンゾルR ON5
0:5エトキシ単位;インベンチン−AG/100/5
0:5エトキシ単位;インベンチン−C/91/35:
5エトキシ単位;ルテンゾルR ON60:6エトキシ単
位)。
【0030】その結果を図2に示す。明瞭に理解できる
ように、本発明による全ての脂肪族アルコールポリグリ
コールエーテルは、イントラリピッド(トリグリセライ
ド含有量約2000mg/dl)を補充したヒト血清の
場合に、サンプルを速やかに澄明にする。全てのサンプ
ルは約2分後には澄明になった。インベンチン−E/V
−177及びインベンチン−AG/100/50は、1
分後にはサンプルを完全に澄明にしていた。
【0031】実施例3 ルテンゾルR ON50を例として用いて、イントラリピ
ッドを約2000mg/dlのトリグリセライド含有量
まで補充したヒト血清の澄明化への界面活性剤の濃度の
影響を見た。その結果を図3に示す。4%濃度のルテン
ゾルR ON50は約3分後にはサンプルを完全に澄明に
し、5%ルテンゾルR ON50は約2分後にはサンプル
を完全に澄明にし、そして10%ルテンゾルR ON50
は約1分後にはサンプルを完全に澄明にしていた。
【0032】明瞭に理解できるように、10%の非常に
高い濃度でも試薬2を添加した後の発色に影響を与えな
い。この実験は、実施例1と同じように行った。
【0033】実施例4 イントラリピッドを人工的に補充したサンプルだけでな
く天然に存在する高脂肪ヒト血清サンプルでも、本発明
による試薬で澄明になり得ることを証明するためにこの
実施例を用いた。この実施例では、約1000mg/d
lのトリグリセライド含有量を有する高脂肪ヒト血清を
用いた。この実験は、実施例1と同じように行った。5
%ルテンゾルR ON50を試薬1中の界面活性剤として
存在させた。
【0034】図4において明瞭に理解できるように、試
薬1の添加は、2分後にはこの高脂肪ヒト血清を完全に
澄明にしていた。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得られた吸光度/経過時間(A/
t)ダイヤグラムである。縦軸は吸光度を表し横軸は経
過時間を表す。
【図2】実施例2で得られたA/tダイヤグラムであ
る。縦軸は吸光度を表し横軸は経過時間を表す。
【図3】実施例3で得られたA/tダイヤグラムであ
る。縦軸は吸光度を表し横軸は経過時間を表す。
【図4】実施例4で得られたA/tダイヤグラムであ
る。縦軸は吸光度を表し横軸は経過時間を表す。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンパク質変性剤の添加、遊離した鉄の
    Fe2+への還元、発色試薬溶液の添加及び生成する発色
    コンプレックスの光度測定による、結合した鉄を遊離さ
    せて血清中の鉄を測定する方法であって、尿素又は尿素
    誘導体を含有する変性剤及び4より多いが7より少ない
    エトキシ単位を含有する脂肪族アルコールポリグリコー
    ルエーテルの一種類の単独の界面活性剤を血清に添加す
    る方法。
  2. 【請求項2】 脂肪族アルコールポリグリコールエーテ
    ルの界面活性剤が5〜6のエトキシ単位を含有する、
    求項1記載の方法。
JP7007533A 1994-01-21 1995-01-20 鉄を測定する方法及びその試薬 Expired - Lifetime JP2603452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4401754:5 1994-01-21
DE4401754A DE4401754A1 (de) 1994-01-21 1994-01-21 Verfahren und Reagenz zur Bestimmung von Eisen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07218511A JPH07218511A (ja) 1995-08-18
JP2603452B2 true JP2603452B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=6508418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7007533A Expired - Lifetime JP2603452B2 (ja) 1994-01-21 1995-01-20 鉄を測定する方法及びその試薬

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5763281A (ja)
EP (2) EP1052512B1 (ja)
JP (1) JP2603452B2 (ja)
AT (2) ATE200354T1 (ja)
CA (1) CA2140738A1 (ja)
DE (3) DE4401754A1 (ja)
ES (2) ES2157267T3 (ja)
NO (1) NO950222L (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925318A (en) * 1993-08-26 1999-07-20 Ferro Sensor, Inc. Iron detecting sensors
DE19622089A1 (de) * 1996-05-31 1997-12-04 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Analyse Hämoglobin enthaltender medizinischer Proben
US6177260B1 (en) * 1997-07-11 2001-01-23 The Hong Kong Polytechnic University Measurement of antioxidant (reducing) power and/or antioxidant concentration
DE19817963A1 (de) * 1998-04-22 1999-10-28 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren und Reagenz zur störungsfreien Bestimmung von Eisen
US20060270050A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Texaco Development Corporation Method and test kit for the determination of iron content of in-use lubricants
JP4655969B2 (ja) * 2006-03-10 2011-03-23 三浦工業株式会社 鉄の定量方法
WO2007105322A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Miura Co., Ltd. 鉄の定量方法
CN101629960A (zh) * 2008-07-18 2010-01-20 中生北控生物科技股份有限公司 铁测定试剂组合、试剂盒及其应用
CN107748161B (zh) * 2017-08-23 2020-02-18 曲阜师范大学 一种多波长比色区分痕量Fe2+和Fe3+的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3943954A (en) * 1974-04-29 1976-03-16 Texaco Inc. Pipeline transportation of viscous hydrocarbons
DE3323949A1 (de) * 1983-07-02 1985-01-03 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren und mittel zur raschen und vollstaendigen beseitigung einer truebung in einer biologischen fluessigkeit
DE3567280D1 (en) * 1984-04-27 1989-02-09 Lawrence Kass Identification of myeloblasts and other immature granulocytic cells
JPS6195247A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Yatoron:Kk 血液試料の濁りを減らす方法
DE3729502A1 (de) * 1987-09-03 1989-03-23 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und reagenz zur bestimmung von eisen
DE3732688A1 (de) * 1987-09-29 1989-04-13 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur spezifischen bestimmung des serumfructosamingehalts sowie hierfuer geeignetes reagenzgemisch
DE3817907A1 (de) * 1988-05-26 1989-11-30 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und reagenz zur bestimmung von eisen
US5219760A (en) * 1988-05-26 1993-06-15 Boehringer Mannheim Gmbh Process for the determination of iron
DE3920364A1 (de) * 1989-06-22 1991-01-10 Technicon Gmbh Verfahren und reagenz zur verhinderung von truebungen
JPH06195247A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Nec Corp ファイル差分出力方式

Also Published As

Publication number Publication date
NO950222L (no) 1995-07-24
CA2140738A1 (en) 1995-07-22
EP1052512A3 (de) 2000-11-29
EP0664454A2 (de) 1995-07-26
EP1052512B1 (de) 2005-12-14
ES2157267T3 (es) 2001-08-16
US5763281A (en) 1998-06-09
ATE200354T1 (de) 2001-04-15
EP0664454B1 (de) 2001-04-04
NO950222D0 (no) 1995-01-20
DE59511030D1 (de) 2006-01-19
JPH07218511A (ja) 1995-08-18
ATE313080T1 (de) 2005-12-15
DE4401754A1 (de) 1995-07-27
EP0664454A3 (de) 1996-06-26
ES2253163T3 (es) 2006-06-01
EP1052512A2 (de) 2000-11-15
DE59509139D1 (de) 2001-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jagota et al. A new colorimetric technique for the estimation of vitamin C using Folin phenol reagent
US7785892B2 (en) Method of determining iron concentration
CN102177437B (zh) 用于逐一细胞分析的参考对照
JP2603452B2 (ja) 鉄を測定する方法及びその試薬
EP0517914B1 (en) Reagent and methods for calcium determination
Rej et al. Interference by Tris buffer in the estimation of protein by the Lowry procedure
EP0215170B1 (en) Single color reading method for determining fructosamine
Miyada et al. Albumin quantitation by dye binding and salt fractionation techniques
Tompkins et al. Enzymic determination of citrate in serum and urine, with use of the Worthington" ultrafree" device.
US4626511A (en) Composition for reducing turbidity in samples of biological fluids
US4529708A (en) Assay for the determination of creatinine
US6274382B1 (en) Method and reagent for the interference-free determination of iron
JP2000258420A (ja) 溶液中のヒトヘモグロビンの安定化方法および安定化溶液
US4961970A (en) Method for determining iron in a body fluid sample
US4211531A (en) Colorimetric cholesterol assay
JP4033534B2 (ja) ヒトヘモグロビンの安定化方法
JP4392486B2 (ja) ハプトグロビンの分析方法
JPH0690207B2 (ja) 血清中の鉄を定量する方法および複合試薬
Bradbury A simplified method for the estimation of sodium
JP3090503B2 (ja) 蛋白質の測定法
US4348208A (en) Uric acid assay and reagent system therefor
JP2632989B2 (ja) 不飽和鉄結合能の測定方法
Sims et al. Determination of serum creatinine by reaction with methyl-3, 5-dinitrobenzoate in methyl sulfoxide
EP0335136B1 (en) Calcium assay reagent
Klein A system of clinical chemical analysis

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 17

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term