JP2598488Y2 - ビン体用中栓 - Google Patents

ビン体用中栓

Info

Publication number
JP2598488Y2
JP2598488Y2 JP1993043500U JP4350093U JP2598488Y2 JP 2598488 Y2 JP2598488 Y2 JP 2598488Y2 JP 1993043500 U JP1993043500 U JP 1993043500U JP 4350093 U JP4350093 U JP 4350093U JP 2598488 Y2 JP2598488 Y2 JP 2598488Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin
bottle body
tip
along
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993043500U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713751U (ja
Inventor
忠 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKKAICAN CO.,LTD.
Original Assignee
HOKKAICAN CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKKAICAN CO.,LTD. filed Critical HOKKAICAN CO.,LTD.
Priority to JP1993043500U priority Critical patent/JP2598488Y2/ja
Publication of JPH0713751U publication Critical patent/JPH0713751U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598488Y2 publication Critical patent/JP2598488Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ビン体の中栓に関す
る。
【0002】
【従来の技術】醤油等用のビン体には、ポリエチレンテ
レフタレート(以下、「PET」という。)製のビン本
体が使用されており、このビン本体の口部にはポリエチ
レン(以下、「PE」という。)製の筒状の中栓の基端
部の嵌着部が嵌着され、中栓の先端部にはPE製又はポ
リプロピレン(以下、「PP」という。)製のキャップ
が着脱自在に螺着されている。
【0003】ところで、使用済みになったこの種のビン
体は、裁断機によって裁断するが、裁断機による裁断の
際、内容物が例えば醤油等のように塩分を含む場合に、
該塩分によって裁断機を腐食させ耐久性を低下させる。
それを防止するため、ビン本体の内部を洗浄する必要が
ある。ところが、ビン体の中栓に形成されている注出口
である開口部が小さいため、ビン本体の内部に注入され
た洗浄液を洗浄後に完全に排出することができないばか
りでなく、洗浄液の注入及び排出を迅速に行うことがで
きないので洗ビン効率が悪い。この場合、中栓を取り外
して比較的大径のビン本体の口部から洗浄液を注入・排
出できればよいが、中栓は、使用前に故意に取り外され
てビン本体に異物が混入される等のいたずらを防止する
ためにその基端部の嵌着部ががビン本体の口部に強固に
締め付けられた状態で嵌着されている。このため、ビン
本体から中栓を分離するに際しては、ナイフ等で中栓を
切断して剥ぎ取る等の作業が必要になり中栓の分離作業
に非常に手間がかかる。この結果、現状では上述した小
さな注出口から洗浄液を排出するため、迅速かつ完全に
排出ができないのでビン本体内に残った洗浄液に含まれ
る塩分によって裁断機が腐食させられる原因となってい
る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案はかかる不都合
を解消するためになされたものであり、使用済のビン体
の洗浄を迅速かつ完全に効率よく良好に行うことができ
るビン体用中栓を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、かかる目的を
達成するために、ビン本体の口部に嵌着される嵌着部
と、該嵌着部に連設された筒状の外壁部と、該外壁部に
よって包囲される空間に前記ビン本体の内部に連通して
設けられ先端部が前記外壁部の先端部より上方に突出す
る筒状の注出部と、該注出部内に設けられ外力により破
断可能な開口部を有する栓部と、前記注出部と前記外壁
部との間を周方向に沿って全周で連結する連結部とを備
え、該連結部には、前記注出部の先端部の一側を径方向
内方に押圧したとき、前記連結部を周方向全周に沿って
破断可能な薄肉部が形成されており、該薄肉部は、前記
連結部の全周に形成された環状の第1薄肉部と、該第1
薄肉部に沿って所定間隔をなして前記第1薄肉部と一体
に形成された径方向外方に突出する複数の山状の第2薄
肉部とによって構成されていることを特徴とするもので
ある。
【0006】
【0007】
【作用】本考案によれば、指等で注出部の先端部の一側
を径方向内方に押圧すると、この押圧力はてこの原理に
より薄肉部を周方向全周に破断するように作用し、これ
により連結部が破断されて注出部が取り除かれ、取り除
かれた部分には栓部の開口部より大径のビン本体の内部
に連通する開口部が形成される。そして、該開口部から
ビン本体内の洗浄液を排出する。
【0008】そして、前記連結部に第1,2薄肉部を形
したことにより、注出部の先端部の一側を径方向内方
に押圧すると、該押圧力は、まず、山状の第2薄肉部の
頂部に集中的に作用して該頂部を破断し、その後、両側
の稜線に沿って破断し、次に、第1薄肉部と残る第2薄
肉部を周方向全周で破断する。
【0009】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図1〜図6を参照
して説明する。図1は本考案の実施の一例である中栓を
備えたビン体の正面図、図2は中栓の詳細断面図、図3
は図2のIII−III線断面図、図4は薄肉部の詳細
図、図5は図4のV−V線断面図、図6は図4のVI−
VI線断面図である。
【0010】まず、図1に従ってビン体の全体構成を説
明すると、ビン体1は、内部に醤油等の内容物が収容さ
れるPET製のビン本体2を備えている。ビン本体2
は、その上端部に円筒状の口部3を有しており、口部3
には本考案の実施の一例であるPE製の中栓4が嵌着さ
れている。
【0011】中栓4は、図2に示すように、その基端部
に円筒状の嵌着部5を備えており、該嵌着部5の内周面
には環状凹部6が形成されている。該環状凹部6をビン
本体2の口部3の外周面に形成された環状凸部7に嵌め
込むことにより、中栓4がビン本体2の口部3を強固に
締め付けた状態で該口部3に嵌着される。嵌着部5の先
端部には、該嵌着部5より小径に形成された円筒状の外
壁部8が連設されている。中栓4の外壁部8の外周面に
は、PE製又はPP製のキャップ9が着脱自在に螺着さ
れる雄ねじ部10が形成されている。
【0012】また、外壁部8によって包囲される空間に
は、外壁部8より小径の円筒状の注出部11がその先端
部を外壁部8の先端部より上方に突出させて設けられて
いる。注出部11の先端部は、外方に反り返る形状に形
成されている。注出部11の底部には、スコア線12に
よって破断可能に包囲された栓部13が設けられてい
る。栓部13には、プルリング14が取着されており、
該プルリング14を指等で引っ張ることにより栓部13
がスコア線12に沿って破断されビン本体2内に連通す
る小さな開口部15が形成される。該開口部15からビ
ン本体2に詰められている醤油等の内容物が注出され
る。注出部11の外周部と外壁部8の先端部との間は、
図2及び図3に示すように、連結部16によって周方向
に沿って全周で連結されている。
【0013】連結部16には、注出部11の先端部を径
方向内方に押圧したとき、該連結部16を周方向全周に
沿って破断可能な薄肉部17が形成されている。薄肉部
17は、図3〜図6に示すように、連結部16の裏面に
全周に形成された環状の第1薄肉部18と、該第1薄肉
部18に沿って略等間隔をなして該第1薄肉部18と一
体に形成された径方向外方に突出する複数(本実施例で
は16か所)の山状の第2薄肉部19とから成る。第2
薄肉部19の山の形状は、図4に示すように、両側の稜
線20a,20bの先端側がそれぞれ内方に傾斜されて
おり、該稜線20a,20bの先端部は直線状に連結さ
れて該連結部分が頂部21をなしている。
【0014】そして、ビン体1の使用後において、指等
で注出部11の先端部を径方向内方に押圧すると、この
押圧力はてこの原理により、まず、第2薄肉部19の頂
部21に集中的に作用して該頂部21を破断し、その
後、両側の稜線20a,20bに沿って破断し、次に、
第1薄肉部18と残る第2薄肉部19を周方向全周に沿
って破断する。これにより、連結部16が周方向全周で
破断されて注出部11が取り除かれ、取り除かれた部分
には栓部13の開口部15より大径のビン本体2の内部
に連通する大径開口部22が形成される。従って、ビン
体1の洗浄に際し、ビン本体2内に注入された洗浄液を
大径開口部22から完全に排出することができる。この
結果、ビン本体2内の塩分を含む洗浄液を完全に除去す
ることができ、裁断機の塩分による腐食が防止されて耐
久性の向上を図ることができる。
【0015】
【考案の効果】上記の説明から明らかなように、本考案
によれば、指等で注出部の先端部の一側を径方向内方に
押圧するだけ注出部が取り除かれて該取り除かれた部分
に栓部の開口部より大径の開口部が形成されるため、該
開口部からビン本体内の洗浄液が十分に排出されて塩分
が良好に除去される。このため、裁断機の腐食が防止さ
れて耐久性の向上を図ることができる。
【0016】そして本考案においては、前記第1,2薄
肉部が形成されていることにより、上記押圧力を第2薄
肉部の頂部に集中的に作用させることができるため薄肉
部の初期破断が容易になされ、従って、注出部を簡単に
取り除くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の一例である中栓を備えたビン体
の正面図である。
【図2】中栓の詳細断面図である。
【図3】図2のIII−III線断面図である。
【図4】第2薄肉部の詳細図である。
【図5】図4のV−V線断面図である。
【図6】図4のVI−VI線断面図である。
【符号の説明】
1…ビン体、2…ビン本体、3…口部、4…中栓、5…
嵌着部、8…外壁部、11…注出部、13…栓部、16
…連結部、17…薄肉部、18…第1薄肉部、19…第
2薄肉部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビン本体の口部に嵌着される嵌着部と、該
    嵌着部に連設された筒状の外壁部と、該外壁部によって
    包囲される空間に前記ビン本体の内部に連通して設けら
    れ先端部が前記外壁部の先端部より上方に突出する筒状
    の注出部と、該注出部内に設けられ外力により破断可能
    な開口部を有する栓部と、前記注出部と前記外壁部との
    間を周方向に沿って全周で連結する連結部とを備え、該
    連結部には、前記注出部の先端部の一側を径方向内方に
    押圧したとき、前記連結部を周方向全周に沿って破断可
    能な薄肉部が形成されており、該薄肉部は、前記連結部
    の全周に形成された環状の第1薄肉部と、該第1薄肉部
    に沿って所定間隔をなして前記第1薄肉部と一体に形成
    された径方向外方に突出する複数の山状の第2薄肉部と
    によって構成されていることを特徴とするビン体用中
    栓。
JP1993043500U 1993-08-09 1993-08-09 ビン体用中栓 Expired - Fee Related JP2598488Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993043500U JP2598488Y2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 ビン体用中栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993043500U JP2598488Y2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 ビン体用中栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0713751U JPH0713751U (ja) 1995-03-07
JP2598488Y2 true JP2598488Y2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=12665443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993043500U Expired - Fee Related JP2598488Y2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 ビン体用中栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2598488Y2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54601Y2 (ja) * 1974-10-21 1979-01-12
JPS53148736A (en) * 1977-06-01 1978-12-25 Michito Nagano Solar boiler
JPS54108943A (en) * 1978-02-15 1979-08-27 Kiyoshi Sawai Water heating machine that utilize solar heat
JPS54155648U (ja) * 1978-04-21 1979-10-29
EP1151934B1 (en) 1999-05-31 2008-07-23 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Synthetic resin tube container
JP4548583B2 (ja) * 2003-06-27 2010-09-22 東洋製罐株式会社 容器の開封構造及びその開封構造を備えた容器、その開封構造の製造方法
JP2005298061A (ja) * 2004-03-17 2005-10-27 Dainippon Printing Co Ltd 注出口及び注出口付き包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713751U (ja) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4176755A (en) Resealable pour bottle with severing ring
AU777781B2 (en) Synthetic resin tube container
JPH0419099B2 (ja)
US4523689A (en) Reusable tamper-proof container
JP2598488Y2 (ja) ビン体用中栓
US4111331A (en) Tamper-proof closure device
JPS6382957A (ja) 容器の蓋
EP1472151B1 (en) Threaded cap provided with tamper-evident band
JP2003191993A (ja) 注出キャップ
JP2589213Y2 (ja) ノズル兼用中栓付き容器
JP2603306Y2 (ja) 注出栓
US4790220A (en) Safety seal stripper
JP3916824B2 (ja) 液注出容器
JPS5942354Y2 (ja) 壜口の密封装置
JP3565459B2 (ja) 液体注出容器
JPH0426366Y2 (ja)
JP2001315821A (ja) 合成樹脂製キャップ
JPH09290852A (ja) 容器の中栓
JP4222652B2 (ja) 注出口とキャップとの組合体、および注出口
JP2596698Y2 (ja) 容器とそのキャップ
JP3535261B2 (ja) キャップ
JPH1191816A (ja) 容器用キャップ装置
JP2002362607A (ja) 容器蓋
JP2993360B2 (ja) 液体紙容器用不正開封防止口栓
JPH0650356Y2 (ja) 容器のキャップ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees