JP2596812Y2 - ソール材 - Google Patents

ソール材

Info

Publication number
JP2596812Y2
JP2596812Y2 JP1993021727U JP2172793U JP2596812Y2 JP 2596812 Y2 JP2596812 Y2 JP 2596812Y2 JP 1993021727 U JP1993021727 U JP 1993021727U JP 2172793 U JP2172793 U JP 2172793U JP 2596812 Y2 JP2596812 Y2 JP 2596812Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabbed
nap
sole material
woven fabric
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993021727U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675203U (ja
Inventor
正彦 三和
桂介 折原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP1993021727U priority Critical patent/JP2596812Y2/ja
Publication of JPH0675203U publication Critical patent/JPH0675203U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596812Y2 publication Critical patent/JP2596812Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、陸上競技,積雪路面歩
行用等の靴に使用されるソール材に関するもである。
【0002】
【従来の技術】従来、陸上競技用のソール材はプラスチ
ック成形品等からなり選手の走法,路面の状態に合った
トレッドパターンで出来上がっている。また積雪路面歩
行用はゴム等の材質からなり深いトレッドパターンで出
来上がっている。ソール材では路面把握性,屈曲性,軽
量性が特に重要である。従来のソール材では路面把握性
を高めるためトレッドパターンを種々工夫するので肉厚
になる場合が多かった。したがって肉厚になるほどソー
ル材自体の屈曲性が低下し、かつ重くなるという問題が
あった。さらに意匠性を発現させる場合は、色の異った
部材どおしを組合せ一つのソール材とする等、工程的に
複雑であるという問題があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、路面把握
性,屈曲性,軽量性,意匠性に優れたソール材を提供し
ようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案者らはこのような
課題を解決すべく鋭意研究の結果、刺状立毛に適度の太
さあるいは剛性を有する繊維を用いることで強度を発現
させ、さらに被覆樹脂の重さへの負荷をなるべく小さく
し、また剛性,屈曲性,固定性に優れた樹脂を用いるこ
とで優れたソール材が得られ前記刺状立毛の先端を熱
変形させることで被覆樹脂の少量化及びそれによる意匠
性の向上が得られること見出し、またモノフィラメン
トとマルチフィラメントからなる刺状立毛を構成すれば
剛性と柔軟性が同時に得られること見出して本考案に
到達したものである。
【0005】すなわち、本考案は、 地組織を構成する
組織点の1〜20%に直径0.12mm〜0.57mm
の合成繊維モノフィラメントである刺状立毛で該刺状立
毛の先端が球状,茸状等の形状を有する刺状立毛編織物
布帛のすくなくとも刺状立毛が樹脂で被覆されてなる突
起部を有することを特徴とするソール材、 地組織を構
成する組織点の1〜20%に繊度500〜5000デニ
ールの合成繊維マルチフィラメントと直径0.12mm
〜0.57mmの合成繊維モノフィラメントから形成さ
れる刺状立毛を有する刺状立毛編織物布帛のすくなくと
も刺状立毛が樹脂で被覆されてなる突起部を有すること
を特徴とするソール材を要旨とするものである。
【0006】以下、本考案を図面を用い詳細に説明す
る。本考案のソール材(2) は図1に示す陸上競技用靴
(1) や図2に示す積雪路面歩行用靴(3) 等、靴の底に張
付けて用いられるものである。図3は本考案のソール材
(2) の断面模式図であり、地組織(7) より立毛し合成繊
維マルチフィラメントからなる刺状立毛(9) を有し、そ
の先端を球状や茸状等に変形させた刺状立毛編織物布帛
(F3)の刺状立毛(9) 側を被覆樹脂(5) で被覆して、刺状
立毛が樹脂で被覆された突起部(6) を形成している。
4は合成繊維マルチフィラメント(10)及び合成繊維モノ
フィラメント(11)からなる刺状立毛(12)を有する刺状立
毛編織物布帛(F4)の刺状立毛(12)側を被覆樹脂(5) で被
覆した例である。
【0007】次に刺状立毛編織物布帛(F3 〜F4) の作製
方法を図7及び図8に基づき説明する。図7は、ダブル
ラッセル編機あるいはモケット織機により適度の剛性を
有する合成繊維からなる連結糸(22)で表裏の地組織(20,
21) を連結して立体的に構成した立体布帛(25)の連結糸
(22)の中間部をナイフ(24)により布帛の長さ方向にセン
ターカット(両断)し、表側地組織(20)と裏側地組織(2
1)にそれぞれ刺状立毛(23)が構成された刺状立毛編織物
布帛を作製する方法を例示した図である。モケット織機
により立体布帛を構成させた場合には、同織機上で引続
いてナイフにより連結糸の中間部をカットして刺状立毛
織物布帛とすることができる。これらの方法により通常
切断形状を有する刺状立毛編織物布帛(F4)が作製され
る。刺状立毛編織物布帛(F3)は刺状立毛編織物布帛の刺
状立毛の先端を変形加工することにより得られる。先端
の変形加工の方法としては、例えば刺状立毛編織物布帛
を図6の様にガスバーナー(34)上を通過させる方法があ
り、先端が通常切断の刺状立毛(32)から球状や茸状にに
熱変形した刺状立毛(33)を有する刺状立毛編織物布帛(F
3)とすることができる。もちろん、同一布帛上に先端が
球状に熱変形した刺状立毛と切断状態のままの刺状立毛
を有する刺状立毛編織物布帛としても良い。
【0008】本考案において、地組織に用いる繊維素材
は合成繊維,再生繊維,天然繊維,金属繊維,無機繊維
等何れでも良く単独もしくは混合であっても良い。地組
織に用いる組織は平坦な組織、メッシュ組織、こ
れらの混合組織のいずれでもよい。
【0009】本考案に用いる刺状立毛編織物布帛の刺状
立毛の素材は、路面状態に適した剛性を有する突起部を
形成させるために、合成繊維のモノフィラメントを用い
たり、合成繊維のモノフィラメントとマルチフィラメン
トの双方を用いたりし、またそれらの太さを選定して用
いる。刺状立毛に用いる合成繊維としてはナイロン6,
ナイロン66,ポリエチレン,ポリプロピレン,ポリエ
ステル等が好ましい。さらに刺状立毛の先端を変形させ
る場合はポリエチレン,ポリプロピレン等の軟化点の低
い繊維を用いるのが好ましい。熱変形した刺状立毛と切
断状態のままの刺状立毛を同一布帛上に作製するには軟
化点の著しく異なるもの、例えばポリエステルとポリプ
ロピレンを刺状立毛に有する刺状立毛編織物布帛をガス
バーナー上に通せば軟化点の低いポリプロピレンは先端
が変形し軟化点の高いポリエステルは変形しない。
【0010】刺状立毛に用いる合成繊維として突起部
の剛性の大きいものを要求される場合には、剛性繊維モ
ノフィラメントを用い、この場合のモノフィラメントの
直径は0.12mm〜0.57mmとする。実用的に
直径0.17〜0.39mmが好ましい。また、刺
状立毛にモノフィラメントを用いた場合には, 被覆樹脂
の剥離が問題となる場合があるので、図のように刺状
立毛に合成繊維マルチフィラメントとモノフィラメント
を併用することもできる。この場合、合成繊維マルチフ
ィラメントとしては、繊度が500〜5000デニール
のものを用いる。
【0011】また、本考案において、刺状立毛は地組織
の組織点の1〜20%の密度で形成させる。1%未満の
場合には路面把握性を発現させることが難しい。20%
を越えると刺状立毛の密度が高すぎ路面把握性が減殺さ
れるだけでなく、樹脂の被覆方法も難しくなる。刺状立
毛の長さは座屈を起こさず路面把握性の優れたものにす
るため0.5mm〜2.0mmが好ましい。また意匠性
を高めるため着色された繊維を地組織,立毛に用いるこ
とは有効である。
【0012】刺状立毛の配置については特に制約を受け
るものではなく、全面的に均一または均一に近い配
置、点状,直線,曲線,格子,斜線,ダイヤ形,蜂の
巣形等幾何学的模様に配置、その他の模様に配置等が
基本的なパターンとなる。これらの組織を単独あるいは
組合せる方法により任意に選択することができる。次に
本考案ソール材に用いる刺状立毛編織物布帛の作製上の
要点を述べる。まず立毛状態は地組織に対し垂直もしく
は垂直に近い状態であることが必要で平行に近い状態で
は路面把握性を発現させることが難しい。したがって立
毛糸が垂直立毛になるように組織を工夫するかあるいは
製編織後センターカット工程の前に熱処理を施し立毛状
態が確実に維持されるように連結糸を熱セットすること
が好ましい。さらに被覆樹脂との接着効果を高めるため
刺状立毛繊維に付着している油脂分を除去するため精練
を施すことも有効であり、比較的高い温度(60℃以
上)で精練すれば上記熱セット効果を同時に得ることに
なる。上記により得られた刺状立毛編織物布帛をピンテ
ンター等により寸法安定,カーリング防止等を目的とし
て150℃付近の温度により熱セットを施しても良い。
【0013】以上により得られた刺状立毛編織物布帛に
樹脂を被覆する。被覆する樹脂としては剛性,屈曲性,
固定性に優れたもの、例えばエチレン酢酸ビニル共重合
体等のポリオレフィン系樹脂,ポリウレタン樹脂,ポリ
イソシアネート樹脂の他、メラミン系混合樹脂,アクリ
ル系混合樹脂,ポリエステル樹脂,エポキシ樹脂,紫外
線硬化樹脂等があげられる。樹脂には顔料,改質剤等が
含まれてもよい。また刺状立毛編織物布帛の持つ意匠性
がソール材の意匠性に直接反映する場合は透明もしくは
透明に近い樹脂が必要である。被覆方法は例えばリバー
ス,エアドクタ,グラビア,スプレー,カーテン,押出
し,ロッド,キャスト,ナイフ,含浸による方法の他、
粉体コーティング,静電コーティング,真空コーティン
グ等により被覆し、被覆方法及び樹脂に応じた乾燥法、
例えば熱風噴射,エアフローティング,エアスルー,赤
外線,紫外線,マイクロ波の他自然乾燥等により樹脂を
固着させる。
【0014】
【作用】本考案のソール材は、刺状立毛を備えた刺状立
毛編織物布帛に樹脂を被覆した突起部を有していて、そ
の芯となっている刺状立毛が合成繊維フイラメントであ
って分子配向していて、引張強度,耐屈曲性に優れてい
るため、被覆樹脂量が少なくても耐久性のよいソール材
とすることができ,路面把握性のよい、軽量な靴を得る
ことができる。また、刺状立毛に合成繊維のモノフィラ
メントやマルチフィラメントを適宜用いることにより路
面状態に合わせたソール材とすることができ、地組織や
刺状立毛に着色した繊維を用い、透明な樹脂で被覆した
り、顔料を添加した樹脂を用いることで意匠性を高める
ことができる。
【0015】実施例1 地経糸(35)にポリエステル210デニール12フィラメ
ントの2本合撚糸を表裏地組織用としてそれぞれ7本と
連結糸(22)になる経糸として赤色に着色された直径0.
39mmのポリプロプレンモノフイラメント2本を順に配
して整経し、緯糸(36)にポリエステルフイラメント21
0デニール12フイラメントを用いて、モケット織機に
て緯糸切断断面図として図9に示すごとく表裏の地組織
を平組織とし、赤色に着色された直径0.39mmのポリ
プロプレンモノフイラメントを表裏地組織の緯糸6本毎
に表裏交換して連結して(表裏地組織の組織点の2.1
%を連結)、表裏地組織の経密度が73本/吋で緯密度
46本/吋の立体織物布帛を構成し、続いて連結糸の
中間部をナイフ(37)によりセンターカットし、表側地組
織と裏側地組織をそれぞれ長さ1.5mmの刺状立毛を
備えてなる刺状立毛織物布帛を得た。次にガスバーナー
(市金工業株式会社製毛焼機)上に該刺状立毛織物布帛
を通過させ刺状立毛の先端を球状に熱変形させた。この
ときの刺状立毛の長さは1.0mmであった。 得られた
刺状立毛織物布帛の刺状立毛側にポリエチレンパウダー
(日石NポリマーL7100 日本石油化学株式会社
製)を静電コーティングし、160℃×3分にて熱処理
して、図3の如き構造のソール材を得た。 得られたソー
ル材は、路面把握性、屈曲性に優れたものであった。ま
た刺状立毛の先端が球状に熱変形しているため、刺状立
毛がポリエチレンで被覆された突起部は座屈を起しにく
く、被覆樹脂量を低く抑えることができ軽量化の効果及
び着色された地組織の繊維を鮮明に映し出す効果すなわ
ち意匠性の向上が認められた。
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】実施例 実施例1において、連結糸となる経糸を直径0.39mm
のポリエステルモノフイラメントとポリエステルマルチ
フイラメント1000デニール96フイラメントの引揃
え糸とし、緯糸をポリエステルフイラメント210デニ
ール12フイラメントとし、表裏の地組織の緯密度を4
6本/吋とすること以外は実施例1と同様にして刺状立
毛織物布帛を得た。得られた刺状立毛編織物布帛をメラ
ミン樹脂(スミテックスレジンM−3 固形分80%
住友化学株式会社製)固形分12%溶液に含浸し乾燥温
度130℃×2分,キュア温度150℃×1分で硬仕上
げ後、ポリエチレン水性ペースト(L117固形分35
% 日本石油化学株式会社製)を3倍希釈しスプレーコ
ータにより前記刺状立毛編織物布帛の立毛側に被覆し乾
燥温度190℃×10分にて図の如くソール材を作製
した。得られたソール材は路面把握性,屈曲性に優れた
ものであった。刺状立毛はモノフィラメントとマルチフ
ィラメントからなり太く、該ソール材の突起部は安定し
ており剛性と柔軟性を同時に持ち合せたものとなる。そ
のため該ソール材は広範囲な路面状態に対応できるもの
であった。
【0021】
【考案の効果】本考案のソール材は刺状立毛に適度の太
さあるいは剛性を有する繊維を用いることで強度を発現
させ、さらに被覆樹脂の重さへの負荷をなるべく小さく
し、また剛性,屈曲性,固定性に優れた樹脂を用いるこ
とで優れたソール材となる。また該刺状立毛の先端を熱
変形させることで被覆樹脂の少量化及びそれによる意匠
性の向上を奏すことが可能となる。さらにモノフィラメ
ントとマルチフィラメントからなる刺状立毛を構成すれ
ば太く安定し、該ソール材の突起部は剛性と柔軟性を同
時に保持し広範囲な路面状態に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】陸上競技用等の靴の底部の模式図である。
【図2】積雪路面歩行用等の靴の底部の模式図である。
【図3】本考案のソール材の一例を示す断面模式図であ
る。
【図4】本考案のソール材の一例を示す断面模式図であ
る。
【図5】立体布帛を用いた刺状立毛編織物布帛作製の斜
視模式図である。
【図6】刺状立毛の先端を変形加工させる模式図であ
る。
【図7】立体織物布帛の一例の緯糸切断断面図である。
【符号の説明】
F3〜F4 刺状立毛編織物布帛 1,3 靴 2 ソール材 12,23,32 刺状立毛 9,33 刺状立毛 5 被覆樹脂 6 突起部 7,31 地組織 10 マルチフィラメント 11 モノフィラメント 20 表側地組織 21 裏側地組織 22 連結糸 24 ナイフ 25 立体布帛 34 ガスバーナー 35 地経糸 36 緯糸 37 ナイフ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // D06M 15/00 D06M 15/00 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A43B 13/04 A43B 5/00 B32B 5/16 B32B 5/26 D04B 21/14 D06M 15/00

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地組織の組織点の1〜20%に直径0.
    12mm〜0.57mmの合成繊維モノフィラメントか
    らなる刺状立毛を有し、該刺状立毛の先端が球状あるい
    は茸状の形状である刺状立毛編織物布帛のすくなくとも
    刺状立毛が樹脂で被覆されてなる突起部を有することを
    特徴とするソール材。
  2. 【請求項2】 地組織の組織点の1〜20%に繊度50
    0〜5000デニールの合成繊維マルチフィラメントと
    直径0.12mm〜0.57mmの合成繊維モノフィラ
    メントからなる刺状立毛を有する刺状立毛編織物布帛の
    すくなくとも刺状立毛が樹脂で被覆されてなる突起部を
    有することを特徴とするソール材。
JP1993021727U 1993-03-31 1993-03-31 ソール材 Expired - Fee Related JP2596812Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993021727U JP2596812Y2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 ソール材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993021727U JP2596812Y2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 ソール材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0675203U JPH0675203U (ja) 1994-10-25
JP2596812Y2 true JP2596812Y2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=12063114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993021727U Expired - Fee Related JP2596812Y2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 ソール材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596812Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9538803B2 (en) * 2013-05-31 2017-01-10 Nike, Inc. Method of knitting a knitted component for an article of footwear

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675203U (ja) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3269830B2 (ja) 整形外科用硬化性樹脂組成物保持用基材
US5272796A (en) Slip resistant shoe lace and method for manufacturing same
JPH08260303A (ja) 二次成形しうる熱安定性化可能な編織布パイル材料
CA2246248C (en) Composite sheet for artificial leather
KR20070006899A (ko) 입모 포백 및 그 제조 방법
JP7221925B2 (ja) 束縛機能を有するファブリック
CZ285916B6 (cs) Teplem lepivý podklad obsahující rouno z vláken propletených s tvarovanými útkovými nitěmi, a zařízení pro jeho výrobu
EP0255203A2 (en) Wrap yarns having crimped textured binder strands and pile fabrics formed therefrom and attendant processes
CN110042529A (zh) 多色的三明治布及使用其制成的衣物
US6854297B1 (en) Loop fabric for hook-and-loop type fastener and method of making the same
CN107740216B (zh) 一种双面浮雕异花型多层无毛圈巾被织物及其织造方法
US5256429A (en) Composite sheet for artificial leather
JP2596812Y2 (ja) ソール材
US6823900B2 (en) Fabric having a decorative textured surface
CA2597531A1 (en) Belt-shaped woven structure and method of producing the same
WO1988006651A1 (en) Three-dimensional cloth with special structure and process for its production
JPH08226045A (ja) 立体構造布
CN1723309B (zh) 使用具有扁平丝的织物的水刺技术
IE892559L (en) Tennis ball and method of manufacturing the same
GB2103111A (en) Wind-passing sheet
JPS5810499B2 (ja) スエ−ド調織物の製造方法
JP7295631B2 (ja) 織物及び敷物
RU2804296C2 (ru) Биокерамическое ворсовое трикотажное полотно и способ его изготовления
KR102138115B1 (ko) 볼륨감 및 권축회복력이 우수한 직물형 패딩원단용 충진섬유
JP2853874B2 (ja) 敷 物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees