JP2596518Y2 - 装着型止血用具 - Google Patents

装着型止血用具

Info

Publication number
JP2596518Y2
JP2596518Y2 JP1992060035U JP6003592U JP2596518Y2 JP 2596518 Y2 JP2596518 Y2 JP 2596518Y2 JP 1992060035 U JP1992060035 U JP 1992060035U JP 6003592 U JP6003592 U JP 6003592U JP 2596518 Y2 JP2596518 Y2 JP 2596518Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hemostatic
balloon
fixing
fixing plate
wearable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992060035U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621608U (ja
Inventor
敏子 今野
研二 河井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP1992060035U priority Critical patent/JP2596518Y2/ja
Publication of JPH0621608U publication Critical patent/JPH0621608U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596518Y2 publication Critical patent/JP2596518Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、血管造影検査等で血管
内に挿入したカテーテルを抜去したときに発生する出血
を、圧迫止血するために使用する止血用具に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】血管造影検査等或いは血管カテーテルを
利用した治療は、一般的に、大腿動静脈や上腕動静脈を
体表から小切開して、シースを血管内に留置し、カテー
テルを挿入することにより行なわれる。このため、検査
や治療の終了後シースを抜去すると、血管開口部から大
量の血液が流出するので、抜去直後は術者が用手的に圧
迫止血し、その後、ガーゼ、包帯等を用いて圧迫固定す
ることにより止血を行う。
【0003】止血を確実にするために、止血部を徒らに
締付け或いは押圧した場合、対象の血管以外の周辺動静
脈をも圧迫することになり、その結果、抹消側の血行動
態に障害をもたらし、上肢の疼痛、しびれ、冷感、腫脹
等の症状が患者に現われる。また、出血部位に十分な押
圧がかかっていない場合には、圧迫止血中或いは処置終
了後の再出血を引き起こすことになり、患者に与える苦
痛は極めて大きなものになる。更に、圧迫固定して止血
が完了するまで、通常3時間から一晩に亘って、患者を
ベッドに束縛することになり、肉体的、精神的な苦痛が
大きい。
【0004】以上のような医療現場の状況に対して、種
々の工夫がなされてきた。例えば、特開平4−4096
4号公報には、上肢に通して装着する支持リングに、止
血部位に対向してネジ、スプリング、弾性袋の機構で上
下する圧迫子を付設した止血用具が開示されている。ま
た、市販されているものでは、コの字型の受け部に前腕
を置き、圧迫子を備えた板状部材をコの字を閉じるよう
に上からのせ、両端を連結することにより圧迫止血する
ものがある。これらの用具は、前腕の一部分に装着する
ことを前提にしており、体動を束縛する機能はない。従
って、心臓血管カテーテルの挿入部位である肘前咼に使
用した場合、患者の肘関節の伸縮により、圧迫子が止血
部位から逸脱して、再出血を引き起しやすい。
【0005】また、実開平4−11010号公報には、
気液給排部材と圧力計を備えた、密閉中空体が固定部材
に備えられ、中空体に流体を供給することにより膨張さ
せ、接触する血管開口部を圧迫する止血器が開示されて
いる。この止血器は、例えばベッドサイドに固定された
アームの先端部に取付けられる前記固定板を、ベッドに
横たわる患者の出血部位に対して上空に位置させて圧迫
する使用方法をとり、患者の身体に装着する型式ではな
い。従って、圧迫止血中、止血器を設けた場所に患者を
拘束し、ベッド上でも、指定の圧迫位置から身体を動か
すことができない。止血の確実性はあるが、患者に与え
る苦痛が大きい問題がある。
【0006】更に、特開昭64−125262号公報で
は、固定板と捲き付けバンドから成り、静脈の圧迫防止
用凹欠を画定する凸起を設けることにより、肘関節部の
動きを完全に規制し、静脈血の還流遅延による腕の浮腫
や静脈血栓症の併発を予防する、止血用肘関節固定器が
開示されている。肘関節を固定することによって止血部
位の凝固血塊に外力を与え、再出血を誘発することを予
防できる点で有用であり、かつ、締め付け固定による静
脈のうっ血を防止する工夫があり、患者の身体に装着す
る型式で、用便時等院内歩行を可能にする等の点で優れ
ている。しかし、圧迫止血で最も重要な、押圧調整機能
及び圧迫子の位置決め機構がないなど、あくまで肘関節
の固定用具にすぎず、止血用具としての必要機能を完備
した用具としては不十分である。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、従来の前述
した問題点を解決するため、種々の検討の結果なされた
もので、その目的とするところは、上肢の血管開口部に
対して、患者の血行動態に重篤な障害を与えることな
く、主として肘関節の動きを固定して、容易に押圧調整
ができる有効な装着型止血用具を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本考案による装着型止血用具は、中央部の表面に膨
張収縮可能なバルーンを設けると共に、その両側の表面
にクッション材を配設した止血部と、該止血部の両側に
アームを介して連結一体化され、表面にクッション材を
配設した2つの固定部とからなる固定板、接続管の先端
を前記バルーン内に開口させた給排気部材、及び、止血
部と2つの固定部に付設した固定用のバンドで構成され
ることを特徴とする。
【0009】以下、図面に基づいて本考案を詳細に説明
する。図1は、本考案による装着型止血用具の一実施例
を示す外観図で、図2は固定板の上面図、図3は図2に
おけるA−A’断面図である。
【0010】図1に示す通り、本発明による止血用具の
骨格となる固定板(20)は、止血部(1)の両側に、
それぞれアーム(3)を介して2つの固定部(2)が連
結一体化された部材であり、止血部(1)は止血しよう
とする血管開口部を押圧するためのもので、肘関節の肘
前咼に、また、2つの固定部(2)は止血部がずれない
ように固定するためのもので、各々上腕及び前腕に当接
する。止血部(1)表面の中央部には、血管開口部を押
圧するための膨張収縮自在なバルーン(12)を設ける
と共に、後端部に弁(10)を有するゴム球(9)から
なる給排気装置を、その接続管(8)の先端をバルーン
(12)内に開口させて付設し、バルーンを膨張収縮さ
せるようになっている。更に、本止血用具の使用時の、
患者の身体(腕)に対する固定板の当りを和らげるた
め、止血部のバルーン(12)の両側および固定部
(2)の表面には、それぞれクッション(13、14)
を配設し、また、止血用具がずれないようにするため、
固定部(2)と止血部(1)に、それぞれ固定用のバン
ド(4、5)が付設されている。
【0011】止血部(1)、固定部(2)およびアーム
(3)からなる固定板(20)は、肘関節を主体とする
腕の屈伸運動を固定するのに十分な剛性、強度を必要と
するが、ポリカーボネート樹脂、ポリスチロール樹脂、
塩化ビニル樹脂、ポリメチルペンテン樹脂等の硬質合成
樹脂を使用して、射出成形、真空成形、板加工等の方法
により比較的容易に製作される。また、ステンレス鋼、
真鍮、アルミ合金等金属材料のパイプ、板、棒、綿、ポ
リエステル、ナイロン等の繊維加工品、更に、シリコー
ンゴム、天然ゴム等の軟質材料等、一般的な医療用具用
素材を組合せて製作することもある。ただ、少なくとも
止血部(1)の押圧止血しようとする血管開口部に対応
する部位は、出血の有無の確認に支障のない透明性を有
するのが望ましく、例えば、前述の硬質合成樹脂の自然
色グレード程度の透明性の材料を用いるのが好ましい。
【0012】固定板(20)の剛性、強度の点からは、
上記の硬質合成樹脂を使用することで十分であり、例え
ば、硬質塩化ビニル樹脂の場合、肉厚3mm、巾が最小と
なるアーム(3)の巾寸法50mm、全長370mmの板加
工品で十分であった。また、本止血用具を装着する患者
の体格により、固定板(20)の適正な形状、寸法は様
々であるが、一般的には、止血部(1)は、巾30〜1
20mm、長さ50〜150mmの長方形、固定部(2)は
巾30〜100mm、長さ10〜80mmで、両部材をアー
ム(3)で連結一体化して、全長100〜400mmであ
る。また、体格の個人差を吸収するためには、個人差が
上腕の長さに現われ易いことから、止血部(1)中央か
ら固定部(2)の末端までの長さは、上腕側を短くする
ことが好ましい。また、上腕側の固定部(2)及びアー
ム(3)が、止血部本体(1)に含まれた(一体化し
た)形状であっても良い。
【0013】更に、本考案の止血用具は、患者が身体に
装着でき、用便時等の院内歩行も可能にする目的から、
軽量であることが好ましく、後述する各部材は比較的軽
量であるが、固定板(20)についても軽量化を図る必
要があり、成人患者用では100gr以下とするのが適当
である。また、腕部に装着しなじみ易くするために、図
3に示すように固定板(20)の断面形状は、円弧状、
コ字或いはV字状等にするのが好ましく、また、皮膚と
接するコーナー部は丸みを帯びているのが望ましい。
【0014】バルーン(12)は、例えば、天然ゴム、
シリコーンゴム等のゴム類、或いは軟質塩化ビニル樹
脂、ポリエチレン樹脂、EVA樹脂等の軟質合成樹脂等
の弾性体材料を使用した、ディッピング成形、スラッシ
ュ成形、シート状材料の高周波、熱熔着、接着貼合加工
等により容易に成形できる袋で、一般的に巾10〜10
0mm、長さ30〜100mm、肉厚0.01〜0.5mmで耐圧
力は100〜300mmHgである。このバルーン(12)
は、固定板の止血部(1)の表面に図2のように接着固
定されるが、前述のようにして予め袋状に形成したもの
を固定板の止血部(1)接触面の一部または全面に接着
する以外に止血部(1)に弾性シートの周囲を接着固定
して密閉中空状のバルーンを形成しても良い。また、そ
の形状は図2のような長方形以外に楕円形や円形でも良
いが、肘前咼の中央よりやや内側に膨出頂部が位置する
ことが好ましい。更に、収縮時に平板状となるバルーン
以外に、その周囲面を備え、例えば蛇腹状にヒダを有し
た成形体も本考案の範囲内である。
【0015】バルーン(12)の内部に開口し、気液連
通した接続管(8)は、比較的可撓性を有した材料、例
えば前述のゴム類や軟質合成樹脂を用いて、バルーンと
一体成形、或いは後加工で接着加工され、内径1〜8m
m、肉厚0.3〜2mmで、長さは50〜500mmとする。
バルーン(12)を膨張させる気体もしくは、液体を注
入、排出するときに内腔が著しく変形しない耐圧性を必
要とする以外は、医療用具に使用する一般的なチューブ
で十分である。また、接続管(8)は図3のように、固
定板(20)の止血部(1)を通って外面に導かれた方
が、装着時にクッション(13)と皮膚に挟まれて通路
が遮断されることがなく好ましい。また、通路中に圧力
計を組み込むと従事者が押圧管理を容易に行いやすく好
ましい。
【0016】バルーン(12)を膨張、収縮させるため
の給排気部材は、例えば図1のように血圧計のマンシェ
ントの膨張に使用するゴム球を用いる。このゴム球は、
用手的に圧縮変形され、その後回復する際に、弁(1
0)が開いて外気を吸入し、再び圧縮すると、弁(1
0)が閉じ、止めネジ(11)付近にある内蔵弁が開い
て接続管(8)を通ってバルーン(12)に空気が注入
され、内蔵弁が閉じる。この動作を繰りかえして、バル
ーン(12)で所定の押圧が得られるまで膨張させる。
その後、漏出防止のため、止めネジ(11)を閉じて、
バルーンの系を遮断する。前記の内蔵弁と弁(10)は
完全な密閉性を有したものではなく、処置終了時に止め
ネジ(11)を開けると、逆経路を経て、弁(10)か
ら排出される型式のものである。
【0017】また、単なる接続部材であるコネクターを
接続管(8)の端末に取り付けておいて、機械的或いは
人力的な給排気装置を必要に応じて接続しても良い。こ
の場合、市販の二方活栓等を付設して、任意に閉鎖、開
放できる手段があることが好ましい。
【0018】次に、クッション材(13、14)は、比
較的柔軟性の大きな弾性部材で、一般的には厚み10mm
程度の発泡体シートを加工して接着または熔着貼付す
る。その材質としては、例えば、ポリウレタン樹脂、ポ
リエチレン樹脂等の合成樹脂、或いは、天然ゴム、イソ
プレンゴム、ネオプレンゴム、シリコーンゴム等のゴム
類の発泡体シートが用いられる。設ける位置は、図2に
示したように、固定板が皮膚と当接する範囲に、縞状
に、或いは全面に取りつけられており、少なくとも上
腕、前腕の各固定部(2)及び止血部(1)のバルーン
(12)両側の4箇所には必要とされる。また、固定板
の両側には、固定板及びバンド(4、5)が皮膚と接触
せず浮き上った装着状態になるように、材質の弾力性及
び厚みを選択することが好ましい。
【0019】バンド(4、5)は止血用具を装着、固定
するもので、2つのバンド(4)で固定板の両端部を上
腕及び前腕に固定し、バンド(5)により肘関節部を押
えるが、その材質としては、例えば、綿、麻、化学繊維
等の布加工品、或いはウレタン樹脂、軟質塩化ビニル樹
脂の合成樹脂成形品等を帯状に加工したものである。そ
の一端は、固定板の止血部(1)及び両側の固定部
(2)に固定するが、患者の個人差に合せて締付径を容
易に調整できる工夫が必要である。例えば、ループ状起
毛の布(A)と、カギ状起毛の布(B)とを圧着するマ
ジッククロス(日本ベルクロ社製)を利用した場合、バ
ンド(4)を布(A)で製作し、固定部(2)の裏面側
にバンド固定部(6)として布(B)を貼付しておく
と、バンド(4)を患者の腕部に巻きつけながら、バン
ド固定部(6)に圧着すれば、患者の腕部外径に適した
締付けが容易に得られる。
【0020】また、バンド(5)は、固定板の止血部
(1)の透視性を確保するため、肘部に巻きつけなが
ら、止血部(1)の側端部に取り付けられた金具(7)
に通して反転させ、バンド(5)の裏面に貼り付けられ
たマジッククロスで圧着する方式を取るのが良い。他
に、金属製や合成樹脂製の市販の固定具を用いても良
い。バンド(5)は巾30〜150mm、バンド(4)は
巾15〜100mm程度の寸法が選択されるが、バンド
(5)は肘外面を確実に包み込むため、装着操作のズレ
を考慮した巾広い方が好ましい。また、最大巻径は一般
的には、バンド(4)では上腕用φ150mm、前腕用φ
100mm、バンド(5)ではφ140mmで大部分の患者
に適合する。
【0021】
【作用】本考案の装着型止血用具は、上肢に装着したと
きに、固定板が上腕、肘関節、及び前腕に当接するよう
に位置して、両端の各固定部(2)が上腕及び前腕にバ
ンド(4)でしっかりと締め付け固定される。患者が肘
関節を屈曲しようとしたとき、剛性のある固定板のアー
ム(3)に支えられ、各々の固定点を近づけることがで
きない。更に、肘前咼に、位置する止血部(1)を締め
付け固定するバンド(5)が、肘関節が屈曲したとき、
止血部(1)から離れようとする肘外面をしっかりと固
定板の止血部(1)に保持する。従って、患者は本考案
の装着型止血器を装着することにより、上肢を伸ばした
装着時の状態を、確実に固定されることになる。
【0022】また、皮膚と固定板の間には、比較的柔軟
なクッション(13、14)があるため、皮膚を保護す
ることともに、周辺血管の過剰な圧迫を和らげ、少なく
ともその両側に圧迫するものがない浮き上り状態を形成
するので、抹消の血行動態を維持できる。更に、圧迫子
となるバルーン(12)は、ゴム球(9)の気体または
液体の給排により、容易に押圧調整が可能であり、上肢
に対して固定された固定板から、出血部位に対して膨出
するので、限定した部位に確実に押圧することができ、
使用中にその位置がずれる恐れがない。また、固定板止
血部(1)及びバルーン(12)が透明材質で作られて
おり、装着中の圧迫止血部位からの再出血等患部の異変
が容易に視認できる。
【0023】
【考案の効果】以上の通り、本考案の装着型止血用具を
用いると、肘関節の動きやそれに伴う止血用具のずれを
防止して、出血部位に限定した安全確実な押圧止血が可
能になり、血行動態に配慮して、止血時間の短縮が図れ
る。また、止血部位の観察を行いながら、押圧調整が容
易に行なえるので、適切な処置による効果的な止血が可
能であり、更に、軽量・簡便な構造で、身体に装着でき
るので、患者の処置中の束縛を軽減でき、血管カテーテ
ル等を抜去した上肢の出血部位の圧迫止血に有用な装着
型止血用具である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例となる装着型止血用具の外観
図である。
【図2】固定板の上面図である。
【図3】図2の固定板中央部のA−A’の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 止血部 2 固定部 3 アーム 4、5 バンド 6 バンド固定部 7 金 具 8 接続管 9 ゴム球 10 弁 11 止めネジ 12 バルーン 13、14 クッション 20 固定板

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央部の表面に膨張収縮可能なバルーン
    を設けると共に、その両側の表面にクッション材を配設
    した止血部と、該止血部の両側にアームを介して連結一
    体化され、表面にクッション材を配設した2つの固定部
    とからなる固定板、接続管の先端を前記バルーン内に開
    口させた給排気部材、及び、止血部と2つの固定部に付
    設した固定用のバンドで構成されることを特徴とする装
    着型止血用具。
  2. 【請求項2】 固定板を透明なプラスチックで製作し、
    バルーンを透明な弾性材料で製作して、止血患部を透視
    可能にしたことを特徴とする、請求項1に記載の装着型
    止血用具。
JP1992060035U 1992-08-26 1992-08-26 装着型止血用具 Expired - Lifetime JP2596518Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992060035U JP2596518Y2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 装着型止血用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992060035U JP2596518Y2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 装着型止血用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0621608U JPH0621608U (ja) 1994-03-22
JP2596518Y2 true JP2596518Y2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=13130420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992060035U Expired - Lifetime JP2596518Y2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 装着型止血用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596518Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3732899B2 (ja) * 1996-08-26 2006-01-11 株式会社リブドゥコーポレーション 圧迫止血具
ES2675721T3 (es) 2011-03-18 2018-07-12 Marine Polymer Technologies, Inc. Aparato para dispositivo de compresión manual de la arteria radial
CN108778155B (zh) * 2016-03-23 2021-04-06 泰尔茂株式会社 止血器具
KR200486713Y1 (ko) * 2017-03-09 2018-06-22 유경호 수술용 지혈대의 압박보호 밴드
WO2021060297A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 テルモ株式会社 圧迫デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0621608U (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9763670B2 (en) Compression unit and a radial artery compression system
US5433724A (en) Compressive hemostatic belt
US5234459A (en) Method of controlling the flow of blood through a limb
US5601597A (en) Combination radial artery occluder and wrist splint
US20120221041A1 (en) Artery compressor
JP6138702B2 (ja) 用手橈骨動脈圧迫装置のための方法および器具
US5968072A (en) Method and apparatus for cold compression treatment of wounds
JP3136041U (ja) 止血器具
JP2007522892A (ja) 圧迫装置
WO2014037960A1 (en) Vascular puncture site closure device
CN207561950U (zh) 一种多功能肱动脉气囊压迫带
EP0514026B1 (en) Compressive haemostatic belt
EP0554602B1 (en) Compressive hemostatic belt
JP2596518Y2 (ja) 装着型止血用具
JP2501256B2 (ja) 多点押圧止血器
AU2010333067B8 (en) Dorsal forearm plate
JP2004201829A (ja) 止血器具
JP2591879B2 (ja) 圧迫止血用ベルト
CN211834748U (zh) 一种穿刺固定装置
JP3192191B2 (ja) 圧迫止血用ベルト
RU199361U1 (ru) Устройство для гемостаза после интервенционных вмешательств
RU215044U1 (ru) Устройство для остановки кровотечения из артерий конечностей после эндоваскулярного вмешательства или повреждения
CN217310915U (zh) 经腹股沟穿刺术后康复组件
CN216090988U (zh) 内瘘患者肢体约束带
CN213489101U (zh) 一种血透用止血器