JP2594991B2 - 情報記録方法 - Google Patents

情報記録方法

Info

Publication number
JP2594991B2
JP2594991B2 JP62305635A JP30563587A JP2594991B2 JP 2594991 B2 JP2594991 B2 JP 2594991B2 JP 62305635 A JP62305635 A JP 62305635A JP 30563587 A JP30563587 A JP 30563587A JP 2594991 B2 JP2594991 B2 JP 2594991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
recording
signal
tracking
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62305635A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01149270A (ja
Inventor
守司 泉田
誠一 三田
裕丈 石井
信数 土居
良純 江藤
文夫 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62305635A priority Critical patent/JP2594991B2/ja
Publication of JPH01149270A publication Critical patent/JPH01149270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594991B2 publication Critical patent/JP2594991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光または磁気記録担体に情報を高密度に記
録再生するためのトラツキング制御方法に関する。
〔従来の技術〕
アナログ信号やデジタル信号を、光デイスクや光テー
プ、(または磁気デイスクや磁気テープ)等に高密度に
記録再生する場合、非常に高いトラツキング精度が必要
となる。例えば、光記録再生装置の場合、トラツクピツ
チは1ミクロン程度となるため、この数十分の1以下の
精度でトラツキング制御を行う必要がある。このため、
光デイスクなどでは前もつてトラツキング用の溝(プリ
グルーブ)を形成し、この溝を再生しながら信号を記録
するという手段が取られていた。しかしこの方法は、光
デイスクや光テープに前もつて溝を形成しなければなら
ないため、記録担体が高価になるという問題点があつ
た。なお、以下では光デイスクを例に説明する。
プリグルーブを使用しない方法としては、最初の基準
トラツクのみを前もつて記録しておいたり、光学ヘツド
を固定して基準トラツクを記録し、次のトラツクからは
前のトラツクを再生(ならいトラツキング)しながら信
号を記録する方法が提案されている。この場合、特に高
精度な光学系を必要とせず、再生トラツキングの精度で
信号を記録することが出来る。しかし、この反面、記録
時に外乱が発生して記録トラツクが1度でも乱れると、
これに続くトラツクは乱れたトラツクを基準として記録
していくことになり、本来の高密度記録を達成すること
が出来ないという問題点があつた。
このため、一定周期で基準トラツクを書き直したり、
トラツキングエラーが設定値以上になつた場合には、な
らいトラツキングを停止して基準トラツクを書き直すと
いう方法が提案されている。(特開昭60−15831,60−15
832)第5図は、従来技術である、一定周期で基準トラ
ツクを書き直す方式の光デイスク装置のトラツク軌跡の
拡大図を示したものである。光デイスク上に基準トラツ
ク20が記録されており、まずこのトラツク20が再生しな
がらトラツク21を記録し、次にトラツク21を再生しなが
らトラツク22を、……と順番に情報トラツクを記録して
いく。いま、トラツク25のA点において外乱が発生した
場合、これ以降のトラツク26,27……は、この外乱の影
響で乱れた軌跡を描くことになり、正常なトラツク間隔
を確保することが出来ないことになる。このため、例え
ば一定周期で基準トラツク30を記録し、これ以降は30を
基準に記録を続けることによりトラツク25に発生した外
乱の影響を除去する方法が提案されている。また、一定
周期ではなく、トラツキング偏差信号が予め設定した値
以上になつた場合に、ならいトラツキングを停止し、基
準トラツクを記録し直す方法などが提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、トラツク29と基準トラツク30の間隔は予想さ
れる外乱の量以上に設定する必要がある。このため、再
生時にはこの部分でトラツキング信号の不連続が発生
し、再生信号が大幅に低下したり、トラツキング外れを
起こすという問題が発生する。
このような問題は、光デイスクを1度取り外し、再び
記録再生する場合(追加記録)に、基準トラツクを記録
し直す等の方法を採用した場合にも発生する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では、ならいトラツキングをしながら記録を行
う際に、現在再生しているトラツク軌跡と基準トラツク
の軌跡(目標値)の差が小さくなるように、記録用光ス
ポツト位置を少しずつ補正しながら信号を記録する。
このための方法としては例えば第1の方法として記録
用光源と再生用光源を独立に配置し、記録用光源の位置
を制御する方法がある。すなわち、現在のトラツキング
信号の基準信号からのずれを計算し、記録トラツク軌跡
が基準トラツクの軌跡に近付くように記録用光源の位置
を制御する方法である。基準信号とは基準トラック(外
乱の影響を含まないトラック)を追跡する際のトラッキ
ング信号と定義できる。
また、第2の方法としては、記録用光源と再生用光源
を同一基盤上に配置し、記録媒体上におけるこれら2つ
のスポツトの相対的な位置関係変化させる方法なども効
果的である。
これらの方法により、外乱が発生した場合でも、従来
例のように間欠的に基準トラツクを設けることなく、外
乱の影響を滑らかに低減することができる。
〔作用〕
第6図に、本発明による光デイスク装置の記録トラツ
ク軌跡の拡大図を示し、この図を用いて本発明の作用を
説明する。
光デイスク10の上に基準トラツク20が記録されてお
り、このトラツクを再生しながら順次トラツクを記録し
ていく。いまトラツク25において外乱が発生した場合を
考える。これ以降のトラツク26,27……は、この外乱の
影響で乱れた軌跡を描くことになるが、常に記録トラツ
ク軌跡が基準トラツク軌跡に近付くように制御しながら
信号を記録することにより、外乱の影響を滑らかに補正
することができる。従つて、例えばトラツク30では基準
トラツクに一致した記録トラツクを形成することができ
る。
〔実施例〕
以下、本発明を光デイスクに適用した場合の第1の実
施例を第1図,第2図を用いて説明する。第1図におい
て、再生用光源1(例えば半導体レーザー)から発生し
た再生光2はレンズ3、ハーフミラー4,5を通過し、さ
らにトラツキング用ミラー6、レンズ7を通過して光デ
イスク10の上に直径1ミクロン程度の再生用光スポツト
8を形成する。光デイスク10で反射された再生レーザー
光は、同じ光路を逆進し、ハーフミラー5により光検出
器9側に反射され、再生信号の検出や焦点合わせ制御,
トラツキング制御が行われる。なお、焦点合わせ制御な
どに関する光学系は、本発明に直接関係するものでない
ためこの図では省略してあるが、例えば非点収差光学系
などを使用すればよい。
また、記録用光源11(例えば半導体レーザー)から発
生したレーザー光12はレンズ13、ハーフミラー4により
再生用光ビーム2に多重化され、光デイスク10の上に記
録用光スポツト15を形成する。
第2図に、光デイスク10上のトラツクと光スポツトの
位置関係を示す。再生光スポツト8は基準トラツク16の
上をトラツキングしており、トラツク中心からのずれ量
を検出しながらトラツクを追跡する。これは例えば2個
の光スポツトをトラツク上にごくわずか傾けて配置し、
2個の光スポツトの反射光の強度差を検出してトラツキ
ング信号とすればよい。また1個の光スポツトの場合で
も、反射光の強度分布を2(または4)分割された光検
出器で検出することによりトラツキング信号を得ること
ができる。
第1図に戻り、このようにして光検出器9で得られた
トラツキング信号50を増幅器51で増幅した後、制御信号
補償回路52により最適な制御となるようにゲインと位相
を補償した後、トラツキング用ミラー6を駆動する。
再び第2図に戻り、再生用光スポツト8に対して記録
用光スポツト15は図に示すように、トラツクピツチ分
(1ミクロン程度)離れた位置に配置する。このために
は、例えば、ハーフミラー4によって再生用レーザ光2
と記録用レーザ光12を合成する際に、ハーフミラーから
出射される2つのレーザ光が若干の角度を有するよう
に、光源1,11とハーフミラー4の位置関係を設定する。
第1図の矢印に示すように、記録用光源11を動かしてこ
の角度を可変にすれば、幾何光学的にスポット8と15の
間隔を可変にすることができる。再生用光スポット8が
記録済みトラック16の上を正確にトラツキングすると、
記録済みトラツク16の動きに応じて、トラツキング用ミ
ラー6の傾きが変化し、再生用光スポツト8が動くが、
これに同期して記録用光スポツト15が動くことになり
(ならないトラツキング)記録済みトラツク16と同じ形
の記録トラツク17が形成される。
いま、A点で外乱が発生し、記録済みトラツク16の軌
跡が図に示すように曲がつて記録されていたと仮定す
る。従来の方法では記録トラツク17もこれに沿つて同じ
様に曲がつた形で記録されることになる。
本発明では、制御信号補償回路52の信号を記録補償回
路53に入力し、記録補償回路53の出力により記録用光源
11を動かす。例えば、ハーフミラー4への記録用光源11
からの光源の入射角度を変えることにより、光スポット
8と15の相対的な位置関係を変化させることができる。
このようにして、記録用光スポット15は制御信号補償回
路52の出力で位置制御されるよりも、基準信号で位置制
御される場合に近い位置をトレースするようにする。第
3図に制御信号補償回路52の出力信号Xと記録補償回路
53の出力信号Yの波形の1例を示す。信号Xは再生トラ
ツクの動きに追従するようにA点で大きな制御電圧が発
生する。この電圧Xは再生トラツクの動き量に比例して
いるので、記録用光源11を動かすための制御電圧として
は、例えばYに示すように記録スポツトを逆方向に動か
すように設定する。結局、記録補償回路53による記録用
光スポットの移動量は、トラッキング用ミラー6による
ものよりも小さく、また、移動方向は逆向きである。こ
れにより、第6図に示すようにトラック25〜27が順次記
録される。
これにより、第2図のトラツク17,18の点線で示すよ
うに、A点の外乱の影響を次第に少なくするように信号
を記録することができる。これを繰り返してトラツク1
7,18……を記録することにより、外乱による影響を滑ら
かに除去できる。ここで基準信号としては、例えば光線
がレンズの中心を通るようなデータなどに設定すればよ
い。
第4図は、本発明の第2の実施例を示したものであ
り、記録用光源11を再生用光源1と同一の基盤上に作
り、これを光源61として再生用光源1の位置に配置す
る。なお、この図では便宜上デイスク上のトラツクと光
源61を同時に示してある。再生用光スポツト8と記録用
光スポツト15はトラツクピツチが約1ミクロンとなるよ
うに配置する。再生用光スポツト8の中心をCとして、
光源61は矢印で示す方向に回転できるものとする。第3
図で示される記録補償回路53の出力信号Yで光源61を回
転させ、記録スポツト15の位置を動かすことにより、外
乱の影響を小さくすることができる。
なお、上記の実施例を光デイスク装置の例のみを示し
たが、光テープ装置や磁気記録装置などにも適用できる
ことはいうまでもない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ならいトラツキングを行いながら信
号を記録する装置において、外乱が発生した場合であつ
てもこの影響を滑らかに取り除くことができ、安定した
高密度な記録再生を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様を示す光学系の模式図、第
2図は本発明による記録トラツクを示す平面図、第3図
は本発明による制御電圧波形図、第4図は本発明の他の
実施例における光源とトラツクの関係を示す平面図、第
5図は従来方法によるトラツク軌跡を示す平面図、第6
図は本発明の方法によるトラツク軌跡を示す平面図であ
る。 1……再生用光源、3,7……レンズ、4,5……ハーフミラ
ー、6……トラツキング用ミラー、9……光検出器、10
……光デイスク、11……記録用光源、12……同期信号用
等化回路、52……制御信号補償回路、53……記録補償回
路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土居 信数 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 江藤 良純 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 原 文夫 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (56)参考文献 特開 昭53−74403(JP,A) 特開 昭54−11315(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報記録担体に信号を記録する方法におい
    て、第1の光スポットで記録済みの情報トラックを再生
    してトラッキング信号を形成しながら、第2の光スポッ
    トで新たな情報トラックを記録するものであって、上記
    トラッキング信号により上記第1及び第2の光スポット
    をこれらの距離を一定に保ったまま上記情報記録担体上
    で移動させる第1の制御動作と、上記トラッキング信号
    から形成された補償信号で上記第2の光スポットのみを
    上記情報記録担体上で移動させる第2の制御動作とを行
    ない、上記第2の制御動作による上記第2の光スポット
    の移動量は上記第1の制御動作によるものよりも小さ
    く、上記第2の制御動作による上記第2の光スポットの
    移動方向は上記第1の制御動作によるものと逆向きであ
    ることを特徴とする情報記録方法。
JP62305635A 1987-12-04 1987-12-04 情報記録方法 Expired - Lifetime JP2594991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62305635A JP2594991B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 情報記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62305635A JP2594991B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 情報記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01149270A JPH01149270A (ja) 1989-06-12
JP2594991B2 true JP2594991B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=17947503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62305635A Expired - Lifetime JP2594991B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 情報記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594991B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5374403A (en) * 1976-12-15 1978-07-01 Toshiba Corp Optical imformation recorder
JPS5411315A (en) * 1977-06-27 1979-01-27 Nangoku Pulp Kogyo Production of japanese paper with improved heat sealability for automatic bag making

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01149270A (ja) 1989-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751695A (en) Method and apparatus for tracking servo system
JPS626445A (ja) 光ピツクアツプのトラツキング制御方式
JPH0546621B2 (ja)
JPS5841446A (ja) 光学的情報追跡方式
US5157642A (en) Optical disc recording/reproduction apparatus with improved track seeking
JPS59157854A (ja) 光学式デイスク・プレ−ヤ−の制御装置
JP2594991B2 (ja) 情報記録方法
EP0336706B1 (en) Disk drive apparatus
JP2590155B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2629637B2 (ja) トラックアクセス制御方法及びこれを利用した光ディスク装置
JP2695439B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6337828A (ja) 光情報記録再生装置
JP2590905B2 (ja) データ記録方法
JP3231812B2 (ja) 光ディスク装置
JPS6157084A (ja) トラツキング・サ−ボ方法
JPH07114021B2 (ja) 光学的ディスクの記録再生装置
JPS6124029A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0684284A (ja) 光磁気ディスク及び記録再生装置
JPH04216330A (ja) 光学式情報記録・再生装置
JPS6353617B2 (ja)
JPS615444A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS62259236A (ja) 光学的録再装置
JPH0194539A (ja) 光デイスク装置
JPS61216139A (ja) 光学的デイスク媒体の偏心量検出方式
JPS61250843A (ja) 光学的情報記録再生装置