JP2589608B2 - 弾球遊技機の情報処理装置 - Google Patents

弾球遊技機の情報処理装置

Info

Publication number
JP2589608B2
JP2589608B2 JP3217618A JP21761891A JP2589608B2 JP 2589608 B2 JP2589608 B2 JP 2589608B2 JP 3217618 A JP3217618 A JP 3217618A JP 21761891 A JP21761891 A JP 21761891A JP 2589608 B2 JP2589608 B2 JP 2589608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
game
winning
area
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3217618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05300977A (ja
Inventor
利男 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP3217618A priority Critical patent/JP2589608B2/ja
Publication of JPH05300977A publication Critical patent/JPH05300977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589608B2 publication Critical patent/JP2589608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パチンコ遊技機やコイ
ン遊技機等で代表される弾球遊技機の情報処理装置に関
する。詳しくは、打玉が打込まれる遊技領域に設けられ
て打玉が入賞可能な始動入賞領域と、該始動入賞領域に
打玉が入賞したことを条件として所定の遊技動作を実行
する遊技装置とを含み、該遊技装置の遊技動作の結果予
め定められた遊技状態となったことを条件として遊技者
に有利な特定遊技状態が発生する弾球遊技機の情報処理
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の弾球遊技機の情報処理装置にお
いて、従来から一般的に知られているものに、たとえ
ば、特開昭57−183883号公報や特開昭56−9
1778号公報に記載のものがあった。従来の弾球遊技
機としては、遊技領域に打込まれた打玉が始動入賞領域
に入賞したことを条件として遊技装置の一例の可変表示
装置が可変表示動作を実行し、その可変表示装置の表示
結果が特定の表示態様(たとえば777)となり、予め
定められた遊技状態となったことを条件として遊技者に
有利な特定遊技状態が発生するように構成されたものが
あった。また他の弾球遊技機としては、遊技領域に打込
まれた打玉が始動入賞領域に入賞したことを条件として
遊技装置の一例の可変入賞球装置が遊技者にとって有利
な第1の状態となり、その第1の状態となっている可変
入賞球装置内に進入した打玉が所定の特定入賞領域に入
賞して予め定められた遊技状態となったことを条件とし
て遊技者に有利な特定遊技状態が発生するように構成さ
れたものもあった。そして従来の弾球遊技機の情報処理
装置は、前記特定遊技状態の発生に伴なう特定の遊技価
値の遊技者への付与回数を計数してその計数値をたとえ
ば数値情報の形で印字および表示して出力するように構
成されていた。そして、この従来の弾球遊技機の情報処
理装置は、特定遊技状態の発生に伴なう特定の遊技価値
の付与に関するデータを集計して出力されるように構成
されていた。
【0003】この特定の遊技価値が付与される特定遊技
状態の発生回数が多すぎた場合には、遊技者に大きなサ
ービスを提供したことにはなるが遊技場にとっては赤字
経営となる不都合が生ずる。一方、逆にこの特定遊技状
態の発生回数が少なすぎた場合には、遊技場の利益には
なるが遊技者へのサービスが低下して遊技者がその遊技
場に集まらないという不都合が生ずる。
【0004】このように、遊技場においては、遊技者へ
のサービスと遊技場利益とを比較考量して遊技場経営を
行なわなければならないのであり、従来の弾球遊技機の
情報処理装置においては、その遊技場の経営に必要とな
る特定遊技状態の発生に伴う特定の遊技価値付与に関す
るデータが集計されて出力されるように構成されてい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この特定遊
技状態の発生は、打玉の始動入賞個数がそれほど多くな
いにもかかわらずその日に限ってたまたま運よく偶然に
特定遊技状態が多く発生することも稀にあり、また、そ
の逆の場合もある。このように、単なる偶然によって特
定遊技状態の発生に伴う特定の遊技価値付与に関するデ
ータが大きな値を示したり小さな値を示したりすること
も考えられ、この特定の遊技価値付与に関するデータに
基づいて釘調整等を行なった場合には、前述した単なる
偶然の結果特定の遊技価値付与に関するデータの値が大
きくなったり小さくなったりしている弾球遊技機につい
ても釘調整等の調整作業を行なうことになり、本来釘調
整を行なう必要のない弾球遊技機まで釘調整を行なって
しまうという欠点が生ずる。
【0006】一方、遊技を通じて遊技者に提供されるサ
ービスは、特定遊技状態の発生に伴う特定の遊技価値付
与ばかりでなく、たとえばその特定遊技状態の発生の前
提となる打玉の始動入賞により遊技者に特定遊技状態が
発生するかもしれないという期待感を持たせて面白みの
ある遊技を提供できるという始動入賞に伴う遊技サービ
スも存在する。この打玉の始動入賞が頻繁に発生すれば
それだけ面白みのある遊技を提供できるために遊技場に
客が集まりやすくなる。
【0007】ところが、従来の弾球遊技機の情報処理装
置においては、特定遊技状態の発生に伴う特定の遊技価
値付与に関するデータをは収集されて出力されるが、そ
の特定遊技状態の発生の前提となる打玉の始動入賞に関
するデータを収集して出力する情報処理装置は存在しな
かったために、遊技者へのサービスと遊技場の利益との
両方を比較考量しなければならない遊技場は、打玉の始
動入賞に伴う遊技者へのサービスを判断することのでき
るデータを入手することができず、遊技場経営にとって
は不十分なデータしか入手できないという欠点があっ
た。
【0008】本発明は、かかる実情に鑑み考え出された
ものであり、その目的は、遊技者へのサービスと遊技場
の利益との両者を比較考量しなければならない遊技場に
対し、単なる偶然性に惑わされることのない信頼性のも
てる情報を提供できるとともに、打玉の始動入賞に伴っ
て提供される遊技者へのサービスをも考慮することので
きる情報を提供し、より高度な遊技場経営を行なうこと
のできる情報を提供できる弾球遊技機の情報処理装置を
提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、打玉が打込ま
れる遊技領域に設けられて打玉が入賞可能な始動入賞領
域と、該始動入賞領域に打玉が入賞したことを条件とし
て所定の遊技動作を実行する遊技装置とを含み、該遊技
装置の遊技動作の結果予め定められた遊技状態となった
ことを条件として遊技者に有利な特定遊技状態が発生す
る弾球遊技機の情報処理装置であって、前記始動入賞領
域への打玉の始動入賞に関するデータを集計するデータ
集計手段と、該データ集計手段によって集計された打玉
の始動入賞に関するデータを出力する出力手段とを含む
ことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明によれば、始動入賞領域への打玉の始動
入賞に関するデータが集計され、その集計データが出力
される。
【0011】つまり、遊技者に有利な特定遊技状態の発
生の前提条件である打玉の始動入賞に関するデータが集
計されて出力されるために、その特定遊技状態に関する
データの値が単なる偶然によってそのような値になって
いるのかまたは釘調整度合い等に基づいた打玉の始動入
賞個数が原因でそのような値になっているのかの判断が
容易となる。
【0012】
【発明の実施例】図1および図2はこの発明が適用され
る弾球遊技機の一例のパチンコ機の外観図であり、特に
図1はその正面図を示し、図2はその背面図を示す。
【0013】図1において、パチンコ機10は、前面枠
1を開閉自在に装着し、前面枠1にガラス枠2を開閉自
在に装着している。前面枠1には、遊技盤3が着脱自在
に装着される。その前面に遊技領域が形成された遊技盤
3上には、始動入賞領域の一例の特定領域4a〜4c、
セーフ孔5a〜5c、ならびに複数のヤクモノ(通称チ
ューリップ)6aおよび6bが配設される。なお始動入
賞領域は1つの入賞口で構成してもよい。また、遊技盤
3のほぼ中央部には、遊技状態変化手段の一例の可変表
示部材20が装着される。可変表示部材20は、電気的
に識別情報を可変表示するためのセグメント表示器20
a,および機械的に識別情報を可変表示するための回転
ドラム機構(後述の図3で詳細に示す)を含む。さら
に、遊技盤3のアウト玉入口7よりもやや上部位置に
は、最大価値付与手段の一例の入賞球装置30(後述の
図4に詳細を示す)が設けられる。
【0014】特定領域4a〜4cは、入賞玉があったと
き可変表示部材20を表示駆動または可変表示できるよ
うに定められた入賞孔である。この可変表示部材20
は、特定領域4a〜4cへの入賞玉に基づいて、その表
示状態を変化して、その表示状態に基づいて最大価値を
付与するものである。したがって、特定領域4a〜4c
に打玉が入賞したことを必要最少条件として特定の遊技
価値の一例の最大価値を付与可能となる特定遊技状態が
発生する。たとえば特定領域4a,4bによりそれぞれ
第1,第2の始動入賞領域が構成されている。
【0015】なお、特定領域は、入賞孔に限らず、遊技
盤3上に形成された玉の通過可能な領域すなわち、上方
から落入して来た玉が通過して再び遊技盤3上に排出さ
れる通過領域であってもよい。つまり、「入賞」は「通
過」を含む広い概念である。
【0016】必要に応じて、前面枠1の一部には、開始
(スタート)スイッチ8aおよび停止スイッチ8bが設
けられる。この開始スイッチ8aは、可変表示部材20
の可変表示の開始条件として、特定領域4a〜4cへの
入賞玉がありかつ遊技者の開始指令の操作のあることを
条件付ける場合に用いられる。停止スイッチ8bは、可
変表示部材20の表示状態の変化を手動操作によって停
止させるために用いられる。
【0017】さらに、ガラス枠2を閉じたとき隠れかつ
それを開いたときに露出する遊技盤3上の位置には、接
続端子9が設けられる。この接続端子9は、パチンコ機
10の稼動状態に基づくデータを外部へ出力する場合に
用いられる。
【0018】図2において、遊技盤3に裏面には、複数
の経路111〜117が設けられる。経路111、11
2は、特定領域4a、4bまたはセーフ孔5a〜5cへ
入賞した玉を、役物6aまたは6bの裏面上部位置へ導
き、その玉によってヤクモノ6a、6bを開成させるも
のである。経路113は、特定領域4cへ入賞した玉を
検出スイッチ12cへ導く。経路114は、セーフ孔ま
たは入賞孔もしくは入賞球装置30へ入賞した各種の入
賞玉を導くための傾斜通路であって、入賞玉処理器16
へ導く。入賞玉処理器16で処理された入賞玉は、径路
115を介して合流径路117へ導かれる。アウト玉入
口7と合流径路117との間には、径路116が設けら
れる。
【0019】特定領域4a〜4cの裏面には、対応する
特定領域へ入賞した玉を検出するために、始動入賞玉検
出手段の一例の検出スイッチ12a〜12cが設けられ
る。入賞球装置30の裏面には、入賞球装置30へ入賞
した玉を検出するための検出スイッチ13が設けられ
る。入賞球装置30は、最大価値付与状態になったとき
そのプレートを開成するものであって、プレートの開成
によって通過可能な入賞領域のうち予め定める入賞領域
(図4に示す32a)へ入賞した玉を検出するための検
出スイッチ1が設けられる。合流径路117に関連し
て、打込玉検出スイッチ15が設けられる。
【0020】さらに、遊技盤3の裏面には、後述の図5
に示す遊技制御回路40および図6に示す管理装置50
を収納したボックス17が装着される。ボックス17の
出力は、接続端子9と接続される。なお、図示を省略し
ているが、パチンコ機10の裏面上部には景品玉貯留タ
ンクが設けられる。この景品玉貯留タンクには、従来周
知の還元装置から景品玉が補給される。景品玉の補給径
路に関連して、補給玉検出スイッチ(図6に示す18)
が設けられる。この補給玉検出スイッチ18は、遊技者
にとって利益となる玉の一例の補給玉を検出するもので
ある。打込玉検出スイッチ15は、遊技者にとって不利
益となる玉の一例の打込玉を検出するのに用いられる。
【0021】図3は可変表示部材に含まれる回転ドラム
機構20Bの斜視図である。図において、回転ドラム機
構20Aは、複数の回転ドラム21a〜21cを含む。
各回転ドラム21a〜21cの外周上には、識別情報
(絵模様や記号や数字やアルファベットなど)が描かれ
ている。各回転ドラム21a〜21cの側面には、識別
情報の数に相当する歯数を有するラチェット歯車22a
〜22c(図示では22cのみが示される)が固着され
る。回転ドラム21a〜21cは、それぞれドラム軸2
3によって遊嵌されて、その摩擦力で個別的に回転自在
に指示される。ドラム軸23の両端はボックス24の側
面で支持される。ドラム軸23の一方端には、回転駆動
機構25が設けられる。回転駆動機構25は、モータ2
51を含む。モータ251は、ギアードモータであっ
て、歯車252を介してその回転力を歯車253に伝達
する。歯車253は、ドラム軸23の一方端に固着され
る。
【0022】ボックス24の背面には、ソレノイド26
a〜26cが固着される。ソレノイド26a〜26cの
プランジャ261には、係止レバー27a〜27cの一
端が連結される。係止レバー27a〜27cは、ほぼ中
央部がレバー軸282によって軸支される。係止レバー
27aから27cの先端(他方端)には爪状部271が
形成される。各係止レバー27aから27cの爪状部2
71は、対応するラチェット歯車22a〜22cと係合
して、各回転ドラム21a〜21cを選択的ロック状態
に保持する。
【0023】前述の回転ドラム機構20Bは、各回転ド
ラム21a〜21cの一部が遊技盤3の前面から目視で
きるように、遊技盤3の裏面に装着される。
【0024】この実施例では、回転ドラム機構20Bに
含まれる各回転ドラム21a〜21cが表示される識別
情報が所定の組合わせであり、かつセグメント表示器2
0Aの表示状態が予め定める状態のとき、最大価値を付
与できる条件となる。次に、最大価値を付与するための
手段の一例として、入賞球装置の詳細を説明する。
【0025】図4は入賞玉装置30の詳細な斜視図であ
る。この実施例の入賞球装置30は、遊技者にとって有
利(または利益)となる第1の状態として後述の開閉板
(プレート)33を前方で開いて玉を受入れ、遊技者に
とって不利(または不利益)となる第2の状態の一例と
して開閉板を閉じて玉の受入れを阻止するものである。
【0026】より具体的に説明すると、入賞球玉装置3
0は飾り枠31を含む。。飾り枠31の中央部分には、
玉の入賞可能な入賞領域32となる透孔が形成される。
透孔の前面には、開閉板(またはプレート)33が前面
側へ開閉自在に設けられる。開閉板33は、その下方部
分が軸331で軸支され、その一方側(図示では右側)
の裏面にU字状の突起部332が形成される。突起部3
32には透孔が穿設される。透孔には、レバー34の先
端に固着されたピン341が挿通される。レバー34の
他端は、支点342で支持される。レバー34の上部位
置には、開閉機構35が設けられる。開閉機構35は、
開閉板33を選択的に開閉駆動するものであって、ソレ
ノイド351を含む。ソレノイド351のプランジャ3
52には、ロッド353の一端が連結される。ロッド3
53の他端は、レバー34に連結される。
【0027】入賞領域32は、必要に応じて複数の入賞
領域32a、32b、32cに分けられる。入賞領域3
2b、32cへ入賞した玉は、遊技盤3の裏面へ直接導
かれて、検出スイッチ13へ至る。入賞領域32aは、
玉の通過に応じて、開閉板33の閉成後再度繰返して開
成できるように定められた特賞領域である。この入賞領
域32aの奥の玉の通過する位置には、検出スイッチ1
4(図2参照)が設けられる。
【0028】飾り枠31の入賞領域32を挟む両側に
は、セーフ孔36a、36bが形成される。セーフ孔3
6a、36bは、開閉板33の閉成時にもかかわらず、
打込玉を入賞玉として裏面へ導くものである。
【0029】図5はパチンコ機10の遊技制御回路図で
ある。次に、図1〜図5を参照して、遊技制御回路40
の構成とともに動作を説明する。
【0030】打込玉がセーフ孔5a〜5cまたはヤクモ
ノ6aおよび6bへ入賞すると、従来のパチンコ機と同
様にして、1個の入賞玉につき一定数の景品玉が放出さ
れる。一方、打込玉が特定領域4a〜4cのいずれかへ
入賞すると、それに対応する検出スイッチ12a〜12
cのいずれかが入賞玉を検出して開始信号を導出する。
この開始信号は、機械的表示駆動回路41に与えられる
とともに、電気的表示駆動回路42に含まれる表示情報
発生回路42aに与えられる。応じて、機械的表示駆動
回路41は、ソレノイド26a〜26cを付勢するとと
もに、モータ251を付勢する。応じて、係止レバー2
7a〜27cとラチェット歯車22a〜22cとの係合
状態が解除されるので、各回転ドラム21a〜21cは
モータ251の回転力で回転駆動される。したがって、
回転ドラム機構20Aは、回転ドラムの回転に伴なって
機械的に駆動されて、識別情報を変化させる。これとほ
ぼ同時的に、表示情報発生回路42は、セグメント表示
器20Aで表示するための情報(たとえば数字情報)を
発生してドライバ42bおよび最大価値付与状態検出回
路46に与える。このような表示情報発生回路42aと
しては、たとえばクロック発振器と、クロックパルスを
計数するカウンタと、カウンタの計数値をデコードする
デコーダとを含んで構成され、クロック発生周期に同期
して順次的に変化させた表示情報を導出する。ドライバ
42bは表示情報に基づいてセグメント表示器20Aを
表示駆動する。これによって、セグメント表示機20A
が電気的に可変表示される。
【0031】この状態において、遊技者の所望のタイミ
ングまたは開始信号から一定時間遅れて、停止信号発生
回路43が停止信号を発生する。この停止信号は、機械
的表示駆動回路41に与えられるとともに、表示情報発
生回路42aに与えられる。機械的表示駆動回路41
は、ソレノイド26a〜26cを消勢させるとともに、
モータ251を消勢して、各回転ドラム21a〜21c
を停止させる。各回転ドラム21a〜21cで表示され
る識別情報が、機械的表示状態検出部44によって検出
されて、組合わせ表示状態判定回路45に与えられる。
組合わせ表示状態判定回路45は、各回転ドラム21a
〜21cで表示されている識別情報の組合わせを判断
し、その結果を最大価値付与状態検出回路46に与え
る。この最大価値付与状態検出回路46には、セグメン
ト表示器20Aで表示されている表示情報が表示情報発
生回路42aから与えられる。最大価値付与状態検出回
路46は、回転ドラム21a〜21cの表示状態の組合
わせとセグメント表示器20Aの表示情報とが予め定め
る最大価値を付与可能な状態か否かを判断する。もし、
最大価値付与状態になったことを検出すると、その検出
出力が価値付与制御回路47および後述の図6(a)に
示すインタフェース52へ与えられる。価値付与制御回
路47は、ソレノイド351を相対的に長い時間付勢
(または間欠的に付勢)して、開閉板33を開成させて
比較的高い確率で打込玉を入賞しやすくする。
【0032】なお、最大価値付与状態の他の例として
は、たとえば機械的な可変表示のみ、または電気的な可
変表示のみに基づいて行なうようにしてもよい。また、
最大価値の他の例としては、一旦最大価値付与状態にな
った後、開閉板33の開成中に打込玉が入賞領域32a
へ入賞したことに基づいて一定時間後に開閉板33を閉
成し、再度繰返して開成するようにしてもよい。その場
合は、繰返し開成条件検出回路48が設けられる。この
繰返し開成条件検出回路48は、たとえば検出スイッチ
14の出力に基づいて価値付与制御回路47に作用し
て、繰返してソレノイド351を付勢させるように働
く。
【0033】次に、上述のようなパチンコ機10の稼動
中における各種のデータ、特に最大価値の付与に関する
データを収集する場合の動作を述べる。
【0034】図6(a)〜図7はこの発明のデータ集計
手段を含む管理装置の詳細を説明するための図であり、
特に図6(a)は管理装置50のブロック図を示し、図
6(b)は管理装置に含まれるメモリ(RAM)54の
記憶領域を図解的に示した図であり、図7はCPU51
の動作を説明するためのフローチャートを示す。
【0035】図6(a)において、管理装置50は、中
央処理装置(以下CPU)51、インタフェース52、
プログラム記憶用メモリ(以下ROM)53および記憶
手段の一例のデータ記憶用メモリ(以下RAM)54を
含む。CPU51は、RAM54へデータを書込み、ま
たはRAM54に先に書込まれたデータを読出すもので
あって、読出手段として働く。インタフェース52に
は、検出スイッチ12a〜15および検出スイッチ18
が接続されるとともに、最大価値付与状態検出回路46
の出力が与えられる。また、インタフェース52には、
出力ユニット70A(後述の図10(a)に示す)が直
接接続されるか、接続端子(またはコネクタ)9および
85を介して出力ユニット80A(後述の図11に示
す)が接続される。このCPU51、インタフェース5
2および出力ユニット70A(または出力ユニット80
Aと接続端子9)によって、出力手段が構成される。こ
こで、出力ユニット70A、80Aは、視覚的に認識可
能な態様でRAM54の記憶データを出力するための手
段として働く。
【0036】なお、CPU51の動作については、図7
を参照して詳細に説明する。図6(b)を参照して、R
AM54の記憶領域の詳細を説明する。RAM54は、
複数の記憶領域(または記憶エリア)54a〜54hを
含む。ここで、記憶エリア54aは、特定領域4aへ入
賞した玉数(すなわち左始動入賞玉数A)を記憶するの
に用いられる。記憶記憶エリア54aは、特定領域4b
へ入賞した玉数(すなわち右始動入賞玉数B)を記憶す
るのに用いられる。記憶エリア54cは、特定領域4c
へ入賞した玉数(すなわち中央始動入賞玉数C)を記憶
するのに用いられる。記憶エリア54dは、最大価値付
与回数(D)を記憶するのに用いられる。記憶エリア5
4eは、入賞玉装置30の入賞領域32へ入賞した玉数
(E)を記憶するのに用いられる。記憶エリア54f
は、入賞領域32aヘ入賞した玉数、すなわち開閉板3
3を継続して開成した回数(F)を記憶するのに用いら
れる。記憶エリア54gは、検出スイッチ15の出力回
数、その打込玉数(G)を記憶するのに用いられる。記
憶エリア54hは、検出スイッチ18の出力数、すなわ
ち補給玉数(H)を記憶するのに用いられる。
【0037】なお、記憶エリア54a〜54hに代え
て、それぞれの玉数または回数を計数するためのカウン
タを用いてもよい。
【0038】次に、図6(a)〜図7を参照して、管理
装置50の動作を説明する。CPU51は、ステップ1
において出力モードが選択されたか否かを判断し、出力
モードが選択されていないことを判断するとステップ2
へ進む。ここで、出力モードの判断は、たとえば出力ユ
ニット70Aの場合であれば、RAM54の記憶内容の
出力を能動化させるためのスイッチ(図10(a)に示
す72)の押圧されたことに基づいて判断される。ま
た、出力ユニット80Aが接続端子9に着脱自在なもの
であれば、接続端子9と85とが接続されたこと、また
はこれに加えてスイッチ(図11に示す82)が操作さ
れたことに基づいて判断される。
【0039】続いて、ステップ2〜13において、最大
価値の付与に関連する各種のデータをRAM54へ書込
む動作が行なわれる。具体的には、ステップ2におい
て、検出スイッチ12aがオンしたか否か、すなわち打
込玉が特定領域4aへ入賞したか否かが判断される。も
し、検出スイッチ12aがオンしていることが判断され
ると、ステップ3において記憶エリア54aにこれまで
ストアされている左始動入賞玉数(A)に1が加算され
る。その後、またはステップ2において検出スイッチ1
2aのオフ状態が判断されると、ステップ4へ進む。ス
テップ4において、検出スイッチ12bがオンしたか否
か、すなわち打込玉が特定領域4bへ入賞したか否かが
判断される。検出スイッチ12bがオンしていることが
判断されると、ステップ5において記憶エリア54bに
ストアされている右始動入賞玉数(B)に1が加算され
る。その後、またはステップ4において検出スイッチ1
2bのオフ状態が判断されると、ステップ6へ進む。ス
テップ6において、検出スイッチ12cがオンしている
か否か、すなわち打込玉が特定領域4cに入賞したか否
かが判断される。もし、検出スイッチ12cがオンした
ことが判断されると、ステップ7において記憶エリア5
4cにストアされている中央始動入賞玉数(C)に1が
加算される。その後、またはステップ6において検出ス
イッチ12cのオフ状態が判断されると、ステップ8へ
進む。
【0040】ステップ8において、最大価値付与状態か
否かが判断される。この判断は、最大価値付与状態検出
回路46が最大価値付与状態を検出したか否かに基づい
て行なわれる。もし最大価値付与状態であることが判断
されると、ステップ9において記憶エリア54dにスト
アされている最大価値付与回数(D)に1が加算され
る。その後、またはステップ8において最大価値付与状
態でないことが判断されると、ステップ10へ進む。ス
テップ10において、検出スイッチ13がオンしたか否
か、すなわち入賞玉装置30の入賞領域32へ入賞した
玉があるか否かが判断される。検出スイッチ13のオン
状態であることが判断されると、ステップ11において
記憶領域54eにストアされている入賞玉数(E)に1
が加算される。その後、またはステップ10において検
出スイッチ13のオフ状態であることが判断されると、
ステップ12へ進む。ステップ12において、検出スイ
ッチ14がオンしたか否か、すなわち開閉板33の開成
中に継続して開成できる条件の定められた入賞領域32
aへ入賞玉が発生したか否かが判断される。検出スイッ
チ14がオンしたことが判断されると、ステップ13に
おいて記憶エリア54fにストアされている継続回数
(F)に1が加算される。
【0041】その後、ステップ14〜17において、パ
チンコ機10の稼動状態に基づく差数データの検出およ
び収集動作が行なわれる。すなわち、ステップ14にお
いて、検出スイッチ15がオンしたか否か、すなわち打
込玉があったか否かが判断される。もし、検出スイッチ
15のオンしたことが判断されると、ステップ15にお
いて記憶エリア54gにストアされている打込玉数
(G)に1が加算される。その後、またはステップ14
において検出スイッチ15のオフ状態が判断されると、
ステップ16へ進む。ステップ16において、検出スイ
ッチ18がオンしたか否か、すなわち補給玉があったか
否かが判断される。検出スイッチ18のオンしたことが
判断されると、ステップ18において記憶エリア54h
にストアされている補給玉数(H)に1が加算される。
その後、またはステップ16において検出スイッチ18
のオフ状態が判断されると、ステップ1へ戻る。
【0042】このようにして、パチンコ機10の稼動状
態に基づく各種のデータの収集動作が繰返して行なわれ
る。
【0043】上述のごとく、RAM54に収集された各
種のデータは、表示または印字されて、視覚的に認識可
能な態様で出力されるが、その動作と出力態様について
は図10(a)〜図16(b)を参照して後述する。
【0044】なお、可変表示部材20の可変表示回数に
関するデータを集計して出力手段により出力するように
構成してもよい。また、上述の実施例では、パチンコ機
10の遊技制御回路ハード回路で構成し、管理装置50
をマイクロプロセッサを用いて構成した場合を示すが、
CPU51に遊技制御回路40の機能を持たせてソフト
処理で制御してもよい。その場合、図5と同様の動作な
いし機能を行なわせるためのプログラムは、図5に示す
技術思想に従えば当業者が容易になし得るのでその詳細
な説明を省略する。
【0045】また、上述の実施例では、最大価値を付与
可能なパチンコ機の一例として、可変表示部材を設けた
ものについて説明した。しかし、この発明の技術思想は
これに限らず、遊技状態の変化に基づいて最大価値を付
与できるようなそのた各種のパチンコ機にも適用し得
る。そこで、以下にはこの発明が適用される他のパチン
コ機について説明する。図8はこの発明が適用されるパ
チンコ機の他の実施例の正面図であり、図9はこのパチ
ンコ機に適応される入賞球装置65の詳細を説明する斜
視図である。
【0046】図8において、この実施例のパチンコ機6
0は、特定領域61a〜61cが遊技盤3の下方の領域
に形成される。各特定領域61a〜61cは、玉の通過
可能な領域であって、打込玉の通過に応じて後述の入賞
球装置65の動作状態を変化できるように定められた始
動領域である。各特定領域61a〜61cには、検出ス
イッチ62a〜62cが関連的に設けられる。また、遊
技盤3のほぼ中央部には、遊技状態変化手段の他の例の
入賞球装置65が装着される。
【0047】図9を参照して、入賞球装置65の詳細を
説明する。取付基板651の下方部分には、打込玉の通
過に応じて最大価値付与状態となるように定められた特
賞領域652が形成される。特賞領域652の両側に
は、玉の入賞に応じて所定数の景品玉を放出するための
入賞領域(図4の32b、32bに相当する)が形成さ
れる。特賞領域652および入賞領域653の上部に
は、玉受部材(または開閉翼片)654、655が開閉
自在に支持される。この玉浮け部材654、655は、
取付基板651の裏面に装着された開閉駆動機構656
によって開閉駆動される。開閉駆動機構656は、ソレ
ノイド657およびリンク機構658を含む。
【0048】図8および図9を参照して、この実施例の
パチンコ機60の動作を簡単に説明する。打込玉が特定
領域61a〜61cのいずれかを通過すると、検出スイ
ッチ62a〜62cがそれを検出する。これに応じて、
ソレノイド657が発生されて、開閉駆動機構656が
玉受部材654、655を相対的短い時間(1〜2秒)
だけ開成するか、または数分の1秒の開閉動作を1、2
回繰返して行なう。玉受部材654、655の開成動作
中に、打込玉が特賞領域652に入賞することなく、入
賞領域653のみへ入賞すると、従来周知のものと同様
にして、1個の入賞玉につき所定数の景品玉が放出され
る。また、可変入賞球装置65を1回開閉させるための
第1の始動入賞領域と(たとえば61a,61c)と2
回開閉させるための第2の始動入賞領域(たとえば61
b)とにグループ分けして、第1の始動入賞領域への入
賞玉の合計を検出して計数するとともに、第2の始動入
賞領域への入賞玉を検出して計数し、両計数データを別
々に情報収集装置70により収集して出力するようにし
てもよい。また、グループ分けすることなくさらには各
始動入賞領域を区分することなくデータを収集して出力
してもよい。さらに、前記可変入賞球装置65の始動入
賞に伴う1回開きまたは2回開きの動作が行なわれた動
作回数に関するデータを集計して出力するようにしても
よい。
【0049】一方、打込玉が特賞領域652へ入賞する
と、ソレノイド657が相対的に短い時間(たとえば
0.4秒)の周期で一定回数(たとえば18回)だけ間
欠的に付勢されて、玉受部材654、655を間欠的に
開閉駆動させる。この状態において、打込玉が特賞領域
652に入賞すれば、玉受部材654、655の一定回
数の間欠的開閉動作が繰返して行なわれ、その動作が継
続される。一定回数の間欠開閉動作中に、打込玉が1個
も特賞領域652に入賞しなければ、一定回数の間欠開
閉動作の後その動作を終了する。すなわち、この実施例
では、特賞領域652へ最初に入った打込玉の検出によ
って最大価値付与状態であることが検出され、それ以後
に入賞した玉の検出によって継続回数が計数され、一定
回数だけ継続されることになる。
【0050】なお、この発明の対象となる弾球遊技機
は、図1〜図4または図8、図9に示すものに限らず、
その他各種の最大価値を付与可能なパチンコ機やコイン
遊技機に適応できることは言うまでもない。
【0051】次に、RAM54の記憶データを視覚的に
認識可能な態様で出力するための出力ユニットの詳細を
説明する。
【0052】図10(a)および図10(b)は出力ユ
ニットの一実施例を示す斜視図である。特に、図10
(a)および図10(b)に示すものは、遊技盤3の裏
面に装着されたボックス17に一体的に設けられるか、
または関連的に設けられる場合を示す。
【0053】図10(a)において、出力ユニット70
Aは、ボックス71(ただしボックス17と兼用される
場合もある)を含む。ボックス71には、RAM54の
記憶データを出力指令するためのスイッチ(または電源
スイッチ)72が設けられるとともに、遊技盤3の特定
領域4aから4cの配置関係を示す図形領域73が形成
される。さらに、ボックス71には、複数の数字表示器
を含む数字表示装置74が形成される。ここで、数字表
示器74a、74bまたは74cは、対応する特定領域
4a、4bまたは4cに入賞した玉数、すなわち左始動
入賞玉数(A)、右始動入賞玉数(B)または中央始動
入賞玉数(C)を表示せずに用いられる。数字表示器7
4dは、最大価値付与回数(D)を表示するのに用いら
れる。
【0054】次に、図6(a)〜図7および図10
(a)を参照して、出力ユニット70Aで各種のデータ
を出力する場合の動作を簡単に説明する。スイッチ72
がオンされると、CPU51はステップ1において出力
モードが選択されたことを判断して、ステップ18へ進
む。ステップ18において、RAM54の記憶エリア5
4a〜54bにストアされている左始動入賞玉数
(A)、右始動入賞玉数(B)、中央始動入賞玉数
(C)および最大価値付与回数(D)がそれぞれ続出さ
れ、インタフェース52を介して対応の数字表示器74
a、74b、74c、74dに与えられ表示される。
【0055】この表示状態を見れば、最大価値付与の回
数を容易に知ることができるとともに、最大価値を付与
するきっかけとなる特定領域の入賞玉数を知ることがで
き、釘調整に役立つ資料を得られる利点がある。
【0056】図10(b)において、出力ユニット70
Bが図10(a)に示すものと異なる点は、次のように
構成したことである。すなわち、ボックス71には複数
桁の数字表示器75が1つ設けられる。そして、ボック
ス71には、数字表示器75に表示すべきデータの種類
を選択するための選択スイッチ76a〜76dが設けら
れる。各選択スイッチ76a、76b、76c、76d
は、それぞれ左始動入賞玉数(A)、右始動入賞玉数
(B)、中央始動入賞玉数(C)、最大価値付与回数
(D)を選択するのに用いられる。各選択スイッチ76
a〜76dに対応して、数字表示器75に表示されてい
るデータの種類がどの選択スイッチに対応するものであ
るのかを知らせるために、表示部(発光ダイオードな
ど)78a〜78dが設けられる。
【0057】本実施例のように構成すれば、複数種類の
データの表示を、1つの数字表示器75で兼用できる利
点がある。
【0058】図11〜図12は出力ユニットの他の実施
例の図解図である。特に、これらの実施例では、1台の
パチンコ機ごとに設けられることなく、稼動状態のデー
タを知りたいパチンコ機10に着脱自在に装着できるよ
うにし、1つの出力ユニットで複数台のパチンコ機に共
用できるようにしたものである。
【0059】より具体的に説明すると、図11に示す出
力ユニット80Aは、ボックス(または筐体)81上
に、出力指令および出力を停止指令するスイッチ82を
設けるとともに、数字表示器装置84を含んで構成され
る。数字表示装置84は、複数の数字表示器84a〜8
4dを含む。各数字表示器84a〜84dで表示される
データの種類は、数字表示器74a〜74dと同様であ
る。そして、出力ユニット80Aには、コードを介し接
続端子85が接続される。この接続端子85は、パチン
コ機10のガラス枠2を開いたときに露出する位置に設
けられている接続端子9に接続される。
【0060】この実施例のように構成すれば、釘調整に
際して出力ユニット80Aの接続端子85を釘調整すべ
きパチンコ機10の接続端子9に接続するだけでよく、
1台で複数台のパチンコ機のデータの出力に兼用でき、
各種のデータを遊技盤3の前面から見ることができるよ
うな利点がある。
【0061】図12に示す出力ユニット80Bは、遊技
盤3の裏面に装着されているボックス17に着脱自在に
構成したものである。その目的で、ボックス17には、
接続端子9′が設けられる。また、出力ユニット80B
のボックス81には、接続端子9′に嵌合する接続端子
85′が固着される。
【0062】図13に示す出力ユニット80Cは、印字
機能を備えたものである。その目的で、ボックス81に
は、プリンタ(図示では印字された用紙86のみを示
す)が内蔵されるとともに、印字指令するための印字キ
ー87が設けられる。なお、図示では、ボックス17に
関連して接続端子9を設けた場合を示すが、図11に示
すように遊技盤3の前面に設けたものであってもよい。
その他の構成は、図11のものと同様であるので、同一
部分を同一参照符号で示し、その詳細な説明を省略す
る。
【0063】図14に示す出力ユニット80Dは、印字
機能のみを備えたものである。このように、印字機能を
備えた出力ユニット80Cまたは80Dによって各種の
データが印字された印字フォーマットの一例が図16
(a)に示される。
【0064】図15は出力ユニットのさらに好ましい実
施例の図解図である。この実施例の出力ユニット90
は、パチンコ機10の設置されている島の上部の幕板に
関連して、各パチンコ機ごとに設けられる。そして、出
力ユニット90は、表示パネル91を含み、表示パネル
91の前面に扉92を開閉自在に装着して構成される。
扉92には、特定の者(係員等)のみが扉92を開いて
表示データを見られるようにするために、錠93が設け
られる。
【0065】表示パネル91には、複数の数字表示器8
4a〜84eを含む数字表示装置84が装着されるとと
もに、その他のデータを表示するための数字表示器94
a〜94dが装着される。数字表示器94aには、RA
M54の記憶エリア54gにストアされている打込玉数
G(遊技場から見れば入玉数)が表示される。数字表示
器94bには、記憶エリア54hにストアされている補
給玉数H(遊技場から見れば出玉数)が表示される。数
字表示器94cには、差数データが表示される。この差
数データは、打込玉数(G)から補給玉数(H)を減算
(G−H)して求められる。数字表示器94dには、出
玉率が表示される。この出玉率は、補給玉数(H)を打
込玉数(G)で除算(H÷G)することによって求めら
れる。
【0066】この実施例にように構成すれば、釘調整に
際して幕板の一部に形成された扉92を開くことによっ
て、出力ユニットを持上げることなく各種のデータを知
ることができる利点がある。また、この実施例によれ
ば、最大価値付与に関するデータのみならず、打込玉
数、補給玉数、差数および出玉率などのデータも容易に
知ることができる。なお、必要に応じて、表示パネル9
1に関連してプリンタを設け、各数字表示器84a〜8
4d、94a〜94dに表示されるデータを印字しても
よい。その場合の印字フォーマットが図16(b)に示
される。
【0067】なお、上述の各実施例では、1台のパチン
コ機のデータを1つの出力ユニットで表示または印字す
る場合を示すが、大型のコンピュータを用いて複数台の
パチンコ機を集中的に管理し、各パチンコ機の各種デー
タを選択的にまたは一括的に出力するように構成しても
よい。
【0068】
【発明の効果】本発明は、特定遊技状態の発生の前提条
件である打玉の始動入賞に関するデータが集計されて出
力されるために、特定遊技状態の発生に関するデータの
もつ意味を判断するにあたって、単なる偶然が原因した
のかまたは釘調整等の調整度合いが原因したのかの判断
を容易に行なうことができ、偶然の結果に惑わされるこ
とのない的確な判断が行ない得る情報を提供し得るに至
った。しかも、特定遊技状態の発生の前提となる打玉の
始動入賞に関するデータが集計されて出力されるため、
遊技場が、打玉の始動入賞に伴って提供される遊技者へ
のサービスを考慮することができ、より高度な遊技場経
営を行ない得る情報を提供し得るに至った。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に適用されるパチンコ遊技機の一例を
示す正面図である。
【図2】この発明に適用されるパチンコ遊技機の一例の
一部内部構造を示す背面図である。
【図3】可変表示部材に含まれる回転ドラム機構の詳細
図である。
【図4】入賞球装置の詳細図である。
【図5】パチンコ遊技機の制御回路図である。
【図6】管理装置を示し、(a)はブロック図であり、
(b)はROMの記憶領域を図解的に示した図である。
【図7】管理装置の動作を説明するためのフローチャー
トである。
【図8】この発明が適用される他のパチンコ遊技機の正
面図である。
【図9】可変入賞球装置の全体正面図である。
【図10】出力ユニットの詳細図である。
【図11】出力ユニットの他の実施例の図解図である。
【図12】出力ユニットの他の実施例の図解図である。
【図13】出力ユニットの他の実施例の図解図である。
【図14】出力ユニットの他の実施例の図解図である。
【図15】出力ユニットのさらに他の実施例の図解図で
ある。
【図16】印字フォーマットの一例の図解図である。
【符号の説明】
10,60はパチンコ機、3は遊技盤、4a〜4c,6
1a〜61cは特定領域、12a〜12e,62a〜6
2cは検出点、20は可変表示部材、20aはセグメン
ト表示器、20bは回転ドラム機構、30は入賞球装
置、40は遊技制御回路、41および42は駆動手段、
46は最大価値付与状態検出回路、47は価値付与制御
回路、50は管理装置、51はCPU、53はROM、
54はRAM、65は入賞球装置、70a,70b,8
0a〜80d,90は出力ユニットである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 打玉が打込まれる遊技領域に設けられて
    打玉が入賞可能な始動入賞領域と、該始動入賞領域に打
    玉が入賞したことを条件として所定の遊技動作を実行す
    る遊技装置とを含み、該遊技装置の遊技動作の結果予め
    定められた遊技状態となったことを条件として遊技者に
    有利な特定遊技状態が発生する弾球遊技機の情報処理装
    置であって、 前記始動入賞領域への打玉の始動入賞に関するデータを
    集計するデータ集計手段と、 該データ集計手段によって集計された打玉の始動入賞に
    関するデータを出力する出力手段とを含むことを特徴と
    する、弾球遊技機の情報処理装置。
JP3217618A 1991-08-28 1991-08-28 弾球遊技機の情報処理装置 Expired - Lifetime JP2589608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217618A JP2589608B2 (ja) 1991-08-28 1991-08-28 弾球遊技機の情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217618A JP2589608B2 (ja) 1991-08-28 1991-08-28 弾球遊技機の情報処理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3189057A Division JPH0614987B2 (ja) 1991-07-29 1991-07-29 弾球遊技機の情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05300977A JPH05300977A (ja) 1993-11-16
JP2589608B2 true JP2589608B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=16707117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3217618A Expired - Lifetime JP2589608B2 (ja) 1991-08-28 1991-08-28 弾球遊技機の情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589608B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53120175U (ja) * 1977-03-01 1978-09-25
JPS57183883A (en) * 1981-05-07 1982-11-12 Sankyo Co Management apparatus of pinball game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05300977A (ja) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002191753A (ja) 遊技機
US20090137306A1 (en) Gaming Machine
JP2001000709A (ja) 遊技場管理装置
JP2589608B2 (ja) 弾球遊技機の情報処理装置
JP2589609B2 (ja) 遊技用装置
JPH0587271B2 (ja)
JP4786810B2 (ja) 遊技場用スロットマシンのデータ集計方法
JP2652776B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0614987B2 (ja) 弾球遊技機の情報処理装置
US20030083124A1 (en) Game machine
JPH0779876B2 (ja) 弾球遊技機の情報処理装置
JPH0779875B2 (ja) 弾球遊技機の情報処理装置
JP2547498B2 (ja) スロットマシン
JPH0630676B2 (ja) 弾球遊技機の集中管理装置
JP2597295B2 (ja) 弾球遊技機の管理装置
JP4639396B2 (ja) 遊技機
JP3904416B2 (ja) 遊技場用システム
JPH04357975A (ja) 弾球遊技機の管理装置
JPH069628B2 (ja) 弾球遊技機の集中管理装置
JP2598246B2 (ja) スロットマシン
JPS63288180A (ja) 弾球遊技機の制御装置
JPH0614984B2 (ja) 弾球遊技機の集中管理装置
JP2004113823A (ja) 遊技機の管理装置
JPH0928898A (ja) 遊技機
JPH0614986B2 (ja) 弾球遊技機の管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960917