JP2588901Y2 - ブラシレスモータ - Google Patents

ブラシレスモータ

Info

Publication number
JP2588901Y2
JP2588901Y2 JP1993067036U JP6703693U JP2588901Y2 JP 2588901 Y2 JP2588901 Y2 JP 2588901Y2 JP 1993067036 U JP1993067036 U JP 1993067036U JP 6703693 U JP6703693 U JP 6703693U JP 2588901 Y2 JP2588901 Y2 JP 2588901Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor case
magnet
protrusion
brushless motor
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993067036U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0736588U (ja
Inventor
恵延 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP1993067036U priority Critical patent/JP2588901Y2/ja
Publication of JPH0736588U publication Critical patent/JPH0736588U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588901Y2 publication Critical patent/JP2588901Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、駆動マグネットからの
漏洩磁束が速度検出等に用いる磁電変換素子に飛び込む
のを防止したブラシレスモータに関する。
【0002】
【従来の技術】速度検出やインデックス信号検出等に用
いる磁電変換素子を内蔵したブラシレスモータは一般
に、コイルを巻回したステータコアと、中心に回転軸を
有して回転駆動されるロータケースと、上記ステータコ
アに対向してロータケースの内周側に配設された駆動マ
グネットと、ロータケースの外周側に設けられた信号用
マグネットと、この信号用マグネットに所定の間隙を介
して対向し磁性板に配置された磁電変換素子とを有して
なり、磁電変換素子の出力で速度を制御している。かか
るブラシレスモータでは、駆動マグネットに近接して信
号用マグネットがあり、この信号マグネットに対向させ
て磁電変換素子が配置されているため、駆動マグネット
から漏れた磁束が信号用マグネットや磁電変換素子に飛
び込みやすく、検出信号が乱れて良質な速度検出信号や
インデックス信号などを得ることができない。その結
果、回転速度精度やインデックス信号精度が劣化するこ
とになる。
【0003】そこで、駆動マグネットから漏れた磁束が
信号用マグネットや磁電変換素子に飛び込まないような
工夫がなされている。実開平2−118467号公報記
載のものはその例で、ロータケースに駆動マグネットと
速度検出用マグネットとを隣接して設けたブラシレスモ
ータにおいて、駆動マグネットと速度検出用マグネット
との間に磁性材料からなるスペーサを設け、駆動マグネ
ットから漏れて速度検出用マグネットに向かう磁束をス
ペーサによって遮断しようとするものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記従来のブラシレス
モータによれば、駆動マグネットからの漏れ磁束をスペ
ーサによってある程度遮断することができるが、駆動マ
グネットから出て速度検出用センサに飛び込む漏洩磁束
は遮断することができず、速度検出信号が上記漏洩磁束
で乱されて良質な速度検出信号を得ることができず、回
転速度精度が劣化する難点がある。
【0005】本考案は、このような従来の問題点を解消
するためになされたもので、駆動マグネットから漏れて
信号用マグネットや磁電変換素子に至る磁束を有効に遮
断することができ、もって、回転速度精度やインデック
ス信号精度の向上を図ることができるブラシレスモータ
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の考案は、磁性板に、ロータケースの
円筒部よりも内側に突部を設け、この突部を、駆動マグ
ネットの軸方向端面に対向させた。
【0007】請求項2記載の考案は、磁性板に、ロータ
ケースの円筒部よりも外側に突部を設け、この突部を、
信号用マグネットの軸方向端面に対向させた。請求項3
記載の考案のように、請求項1記載の考案と請求項2記
載の考案とを組み合わせ、磁性板に、ロータケースの円
筒部よりも内側と外側にそれぞれ突部を設けてもよい。
請求項4または請求項5記載の考案のように、突部を磁
性板とは別の部材で形成し、これを磁性板に配置しても
よい。また、請求項6記載の考案のように、突部は、磁
性板の同一円周状に複数個所に形成してもよい。
【0008】
【作用】請求項1ないし請求項6記載の考案によれば、
駆動マグネットの軸方向一端から漏れた磁束は突部に吸
収され、駆動マグネットから信号用マグネットや磁電変
換素子に向かう漏洩磁束が上記突部で遮断され、信号用
マグネットから出る磁束の乱れによる磁電変換素子出力
の乱れおよび上記漏洩磁束自体による磁電変換素子出力
の乱れはない。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照しながら本考案にかかるブ
ラシレスモータの実施例について説明する。図1ないし
図3において、符号10は鉄板等からなる磁性板で、モ
ータのベースをなす。磁性板10の略中央部には円筒状
の軸受ハウジング12が立てられ、磁性板10を貫いた
止めねじ14が軸受ハウジング12の内向きフランジ部
に捩じ込まれることにより軸受ハウジング12が磁性板
10に固定されている。軸受ハウジング12の外周側に
はステータコア16の中心孔が嵌められ、接着、かし
め、溶着等適宜の手段によりステータコア16が軸受ハ
ウジング12に固定されている。ステータコア16は適
宜枚数のコア素材を積層して形成されると共に、適宜数
の突極を放射状に有し、各突極には駆動コイル18が巻
回されている。
【0010】軸受ハウジング12の内周には2個のボー
ルベアリング20,22の各外輪が上下に嵌められ、焼
き嵌めや接着等により固定されている。各ボールベアリ
ング20,22の内輪にはハブ24の管軸部26が圧入
によって固着されている。ハブ24はカップ状に形成さ
れていて、ハブ24の内側には磁性材からなるカップ状
のロータケース28が嵌められ、かしめや接着その他適
宜の手段でハブ24とロータケース28が一体に結合さ
れている。ロータケース28の周壁内周面には円筒状の
駆動マグネット32が嵌められ、接着によって固着され
ている。
【0011】ロータケース28の開口端部には外向きの
小さなフランジ部30が形成され、ハブ24の端部にも
同様のフランジ部が形成されている。これらロータケー
ス28のフランジ部30とハブ24のフランジ部との間
に挾まれるようにして信号用マグネット36が嵌めら
れ、接着によって固着されている。信号用マグネット3
6は例えばフェライトプラスチックマグネットをリング
状に成形することによって作られ、円周方向に適宜の間
隔で着磁されている。信号用マグネット36とロータケ
ース28との間には、駆動マグネット32と信号用マグ
ネット36との磁気的干渉を防ぐためのシールド材34
が介装されている。信号用マグネット36には周方向に
一定間隔でN、S極が交互に着磁されて速度検出用着磁
がなされ、あるいはインデックス着磁がなされる。
【0012】磁性板10にはセンサホルダ38がねじ止
めされている。センサホルダ38の信号用マグネット3
6との対向面には、信号用マグネット36の磁気を検出
して速度信号またはインデックス信号を出力する磁電変
換素子40が固定されている。磁電変換素子40は例え
ば磁気抵抗素子などからなる。センサホルダ38にはま
たフレキシブル回路基板42が固定されている。フレキ
シブル回路基板42は磁電変換素子40の検出出力を外
部回路に導く。
【0013】磁性板10には、図2に示すように、ロー
タと同心の円上において3ヵ所に突部44が形成されて
いる。突部44はプレスによる打ち出し加工により、ロ
ータケース28の円筒部内周よりも内側において、ステ
ータコア16側に突出させて形成されている。突部44
はまた、ステータコア16の軸方向一端の外周部と駆動
マグネット32の軸方向一端にまたがり、かつ、これら
ステータコア16および駆動マグネットとの間に適宜の
間隙をおいて対向している。3ヵ所の突部44のうちの
一つは、モータの軸方向から見て、上記磁電変換素子4
0とモータ半径方向に並びかつ磁電変換素子40より内
周側に形成されている。各突部44はモータの回転中心
に対して所定の開角θをもって部分円弧状に延びてい
る。この開角θは、上記磁電変換素子40の開角よりも
大きく、従って、磁電変換素子40の開角を含む範囲内
に突部44が設けられている。
【0014】今、駆動マグネット32の回転位置に応じ
て各相駆動コイル18へ通電し、また通電を切り換える
と、ステータコア16の各突極と駆動マグネット32の
各磁極との吸引反発力で、ロータケース28、駆動マグ
ネット32、信号用マグネット36等からなるロータが
回転する。信号用マグネット36が回転検出用マグネッ
トであるとすれば、信号用マグネット36の回転により
磁電変換素子40に入る磁気が変化し、磁電変換素子4
0の出力の周波数が上記ロータの回転速度に比例して変
化する。磁電変換素子40の出力の周波数が所定の周波
数になるように駆動コイル18への通電を制御すれば、
モータの回転数を所定の回転数に制御することができ
る。信号用マグネット36がインデックス用マグネット
であるとすれば、ロータが1回転するごとに磁電変換素
子36からインデックス信号が出力される。
【0015】ここで、駆動マグネット32から出た磁束
の一部は漏れ磁束となって信号用マグネット36に飛び
込み、さらには磁電変換素子40に飛び込もうとする。
しかし、上記実施例によれば、磁性板10に形成された
突部44がステータコア16の軸方向一端の外周部と駆
動マグネット32の軸方向一端にまたがって対向してい
るため、駆動マグネット32から漏れた磁束は突部44
によって吸収される。しかも、3ヵ所の突部44の一つ
は、磁電変換素子40と半径方向に並んで形成されると
共に、磁電変換素子40の開角を含む範囲内に上記突部
44が設けられているため、駆動マグネット32から漏
れて信号用マグネット36および磁電変換素子40に向
かおうとする磁束は、上記一つの突部44によって吸収
される。従って、磁電変換素子40との対向位置では駆
動マグネット32からの漏洩磁束で信号用マグネットの
磁束が乱されることはないし、上記漏洩磁束が磁電変換
素子40に飛び込むこともなくなるから、検出信号、す
なわち速度検出信号やインデックス信号などが乱れるこ
となく良質な速度検出信号やインデックス信号を得るこ
とができ、回転速度精度やインデックス精度が向上す
る。
【0016】次に、本考案の各種変形実施例について説
明する。図4に示す実施例は、前記実施例における突部
44に加えて、ロータケース28の円筒部外側に、信号
用マグネット36の軸方向一端に対向する別の突部46
を設けた例である。この突部46は、前記実施例におけ
る突部44と同様に、磁性板10を打ち出し加工するこ
とによって形成されている。突部46は、少なくとも磁
電変換素子40の開角を含む範囲に形成されていればよ
く、従って、円周方向の複数個所または1ヵ所に形成し
てもよいし、全周にわたって形成してもよい。突部46
と信号用マグネット36との間には適宜の間隙がある。
その他の構成は前記実施例と同じであるから、共通の構
成部分には共通の符号を付して説明を省略する。
【0017】図4に示す実施例によれば、駆動マグネッ
ト32からの漏洩磁束を突部44で吸収すると共に、突
部44で吸収することができない漏洩磁束、例えばロー
タケース28の端部などから漏洩する磁束を別の突部4
6で吸収することができるため、信号用マグネット36
の磁束を乱したり、磁電変換素子40に飛び込んだりす
る漏洩磁束をより確実に遮断することができ、一層良質
な速度検出信号を得て回転速度精度を一層向上させ、あ
るいは一層精度の良好なインデックス信号をることがで
きる。
【0018】図4に示す実施例では、磁性板10を打ち
出し加工することにより別の突部46を設けていたが、
図5に示すように、磁性板10とは別の磁性部材で形成
した突部48を磁性板10に固定してもよい。突部48
も突部46と同様に、少なくとも磁電変換素子40の開
角を含む範囲に形成する。従って、突部46は円周方向
の複数個所または1ヵ所に形成してもよいし、全周にわ
たって形成してもよい。この実施例も、図4に示す実施
例と同様の作用効果を奏する。
【0019】なお、図4、図5に示す実施例は、ロータ
ケース28の円筒部より内側に突起44を配置すると共
にロータケース28の円筒部よりも外側にそれぞれ突部
46,48を配置していたが、ロータケース28の円筒
部よりも外側に上記突部46または突部48を配置する
ことによって所期の効果を得ることができるため、上記
突部46または突部48を配置する場合は、ロータケー
ス28の円筒部内周より内側の突部44は必ずしも設け
る必要はない。図6はこのような実施例を示すもので、
ロータケース28の円筒部外側にのみ磁性板10の打ち
出し加工によって突部46を形成した例である。この突
部46の代わりに、図5について説明したような磁性板
10とは別の磁性部材で形成した突部48を磁性板10
に固定してもよい。
【0020】また、これまで説明してきた各実施例で
は、ロータケース28の円筒部よりも内側に配置する突
部44は、磁性板10の打ち出し加工によって形成され
ていたが、図5に示す突部48と同様に、磁性板10と
は別部材で、かつ磁性部材で形成してもよい。さらに、
突部44は、図2に示すように周方向に部分的に形成し
てもよいし、全周にわたって形成してもよい。
【0021】なお、ロータケース28の円筒部内周より
内側またはロータケース28の円筒部より外側に配置さ
れる突部の配置数、周方向の開角などを、ステータコア
16のスロット数、あるいは突極形状等に関連させて設
定すれば、周方向の磁束の変化を低減してコギングを低
減することができ、回転特性をさらに向上できる。
【0022】
【考案の効果】請求項1記載の考案によれば、磁性板
に、ロータケースの円筒部よりも内側に突部を設け、こ
の突部を、駆動マグネットの軸方向端面に対向させたた
め、駆動マグネットから漏れて信号用マグネットおよび
この信号用マグネットの磁束を検出する磁電変換素子に
向かう磁束は、上記突部によって吸収され、駆動マグネ
ットからの漏洩磁束で信号用マグネットの磁束が乱され
ることはないし、上記漏洩磁束が磁電変換素子に飛び込
むこともなくなるから、磁電変換素子による検出信号が
乱れることなく良質な検出信号を得ることができ、回転
速度精度やインデックス信号精度などが向上する。
【0023】請求項2記載の考案によれば、駆動マグネ
ットから漏れて信号用マグネットおよび磁電変換素子に
向かおうとする磁束は、ロータケースの円筒部よりも外
側に配置された突部によって吸収されるため、磁電変換
素子による検出信号が乱れることなく良質な検出信号を
得ることができ、回転速度精度やインデックス信号精度
などが向上する。
【0024】請求項3記載の考案によれば、駆動マグネ
ットから漏れて信号用マグネットおよび磁電変換素子に
向かおうとする磁束は、ロータケースの円筒部よりも内
側および外側にそれぞれ配置された突部によって吸収さ
れるため、駆動マグネットから磁電変換素子に向かう漏
洩磁束がより効果的に遮蔽され、一層良質の検出信号を
得ることができ、回転速度精度やインデックス信号精度
がさらに向上する。
【0025】請求項4、請求項5記載の考案のように、
磁性板とは別の部材で突起を形成し、この突起をロータ
ケースの円筒部よりも内側あるいは外側で上記磁性板に
配置することによっても所期の効果を得ることができ
る。突部は必ずしも全周にわたって形成する必要はな
く、請求項6記載の考案のように、突部を同一円周状の
複数個所に形成しても所期の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかるブラシレスモータの実施例を示
す正面断面図。
【図2】同上実施例の平面図。
【図3】同上実施例の右側面図。
【図4】本考案にかかるブラシレスモータの別の実施例
を示す正面断面図。
【図5】本考案にかかるブラシレスモータのさらに別の
実施例の要部を示す正面断面図。
【図6】本考案にかかるブラシレスモータのさらに別の
実施例を示す正面断面図。
【符号の説明】
10 地板 16 ステータコア 28 ロータケース 32 駆動マグネット 36 速度検出用マグネット 40 センサ 44 突部 46 突部 48 突部

Claims (6)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイルを巻回したステータコアと、中心
    に回転軸を有して回転駆動されるロータケースと、上記
    ステータコアに対向してロータケースの内周側に配設さ
    れた駆動マグネットと、ロータケースの外周側に設けら
    れた信号用マグネットと、この信号用マグネットに所定
    の間隙を介して対向し磁性板に配置された磁電変換素子
    とを有してなるブラシレスモータにおいて、 上記磁性板には、ロータケースの円筒部よりも内側に突
    部が設けられ、 この突部は、上記駆動マグネットの軸方向端面に対向し
    ていることを特徴とするブラシレスモータ。
  2. 【請求項2】 コイルを巻回したステータコアと、中心
    に回転軸を有して回転駆動されるロータケースと、上記
    ステータコアに対向してロータケースの内周側に配設さ
    れた駆動マグネットと、ロータケースの外周側に設けら
    れた信号用マグネットと、この信号用マグネットに所定
    の間隙を介して対向し磁性板に配置された磁電変換素子
    とを有してなるブラシレスモータにおいて、 上記磁性板には、ロータケースの円筒部よりも外側に突
    部が設けられ、 この突部は、上記信号用マグネットの軸方向端面に対向
    していることを特徴とするブラシレスモータ。
  3. 【請求項3】 コイルを巻回したステータコアと、中心
    に回転軸を有して回転駆動されるロータケースと、上記
    ステータコアに対向してロータケースの内周側に配設さ
    れた駆動マグネットと、ロータケースの外周側に設けら
    れた信号用マグネットと、この信号用マグネットに所定
    の間隙を介して対向し磁性板に配置された磁電変換素子
    とを有してなるブラシレスモータにおいて、 上記磁性板には、ロータケースの円筒部よりも内側と外
    側とにそれぞれ突部が設けられ、 これらの突部の一つは、上記駆動マグネットの軸方向端
    面に対向し、 上記突部の他の一つは、上記信号用マグネットの軸方向
    端面に対向していることを特徴とするブラシレスモー
    タ。
  4. 【請求項4】 突部は、磁性板とは別の部材で形成さ
    れ、ロータケースの円筒部よりも内側で上記磁性板に配
    置された請求項1記載のブラシレスモータ。
  5. 【請求項5】 突部は、磁性板とは別の部材で形成さ
    れ、ロータケースの円筒部よりも外側で上記磁性板に配
    置された請求項2記載のブラシレスモータ。
  6. 【請求項6】 突部は、磁性板の同一円周状の複数個所
    に形成された請求項1記載のブラシレスモータ。
JP1993067036U 1993-11-22 1993-11-22 ブラシレスモータ Expired - Lifetime JP2588901Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993067036U JP2588901Y2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 ブラシレスモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993067036U JP2588901Y2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 ブラシレスモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0736588U JPH0736588U (ja) 1995-07-04
JP2588901Y2 true JP2588901Y2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=13333244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993067036U Expired - Lifetime JP2588901Y2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 ブラシレスモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588901Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0736588U (ja) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10270306B2 (en) Motor and rotor
US4455516A (en) Brushless motor
KR920001809A (ko) 전동기
JPS6248295B2 (ja)
JP2019022393A (ja) モータ
JP2588901Y2 (ja) ブラシレスモータ
JPH11308812A (ja) センサ付電動機におけるセンサマグネット取付装置
JPH0537642Y2 (ja)
JPH10243624A (ja) モータ
JPH10234148A (ja) 永久磁石形モータ
JP3814041B2 (ja) ロータ位置検出機構付きステッピングモータ
JPS6115555A (ja) 磁石回転型フアンモ−タ
JP7421906B2 (ja) レゾルバ
US20220085670A1 (en) Motor
JPH0729733Y2 (ja) ブラシレスモータ
JPH03261358A (ja) Dcブラシレスモータ
JP2000014088A (ja) モータ
JP2022112231A (ja) ステッピングモータ
JP2594134Y2 (ja) 回転界磁型ロータ
JP2588043Y2 (ja) ブラシレスモータ
JPH04244765A (ja) ブラシレスモータ
JPH0343831Y2 (ja)
JPS5937875A (ja) ブラシレスモ−タ
KR19990046840A (ko) 브러시리스 모터
JPS61251464A (ja) ブラシレスモ−タ