JP2584734Y2 - 自動車の排気系構造 - Google Patents

自動車の排気系構造

Info

Publication number
JP2584734Y2
JP2584734Y2 JP1992041289U JP4128992U JP2584734Y2 JP 2584734 Y2 JP2584734 Y2 JP 2584734Y2 JP 1992041289 U JP1992041289 U JP 1992041289U JP 4128992 U JP4128992 U JP 4128992U JP 2584734 Y2 JP2584734 Y2 JP 2584734Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butterfly valve
exhaust pipe
downstream
system structure
exhaust system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992041289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061718U (ja
Inventor
聡一郎 香出
哲男 平岡
哲治 八尋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1992041289U priority Critical patent/JP2584734Y2/ja
Publication of JPH061718U publication Critical patent/JPH061718U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584734Y2 publication Critical patent/JP2584734Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車の排気系構造に
関するものであり、さらに詳細には、排気ガス温度が低
いときにも、触媒を活性温度に維持することができ、エ
ミッションの悪化を防止することのできる自動車の排気
系構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車のエミッションを浄化するため
に、排気系に、触媒装置を設けた自動車が知られてい
る。また、バタフライバルブを、触媒装置の下流側の排
気管に設け、運転状態に応じて、これを閉じることによ
り、排気ガス圧力を高め、触媒装置を、つねに活性温度
に維持されるように構成された自動車の排気系構造もま
た知られている。
【0003】さらに、一般に、エンジンに連なる排気管
の上流部は、自動車の車体に、剛的に取付けられている
が、エンジンの振動が車体に伝達されるのを防止するた
め、その下流部は、車体に弾性的に支持されるようにさ
れており、したがって、自動車の排気系には、上流側の
排気管と下流側の排気管との間に、球面軸受などにより
なるフレキシブルジョイントが設けられているのが一般
であった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】このように、触媒装
置、バタフライバルブおよびフレキシブルジョイントを
備えた自動車の排気系において、バタフライバルブをフ
レキシブルジョイントの下流側に設けると、バタフライ
バルブを閉じた時、フレキシブルジョイントの部分から
排気ガスが漏れてしまい、バタフライバルブを閉じて
も、所望のように、排気ガス圧力を高めることができ
ず、触媒装置の活性が低下するという問題があった。
【0005】
【考案の目的】本考案は、ディーゼルエンジンを備え、
触媒装置、バタフライバルブおよびフレキシブルジョイ
ントを備えた自動車の排気系構造において、いかなる運
転状態においても、所望のように、触媒装置により、エ
ミッションを安価に防止することのできる自動車の排気
系構造を提供することを目的とするものである。
【0006】
【考案の構成】本考案のかかる目的は、前記フレキシブ
ルジョイントが球面軸受を備え、上流側排気管と下流側
排気管との間に設けられて、前記上流側排気管と前記下
流側排気管とを接続し、前記バタフライバルブが、前記
触媒装置と前記フレキシブルジョイントとの間に設けら
れ、エンジンブレーキ作動時に閉じられて、前記バタフ
ライバルブよりも上流側の前記上流側排気管内の排気ガ
ス圧力を高めるように構成された自動車の排気系構造に
よって達成される。本発明の好ましい実施態様において
は、前記バタフライバルブよりも下流側の前記下流側排
気管にサイレンサーが設けられ、前記サイレンサーより
も上流側で、前記バタフライバルブよりも下流側の前記
下流側排気管が、前記バタフライバルブより下方に位置
するように、屈曲させて、形成されている。
【0007】本考案のさらに好ましい実施態様において
は、前記バタフライバルブが、車体フレームの上方に配
置されている。
【0008】
【考案の作用】本考案によれば、バタフライバルブが、
触媒装置とフレキシブルジョイントとの間に設けられて
いるので、バタフライバルブの上流側の排気管内の圧力
を上昇させるために、バタフライバルブを閉じても、フ
レキシブルジョイントの部分での排気ガス圧力は上昇せ
ず、したがって、フレキシブルジョイントの部分から排
気ガスが漏れることを防止して、所望のように、排気ガ
ス圧力を高めて、触媒装置の活性低下を防止することが
可能になる。
【0009】排気管の下流部は、一般に、フロアパネル
の下方に配置されているため、バタフライバルブが、路
面と干渉して、損傷するおそれがあったが、本考案の好
ましい実施態様によれば、バタフライバルブの近傍の排
気管が、バタフライバルブより下方に位置するように、
屈曲させて、形成されているので、バタフライバルブ
が、路面と干渉して、損傷することを防止することが可
能になる。
【0010】本考案のさらに好ましい実施態様によれ
ば、バタフライバルブが、車体フレームの上方に配置さ
れているから、バタフライバルブは、車体フレームによ
って、路面から保護され、したがって、バタフライバル
ブが、路面と干渉して、損傷することを確実に防止する
ことが可能になる。
【0011】
【実施例】以下、添付図面に基づいて、本考案の実施例
につき、詳細に説明を加える。図1は、本考案の実施例
に係るディーゼルエンジンを備えた自動車の排気系構造
の略側面図である。図1において、ディーゼルエンジン
(図示せず)に連なり、車体に剛的に取付けられた上流
排気管1は、その下流側では、フロアパネル2の下方に
配置され、排気ガスを浄化するための触媒装置3が設け
られている。ディーゼルエンジンにおいては、ガソリン
エンジンに比して、触媒の活性温度が低いために、触媒
装置3は、上流排気管1のディーゼルエンジンから離れ
た位置に設けられている。
【0012】触媒装置3の下流側の上流排気管1は、ク
ロスメンバ4の部分で、車体横方向に延びるクロスメン
バ4を跨ぐように、上方に湾曲し、再び、下方に延びる
ように配置され、クロスメンバ4を跨いだ部分の下流側
には、バタフライバルブ(図示せず)が設けられてい
る。図1において、5は、バタフライバルブを内蔵した
バタフライバルブ駆動機構である。前述のように、ディ
ーゼルエンジンにおいては、触媒の活性温度の関係で、
触媒装置3を、ディーゼルエンジンから離れた位置に配
置しているため、低温時やエンジンブレーキ作動時など
に、排気ガスが、触媒の活性温度に比して低くなりすぎ
るおそれがあるが、本実施例においては、バタフライバ
ルブ駆動機構5により、かかる運転状態においては、バ
タフライバルブを閉じて、排気ガス圧力および排気ガス
温度を高めて、触媒装置3により、エミッションを浄化
を図っている。
【0013】バタフライバルブ駆動機構5の下流側の上
流排気管1は、球面軸受などからなるフレキシブルジョ
イント6を介して、下流排気管7に接続されている。下
流排気管7は、ラバーなどの弾性体を介して、車体に支
持されている。これは、エンジンの振動が、車体に伝達
されることを防止するためであり、そのため、車体に対
して剛的に取付けられた上流排気管1との間のジョイン
トは、上流排気管1の振動が、下流排気管7に伝達され
ないように、フレキシブルジョイント6とされている。
【0014】下流排気管7は、後方に向かって、下方に
延び、湾曲部8を経て、その方向を上方に転じ、上方に
延びる部分に、サイレンサー9が設けられている。湾曲
部8の下端部の高さは、クロスメンバ4の下端部の高さ
より、わずかに高い位置に設定されている。したがっ
て、バタフライバルブ駆動機構5の下端部は、クロスメ
ンバ4の下端部および湾曲部8の下端部よりも上方に位
置している。下流排気管7は、サイレンサー9の下流側
において、フュエルタンク10の下方を、ほぼ、水平に
延び、フュエルタンク10の後方で、再び、上方に延び
るように配置されている。
【0015】本実施例によれば、バタフライバルブは、
触媒装置3とフレキシブルジョイント6との間に配置さ
れているので、バタフライバルブ駆動機構5により、バ
タフライバルブが閉じられた時に、フレキシブルジョイ
ント6の部分で、排気ガス圧力が高くなることはなく、
したがって、運転状態に応じて、バタフライバルブを開
閉することにより、つねに、触媒装置3により、所望の
ように、排気ガスの浄化を図ることが可能になる。ま
た、本実施例においては、バタフライバルブ駆動機構5
の下端部を、クロスメンバ4の下端部および湾曲部8の
下端部よりも上方に配置しているので、バタフライバル
ブ駆動機構5が、路面と干渉する前に、クロスメンバ4
の下端部が路面に当たり、したがって、路面との干渉に
より、バタフライバルブが損傷を受けることを確実に防
止することができ、つねに、触媒装置3により、所望の
ように、排気ガスの浄化を図ることが可能になる。
【0016】本考案は、以上の実施例に限定されること
なく実用新案登録請求の範囲に記載された考案の範囲内
で種々の変更が可能であり、それらも本考案の範囲内に
包含されるものであることはいうまでもない。たとえ
ば、前記実施例においては、バタフライバルブ駆動機構
5の下端部を、クロスメンバ4の下端部および湾曲部8
の下端部よりも上方に配置しているが、クロスメンバ4
の下端部が、バタフライバルブ駆動機構5の下端部より
下方に位置していれば、湾曲部8の下端部が、バタフラ
イバルブ駆動機構5の下端部より上方に位置していて
も、バタフライバルブが路面により損傷を受けることを
防止することができ、また、湾曲部8の下端部が、バタ
フライバルブ駆動機構5の下端部より下方に位置してい
れば、クロスメンバ4の下端部が、バタフライバルブ駆
動機構5の下端部より上方に位置していても、バタフラ
イバルブが路面により損傷を受けることを防止すること
が可能であるから、クロスメンバ4の下端部および湾曲
部8の下端部の少なくともいずれか一方が、バタフライ
バルブ駆動機構5の下端部より下方に位置するように配
置されていればよい。ただ、クロスメンバ4の方が、下
流排気管7よりも剛性が高いから、クロスメンバ4の下
端部が、バタフライバルブ駆動機構5の下端部より下方
に位置するように、バタフライバルブ駆動機構5、下流
排気管7およびクロスメンバ4を配置することがより望
ましい。
【0017】また、前記実施例においては、バタフライ
バルブ駆動機構5の前方に、クロスメンバ4を配置し、
湾曲部8をバタフライバルブ駆動機構5の後方に、配置
しているが、バタフライバルブ駆動機構5の前方の上流
排気管1に、バタフライバルブ駆動機構5の下端部より
下方に位置した湾曲部を形成するとともに、バタフライ
バルブ駆動機構5の後方の上流排気管1が、クロスメン
バ4を跨ぐように、バタフライバルブ駆動機構5、上流
排気管1およびクロスメンバ4を配置してもよい。この
場合にも、前述したのと同様に、クロスメンバ4の下端
部および湾曲部の下端部の少なくともいずれか一方が、
バタフライバルブ駆動機構5の下端部より下方に位置す
るように配置されていればよい。
【0018】さらに、前記実施例においては、ディーゼ
ルエンジンを備えた自動車の排気系構造につき、説明を
加えたが、本考案は、ディーゼルエンジンに限らず、ガ
ソリンエンジンを備えた自動車の排気系構造にも適用可
能である。
【0019】
【考案の効果】本考案によれば、触媒装置、バタフライ
バルブおよびフレキシブルジョイントを備えた自動車の
排気系構造において、いかなる運転状態においても、所
望のように、触媒装置により、エミッションを安価を防
止することのできる自動車の排気系構造を提供すること
が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案の実施例に係るディーゼルエン
ジンを備えた自動車の排気系構造の略側面図である。
【符号の説明】
1 上流排気管 2 フロアパネル 3 触媒装置 4 クロスメンバ 5 バタフライバルブ駆動機構 6 フレキシブルジョイント 7 下流排気管 8 湾曲部 9 サイレンサー 10 フュエルタンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−208614(JP,A) 実開 昭61−25523(JP,U) 実開 平3−73616(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F01N 3/20 B60K 13/04 F01N 3/24 F01N 7/08 F02D 9/04

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディーゼルエンジンを備え、触媒装置、
    バタフライバルブおよびフレキシブルジョイントを備え
    た自動車の排気系構造において、前記フレキシブルジョ
    イントが球面軸受を備え、上流側排気管と下流側排気管
    との間に設けられて、前記上流側排気管と前記下流側排
    気管とを接続し、前記バタフライバルブが、前記触媒装
    置と前記フレキシブルジョイントとの間に設けられ、エ
    ンジンブレーキ作動時に閉じられて、前記バタフライバ
    ルブよりも上流側の前記上流側排気管内の排気ガス圧力
    を高めるように構成されたことを特徴とする自動車の排
    気系構造。
  2. 【請求項2】 前記バタフライバルブよりも下流側の前
    記下流側排気管にサイレンサーが設けられ、前記サイレ
    ンサーよりも上流側で、前記バタフライバルブよりも下
    流側の前記下流側排気管が、前記バタフライバルブより
    下方に位置するように、屈曲させて、形成されているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の自動車の排気系構造。
  3. 【請求項3】 前記バタフライバルブが、車体フレーム
    の上方に配置されていることを特徴とする請求項1また
    は2に記載の自動車の排気系構造。
JP1992041289U 1992-06-16 1992-06-16 自動車の排気系構造 Expired - Fee Related JP2584734Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992041289U JP2584734Y2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 自動車の排気系構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992041289U JP2584734Y2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 自動車の排気系構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH061718U JPH061718U (ja) 1994-01-14
JP2584734Y2 true JP2584734Y2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=12604294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992041289U Expired - Fee Related JP2584734Y2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 自動車の排気系構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584734Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247488A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Aisan Ind Co Ltd 排気圧力制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2533316B2 (ja) * 1987-02-24 1996-09-11 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの排気制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061718U (ja) 1994-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0249934B2 (ja)
JP2006281916A (ja) 鞍乗型車両
JP7009268B2 (ja) 作業車
JP2584734Y2 (ja) 自動車の排気系構造
CN212979869U (zh) 燃油管路总成、汽车发动机总成和汽车
JP3330197B2 (ja) 排気シャッターバルブの取付構造
JP3846529B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3015988B2 (ja) 排気系部材の支持装置
JP2617114B2 (ja) 自動車用エンジンの排気装置
JP3321881B2 (ja) 自動車の排気管取付装置
JPH0326020Y2 (ja)
JP3633393B2 (ja) 縦置き内燃機関の排気構造
JP2887982B2 (ja) 車両の排気装置
JP3551694B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気管構造
JPH0710937Y2 (ja) 自動速度制御装置用アクチュエータの取付構造
JP2981630B2 (ja) 縦置き式エンジンの排気系の配置構造
JP3060606B2 (ja) 車両用排気装置
JPH0771244A (ja) エンジンの排気装置
JPH0512240U (ja) 燃料タンクにおけるキヤニスタ配置構造
JP2562737B2 (ja) 自動車用排気管の支持構造
JPH0732898Y2 (ja) エンジンの排気管の取付構造
JP3006230B2 (ja) 車両用排気装置
JPH04116622U (ja) 自動車の下部車体構造
JP2525067Y2 (ja) エンジンの排気装置
JP3824200B2 (ja) 天然ガス自動車の排気装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees