JP2584693Y2 - 半折フィルムを開口させる装置 - Google Patents

半折フィルムを開口させる装置

Info

Publication number
JP2584693Y2
JP2584693Y2 JP7624592U JP7624592U JP2584693Y2 JP 2584693 Y2 JP2584693 Y2 JP 2584693Y2 JP 7624592 U JP7624592 U JP 7624592U JP 7624592 U JP7624592 U JP 7624592U JP 2584693 Y2 JP2584693 Y2 JP 2584693Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
fold
peeling
opening
former
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7624592U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0642602U (ja
Inventor
貢 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co Conn
Original Assignee
WR Grace and Co Conn
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co Conn filed Critical WR Grace and Co Conn
Priority to JP7624592U priority Critical patent/JP2584693Y2/ja
Publication of JPH0642602U publication Critical patent/JPH0642602U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584693Y2 publication Critical patent/JP2584693Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、半折フィルムを用いて
包装を連続的に行う熱収縮包装装置、特にL型自動包装
機において、半折フィルムを抵抗なく滑らかに開口させ
る装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】半折フ
ィルムを用いて包装を連続的に行う熱収縮包装装置は、
半折フィルムを送り出しながらその開口部を開口させ、
ここに被包装物を挿入した後、熱融着によって包装を行
うものである。ここで、従来の半折フィルムの開口方法
としては、フィルム繰り出しローラーの手前に厚さ3〜
4mmのアルミ製剥離板を取り付け、フィルムを繰り出
しながら剥離・開口させる方法や、丸型のパイプに数箇
所の空気吹き出し穴を開け、そこから圧搾空気を吹き出
してフィルムを開口させる方法が用いられている。ま
た、フィルムの製造工程で初めからブロッキング防止剤
を入れて、フィルムの自己粘着性をなくしたものを用い
るという方法も採られている。
【0003】図2に、アルミ製剥離板を用いる従来の装
置の概要を示す。フィルム置きローラー2の上に載置さ
れたロール1のフィルムは、フィルム駆動ローラー4に
よって繰り出され、その後フィルムガイドローラー5、
6を通り、フィルム繰り出しローラー7を通って、フォ
ーマー9において片側が開口された状態にされ、被包装
物がこの開口側からフィルム間に挿入された後、熱融着
装置12によりフィルムが熱溶着された後、熱風トンネ
ル13によりフィルムが熱収縮されて非包装物が密封さ
れ、包装が終了する。フィルム駆動ローラー4の後のフ
ィルムの送り出しは、モーター(図示せず)によって駆
動する。半折フィルムの開口部を剥離するために、フィ
ルム置きローラー2とフィルム駆動ローラー4との間に
アルミ製の剥離板が設けられており、ここでフィルム間
に剥離板が挿入されることによってフィルムが剥離され
る。
【0004】しかしながら、半折フィルムに僅かでも自
己粘着性があると、ガイドローラーの前でフィルムを剥
離しても、その後数本のフィルムガイドローラーを通る
うちにフィルムが再度ブロッキングしてしまい、フォー
マーの手前で開口しなくなってしまう。また、フォーマ
ーに入る直前でのフィルムを剥離する抵抗が大きいため
に、耳処理チェーンでフィルムを引張きれなくなり、耳
処理チェーンが空回りするという問題が生じる。更に、
フィルムがアルミ製のフィルム剥離板に絡み付くという
問題も生じる。
【0005】一方、丸型のパイプから圧搾空気を吹き出
してフィルムを剥離するという方法では、フィルムが剥
離される速さよりも半折フィルムが送られる速さの方が
速いために、効果が期待できない。また、ブロッキング
防止剤を用いたフィルムは、ブロッキング防止剤が包装
機に付着して機械トラブルの原因となるという問題があ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】したがって、本考案は、
かかる問題の生じない半折フィルムの開口装置を提供す
ることを目的とするものであり、フィルム繰り出しロー
ラー7とフォーマー9との中間に、滑り性が良く、耐摩
耗性を有する織布が金属の支持材に固着されておりフィ
ルムと接触する部分が該織布によって形成されている剥
離棒を設置するという構成を採ることを特徴とするもの
である。かかる剥離棒によって半折フィルムの開口部が
押し広げるように開口され、フォーマー部への移動が抵
抗なく滑らかに行われる。これに伴い、フィルム置きロ
ーラーとフィルム駆動ローラーとの間に設けられていた
従来の剥離板はフィルムの絡み付きの原因となるので、
除去される。
【0007】本考案の半折フィルムの開口装置は、フィ
ルム繰り出しローラーとフォーマーの中間に設置した剥
離棒の織布の部分で半折フィルムを押し広げるように開
口させるので、剥離棒の織布と接触し、開口角度が大き
くなることにより、フィルムの剥離が促進される。
【0008】本考案の半折フィルムの開口装置において
用いる剥離棒は、フィルム表面に傷が付きにくく、滑り
性が良く、耐摩耗性を有する織布を、軽量化を目的とし
たアルミ材又は一般的な鋼材に固着させ、フィルムと接
触する部分が該織布によって形成されるようにしたもの
を用いる。このように、剥離棒のフィルムと接触する部
分に滑り性の良い織布を用いることによって、フィルム
が絡みやすいという従来のアルミ製の剥離板が有する欠
点が解消される。
【0009】本考案の半折フィルムの開口装置を組み込
んだ熱収縮包装装置の概要を図1に示し、本考案の半折
フィルムの開口装置の概要を図3に示す。本考案の半折
フィルムの開口装置は、フィルム繰り出しローラー7と
フォーマー9との間に上記の剥離棒8を設けたことを特
徴とする。本考案の半折フィルム開口装置を備えた熱収
縮包装装置におけるフィルムの流れを図1及び図3にし
たがって説明する。フィルム置きローラー2の上に載置
された半折フィルムロール1からフィルム駆動ローラー
4によってフィルムが繰り出され、フィルムガイドロー
ラー5及び6を経てフィルム繰り出しローラー7から送
り出される。次に、剥離棒8によって半折フィルムの開
口側が押し広げるように剥離され、滑らかにフォーマー
9に移動する。フォーマー9は、並行する2枚の三角形
の板状部材で形成されており、このフォーマー9によっ
てフィルムが裏返された状態になると共に片側が大きく
開口した状態にされる。ここで、供給コンベア14によ
り図1の矢印方向から被包装物が供給される。次に、熱
融着装置12によってフィルムが熱融着される。その
後、包装された製品は排出コンベア11により熱風トン
ネル13に送られ、フィルムが熱収縮され、包装製品が
密封され、包装が完了する。
【0010】本考案の半折フィルム開口装置における剥
離棒の構造の例を図4に示す。剥離棒は、滑り性が良
く、耐摩耗性を有する織布を、アルミ材又は一般の鋼材
に固着させた構造を有する。図4−aに示す構造は、縦
に長い帯状の織布16をアルミ材の棒材15で挟み、数
箇所をピン17で係止させたものである。また、図4−
bに示す構造は、筒状の織布16をアルミ材の棒材15
の周りに被せたものである。ここに示す構造は単なる例
示であり、フィルムと接触する部分が織布によって形成
されるようなものであればいかなる構造を採用すること
もできる。ここで、剥離棒の縦方向の厚さは、フィルム
繰り出しローラー7及びフォーマー9と剥離棒8との間
の距離、被包装物の高さ等により種々のものを採用する
ことができるが、一般に20〜80mmが好ましい。剥
離棒の縦方向の厚さがあまり薄すぎるとフィルムの開口
角度が大きく取れないので剥離棒にフィルムが絡まりや
すくなる。一方剥離棒の縦方向の厚さが厚すぎると、フ
ィルムの剥離の抵抗が大きすぎ、耳処理チェーンの空回
りといったような問題が生じる。また、剥離棒の長さ
は、一般に半折フィルムの幅とほぼ同じものが用いられ
る。
【0011】
【考案の効果】本考案に係る半折フィルム開口装置を用
いることにより、従来のアルミ製剥離板に関連する、絡
み付きのトラブルや、フィルムの剥離抵抗が大きく耳処
理チェーンで引ききれずに作業が中断し、作業効率が低
下するといった問題が解決される。また、圧搾空気吹き
出し装置を使用する必要がないので、コストの削減にも
つながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る半折フィルムの開口装置を備えた
熱収縮包装装置の概略を示す図である。
【図2】従来のL型自動包装機の概略を示す側面図であ
る。
【図3】本考案に係る半折フィルムの開口装置の概念を
示す図である。
【図4】本考案の半折フィルム開口装置に用いる剥離棒
の態様を示す図である。
【符号の説明】
1・・・半折フィルムロール; 2・・・フィルム置きローラー; 3・・・従来の剥離板; 4・・・フィルム駆動ローラー; 5、6・・・フィルムガイドローラー; 7・・・フィルム繰り出しローラー; 8・・・本発明に係る剥離棒; 9・・・フォーマー; 10・・・耳処理チェーン; 11・・・排出コンベア; 12・・・熱融着装置; 13・・・熱風トンネル; 14・・・供給コンベア; 15・・・アルミ製の棒材; 16・・・織布; 17・・・ピン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65B 11/00 - 11/58 B65B 9/06 - 9/08

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半折フィルムを用いて包装を連続的に行
    う熱収縮包装装置において、滑り性の良い耐摩耗性を有
    する織布が金属の支持材に固着されておりフィルムと接
    触する部分が該織布によって形成されている剥離棒が、
    フィルムガイドローラーとフォーマーとの中間に設置さ
    れていることを特徴とする、半折フィルムを抵抗なく滑
    らかに開口させる装置。
JP7624592U 1992-11-05 1992-11-05 半折フィルムを開口させる装置 Expired - Fee Related JP2584693Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7624592U JP2584693Y2 (ja) 1992-11-05 1992-11-05 半折フィルムを開口させる装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7624592U JP2584693Y2 (ja) 1992-11-05 1992-11-05 半折フィルムを開口させる装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0642602U JPH0642602U (ja) 1994-06-07
JP2584693Y2 true JP2584693Y2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=13599804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7624592U Expired - Fee Related JP2584693Y2 (ja) 1992-11-05 1992-11-05 半折フィルムを開口させる装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584693Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115258314B (zh) * 2022-08-06 2023-08-22 山东健源生物科技有限公司 一种青贮全混合日粮智能化全自动压制打包装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0642602U (ja) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2597441B2 (ja) 半折りフィルム等の合成樹脂包装材料による連続包装機
JPS60183309A (ja) プラスチツク・フイルムによる包装方法と装置
JPH01500825A (ja) フィルム重ね継ぎ装置
JP2733444B2 (ja) フィルム等の帯状包装材料による包装機
US3735557A (en) Machine for wrapping palletized loads in heat shrinkable plastic film
JP2584693Y2 (ja) 半折フィルムを開口させる装置
JP4152794B2 (ja) 袋敷設装置
JPH09124007A (ja) 包装袋の自動開口装置およびこれを使用する物品の自動袋詰方法
JP2006036296A (ja) おにぎりの包装装置
JP4704183B2 (ja) ストリップバッグ装置
JP2004167952A (ja) 自立袋及び平袋兼用製袋包装機
JP3468558B2 (ja) 縦形四方シール製袋充填包装機
JPH0551853U (ja) 包装機等におけるフィルム接合装置
TW208685B (en) Shrunk package manufacturing method and package produced thereby
JP2517835B2 (ja) 自動包装機
JP2707187B2 (ja) 食品を収容した被包装体のフィルム包装方法及びその装置
JP2727953B2 (ja) ストレッチ包装方法及び包装機
JPS59209505A (ja) 柔軟積層シ−ト状物包装方法及びその装置
JP2001018904A (ja) バックインボックスの封函装置
GB2215300A (en) Tape applicator machine
JP2000168742A (ja) 包装装置
JP3316036B2 (ja) フィルムの溶断シール装置
JPS6112321Y2 (ja)
JP2004026163A (ja) 熱収縮性フィルムによるスリーブ包装方法と包装機
JPH0520283B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees