JP2582672B2 - 自己潤滑性融着性絶縁電線 - Google Patents

自己潤滑性融着性絶縁電線

Info

Publication number
JP2582672B2
JP2582672B2 JP2333128A JP33312890A JP2582672B2 JP 2582672 B2 JP2582672 B2 JP 2582672B2 JP 2333128 A JP2333128 A JP 2333128A JP 33312890 A JP33312890 A JP 33312890A JP 2582672 B2 JP2582672 B2 JP 2582672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
self
lubricating
insulated wire
fusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2333128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04206209A (ja
Inventor
清美 土屋
大介 田中
重弥 風間
虎雄 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totoku Electric Co Ltd
Original Assignee
Totoku Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totoku Electric Co Ltd filed Critical Totoku Electric Co Ltd
Priority to JP2333128A priority Critical patent/JP2582672B2/ja
Publication of JPH04206209A publication Critical patent/JPH04206209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582672B2 publication Critical patent/JP2582672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自己融着性絶縁電線に関し、更に詳しくは表
面潤滑性に優れた自己潤滑性融着性絶縁電線に関するも
のである。
〔従来の技術〕
自己融着性絶縁電線は導体上にポリウレタン,ポリエ
ステル,ポリエステルイミド樹脂を主成分とする絶縁塗
料を塗布,焼付して絶縁皮膜を設け、更にこの外周にポ
リビニルブチラール,ポリアミド或はエポキシ樹脂等を
主成分とする熱可塑性樹脂塗料を塗布,焼付し融着皮膜
を設けたもので、コイルに巻線後、加熱又は溶剤処理で
融着皮膜が溶解又は膨潤し、線間相互を固接することが
でき、偏向ヨーク,空心コイル,ボイスコイル等の各種
コイル巻線に広く用いられている。
このような自己融着性絶縁電線の融着皮膜は熱可塑性
皮膜で、他の熱硬化型の絶縁皮膜に比較し、皮膜の機械
的強度、特に耐摩耗性が劣っており、コイル巻線加工時
の機械的ストレスに耐えられず、はなはだしい場合には
皮膜が傷つけられレアショートを起こしてしまうという
問題があった。
これらの問題を解決するために融着皮膜に潤滑剤を塗
布し皮膜が受ける機械的なストレスや傷の低減を図る必
要があり、このため従来は流動パラフィン或は冷凍機油
等の液体潤滑剤、或は固形パラフィン、ワックス等の固
体潤滑剤を加熱溶解又は溶剤に溶解した潤滑剤を融着皮
膜の表面に塗布したものが用いられていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、融着皮膜の表面に液体潤滑剤を塗布し
た自己融着性絶縁電線にあっては、製造時液体潤滑剤を
皮膜表面に均一に塗布することが難しいので、電線長手
方向における均一な表面潤滑性は確保しにくく、また潤
滑特性を特に優れているとはいえず、最近の高速,高負
荷巻線に於いては、コイルの寸法不良とかレアショート
を十分に防止することができないという問題点があっ
た。また、融着皮膜の表面に固体潤滑剤を塗布した自己
融着性絶縁電線にあっては、潤滑特性は液体潤滑剤を用
いたものより良好であるが、製造時、固体潤滑剤を加熱
溶融させて融着皮膜の表面に塗布するか、或は固体潤滑
剤を有機溶剤に溶解しておき、これを融着皮膜の表面に
塗布し乾燥しなければならず、それぞれに於いて、固体
潤滑剤の加熱溶融,塗布装置,及び塗布,乾燥装置が必
要となりコストアップの要因になっていた。また。電線
長手方向に均一な塗布厚で塗布することは非常に難かし
かった。また、塗布された固体潤滑剤の皮膜厚さが厚い
とキャプスタンや滑車等で削られ、削れカスが駆動滑車
に付着し汚れてしまううえに、コイル巻線時に巻線機の
滑車等を汚してしまうという問題点があった。また、巻
線したコイルをフロン溶剤で洗浄する際、表面が白化し
てしまいコイルの外観が悪くなってしまうという問題点
があった。更に、融着皮膜の表面に液体潤滑剤又は固体
潤滑剤を塗布した自己融着性絶縁電線は、潤滑剤の作用
で線間接着力が低下してしまうという問題点があった。
本発明はこれら従来技術の有する欠点を解決するため
に為されたもので、均一な表面潤滑性を有し、巻線性に
優れかつ線間接着力にも優れた自己潤滑性融着性絶縁電
線を提供する。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明は、下記化学式1で
示される末端にエポキシ基を有する高級脂肪酸誘導物質
(以下、末端エポキシ基高級脂肪酸誘導物質と略記す
る)を、反応基を有する熱可塑性樹脂に対して、該樹脂
の反応当量の20〜100%添加し、これを有機溶剤中で反
応させて得られる反応生成物を、融着塗料の樹脂分に対
して1〜100重量%添加した融着塗料を、導体上の絶縁
皮膜を介して塗布,焼付することにより融着皮膜に潤滑
性を付与したものである。前記反応生成物は潤滑性付与
物質として有効であることが実験の結果分かったもので
ある。
〔化1〕 本発明の末端エポキシ基高級脂肪酸誘導物質は、ダイ
セル化学工業社製AOE−YO8(エポキシ当量.約400)を
挙げることができる。
本発明の反応基を有する熱可塑性樹脂としては12ナイ
ロン系共重合ポリアミド樹脂又はビスフエノールA系エ
ポキシ樹脂等が挙げられるが、これらの樹脂は融着塗料
の主成分の樹脂との相溶性を考慮して用いられる。従っ
て融着塗料の主成分の樹脂がポリアミド系樹脂の場合は
12ナイロン系共重合ポリアミド樹脂を用いることが好ま
しく、また融着塗料の主成分の樹脂がエポキシ系樹脂の
場合はビスフェノールA系エポキシ樹脂を用いることが
好ましい。しかしながら特に限定されるものではない。
本発明に用いた12ナイロン系共重合ポリアミド樹脂は
ダイセル・ヒュルス社製ダイアミドN−1901(アミン当
量.約15,000),独国BASF社製ウルトラミッド1C或は東
レ社製CM4000等を挙げることができる。本発明に用いた
ビスフェノールA系エポキシ樹脂は油化シェル社製エピ
コート1007(エポキシ当量.約2,000のビスフェノール
A系エポキシ樹脂),同1004等を挙げることができる。
前記末端エポキシ基高級脂肪酸誘導物質を、12ナイロ
ン系共重合ポリアミド樹脂,ビスフェノールA系エポキ
シ樹脂に対して、該樹脂の反応当量の20〜100%添加す
ると限定した理由は、添加量が20%未満の場合は潤滑効
果が期待できず、また、100%を超えた場合には未反応
の潤滑剤が存在し、安定した潤滑効果が得られないため
である。
また前記反応生成物の添加量を融着塗料の樹脂分に対
し1〜100重量%に限定した理由は、1重量%未満の場
合は融着皮膜に十分な潤滑性を付与することが難かし
く、また、100重量%を超えた場合は潤滑性の向上を望
めないうえにコイルの接着力を低下させる。
〔作用〕
本発明の反応生成物は、末端エポキシ基高級脂肪酸誘
導物質を12ナイロン系共重合ポリアミド樹脂,ビスフェ
ノールA系エポキシ樹脂の反応当量に対して20〜100%
添加し、これを有機溶剤中で反応させて反応基を完全に
閉塞しているので安定した形態の潤滑性を付与する反応
生成物となる。そして、この反応生成物を、融着塗料の
樹脂分に対して1〜100重量%添加してなる融着塗料も
安定した形態の融着塗料となる。このとき、反応基を有
する熱可塑性を12ナイロン系共重合ポリアミド樹脂又は
ビスフェノールA系エポキシ樹脂とし、更にこれらの樹
脂と融着塗料の主成分の樹脂とが相溶性がある場合に最
も安定した形態の融着塗料となる。従って、この融着塗
料を導体上の絶縁皮膜を介して塗布,焼付した融着皮膜
表面には反応生成物が均一に分散され、良好な潤滑性が
電線長手方向に均一に付与されると共に線間接着力も保
持される。
〔実施例〕
本発明の自己潤滑性融着性絶縁電線について実施例及
び比較例を挙げて説明する。
実施例1 ダイアミドN−1901 100gに対してダイセル化学工業
社製AOE−YO8 2.5g及びm−クレゾール751.5gを添加
し、180℃で3時間撹拌して透明な反応物溶液を得た。
次に、この反応物溶液をダイアミドN−1901 100g、ヒ
タノール1140 30g及びm−クレゾール/キシレン=1/1
溶剤 953gからなる融着塗料に250g添加,撹拌して透明
な融着塗料を得た。次に、この融着塗料を2種仕上りの
0.3mmφポリウレタンエナメル銅線上に塗布,焼付して
1種仕上りの自己潤滑性融着性絶縁電線を製造した。こ
の自己融着性絶縁電線の特性試験として、一般特性,潤
滑性,接着力等を試験した。その結果を表1に示す。
比較例1 ダイアミドN−1901 100g、ヒタノール1140 30g及
びm−クレゾール/キシレン=1/1溶剤 953gからなる
融着塗料を、2種仕上りの0.3mmφのポリウレタンエナ
メル銅線上に塗布,焼付けし、続いて線の外周に流動パ
ラフィンを塗布して1種仕上りの自己融着性絶縁電線を
製造した。以降は実施例1と同様にして特性を試験し
た。その結果を表1に示す。
比較例2 YP50 100g及びm−クレゾール/キシレン=1/1溶剤
733gからなる融着塗料を、2種仕上りの0.3mmφのポ
リウレタンエナメル銅線上に塗布,焼付けし、続いて線
の外周に流動パラフィンを塗布して1種仕上りの自己融
着性絶縁電線を製造した。以降は実施例1と同様にして
特性を試験した。その結果を表1に示す。
比較例3 比較例2と同一の融着塗料を、2種仕上りの0.3mmφ
のポリウレタンエナメル銅線上に塗布,焼付けし、続い
て線の外周に日本精鑞社製固型パラフィン パルバック
ス1430をMCHシンナーに溶解してなるものを塗布,乾燥
して1種仕上りの自己融着性絶縁電線を製造した。以降
は実施例1と同様にして特性を試験した。その結果を表
1に示す。
〔発明の効果〕 本発明において用いられる融着塗料は、末端エポキシ
基高級脂肪酸誘導物質を12ナイロン系共重合ポリアミド
樹脂,ビスフェノールA系エポキシ樹脂と予め充分に反
応させた反応生成物を、融着塗料に単に添加すれば良
い。従って、融着塗料において反応生成物の添加量は少
量なので、融着塗料は安定した形態となる。従って、こ
の融着塗料を絶縁皮膜を介して塗布,焼付した本発明の
自己潤滑性融着性絶縁電線は、表1の特性結果から明ら
かなように、従来の融着皮膜の表面に液体潤滑剤又は固
体潤滑剤を塗布した自己融着性絶縁電線と比較して、他
の特性を全く損うことなく表面潤滑性及び接着性の改良
を図ることができる。また、固体潤滑剤を用いた場合の
コストアップの要因となっていた潤滑剤塗布装置等を別
に設ける必要もなくなり、また滑車等を汚してしまう恐
れもなくなり、更にコイル洗浄時のフロン溶剤に対して
も良好となったので産業に寄与する効果は極めて大であ
る。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記化学式1で示される末端にエポキシ基
    を有する高級脂肪酸誘導物質を、反応基を有する熱可塑
    性樹脂に対して、該樹脂の反応当量の20〜100%添加
    し、これを有機溶剤中で反応させて得られる反応生成物
    を、融着塗料の樹脂分に対して1〜100重量%添加した
    融着塗料を、導体上に直接或は他の絶縁皮膜を介して塗
    布,焼付したことを特徴とする自己潤滑性融着性絶縁電
    線。 〔化1〕
  2. 【請求項2】前記反応基を有する熱可塑性樹脂が12ナイ
    ロン系共重合ポリアミド樹脂又はビスフェノールA系エ
    ポキシ樹脂からなることを特徴とする請求項1記載の自
    己潤滑性融着性絶縁電線。
  3. 【請求項3】前記反応基を有する熱可塑性樹脂は融着塗
    料の主成分の樹脂と相溶性があることを特徴とする請求
    項1又は2記載の自己潤滑性融着性絶縁電線。
JP2333128A 1990-11-29 1990-11-29 自己潤滑性融着性絶縁電線 Expired - Lifetime JP2582672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2333128A JP2582672B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 自己潤滑性融着性絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2333128A JP2582672B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 自己潤滑性融着性絶縁電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04206209A JPH04206209A (ja) 1992-07-28
JP2582672B2 true JP2582672B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=18262609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2333128A Expired - Lifetime JP2582672B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 自己潤滑性融着性絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582672B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2582676B2 (ja) * 1991-01-29 1997-02-19 東京特殊電線株式会社 自己潤滑性絶縁電線
CN116253860A (zh) * 2023-03-21 2023-06-13 南通百川新材料有限公司 一种自润滑聚氨酯绝缘树脂的合成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144504A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Fujikura Ltd 絶縁電線
JPH01161608A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Fujikura Ltd 自己接着絶縁電線

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144504A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Fujikura Ltd 絶縁電線
JPH01161608A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Fujikura Ltd 自己接着絶縁電線

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04206209A (ja) 1992-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4388371A (en) Self-bonding acrylic polymer overcoat for coated metal substrates
US4400430A (en) Magnet wires
JPH01144504A (ja) 絶縁電線
US5750257A (en) Insulated electric wire
JP2582672B2 (ja) 自己潤滑性融着性絶縁電線
JP3766447B2 (ja) 絶縁塗料およびそれを用いた絶縁電線
JP2582676B2 (ja) 自己潤滑性絶縁電線
GB2226691A (en) Self-bonding insulated wire
TWI644328B (zh) 絕緣銅線與其加工方法
JP3064725B2 (ja) 自己潤滑性エナメル線
JP3035154B2 (ja) 銅導体との密着性を強めたエナメル銅線
JP5227498B2 (ja) 絶縁電線とそれを用いた回転電機
JPH0693329B2 (ja) 熱軟化温度の低下防止用内層皮膜を有するf種半田付け可能な自己融着性マグネットワイヤ
JPH02223107A (ja) 半田付可能な自己融着性ポリエステルイミド系絶縁電線
JPH01161608A (ja) 自己接着絶縁電線
JP4360566B2 (ja) 絶縁電線及びそれを用いたコイルの製造方法
JPH04259708A (ja) 自己潤滑性エナメル線
KR100303861B1 (ko) 자기융착성 절연전선용 바니시 조성물
JPH05217427A (ja) 自己潤滑性絶縁電線
JP4372972B2 (ja) 潤滑性電気絶縁塗料及びこれを用いた絶縁電線
JPS5847801B2 (ja) ジコジユンカツセイエナメルゼツエンデンセン
JPS6380415A (ja) 絶縁電線
JP3114940B2 (ja) 自己融着性エナメル線
JPS59128709A (ja) 自己潤滑性エナメル絶縁電線
JPH07182928A (ja) 自己融着性絶縁電線