JP2579658B2 - 耐熱性不織布の製造方法 - Google Patents

耐熱性不織布の製造方法

Info

Publication number
JP2579658B2
JP2579658B2 JP63023974A JP2397488A JP2579658B2 JP 2579658 B2 JP2579658 B2 JP 2579658B2 JP 63023974 A JP63023974 A JP 63023974A JP 2397488 A JP2397488 A JP 2397488A JP 2579658 B2 JP2579658 B2 JP 2579658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
heat
pores
temperature
pas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63023974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01201565A (ja
Inventor
眞 鈴木
得三 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen Chemical Corp
Original Assignee
Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Sekiyu Kagaku KK filed Critical Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority to JP63023974A priority Critical patent/JP2579658B2/ja
Publication of JPH01201565A publication Critical patent/JPH01201565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579658B2 publication Critical patent/JP2579658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ポリ(アリーレンスルフイド)からなる耐
熱性不織布の製造方法に関する。
従来の技術 ポリ(アリーレンスルフイド)(以下、PASとい
う。)を溶融紡糸して単繊維やヤーン等にする方法は、
特公昭52−30609号、特開昭58−31112号公報、米国特許
第3895091号、同3898204号、同3921695号明細書等に記
載されているように公知である。
これらの紡糸方法においては、繊維の延伸は、巻取り
或いは冷却空気で引張ることにより行なわれる。
又、PASを溶融紡糸し、積層して不織布を形成する方
法も、特開昭57−16954号公報に記載されているが、こ
の場合紡糸されたフイラメントは、空気アスピレーター
により引張られ延伸されている。
しかし、この方法において、空気アスピレーターは冷
却空気を用いるものであり、延伸も不充分であり、従つ
て繊維径も太く、得られる不織布は堅くて風合いも良く
なく、又強度も充分とは言えない。
発明が解決しようとする課題 本発明は、嵩高く、風合いも良く、かつ強度も大きく
化学的に安定で、耐熱性に優れるPAS製不織布の製造方
法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記の目的を果すためには、少なくとも繊維径を極端
に細くする必要があるが、PASは融点が高く、高温では
架橋反応を起こし、樹脂の粘度が増大し、紡糸が困難と
なる。従つて連続した極細繊維からなる不織布は実現さ
れていなかつた。
本発明者らは、鋭意研究を行つた結果、ポリプロピレ
ンやポリエステル等で極細繊維からなる不織布が製造さ
れている、いわゆるメルトブロー法によりPASを紡糸延
伸することにより、図らずも、本発明の目的を満たした
不織布が得られることを見出して、本発明を完成した。
すなわち、本発明の要旨は、溶融したポリ(アリーレ
ンスルフイド)を、二軸押出機を用いて多数の隣接した
細孔を有する口金の該細孔から290〜400℃の温度で押出
して繊維とすると共に、該細孔に隣接した気体吹出口か
らの上記押出温度より10〜20℃高い高温気体により該繊
維を延伸し、捕集部に捕集して、繊維径0.5〜100μmの
ポリ(アリーレンスルフイド)製連続繊維が交絡した耐
熱性不織布を得ることを特徴とする耐熱性不織布の製造
方法にある。
本発明で用いられるPASは、R−Sの繰り返し単
位(但し、Rはアリーレン基である。)からなる重合体
であり、Rの具体例としてはフエニレン、ビフエニレ
ン、ナフタレン、ビフエニレンエーテル基等である。
又、これらの基の任意の水素原子を炭素数1〜6個の低
級アルキル基で置換した基でもよい。
このPASは、上記アリーレン基骨格からなる化合物の
多ハロ置換体と、アルカリ金属スルフイドとを、極性溶
媒中で反応させることにより製造することができるが、
その製造法は、例えば米国特許第3354129号明細書等に
詳細に記載されている。
本発明においては、上記のPASならばいずれも使用可
能であるが、特に上記の繰り返し単位のRがフエニレン
基であるポリ(フエニレンスルフイド)(以下、PPSと
いうことがある。)が望ましく、又300℃における溶融
粘度が50〜4,000ポイズ、好ましくは200〜1,000ポイズ
のPAS、特にPPSが望ましい。さらに熱架橋していない直
鎖状のPPSが望ましく、特に融点が280〜285℃のものが
望ましい。
本発明の不織布は、溶融したPASを多数の隣接した細
孔を有する口金の該細孔から押出して繊維とすると共
に、該細孔に隣接した気体吹出口からの高温気体により
該繊維を延伸して捕集することにより得られるが、従来
のポリプロピレンやポリエステル等のメルトブロー法に
よる不織布製造の場合に比べ、製造装置について、特に
下記の点に留意しなければならない。
溶融PASを口金に供給し、口金から押し出すには通常
押出機が用いられるが、該押出機としてスクリュー部、
フイード部を改良した単軸押出機や二軸押出機を用い
て、樹脂の吐出量の安定化を計る必要があり、本発明で
は二軸押出機を用いる。
又、溶融樹脂温度が290〜400℃の高温になるために、
耐熱、断熱、熱膨張等の高温に対する対策を講じた構造
のものにする必要がある。
口金の細孔の口径は0.05〜1.0mm、望ましくは0.1〜0.
5mmである。
溶融PASの押出温度は、290〜400℃、望ましくは310〜
350℃である。又、口金からの溶融PASの吐出量は、1細
孔当り0.2〜2.0g/分、望ましくは0.4〜0.6g/分である。
口金から押出され繊維状に形成された樹脂を誘引し、
延伸するための高温気体は、通常空気が用いられるが、
必要に応じて窒素ガス等の不活性ガスも用いることがで
きる。該気体の温度は該溶融PASの押出温度よりも10〜2
0℃高温にするのが望ましく、その噴出量は溶融PAS1kg
当り10〜100m3、望ましくは25〜60m3である。
上記のようにして紡糸され、高温気体により延伸され
たPASからなる極細繊維は、交絡して捕集部で捕集され
てPAS不織布が形成される。
捕集部は移動するベルト状や回転するドラム状のもの
が通常使用される。捕集板の構造は、特に限定されない
が、金網状のものが望ましい。又、必要に応じて、極細
繊維が捕集される補修板の面の反対側から、吹付けられ
る気体を吸引することもできる。
上記のようにして得られる該不織布は、繊維径が0.5
〜100μm、好ましくは1〜30μmのPASの極細繊維の長
繊維がランダムに交絡したものであり、その目付重量は
任意であるが、通常は10〜1,000g/m2である。
発明の効果 本発明に係る不織布は、耐熱性に優れ、化学的に安定
である上に、0.5〜100μmという極細繊維が交絡したも
のであることから、嵩高く、通気性及び風合いもよく、
又該繊維は高度に延伸されていることから引張強度も5k
g/5cm以上と大である。
従つて、このような性質を要求される分野、例えば耐
熱性フイルター材、耐熱性保温材、高温断熱遮へい材等
に用いることができる。
実施例 以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
実施例1 300℃における溶融粘度が300ポイズの未架橋型ポリ
(フエニレンスルフイド)樹脂(PPS)〔(株)トープ
レン製、MP281℃〕を、出口温度が330℃の二軸押出機か
ら0.30mmφの細孔を(一列に)多数持つ口金に180g/分
で供給し、該口金温度を330℃にして、一細孔当り0.5g/
分の割合で押出して繊維状にすると共に、該細孔に隣接
した気体吹出口から8m3/分の割合で340℃の空気を高速
で吹出して該繊維を延伸し、該口金から20cm離れた回転
するドラムからなる捕集部に該繊維群を捕集して本発明
の不織布を形成した。
この不織布は、繊維径が2〜11μmの連続極細繊維が
ランダムに交絡しており、目付重量は98.8g/m2であつ
た。又、通気度は30.0cc/cm2/秒、(試験法:JIS L 101
8)、引張強度5.90kg/50mm(試験法:JIS L 1018)、引
張伸度12.8%(試験法:JIS L 1018)であつた。
比較例 実施例1で用いたPPSを0.7mmφの細孔を20個持つ口金
から、330℃で、一細孔当り0.3g/分の割合で押出して繊
維状とし、口金下方60cmに取付けられた空気アスピレー
ターに供給した。該アスピレーターは空気速度が平均7,
000m/分の流れを形成しており、この中に該繊維状体を
誘導することにより、該繊維状体は約1,700m/分の速度
で該アスピレーターから噴出した。
この際、該アスピレーター直上に電極を設置し、コロ
ナ放電により、該繊維状体に負の帯電を行つた。
該アスピレーターから噴出された繊維群を実施例1と
同様にして捕集部に捕集して、平均繊維径13μm、目付
重量100.2g/m2の不織布を形成した。
このようにして得られた不織布は、繊維間の絡み合い
がないため強度が弱く、その機械的強度の測定は不可能
であつた。
次いで、この不織布にニードルパンチ機で、針密度10
0本/cm2の条件で交絡処理を行つた後、140℃で2分間熱
処理を行つた。このものの引張強度は2.5kg/50mmであつ
た。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶融したポリ(アリーレンスルフイド)
    を、二軸押出機を用いて多数の隣接した細孔を有する口
    金の該細孔から290〜400℃の温度で押出して繊維とする
    と共に、該細孔に隣接した気体吹出口からの上記押出温
    度より10〜20℃高い高温気体により該繊維を延伸し、捕
    集部に捕集して、繊維径0.5〜100μmのポリ(アリーレ
    ンスルフイド)製連続繊維が交絡した耐熱性不織布を得
    ることを特徴とする耐熱性不織布の製造方法。
JP63023974A 1988-02-05 1988-02-05 耐熱性不織布の製造方法 Expired - Lifetime JP2579658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63023974A JP2579658B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 耐熱性不織布の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63023974A JP2579658B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 耐熱性不織布の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01201565A JPH01201565A (ja) 1989-08-14
JP2579658B2 true JP2579658B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=12125524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63023974A Expired - Lifetime JP2579658B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 耐熱性不織布の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579658B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016166431A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 Dic株式会社 ポリアリーレンスルフィド樹脂繊維集合体およびその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280651A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Teijin Ltd ポリフェニレンサルファイド極細繊維からなるウェブ及びその製造方法
JP2004348984A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Tapyrus Co Ltd ポリフェニレンスルフィド製メルトブロー不織布、その製造方法及びそれからなるセパレータ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716954A (en) * 1980-06-27 1982-01-28 Toray Industries Long fiber nonwoven fabric comprising aromatic sulfide polymer fiber and method
JPS58152051A (ja) * 1982-03-03 1983-09-09 Sumitomo Electric Ind Ltd ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物
JPH0814058B2 (ja) * 1987-06-16 1996-02-14 東レ株式会社 ポリフェニレンサルファイドメルトブロ−不織布およびその製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016166431A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 Dic株式会社 ポリアリーレンスルフィド樹脂繊維集合体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01201565A (ja) 1989-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910005016B1 (ko) 폴리아릴렌 설파이드 부직포
JP5260274B2 (ja) ポリフェニレンスルフィドフィラメントヤーンの製造方法
JP2002129457A (ja) 軟質のポリプロピレン溶融紡糸処理した不織布地
JPH0152489B2 (ja)
US4943481A (en) Polyether imide fibers
JP2579658B2 (ja) 耐熱性不織布の製造方法
JPH10273825A (ja) 電気絶縁用ポリフェニレンサルファイド繊維、その製造方法及び電気絶縁材
KR20220121014A (ko) 압력 제어 초임계 용융 방사법을 통한 필라멘트 상 섬유 제조 기술
JP2887698B2 (ja) シンジオタクチック・ビニル芳香族ポリマーの微細繊維、該微細繊維の不織マット、およびその製造のための溶融吹き込み法
JP2890470B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド繊維からなる紙状材とその製造方法
JP4009370B2 (ja) ポリエステル繊維の製造法
JPS63182413A (ja) ポリフェニレンスルホン繊維およびその製造方法
JP2001146638A (ja) モノフィラメントおよびその製造方法
US4119693A (en) Process for spinning poly (ethylene oxide) monofilament
JPH08134717A (ja) エアバッグ用ポリエステル繊維の製造方法
CN114516677A (zh) 一种用于水净化的无纺布及其制备方法
EP0647282A1 (en) POLYKETONE YARN AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF.
JPS6147807A (ja) 捲縮多孔中空繊維及びその製造方法
Bajaj et al. Some recent advances in the production of acrylic fibres for specific end uses
JP2004348984A (ja) ポリフェニレンスルフィド製メルトブロー不織布、その製造方法及びそれからなるセパレータ
JP3359730B2 (ja) 湿熱耐久性の改良された産業資材用ポリエステルモノフィラメントおよびその製造方法
KR100680373B1 (ko) 장섬유 부직포 및 그 제조방법
JP2586104B2 (ja) 寸法安定性の良い不織布
JP3347377B2 (ja) マルチフィラメントの製造方法
JPH04343710A (ja) 芳香族ポリエーテルケトンモノフィラメントの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12