JP2575320Y2 - カードケースの設置構造 - Google Patents

カードケースの設置構造

Info

Publication number
JP2575320Y2
JP2575320Y2 JP1993018129U JP1812993U JP2575320Y2 JP 2575320 Y2 JP2575320 Y2 JP 2575320Y2 JP 1993018129 U JP1993018129 U JP 1993018129U JP 1812993 U JP1812993 U JP 1812993U JP 2575320 Y2 JP2575320 Y2 JP 2575320Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
card
card case
lid
installation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993018129U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675054U (ja
Inventor
孝 吉岡
宏 佐宗
俊明 渡辺
新治 深谷
Original Assignee
株式会社田村電機製作所
株式会社ユーカード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社田村電機製作所, 株式会社ユーカード filed Critical 株式会社田村電機製作所
Priority to JP1993018129U priority Critical patent/JP2575320Y2/ja
Publication of JPH0675054U publication Critical patent/JPH0675054U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575320Y2 publication Critical patent/JP2575320Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、プリペイドカード等の
カード発行機に採用されるカードケースの設置構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種のカード発行機において
は、磁気情報が記録されていない未記録の磁気カードを
多数積載し、最上位のカードから順次カード搬送路に供
給するカード供給部と、供給されたカードに金額情報を
書込む書込部と、書き込まれたカードを収納する収納部
とから概略構成されている。そして、収納部には、書き
込まれたカードを所定の枚数単位、例えば、50枚とか
100枚とかの単位で収納する50枚用あるいは100
枚用のカードケースが設置されている。これら種類の異
なるカードケースは、同一種類のカードケース毎にケー
スホルダ内に積載載置され、装置内の制御信号によって
そのうちの1つがカードを収納する収納位置、すなわち
ケース設置部まで搬送され設置される。ケース設置部に
設置されたカードケースは蓋が吸着パッド等によって自
動的に開けられ、しかるのち、カードが収納され所定枚
数に達すると、蓋が閉められ、排出部に搬送されて、排
出されるようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、カードケー
スの蓋は、自動的に開閉できるように、ケース本体に対
して一端側を回動支持点とし、他端を開閉する構造と
し、ケース設置部において吸着パッド等によって蓋を吸
着し、シリンダを作動させることによって、吸着パッド
を上方に移動させ、回動支持点を中心として他端を持ち
上げて蓋を開け、カードを蓋の開けられた側からケース
内に収納している。ところが、上述した従来の装置にお
いては、カードケースの設置された向きを識別する機構
が備えられていないため、カードケースをケースホルダ
に前後の向きを誤って積載載置した場合には、そのまま
の状態でケース設置部まで搬送されケース設置部に設置
されるため、カードを収納するために蓋を開こうとして
も蓋が開らかず、このため、カードの収納不良が発生す
るといった問題があった。
【0004】したがって、本考案は上記のような従来の
問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするとこ
ろは、ケース設置位置においてカードケースの向きを識
別する機構を設け、誤った向きに設置されたカードケー
スを検出して、カードの収納不良を防止したカードケー
スの設置構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本考案に係るカードケースの設置構造は、一端側が
開閉自在な蓋を有しこの蓋を開くことによりカードを収
納するカードケースを、カードを収納するケース設置部
に設置するカードケースの設置構造であって、前記カー
ドケースの蓋が開閉する側のケース面に係合部を設ける
と共に、前記ケース設置部に、カードがカードケースに
収納される側と反対側に配設され前記係合部と係合して
揺動するレバーとこのレバーの揺動によって動作するス
イッチ手段とを設ける。また、本考案に係るカードケー
スの設置構造は、カードケースの開閉蓋が開閉する側の
ケース面に係合部を設け、ケース設置部にこの係合部と
係合する係合部を設けると共に、このケース設置部をカ
ードがカードケースに収納される方向に移動自在とし、
かつ、このケース設置部の位置を検出する検出手段を設
ける。
【0006】
【作用】本考案によれば、カードケースが誤った向きで
設置されると、カードケースの係合部がレバーに係合し
てレバーが揺動し、スイッチ手段を動作させる。また、
本考案によれば、カードケースが誤った向きで設置され
ると、カードケースの係合部がケース設置部の係合部に
係合し、ケース設置部を移動させることによって検出手
段がその位置を検出する。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例を説明する。図1は本
考案に係るカードケースの設置構造を採用したカード発
行機におけるカード収納部の全体斜視図、図2は本考案
に係るカードケースの側面図、図3(a)は本考案に係
るカードケースの設置構造の平面図、(b)は背面図、
図4は同じく動作状態を示す平面図である。これらの図
において、1はカード発行機におけるカード収納部で、
このカード収納部1は、カードケース2を供給するケー
ス供給部3と、カードケース2を搬送するチェーン4
と、カードケース2を設置するケース設置部5と、カー
ドケース2を送り出すケース送出部6と、送り出された
カードケース2を排出するケース排出部7とから概略構
成されている。
【0008】前記ケース供給部3には、2つのケースホ
ルダ8、9が配設されており、ケースホルダ8は50枚
のカードを収納可能なカードケース2が、また、ケース
ホルダ9には100枚のカードを収納可能なカードケー
ス2が、それぞれ積載されるものである。ケースホルダ
8および9は、上下が開口した角筒状を呈しており、内
部に縦長矩形状のケース蓄積部10が形成され、前面に
開閉自在な扉11が設けられている。12はケースホル
ダ8、9の開口部とほぼ同一の外形を有する開口部13
が設けられた支持台で、ケースホルダ8、9が載置され
る。
【0009】この支持台12上には、ケース蓄積部10
の底部に位置する一対のシャッター板14と、このシャ
ッター板14とピン結合されたリンク部材15とが配設
され、リンク部材15は、その基端部においてプランジ
ャーソレノイド16のロッド17と連結されている。シ
ャッター板14は開口部13の左右端縁を臨むように配
設され、扉11を開けてケース蓄積部10内に積載され
るカードケース2の最下位のカードケースの底面部を支
持する。そして、プランジャーソレノイド16を作動さ
せロッド17を進出させると、シャッター板14は互い
に離間し開口部13が開放されることによって最下位の
カードケースが下方に落下する。
【0010】18は上部が開口し左右に細長く形成され
た箱状の搬送ケースで、この搬送ケース18の前面板1
9aおよび背面板19bの上端縁は、右端側が一段低く
形成され段部20を形成し、ケース設置部5に対応した
前面板19aおよび背面板19bには矩形状の切欠き2
2a、22bが設けられている。また、搬送ケース18
の内部には、段部20よりもさらに低い位置に水平面状
のケース搬送面23が設けられ、ケース搬送面23の中
央部にはケースの長手方向に沿って溝24が凹設され、
この溝24内には、無端状のチェーン4が表裏を取り巻
くようにして配設されている。チェーン4には、側面視
楔形をした係合子25がカードケース2の幅とほぼ同一
の間隔を有して取付けられている。
【0011】50枚用のケースホルダ8は、段部20上
に、また100枚用のケースホルダ9は両側面板19の
上端縁に、それぞれ支持台12を介して載置されてい
る。ここで、両側面板19と段部20との高さの差は、
50枚用のカードケースと100枚用のカードケースの
高さの差にほぼ等しく形成されている。両ケースホルダ
8、9のそれぞれのプランジャーソレノイド16を選択
的に作動させることにより、50枚用と100枚用のカ
ードケース2をケースホルダ8、9の開口部13から選
択的にケース搬送面23上に落下させ、係合子25間で
カードケース2を挟持するようにしてチェーン4によっ
てケース設置部5に搬送する。
【0012】ケース設置部5に対応した背面板20b側
には、搬送ケース18が載置される台26上に周知のス
ライド機構によって図中A、B方向、すなわち、カード
21の納入方向に沿って摺動自在に支持された平板状の
ケース保持板27が配設されている。ケース保持板27
には、突起28が設けられ、この突起28にピン29を
中心として揺動自在に支持されたリンク部材30の一端
が係合し、リンク部材30の他端はプランジャーソレノ
イド31のロッド32に連結されている。
【0013】ケース保持板27の先端縁には、カードケ
ース2の幅とほぼ同一の幅を有し両端縁に傾斜状の切欠
きが設けられた矩形状の凹嵌部33が形成されており、
この凹嵌部33の底面部中央には、当接部33aが突設
されている。また、このケース保持板27には、ピン3
4に揺動自在に枢支された検知レバー35が配設されて
おり、スプリング36によってピン34を中心として図
中時計方向に回動習性が付与され、先端部が前記当接部
33aの突出量と同一突出量分突出するようにして凹嵌
部33内に臨んでいる。検知レバー35の後端部近傍に
は、アクチュエータ37を有するスイッチ38が配設さ
れている。
【0014】39は台26に立設されたコの字状の支持
枠で、この支持枠39に合対向するように取付られた一
対のシャフト40のそれぞれには、Lの字状の一対のア
ーム41の一端が枢支されており、他端のそれぞれに
は、停止位置の高さが異なる50枚ケース用の吸着パッ
ド42と100枚ケース用の吸着パッド43とが取付け
られている。また、このアーム41には、支持枠39に
枢着された50枚ケース用のエアーシリンダ44、10
0枚ケース用のエアーシリンダ45のピストンロッド4
6、47が連結されている。
【0015】ケース送出部6は、モータ48とモータ4
8の回転を周知のピニオン、ラック機構によって駆動棒
49を図中C、D方向に往復移動させるリニアヘッド5
0とが配設されている。駆動棒49の先端部には、送出
路51に搬送されたカードケース2に当接して排出部7
の排出板53まで送出する送出板52が取付けられてい
る。ケース排出部7の排出板53は通常スプリング54
によって水平状態に保持されており、カードケース2が
排出板53上に送出されてくると、ロータリソレノイド
55が作動してスプリング54に抗して先端部が下方に
傾斜し、カードケース2をコロ56を備えたシュータ5
7から排出する。
【0016】カードケース2は、図2に示すように、上
部が開口したケース本体58と、ケース本体58の上部
後端の両側面に突設した突起59にU字状溝60が嵌合
して突起59を中心として先端がケース本体58の開口
部に開閉自在となっている蓋61とからなる。そして、
蓋61の先端部はケース本体58の先端より突出した係
合部62が設けられている。なお、カードケース2は、
カード21の収納枚数によって、種類が異なり、本実施
例においては、50枚収納可能なものと、100枚収納
可能なものとの2種類があり、それぞれの高さが異な
る。
【0017】次に、上述した構成のカード収納部1の収
納動作について説明する。まず、カード収納枚数が50
枚か100枚かの判断に基づき、作動させるプランジャ
ーソレノイド16を選択する。すなわち、50枚の場合
には、50枚用のカードケースが積載されたカードホル
ダ8側のプランジャーソレノイド16を作動させて、シ
ャッタ板14を互いに離間させて開口部13を開放し、
最下位の50枚用のカードケース2をケース搬送面23
に落下させる。落下したカードケース2は係合子25に
挟持されチェーン4によって、カードホルダ9の下方を
通過して、ケース設置部5に搬送される。
【0018】このとき、プランジャーソレノイド31が
作動して、リンク部材30を介してケース保持板27を
B方向に摺動させて、凹嵌部33をケース搬送面23側
から退出させており、カードケース2がケース設置部5
に設置されると、プランジャーソレノイド31が作動し
てケース保持板27をA方向に摺動させ、凹嵌部33が
ケース搬送面23側に進出しカードケース2の後端部に
嵌合し、当接部33aがカードケース2の後端面に当接
して前面板19aと共にカードケース2を挟持し、ケー
ス設置部5に固定する。この状態で一方のエアーシリン
ダ44を作動させて50枚用の吸着パッド42を下方に
移動させ、蓋61に当接させこれを吸着し、エアーシリ
ンダ44を作動させて吸着パッド42を上方に移動させ
ることによって蓋61を突起59を中心として開き、こ
の開いた側から、金額情報が書込まれた磁気カード21
を図示しないカード搬送路からカードケース2内に導き
入れて収納する。
【0019】カードケース2内に所定枚数、すなわち、
50枚収納し終わると、磁気カード21の供給を停止
し、エアーシリンダ44を再度作動させ、蓋61をケー
ス本体58に被せて閉じる。次に、再び、チェーン4に
よってカードケース2を送出路51に搬送し、しかるの
ち、モータ48を回転駆動させ、駆動棒49をC方向に
移動させることによって、カードケース2を送出板52
で排出板53上に送出し、ロータリソレノイド55の作
動によってシュータ57から排出する。
【0020】次に、カードケース2をケースホルダ8ま
たは9に前後を誤って積載載置し、これがケース設置部
5に搬送された場合を図4に基づいて説明する。この場
合、ケース設置部5に搬送されたカードケース2は、蓋
61の係合部62がカード保持板27側にあり、プラン
ジャーソレノイド31の作動によってケース保持板27
をA方向に摺動させると、係合部62がカード保持板2
7の凹嵌部33上に進出し、カードケース2の後端面が
当接部33aに当接する前に、検出レバー35の先端部
に当接し、なおもカード保持板27をA方向に摺動させ
ると、係合部62によって検出レバー35が押圧され、
図4に示すように、検出レバー35がピン34を中心と
してスプリング36のばね力に抗して反時計方向に回動
する。
【0021】この検出レバー35の回動によって、検出
レバー35の後端部がアクチュエータ37に当接してこ
れを回動させ、スイッチ38を動作させる。このスイッ
チ38の動作によって、制御信号が送出されカード発行
機の動作が停止し、同時に操作者にカードケース2が誤
った方向に設置されていることを知らせるランプの点灯
やブザーの鳴動が行われる。このように、ケース設置部
5にカードケース2の向きを識別する機構を設けている
ので、この識別機構によってカード設置部5においてカ
ードケース2が誤った向きに設置されたことを識別でき
るので、蓋61が開かないためのカード収納不良の発生
を未然に防止できる。なお、係合部62の配設位置は蓋
61に限らずケース本体58に設けてもよく、要は蓋6
1の開閉する側に設ければよいのである。また、係合部
62は蓋61の先端部全体がケース本体58に対して突
出した構造となっているが、蓋61の先端両側部に突設
した突起でもよいことは勿論であり、種々の設計変更が
可能である。
【0022】図5は本考案の第2の実施例を示すもので
ある。この第2の実施例では、カード保持板27に、係
合部62に対応し、かつ、当接部33aの突出量と同一
の突出量分凹嵌部33に先端が臨む検出片63を一対設
けている。また、カード保持板27の後端部近傍には、
光を照射し、その反射によって物体の存在を検知する周
知の光センサ64が配設されている。この光センサ64
は、カード保持板27がA方向に移動し当接部33aに
よってカードケース2の後端部を押圧してカードケース
2の前端面を前面板19aと共に挟持した同図(a)の
状態までカード保持板27がA方向に移動したときに、
光センサ64がカードケース2の後端部を照射する位置
から外れた位置に配設されている。
【0023】このように構成されていることにより、前
後を誤ったままカード設置部5に搬送されたカードケー
ス2をカード設置部5に設置するために、カード保持板
27をA方向に移動させると、カード保持板2の後端面
が当接部33aに当接する前に、係合部62が検出片6
3に当接し、これによってカード保持板27のA方向の
移動が停止し、カード保持板2の後端部が光センサ64
の照射位置に位置して、光センサ64によってカード保
持板2が検出される。この光センサ64の検出動作によ
って、カードケース2が前後を誤って設置されたことを
検出され、上述した第1の実施例と同様に発行機が停止
し、同時に操作者に報知する。なお、この第2の実施例
においては、カード保持板27の位置を検出するのに光
センサ64を用いたが、機械的なスイッチ、例えばマイ
クロスイッチを用いてもよいことは勿論である。
【0024】
【考案の効果】以上説明したように本考案に係るカード
ケース設置構造には、ケース設置部にカードケースが、
蓋の開閉向きを反対にして設置されると、これを検出す
るケースの向きを識別する機構が備えられているので、
ケースにカードを収納する際、蓋が開かないといったカ
ードのケースへの収納不良が発生することがない。ま
た、検知方法として、カードケースが誤った向きで設置
されると、カードケースに設けた係合部に係合して揺動
するレバーを備えこのレバーの揺動によって、スイッチ
手段を動作させたり、あるいは、カードケースの係合部
がケース設置部の係合部に係合し、これによるケース設
置部の移動位置を検出するといったように機械的動作に
よりケースの向きを検知するようにしているので、誤判
別が低減され精度の高い検知を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るカードケースの設置構造を採用し
たカード発行機におけるカード収納部の全体斜視図であ
る。
【図2】本考案に係るカードケースで、(a)は正面
図、(b)は側面図である。
【図3】本考案に係るカードケースの設置構造を示し、
(a)は平面図、(b)は背面図である。
【図4】本考案に係るカードケースの設置構造の動作を
示す平面図である。
【図5】本考案に係るカードケースの設置構造の第2の
実施例を示し、(a)は平面図、(b)は動作を示す平
面図である。
【符号の説明】
1 カード収納部 2 カードケース 3 ケース供給部 5 ケース設置部 6 ケース送出部 7 ケース排出部 8 ケースホルダ 9 ケースホルダ 10 ケース蓄積部 13 開口部 18 搬送ケース 19a 前面板 21 磁気カード 23 ケース搬送面 27 ケース保持板 33 凹嵌部 33a 当接部 35 検出レバー 38 スイッチ 42 吸着パッド 43 吸着パッド 58 ケース本体 61 蓋 62 係合部 63 検出片 64 光センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 渡辺 俊明 東京都千代田区東神田一丁目11番2号 株式会社ユーカード内 (72)考案者 深谷 新治 東京都千代田区東神田一丁目11番2号 株式会社ユーカード内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 31/22 G06K 13/14 B42D 15/10 551 B65H 1/26 312

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側が開閉自在な蓋を有しこの蓋を開
    くことによりカードを収納するカードケースを、カード
    を収納するケース設置部に設置するカードケースの設置
    構造であって、前記カードケースの蓋が開閉する側のケ
    ース面に係合部を設けると共に、前記ケース設置部に、
    カードがカードケースに収納される側と反対側に配設さ
    れ前記係合部と係合して揺動するレバーとこのレバーの
    揺動によって動作するスイッチ手段とを設けたことを特
    徴とするカードケースの設置構造。
  2. 【請求項2】 一端側が開閉自在な蓋を有しこの蓋を開
    くことによりカードを収納するカードケースを、カード
    を収納するケース設置部に設置するカードケースの設置
    構造であって、前記カードケースの蓋が開閉する側のケ
    ース面に係合部を設け、前記ケース設置部にこの係合部
    と係合する係合部を設けると共に、このケース設置部を
    カードがカードケースに収納される方向に移動自在と
    し、かつ、このケース設置部の位置を検出する検出手段
    を設けたことを特徴とするカードケースの設置構造。
JP1993018129U 1993-03-19 1993-03-19 カードケースの設置構造 Expired - Fee Related JP2575320Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993018129U JP2575320Y2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 カードケースの設置構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993018129U JP2575320Y2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 カードケースの設置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0675054U JPH0675054U (ja) 1994-10-21
JP2575320Y2 true JP2575320Y2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=11963003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993018129U Expired - Fee Related JP2575320Y2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 カードケースの設置構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575320Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675054U (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5871696A (en) Cassette for blood smear slides and cooperative slide ejection assembly
US6866201B2 (en) Card reading writing transporting and recycling device
JPH07175897A (ja) Icカード処理装置
JPS5964834A (ja) フイルム・カセツト、特にx線フイルム・カセツトの装入および取出しを行う装置
EP0359582B1 (en) Door operating mechanism for a business machine
US20080320504A1 (en) Media processing apparatus and controlling method of the same
US4057171A (en) Article storage devices with article releasers for use in vending machines
JP2575320Y2 (ja) カードケースの設置構造
JPH0448380B2 (ja)
JPS6334532A (ja) X線フィルムカセット装填排出装置
US5104215A (en) Microfilm cartridge storage and retrieval system
JPH0672994U (ja) カードケースの設置構造
JPH0138094Y2 (ja)
JP4253965B2 (ja) カード発行装置
CA1089266A (en) Apparatus for facilitating ready insertion and removal of cassettes from wells
JP3295579B2 (ja) 媒体処理装置
JPH0624915Y2 (ja) カードリーダのカードシヤツタ機構
JP3222042B2 (ja) カード払出し装置
JPS6342081A (ja) マイクロフロツピ−デイスク用複写・編集装置
JPH0512837Y2 (ja)
JP2726195B2 (ja) 記録媒体投入装置
US5809343A (en) Photographic film container loading apparatus
JP2592807Y2 (ja) カード搬出・搬入装置
JPH0525549U (ja) 係止確認機構
JPH0552980U (ja) カード発券装置のカード押し出し機構

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees