JP2573738B2 - 無線通信システムにおける仮アドレス方式 - Google Patents

無線通信システムにおける仮アドレス方式

Info

Publication number
JP2573738B2
JP2573738B2 JP26501490A JP26501490A JP2573738B2 JP 2573738 B2 JP2573738 B2 JP 2573738B2 JP 26501490 A JP26501490 A JP 26501490A JP 26501490 A JP26501490 A JP 26501490A JP 2573738 B2 JP2573738 B2 JP 2573738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
field
information
address
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26501490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04142818A (ja
Inventor
紀弥 星川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHODENRYOKU KOSOKU TSUSHIN KENKYUSHO KK
Original Assignee
SHODENRYOKU KOSOKU TSUSHIN KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHODENRYOKU KOSOKU TSUSHIN KENKYUSHO KK filed Critical SHODENRYOKU KOSOKU TSUSHIN KENKYUSHO KK
Priority to JP26501490A priority Critical patent/JP2573738B2/ja
Priority to EP19910116980 priority patent/EP0479314B1/en
Publication of JPH04142818A publication Critical patent/JPH04142818A/ja
Priority to US08/126,010 priority patent/US5345474A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2573738B2 publication Critical patent/JP2573738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5038Address allocation for local use, e.g. in LAN or USB networks, or in a controller area network [CAN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5084Providing for device mobility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/604Address structures or formats
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/622Layer-2 addresses, e.g. medium access control [MAC] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/12Fixed resource partitioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はデジタル・フレームを使用した無線通信シ
ステムに関し、特にHDLC(ハイレベル・データリンク制
御手順)に準拠したデジタル・フレームのアドレス・フ
ィールドにおけるアドレス付与方式に関する。
[従来の技術] この発明は特願平1−321362号(無線通信システム)
と関連する。この無線通信システムでは、無線端末機と
基地局との間で無線による情報伝送を行う無線リンクに
おいて高速のデジタル符号を使用し、その伝送手順をHD
LCによるものとし、かつそのフレーム構成をHDLCに準拠
するものとした。HDLCに基くフレームでは、送信情報フ
ィールドが任意ビットであるため、通常、フレーム長は
一定していないが、この無線通信システムでは、時分割
マルチチャネル化と誤り制御符号による誤り訂正を行う
ため、フレーム長を固定化している。ここでは、伝送効
率を上げるため送信情報フィールドを大きくし、他のフ
ィールドはできる限り小さくすることが要求される。こ
のため、アドレス・フィールドのビット数も制約された
ものとなり、基地局、無線端末機の数が増加した場合に
は、アドレス・フィールドにおける基地局、無線端末機
の識別は困難となってくる。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、限られ
たビット数のアドレス・フィールドでも、多数の無線端
末機と多数の基地局を区分、識別し、これらの間におい
て通信を機能とする無線通信システムにおける仮アドレ
ス方式を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記課題を解決するために、無線端末機、基
地局の識別情報を格納するアドレス・フィールドにおい
て、無線端末機のアドレス情報には、当該基地局のみに
おいて一時的に有効な仮のアドレス番号を付与すること
とし、基地局識別情報には、周波数の繰返しパターンに
よる繰返しゾーン数に基く番号を仮のアドレス番号とし
て付与することとした。なお、無線端末機と基地局との
間で無線リンクを設定するために最初に制御情報の交信
を行う時には、送信情報フィールドは使用されず空の状
態となっている。したがって、このフィールドを使用し
て、無線端末機、基地局とも多くのビット数を必要とす
る固有のアドレス番号(実アドレス)を無線端末機、基
地局の間で相互に送信することができる。
[作用] 本無線通信システムのように、無線リンクにHDLCに準
拠した固定長のフレーム・フォーマットを採用した場合
には、アドレス・フィールドのビット数に制約が生じる
ため、このアドレス・フィールドのみで多くの数にのぼ
る無線端末機、基地局を区分、識別することは困難であ
る。特に、ゾーン切替を行うような場合に、広域に渡っ
て無線端末機が存在し移動する場合には、極めて多くの
無線端末機と基地局を識別することが必要となる。本方
式では、アドレス・フィールドの無線端末機情報は当該
基地局のみで同時に設定可能なチャネル数と等しいか、
それ以上を表示できるビット数であればよく、また、基
地局情報は繰返しゾーン数に基く番号であるため、いず
れの場合も必要なビット数は極めて少ないもので済む。
したがって、アドレス・フィールドの情報量(ビット
数)により収容する無線端末機と基地局の数が制約され
ることがないため、極めて大きなシステムを構成するこ
とが可能となる。
[実施例] 本発明の一実施例であるフレーム構成を第1図に示
す。これはデジタル符号情報を無線で送るためのフレー
ム構成の実施例であり、HDLCに準拠したものとなってい
る。
Fはビットおよびフレーム同期フィールド、Aはアド
レス・フィールド、Cは制御フィールド、FCはフレーム
カウント・フィールド、Iは送信情報フィールド、FCS
はフレームチェックおよびコレクトシーケンス・フィー
ルドである。第1図のフレームの上部の数字は各ブロッ
クのビット数を示す。
本フレームの1周期の時間は500μsであり、誤り訂
正符号はファイア符号(m=4、符号長105、情報ビッ
ト数94、誤り訂正能力4ビット以内のバースト誤り)で
ある。誤り訂正符号による訂正範囲はビットおよびフレ
ーム同期フィールドFを除く全ブロックである。1フレ
ームの総ビット数は121であり、フレームの時分割使用
を行わない時の伝送速度(ビット・レート)は244Kbit/
sである。なお、誤り訂正符号として他のブロック符
号、畳込符号なども利用することができる。この場合に
は符号長、誤り訂正能力などは上記と異なるものとな
る。このフレームは基地局から無線端末機、無線端末機
から基地局へのいずれの方向の伝送にも使用される。
(1) フレーム内各ブロックの機能および構成 (i)ビットおよびフレーム同期フィールドF フレームの前後にあって、フレームの開始または終了
を示すものである(但し、終了部については省略するこ
とができる)。実施例では「01111110」(フラグ)とし
たが、ビット同期のパターン(例えば1010…)とフレー
ム同期のパターン(例えばPN符号)の組合せなど他の形
式のものでもよい。
(ii)アドレス・フィールドA このブロックは本来相手局または自局のアドレスを入
れる部分であるが、実施例では11ビットを分割し、上位
3ビットを基地局用とし、下位8ビットを無線端末機用
とする例を示した。この基地局用と無線端末機用のビッ
ト数の配分はシステムの形態により任意のものとするこ
とができる。
ここで、上位の3ビットは周波数の繰返し利用を行う
ための繰返しゾーン数Nに基く基地局の識別番号であ
る。繰返しゾーン数とは周波数の干渉上の条件から、ど
れだけ離れたゾーン同士で周波数が繰返し使用できるか
を示すものである。ゾーンの形状が6角形、周波数がN
=3の場合を第2図(a)に示す。F1,F2,F3はそれぞれ
3種類の周波数(ゾーン内に於いて複数の周波数を使用
する場合はその周波数群)を示しているが、図に示すよ
うに同じ周波数が隣り合せになることはない。Nが4,7,
9の場合のパターン例を第2図(b),(c),(d)
にそれぞれ示す。他にもNは12,13,16,19などその他の
多くのパターンがある。また、ゾーン構成法には円形
(6角形)を複数の扇形に分割するなど、他にも多くの
構成法がある。本発明では基地局の識別番号をこのNに
より割当てるもので、N=7の場合には周波数(群)F
1,F2,F3…F7を3ビット情報の000を除く001〜111に割当
て、これを基地局の識別情報とするものである。なお、
ゾーンの場所的な制約から、この繰返しパターンにより
難い時は、同一周波数が互いに隣接ゾーンとならない限
り他のパターンを使用することもできる。
下位の8ビットは当該の基地局における一時的な仮の
無線端末機の識別番号(仮アドレス)とする。8ビット
により全0を除く255端末を区分、識別することが可能
であるが、この数は基地局が同時に設定できる最大無線
チャネル数以上であればよい。
以上説明したように、基地局および無線端末機ともア
ドレス・フィールドAには仮の識別番号(仮アドレス)
を格納し、これを繰返し使用するので、システムとして
基地局、無線端末機の収容数がアドレス・フィールドの
ビット数により制約されることはない。これらの基地局
および無線端末機の実アドレスはかなりのビット数とな
る場合が考えられるが、これらの実アドレスは基地局と
無線端末機の間で無線リンクを設定するために最初に制
御情報の交信を行う時には、送信情報フィールドIは未
使用の状態であるので、これを利用して相互に情報送信
を行うことができる。
なお、ここでは基地局から無線端末機、無線端末機か
ら基地局へのいずれの方向の送信の場合もアドレス・フ
ィールドAには基地局、無線端末機の両方の情報が格納
されている例を示しているが、これをいずれかのみとす
る使用法もある。
(iii)制御フィールドC 基地局と無線端末機間の制御および情報伝送のための
制御用ブロックである。HDLCにより規定された方法また
はそれに準拠した使用法による。
(iV)フレームカウント・フィールドFC 起点となる任意のフレームからの時間的な順序を示す
ための符号を有し、この符号は周期的に繰返しが行われ
る。
本実施例では8個の時分割チャネルをとることとし、
この表示のために3ビットを使用する。このチャネル情
報は基地局から無線端末機への伝送用フレームに基地局
装置において投入され、当該フレームのチャネル番号
(2進)を示すものである。無線端末機はこの情報によ
り使用するチャネルを識別することができる。この時分
割チャネル数は任意の数とすることができるが、フレー
ムカウント・フィールドのビット数はそのチャネル数を
表示可能なものであることが必要である。
(V)送信情報フィールドI 送信情報フィールドは送信すべき情報のビット・シー
ケンスであり、各々が8ビット(1バイト)からなる9
個のブロックによって構成されている。このため、8個
のチャネル全ておよび各チャネル毎に送信情報フィール
ドIの9個のデータブロック全てを使用して、デジタル
データを送信した場合には、 8ビット×9ブロック/500μs =144Kbit/s のデータ伝送速度が得られる。
この144Kbit/sのデータ伝送速度は、総合デジタル通
信網(ISDN)における国際標準化インターフェースとし
て規定されている2B+D(64Kbit/s×2+16Kbit/s=14
4Kbit/s)に適応している。ここで、9個のデータブロ
ックのうち1個はDチャネル対応分である。
具体的な適用例としては、例えば、64Kbit/s×2=12
8Kbit/s(Bチャネル)を動画像および音声の送受信に
使用し、16Kbit/s(Dチャネル)をファクシミリ等の静
止画像の送受信に使用した場合には、動画像、音声およ
び静止画像の送受信を同時に行うことができる。電話回
線のような通常のデータ伝送における標準の伝送速度は
64Kbit/sである。このような64Kbit/sの伝送速度は8個
のチャネルのうち4個を使用し、その4個のチャネルの
送信情報フィールドで合計32ブロックを使用することに
よって実現することができる。この場合、残りのDチャ
ネル対応の4ブロックを使用して、例えば、基地局装置
との制御情報の交信、または端末機間の他のデータ伝送
などを行うことができる。
また、16Kbit/sの伝送速度に帯域圧縮された音声等の
情報を伝送する場合には、1個のチャネルで対応するこ
とが可能であり、さらにDチャネルは対応分の2Kbit/s
で他のデータ伝送等を同時に行うことができる。
このように、144Kbit/s以下の伝送速度の情報伝送
は、8個のチャネルのうちの任意のチャネル数の使用に
よって実現することができる。この場合、1チャネル当
りのデータ伝送速度は16Kbit/s+2Kbit/sである。ま
た、1つの情報伝送に高速伝送のために2チャネル以上
を使用する場合には、時間的に連続するチャネルを使用
することが必要である。
(Vi)フレームチェックおよびコレクトシーケンス・フ
ィールドFCS 伝送上の誤りの検出およびその誤りの訂正を行うため
のブロックであり、実施例ではファイア符号を使用して
いる。
誤り訂正範囲はビットおよびフレーム同期フィールド
Fを除く全デジタルデータ(105ビット)であり、4ビ
ット以内の1個のバースト誤りを訂正することができ
る。
(2) 仮アドレスの使用例 本例では基地局と無線端末機間の無線リンク用とし
て、基地局から無線端末機への伝送用、無線端末機から
基地局への伝送用として、周波数の異なる最低各1周波
数ずつが必要である。これを各々f1,f2とする。何組の
周波数セットが必要かについては、基地局がカバーする
ゾーン領域内の無線端末機数とその利用がするビット・
レートおよび使用頻度などに依存する。
周波数f1およびf2のチャネル0により、無線端末機が
基地局に発信要求を行う動作および基地局が無線端末機
に着信要求を行う場合の動作例を、それぞれ第3図
(A),(B)に示す。また、その時のフレームに含ま
れる制御情報の一例を第4図に示す。ここで、Pは基地
局、Tは無線端末機を表す。無線端末機Tが基地局Pと
無線端末機T側の主導で交信を行うためには、最初にビ
ットおよびフレーム同期をとることが必要であり、この
ために基地局Pはf1の周波数の同期用フレームを常時送
信していることが必要である。この場合、第4図(a)
に示すように制御フィールドCが全て0は同期フレーム
を表すものとする。無線端末機T側で発信要求をする場
合には、f1の同期フレームに含まれる空チャネル情報
(第4図(a))、またはf2の空チャネルを直接検出し
て、基地局Pにはその空チャネルを使用して発信要求を
行う。この場合、空チャネル情報は「00000000」とし、
8個のチャネルが全て空の状態であり、無線端末機Tは
チャネル0を使用して発信要求を行うものとする。この
時は、第3図(A)に示すように、制御フィールドCに
発信要求コマンドを格納し基地局Pに発信要求を行う
が、この場合のフレームの制御情報の例を第4図(b)
に示す。Xは0または1のいずれかを表すものとする。
また、相手先番号は4ビットにより1桁の番号を表し、
合計10桁分を送ることができる。無線端末機Tが第4図
(b)の発信要求フレームを基地局Pに送った後は、基
地局Pとの間で必要な制御情報の交信を行って以後送信
情報フィールドによる情報伝送に入る。
基地局Pから無線端末機Tに着信要求を行う場合に
は、f1のアドレス・フィールドAに仮アドレス、発信情
報フィールドIに実アドレスである無線端末機番号、制
御フィールドCに着信要求コマンド(第4図(c))を
格納して、特定の無線端末機Tに着信要求を行う。無線
端末機Tでは自己の番号である実アドレスと照合を行
い、一致していれば応答し(第3図(B)および第4図
(d))、以後は必要な制御情報の交信を行った後に情
報伝送を行う。
ここで、第4図にそける基地局P、無線端末機Tの仮
アドレスの付与例は次の通りである。図に示すようにこ
の場合の例では、アドレス・フィールドAの上位3ビッ
トを基地局用の仮アドレス部とし、下位8ビットを端末
機用の仮アドレス部とした。この例では、基地局Pの仮
アドレスは「011」とし、端末機Tの仮アドレスは「001
01011」とした。また、ここでは基地局Pと端末機Tの
実アドレスはそれぞれ8ビット(1バイト)、16ビット
(2バイト)で表すものとしているが、これは全基地
局、全無線端末機を識別、表示できる任意のビット数で
ある。第4図(a)の同期フレームでは端末機Tの仮ア
ドレスは不要であり、また、第4図(b)の発信要求で
は基地局Pが仮アドレスを付与する前であるので、いず
れの場合も端末機Tの仮アドレス部は全ビットを0とし
ている。また、この例では、発信または着信要求の際
に、サービス種別およびそのビット・レートを2バイト
で表すようにしているが、この情報の付与の有無、内容
の表示方法、バイト数などは任意に決めてよい。
なお、無線リンクを設定する前の制御情報の交信で
は、基地局Pおよび無線端末機Tとも半二重通信方式的
に相手の応答を確認しながら通信する方法とし、かつ、
相手応答までは同一情報を繰返し送信するものとする。
この繰返し送信により、受信側では情報を誤りなく受信
したことを確認できるので、安全性の高い情報交信法と
なる。
第3図ではキャリア周波数をf1,f2の1組の場合を示
したが、トラヒック量に応じて他のキャリア周波数
(f3,f4,……f2n)を基地局Pと無線端末機T間の送受
信に使用することができる。この場合、基地局Pと無線
端末機T間の無線リンク設定のための制御情報の交信は
f1とf2を使用して行われ、実際のデータ送受信用の周波
数とチャネル割付は、f1とf2を除く他の周波数から順に
行われる。すなわち、f1,f2には制御チャネルとしての
役割を持たせることで、基地局P、無線端末機Tとも発
着信については、それぞれf1,f2の周波数のみを監視す
るだけでよい。ここで、f1,f2は制御チャネルとして
も、また、通常の通話、データ伝送用のチャネルとして
も使用可能であり、これは他の周波数セットについても
同様である。したがって、もしもf1,f2の周波数セット
に異常が生じた場合には、この制御チャネルの役割を
f3,f4の周波数セットに移管することが可能であり、信
頼性の高いシステムとすることができる。
なお、送信情報フィールドIの9個のデータ・ブロッ
ク(ブロックは各1バイト)の最終ブロックはDチャネ
ル対応分であり、これにより基地局Pと無線端末機T間
の制御情報の交信または端末機T間の他のデータの伝送
を行うことができる。すなわち、このDチャネルを使用
することで、通常の通話またはデータ伝送の途中でも無
線端末機Tと基地局Pとの間で交信が可能であり、ゾー
ン切替のための情報その他の制御情報の交信を極めて容
易に行うことができる。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明は基地局と無線端末機との
間の無線リンクにおいて、高速のデジタル符号を使用
し、その伝送手順およびフレーム構成をHDLCに準拠する
ようにした場合のアドレス情報に関するものである。時
分割デジタル無線リンクのフレーム構成をHDLCに準拠し
た場合には、フレーム長が固定されるため、アドレス・
フィールドAのビット数にも大きな制約が生じる。ま
た、このアドレス・フィールドAは情報伝送を行うため
の付属情報であり、伝送効率向上のためにはできる限り
そのビット数は少ないことが要求される。しかしなが
ら、本発明の適用が考えられる小ゾーン方式の移動無線
システムは、今後大きな発展が期待できるため、かなり
大きなシステムとなることも考えられる。そのため、そ
のアドレスの表現にかなり長いビット数が必要となる可
能性がある。本発明はこれらの相矛盾する要求を基地
局、無線端末機に仮のアドレスを付与することで解決し
たものである。
本発明の無線端末機はISDNとのインターフェイスを持
ち、一般の通信網にも組込みが可能であるため、アドレ
スのビット長の制約をシステム構成の上で取り除いた意
義は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係るデジタル符号情報を無線で送るた
めのフレーム構成の一実施例を示す構成説明図、第2図
は基地局に配分される周波数(または周波数群)の繰返
しパターンによるゾーン数の例を示す説明図、第3図は
本発明に係る時分割デジタルフレームの送受信動作の例
を示す説明図、第4図は本発明に係る発信、着信の動作
を行う時のフレーム内の情報の例を示す説明図である。 F……ビットおよびフレーム同期フィールド、A……ア
ドレス・フィールド,C……制御フィールド、FC……フレ
ームカウント・フィールド、I……送信情報フィール
ド、FCS……フレームチェックおよびコレクトシーケン
ス・フィールド。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】デジタル符号情報を無線で送るためのフレ
    ーム構成が、ビットおよびフレーム同期フィールド、ア
    ドレス・フィールド、制御フィールド、フレームカウン
    ト・フィールド、送信情報フィールド、フレームチェッ
    クおよびコレクトシーケンス・フィールドからなる無線
    通信システムの基地局、無線端末機の識別情報を格納す
    るアドレス・フィールドにおいて、無線端末機識別情報
    を圧縮するために当該基地局エリアのみに一時的に有効
    な仮の識別情報に置き換えて付与することを特徴とする
    無線通信システムにおける仮アドレス方式。
  2. 【請求項2】基地局、無線端末機の識別情報を格納する
    アドレス・フィールドにおいて、基地局の識別情報を周
    波数の繰返し利用を行うための繰返しゾーン数に基く識
    別情報として付与することを特徴とする請求項1記載の
    無線通信システムにおける仮アドレス方式。
  3. 【請求項3】基地局、無線端末機の実アドレス情報を、
    無線リンク設定時に送信情報フィールドに格納して送信
    することを特徴とする請求項1または2記載の無線通信
    システムにおける仮アドレス方式。
JP26501490A 1990-10-04 1990-10-04 無線通信システムにおける仮アドレス方式 Expired - Lifetime JP2573738B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26501490A JP2573738B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 無線通信システムにおける仮アドレス方式
EP19910116980 EP0479314B1 (en) 1990-10-04 1991-10-04 Temporary address system in a radio communication system
US08/126,010 US5345474A (en) 1990-10-04 1993-09-24 Temporary address system in a radio communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26501490A JP2573738B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 無線通信システムにおける仮アドレス方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04142818A JPH04142818A (ja) 1992-05-15
JP2573738B2 true JP2573738B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=17411385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26501490A Expired - Lifetime JP2573738B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 無線通信システムにおける仮アドレス方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5345474A (ja)
EP (1) EP0479314B1 (ja)
JP (1) JP2573738B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5390197A (en) * 1992-12-04 1995-02-14 Hughes Aircraft Company Vestigial identification for co-channel interference in cellular communications
GB2283600B (en) * 1993-11-02 1997-10-22 Nippon Denso Co Communication system
JP3448932B2 (ja) * 1993-12-30 2003-09-22 マツダ株式会社 多重伝送方法および多重伝送装置
US5974106A (en) * 1995-09-01 1999-10-26 Motorola, Inc. Method and apparatus for multirate data communications
EP0767562B1 (en) 1995-09-11 2006-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for communication control
CN1198472C (zh) * 1995-09-25 2005-04-20 太平洋通讯科学有限公司 临时设备标识符消息通报方法
US5835485A (en) * 1995-11-22 1998-11-10 Motorola, Inc. Method for dynamic routing of communication messages
EP0838967A3 (de) * 1996-10-23 1999-10-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum ortsabhängigen Anmelden eines mobilen Endgerätes an einer Basisstation eines Kommunikationsnetzes
US6529528B1 (en) * 1997-06-27 2003-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Multimedia multiplexing method
US6449491B1 (en) 1999-05-10 2002-09-10 Ericsson Inc. Apparatus and methods for conducting group calls in wireless communications systems
US6532224B1 (en) 1999-05-10 2003-03-11 Ericsson, Inc. Method, systems, and terminals for assigning control channel time slots for group and individual pages
US6564049B1 (en) 1999-05-10 2003-05-13 Ericsson Inc. Methods and systems for providing group calls with reduced setup times
US6577874B1 (en) * 1999-05-10 2003-06-10 Ericsson Inc. Methods and systems for providing temporary identification numbers for mobile terminals
SE522998C2 (sv) * 2001-12-14 2004-03-23 Hotsip Ab Förfarande, gateway och datorprogramprodukt för att sända ett snabbmeddelande mellan två användare
US7292565B2 (en) * 2002-08-07 2007-11-06 Fujitsu Limited Communication method
CA2573017A1 (en) * 2004-07-15 2006-02-23 Hunter Douglas Inc. System and method for adaptively controlling a network of distributed devices
WO2008004577A1 (fr) * 2006-07-04 2008-01-10 Panasonic Corporation Système de communication radio

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103864B2 (ja) * 1988-03-01 1994-12-14 日本電気株式会社 回線割当パターン切替方式
US5124985A (en) * 1988-12-13 1992-06-23 Small Power Communication Systems Research Laboratories Co., Ltd. Radiocommunication system using time-division digital frames
JPH02159837A (ja) * 1988-12-13 1990-06-20 Shiyoudenriyoku Kosoku Tsushin Kenkyusho:Kk 携帯無線用デジタル・フレーム構成法
US5127100A (en) * 1989-04-27 1992-06-30 Motorola, Inc. Digital radio communication system and two way radio
US5073971A (en) * 1989-09-05 1991-12-17 Motorola, Inc. Cellular radiotelephone communications system
JPH0822100B2 (ja) * 1989-09-19 1996-03-04 日本電信電話株式会社 移動通信無線制御チャネル構成方式
CA2023053C (en) * 1990-08-10 1994-06-28 Frank D. Benner Method for assigning telecommunications channels in a cellular telephone system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0479314A3 (en) 1992-12-16
JPH04142818A (ja) 1992-05-15
EP0479314B1 (en) 1997-01-02
US5345474A (en) 1994-09-06
EP0479314A2 (en) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2573738B2 (ja) 無線通信システムにおける仮アドレス方式
JP4348442B2 (ja) 移動無線ネットワークでのパケットデータ伝送方法
US5724658A (en) Call routing to wireless roamers in mobile telecommunication systems
CN1086899C (zh) 用于语音和数据传输的蜂窝式移动无线电网络中按包数据业务的数据包传输方法
US6185412B1 (en) Procedure and system for ensuring emergency communication in a wireless local loop environment
US20030206530A1 (en) Communication system with fast control traffic
HU216554B (hu) Helyi ISDN rádióátviteli rendszer
EP0587225A2 (en) Method for transmitting data over a communication channel in a digital cordless telephone system
US5778319A (en) Mobile station and radio communication system employing multi-channel access
CA2238381A1 (en) A method for establishing a wireless telecommunication connection
JP2812192B2 (ja) 無線チャンネル選択方法および無線チャンネル選択システム
US6332080B1 (en) Process for controlling the establishment and operation of paths of transmission (bearers) in a wireless telecommunication system, in particular in a dect-specific RLL/WLL system bound into an ISDN-system as a local information transmission loop
FI98429C (fi) CT2-puhelinjärjestelmä
KR20000014425A (ko) 부호분할다중접속 통신시스템의 물리채널별다중화 장치 및방법
AU4619499A (en) Method for identifying a call in a telecommunications system
JP2834080B2 (ja) 簡易型携帯電話システムにおける通信方法
JP2823047B2 (ja) 移動体無線通信システムにおけるグループ通信時のチャネル割り当て方式
JP2981352B2 (ja) ディジタルコードレス電話機
JPH08182050A (ja) 無線通信システム
EP1326461B1 (en) CDMA cellular system in which different channel is allocated
JP2880360B2 (ja) ディジタルコードレス電話機
KR100258148B1 (ko) 덱트(dect)방식의무선교환기에서기지국간베어러핸드오버처리방법
JP3040244B2 (ja) 無線チャネル割当方法
JP2000013862A (ja) 情報配信エリア設定システムおよび方法
JPH11191897A (ja) 無線チャネル選択方法およびシステム