JP2572081Y2 - 対物レンズ支持装置 - Google Patents

対物レンズ支持装置

Info

Publication number
JP2572081Y2
JP2572081Y2 JP1995002865U JP286595U JP2572081Y2 JP 2572081 Y2 JP2572081 Y2 JP 2572081Y2 JP 1995002865 U JP1995002865 U JP 1995002865U JP 286595 U JP286595 U JP 286595U JP 2572081 Y2 JP2572081 Y2 JP 2572081Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
hinge
plate
parallel link
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995002865U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0744856U (ja
Inventor
光 西原
洋 小形
辰洋 吉宗
薫 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1995002865U priority Critical patent/JP2572081Y2/ja
Publication of JPH0744856U publication Critical patent/JPH0744856U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572081Y2 publication Critical patent/JP2572081Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、光ディスクプレーヤ等
の光学式情報記録再生装置に使用される光ヘッドの対物
レンズ支持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、光学式情報記録再生装置にお
いては、対物レンズを通じて照射される光ビームのスポ
ットを記録媒体の情報トラックに正確に追従させるた
め、光ビームを記録面に平行でかつ情報トラックに対し
て直交する方向に位置制御するトラッキング制御、及び
情報トラックが光ビームの焦点範囲内に位置する様、光
ビームを光軸方向に位置制御するフォーカス制御が不可
欠の技術である。
【0003】このトラッキング制御とフォーカシング制
御の方法は種々の技術が考案されているが、一般的には
対物レンズをトラッキング方向及びフォーカシング方向
駆動用の複数のコイルを固定した支持体に固定し、この
支持体を基台に対して変位可能に取り付け、磁気回路内
で駆動用コイルに通電することにより対物レンズを支持
体ごとにトラッキング方向、フォーカシング方向に変位
させて、それぞれの制御を行う様にしたものが最も多く
利用されている。
【0004】対物レンズ支持体を基台に変位可能に取り
付ける場合、その変位の必要な方向は上述の通り光軸方
向及び光軸に直角で情報トラックに直角な方向の二方向
であるが、この変位を実現する対物レンズ支持装置とし
て、特開昭62−283430号公報の実施例に示され
ている様なヒンジ機構を用いたものが考案されている。
【0005】ここに示されている対物レンズ支持装置は
四つの第1のヒンジとにより平行リンクを構成すると共
に、板状部の一つの平行リンクの外側となる面にこの板
面に平行で、第1のヒンジの方向に直角な方向に配した
第2のヒンジによって回動部を設け、この回動部に対物
レンズ支持体を一体化すると共に、回動部が連結された
板状部に対向する板状部を基台に固定することにより、
対物レンズを基台に対して、第1のヒンジによる平行リ
ンクの変位に基づいてフォーカシング方向に、また第2
のヒンジによる回動変位に基づいてトラッキング方向に
変位可能に支持するものである。
【0006】又、対物レンズ支持装置としては、特開昭
62−40627号公報に示すように、トラッキング用
ヒンジの一方のヒンジ片をベース基板に固定すると共
に、平行リンクの基端部をトラッキング用ヒンジの他方
のヒンジ片に固定し、その平行リンクの先端部に可動部
材のうちの反対物レンズ側の端部を支持することによ
り、対物レンズ支持体をベース基板に対してフォーカシ
ング方向及びトラッキング方向に変位可能に支持するも
のや、特開昭60−160032号公報に示すように、
対物レンズ支持体に取り付けられたフォーカシング用平
行ばねの中央に透孔を設けると共に、当該透孔にトラッ
キング用中間支持体を配置し、当該中間支持体の一端を
基板に、他端を対物レンズ支持体にそれぞれ固定するこ
とにより、対物レンズ支持体を基板に対してフォーカシ
ング方向及びトラッキング方向に変位可能に支持するも
のがあった。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の特開昭62
−283430号公報に示す対物レンズ支持装置におい
ては、平行リンク機構、第2のヒンジ機構、対物レンズ
が、互いに重なり合うことなく一直線上に配列されてい
るため、基台固定部から対物レンズまでの距離は極めて
長く装置全体の大型化の要因となっており、又対物レン
ズ支持体は、回動中心である第2のヒンジに対して重量
的にアンバランスになるのを防ぐため比較的重量のある
対物レンズに対称となる部位に釣合錘を設ける必要があ
るが、この例では装置のさらなる大型化を防ぐ意味もあ
り、この釣合錘を平行リンク内を通過する位置に設けて
いる。この為、釣合錘を対物レンズ支持体とヒンジ機構
を組み立てた後に平行リンク内に挿通しつつ取り付ける
作業が必要となり、この作業が完全に独立の工程として
欠くことができくなり、製作・組立の煩雑化を招くとい
った問題点があった。
【0008】又、特開昭62−40627号公報におい
ても同様に、平行リンク、トラッキング用ヒンジ、ヒン
ジベース側固定部、対物レンズが、互いに重なり合うこ
となく一直線上に配列されているため、平行リンクの後
片枠片から対物レンズまでの距離は極めて長く装置全体
の大型化の要因となっており、更にはヒンジのヒンジ軸
が通る部分を挟んで前後に位置する部分の重量バランス
を取るために平行リンクの後片枠片を充分に厚くして重
量を増さなくてはならず、可動体の大型化、重量増加を
招くといった問題点があった。
【0009】他方、特開昭60−160032号公報に
示す対物レンズ支持装置においては、対物レンズ支持体
に取り付けられたフォーカシング用平行ばねの中央に透
孔を設け、当該透孔にトラッキング用中間支持体を配置
することによって装置全体の大型化を防止することがで
きるものの、中央に設けた透孔によってフォーカシング
用平行ばねの強度が低下し、それに伴って対物レンズが
フォーカシング方向に大きく変位したときフォーカシン
グ用平行ばねが破損するといった問題点があると共に、
トラッキング用中間支持体の回動点と対物レンズとの間
に基板との固定部分が存在することによって両者の距離
が必然的に大きくなり、更には中間支持体の回動点を挟
んで前後に位置する部分の重量バランスを取るために中
間支持体の平行ばね固着部分側の重量を増さなくてはな
らず、対物レンズ支持体の大型化、重量増加を招くとい
った問題点があった。
【0010】本考案は、フォーカシング用の平行リンク
の強度劣化を招くことなく装置全体の大型化を防止する
ことができる対物レンズ支持装置を提供することを目的
とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の考案は、対物レンズを基台に対して
フォーカシング方向及びトラッキング方向に変位可能と
する対物レンズ支持装置において、四つの板状部を平行
四辺形を形づくる様配置すると共に、各板状部の向い合
う端部を互いに平行な方向に配した四箇所の第1のヒン
ジを介して連結することにより平行リンクを構成し、該
平行リンクの一つの板状部の内側となる面に上記第1の
ヒンジの方向に直角で、該板状部の板面に平行な方向に
配した第2のヒンジを介して回動部を連結し、且つ該回
動部の両側に、上記平行リンクの幅方向より延びて該平
行リンクより外方に張り出す支持体固定部を形成したヒ
ンジ機構と、対物レンズを固定すると共に、フォーカス
コイル及びトラッキングコイルが取り付けられ、且つ上
記ヒンジ機構を収納可能な収納部が設けられた対物レン
ズ支持体とを備え、上記ヒンジ機構は、対物レンズ支持
体の収納部内に位置して、上記支持体固定部を対物レン
ズ支持体に、上記回動部が連結された板状部に対向する
板状部を基台にそれぞれ固定したものである。
【0012】請求項2記載の考案は、上記対物レンズ支
持体が、上記収納部を中央部に透孔として設け、その収
納部を挟んで相反する側に対物レンズと釣合錘を固定す
る一方、上記ヒンジ機構、回動部が連結された板状部
を対物レンズ側に、基台に固定された板状部を釣合錘側
にそれぞれ配置したものである。
【0013】
【作用】従って、請求項1記載の考案によれば、対物レ
ンズは、対物レンズ支持体と共に第1のヒンジによる平
行リンクの変位に基づいてフォーカシング方向に、第2
のヒンジを軸とする回動変位に基づいてトラッキング方
向にそれぞれ変位可能となり、又第2のヒンジ及び第2
のヒンジを介して連結された回動部を四つの板状部と四
箇所の第1のヒンジによって構成された平行リンクの内
側に設けることにより、ヒンジ機構を小型化することが
でき、更に平行リンクの幅方向より延びて該平行リンク
より外方に張り出す支持体固定部によってヒンジ機構と
対物レンズ支持体とを固定すると共に、回動部が連結さ
れた板状部に対向する板状部を基台に固定することによ
り、平行リンクの内側に第2のヒンジ及び第2のヒンジ
を介して連結された回動部が設けられたヒンジ機構であ
っても、極めて簡単に対物レンズ支持体の収納部内に位
置させて対物レンズ支持体及び基台にそれぞれ固定する
ことができる。
【0014】請求項2記載の考案によれば、回動部が連
結された板状部を対物レンズ側に、基台に固定された板
状部を釣合錘側に配置することにより、対物レンズ支持
体の重心設定に使用する釣合錘を小さく、軽量化するこ
とができる。
【0015】
【実施例】以下、本考案の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。
【0016】図1は本考案の一実施例である対物レンズ
支持装置の分解斜視図、図2は同対物レンズ支持装置の
要部を示す断面図、図3は図2に対する平面図である。
【0017】図1において、1は対物レンズであり、対
物レンズ支持体2に固定されている。対物レンズ支持体
2は図に示す様、略々リング状を呈しており、透孔部
(収納部)3をはさんで対物レンズ1に対向する側には
釣合錘4が固定されている。透孔部3は後に詳述するヒ
ンジ機構5が配置される空間として形成され、内側に設
けた溝6がその固定に供される。対物レンズ支持体2に
はまたフォーカスコイル7、トラッキングコイル8が取
り付けられており、こらはフレキシブルプリント基板
9を介して外部の回路基板に接続される様、配置されて
いる。
【0018】ヒンジ機構5は図2及び図3にその詳細を
示す様、軟質の合成樹脂材料によりモールド成形された
ものであり、その断面が平行四辺形を構成する様に配置
された四つの板上部10,11,12,13の夫々の向
い合う端部を互いに平行な方向に配した四つの第1のヒ
ンジ14a,14b,14c,14dで連結することに
より平行リンクを構成すると共に、一つの板状部10の
平行リンク内側となる面に、この板面に平行で、第1の
ヒンジ14の方向に直角な方向に配した第2のヒンジ1
5を介して回動部16を連結し、且つ該回動部16の両
側に、上記平行リンクの幅方向より延びて該平行リンク
より外方に張り出す支持体固定部を形成した構成となっ
ている。回動部16は対物レンズ支持体2への固定に使
用され、上記の溝6に結合される。回動部16が連結さ
れた板状部10に対向する側の板状部12は基部として
後に詳述する基台17に固定されるものであり、これに
供される孔18、ピン19が形成されている。
【0019】基台17には上記した板状部12の孔1
8、ピン19に夫々結合されるピン20、孔21が形成
され、これらの結合によりヒンジ機構5が基台17に保
持される。基台17にはまた上記のフォーカスコイル
7、トラッキングコイル8に対する磁気回路を構成する
ヨーク22a,22b、マグネット23が設けられてい
る。
【0020】以上説明した様に、ヒンジ機構5の板状部
12と基台17とを、また回動部16と対物レンズ支持
体2とを夫々結合することにより、対物レンズ支持体2
がヒンジ機構5を介して基台17に変位可能に支持され
る。
【0021】次に、以上の様に構成される対物レンズ支
持装置の作用、特にヒンジ機構5による変位動作につい
て説明する。
【0022】ヒンジ機構5はまず図2に示す様に各板状
部10,11,12,13と第1のヒンジ14a,14
b,14c,14dとにより構成される平行リンクの作
用により図中一点鎖線で示す様に変位可能である。即
ち、板状部10が基部である板状部12にたいして矢印
Aで示す方向に上下動可能であり、これにより対物レン
ズ1が対物レンズ支持体2と共に光軸方向(図1の矢印
Y方向)に変位可能となる。
【0023】ヒンジ機構5はまた図3に示す様に回動部
16が第2のヒンジ15を中心として他の部分に対し
て、図中一点鎖線で示す様、矢印B方向に回動変位可能
である。これにより、対物レンズ1が対物レンズ支持体
2と共に第2のヒンジ15を中心として回動可能とな
り、この変位はトラッキング方向(図1の矢印X方向)
の変位となる。
【0024】以上の様に、対物レンズ1はフォーカシン
グ方向及びトラッキング方向に変位可能であり、各コイ
ル7,8と磁気回路22,23との作用によりこれらの
方向に駆動されて、焦点ずれ及びトラックずれが制御さ
れる。
【0025】本考案の対物レンズ支持装置は以上の実施
例の様に構成されるが、この装置では第2のヒンジ15
及び回動部16が板状部10,11,12,13と第1
のヒンジ14a,14b,14c,14dとによって構
成される平行リンクの内側に設けられるため、平行リン
ク、第2のヒンジ機構、対物レンズ1の配列に要する距
離を比較的短くすることができる。また、この距離の短
縮の分、釣合錘4はヒンジ機構5の外側に廃することも
できるため、対物レンズ支持体2との同時成形や、ヒン
ジ機構5を取り付ける前の組立が可能となる。又、この
ことは、対物レンズ支持体2を作業前にあらかじめリン
グ状に形づくっておくことができることにもなり、前述
の従来例のようにコの字状のものに比較して強度を確保
するうえでも効果的である。
【0026】
【考案の効果】以上の様に、請求項1記載の考案によれ
ば、第2のヒンジ及び第2のヒンジを介して連結された
回動部を四つの板状部と箇所の第1のヒンジによって
構成された平行リンクの内側に設けることにより、ヒン
ジ機構を小型化することができ、このヒンジ機構を対物
レンズ支持体の収納部内に位置させることにより装置全
体をも小型化することができ、又平行リンクの幅方向よ
り延びて該平行リンクより外方に張り出す支持体固定部
によってヒンジ機構と対物レンズ支持体とを固定するこ
とにより、平行リンクの内側に第2のヒンジ及び第2の
ヒンジを介して連結された回動部が設けられたヒンジ機
構であっても、極めて簡単に対物レンズ支持体の収納部
内に位置させて対物レンズ支持体及び基台にそれぞれ固
定することができるため、組立作業性を向上することが
でき、且つ平行リンクに特殊な機構を施す必要がないこ
とから、平行リンクの強度を低下させることがなく、
れに伴って対物レンズがフォーカシング方向に大きく変
位したときにおける平行リンクの破損を防止することが
できる。
【0027】請求項2記載の考案によれば、対物レンズ
支持体に固定される回動部が連結された板状部を対物レ
ンズ側に、基台に固定された板状部を釣合錘側に配置す
ることによって、対物レンズ支持体の重心を位置させる
ヒンジ機構の第2のヒンジと対物レンズ側との距離を小
さくすることができることから、平行リンク、第2のヒ
ンジ及び対物レンズの配列に要する距離を短くできるた
め、釣合錘を小さく、軽量化することができ、又対物レ
ンズ支持体の外側に同時成形することができることか
ら、組立に要する作業性を改善することができると共に
対物レンズ支持体の強度を増すことも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である対物レンズ支持装置の
分解斜視図。
【図2】同対物レンズ支持装置の要部断面図。
【図3】同対物レンズ支持装置の要部平面図。
【符号の説明】
1 対物レンズ 2 対物レンズ支持体 3 透孔部 4 釣合錘 5 ヒンジ機構 6 溝 7 フォーカスコイル 8 トラッキングコイル 9 フレキシブルプリント基板 10,11,12,13 板状部 14a,14b,14c,14d 第1のヒンジ 15 第2のヒンジ 16 回動部 17 基台
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 西村 薫 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−40627(JP,A) 特開 昭60−160032(JP,A)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズを基台に対してフォーカシン
    グ方向及びトラッキング方向に変位可能とする対物レン
    ズ支持装置において、 四つの板状部を平行四辺形を形づくる様配置すると共
    に、各板状部の向かい合う端部を互いに平行な方向に配
    した四箇所の第1のヒンジを介して連結することにより
    平行リンクを構成し、 該平行リンクの一つの板状部の内側となる面に上記第1
    のヒンジの方向に直角で、該板状部の板面に平行な方向
    に配した第2のヒンジを介して回動部を連結し、 且つ該回動部の両側に、上記平行リンクの幅方向より延
    びて該平行リンクより外方に張り出す支持体固定部を形
    成したヒンジ機構と、 対物レンズを固定すると共に、フォーカスコイル及びト
    ラッキングコイルが取り付けられ、且つ上記ヒンジ機構
    を収納可能な収納部が設けられた対物レンズ支持体とを
    備え、 上記ヒンジ機構は、対物レンズ支持体の収納部内に位置
    して、上記支持体固定部を対物レンズ支持体に、上記回
    動部が連結された板状部に対向する板状部を基台にそれ
    ぞれ固定したことを特徴とする対物レンズ支持装置。
JP1995002865U 1995-04-05 1995-04-05 対物レンズ支持装置 Expired - Lifetime JP2572081Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995002865U JP2572081Y2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 対物レンズ支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995002865U JP2572081Y2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 対物レンズ支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0744856U JPH0744856U (ja) 1995-11-28
JP2572081Y2 true JP2572081Y2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=17706455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995002865U Expired - Lifetime JP2572081Y2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 対物レンズ支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572081Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913471A (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 Omron Tateisi Electronics Co フアクシミリ装置
JPS60180145A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH0668843B2 (ja) * 1985-08-16 1994-08-31 ソニー株式会社 光学ピツクアツプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0744856U (ja) 1995-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6944103B2 (en) Optical pick-up actuator
JPH03225633A (ja) レンズ駆動用支持体
JP3791914B2 (ja) 光ピックアップアクチュエータの3軸駆動装置
JP2641815B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2529876Y2 (ja) 対物レンズ支持装置
JP2572081Y2 (ja) 対物レンズ支持装置
US7414927B2 (en) Actuator of optical pick-up device
US6996039B2 (en) Optical pick-up actuator
JPH05205283A (ja) 光ピックアップの対物レンズ駆動装置
JP2000353330A (ja) 対物レンズ駆動装置
US20030112719A1 (en) Optical pickup actuator
KR100548246B1 (ko) 광디스크 드라이브의 렌즈 돌출형 액츄에이터
JP3069269B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR970002938Y1 (ko) 광픽업의 대물렌즈 구동부 지지장치
JPH0320819B2 (ja)
JP3749596B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH09102134A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH08147737A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2007149302A (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置
JPH03150732A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6214338A (ja) トラツキング装置
JP2000353322A (ja) 光ディスク装置
JPS63138536A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2003059072A (ja) 光ピックアップ装置のアクチュエータ
JPH04205927A (ja) 光ピックアップの対物レンズ駆動機構