JP2571793B2 - 触覚フイードバツク式入力装置 - Google Patents

触覚フイードバツク式入力装置

Info

Publication number
JP2571793B2
JP2571793B2 JP62258169A JP25816987A JP2571793B2 JP 2571793 B2 JP2571793 B2 JP 2571793B2 JP 62258169 A JP62258169 A JP 62258169A JP 25816987 A JP25816987 A JP 25816987A JP 2571793 B2 JP2571793 B2 JP 2571793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input device
screen
cursor
button
haptic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62258169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63111521A (ja
Inventor
マルテイン・メース
アンドリース・ヘルマン・フアルケンフオツフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Netherlands BV
Original Assignee
Oce Nederland BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Nederland BV filed Critical Oce Nederland BV
Publication of JPS63111521A publication Critical patent/JPS63111521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571793B2 publication Critical patent/JP2571793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03543Mice or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B21/00Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
    • G09B21/001Teaching or communicating with blind persons
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B21/00Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
    • G09B21/001Teaching or communicating with blind persons
    • G09B21/003Teaching or communicating with blind persons using tactile presentation of the information, e.g. Braille displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンピュータと、スクリーンを含む表示ユニ
ットと、該スクリーン上でカーソルを該スクリーン上の
特定領域に移動させて、該特定領域を選択するための入
力装置とを含むシステムに係わる。入力装置はコンピュ
ータに接続され、このコンピュータには少なくとも1つ
のスクリーン制御プログラム(対話式プログラム)が存
在する。このプログラムは選択可能エレメントが前記特
定領域に対応する位置でスクリーン上に表示されように
するプログラムである。カーソルは前記入力装置によっ
て任意の選択可能エレメントまで動かすことができ、そ
の結果当該エレメントで表されるサブプログラムが前記
入力装置の選択キーの操作によって選択できるようにな
る。
この種のシステムは情報をスクリーン上で処理しなけ
ればならない多くの場所、例えばCADシステム、ワード
プロセッサ、又はグラフィックワークステーション(gr
aphic workstation)で使用されている。この種のシス
テムはメニュ制御(menu−controlled)プログラムで作
動し、当該プログラムの中で所定時点に選択できる多数
の命令がスクリーン上の特定場所に表示される。使用者
は入力システムによってスクリーン上のカーソルを動か
すことができ、カーソルを或る命令又はアイコンの上に
配置すればその命令を選択することができる。入力ユニ
ットはしばしば、コンピュータシステムに接続された
「マウス(mouse)」からなる。このマウスを平坦な表
面の上で移動させれば、カーソルをスクリーン上の任意
の所望位置に配置することができる。このマウスは命令
を選択するための押しボタンを1つ以上備える。カーソ
ル位置が命令表示位置と合致したところで前記ボタンに
圧力を加えると、当該命令下で実施されるべきサブプロ
グラムが開始される。このサブプログラムは、例えば新
しいメニュ表示、即ちいわゆるポップアップ(pop−u
p)メニュを供給し得る。
このようなマウス制御メニュプログラムを使用する場
合、使用者は高度の視覚的集中力をもって操作を行わな
ければならない。特に、選択すべき領域が小さい場合に
は、カーソルを所望位置に正確に配置し且つ選択ボタン
を的確な時点で作動させることはかなり難しい。
本発明は、このような欠点のない前述タイプのシステ
ムを提供することを目的とする。この目的を達成すべく
本発明は、カーソル位置が選択可能エレメントの位置と
合致した時にコンピュータが入力装置に信号を送り、こ
の入力装置が前記信号に反応して作動する触覚素子(ta
ctile element)を備え、この触覚素子が選択キー内に
配置されるような、前述のごときシステムを提供する。
触覚フィードバックは、特に目の視界の中央部分に必
要とされる注意集中量を緩和できるように、手中の接触
レセプタ及び/又は圧力レセプタを使用する。これは、
与えられた情報を人間の種々の感覚にわたってバランス
良く分配するためである。この方法では、指に触れる接
触レセプタ部分にも注意を払わなければならないが、集
中的に使用される目の疲労が緩和され、システム使用時
の全体的緊張も低下する。
視覚情報及び触覚情報の同時フィードバックを使用す
ると冗長性が得られるため、マウス使用の誤りに対する
感度が向上する。触覚フィードバックを使用すれば反応
時間も短縮される。触覚フィードバックでは、視覚チャ
ネルを使用した場合に生じる網膜遅延が回避されるから
である。スキンレセプタ(skin receptor)を使用すれ
ば、情報は更に速く脳に伝達される。更に、触覚フィー
ドバックを用いると、後続ラインに関して触覚素子の移
動−ボタンの作動という一種の反射作用が生じ得るた
め、反応時間を比較的短くすることができる。
命令を入力するとスクリーンの状態がかなり変化する
が、この入力操作を行う場合使用者は、情報が処理され
且つスクリーンが調整されたことを示すものとしてプロ
ンプトが再度出現するまで待たされることがある。この
必要な待機は、スクリーンをリフレッシュさせる画像プ
ロセッサのソフトウエアが新しい情報の処理に或る程度
の時間を必要とするという事実にも起因する。情報が処
理された時点で、但しスクリーンをリフレッシュするた
めの情報処理の開始時点より前に使用者が触覚信号を受
容するようにすれば、前記待機時間を短縮することがで
きる。なぜなら使用者はスクリーンがリフレッシュされ
るまで操作を続けることができるからである。
本発明の前記利点及び他の利点は、添付図面に基づく
以下の非限定的具体例の説明から明らかにされよう。
第1図は本発明のシステムの入力装置を示している。
この入力装置即ちマウス10は基板11を有し、この基板の
底にはセンサが具備される。このセンサは、平坦表面上
でのマウスの移動に伴ってスクリーン上のカーソルを対
応方向に移動させるためのものである。該マウスはコー
ド12を介してコンピュータに接続される。このコンピュ
ータでは対話式プログラムが実施される。前記マウスは
2つの押しボタン(選択キー)13、14を有する。これら
のボタンの操作については後で説明する。各ボタンはピ
ン状の触覚素子15及び16を有し、これらの素子は特定条
件下でボタンの表面よりやや上に突出し得る。
ここで前記マウスの操作を第2a図から第2f図に基づい
て詳細に説明する。第2a図では選択すべき2つの特定領
域21、22がスクリーン20上に示されている。小さい矢の
形状をしたカーソル23もこのスクリーンの上に配置され
ている。該スクリーン20の隣には初期位置にあるマウス
のボタン14及び13が簡単に示されている。このマウスを
適確な方向に動かすとカーソル23が選択すべき領域21ま
で移動する。使用者の指はボタン14、13上に置かれる。
カーソル23の先端、即ちホットスポット(hotspot)が
選択領域21内に入ると(第2b図)ボタン14内の触覚素子
16が突出し、カーソルが領域21に到達したことを使用者
に伝える。そこで使用者はボタン14を押して(第2c
図)、領域21で表される部分を選択する。この選択を終
えたら使用者はボタン14を元の位置に戻す。次いでボタ
ン13を押せば(第2d図)、領域21で実施すべき多数の操
作を表示するいわゆるポップアップメニュ25を呼び出す
ことができる。カーソルはこのメニューの標準位置(デ
ィフォルト位置)まで飛ぶ(“OPEN")。ボタン13を押
すとボタン13の触覚素子15が突出する。ポップアップメ
ニュ25はボタン13を押している間中スクリーン20上に表
示される。別の命令を選択する場合はマウスを移動させ
れば同じメニュー内の別の位置にカーソル23を動かすこ
とができる。カーソル23を命令“CUT"に移動させると
(第2e図)、触覚素子15はカーソルが命令を離れる直前
に沈み、次の命令に入ると再び突出する。命令“CUT"27
に到達した後にボタン13を離すと(第2f図)、この命令
が選択領域21上で実施され、その結果領域21がスクリー
ン20から消える。触覚素子15は再びボタン13の表面の下
に沈む。
第2a図の状態でこの種の命令を実施する場合には、目
を集中的に使用しなくもカーソル23を領域21方向に動か
すことができる。使用者はただこの種の配置移動を実施
できるようにスクリーンの全体的レイアウトを把握して
いさえすればよい。なぜなら、使用者は目の周辺からの
情報と領域21に到達した時の触覚フィードバックとに頼
ることができるからである。従って使用者は、カーソル
23に注意を集中してその後を追う必要はない。第2b図の
状態が得られれば、使用者は自動的に反応して触覚素子
が感知された方のボタンを即座に押すことができ、それ
によって関連命令を選択する。
ポップアップメニュを呼び出して第2d図の状態が得ら
れれば、このポップアップメニュを把握している使用者
は基本的に目を使わなくても命令“CUT"を見つけること
ができる。使用者には、ポップアップメニュの呼び出し
と同時にボタン13の触覚素子がディフォルト位置(プレ
セット命令)で知覚できるようになり、従ってカーソル
23が上方に移動して命令“CUT"に到達する前に知覚し得
る刺激があと2つあることがわかっている。ポップアッ
プメニュ呼び出しの後で使用者が3回目の触覚素子を指
に感じれば(OPEN−COPY−CUT)第2e図の状態に到達し
たことになり、ボタン13を離せば命令“CUT"を作動させ
て第2f図の状態を得ることができる。触覚フィードバッ
クは、例えば絵素(pixel)1つ分の厚みをもつフレー
ムラインを選択しなければならない場合には特に重要で
ある。第3a図及び第3b図はスクリーン31上に表示された
選択すべきライン30を示している。コンピュータに記録
されるカーソル23位置はカーソル23の絵素1つ(この場
合は矢の最先端)によって支配され、この1つの絵素は
絵素1つの厚みのライン30の上に正確に配置されなけれ
ばならない。触覚フィードバックによる選択はカーソル
を所望の対象の方向に動かすことによって行われる。カ
ーソルがフレームライン30上にあることが感知されるよ
うになると、触覚素子が知覚された方のボタンを押すこ
とによって即座に反応することができ、従って対象を極
めて正確に選択することができる。
第4a図及び第4b図は本発明で使用する触覚素子の原理
を示している。ピン40はボタン44の圧縮バネ41の上に配
置されている。このピン40は磁化性材料で形成される。
このピンの周りにはコア43が配置され、更にその周りに
コイル42が配置される。前記コイルを介して直流を通す
と、ピン40はコイル内に、従ってボタン44の表面の下に
留どまる。電流を(一時的に)切断するとバネ41がピン
40を押してボタン44の表面から突出させる。
電磁力を利用して前述の効果と同じ効果を得るような
構造も多数考えられる。例えば、バネ41に代えて板バネ
を使用するか、又はピンをヒンジ付き構造体として構成
することもできる。枠組は、コイルが励起した時にピン
が突出するように構成してもよい。
触覚素子は別の具体例として圧電素子を用いて構成す
ることもできる。この素子はバイモルフロッド(bimorp
hous rod)の上にピンを配置することによって形成す
る。前記バイモルフロッドに電圧を印加すると該ロッド
に偏向が生じ、その結果ピンが移動するようになる。
更に別の触覚素子具体例では、圧電ディスクを選択ボ
タン上に配置して使用する。このディスクは振動させる
ことができる。
選択操作の間に一度だけ上方向に移動する触覚素子を
使用する代わりに、選択操作時間全体にわたって、又
は、カーソルが特定領域と合致している間、この素子を
10Hz〜500Hzの周波数で振動させるようにしてもよい。
これは、圧電素子を使用する具体例では特に有利であ
る。周波数を約250Hzにすると使用者の指先での感覚が
最適になる。
本発明は以上説明してきた具体例には限定されず、当
業者には明らかなように様々な変形が可能である。一例
として、選択ボタンは前記位置の合致の間全体が上方に
移動するようにしてもよい。触覚素子はボタン当たり複
数のピンで構成し、これらのピンを均等に作動させるよ
うにすることもできる。これらのピンはまた、平面状素
子、又は1つ以上の直線素子の形状を有してもよい。マ
ウスは電気接続を介してコンピュータに接続しなくても
よい。接続は例えば赤外線又は超音波によっても実施で
きる。触覚フィードバックは前述の操作と逆にしてもよ
い。但し、これらの変形及び具体例は総て「特許請求の
範囲」内に含まれるようなものでなければならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシステムで使用されるマウスの一具体
例を示す説明図、第2a図、第2b図、第2c図、第2d図,第
2e図及び第2f図は前記マウスの使用説明図、第3a図及び
第3b図は絵素1つ分の厚みのラインを選択する場合の前
記マウスの使用説明図、第4a図及び第4b図は本発明のシ
ステムで使用される触覚素子の原理を示す簡略説明図で
ある。 10……入力装置(マウス)、13,14……押しボタン(選
択キー)、15,16,40……触覚素子、20,31……スクリー
ン、23……カーソル、41……バネ、42……コイル、43…
…コア。

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンピュータと、スクリーンを含む表示ユ
    ニットと、該スクリーン上でカーソルを該スクリーン上
    の特定領域に移動させて、該特定領域を選択するため
    の、入力装置とを含むシステムであって、前記入力装置
    が前記コンピュータに接続され、該コンピュータには少
    なくとも1つのスクリーン制御プログラムが存在し、こ
    のプログラムは選択可能エレメントが前記特定領域に対
    応する位置でスクリーン上に表示されようにするプログ
    ラムであり、カーソルは前記入力装置によって選択可能
    エレメントまで動かすことができ、その結果当該エレメ
    ントで表されるサブプログラムが前記入力装置の選択キ
    ーの操作によって選択できるようになり、カーソル位置
    が前記選択可能エレメントの位置と合致すると前記コン
    ピュータが前記入力装置に信号を送り、この入力装置が
    前記信号に反応して作動し得る触覚素子を有し、この触
    覚素子が選択キー内に配置されることを特徴とするシス
    テム。
  2. 【請求項2】触覚素子が圧電素子からなることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載のシステム。
  3. 【請求項3】触覚素子が電磁素子からなることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載のシステム。
  4. 【請求項4】触覚素子が、その作動時に入力装置又は選
    択キーの表面より上に突出するピンからなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項から第3項のいずれか一項
    に記載のシステム。
  5. 【請求項5】前記位置が合致している間、所定時間にわ
    たって触覚素子が振動することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項から第4項のいずれか一項に記載のシステ
    ム。
  6. 【請求項6】前記振動の周波数が好ましくは10Hz〜500H
    zである特許請求の範囲第5項に記載のシステム。
  7. 【請求項7】前記振動周波数が250Hzであることを特徴
    とする特許請求の範囲第6項に記載のシステム。
JP62258169A 1986-10-20 1987-10-13 触覚フイードバツク式入力装置 Expired - Fee Related JP2571793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8602624 1986-10-20
NL8602624A NL8602624A (nl) 1986-10-20 1986-10-20 Invoerinrichting met taktiele terugkoppeling.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63111521A JPS63111521A (ja) 1988-05-16
JP2571793B2 true JP2571793B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=19848688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62258169A Expired - Fee Related JP2571793B2 (ja) 1986-10-20 1987-10-13 触覚フイードバツク式入力装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0265011B1 (ja)
JP (1) JP2571793B2 (ja)
KR (1) KR950012076B1 (ja)
DE (1) DE3767646D1 (ja)
NL (1) NL8602624A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003502699A (ja) * 1999-06-14 2003-01-21 ヴィアタッチ リミテッド 電子データ表示システムのための触覚インターフェースシステム
US8077169B2 (en) 2006-08-17 2011-12-13 Seiko Epson Corporation Information processing device and control method

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3161713B2 (ja) * 1989-09-18 2001-04-25 株式会社日立製作所 システム定義変更装置
JPH0816861B2 (ja) * 1989-09-22 1996-02-21 東京電力株式会社 3次元グラフィックの接触感フィードバック装置
JPH03125214A (ja) * 1989-10-11 1991-05-28 Hitachi Ltd カーソル位置報知装置、カーソル位置報知方法、入力装置および情報処理装置
KR920008694A (ko) * 1990-10-18 1992-05-28 강진구 전자 기기의 기능 선택 회로 및 그 제어방법
US5889670A (en) 1991-10-24 1999-03-30 Immersion Corporation Method and apparatus for tactilely responsive user interface
DE4140780C2 (de) * 1991-12-06 1995-05-18 Matthias Dipl Ing Goebel Eingabevorrichtung für Bildschirmgeräte mit taktilem Feedback
EP0607580A1 (en) * 1993-01-21 1994-07-27 International Business Machines Corporation Tactile feedback mechanism for cursor control
US5734373A (en) 1993-07-16 1998-03-31 Immersion Human Interface Corporation Method and apparatus for controlling force feedback interface systems utilizing a host computer
US6437771B1 (en) 1995-01-18 2002-08-20 Immersion Corporation Force feedback device including flexure member between actuator and user object
DE69525325T2 (de) * 1994-09-07 2002-09-05 Koninkl Philips Electronics Nv Virtueller arbeitsraum mit anwenderprogrammierbarer taktiler rückkopplung
US20030040361A1 (en) 1994-09-21 2003-02-27 Craig Thorner Method and apparatus for generating tactile feedback via relatively low-burden and/or zero burden telemetry
US5666138A (en) 1994-11-22 1997-09-09 Culver; Craig F. Interface control
US5754023A (en) 1995-10-26 1998-05-19 Cybernet Systems Corporation Gyro-stabilized platforms for force-feedback applications
US5825308A (en) 1996-11-26 1998-10-20 Immersion Human Interface Corporation Force feedback interface having isotonic and isometric functionality
EP0864145A4 (en) 1995-11-30 1998-12-16 Virtual Technologies Inc TACTILE FEEDBACK FOR HUMAN / MACHINE INTERFACE
US8508469B1 (en) 1995-12-01 2013-08-13 Immersion Corporation Networked applications including haptic feedback
US6028593A (en) 1995-12-01 2000-02-22 Immersion Corporation Method and apparatus for providing simulated physical interactions within computer generated environments
US6300936B1 (en) 1997-11-14 2001-10-09 Immersion Corporation Force feedback system including multi-tasking graphical host environment and interface device
SE519661C2 (sv) * 1996-02-23 2003-03-25 Immersion Corp Pekdon och förfarande för markering av grafiska detaljer på en display med sensorisk återkoppling vid påträffande av nämnda detalj
GB9622556D0 (en) * 1996-10-30 1997-01-08 Philips Electronics Nv Cursor control with user feedback mechanism
US6411276B1 (en) 1996-11-13 2002-06-25 Immersion Corporation Hybrid control of haptic feedback for host computer and interface device
US6686911B1 (en) 1996-11-26 2004-02-03 Immersion Corporation Control knob with control modes and force feedback
US5973670A (en) * 1996-12-31 1999-10-26 International Business Machines Corporation Tactile feedback controller for computer cursor control device
US6020876A (en) 1997-04-14 2000-02-01 Immersion Corporation Force feedback interface with selective disturbance filter
US6292170B1 (en) 1997-04-25 2001-09-18 Immersion Corporation Designing compound force sensations for computer applications
US6285351B1 (en) 1997-04-25 2001-09-04 Immersion Corporation Designing force sensations for computer applications including sounds
US6448977B1 (en) 1997-11-14 2002-09-10 Immersion Corporation Textures and other spatial sensations for a relative haptic interface device
US6243078B1 (en) 1998-06-23 2001-06-05 Immersion Corporation Pointing device with forced feedback button
US6088019A (en) 1998-06-23 2000-07-11 Immersion Corporation Low cost force feedback device with actuator for non-primary axis
US6252583B1 (en) 1997-11-14 2001-06-26 Immersion Corporation Memory and force output management for a force feedback system
US6211861B1 (en) 1998-06-23 2001-04-03 Immersion Corporation Tactile mouse device
US6256011B1 (en) 1997-12-03 2001-07-03 Immersion Corporation Multi-function control device with force feedback
US6878066B2 (en) 1998-02-13 2005-04-12 Freedom Wave Llc Wireless game control units
US6300938B1 (en) 1998-04-13 2001-10-09 Immersion Corporation Multiple-cylinder control device for computers and other electronic apparatus
US6184868B1 (en) 1998-09-17 2001-02-06 Immersion Corp. Haptic feedback control devices
US6429846B2 (en) 1998-06-23 2002-08-06 Immersion Corporation Haptic feedback for touchpads and other touch controls
US6697043B1 (en) 1999-12-21 2004-02-24 Immersion Corporation Haptic interface device and actuator assembly providing linear haptic sensations
US6707443B2 (en) 1998-06-23 2004-03-16 Immersion Corporation Haptic trackball device
US6452586B1 (en) * 1998-11-30 2002-09-17 Microsoft Corporation Computer input device providing tactile feedback
US8169402B2 (en) 1999-07-01 2012-05-01 Immersion Corporation Vibrotactile haptic feedback devices
DE20022244U1 (de) 1999-07-01 2001-11-08 Immersion Corp Steuerung vibrotaktiler Empfindungen für Haptische Rückkopplungsvorrichtungen
US6693622B1 (en) 1999-07-01 2004-02-17 Immersion Corporation Vibrotactile haptic feedback devices
DE20080209U1 (de) 1999-09-28 2001-08-09 Immersion Corp Steuerung von haptischen Empfindungen für Schnittstellenvorrichtungen mit Vibrotaktiler Rückkopplung
US6693626B1 (en) 1999-12-07 2004-02-17 Immersion Corporation Haptic feedback using a keyboard device
US6822635B2 (en) 2000-01-19 2004-11-23 Immersion Corporation Haptic interface for laptop computers and other portable devices
US6445284B1 (en) 2000-05-10 2002-09-03 Juan Manuel Cruz-Hernandez Electro-mechanical transducer suitable for tactile display and article conveyance
JP4013454B2 (ja) 2000-06-23 2007-11-28 富士ゼロックス株式会社 ポインティングデバイスおよび情報処理装置
US7084854B1 (en) 2000-09-28 2006-08-01 Immersion Corporation Actuator for providing tactile sensations and device for directional tactile sensations
CN100375993C (zh) 2000-09-28 2008-03-19 伊默逊股份有限公司 用于触觉反馈接口设备的有方向触觉反馈
US9625905B2 (en) 2001-03-30 2017-04-18 Immersion Corporation Haptic remote control for toys
US7202851B2 (en) 2001-05-04 2007-04-10 Immersion Medical Inc. Haptic interface for palpation simulation
IL143255A (en) 2001-05-20 2015-09-24 Simbionix Ltd Endoscopic ultrasonography simulation
US7056123B2 (en) 2001-07-16 2006-06-06 Immersion Corporation Interface apparatus with cable-driven force feedback and grounded actuators
JP2003288158A (ja) 2002-01-28 2003-10-10 Sony Corp タクタイル・フィードバック機能を持つ携帯型機器
US6748604B2 (en) 2002-05-30 2004-06-15 Finger Fitting Products, Inc. Glove massager
AU2003293449A1 (en) 2002-12-08 2004-06-30 Immersion Corporation Methods and systems for providing a virtual touch haptic effect to handheld communication devices
US8059088B2 (en) 2002-12-08 2011-11-15 Immersion Corporation Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices
JP4295559B2 (ja) 2003-06-10 2009-07-15 富士通コンポーネント株式会社 入力装置
US7850456B2 (en) 2003-07-15 2010-12-14 Simbionix Ltd. Surgical simulation device, system and method
US7742036B2 (en) 2003-12-22 2010-06-22 Immersion Corporation System and method for controlling haptic devices having multiple operational modes
US8543338B2 (en) 2007-01-16 2013-09-24 Simbionix Ltd. System and method for performing computerized simulations for image-guided procedures using a patient specific model
US8500451B2 (en) 2007-01-16 2013-08-06 Simbionix Ltd. Preoperative surgical simulation
US8542105B2 (en) 2009-11-24 2013-09-24 Immersion Corporation Handheld computer interface with haptic feedback
US9582178B2 (en) 2011-11-07 2017-02-28 Immersion Corporation Systems and methods for multi-pressure interaction on touch-sensitive surfaces
US9245428B2 (en) 2012-08-02 2016-01-26 Immersion Corporation Systems and methods for haptic remote control gaming
DE102020115828B3 (de) * 2020-06-16 2021-10-14 Preh Gmbh Eingabegerät mit mittels torsionsmindernd versteifter Blattfederelemente beweglich gelagertem Bedienteil

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4464652A (en) * 1982-07-19 1984-08-07 Apple Computer, Inc. Cursor control device for use with display systems

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003502699A (ja) * 1999-06-14 2003-01-21 ヴィアタッチ リミテッド 電子データ表示システムのための触覚インターフェースシステム
US8077169B2 (en) 2006-08-17 2011-12-13 Seiko Epson Corporation Information processing device and control method

Also Published As

Publication number Publication date
KR880005510A (ko) 1988-06-29
KR950012076B1 (ko) 1995-10-13
EP0265011A1 (en) 1988-04-27
DE3767646D1 (de) 1991-02-28
JPS63111521A (ja) 1988-05-16
NL8602624A (nl) 1988-05-16
EP0265011B1 (en) 1991-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2571793B2 (ja) 触覚フイードバツク式入力装置
US7593006B2 (en) Input device for moving cursor and scrolling image on screen
US9772688B2 (en) Haptic feedback assembly
US20160259411A1 (en) Gap Sensor for Haptic Feedback Assembly
KR100249338B1 (ko) 컴퓨터 커서 제어 장치용 촉각 피드백 제어기
US8330590B2 (en) User interface feedback apparatus, user interface feedback method, and program
US5568603A (en) Method and system for transparent mode switching between two different interfaces
RU2429521C2 (ru) Индикатор для помощи пользователю в предсказании изменения скорости прокрутки
KR20150060575A (ko) 마찰 및 진동촉각 효과들을 생성하기 위한 시스템 및 방법
JPH0643998A (ja) フィードバックを具えたデータ捕捉システム
JP2005071157A (ja) ポインティングデバイス
JP4223680B2 (ja) 異なる表示セクションを有する表示におけるナビゲーションシステム及び方法
JP2005502115A (ja) コンピュータインタフェース用のシステムと方法
US5912667A (en) Cursor control system for controlling a pop-up menu
JP4663039B2 (ja) 位置入力装置
JP2001117715A (ja) 触覚力覚呈示装置及び情報入出力装置
JPH0535398A (ja) マウス装置
JPH02105919A (ja) タッチパネル入力装置
CN110538460A (zh) 移动装置
JPH04360230A (ja) メニュー制御装置およびその制御方法
JPH0895693A (ja) データ処理装置
JPH04336316A (ja) コンピュータ内部状態情報通知方式
JPH09222949A (ja) ボタン操作による入力処理装置
JP2011095925A (ja) 入力装置
JP2011095928A (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees