JP2568094Y2 - 根太と支持部材の連結構造 - Google Patents

根太と支持部材の連結構造

Info

Publication number
JP2568094Y2
JP2568094Y2 JP2632293U JP2632293U JP2568094Y2 JP 2568094 Y2 JP2568094 Y2 JP 2568094Y2 JP 2632293 U JP2632293 U JP 2632293U JP 2632293 U JP2632293 U JP 2632293U JP 2568094 Y2 JP2568094 Y2 JP 2568094Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joist
support member
piece
mounting piece
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2632293U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0683802U (ja
Inventor
功 苗村
Original Assignee
ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 filed Critical ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority to JP2632293U priority Critical patent/JP2568094Y2/ja
Publication of JPH0683802U publication Critical patent/JPH0683802U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568094Y2 publication Critical patent/JP2568094Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はバルコニー等における
根太とこれを受ける支持部材との連結作業性を高めた、
根太と支持部材の連結構造に関するものである。
【0002】
【従来技術及び考案が解決しようとする課題】バルコニ
ーやテラス,サンルーム等における根太と、これを受け
る根太掛けや桁等の支持部材との連結は一般に、実公昭
58-40167号や実公昭59−7921号等のように支持部材から
根太側へ張り出す支持片上に根太の取付片を重ね、両者
を貫通するボルトにナットを締め付けることにより行わ
れるが、締め付けは支持片の真上,あるいは真下からの
作業であり、支持部材に接近した位置で行われるため作
業性が悪く、特に壁側の支持部材上に戸袋が設置される
場合には下方からのみの作業になるため作業性の低下が
著しく、全ボルトやナットの締め付けが完了するまでに
長時間を要する。
【0003】この考案は根太と支持部材の連結作業性の
問題に着目してなされたもので、作業性の高い連結構造
を新たに提案しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案では支持部材の支
持片の根太側に位置する取付片を支持部材側から根太側
へかけて下方へ傾斜させると同時に、根太の取付片の、
取付片に対応した位置に切欠きを形成し、この切欠きか
ら両者を連結する連結材を差し込み、これを支持片に重
ねて連結することによりねじの螺入方向を鉛直に対して
傾斜させ、根太上の、その中間部寄りに作業空間を確保
し、連結作業性を高める。
【0005】連結材は根太の取付片上に重なる基部と、
切欠きを貫通して支持部材の取付片上に重なる取付部か
らなり、根太の取付片の切欠き内から差し込まれ、取付
部と支持片の取付片を貫通するねじで連結されることに
より根太を支持部材との間に挟み込んだ状態で支持部材
に連結する。
【0006】支持部材側から根太側へかけて下方へ傾斜
する取付片とこれに重なる取付部とが連結され、ねじの
螺入方向が上方から下方へかけて根太側から支持部材側
へ傾斜することにより連結作業を行う場所が根太上の、
支持部材より根太寄りに確保され、作業がし易くなる。
支持部材上に戸袋が設置される場合にも戸袋と作業空間
との干渉がなくなることから、根太上での作業が可能に
なる他、ねじとしてボルトを使用する場合にも締め付け
に必要な空間が確保され、連結作業の効率が上がる。
【0007】また連結材の取付部に支持部材の取付片に
上方へ係合する係合部を形成し、連結材を支持部材に対
して上方へ係合させることにより根太の下方からの吹き
上げ力に対する抵抗力が高まる。
【0008】
【実施例】以下本考案を一実施例を示す図面に基づいて
説明する。
【0009】この考案は図1に示すように根太1側に支
持片21が張り出した支持部材2と、支持部材2,2間に
架設され、支持部材2の支持片21上に載り、これに重な
る取付片11を持つ根太1を連結材3を用いて連結したも
のである。
【0010】支持部材2の支持片21の根太1側に位置す
る取付片211 は図2に示すように支持部材2側から根太
1側へかけて下方へ傾斜し、この傾斜した取付片211 に
連結材3がねじ4で連結される。取付片211 には長さ方
向に間隔をおき、根太1の架設位置に対応して挿通孔21
2 が明けられる。
【0011】根太1の取付片11の、取付片211 に対応し
た位置には切欠き111 が形成され、この切欠き111 から
連結材3が支持部材2の取付片211 に重ねられ、ねじ4
の螺入作業が行われる。図3は切欠き111 を開口状に形
成した場合、図4は取付片11の見込み方向の先端から形
成した場合を示す。
【0012】連結材3は図1,図5に示すように根太1
の取付片11上に重なる基部31と、切欠き111 を貫通して
支持部材2の取付片211 上に重なる取付部32からなり、
基部31が取付片11を支持片21との間に挟み込み、取付部
32がこれに明けられた挿通孔321 と取付片211 に明けら
れた挿通孔212 に螺入するねじ4で支持部材2に連結さ
れることにより根太1を支持部材2に挟持した状態で連
結する。基部31は根太1の保持上、取付部32の両側に形
成される。
【0013】図6は支持部材2の支持片21を上方へ屈曲
させた場合を示すが、この場合、水平に対して傾斜した
取付片211 の先端は更に水平に屈曲し、この水平な部分
に根太1が載置され、連結材3の基部31と共に根太1の
取付片11を挟み込む。これにより支持片21を排水樋とし
て利用することができる。
【0014】図7は図9に示すように連結材3の取付部
32に、支持片21の取付片211 に上方へ係合する係合部33
を形成し、係合部33に取付片211 を嵌合させることによ
り両者の一体性を確保し、根太1に作用する上向きの吹
き上げ力に対して連結材3の抵抗力を高めた場合の実施
例を示している。支持部材2の支持片21が図1に示す実
施例のように取付片211 で切れる場合には取付片211 の
先端が係合部33に嵌合するが、図7に示す実施例の場合
には支持片21が取付片211 の下方まで連続していること
から、図8に示すように支持部材2の支持片21の取付片
211 には係合部33に嵌合する突起213 が突設される。
【0015】
【考案の効果】この考案は以上の通りであり、支持部材
の支持片の根太側に位置する取付片を支持部材側から根
太側へかけて下方へ傾斜させると同時に、根太の取付片
の、取付片に対応した位置に切欠きを形成し、この切欠
きから両者を連結する連結材を差し込み、これを支持片
に重ねて連結するものであるため、ねじの螺入方向が上
方から下方へかけて根太側から支持部材側へ傾斜し、連
結作業が根太上の、支持部材より根太寄りで行え、連結
作業性が高まることに加え、作業空間が広がるため電動
ドリルの使用が容易になり、作業効率を上げることがで
きる。特に支持部材上に戸袋が設置される場合にも根太
上での作業が可能であるため作業性が保たれる。
【0016】また連結材の取付部に支持部材の取付片に
上方へ係合する係合部を形成し、連結材を支持部材に対
して上方へ係合させることにより根太の下方からの吹き
上げ力に対する抵抗力が高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】根太と支持部材の連結状態を示した縦断面図で
ある。
【図2】支持部材の支持片の形成例を示した斜視図であ
る。
【図3】根太の取付片への切欠きの形成例を示した斜視
図である。
【図4】切欠きの他の形成例を示した斜視図である。
【図5】連結材を示した斜視図である。
【図6】根太と支持部材の他の連結例を示した縦断面図
である。
【図7】連結材を支持部材の支持片に上方へ係合させた
場合の連結状態を示した縦断面図である。
【図8】図7の場合の支持部材の支持片の形成例を示し
た斜視図である。
【図9】図7で使用される連結材を示した斜視図であ
る。
【符号の説明】
1……根太、11……取付片、111 ……切欠き、2……支
持部材、21……支持片、211 ……取付片、212 ……挿通
孔、213 ……突起、3……連結材、31……基部、32……
取付部、321 ……挿通孔、33……係合部、4……ねじ。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 根太1側に支持片21が張り出した支持部
    材2と、支持部材2の支持片21上に載り、これに重なる
    取付片11を持つ根太1を連結材3を用いて連結した連結
    構造であり、支持部材2の支持片21の根太1側に位置す
    る取付片211は支持部材2側から根太1側へかけて下方
    へ傾斜し、根太1の取付片11の、取付片211 に対応した
    位置には切欠き111 が形成されており、連結材3は根太
    1の取付片11上に重なる基部31と、切欠き111 を貫通し
    て支持部材2の取付片211 上に重なる取付部32からな
    り、取付部32と取付片211 を貫通するねじ4で支持部材
    2に連結され、同時に根太1を支持部材2に連結してい
    ることを特徴とする根太と支持部材の連結構造。
  2. 【請求項2】 連結材3の取付部32には支持部材2の取
    付片211 に上方へ係合する係合部33が形成されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の根太と支持部材の連結構
    造。
JP2632293U 1993-05-20 1993-05-20 根太と支持部材の連結構造 Expired - Lifetime JP2568094Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2632293U JP2568094Y2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 根太と支持部材の連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2632293U JP2568094Y2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 根太と支持部材の連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0683802U JPH0683802U (ja) 1994-12-02
JP2568094Y2 true JP2568094Y2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=12190174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2632293U Expired - Lifetime JP2568094Y2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 根太と支持部材の連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568094Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0683802U (ja) 1994-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2568094Y2 (ja) 根太と支持部材の連結構造
KR200197016Y1 (ko) 케이블 트레이 고정장치
JPS6113604Y2 (ja)
JP2003193684A (ja) ベランダ用パイプ取付金具
JPH033745Y2 (ja)
JP4215125B2 (ja) 支柱固定構造
JPH0340974Y2 (ja)
JPS606093Y2 (ja) 自転車格納庫等の組立建造物における折板屋根取付構造
JPH0329450Y2 (ja)
JPH0313606Y2 (ja)
JP2868504B1 (ja) コンクリート壁構造
JPS6328317Y2 (ja)
JPS6133146Y2 (ja)
JPS63882Y2 (ja)
JPH0225904Y2 (ja)
JPH036737Y2 (ja)
JPH0616593U (ja) ロッカーの取付構造
JPS587873Y2 (ja) 鋼板製組立家屋等の下枠に対する床板の取付装置
JPS6025445Y2 (ja) パネル式組立家屋の緊結金物
JPS5817048Y2 (ja) 天井取付装置
JPH0723450Y2 (ja) 天井吊ボルト連結金具
JPH085232Y2 (ja) 薄板金属板段葺屋根の雪止装置
JPS6037931Y2 (ja) パネル取り付け具
JP2514276Y2 (ja) 屋根構造
JPH09221884A (ja) 縦葺き屋根構造