JP2567220Y2 - 印 判 - Google Patents

印 判

Info

Publication number
JP2567220Y2
JP2567220Y2 JP4184891U JP4184891U JP2567220Y2 JP 2567220 Y2 JP2567220 Y2 JP 2567220Y2 JP 4184891 U JP4184891 U JP 4184891U JP 4184891 U JP4184891 U JP 4184891U JP 2567220 Y2 JP2567220 Y2 JP 2567220Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamp
guide groove
slide
cap
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4184891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04126874U (ja
Inventor
克己 伊藤
Original Assignee
シヤチハタ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シヤチハタ工業株式会社 filed Critical シヤチハタ工業株式会社
Priority to JP4184891U priority Critical patent/JP2567220Y2/ja
Publication of JPH04126874U publication Critical patent/JPH04126874U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567220Y2 publication Critical patent/JP2567220Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、多孔性印材よりなる印
字体を使用した携帯用印判に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、多孔性印材よりなる印字体にイン
キを含浸させた印判が知られている。この種の印判に
は、キャップが装着されており、印判を使用する際に
は、キャップを外し、印判と別々になっていた。この
為、度々、キャップを紛失する恐れがあり、捺印時の簡
便性に欠けるものであった。この様な問題を解決するた
めに、(イ)実公昭56−23095号、(ロ)実公昭
58−11584号、(ハ)実開平2−135258号
がある。しかし、上記考案には次の問題点がある。 (イ)は、印判を左右に開けて印面を露呈させ、使用す
るため、即座に使用出来ない。 (ロ)は、印判のキャップ部分が側面に開き、印面を露
呈させて使用するため上下動の動ごきが大きく、更に側
面に開かれるため本体より突出してしまい、握り方が規
制される。また、印面に比べ外観が大きくなる。 (ハ)は、(ロ)と一部同様な問題点があり、印面に比
べ外観が大きくなる。更に、印面の近傍でプラスチック
成形品等を当接させ、力を作用させれば摩耗によりプラ
スチックが削りとられ印面にプラスチックの粉やゴミ等
が付着し、印面を汚す結果となる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】そこで、本願考案は以
上のような問題点を解消し、即座に印面を露呈出来、印
面にゴミ等が付着せず常に綺麗な印面で鮮明印影が得ら
れ、印面に比べ外観が大きくなく、しかも組付けも簡単
な印判を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】筒状本体1の下方端内面
に印字体2を装着し、その外側に弾性体4により弾発支
持されたスライド10を設けた印判において、前妃スラ
イド10の内面にコ字型の誘導溝11を設け、前記本体
1の下方端面近傍に1対の軸7を2組張設し、前記軸7
、それぞれの外面に1対の突子12を張設してある分
割されたキャップ8を回動自在に枢着して前記突子12
を前記誘導溝11に当接させることにより、前記突子1
2が誘導溝11のうち軸線と平行である平行誘導溝11
bに位置し、かつ、突子12が平行誘導溝11bの下方
に位置したときに印面19がスライド10の端面16よ
り露呈することを特徴とする印判である。
【0005】
【作用】図4・図5・図6・図7で、本考案の作用を説
明する。 (1)スライド10の端面16が、被捺印面22に当接
している時、キャップ8(8´・8´´)の外面に対向
位置に設けられた突子12は、コ字型の誘導溝11のう
ち軸線と垂直方向である垂直誘導溝11aに位置してい
る。次に、徐々に本体1を下方に押圧すると、弾発支持
されたスライド10は移動せず、本体1に設けられた軸
7・7´が降下する。すると、キャップ8(8´・8´
´)の外面に設けられた突子12は、垂直誘導溝11a
の下片21を押圧し、軸7により回転自在に枢着された
キャップ8(8´・8´´)に回転運動を起動させる。
[図4] (2)更に、前記突子12は、垂直誘導溝11aのなか
を下片21を押圧しながら平行誘導溝11bの方向に移
動する。すると、キャップ8(8´・8´´)は、回転
運動により開かれ、徐々に印面19が露呈される。この
時、(1)の状態において、キャップの最下点とスライ
ドの端面16は、同位置よりスライドの端面16が下方
にあれば、被捺印面22とキャップ8の接触はない。
[図5]
【0006】(3)更に、前記突子12は、垂直誘導溝
11aと軸線と平行方向である平行誘導溝11b
交点に近づき、突子12の中心が垂直誘導溝11aの端
を越えたときスムーズに平行誘導溝11bに案内され
る。このため、突子12が平行誘導溝11bに入れば突
子12の中心と、軸7の中心が同水平位置に位置し印面
19を完全に露呈した状態となる。[図6] (4)しかし(3)の状態では、スライドの端面16よ
り印面19が露呈しておらず、捺印出来ない。そこで、
(3)の状態のまま印面19を下方に移動させる必要が
あるため軸線方向に伸びた平行誘導溝11bが必要とな
る。突子12は、平行誘導溝11bを下方に移動すると
ともに、印面19が下がり被捺印面22に接触し印影を
得る。[図7] (5)次に本体1より押圧を解除しはじめると、弾性体
4により本体1が押し上げられる。この時、突子12は
(4)と逆の方向に移動する。更に、解除し続けると弾
性体4により突子12は(3)とは逆に上片20に当接
され平行誘導溝11bにより垂直誘導溝11aに移動
し、(1)の位置に戻る。
【0007】
【実施例】本考案の第1の実施例を図1、図2、図3、
図4、図5、図6、図7により詳細に説明する。1は本
体で円筒状であり、上端にはインキ補充口を有し、イン
キを含浸した多孔性印材よりなる印字体2を印面受け3
により保持し、前記印面受け3を本体下端に嵌合固定し
ている。本体1の外周面には、上部より弾性体4の一端
を係止するリング状のストッパー5が嵌合固定されてい
る。更に、段部6が存在し、その下方に2組(4本)の
軸7・7´と軸7´´・7´´´が対向位置に張設され
ている。また、インキ補充口には、補充口栓17が着脱
自在に嵌合されており、更に、その外側に覆う様に握り
部18が、ストッパー5に着脱自在に嵌合されている。
前記弾性体4の他端はスライド10に当接され、スライ
ド10を弾発支持している。弾性体4は、コイルスプリ
ング等、弾性力のあるものであれば問はない。
【0008】8はキャップで球状の一部分を形成する形
状であり、軸7・7´と軸7´´・7´´´の中心を通
る分割線により、2部品以上に分割される。キャップ8
(8´・8´´)の外面の対向位置には平面部14があ
り、前記平面部14上には、軸7・7´および軸7´´
・7´´´と回転自在に係合する孔9・9´と、スライ
ド10の内面に設けられたコ字型の誘導溝11と当接す
る突子12・12´とが、分割されたキャップ8(8´
・8´´´)のそれぞれに2組ずつ設けられている。突
子12設ける位置について、軸7・7´、及び、軸7
´´・7´´´を通る中心線に対する角度θはθ<45
゜であり、軸7・7´、及び、軸7´´・7´´´の中
心からの中心距離R1はR1<R/2である。(R:球
状キャップ8´・8´´の半径である。)ここで、R1
は、R/3程度が好ましい。なぜなら、R1を大きくす
れば、本体1の上下の移動とキャップ8´・8´´の開
閉移動距離が同程度となりキャップ8´・8´´が被捺
印面22に接触し開閉出来なくなるばかりか、印判の外
観も大きくなる。
【0009】10はスライドで円筒状であり、内面には
棚部13を有し、その棚部13の上面には弾性体4の他
端が当接されて弾発支持されており、棚部13の下面は
本体1の弾部6に当接させている。また、スライド10
の内面には、キャップ8(8´・8´´)の平面部14
と相対する平面15を有しており、平面15にはコ字型
の誘導溝11が設けられている。そして、キャップ8
(8´・8´´)の突子12・12´は、前記誘導溝1
1の中に挿入され、両者は弾性体4により当接されてい
る。更に、前記誘導溝11の中心は分離されていても良
い。また、前記誘導溝11はスライドの端面16まで伸
びている。各部品の材質については、本体1、ストッパ
ー5、スライド10、キャップ8、握り部18、補充口
栓17は、熱硬化性樹脂(フェノール・ユリア・メラミ
ン等)や熱可塑性樹脂(ポリエチレン・ポリプロピレン
・ポリエステル・ABS・塩化ビニール等)が可能であ
る。また、印面受け3は金属が好ましい。
【0010】
【効果】本考案は、以上の様な作用・構成であるので、
次の効果が得られる。 (1)印面の上下の移動が少なく出来るため即座に印
面を露呈して捺印できる。 (2)露呈する印面近くに押圧作用点がないため、印判
自体の外観も綺麗で、しかも、印面にゴミ等が付着する
ことはない。 (3)軸7を2対にしたことより、部品を重ね合わせる
ことがなく、印判自体の外観を小さくコンパクトにする
ことが出来る。 (4)印面による手や服等、他の物への汚れが生じない
ので携帯に便利である。 (5)金型上も、組み立ても簡単でコスト低減となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の正面断面図
【図2】第1の実施例の右側面断面図
【図3】第1の実施例のスライド断面図
【図4】第1の実施例の起動位置における作動図 (ただし、破線内は、誘導溝11での突子位置の説明図
であり便宜上同一図面に記した。)
【図5】第1の実施例の初期中間位置における作動図 (ただし、破線内は、誘導溝11での突子位置の説明図
であり便宜上同一図面に記した。)
【図6】第1の実施例の中間位置における作動図 (ただし、破線内は、誘導溝11での突子位置の説明図
であり便宜上同一図面に記した。)
【図7】第1の実施例の最終位置における作動図 (ただし、破線内は、誘導溝11での突子位置の説明図
であり便宜上同一図面に記した。)
【符号の説明】
1 本体 2 印字体 3 印面受け 4 弾性体 5 ストッパー 6 段部 7・7´ 軸 7´´・7´´´ 軸 8・8´ キャップ 9 孔 10 スライド 11 誘導溝 11a 垂直誘導溝 11b 平行誘導溝 12・12´ 突子 13 棚部 14 平面部 15 平面 16 端部 20 上片 21 下片

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状本体1の下方端内面に印字体2を装
    着し、その外側に弾性体4により弾発支持されたスライ
    ド10を設けた印判において、前記スライド10の内面
    にコ字型の誘導溝11を設け、前記本体1の下方端面近
    傍に1対の軸7を2組張設し、前記軸7に、それぞれの
    外面に1対の突子12を張設してある分割されたキャッ
    プ8を回動自在に枢着して前記突子12を前記誘導溝1
    1に当接させることにより、前記突子12が誘導溝11
    のうち軸線と平行である平行誘導溝11bに位置し、か
    つ、突子12が平行誘導溝11bの下方に位置したとき
    印面19がスライド10の端面16より露呈すること
    を特徴とする印判。
JP4184891U 1991-05-08 1991-05-08 印 判 Expired - Lifetime JP2567220Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4184891U JP2567220Y2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 印 判

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4184891U JP2567220Y2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 印 判

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04126874U JPH04126874U (ja) 1992-11-18
JP2567220Y2 true JP2567220Y2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=31922516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4184891U Expired - Lifetime JP2567220Y2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 印 判

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567220Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4570083B2 (ja) * 2005-01-26 2010-10-27 シヤチハタ株式会社 印判
JP5724376B2 (ja) * 2010-12-27 2015-05-27 シヤチハタ株式会社 カバー付印判

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04126874U (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870000963Y1 (ko) 화장품 케이스
US3952653A (en) Stamp device
JP2567220Y2 (ja) 印 判
JP2565978Y2 (ja) 印 判
JPH04113969U (ja) 印 判
US5944436A (en) Pen possible to sound
JP2579086Y2 (ja) 印 判
JP2567224Y2 (ja) 印 判
JP2579535Y2 (ja) 捺印具
JP2596661Y2 (ja) 印 判
JPH0420342Y2 (ja)
JPS5916509U (ja) 自動開きコンパクト容器
JPH0618920Y2 (ja) 押圧回動蓋付キヤツプ
JP2579084Y2 (ja) 印 判
JPH062922Y2 (ja) 軸受け付き蓋板
JP2589853Y2 (ja) 印 判
JPH0621374Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPH0620833U (ja) 開閉装置
JP2569307Y2 (ja) 印 判
JPH033426Y2 (ja)
JPH049339Y2 (ja)
JPH08183235A (ja) キャップ付印鑑
JPS6013907B2 (ja) 手提げ容器
JPS6239778Y2 (ja)
JPH0727000Y2 (ja) 上蓋を有する魔法瓶

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250