JP2564223Y2 - 弁 体 - Google Patents

弁 体

Info

Publication number
JP2564223Y2
JP2564223Y2 JP4174191U JP4174191U JP2564223Y2 JP 2564223 Y2 JP2564223 Y2 JP 2564223Y2 JP 4174191 U JP4174191 U JP 4174191U JP 4174191 U JP4174191 U JP 4174191U JP 2564223 Y2 JP2564223 Y2 JP 2564223Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
catheter
cut
guide wire
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4174191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528351U (ja
Inventor
篤 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Top KK
Original Assignee
Top KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Top KK filed Critical Top KK
Priority to JP4174191U priority Critical patent/JP2564223Y2/ja
Publication of JPH0528351U publication Critical patent/JPH0528351U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564223Y2 publication Critical patent/JP2564223Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、弁体に係り、特にカテ
ーテル等の導入具や、それらを血管等の生体管内に案内
する案内補助具に備えられる医療用の弁体の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、医療用のカテーテル等を血管内
に導入する際には、カテーテル等を案内する案内補助具
が用いられる。この案内補助具は、例えば、先端が鋭利
に形成された管状のダイレータと、ダイレータがその先
端を露出した状態で一体に挿着される管状のシースとに
よって構成される。この案内補助具を用いてカテーテル
を血管内に導入する方法は、先ず、内針を挿着した中空
針を、血管内に穿刺導入する。次いで、中空針から内針
を除去し、この中空針の内部にガイドワイヤを挿通す
る。続いて、中空針を除去してガイドワイヤのみを残留
させる。
【0003】その後、ガイドワイヤをダイレータに挿通
しつつ、ダイレータと共にシースを、ガイドワイヤの案
内によって血管内に挿入する。次いで、ダイレータとガ
イドワイヤとを共にシースから除去し、シースのみを残
留させる。そして、カテーテルをシース内に挿通させて
血管内に挿入する。
【0004】上記のような案内補助具にあっては、シー
スのみが血管に連通して残留されているときや、そのシ
ースにカテーテルが挿通されているとき、血液がシース
の内部を通って外部に流出するおそれがある。これを防
止するために、シースには弁体が設けられている。
【0005】従来、この種の弁体Cは、シースの基部に
設けられ、図5(a)に示すように、柔軟弾性材料より
なる基板部50の一側面に、同一の材料よりなる管状の
導入部51が形成されている。この導入部51の先端に
は切れ目52が形成されている。この切れ目52が材料
の弾性により開閉自在となっている。
【0006】そして、例えば、この弁体Cを備えた図示
しないシースが血管に連通して残留されているときは、
図5(b)に示すように、切れ目52が密着した状態と
なっている。また、図5(c)に示すように、切れ目5
2にカテーテル53が挿通されているときは、切れ目5
2がカテーテル53の外面に密着して血液の流出が防止
されている。
【0007】しかし、シースのみが血管に連通して残留
されているときには、切れ目52に閉じる力が加わって
いないので、血液が切れ目52からにじむように流出す
るおそれがある。また、カテーテル53より外径が小さ
いダイレータやガイドワイヤ54等が切れ目52から挿
通されているときや、カテーテル53の先端部の比較的
外径が小さい部分が切れ目52を通過するときには、図
5(d)に示すように、切れ目52の両端部に隙間55
が形成されるので、この隙間55から血液が流出する不
都合がある。更に、切れ目52は前記した構造によって
その両端52a,52bの強度が比較的弱く、カテーテ
ル53を抜き差しするうちに、切れ目52の両端52
a,52bに亀裂が生じ安い不都合がある。
【0008】また、他に特公平2−949号公報に見ら
れるような弁体が知られている。この弁体Dは、図6
(a)及び(b)に示すように、柔軟弾性材料のブロッ
ク56に、一側面側から厚み方向の中途位置まで第1の
切り込み57が形成されており、他側面側から厚み方向
の中途位置まで第2の切り込み58が形成されている。
第1の切り込み57と第2の切り込み58とは、互いに
直交して設けられており、ブロック56の内部で両切り
込み57,58が互いに一部が交わるように形成されて
いる。
【0009】これにより、例えば、交差する2つの切り
込み57,58によって互いに密着度が増強されて閉鎖
状態となる。そして、カテーテルや、カテーテルより外
径が小さいガイドワイヤ等が両切り込み57,58から
挿通されているときには、両切り込み57,58の両端
部に隙間が形成されても、両切り込み57,58は互い
に直交して形成されているので、第1の切り込み57に
形成された隙間を、第2の切り込み58が塞ぐようにし
てカテーテルの外面に密着して血液の流出が防止されて
いる。
【0010】しかし、両切り込み57,58には、前述
した弁体Cの切れ目52と同様に通常は閉じる力が加わ
っていないので、血液がにじむように流出するおそれが
ある。また、両切り込み57,58の各構造が、前述し
た弁体Cの切れ目52と同様であるため、その両端57
a,57b,58a,58bの強度が比較的弱く、カテ
ーテルを抜き差しするうちに、両切り込み57,58の
各両端に亀裂が生じやすいといった不都合は解消されて
いない。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】かかる不都合を解消し
て、本考案は、常に閉じる力が加わった状態で閉鎖し、
カテーテルやガイドワイヤ等の挿通時にも閉じる力によ
ってそれらの外周に密着して血液の流出等を防止するこ
とができて、しかも耐久性の高い構造の弁体を提供する
ことを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本考案は、柔軟弾性材料よりなる第1の半体の一
側面に備えられた徐々に収束する方向に傾斜を存して突
出する凸部を、柔軟弾性材料よりなる第2の半体の一側
面に備えられた凹部に挿着して一体に形成され、前記第
1の半体は、前記凸部の内部にその先端側が閉塞されて
形成された中空部と、該中空部の閉塞部に形成された切
れ目からなる弁部とを備え、前記第2の半体は、その凹
部に前記凸部を挿着したとき、前記凸部の基部側の外側
面を押圧する凹部の開口縁側に形成された押圧部と、前
記弁部が閉じた状態のとき前記凸部の先端部側の外側面
に間隔を存し且つ前記弁部が開いたとき凸部の先端部側
の外側面に当接して弁部を抑制する前記凹部の底部側に
形成された抑制部と、前記凹部の底部の前記弁部に対向
する位置に形成されて内径が膨縮自在の孔部とを備える
ことを特徴とする。
【0013】
【作用】第1の半体と第2の半体とが一体のとき、第1
の半体の凸部は、第2の半体の凹部に挿着状態となる。
凹部には、凸部の外側面を押圧する押圧部が設けられて
いるので、押圧部に凸部の外側面が押圧され、凸部の外
側面を介してその先端に在る弁部の切れ目が常に閉じる
方向に付勢される。
【0014】また、弁部は、例えば、カテーテルやガイ
ドワイヤ等を挿通したとき、切れ目がそれらに押し開か
れて閉じる方向に弾性的な復元力が発生し、しかも、凹
部の押圧部によって閉じる方向に常に付勢されているの
で、切れ目がカテーテルやガイドワイヤ等の外側面に強
く密着して隙間の発生が防止される。
【0015】また、カテーテルやガイドワイヤ等の挿通
によって弁部が押し開かれたとき、弁部の外周面に当接
した抑制部が、切れ目の両端にかかる引っ張り方向の力
を抑制して、切れ目の両端に亀裂が生じることを防止す
る。
【0016】更に、弁部を介してカテーテル等が孔部に
挿通されたとき、孔部の内径がカテーテル等に押し開か
れて縮径する方向に弾性的な復元力が発生する。これに
より、孔部がカテーテル等の外側面に強く密着して隙間
の発生が防止される。
【0017】
【実施例】本考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。
【0018】図1は本考案の弁体を備える医療用案内補
助具の説明的断面図、図2は弁体を分解して一部破断し
た説明的斜視図、図3は本考案の弁体を断面視した説明
図、図4は弁体にカテーテルやガイドワイヤ等が挿通さ
れている状態を示す説明図である。
【0019】本実施例の弁体1は、図1に示すように、
医療用案内補助具Aに備えられている。この案内補助具
Aは、一般にイントロデューサと言われ、図示しないカ
テーテルやガイドワイヤ等を案内して血管等の生体管内
に導通させるとき使用するものである。
【0020】この案内補助具Aは、シース2と、その基
部に設けられ、シース2に連通するサイドアーム3を備
えたコネクタ4と、シース2に挿通自在のダイレータ5
とで構成されている。更に、図1に示すように、シース
2及びダイレータ5を生体管内に案内するガイドワイヤ
6が挿通自在となっている。
【0021】上記のコネクタ4には、弁体1がキャップ
7によって固定されている。キャップ7には開口部7a
が形成されており、この開口部7a及び弁体1を介して
シース2内にガイドワイヤ6が挿通状態となる。
【0022】次に、上記の弁体1について詳説する。
【0023】弁体1は、図2に示すように、シリコンゴ
ム等の柔軟弾性材料によって形成された第1の半体1a
と、第2の半体1bとによって構成される。
【0024】第1の半体1aは、円盤状の基板部8と、
基板部8の内方をカテーテルやガイドワイヤ等が貫通自
在に形成された弁部9とを備えている。基板部8には、
その一側面に徐々に収束する方向に傾斜を存して突出す
る凸部10が設けられている。凸部10の内部には、そ
の先端側が閉塞された中空部11が形成されている。凸
部10の先端には、中空部11を閉塞する閉塞部10c
が形成されている。該閉塞部10cには切れ目12が形
成されており、該切れ目12により閉塞部10cを開閉
する弁部9が形成されている。
【0025】また、第2の半体1bは、前記第1の半体
1aの凸部10に対応する形状の凹部13が形成されて
いる。該凹部13は、前記凸部10の外側面を押圧する
押圧部14を備えている。該押圧部14は、前記凸部1
0を凹部13に挿着したとき、凸部10の基部側10a
に対向する位置である開口縁側の内面に形成されてお
り、凸部10の外側面の形状に沿って次第に傾斜する傾
斜面14aを全周に備えている。更に、該押圧部14
は、その内径が、対向する凸部の外径よりも小さめに形
成されている。これにより、凸部10を凹部13に挿着
したときに、押圧部14が凸部10の基部側10aを内
方に押圧する。
【0026】また、前記凹部13は、前記凸部10を挿
着したときに前記弁部9に対向する位置に孔部15を備
えている。該孔部15は、そこに挿通されるカテーテル
やガイドワイヤ等の外径よりも小さめに形成されてお
り、前記材料の弾性により内径が膨縮する。
【0027】更に、前記凹部13には、凸部10が挿着
されたとき、凸部10の先端側10bの外側面に対向す
る位置である底部側の内面に、前記弁部9の開口を抑制
する抑制部16が形成されている。該抑制部16は、図
3に示すように、前記弁部9の切れ目12が閉じた状態
のとき、前記凸部10の先端部側10bの外側面に間隔
を存して形成されている。そして、該抑制部16は、図
4に示すように、カテーテルやガイドワイヤ等xの挿通
によって切れ目12が押し拡げられて前記弁部9が開い
たとき、凸部10の先端部側10bの外側面に当接す
る。これにより、該抑制部16は、切れ目12の両端に
かかる引っ張り方向の力を抑制して、切れ目12の両端
に亀裂が生じることを防止することができる。
【0028】以上のようにに形成された第1の半体1a
と第2の半体1bとは、図3に示すように、第1の半体
1aの凸部10を第2の半体1bの凹部13に挿着して
一体に形成される。
【0029】このようにして、第1の半体1aと第2の
半体1bとで一体となった弁体1は、前述したように、
凹部13の押圧部14が凸部10の基部側10aの外側
面を押圧した状態であることから、その押圧力が弁部9
に至り、切れ目12が閉じる方向に付勢される。これに
より、弁体1は、その弁部9に常に閉じる力が加わった
状態で閉鎖される。
【0030】そして、例えば、図4に示すように、弁体
1にカテーテルやガイドワイヤ等xが挿通されるとき、
カテーテルやガイドワイヤ等xは、第1の半体1aの中
空部11を通り、切れ目12を押し広げて弁部9に挿通
され、更に、第2の半体1bの孔部15を押し広げて挿
通される。
【0031】このときには、先ず、押し広げられた弁部
9に発生する復元力によって切れ目12が閉じる方向に
付勢され、切れ目12がカテーテルやガイドワイヤ等x
の外面に密着する。更に、弁部9には、押圧部14の押
圧力が加わっているので、一層強くカテーテルやガイド
ワイヤ等xの外面に密着される。これにより、カテーテ
ルやガイドワイヤ等xの外側面と切れ目12との接触部
分では隙間の発生が防止される。
【0032】また、弁部9が開いたとき、抑制部16が
凸部10の先端部側10bの外側面に当接して切れ目1
2の両端にかかる引っ張り方向の力が抑制される。これ
により、カテーテルやガイドワイヤ等xの抜き差しが頻
繁に行われても切れ目12の両端での亀裂の発生が防止
されるので耐久性が高い。
【0033】そして、カテーテルやガイドワイヤ等xの
挿通によって押し広げられた第2の半体1bの孔部15
は、縮径する方向に復元力が発生してカテーテルやガイ
ドワイヤ等xの外面に密着して隙間の発生が防止され
る。
【0034】
【考案の効果】以上のことから明らかなように、本考案
の弁体は、なにも挿通されていないとき、第2の半体の
押圧部によって第1の半体の凸部の外側面が押圧されて
いるので、常に閉じる力が加わった状態で閉鎖させるこ
とができる。
【0035】また、例えば、カテーテルやガイドワイヤ
等が挿通されているとき、押し広げられた弁部の切れ目
の復元力と共に、上記のように押圧部によって凸部の外
側面が押圧されているので、カテーテルやガイドワイヤ
等の外側面に一層強く密着して血液の流出等を防止する
ことができる。
【0036】このとき、カテーテルやガイドワイヤ等に
押し広げられた弁部は、抑制部によって開く方向に抑制
されるので、弁部が切れ目によって形成されていても、
切れ目の両端に亀裂が発生することを防止できるので、
高い耐久性を得ることができる。
【0037】更に、カテーテルやガイドワイヤ等が挿通
された状態のときには、孔部が復元力によって縮径して
カテーテルやガイドワイヤ等の外面に密着するので血液
の流出等を確実に防止することができる。
【0038】従って、本考案によれば、常に閉じる力が
加わった状態で閉鎖し、カテーテルやガイドワイヤ等の
挿通時にも閉じる力によってそれらの外周に密着して血
液の流出等を防止することができて、しかも耐久性の高
い構造の弁体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の弁体を備える医療用案内補助具の断面
説明図。
【図2】弁体を半断面視した説明的分解斜視図。
【図3】本考案の弁体を断面視した説明図。
【図4】弁体にカテーテルやガイドワイヤ等が挿通され
ている状態を示す説明図。
【図5】従来の弁体を示す説明図。
【図6】従来の他の弁体を示す説明図。
【符号の説明】
1…弁体、1a…第1の半体、1b…第2の半体、9…
弁部、10…凸部、10c…閉塞部、11…中空部、1
2…切れ目、13…凹部、14…押圧部、15…孔部、
16…抑制部。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】柔軟弾性材料よりなる第1の半体の一側面
    に備えられた徐々に収束する方向に傾斜を存して突出す
    る凸部を、柔軟弾性材料よりなる第2の半体の一側面に
    備えられた凹部に挿着して一体に形成され、前記第1の
    半体は、前記凸部の内部にその先端側が閉塞されて形成
    された中空部と、該中空部の閉塞部に形成された切れ目
    からなる弁部とを備え、前記第2の半体は、その凹部に
    前記凸部を挿着したとき、前記凸部の基部側の外側面を
    押圧する凹部の開口縁側に形成された押圧部と、前記弁
    部が閉じた状態のとき前記凸部の先端部側の外側面に間
    隔を存し且つ前記弁部が開いたとき凸部の先端部側の外
    側面に当接して弁部を抑制する前記凹部の底部側に形成
    された抑制部と、前記凹部の底部の前記弁部に対向する
    位置に形成されて内径が膨縮自在の孔部とを備えること
    を特徴とする弁体。
JP4174191U 1991-06-04 1991-06-04 弁 体 Expired - Lifetime JP2564223Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4174191U JP2564223Y2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 弁 体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4174191U JP2564223Y2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 弁 体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0528351U JPH0528351U (ja) 1993-04-16
JP2564223Y2 true JP2564223Y2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=12616853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4174191U Expired - Lifetime JP2564223Y2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 弁 体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564223Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2093754C (en) * 1992-04-24 1996-08-13 David T. Green Valve assembly for introducing instruments into body cavities
US7435236B2 (en) * 2003-06-27 2008-10-14 Navilyst Medical, Inc. Pressure actuated valve with improved biasing member
MX2009003074A (es) * 2006-09-29 2009-04-02 Tyco Healthcare Aparato quirurgico para transferencia de fluido.
JP5787244B2 (ja) * 2009-08-26 2015-09-30 国立大学法人大阪大学 内視鏡用補助具
JP5420469B2 (ja) * 2010-05-07 2014-02-19 富士システムズ株式会社 逆流防止弁装置及び胃瘻カテーテル
JP5409742B2 (ja) * 2011-09-30 2014-02-05 富士フイルム株式会社 栓体
JP5928064B2 (ja) * 2012-03-27 2016-06-01 株式会社カネカ 医療機器用弁体、医療機器、および医療機器用弁体の製造方法
DE102016109601A1 (de) * 2016-05-25 2017-11-30 avateramedical GmBH Anordnung zur sterilen Handhabung von nicht sterilen Einheiten in einer sterilen Umgebung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0528351U (ja) 1993-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4060080A (en) Plug for living body
US6663599B2 (en) Hemostasis cannula
US8753317B2 (en) Hemostasis cannula
US5674201A (en) Rotatable catheter housed within a flexible wing assembly
US6142981A (en) Hemostasis valve
US4610674A (en) Catheter introducing instrument
JP4996015B2 (ja) 留置用カテーテル
JP4241909B2 (ja) 弁の軸方向の動きによって作動する開閉部を有する弁付きコネクタ
JP2564223Y2 (ja) 弁 体
EP1758634A1 (en) Tubular member fixing device
JP2002035140A (ja) コネクタ
JP2000514323A (ja) 止血カテーテル導入具
JPH0399653A (ja) 穿刺針
JP2582374Y2 (ja) 弁 体
WO1991010459A1 (en) Hemostasis valve introducer
JP2564222Y2 (ja) 弁 体
WO1997015338A1 (en) Hemostasis cannula
JP2002291724A (ja) 採血管用ホルダー
JP7112019B2 (ja) 弁付き針組立体
JP3537864B2 (ja) 医療用血管挿入具
JP2000135291A (ja) 医療用弁体
CN211798160U (zh) 一次性密封帽与一次性股动静脉插管
WO1995021642A1 (en) Hemostasis cannula
JPH0230695B2 (ja)
KR102097073B1 (ko) 고막 주사용 팁

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term