JP2560958Y2 - 視線誘導装置 - Google Patents

視線誘導装置

Info

Publication number
JP2560958Y2
JP2560958Y2 JP1990403394U JP40339490U JP2560958Y2 JP 2560958 Y2 JP2560958 Y2 JP 2560958Y2 JP 1990403394 U JP1990403394 U JP 1990403394U JP 40339490 U JP40339490 U JP 40339490U JP 2560958 Y2 JP2560958 Y2 JP 2560958Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
speed limit
emitting lamp
guidance device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990403394U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0490299U (ja
Inventor
俊治 中谷
知男 白石
武彦 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiwa Electric Mfg Co Ltd filed Critical Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP1990403394U priority Critical patent/JP2560958Y2/ja
Publication of JPH0490299U publication Critical patent/JPH0490299U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560958Y2 publication Critical patent/JP2560958Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、高速道路の路肩等に設
置され、走行中のドライバーに対して注意を促す視線誘
導装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の視線誘導装置は、高速道路のカー
ブの路肩や、中央分離帯等のようにドライバーに対して
注意を促す必要がある箇所に所定の間隔を有して連続設
置される複数の発光灯から構成されている。この発光灯
は、ポールと、このポールの先端に設置される発光ダイ
オード等からなる発光部とを有しており、前記発光部は
相互に同期をとることにより、常時所定の間隔で一斉に
点減を繰り返している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
視線誘導装置には以下のような問題点がある。 すなわ
ち、従来の視線誘導装置における複数の発光灯は、車両
の有無にかかわらず、常時点減を繰り返しているので、
電力を無駄に消費している。また、複数の発光灯が一斉
に点減するので、制御部を大電流に耐え得る大型のもの
にしなければならなく、またそのため装置が高価とな
る。さらに、発光灯は、一斉に点減を繰り返しているだ
けなので、ドライバーに危険箇所を示すのみで、なんら
の制限速度に関する情報を提供することはできない。
考案は上記事情に鑑みて創案されたもので、電力を無駄
に消費することなく、全体を小型化し、低コスト化し、
しかも制限速度に関する情報を提供することができる視
線誘導装置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案に係わる視線誘導
装置は、道路の路肩に所定の間隔を有して設置される複
数の発光灯と、この複数の発光灯が設置されている道路
の制限速度に応じて前記複数の発光灯を順次発光させる
制御部と、前記複数の発光灯から見て道路の進行方向手
前側に設置され、車両の通過を検出する車両検出センサ
とを備えており、前記制御部は前記車両検出センサから
の検出信号を受けてから所定時間だけ遅延させて前記複
数の発光灯を前記車両検出センサに最も近い第1の発光
灯から順次発光させる視線誘導装置であって、前記所定
時間は、前記第1の発光灯と前記車両検出センサとの間
の距雌と、前記制限速度で走行しているドライバーが最
も前記第1の発光灯の発光を視認しやすい距離との差
を、前記制限速度で除算して得られた時間であるように
構成されている。また、前記制限速度を前記発光灯設置
地域の気象条件等の変化により、外部の交通制御システ
ムもしくは可変式速度規制標識と連動して変化させるこ
とによって、前記発光灯の発光間隔や前記所定時間を変
化させるようにも構成されている。さらに、前記複数の
発光灯の隣接する発光灯が同時に発光できるようにも構
成されている。
【0005】
【実施例】以下、図面を参照して本考案に係る一実施例
を説明する。図1は本考案の一実施例に係る視線誘導装
置の概略的ブロック図、図2はこの視線誘導装置の概略
的構成図、図3は各発光灯の発光のタイミングを示すタ
イミングチャート、図4は発光灯の正面図、図5は他の
実施例のタイミングチャートである。なお、図3及び図
5では、発光灯100a〜100dの発光のタイミングしか示し
ていないが、発光灯100e〜100tまでもこれらに準じて発
光するものとする。
【0006】本実施例に係る視線誘導装置は、道路Rの
路肩に10m間隔で設置される20個の発光灯100 と、この
発光灯100 が設置されている道路Rの制限速度 (以下の
説明では100Km/h とする) に応じて前記発光灯100 を順
次発光させる制御部200 と、道路Rの進行方向手前側20
0 mの位置に設置され、車両Cの通過を検出する車両検
出センサ300 とを備えており、前記制御部200 は車両検
出センサ300 からの検出信号301 を受けて所定時間経過
後に発光灯100 を順次発光させるように構成されてい
る。
【0007】発光灯100 は、図4に示すように、ポール
110 と、このポール110 の上部に設けられた発光部120
とを有している。発光部120 には、再帰反射板122 が貼
付され、その上には複数の発光ダイオード121 が設けら
れている。従って、発光ダイオード121 が発光すると、
再帰反射板122 ともあいまってドライバーの注意を引く
ようになる。このような発光灯100 が10mおきに20個、
道路Rの路肩に設置されている。なお、以下の説明で
は、各発光灯100 を指し示す場合には、進行方向手前側
から100a、100b・・・のように示すものとする。
【0008】車両検出センサ300は、車両Cの通過を
検出するものであって、道路Rの脇に設置されている。
この車両検出センサ300には、車両Cの通過を検出す
ることができるものであれば何でも用いることができる
が、道路Rの脇という過酷な環境条件を考慮すると、ル
ープコイル、超音波センサ、地磁気センサ等の使用が望
ましい。このような車両検出センサ300は、車両検出
センサ300に最も近い第1の発光灯100aより20
0m手前に設置されており、車両Cの通過を検出すると
制御部200に対して検出信号301を送出するように
なっている。
【0009】制御部200 は、前記検出信号301 を受けた
後、20個の発光灯100a〜100tを道路Rの制限速度に応じ
て点減させる。具体的には、ドライバーが光との間に一
定の距離をおいた状態で、あたかも光を追走しているか
のように発光灯100a〜100tの点減を制御するのである。
【0010】ドライバーは、通常約100m前方を見な
がら運転している。従って、ドライバーから見て第1の
発光灯100aは、車両Cが車再検出センサ300から
100m走行した時点で発光すれば、ドライバーにとっ
ては発光を最も視認し易い。
【0011】例えば、100Km/h で走行している車両C
は、1秒間に27.78 m (=(100×1000)/(60 ×60))だけ
進行するので、制御部200 が検出信号301 を受けてから
3.56秒後 (=100/27.78)に発光灯100aを発光させれば、
車両Cのちょうど100 m前方に光が現れることになる
(図2参照) 。
【0012】次に、車両Cは10mを0.36秒(=1
0/27.78)で走行するから、制御部200は第1
の発光灯100aが発光してから、0.36秒後に第1
の発光灯100aを消灯させるとともに、第2の発光灯
100bを点灯させる。すると、常にドライバーの10
0m前方の発光灯100が発光することになるので、ド
ライバーにとっては100m前方の光をあたかも追走し
ているかのように見える。
【0013】このように、制御部200は検出信号30
1を受けてから3.56秒後に0.36秒間だけ第1の
発光灯100aを発光させ、0.36秒ごとに次の発光
灯100b〜100tを順次発光させるように設定され
ている。
【0014】このように構成された視線誘導装置では、
車両検出センサ300 に車両Cが検出されて検出信号301
が制御部200 に送出されるたびに、発光灯100 が順次発
光するようになるので、連なって走行している複数の車
両Cが順次車両検出センサ300 に検出されたとしても対
応することができる。
【0015】ところで、車両Cの高速走行が前提となっ
ている高速道路等では、風雨或いは濃霧等の天候状態に
よって、制限速度が例えば50Km/h等に変更されることが
ある。このような状態であっても、もとの制限速度であ
る100Km/h の場合と同じように発光灯100 が発光してい
るならば、ドライバーに誤った制限速度を伝達している
ことになるので、却って危険である。このため、発光灯
100 が発光する間隔は、制限速度の変更に応じて適宜変
化させる必要がある。
【0016】高速道路には、制限速度の変更に対応する
ことかできるように、制限速度の表示を変化させること
ができる可変式速度規制標識が設けられている。この可
変式速度規制標識は、交通管制センター等の外部の交通
制御システムからの指令を受けて制限速度の表示を変化
させるように構成されている。この可変式速度規制標識
に対する交通管制センター等からの指令を同時に視線誘
導装置の制御部200に送出して、制限速度の変更に対
応させることも可能であるし、可変式速度規制標識が制
限速度の表示を変化させた旨を視線誘導装置の制御部2
00に送出することも可能である。
【0017】また、上述した実施例では、20個の発光灯
100a〜100tのうちの1つの発光灯100 のみが発光すると
したが、視認性をより高めるため、隣接する2つ以上の
発光灯100 が同時に発光するようにしてもよい。例え
ば、隣接する2つの発光灯100を同時に発光させるなら
ば、図5に示すように、1つの発光灯100 の発光時間を
2倍、すなわち0.72秒だけ発光させればよい。これによ
り、発光灯100 が2つ同時に発光していることになり、
視認性をより高めることができる。
【0018】また、上述した実施例では、制限速度を10
0Km/h として、発光灯100 の発光時間等を説明したが、
この発光時間等は視線誘導装置が設置される道路Rの制
限速度に応じて設定されなければならないことは勿論で
ある。
【0019】
【考案の効果】本考案に係る視線誘導装置は、道路の路
肩に所定の間隔を有して設置される複数の発光灯と、こ
の複数の発光灯が設置されている道路の制限速度に応じ
て前記複数の発光灯を順次発光させる制御部と、前記複
数の発光灯から見て道路の進行方向手前側に設置され、
車両の通過を検出する車両検出センサとを備えており、
前記制御郁は前記車両検出センサからの検出信号を受け
てから所定時間だけ遅延させて前記複数の発光灯を前記
車両検出センサに最も近い第1の発光灯から順次発光さ
せるように構成された視線誘導装置であって、前記所定
時間は、前記第1の発光灯と前記車両検出センサとの間
の距離と、前記制限速度で走行しているドライバーが最
も前記第1の発光灯の発光を視認しやすい距雌との差
を、前記制限速度で除算して得られた時間としている。
そのため、車両が通過している場合にのみ発光灯を点減
させることができると共に、前記制限速度で走行してい
るドライバーが最も前記第1の発光灯の発光を視認しや
すい距離に近づくまで前記第1の発光灯を発光させな
い。従って、最も必要な時にのみ発光灯を点減させるの
で、電力の無駄な消費を極めて効果的に防ぐことができ
る。また、すべての発光灯が一斉に点灯することはない
ので、小型の制御部を用いることができると共に、車両
検出センサは1個のみの使用であるため、装置の低コス
ト化も図れる。さらに、ドライバーに対して現在の走行
速度が制限速度を超過しているか否かを速度計に頼らず
に確認させることができる。すなわち、走行するにつれ
て発光灯の光との間隔が狭まるようであれば、制限速度
を超過して走行していることになるので、ドライバーに
対して現在の走行速度と制限速度との関係をより積極的
に認識させることができるので、交通安全により資する
ことができる。
【0020】また、走行中のドライバーに対して車間距
離を確認させることができるので、安全運転に貢献する
ことができる。
【0021】さらに、発光灯の発光間隔や発光開始の遅
延に係る所定時間を変化させることができるものであれ
ば、発光灯設置地域の気象条件等の変化による制限速度
の変更にも即座に対応することが可能になり、より危険
な風雨等の天候の中で、より効果的に安全運転を促すこ
とができる。 さらに、この発光間隔や発光開始の遅延に
係る所定時間の変化を可変式速度規制標識の速度表示の
変化と連動させることにより、より迅速に制限速度の変
更にも対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る視線誘導装置の概略的
ブロック図である。
【図2】この視線誘導装置の概略的構成図である。
【図3】各発光灯の発光のタイミングを示すタイミング
チャートである。
【図4】発光灯の正面図である。
【図5】他の実施例のタイミングチャートである。
【符号の説明】
100 発光灯 200 制御部 300 車両検出センサ 301 検出信号 C 車両
フロントページの続き (56)参考文献 特公 昭50−26702(JP,B1) 特公 平2−9400(JP,B2) 特公 昭62−35719(JP,B2)

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路の路肩に所定の間隔を有して設置さ
    れる複数の発光灯と、この複数の発光灯が設置されてい
    る道路の制限速度に応じて前記複数の発光灯を順次発光
    させる制御部と、前記複数の発光灯から見て道路の進行
    方向手前側に設置され、車両の通過を検出する車両検出
    センサとを具備しており、前記制御部は前記車両検出セ
    ンサからの検出信号を受けてから所定時間だけ遅延させ
    て前記複数の発光灯を前記車両検出センサに最も近い第
    1の発光灯から順次発光させる視線誘導装置において、
    前記所定時間は、前記第1の発光灯と前記車両検出セン
    サとの間の距離と、前記制限速度で走行しているドライ
    バーが最も前記第1の発光灯の発光を視認しやすい距離
    との差を、前記制限速度で除算して得られた時間である
    ことを特徴とする視線誘導装置。
  2. 【請求項2】 前記制限速度を前記発光灯設置地域の気
    象条件等の変化により、外部の交通制御システムもしく
    は可変式速度規制標識と連動して変化させることによっ
    て、前記発光灯の発光間隔を変化させることを特徴とす
    る請求項1記載の視線誘導装置。
  3. 【請求項3】 前記制限速度を前記発光灯設置地域の気
    象条件等の変化により、外部の交通制御システムもしく
    は可変式速度規制標識と連動して変化させることにより
    前記所定時間を変化させることを特徴とする請求項1記
    載の視線誘導装置。
  4. 【請求項4】 前記複数の発光灯の隣接する発光灯が同
    時に発光することを特徴とする請求項1記載の視線誘導
    装置。
JP1990403394U 1990-12-14 1990-12-14 視線誘導装置 Expired - Lifetime JP2560958Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990403394U JP2560958Y2 (ja) 1990-12-14 1990-12-14 視線誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990403394U JP2560958Y2 (ja) 1990-12-14 1990-12-14 視線誘導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0490299U JPH0490299U (ja) 1992-08-06
JP2560958Y2 true JP2560958Y2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=31881179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990403394U Expired - Lifetime JP2560958Y2 (ja) 1990-12-14 1990-12-14 視線誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560958Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5648230B2 (ja) * 2012-02-02 2015-01-07 中日本高速道路株式会社 速度超過・低下防止方法
CN107767699A (zh) * 2017-11-20 2018-03-06 杭州博达伟业公共安全技术股份有限公司 诱导灯控制方法与装置
CN113160544A (zh) * 2021-04-23 2021-07-23 中国建筑第八工程局有限公司 自发光式道路行车诱导***及其行车诱导方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026702A (ja) * 1973-07-10 1975-03-19
JPH0758911B2 (ja) * 1985-08-08 1995-06-21 日本電気株式会社 積分型a/d変換器
FR2680374B2 (fr) * 1988-03-25 1993-11-12 Bioprobe Systems Sa Procede de coloration d'acides nucleiques detectes par marquage non radioactif et ensemble de reactifs pour la mise en óoeuvre de ce procede.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0490299U (ja) 1992-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5448219A (en) Indicating apparatus from preventing vehicles from colliding with each other as they pass
CN103500519A (zh) 雾区行车安全智能引导***以及引导方法
US20090135024A1 (en) Display control system of traffic light and display method
KR101760025B1 (ko) 역방향 주행 차량 감지 경보시스템
US11498478B2 (en) Electric scooter lighting for improved conspicuity
CN111932917A (zh) 智慧人行横道线装置及控制方法
KR20160092959A (ko) 과속 및 신호위반에 의한 교차로 교통사고 예방 방법 및 그 시스템
CN209543583U (zh) 一种行人过街安全辅助***
KR20160092957A (ko) 교차로에서 신호위반 교통사고를 예방할 수 있는 교차로 교통신호 제어 방법 및 그 시스템
CN209989654U (zh) 一种长下坡道路预警拦截***
CN105206074A (zh) 公路交通引导方法及公路交通引导***
CN213042442U (zh) 智慧人行横道线装置
JP2560958Y2 (ja) 視線誘導装置
CN210983756U (zh) 新型智慧斑马线***
CN210627496U (zh) 一种交通信号装置
US10201062B2 (en) Vehicle-based lighting control
KR102449234B1 (ko) 표지병을 적용한 스마트 신호등 제어시스템
KR20030080842A (ko) 차량의 과속 및 도로상태 표시장치
CN216957175U (zh) 一种道路交叉口行人安全过街与车辆右转警示***
CN113126635A (zh) 一种基于无人机的高速公路照明方法及***
CN112991775A (zh) 一种智能化斑马线交通引导***
CN104021693A (zh) 基于雷达探测的车行道标示方法及车行道标示***
CN218038300U (zh) 一种无交通信号灯公路平交道口的警示***
CN219676717U (zh) 一种路口视觉盲区来车警示装置及***
KR102272398B1 (ko) 신호등 및 이를 이용한 신호방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term