JP2559952B2 - Broadcast and multi-exchange network - Google Patents

Broadcast and multi-exchange network

Info

Publication number
JP2559952B2
JP2559952B2 JP4204413A JP20441392A JP2559952B2 JP 2559952 B2 JP2559952 B2 JP 2559952B2 JP 4204413 A JP4204413 A JP 4204413A JP 20441392 A JP20441392 A JP 20441392A JP 2559952 B2 JP2559952 B2 JP 2559952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
switch
node
switching network
input port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4204413A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05207151A (en
Inventor
ハワード、トマス、オルノウィッチ
ロバート、フランシス、ラッシュ
ジョン、デイビッド、ジャバッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/748,316 external-priority patent/US5404461A/en
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH05207151A publication Critical patent/JPH05207151A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2559952B2 publication Critical patent/JP2559952B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0337Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals
    • H04L7/0338Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals the correction of the phase error being performed by a feed forward loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は非同期交換網、より詳細
には多段交換網による同報及び多報用のバイトパラレル
多重規模インタフェーススイッチに並列クロスバースイ
ッチを用いたバイト幅パラレルインタフェースに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an asynchronous switching network, and more particularly to a byte-width parallel interface which uses a parallel crossbar switch as a byte parallel multi-scale interface switch for broadcasting and multi-casting in a multi-stage switching network.

【0002】〔用語の定義〕 以下の説明では次の定義が有益となろう。 ・アービトレーション--1群の多数の競合者から一度に1
つの権利獲得者を選択する行為 ・アービトレーションスイッチ--複数又は多数の競合者
の間での競合を解決する能力のあるスイッチ ・同報--1つの伝送側要素をその網に接続された全部の
受信側要素に接続させ送信できるようにする相互接続網
に内部的な特定の接続パターン ・同報コマンド/メッセージ--1つの伝送側要素から全部
の受信側要素に相互接続網によって送信されるコマンド
又はメッセージ ・同報/交換装置--同報接続を確立するために必要な固
有の手段を有する交換装置 ・クロック時間--データ及び制御文字の同期化のために
周期信号によって計測される時間間隔 ・デッドフィールド--伝送側要素による特定の時間長
(通常1クロック時間)の相互接続網への8本のデータ線全
部での0の伝送 ・入力ポート--伝送側要素を相互接続網に接続するため
に、又は縦続交換装置の前段を現段に接続するために必
要な12本の通信信号線の接続経路又は集合 ・多報--1つの伝送側要素をその網に接続された一部の
受信側要素に接続させ送信できるようにする相互接続網
に内部的な特定の接続パターン ・多報コマンド/メッセージ--1つの伝送側要素から受信
側要素のうちの部分集合へ相互接続網によって送信され
るコマンド又はメッセージ ・マルチドロップ--多数の(要素)。マルチドロップバス
は1つ以上のマルチドロップノードを有する。マルチド
ロップ網は中央ノードと終点ノードとの間の経路(バス)
上に1つ以上の中間ノードが存在する機器構成である。 ・網--多数のシステム要素を相互接続し、それらの要素
が通信コマンド及びメッセージを交換できるようにする
ための一定のパターンで相互接続された多数の交換装置 ・ノード--相互接続網に接続された装置又はシステム要
素。システム要素と同義に使用される。 ・出力ポート--相互接続網を受信側要素に接続するため
に、又は縦続交換装置の次段を現段に接続するために必
要な12本の通信信号線の接続経路又は集合 ・経路選択--その網により2つ以上のシステム要素を相
互接続するために相互接続網の特定の経路又は進路を選
択するために交換装置をプログラムする行為 ・2地点間--単一の送信側及び単一の受信側を有する接
続 ・受信側要素又は受信側ノード--網からコマンド又はメ
ッセージを受信できる能力を有する相互接続網にノード
として接続されたシステム要素 ・標準動作--単一の伝送側要素を単一の受信側要素に接
続するための網による接続 ・交換装置--いずれの相互接続配線も物理的に変化させ
る必要なく、網が瞬時に多様な相互接続パターンを形成
及び分解できるようにするプログラム可能な接続リンク
を付与する相互接続網を含む回路素子 ・伝送側要素又は伝送側ノード--網からコマンド又はメ
ッセージを伝送できる能力を有する相互接続網にノード
として接続されたシステム要素。伝送及び受信の両方が
行える要素は網に伝送する行為の際は伝送側要素と、ま
た網から受信する行為の際は受信側要素と称する。
[Definition of Terms] In the following description, the following definitions will be useful. Arbitration-one from many competitors in a group at a time
The act of selecting one rights holder-the arbitration switch-a switch capable of resolving conflicts among multiple or multiple competitors-broadcast --- one transmitting element connected to the network A specific connection pattern internal to the interconnection network that allows it to connect to and send to the receiving element Broadcast command / message-a command sent by the interconnection network from one transmitting element to all receiving elements Or a message-broadcast / switching device-a switching device with the unique means necessary to establish a broadcast connection-clock time-a time interval measured by a periodic signal for the synchronization of data and control characters Dead field-a specific length of time depending on the transmitting element
0 transmission on all 8 data lines to the interconnection network (usually 1 clock time) Input port--To connect the transmitting side element to the interconnection network or to the previous stage of the cascade switch. Connection path or set of twelve communication signal lines necessary for connecting to each other.-Multi-report-A mutual connection that connects one transmitting side element to some receiving side elements connected to the network and enables transmission. Specific connection patterns internal to the connection networkMulticast commands / messages-commands or messages sent by the interconnection network from one transmitting element to a subset of the receiving elementsMultidrop-many (element). A multidrop bus has one or more multidrop nodes. A multi-drop network is a route (bus) between a central node and an end node
A device configuration in which one or more intermediate nodes exist on the top. A network--a number of switching devices interconnected in a pattern that interconnects a number of system elements and enables those elements to exchange communication commands and messages node--a connection to an interconnection network Device or system element. Used synonymously with system element. Output port--A connection route or set of twelve communication signal lines required for connecting the interconnection network to the receiving side element or for connecting the next stage of the cascade switching device to the current stage.Route selection- -The act of programming a switching device to select a particular route or path of an interconnection network to interconnect two or more system elements through the network.point-to-point--a single sender and a single. A receiver element or receiver node-a system element connected as a node to an interconnection network capable of receiving commands or messages from the network-standard operation-a single transmitter element Network connection to connect to a single receiving elementSwitching device--allows the network to instantly form and disassemble various interconnect patterns without the need to physically change any interconnect wiring Programmable Circuit elements and transmission-side element or a transmission node including an interconnection network to grant connect link - connected system elements as nodes to the interconnection network with the ability to transmit a command or message from the network. An element capable of both transmission and reception is called a transmission side element when transmitting to the network, and a reception side element when receiving from the network.

【0003】[0003]

【従来の技術及びその課題】同報機構を扱った多数の特
許が存在する。一部の同報機構はハードウエアによって
実施されていない。例えば1989年4月4日にS.J.Changら
が取得した米国特許第4,818,984号はソフトウエアで実
施された同報機構を記載している。
BACKGROUND OF THE INVENTION There are numerous patents dealing with broadcast mechanisms. Some broadcast mechanisms are not implemented by hardware. For example, US Pat. No. 4,818,984, issued to SJ Chang et al. On April 4, 1989, describes a software implemented broadcast mechanism.

【0004】交換網はバス及びローカルエリア網(LAN)
とは異なる。例えば、1990年5月15日にF.L.Mercerらが
取得した米国特許第4,926,375号はマルチドロップバス
によって実施された同報機構に関するものと認められよ
う。1987年11月10日にW.D.Sincoskieが取得した米国特
許第4,706,080号は複数のマルチドロップバスによって
実施された同報機構を記載しており、また1989年8月8日
にS.D.Presantが取得した米国特許第4,855,899号、さら
にIBM社による刊行物TechnicAl Disclosure Bulletin
の“Polling Actuated Multiple Access Technique
For Broadgathering Systems" (IBM TDB Vol.30,
No.1, 6/87 pg 72-78)も同様である。
The switching network is a bus and a local area network (LAN)
Is different from. For example, U.S. Pat. No. 4,926,375, issued to FL Mercer et al. On May 15, 1990, would be recognized as relating to a broadcast mechanism implemented by a multidrop bus. US Pat. 4,855,899, plus IBM publication Technic Al Disclosure Bulletin
“Polling Actuated Multiple Access Technique
For Broadgathering Systems "(IBM TDB Vol.30,
No.1, 6/87 pg 72-78) is the same.

【0005】LAN用の同報機構を記載している特許もい
くつか存在する。1988年6月28日にB.P.Weisshaarらが取
得した米国特許第4,754,395号は直列ループ結合LANによ
って実施された同報機構を記載している。1989年5月30
日にR.M.Collinsらが取得した米国特許第4,835,674号は
LANに結合されたマルチドロップバス上で実施され、網
全体に同報する同報機構を記載している。
There are also several patents that describe broadcast mechanisms for LANs. U.S. Pat. No. 4,754,395, issued to BP Weisshaar et al. On June 28, 1988, describes a broadcast mechanism implemented by a series loop coupled LAN. May 30, 1989
U.S. Pat.No. 4,835,674 issued to RM Collins et al.
It describes a broadcast mechanism that is implemented on a multi-drop bus coupled to a LAN and broadcasts throughout the network.

【0006】一部の同報機構は同期式多重化タイムスロ
ットビット指向網用に設計されており、1990年1月30日
にJ.R.Petersonらが取得した米国特許第4,897,834号に
代表され、1988年8月23日にE.Barelらが取得した米国特
許第4,766,592号といった他の特許は同期式多重化タイ
ムスロット電話回線網によって実施された同報機構を記
載している。“Distributed Network With Unrooted
Tree Topology" (IBMTDB Vol.22, No.12, 5/87
pg 5450-52)は同期伝送及びパケット交換を使用した根
なし樹状網によって実施された同報機構を記載してい
る。
Some broadcast mechanisms are designed for synchronous multiplexed time-slot bit oriented networks, represented by US Pat. No. 4,897,834, issued to JR Peterson et al. Other patents, such as U.S. Pat. No. 4,766,592, issued to E. Barel et al. On March 23, describe a broadcast mechanism implemented by a synchronous multiplexed timeslot telephone network. “Distributed Network With Unrooted
Tree Topology "(IBMTDB Vol.22, No.12, 5/87
pg 5450-52) describes a broadcast mechanism implemented by a rootless dendritic network using synchronous transmission and packet switching.

【0007】他の機構は伝送回線用に設計されている。
1990年6月19日にR.Sauvajolらが取得した米国特許第4,9
35,866号は同期式伝送回線通信リンクによって実施され
た同報機構を記載している。1990年7月10日にM.Terada
らが取得した米国特許第4,941,084号は伝送回線ループ
接続構成によって実施された同報機構を記載している。
1989年3月21日にS.Bottomsらが取得した米国特許第4,81
5,105号は伝送回線電話回線形式の接続構成によって実
施された同報機構を記載している。電話交換機はクロス
バースイッチを使用しているが、通常それらは並列接続
クロスバースイッチを使用していない。
Other schemes are designed for transmission lines.
U.S. Pat.No. 4,9, issued to R. Sauvajol et al. On June 19, 1990
No. 35,866 describes a broadcast mechanism implemented by a synchronous transmission line communication link. July 10, 1990 by M. Terada
U.S. Pat. No. 4,941,084, issued to them, describes a broadcast mechanism implemented by a transmission line loop connection configuration.
U.S. Pat.No. 4,811 granted by S. Bottoms et al. On March 21, 1989
No. 5,105 describes a broadcast mechanism implemented by a transmission line telephone line type connection configuration. Telephone exchanges use crossbar switches, but typically they do not use parallel-connected crossbar switches.

【0008】非同期式専用経路(タイムスロット方式で
ない)バイト幅直結交換用の回線交換網のための並列接
続クロスバースイッチを用いた改良交換網方式(非ルー
プ式又は伝送回線方式)の必要性が存在する。この同報
機構は多段網に関係する。
There is a need for an improved switching network system (non-loop system or transmission line system) using a parallel connection crossbar switch for an asynchronous dedicated path (not a time slot system) byte-width direct-connection switching circuit switching network. Exists. This broadcasting mechanism is related to the multistage network.

【0009】いくつかの多段交換網がすでに開発されて
いる。1990年9月11日にP.M.Nechesらが取得した米国特
許第4,956,772号はバッファ付きパケット同期スイッチ
を提供した。この複雑な単一のシリアルインタフェース
線スイッチはデータ回復能力を必要とする。また各スイ
ッチ段で確立された複雑な優先順位決定を必要とし、ス
イッチに直列で同報コマンドビットを供給する。多段交
換網に関する他のパケットスイッチは1987年10月20日に
M.N.Ransomらが取得した米国特許第4,701,906号であ
る。これもバッファ付き同期式パケットスイッチであ
り、ハンドシェーキングインタフェースを付与する。ス
イッチに直列で同報コマンドビットを供給し、この複雑
なスイッチもデータ回復能力を必要とする。それは単一
のシリアルインタフェースであり、同報用途用の非同期
式バイト幅パラレルインタフェースの必要性を考慮した
とはみられない。
Several multistage switching networks have already been developed. U.S. Pat. No. 4,956,772, acquired by PM Neches et al. On September 11, 1990, provided a buffered packet synchronous switch. This complex single serial interface line switch requires data recovery capability. It also requires the complex prioritization established at each switch stage and supplies the broadcast command bits in series to the switches. Another packet switch for multistage switching network was October 20, 1987.
U.S. Pat. No. 4,701,906 acquired by MN Ransom et al. This is also a synchronous packet switch with a buffer, and is provided with a handshaking interface. Providing broadcast command bits in series with the switch, this complex switch also requires data recovery capability. It is a single serial interface and does not appear to account for the need for an asynchronous byte wide parallel interface for broadcast applications.

【0010】バッファ付き交換装置を含む多段網によっ
て1個の装置からN個の装置へメッセージを同報すること
は比較的単純なタスクである。各スイッチで、メッセー
ジは各出力に関係する待ち行列(順序づけられたバッフ
ァ)に挿入されることによってスイッチの出力全部に広
げられる。同報メッセージの送信側は各スイッチ出力
(即ち以前に開始されたメッセージの伝送によりビジー
である出力)の競合に関与する必要はない。出力がビジ
ーである場合、その同報メッセージはその出力を使用す
るために待機しているメッセージの待ち行列に入るだけ
であり、その順番が回ってくれば、網を通じて緩慢に広
がって行く。しかしバッファ付き網の使用には3つの欠
点がある。それらが通常は比較的低速であること、同報
がいつ着信するかがわからず、ほとんどが各種受信装置
によって大きく異なる時間に着信するという問題、及び
バッファ付き網が通常、網スイッチ自体の他に全部の送
信装置及び受信装置におよぶ同期化を要することであ
る。同期システムは現代の並列処理システムの増大する
一方の通信需要を満たすことがますます困難であること
を示しており、またそれらは急速に向上しているコンピ
ュータのクロック速度について行けるほど十分に高速で
はなく、従ってリスクの大きい課題となりつつある。
Broadcasting a message from one device to N devices by a multi-stage network including buffered switching devices is a relatively simple task. At each switch, the message is spread over all the outputs of the switch by inserting it into a queue (ordered buffer) associated with each output. Each switch outputs the broadcast message sender
It is not necessary to participate in contention (ie output that is busy due to the transmission of a previously initiated message). If the output is busy, the broadcast message only queues the messages waiting to use the output, and as it turns around, it spreads slowly through the network. However, the use of buffered networks has three drawbacks. The problem that they are usually relatively slow, that they do not know when the broadcast arrives, and that they mostly arrive at very different times depending on the different receivers, and buffered networks are usually more than just the network switch itself. This requires synchronization across all transmitters and receivers. Synchronous systems have shown increasing difficulty in meeting the ever-increasing communication demands of modern parallel processing systems, and they are not fast enough to keep up with the rapidly increasing computer clock speeds. None, and is therefore becoming a risky task.

【0011】他方、バッファなし非同期網はずっと少な
い複雑性、リスク及びコストによって著しく改善された
速度を提供できる。しかし、バッファなし網に一般に固
有な問題の1つはそれらがメッセージを同報できない(即
ち1つの装置からその網に接続された全部の装置へ交換
網によってメッセージを送信できない)ことである。
On the other hand, unbuffered asynchronous networks can offer significantly improved speed with much less complexity, risk and cost. However, one of the problems generally inherent in unbuffered networks is that they cannot broadcast messages (ie, cannot send a message over a switched network from one device to all devices connected to that network).

【0012】さらに、同報メッセージのように全部では
ないが、網に接続された装置の特定の装置の集合に対し
て1つの装置から多報メッセージを送信するための新し
い必要性が並行処理分野で生じつつある。一般に、多報
はバッファなし交換網によって実施するには同報よりも
さらに困難な機能である。
Moreover, there is a new need to send multi-messages from one device to a particular set of devices connected to the network, but not all like broadcast messages, in the field of parallel processing. Is happening in. In general, multi-broadcast is a more difficult feature to implement than a broadcast without a buffered switching network.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明は交換網によって
通常支援されている2地点間転送に加え、交換網による
同報転送及び多報転送の両者を実行するのに適用可能な
解決法を供する。詳細には、本発明は多段交換網によっ
て通信するためのバイトパラレル多重規模インタフェー
ススイッチ用の並列クロスバースイッチを用いたバイト
幅並列ハードウエアに関する。この解決法は同報及び多
報動作をバッファなし非同期網で実施するのを容易にす
るだけでなく、同報メッセージが迅速に伝播し、全部の
受信側ノードに同時に着信するという点で、バッファ付
き網に比べてはるかにすぐれた同報能力を付与する。こ
れは時間同期化情報及び動作同期化転送が同報メッセー
ジを介して並列プロセッサシステムにおいて生じ得るこ
とを意味する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a solution applicable to performing both broadcast and multicast transfers over a switched network, in addition to the point-to-point transfers normally supported by the switched network. To serve. More particularly, the present invention relates to byte-width parallel hardware using parallel crossbar switches for byte-parallel multi-scale interface switches for communicating over multi-stage switching networks. This solution not only facilitates the implementation of broadcast and multi-broadcast operations in unbuffered asynchronous networks, but also in that the broadcast message propagates quickly and arrives at all receiving nodes simultaneously. It gives much better broadcasting ability than the attached network. This means that time-synchronized information and motion-synchronized transfers can occur in parallel processor systems via broadcast messages.

【0014】本発明で開示された同報方法は特開平4-34
5242号に記載されたバッファなし非同期スイッチに基づ
くものであり、これは網による基本2地点間転送を実行
する。この発明の機能の目的に従って、網に接続された
いずれかの要素からの同報及び多報機能を付加的に実行
するようにこれを強化するために、インタフェース回線
及びハードウエアがこのオールノードスイッチに追加さ
れている。
The broadcasting method disclosed in the present invention is disclosed in JP-A-4-34.
It is based on the unbuffered asynchronous switch described in 5242, which performs a basic point-to-point transfer over the network. In accordance with the functional objectives of this invention, interface lines and hardware provide this all-node switch to enhance broadcast and multi-destination functions from any element connected to the network in order to enhance this. Has been added to.

【0015】本発明に従えば、その同報/交換装置は複
数又は多数のシステム要素を相互接続するためのバッフ
ァなし多段網を提供する。本発明の装置はこれらの要素
間でコマンド又はメッセージを同報又は多報するための
手段を提供する。コマンドは通常リセット、タイマ設
定、停止などといった制御情報を通信する複数バイトの
短い転送である。メッセージは任意の長さとすることが
でき、データ及び支援データを要求するコマンドをシス
テムの要素へ転送するために使用される。これらの要素
はプロセッサ、入出力装置及びそれらの間で通信するた
めの手段として網を使用する他のシステム構成要素を含
む。この環境において、本発明は特徴として網がいずれ
か1つの要素から他の全部の要素へ同時にコマンドを送
信するための同報モードで、又はいずれか1つの要素か
ら全部の要素のうちの特定の部分集合へ同時にコマンド
を送信するための多報モードで動作できるようにする。
In accordance with the invention, the broadcast / switching device provides a bufferless multi-tier network for interconnecting multiple or multiple system elements. The apparatus of the present invention provides a means for broadcasting or broadcasting commands or messages between these elements. A command is usually a short multi-byte transfer that communicates control information such as reset, timer setting, stop, etc. The message can be of any length and is used to transfer commands requesting data and assistance data to elements of the system. These elements include processors, I / O devices, and other system components that use the network as a means to communicate between them. In this environment, the invention features a broadcast mode for the network to send commands from any one element to all other elements at the same time, or to a particular one of all the elements. Allows to operate in multi-mode for sending commands to a subset at the same time.

【0016】本発明の特徴は同報又は多報モードの起動
を規定するために各要素間に独自のインタフェース線が
設けられることである。このシステムは一度に1つの同
報/多報動作を処理する能力を有する、即ち以降の同報
又は多報の試みを拒絶し、現在の同報又は多報が完了し
た時に再試行させるようにそれらの試みを保留する。
A feature of the present invention is that a unique interface line is provided between each element to define activation of the broadcast or multi-broadcast mode. The system has the ability to handle one broadcast / multicast operation at a time, i.e. rejecting subsequent broadcast or multi-cast attempts and re-trying when the current broadcast or multi-completion is complete. Withhold those attempts.

【0017】本発明に従えば、網のいずれの段において
も等しく良好に作動する共通同報/多報設計機能用のハ
ードウエア回路が提供される。
In accordance with the present invention, a hardware circuit for a common broadcast / multibroadcast design function is provided which operates equally well at any stage of the network.

【0018】この同報/交換装置は全ての必要な網経路
が同報/多報コマンド又はメッセージの伝送のために使
用可能となるまで、コマンド又はメッセージの伝送を遅
延させる能力を有する。さらに、本発明の装置は全部の
指令された経路への接続を完了したという正帰還肯定応
答を付与する能力を有する。これは網の各段に毎に独自
に与えられる。
The broadcast / switching device has the ability to delay the transmission of a command or message until all necessary network paths are available for transmission of the broadcast / multicast command or message. In addition, the device of the present invention has the ability to provide a positive feedback acknowledgment that the connection to all commanded paths has been completed. This is given uniquely to each stage of the network.

【0019】また、同報又は多報伝送が成功裡に完了し
たという肯定の検証及び帰還を各送信側要素に付与する
ための肯定応答手段も含む。
It also includes acknowledgment means for providing each sender element with positive verification and feedback that the broadcast or multi-cast transmission has been successfully completed.

【0020】[0020]

【実施例】好ましい実施例は4つの入力ポートのうちの
いずれかを4つの出力ポートのうちのいずれか1つに相互
排他的に接続するための交換モード、4つの入力ポート
のうちのいずれかを4つの出力ポートの全部に相互排他
的に接続するための同報モード及び4つの入力ポートの
うちのいずれかを4つの出力ポートのうちの2つ又は3つ
のポートに相互排他的に接続するための多報モードとい
う3つの動作モードのうちのいずれかで動作することが
できる4×4クロスバー同報/交換装置である。
DETAILED DESCRIPTION A preferred embodiment is a switched mode for connecting any of the four input ports to any one of the four output ports in a mutually exclusive manner, any of the four input ports. Broadcast mode to connect all four output ports to each other mutually exclusive and to connect any one of the four input ports to two or three of the four output ports It is a 4x4 crossbar broadcast / exchange device that can operate in any of the three modes of operation called multi-mode.

【0021】図1について説明する。本発明の同報/交換
装置10は入力から出力への単方向式であり、即ちデータ
は同報/交換装置10を介して単一の方向に流れる。同報/
交換装置10は単方向式であるが、この4×4同報/交換装
置を図1に示すように接続することによって4つのノード
(20,22,24及び26)の間での双方向通信を支援してい
る。各ノード20,22,24及び26は2組の単方向相互接続
線を有し、その一方は装置10へ入る線であり他方は装置
10から出る線である。同報/交換装置10に示された内部
の破線は装置の機能がIN PORT 1などの入力ポートを4
つの可能な出力ポートのうちの1つへ、又は4つの出力ポ
ートのある組合せに同時に接続することを示す。同報/
交換装置10は各入力ポートに対し全く同一の機能を付与
し、各入力レポートがいずれかの未使用出力ポート又は
未使用出力ポートの集合に接続されるようにする。
Referring to FIG. The broadcast / switch apparatus 10 of the present invention is unidirectional from input to output, ie, data flows through the broadcast / switch apparatus 10 in a single direction. Broadcast /
Switching device 10 is unidirectional, but by connecting this 4x4 broadcast / switching device as shown in Figure 1, four nodes are
Supports bidirectional communication between (20, 22, 24 and 26). Each node 20, 22, 24 and 26 has two sets of unidirectional interconnection lines, one of which is the line into device 10 and the other is the device.
It is the line that goes out from 10. The broken lines inside the broadcast / switching device 10 indicate that the function of the device is 4 for input ports such as IN PORT 1.
Indicates simultaneous connection to one of the four possible output ports or to some combination of four output ports. Broadcast /
The switching device 10 gives each input port exactly the same function so that each input report is connected to any unused output port or set of unused output ports.

【0022】図2について説明する。ブロック12は同報/
交換装置10の拡大図であり、同報/交換装置10に接続す
るインタフェース線を詳細に定義している。同報/交換
装置12への各入力ポートの線の集合31,32,33及び34は
各出力ポートの線の集合41,42,43及び44に対して数及
び機能の点で同一である。各入力ポート及び出力ポート
へのインタフェース線の集合は4本のデータ線DATA1乃至
DATA4及び4本の制御線(BRDCAST,VALID,REJECT及びACC
EPT)の8つの独自の信号を含み、それらは各々が関係す
る方向及びポート番号(x)を示す接頭部INx-又はOUTx-に
よって識別されている。4本のDATA線、1本のBRDCAST線
及び1本のVALID線は同報/交換装置12を介して入力から
出力へ出る方向に信号の流れを有しているのに対してRE
JECT及びACCEPT制御線は反対方向に信号の流れを有して
いる。
Referring to FIG. Block 12 is broadcast /
FIG. 3 is an enlarged view of the exchange device 10 and defines in detail interface lines connected to the broadcast / exchange device 10. The set of lines 31, 32, 33 and 34 of each input port to the broadcast / switch 12 is identical in number and function to the set of lines 41, 42, 43 and 44 of each output port. The set of interface lines to each input port and output port is four data lines DATA1 to DATA1.
DATA4 and 4 control lines (BRDCAST, VALID, REJECT and ACC
EPT) 8 unique signals, each identified by a prefix INx- or OUTx-, which indicates the direction and port number (x) in which they are associated. The four DATA lines, one BRDCAST line and one VALID line have a signal flow in the direction from the input to the output via the broadcasting / switching device 12, whereas RE
The JECT and ACCEPT control lines have signal flow in opposite directions.

【0023】入力ポートインタフェース線の集合31,3
2,33及び34は入力ポート-出力ポート接続を同報/交換
装置に内部的に命令し確立するために、同報/交換装置1
2へ制御情報を転送する。さらに、これらのポートイン
タフェース線は同報/交換装置12によって入力ポートか
ら出力ポートへ転送されるデータ情報も搬送する。イン
タフェース31,32,33及び34に含まれる4本のデータイ
ンタフェース線は同報/交換装置12によるデータ転送を4
ビット情報だけに制限することはなく、それらの4本の
データ線はそれぞれいずれの大きさのデータの伝送も可
能にするシリアルデータの文字列を含むことができる。
Set of input port interface lines 31, 3
2, 33 and 34 are broadcast / switch 1 to internally command and establish input port-output port connections to the broadcast / switch.
Transfer control information to 2. In addition, these port interface lines also carry data information transferred by the broadcast / switching device 12 from the input port to the output port. The four data interface lines included in the interfaces 31, 32, 33 and 34 are used for data transfer by the broadcast / switching device 12.
Not limited to bit information only, each of the four data lines can contain a string of serial data that allows the transmission of data of any size.

【0024】図3について説明する。8ブロックの同報/
交換装置10を縦続させることによりシステム内のノード
数を増やすための方法が例示されている。これらの8つ
の縦続同報/交換装置は同報/交換装置10の同一の複製物
であることを示すために10A乃至10Hによって示されてい
るが、各自の入力ポート及び出力ポートの配線に関して
だけは異なっている。図3から、16個のノードのいずれ
かは同報/交換装置10のブロックのうちのただ2つを通過
する接続によって他のいずれかのノードと通信できるこ
とがわかる。例えば、ノード5は装置10B及び装置10Hを
たどることによって、ノード15へメッセージを送信する
ことができる。全部の接続が同報/交換装置10の2つのブ
ロックによって行えるので、同報/交換装置10の8つのブ
ロックを含む網を2段網と称する。他の多段網は同様に
して3段、4段又はそれ以上の段を用いて同報/交換装置1
0のブロックによって機器構成することができる。
Referring to FIG. 8 blocks broadcast /
A method for increasing the number of nodes in a system by cascading switching devices 10 is illustrated. These eight cascaded broadcast / exchange devices are shown by 10A to 10H to show that they are identical duplicates of the broadcast / exchange device 10, but only with respect to the wiring of their input and output ports. Are different. From FIG. 3 it can be seen that any of the 16 nodes can communicate with any of the other nodes by a connection passing through only two of the blocks of the broadcast / switching device 10. For example, node 5 may send a message to node 15 by following device 10B and device 10H. Since all the connections can be made by the two blocks of the broadcasting / switching device 10, the network including the eight blocks of the broadcasting / switching device 10 is called a two-stage network. Other multi-stage networks similarly use three, four, or more stages to broadcast / switch equipment 1.
The device can be configured with 0 blocks.

【0025】図4について説明する。ノード3から16個の
全部のノードへの同報コマンド又はメッセージを支援す
る同報/交換装置10の実施例が示されている。網の第1段
の同報/交換装置10Aはノード3に接続された自己の入力
ポートからの自己の出力ポートのうちの4つのポート全
部への接続を形成する。固定(切替不可)配線は網の第1
段及び第2段の同報/交換装置10の間に接続経路を付与す
る。網の第2段の同報/交換装置10E,10F,10G及び10Hは
それぞれ各自の入力ポート1を各自の4つの出力ポート全
部に接続させる。このようにして、ノード3から全部の
ノードへの同報接続が行われる。同様にして、網の第1
段へのいずれかの入力ノードは全部のノードに同報する
ために接続され得る。同報/交換装置10は一度に1つずつ
同報接続にサービスすることができる。
Referring to FIG. An embodiment of a broadcast / switch 10 that supports broadcast commands or messages from node 3 to all 16 nodes is shown. The first stage broadcast / switch 10A of the network forms a connection from its input port connected to node 3 to all four of its output ports. Fixed (non-switchable) wiring is the first in the network
A connection path is provided between the stage / second stage broadcast / exchange device 10. The second stage broadcast / switching devices 10E, 10F, 10G and 10H of the network respectively connect their input port 1 to all their 4 output ports. In this way, the broadcast connection from the node 3 to all the nodes is performed. Similarly, the first of the net
Any input node to the stage can be connected to broadcast to all nodes. The broadcast / exchange device 10 can service one broadcast connection at a time.

【0026】図5について説明する。ノード7からノード
2,4,10及び12への多報コマンド又はメッセージを同時
に支援する同報/交換装置10の実施例が示されている。
網の第1段の同報/交換装置10Bはノード7に接続された自
己の入力ポートからの自己の第1及び第3の出力ポートへ
の接続を形成する。固定(切替不可)配線は網の第1段及
び第2段の同報/交換装置10の間に接続経路を付与する。
網の第2段の同報/交換装置10E及び10Gはそれぞれ各自の
入力ポート2を各自の第2及び第4の出力ポートに接続さ
せる。このようにして、所望の多報接続が行われる。同
様にして、網の第1段へのいずれかの入力ノードは多報
動作を実行するために接続され得る。同報/交換装置10
は一度に1つずつ多報接続にサービスすることができ
る。
Referring to FIG. Node 7 to node
An embodiment of a broadcast / switch unit 10 is shown that supports simultaneous broadcast commands or messages to 2, 4, 10 and 12.
The first stage broadcast / switch device 10B of the network forms a connection from its input port connected to node 7 to its first and third output ports. The fixed (non-switchable) wiring provides a connection path between the broadcast / switching devices 10 in the first and second stages of the network.
The second stage broadcast / switching devices 10E and 10G of the network respectively connect their respective input ports 2 to their respective second and fourth output ports. In this way, the desired multiple information connection is performed. Similarly, any input node to the first stage of the network can be connected to perform a broadcast operation. Broadcast / exchange device 10
Can serve multiple connections one at a time.

【0027】同報/交換装置10は許容される多報部分集
合を形成する出力の数及び組合せを制限する。その制限
は網の各段の接続パターンがその同一の段で使用される
全部の同報/交換装置10について同一でなければならな
いといったことである。例えば、図5に示す接続は第2段
の全部のアクティブの同報/交換装置10 (10E及び10G)が
同一の出力接続パターン、即ちそれらの接続が出力ポー
ト2及び4への両装置で行われているので、許容される接
続である。しかし、ノード2,4,11及び12への多報接続
は許容される多報接続ではない。なぜなら、装置10Eは
自己の出力ポート2及び4に接続しなければならないのに
対し、装置10Gは自己の出力ポート3及び4に接続しなけ
ればならないので、装置10E及び10Gがもはや同一の出力
接続パターンを有することができないからである。この
多報の制約は以下で詳述する同報/交換装置接続を設定
するのに単純な方式が用いられるために生じる。
Broadcast / exchange device 10 limits the number and combinations of outputs that form an allowed multi-subset. The limitation is that the connection pattern at each stage of the network must be the same for all broadcast / switching devices 10 used at that same stage. For example, the connection shown in FIG. 5 is such that all active broadcast / switching devices 10 (10E and 10G) of the second stage have the same output connection pattern, i.e., those connections are made to both output ports 2 and 4 by both devices. This is an acceptable connection because it is However, multiple connections to nodes 2, 4, 11 and 12 are not acceptable multiple connections. Because device 10E must connect to its output ports 2 and 4, device 10G must connect to its output ports 3 and 4, so that devices 10E and 10G no longer have the same output connection. This is because it cannot have a pattern. This multi-broadcast constraint arises because a simple scheme is used to set up a broadcast / switch connection as detailed below.

【0028】図6について説明する。同報/交換装置10を
介した単純なデータの流れの機能図を例示する。同報/
交換装置内部の各入力ポートのBRDCAST、VALID及び4本
のデータ線並びに各出力ポートの上記の線は図6では簡
明にするために単一の線で表現されている。例えば、IN
PORT 1で同報/交換装置10に入るBRDCAST、VALID及び
4本のデータ線は同報/交換装置10の5つの内部機能ブロ
ック、即ちブロック50A,60A,60B,60C及び60Dに入
る。ブロック50Aは4つの可能な出力ポートのうちのいず
れが入力ポート1に接続されるべきかの決定を行う。各
入力ポートからのBRDCAST、VALID及び4本のデータ線は
各出力マルチプレクサブロック(60A,60B,60C及び60D)
に入り、それによりいずれかの入力ポートをいずれかの
出力ポートに接続することが可能になる。これら4つの
出力マルチプレクサブロック(60A,60B,60C及び60D)の
それぞれは入力ポート線の4つの可能な集合のうちのい
ずれが各出力ポートへゲートされるべきかについて、制
御ブロック(50A,50B,50C及び50D)のそれぞれから一意
的に命令される。例えば、制御ブロック50Aはマルチプ
レクサ60Cに対して入力ポート1を出力ポート3に接続す
るように命令でき、制御ブロック50Bはマルチプレクサ6
0Aに対して入力ポート2を出力ポート1に接続するように
命令でき、また制御ブロック50Cはマルチプレクサ60B及
び60Dに対して入力ポート3を多報方式で出力ポート2及
び出力ポート4に接続するように命令できる。これら3通
りの接続は全て同時に又は異なる時間に確立されること
ができる。マルチプレクサ60A乃至60Dが入力ポートから
出力ポートへの単方向の信号の流れによって同報/交換
装置10を介してBRDCAST、VALID及びデータ信号を転送さ
せるために接続を形成すると同時に、マルチプレクサ61
D及びANDゲート63Dはそれぞれ出力ポートから入力ポー
トへの反対方向への信号の流れでREJECT及びACCEPT信号
の接続を形成する(代表的な例はブロック61D及び63Dに
よって示されており、同様のブロックが各入力ポートに
設けられている)。これらのREJECT及びACCEPT信号は縦
続網の以降の同報/交換装置10の段、又はBRDCAST、VALI
D及びデータ信号を受信し解釈する装置のいずれかによ
って行われる動作の正帰還指示を同報/交換装置10に付
与する。VALID信号の制御のもとでの4つのデータ信号に
よる同報/交換装置10によって伝送されるコマンド又は
メッセージはその段がその命令された接続を確立するこ
とができない場合そのいずれかの網段によって、又は受
信装置がその時点でそのメッセージを受信できない場合
もしくは伝送上の誤りを検出した場合、受信装置によっ
て拒絶される。受信装置はまたACCEPT信号をパルスとし
て送出することによって(検出される誤りを伴わない)コ
マンド又はメッセージの正しい着信を確証する能力を有
する。REJECT及びACCEPT信号はデータの流れとは反対方
向に進むので、それらの信号は試みられた伝送が正しく
受信されたか又は拒絶されたかについて送信側へ正帰還
指示を返送する手段となる。
Referring to FIG. 1 illustrates a functional diagram of a simple data flow through a broadcast / exchange device 10. Broadcast /
The BRDCAST, VALID and four data lines for each input port inside the switch and the above lines for each output port are represented in FIG. 6 by a single line for clarity. For example, IN
BRDCAST, VALID and
The four data lines enter five internal functional blocks of the broadcast / switching device 10, namely blocks 50A, 60A, 60B, 60C and 60D. Block 50A makes a determination of which of the four possible output ports should be connected to input port 1. BRDCAST, VALID and 4 data lines from each input port are output multiplexer blocks (60A, 60B, 60C and 60D)
Which allows any input port to be connected to any output port. Each of these four output multiplexer blocks (60A, 60B, 60C and 60D) determines which of the four possible sets of input port lines should be gated to each output port (50A, 50B, 50C and 50D). For example, control block 50A can instruct multiplexer 60C to connect input port 1 to output port 3, and control block 50B can multiplex 6
0A can be instructed to connect input port 2 to output port 1, and the control block 50C also instructs multiplexers 60B and 60D to connect input port 3 to output port 2 and output port 4 in a broadcast manner. You can order All three of these connections can be established at the same time or at different times. While multiplexers 60A-60D form connections to transfer BRDCAST, VALID and data signals through broadcast / switch 10 by unidirectional signal flow from the input port to the output port, multiplexer 61
D and AND gates 63D form REJECT and ACCEPT signal connections with signal flow in the opposite direction from the output port to the input port, respectively (a typical example is shown by blocks 61D and 63D, and similar blocks). Is provided for each input port). These REJECT and ACCEPT signals are sent to subsequent stages of the broadcast / switching device 10 in the cascade network, or BRDCAST, VALI
A positive feedback instruction is given to the broadcast / switching device 10 for the operation performed by any device that receives and interprets D and the data signal. The command or message transmitted by the broadcast / switching apparatus 10 by means of four data signals under the control of the VALID signal is by any of the network stages if that stage is unable to establish its commanded connection. , Or if the receiving device cannot receive the message at that time or detects a transmission error, it is rejected by the receiving device. The receiving device also has the ability to verify the correct arrival of a command or message (without errors detected) by sending out an ACCEPT signal as a pulse. Since the REJECT and ACCEPT signals travel in the opposite direction of the data stream, they provide a means of returning a positive feedback indication to the sender about whether the attempted transmission was correctly received or rejected.

【0029】同報/交換装置10への4つの入力ポートはそ
れぞれ図1に示した独自の発信元又はノード(20,22,24
及び26)を源泉とする。図7によって説明すれば、ブロッ
ク52,54及び56は同報/交換装置10の部分図である同報/
交換装置14へ、さらにこれを介して伝送できるコマンド
又はメッセージとしてシリアルデータを生成するための
代表的な方法を例示している。ブロック52,54及び56に
よって行われるような類似のシリアルデータ生成論理は
同報/交換装置10への他の入力ポートのそれぞれで使用
することができる。入力データ線の各集合は同一のクロ
ック信号(図7の40 MHz)による制御に従ってデータ31の
4本の同期線をシフトすることによってシリアルデータ
を生成する4つのシフトレジスタ54による同一のクロッ
クと同期がとられている所与の入力ポートにシリアルデ
ータを供給する。しかし、同報/交換装置14への4つの異
なる入力ポート発信元(図2の31,32,33及び34)は異な
る非同期の40MHzクロック信号に基づいて相互に非同期
とすることができる。
Each of the four input ports to the broadcasting / switching device 10 has its own source or node (20, 22, 24 shown in FIG. 1).
And 26) as the source. Referring to FIG. 7, blocks 52, 54 and 56 are partial views of the broadcast / exchange device 10.
Illustrated is an exemplary method for generating serial data as a command or message that can be transmitted to and through switching device 14. Similar serial data generation logic, such as performed by blocks 52, 54 and 56, can be used at each of the other input ports to broadcast / switch 10. Each set of input data lines consists of data 31 under the control of the same clock signal (40 MHz in Fig. 7).
The serial data is provided to a given input port that is synchronized with the same clock by four shift registers 54 that generate the serial data by shifting the four sync lines. However, the four different input port sources (31, 32, 33 and 34 in FIG. 2) to the broadcast / switch 14 can be asynchronous to each other based on different asynchronous 40 MHz clock signals.

【0030】同報/交換装置14によってシリアルメッセ
ージを送信するプロセスは伝送されるコマンド又はデー
タメッセージを蓄積するFIFO 56を伴う。その次に伝送
されるメッセージ全体はバッファ52に移される。バッフ
ァ52に格納されたメッセージは伝送の準備のためにシフ
トレジスタ54へ移され、そのデータはシフトレジスタ1
の第1ビットにデータビット0を、シフトレジスタ2の第1
ビットにデータビット1を、シフトレジスタ3の第1ビッ
トにデータビット2を、シフトレジスタ4の第1ビットに
データビット3を、シフトレジスタ1の第2ビットにデー
タビット4を...というように入れることによって4つ
のシフトレジスタに分散される。その後、シフトレジス
タ54はメッセージ全体が伝送されるまでシリアルデータ
が連続的に流れるような形で4本の同期データ線によっ
て同報/交換装置14へシリアルデータを送信し始める。
同報/交換装置14はシリアルレジスタ54から同報/交換装
置14へのインタフェース31によりシリアルデータの初め
の2クロックサイクルで伝送された初めの8ビットを使用
して、同報/交換装置14の接続経路を選択し確立する。
図7の例は破線によりインタフェース31の8つの個々の線
のそれぞれがインタフェース42の対応する線のそれぞれ
に独自に且つ直接的に接続されるような入力ポート1(3
1)と出力ポート2(42)との間の一時的接続を確立してい
る同報/交換装置を例示している。
The process of sending a serial message by the broadcast / switch 14 involves a FIFO 56 which stores the command or data message to be transmitted. The entire message to be transmitted next is moved to the buffer 52. The message stored in buffer 52 is moved to shift register 54 in preparation for transmission, and its data is shifted in shift register 1
Data bit 0 in the first bit of the
Bit 1 is data bit 1, shift register 3 is the first bit data bit 2, shift register 4 is the first bit data bit 3 and shift register 1 is the second bit data bit 4. . . It is distributed to four shift registers by putting in. The shift register 54 then begins transmitting serial data to the broadcast / switching device 14 over the four sync data lines in such a manner that serial data flows continuously until the entire message is transmitted.
The broadcast / exchange device 14 uses the first 8 bits transmitted in the first two clock cycles of serial data by the interface 31 from the serial register 54 to the broadcast / exchange device 14 to transmit Select and establish a connection route.
The example of FIG. 7 shows the input port 1 (3) in which each of the eight individual lines of the interface 31 is uniquely and directly connected to each of the corresponding lines of the interface 42 by means of dashed lines.
1 illustrates a broadcast / switching device establishing a temporary connection between 1) and output port 2 (42).

【0031】進行中の転送が全く存在しないということ
をインタフェース(31など)により入力ポートへ示すため
の規定は論理的0に保持されている4本のデータ線、BRDC
AST制御線及びVALID線によって示される連続したIDLEコ
マンドを発行することである。入力線のうちのいずれか
での論理的1の検出はIDLE状態から外れていることを示
し、選択及び転送が始まっていることを同報/交換装置1
0へ示す。同様に、同報/交換装置10からの出力線は利用
可能なアクティブの転送が全く存在しない場合に、IDLE
状態(全て0)に保持される。
The convention for indicating to an input port by an interface (such as 31) that there is no transfer in progress is four data lines held at logical 0, BRDC.
Issuing successive IDLE commands indicated by the AST control line and the VALID line. The detection of a logical one on any of the input lines indicates that it is out of the IDLE state, indicating that the selection and transfer has begun.
Shown to 0. Similarly, the output line from the broadcast / switch 10 will be idle if there is no active transfer available.
It is held in the state (all 0s).

【0032】同報/交換装置10はいずれの1つ又は複数の
入力ポートから出力ポートへの接続が確立されるべきか
に関する情報を各入力ポートへ入る4本のデータ線によ
って受信する。この経路選択情報は網によって送達され
るべきいずれかのコマンド又はメッセージに先立って転
送されなければならない。同報/交換装置10の接続がま
ず確立され、その後コマンド又はメッセージは選択され
た宛先へ流れることができる。選択情報は入力ポート番
号(1乃至4)を識別する必要はない。なぜなら、その情報
は特定の入力ポートによって同報/交換装置10に着信し
つつあり、装置は自己が受信しているデータの入力ポー
ト番号を既に知っているからである。従って、選択情報
は接続する同報/交換装置10の出力ポートの番号(1乃至
4)を指定するだけである。使用する経路選択の方法は選
択される4本のデータ線及び出力ポートの間の直接の相
関関係である。さらに、各経路選択が網の各段で行われ
た後、データ線の0への戻り(デッドフィールドと称す
る)が存在しなければならない。
The broadcast / switch unit 10 receives information on which one or more input ports to the output port a connection should be established by means of four data lines entering each input port. This routing information must be transferred prior to any command or message to be delivered by the network. The broadcast / switching device 10 connection is first established, after which the command or message can flow to the selected destination. The selection information does not need to identify the input port number (1 to 4). This is because that information is coming to the broadcast / switching device 10 through a specific input port, and the device already knows the input port number of the data that it is receiving. Therefore, the selection information is the output port number (1 to 1) of the broadcasting / switching apparatus 10 to be connected.
Just specify 4). The routing method used is a direct correlation between the four data lines selected and the output port. Furthermore, there must be a return to the data line to 0 (called a dead field) after each route selection is made at each stage of the network.

【0033】図8について説明する。同報/交換装置10へ
制御及びデータ情報を送信するための代表的な同報例並
びに正確なシリアルビットパターン及び制御信号活性化
を示す。この例は図3に示す縦続2段網を参照しており、
図4に示すように、ノード3から同報/交換装置10A,10
E,10F,10G及び10Hを介して全部のノードへ網によりデ
ータを送信することを含む。この接続を行うために、入
力ポート3は第1段の同報/交換装置10Aの全部の出力ポー
トに接続されなければならず、各入力ポート1は第2段の
同報/交換装置10E,10F,10G及び10Hの全部に関係する
出力ポートに接続されなければならない。同報/交換装
置10A,10E,10F,10G及び10Hの所望の接続を行わせる
ために入力ポート3へ送信される信号シーケンスは図8に
示されている。1及び0の信号シーケンスにおいて、時間
はクロック時間-2に見られる値が最初に同報/交換装置1
0に着信し、クロック時間-1の値が次に同報/交換装置10
に着信するというように、左から右へ進行する。最初IN
3-DATA、IN3-BRDCAST及びIN3-VALID線の値は全て0であ
り、IDLEを示しているので、クロック時間-2においては
同報/交換装置10Aで何も生じない。クロック時間-1で、
IN3-VALID線は論理的1になる。これにより、同報/交換
装置10Aは入力ポート3が以降の制御情報を受信できるよ
うにすることにより準備されるが、この時点では同報/
交換装置10Aではいかなる接続又は動作も生じない。ク
ロック時間0で、IN3-BRDCAST線は論理的1になる。これ
によりさらに、同報/交換装置10Aは入力ポート3が同報
又は多報を受信できるようにすることにより準備される
が、この時点では同報/交換装置10Aではいかなる接続又
は動作も生じない。最後に、クロック時間1で、同報/交
換装置10Aはいずれの1つ又は複数の出力ポートを接続さ
せるかに関する制御情報を受信し、この情報はクロック
時間1において完全に受信される。
Referring to FIG. A representative broadcast example for transmitting control and data information to the broadcast / switch 10 and the correct serial bit pattern and control signal activation are shown. This example refers to the cascade two-tier network shown in FIG.
As shown in FIG. 4, broadcast / switching devices 10A, 10
Includes sending data over the network to all nodes via E, 10F, 10G and 10H. To make this connection, the input port 3 must be connected to all output ports of the first stage broadcast / exchange device 10A, and each input port 1 must be connected to the second stage broadcast / exchange device 10E, Must be connected to the output ports associated with all 10F, 10G and 10H. The signal sequence sent to the input port 3 to make the desired connection of the broadcast / switching devices 10A, 10E, 10F, 10G and 10H is shown in FIG. In the 1 and 0 signal sequences, the time is the value found in clock time -2 first in the broadcast / switch 1
The value of clock time-1 arrived at 0 and then broadcast / switch 10
Call from the left to the right. First in
Since the values of the 3-DATA, IN3-BRDCAST and IN3-VALID lines are all 0 and indicate IDLE, nothing occurs in the broadcast / exchange device 10A at clock time -2. Clock time-1 in,
IN3-VALID line becomes logical 1. As a result, the broadcast / exchange device 10A is prepared by allowing the input port 3 to receive the subsequent control information.
No connection or operation occurs in the switching device 10A. At clock time 0, the IN3-BRDCAST line goes logically 1. This further prepares the broadcast / exchange device 10A by allowing the input port 3 to receive broadcast or multiple broadcasts, but at this point no connection or operation occurs in the broadcast / exchange device 10A. . Finally, at clock time 1, the broadcast / switch 10A receives control information regarding which one or more output ports to connect, which information is completely received at clock time 1.

【0034】このプロセスは経路選択動作と称し、同報
/交換装置10Aに関して完全に内部的に生じる。本発明に
よって実施される経路選択方式は選択されるべき同報/
交換装置10Aの独自の出力を4本のIN3-DATA線のそれぞれ
に定義させることである。例えば、クロック時間1に論
理的1になるIN3-DATA1信号は同報/交換装置10Aに出力ポ
ート1に接続させるように示し、IN3-DATA2は出力ポート
3への接続を制御するといったようになる。この実施例
では、4本の全部のIN3-DATA線がクロック時間1において
論理的1になるので、それによって同報/交換装置10Aは4
本の出力ポート全部に同時に接続するよう命令される。
転送が開始されることを示すためのいずれかの付加的ビ
ットを必要とせずに、同報/交換装置10Aが伝送の始まり
を認識できるように、少なくとも1ビットの選択情報が
論理的1である必要があることに留意されたい。同報/交
換装置10Aはデータ線から4ビットを取り出し、図6の制
御ブロック50Cの選択レジスタにそれらを格納すること
によって所望の接続を行う。クロック時間1において伝
送されるビットは以降の網段へ同報/交換装置10Aによっ
ては渡されず、代わって同報/交換装置10Aはクロック時
間2に対応する後続の4ビットデータをその出力ポートの
うちの4つ全部で次段に渡し始める。しかし、選択シー
ケンスに続く情報ビット(この例ではクロック時間2に4
本のデータ線によって伝送されるビット)は図8に示す通
り常に全部0でなければならない(デッドフィールド)。
この目的は以下に説明する。
This process is called a route selection operation, and is broadcast.
/ Completely internal to switch 10A. The route selection method implemented by the present invention is the broadcast /
The original output of the switching device 10A is defined by each of the four IN3-DATA lines. For example, an IN3-DATA1 signal that becomes a logical 1 at clock time 1 indicates to the broadcast / switch 10A to connect to output port 1 and IN3-DATA2 is an output port.
Control the connection to 3, and so on. In this embodiment, all four IN3-DATA lines are logically 1 at clock time 1, which causes broadcast / switch 10A to switch to 4
You are instructed to connect to all the output ports of the book at the same time.
At least one bit of selection information is a logical one so that the broadcast / switch 10A can recognize the beginning of a transmission without requiring any additional bits to indicate that the transfer is initiated. Note that there is a need. The broadcast / exchange device 10A takes out 4 bits from the data line and stores them in the selection register of the control block 50C of FIG. 6 to make the desired connection. The bits transmitted at clock time 1 are not passed on to subsequent network stages by the broadcast / switch 10A, but instead the broadcast / switch 10A sends subsequent 4-bit data corresponding to clock time 2 at its output port. All four of them start passing to the next stage. However, the information bits following the selection sequence (clock time 2 to 4
The bits transmitted by the data line of the book) must always be all 0 (dead field) as shown in FIG.
The purpose of this will be explained below.

【0035】クロック時間2で、同報/交換装置10Aの入
力ポート3の4つの出力ポート全部への接続が確立され、
クロック時間2での信号シーケンスを同報/交換装置10A
並びに同報/交換装置10E,10F,10G及び10Hのそれぞれ
の入力ポート1への各相互接続配線11によって伝送させ
る。その時点から、同報/交換装置10Aは単に4つの第2段
同報/交換装置へ直ちに且つ同時に全部の以降の入力ポ
ート3のデータを伝送するだけであり、自己の入力ポー
ト3のインタフェースによって同報/交換装置10Aに提示
される他のいずれのデータパターンも調べたりそれらに
対していかなる動作をとることもしない。従って、クロ
ック時間2で、同報/交換装置及びその関係する配線によ
る遅延が0とすれば、4つの第2段同報/交換装置全部の入
力ポート1では、BRDCAST信号及びVALID信号が生じ、4本
のデータ線上で全0のデッドフィールドが相互接続配線1
1から入力する。クロック時間3では、4つの第2段同報/
交換装置全部はノード3から伝送されてくる第2段経路選
択情報を同時に受信する。クロック時間3においてIN-DA
TA線に存在するデータパターンは第2段同報/交換装置そ
れぞれに対し、各自の入力ポート1を各自の出力ポート
の4つ全部に接続させるように命令する。これらの接続
は同報/交換装置10Aがクロック時間1で以前に行った方
式と同一の方法でクロック時間3において行われる。
At clock time 2, connections are established to all four output ports of input port 3 of broadcast / switch 10A,
Broadcast / switch equipment 10A for signal sequence at clock time 2
Also, transmission is performed by each interconnection wiring 11 to each input port 1 of each of the broadcast / exchange devices 10E, 10F, 10G and 10H. From that point on, the broadcast / switch 10A simply transmits all four subsequent input port 3 data to the four second stage broadcast / switches immediately and simultaneously, and by its own interface of input port 3. It does not examine or take any action on any other data patterns presented to the broadcast / switch 10A. Therefore, at clock time 2, if the delay due to the broadcast / switch and its associated wiring is 0, then BRDCAST and VALID signals occur at input port 1 of all four second stage broadcast / switches, All zero dead fields are interconnected on 4 data lines 1
Enter from 1. At clock time 3, four second-stage broadcasts /
All the switching devices simultaneously receive the second stage route selection information transmitted from the node 3. IN-DA at clock time 3
The data pattern present on the TA line instructs each second stage broadcast / switch to connect its respective input port 1 to all four of its respective output ports. These connections are made at clock time 3 in the same manner as the broadcast / switch 10A previously made at clock time 1.

【0036】所望の同報接続を行う際に、第2段同報/交
換装置のそれぞれはクロック時間3にIN-DATA線から4つ
のデータビットを取り出し、それらを図6の制御ブロッ
ク50Aの一部である選択レジスタに格納する。クロック
時間3において、伝送されたビットは第2段同報/交換装
置によっては渡されず、代わって同報/交換装置10E,10
F,10G及び10Hがクロック時間4に対応する後続の4ビッ
トデータを同報形式で16個のノード全部に渡し始める。
しかし、選択シーケンスに続く情報ビット(この例では
クロック時間4に4本のデータ線によって伝送されるビッ
ト)は図8に示す通り、常に全部0でなければならない(デ
ッドフィールド)。このようにして、クロック時間4まで
に同報/交換装置10A,10E,10F,10G及び10Hはノード3
から16個のノード全部へ直接データを転送するための接
続経路を確立している。クロック時間5までは、16個の
受信側ノードはIDLEコマンド以外全く何も得ない。クロ
ック時間4で、16個の受信側ノードは第2段同報/交換装
置から入力する各自のBRDCAST及びVALID線がアクティブ
になり、それによりクロック時間5にデータを受信し始
めることができる。その後、16個の受信側ノード全部は
第2段同報/交換装置から入力する4本の対応するIN-DATA
線によってノード3からデータを受信することができ
る。伝送される実際のコマンド又はメッセージのプロト
コルはマンチェスター符号化、プリアンブル付き8/10ビ
ット符号化などの通常の形式のいずれかとすることがで
きる。しかし、好ましい実施例では、図8に示すよう
に、クロック時間5に全1同期化フィールドがあり、その
後NRZコマンド又はメッセージデータが続いている。こ
のメッセージデータはその転送のビットカウント長に加
え、パリティ又はCRCなどの必要ないずれかの誤り検出
機構を指定することができる。実際のメッセージデータ
のプレフィックスとしての全部1の同期化フィールドの
目的は受信側ノードが1クロック時間において送信側ノ
ード3と同期がとれるようにすることである。これはデ
ータ転送に関与するノードが相互に非同期ではあるが規
定の許容範囲内で同一の周波数で動作しているクロック
システムを有していることを前提とする。
In making the desired broadcast connection, each of the second stage broadcast / switches retrieves four data bits from the IN-DATA line at clock time 3 and transfers them to control block 50A of FIG. It is stored in the selection register which is a part. At clock time 3, the transmitted bits are not passed by the second stage broadcast / switch, but instead broadcast / switch 10E, 10
F, 10G, and 10H start passing subsequent 4-bit data corresponding to clock time 4 to all 16 nodes in broadcast format.
However, the information bits following the selection sequence (bits transmitted by four data lines at clock time 4 in this example) must always be all 0 (dead field), as shown in FIG. In this way, by clock time 4, the broadcast / exchange devices 10A, 10E, 10F, 10G and 10H have node 3
Has established a connection path to directly transfer data from all 16 nodes. Up to clock time 5, 16 receiving nodes get nothing except the IDLE command. At clock time 4, the 16 receiving nodes activate their BRDCAST and VALID lines coming from the second stage broadcast / switch, which allows them to begin receiving data at clock time 5. After that, all 16 receiving nodes receive 4 corresponding IN-DATA from the second stage broadcast / switching device.
Data can be received from node 3 by line. The actual command or message protocol transmitted may be any of the usual formats such as Manchester encoding, 8/10 bit encoding with preamble. However, in the preferred embodiment, as shown in FIG. 8, there is an all 1 sync field at clock time 5 followed by an NRZ command or message data. This message data can specify any required error detection mechanism such as parity or CRC in addition to the bit count length of the transfer. The purpose of the all-one synchronization field as a prefix of the actual message data is to allow the receiving node to be synchronized with the sending node 3 in one clock time. This presupposes that the nodes involved in the data transfer have clock systems which are asynchronous to each other but operating at the same frequency within a specified tolerance.

【0037】好ましい実施例はクロック時間6及びクロ
ック時間7において最初にそのメッセージ長を伝送す
る。その後、受信側ノードはクロック時間8に始まり、
以降のクロック時間ごとに長さのカウントが(この例で
のクロック時間nで)コマンド又はメッセージの終わりを
示す0になるまでその長さのカウントを減分する。コマ
ンド又はメッセージの開始後で終了前のいずれかのクロ
ック時間には、各受信側ノードは後続の誤り検査シーケ
ンスの準備として、自己のACCEPTインタフェース線を論
理的0の状態にしなければならない。メッセージの終わ
りには、受信側ノードは選択された誤り検出方法(パリ
ティ、CRCなど)を用いてメッセージの正確さを検査でき
る。メッセージが正しく受信されていれば、各受信側ノ
ードは自己のACCEPT信号を活性化することにより、クロ
ック時間n+1及びn+2に第2段同報/交換装置へ返答す
る。第2段同報/交換装置はそのACCEPT指示を同報/交換
装置10へ渡し、これが代わってその指示を直ちにノード
3へ返す。各同報/交換装置10は図6のANDゲート63Dに示
すように、自己がその4つの出力ポートから受信する全
部のACCEPT信号の論理積をとる。このようにACCEPT信号
の論理積をとるには、ACCEPT信号が直前の同報/交換装
置段又はノード3に転送される前に、各同報/交換装置の
出力ポートに接続された全部の受信側ノードからアクテ
ィブのACCEPT信号が送信されている必要がある。ノード
3がACCEPT信号がアクティブになったことを知ると、ノ
ード3はその転送が16個のノード全部へ成功裡に完了し
たという正帰還指示を受け取る。その後、ノード3は同
報/交換装置10Aへの自己のIN3-BRDCAST線、IN3-VALID線
及び4本のIN3-DATA線を0にリセットし、それによりその
同報を完了し、自己のインタフェースをIDLE状態に戻
す。クロック時間n+3に0になるIN3-BRDCAST線及びIN3-
VALID線は同報/交換装置10Aの入力ポート3に4つの出力
ポート全部への自己の接続を切断し、それらをIDLE状態
に戻す。すると直ちに、同報/交換装置10E,10F,10G及
び10Hは各自のIN1-BRDCAST及びIN1-VALID入力線が0にな
ったのを知って、各自の4つの出力ポート全部への各自
の接続を切断し、それらをIDLE状態に戻す。このように
して、この接続は切断することができ、それらの同報/
交換装置は僅か1クロック時間でIDLE状態に戻る。ノー
ド3が伝送すべき別の同報又は非同報メッセージを有し
ていた場合、ノード3はその後続メッセージをバッファ5
2及びシフトレジスタ54(図7)にロードすることができ、
クロック時間n+4の直後に伝送を開始することができ
る。唯一の制約はノード3によって生成されたVALID信号
が別の転送の開始前に1つの転送の終わりを示すために
最低1クロック時間(時間n+3)の間0に復帰しなければな
らないということである。
The preferred embodiment transmits its message length first at clock times 6 and 7. Then the receiving node starts at clock time 8,
For each subsequent clock time, the length count is decremented until it reaches 0 (at clock time n in this example) indicating the end of the command or message. At any clock time after the start of the command or message but before the end, each receiving node must bring its ACCEPT interface line to a logical 0 state in preparation for the subsequent error checking sequence. At the end of the message, the receiving node can check the correctness of the message using the chosen error detection method (parity, CRC, etc.). If the message has been correctly received, each receiving node responds to the second stage broadcast / switch by activating its ACCEPT signal at clock times n + 1 and n + 2. The second stage broadcast / exchange device passes its ACCEPT instruction to the broadcast / exchange device 10, which in turn immediately issues the instruction.
Return to 3. Each broadcast / switch unit 10 ANDs all ACCEPT signals it receives from its four output ports, as shown in AND gate 63D of FIG. In this way, the logical AND of the ACCEPT signals is performed by all the receptions connected to the output port of each broadcast / switch before the ACCEPT signal is transferred to the immediately preceding broadcast / switch stage or node 3. The active node must have sent an active ACCEPT signal. node
When 3 sees that the ACCEPT signal has become active, node 3 receives a positive feedback indication that the transfer was successfully completed to all 16 nodes. Node 3 then resets its own IN3-BRDCAST, IN3-VALID and four IN3-DATA lines to broadcast / switch 10A to 0, thereby completing its broadcast and its interface. To the IDLE state. IN3-BRDCAST line and IN3- that become 0 at clock time n + 3
The VALID line disconnects itself from all four output ports to input port 3 of broadcast / switch 10A and returns them to the IDLE state. Immediately, the broadcast / exchange devices 10E, 10F, 10G, and 10H learn that their IN1-BRDCAST and IN1-VALID input lines have become 0, and make their connections to all four output ports. Disconnect and return them to the IDLE state. In this way this connection can be broken and their broadcast /
The switch returns to the IDLE state in just one clock time. If node 3 has another broadcast or non-broadcast message to transmit, node 3 will buffer its subsequent message in buffer 5
2 and the shift register 54 (FIG. 7) can be loaded,
The transmission can start immediately after clock time n + 4. The only constraint is that the VALID signal generated by node 3 must return to 0 for at least one clock time (time n + 3) to indicate the end of one transfer before the start of another transfer. .

【0038】ノード3は同報/交換装置10Aへの自己のIN3
-BRDCAST線、IN3-VALID線及び4本のIN3-DATA線をIDLE状
態への復帰を示す0にリセットすることによって、いず
れかの時点でデータ転送を終了させる能力を有する。こ
れは直ちに両段の全部の関係する網接続を切断させ、全
部の参加ノードに対してその転送がIDLE状態への復帰に
よって終了されたことを示す。
Node 3 sends its own IN3 to the broadcast / switch 10A
-Has the ability to terminate the data transfer at any point by resetting the BRDCAST, IN3-VALID and four IN3-DATA lines to 0 indicating a return to the IDLE state. This immediately disconnects all relevant network connections on both stages and indicates to all participating nodes that the transfer was terminated by returning to the IDLE state.

【0039】いずれかのノードが長さカウントがクロッ
ク時間nに0になった後に自己が受信したコマンド又はメ
ッセージに誤りを認めた場合、そのノードは自己のACCE
PTインタフェース線を活性化しないことにより、対応す
る第2段同報/交換装置10E,10F,10G又は10Hに返答す
る。即ち、そのノードは自己のACCEPT線を論理的1では
なく、論理的0にさせ続ける。これにより、ANDゲート63
D (図6)によってその第2段同報/交換装置で生成されたA
CCEPT信号に第1段の同報/交換装置10Aへ論理的0を返送
させることになる。同様にして、同報/交換装置10AのAN
Dゲート63Dは自己のIN3-ACCEPT線で論理的0をノード3へ
返送する。ノード3又はいずれかの送信側ノードは全部
のノードについて、ACCEPTによって同報伝送に応答する
ための短い時間を見込んでいる。ノードがその短時間後
に同報からACCEPT指示を受信しなかった場合、ノード3
はその転送が全部のノードによって受け入れられなかっ
たことを指摘し、自己のIN3-BRDCAST線及びIN3-VALID線
を0にリセットすることによってIDLE状態へ戻る。同報
を正しく受信した受信側ノードもあれば、正しく受信し
ていない受信側ノードもあろう。同報を正しく受信した
ノードはそのコマンド又はメッセージを正しく処理でき
るが、正しく受信していないノードは各自のノード番号
及び同報を正しく受け取れなかったことを示すメッセー
ジをノード3へ返送しなければならない。その後、ノー
ド3は同報を正しく受け取れなかった各ノードに対して
その伝送を個別に再試行することができる。同一のノー
ドが指定数の再試行を超えてもそのコマンド又はメッセ
ージを受け入れることができなかった場合、誤り報告機
構を呼び出すことができる。
If any node acknowledges an error in a command or message it receives after the length count reaches zero at clock time n, that node will see its own ACCE.
By not activating the PT interface line, it responds to the corresponding second stage broadcast / exchange device 10E, 10F, 10G or 10H. That is, the node keeps its ACCEPT line at a logical 0 rather than a logical 1. This makes the AND gate 63
A generated in its second-stage broadcast / switch by D (Fig. 6)
This will cause the CCEPT signal to return a logical 0 to the first stage broadcast / exchange device 10A. Similarly, the AN of the broadcast / exchange device 10A
D-gate 63D returns a logical 0 to node 3 on its IN3-ACCEPT line. Node 3 or any sending node allows for a short time for all nodes to respond to the broadcast by ACCEPT. If the node does not receive an ACCEPT indication from the broadcast after that short time, node 3
Points out that the transfer was not accepted by all nodes and returns to the IDLE state by resetting its IN3-BRDCAST and IN3-VALID lines to zero. Some receiving nodes may have correctly received the broadcast, while others may not have received it correctly. Nodes that correctly receive the broadcast can process the command or message correctly, but nodes that do not receive the broadcast must return their node number and a message to the node 3 indicating that the broadcast was not received correctly. . Thereafter, node 3 may individually retry the transmission for each node that did not correctly receive the broadcast. If the same node fails to accept the command or message after the specified number of retries, the error reporting mechanism can be invoked.

【0040】図9について説明する。同報/交換装置10へ
制御及びデータ情報を送信するための代表的な多報の例
並びに正確なシリアルビットパターン及び制御信号活性
化を示す。この例はノード7から同報/交換装置10B,10E
及び10Gを介してノード2,4,10及び12へ図5に示す2段
網によりデータを送信することを含む。この接続を行う
ためにノード7に接続された第3の入力ポートは第1段の
同報/交換装置10Aの出力ポート1及び3に接続されなけれ
ばならず、入力ポート2は第2段の同報/交換装置10E及び
10G出力ポート2及び4に接続されなければならない。同
報/交換装置10B,10E及び10Gで所望の接続を行わせるた
めに同報/交換装置10Bの入力ポート3へ送信される信号
シーケンスは図9に示されている。1及び0の信号シーケ
ンスにおいて、時間はクロック時間2に見られる値が最
初に同報/交換装置10Bに着信し、クロック時間1の値が
次に着信するというように左から右へ進行する。最初、
IN3-DATA、IN3-BRDCAST及びIN3-VALID線の値は全て0で
あり、IDLEを示しているので、クロック時間2において
は同報/交換装置10Bで何も生じない。クロック時間1
で、IN3-VALID線は論理的1になる。これにより同報/交
換装置10Bは入力ポート3が以降の制御情報を受信できる
ようにすることにより準備されるが、この時点では同報
/交換装置10Bではいかなる接続又は動作も生じない。ク
ロック時間0で、IN3-BRDCAST線は論理的1になる。これ
によりさらに同報/交換装置10Bは入力ポート3が同報又
は多報を受信できるようにすることにより準備される
が、この時点では同報/交換装置10Bではいかなる接続又
は動作も生じない。最後に、クロック時間1で、同報/交
換装置10Bはいずれの1つ又は複数の出力ポートを接続さ
せるかに関する制御情報を受信し、この情報はクロック
時間1において完全に受信される。この経路選択動作は
この例における経路選択パターンが異なるという点を除
き、同報の例で上述したものと同一である。クロック時
間1において、論理的1状態になるIN3-DATA1及びIN3-DAT
A3信号はそれぞれ同報/交換装置10Bに出力ポート1及び
出力ポート3に接続させるように示す一方、0であるIN3-
DATA2及びIN3-DATA4は同報/交換装置10Bに出力ポート2
及び4への接続を行わせないように命令する。同報/交換
装置10Bはデータ線から4ビットを取り出し、図6の制御
ブロック50Cの選択レジスタにそれらを格納することに
よって、所望の接続を行う。クロック時間1において伝
送されるビットは以降の網段へ同報/交換装置10Bによっ
ては渡されず、代わって同報/交換装置10Bはクロック時
間2に対応する後続の4ビットデータをその出力ポート1
及び3で次段の同報/交換装置10E及び10Gへ渡し始める。
しかし、選択シーケンスに続く情報ビット(この例では
クロック時間2に4本のデータ線によって伝送されるビッ
ト)は図9に示す通り、常に全部0でなければならない(デ
ッドフィールド)。この目的は以下に説明する。
FIG. 9 will be described. 1 illustrates a representative multi-broadcast example for transmitting control and data information to a broadcast / switch device 10 and the correct serial bit pattern and control signal activation. In this example, node 7 broadcasts / switches 10B and 10E
And sending data to the nodes 2, 4, 10 and 12 via 10G by the two-stage network shown in FIG. To make this connection, the third input port connected to node 7 must be connected to output ports 1 and 3 of the first stage broadcast / switch 10A, and input port 2 is the second stage. Broadcast / exchange device 10E and
Must be connected to 10G output ports 2 and 4. The signal sequence sent to input port 3 of broadcast / switch 10B to make the desired connection in broadcast / switch 10B, 10E and 10G is shown in FIG. In the 1 and 0 signal sequences, the time progresses from left to right such that the value seen at clock time 2 arrives first at the broadcast / switch 10B, the value at clock time 1 arrives next, and so on. the first,
Since the values of the IN3-DATA, IN3-BRDCAST and IN3-VALID lines are all 0 and indicate IDLE, at the clock time 2, nothing occurs in the broadcast / exchange device 10B. Clock time 1
Then, the IN3-VALID line becomes logical 1. This prepares the broadcast / exchange device 10B by allowing the input port 3 to receive subsequent control information.
/ No switching or operation occurs in switching device 10B. At clock time 0, the IN3-BRDCAST line goes logically 1. This further prepares the broadcast / exchange device 10B by allowing the input port 3 to receive broadcast or multiple broadcasts, but at this point no connection or operation occurs in the broadcast / exchange device 10B. Finally, at clock time 1, the broadcast / switch 10B receives control information regarding which one or more output ports to connect, which information is completely received at clock time 1. This route selection operation is the same as that described above in the broadcast example, except that the route selection pattern in this example is different. IN3-DATA1 and IN3-DAT are in logical 1 state at clock time 1
The A3 signal indicates to the broadcast / switching device 10B to be connected to the output port 1 and the output port 3, respectively, while 0-
DATA2 and IN3-DATA4 are output port 2 to broadcast / exchange device 10B
And command not to connect to 4. The broadcasting / switching device 10B takes out 4 bits from the data line and stores them in the selection register of the control block 50C of FIG. 6 to make the desired connection. The bit transmitted at clock time 1 is not passed to the subsequent network stage by the broadcast / switch 10B, but instead the broadcast / switch 10B sends the subsequent 4-bit data corresponding to clock time 2 at its output port. 1
And 3 start to deliver to next-stage broadcast / exchange devices 10E and 10G.
However, the information bits following the selection sequence (bits transmitted by four data lines at clock time 2 in this example) must always be all 0 (dead field), as shown in FIG. The purpose of this will be explained below.

【0041】クロック時間2で、同報/交換装置10Bの入
力ポート3の出力ポート1及び3への接続が多報接続とし
て確立され、クロック時間2での信号シーケンスを同報/
交換装置10B並びに同報/交換装置10E及び10G及び10Hの
それぞれの入力ポート2への相互接続配線13によって伝
送させる。その時点から、同報/交換装置10Bは単に同報
/交換装置10E及び10Gへ直ちに且つ同時に全部の以降の
入力ポート3のデータを多報方式で伝送するだけであ
り、自己の入力ポート3インタフェースによって同報/交
換装置10Bに提示される他のいずれのデータパターンも
調べたりそれらに対していかなる動作もとることはな
い。従って、クロック時間2で、同報/交換装置10B及び
その関係する配線による遅延を0とすれば、同報/交換装
置10E及び10Gの入力ポート2では、BRDCAST信号及びVALI
D信号が生起し、4本のデータ線上で全0のデッドフィー
ルドが相互接続配線13から入力する。クロック時間3で
は、同報/交換装置10E及び10Gはノード7から伝送されて
くる第2段経路選択情報を同時に受信する。クロック時
間3においてIN-DATA線に存在するデータパターンは各線
に対し、各自の入力ポート2を各自の出力ポート2及び4
へ接続させるように命令する。同報/交換装置10E及び10
Gは同報/交換装置10Bがクロック時間1で以前に行った方
式と同一の方法でクロック時間3においてそれらの接続
を行う。
At clock time 2, the connection of the input / output port 3 of the broadcast / switch 10B to the output ports 1 and 3 is established as a multi-cast connection, and the signal sequence at clock time 2 is broadcast /
Transmission is performed by the interconnection wiring 13 to the input port 2 of each of the exchange device 10B and the broadcast / exchange devices 10E and 10G and 10H. From that point on, the broadcast / exchange device 10B simply broadcasts.
/ All the data of the subsequent input port 3 to the switching devices 10E and 10G immediately and simultaneously are transmitted in a multi-address manner, and any other data presented to the broadcasting / switching device 10B by its own input port 3 interface. It also does not examine the data patterns of or take any action on them. Therefore, at clock time 2, if the delay due to the broadcast / switch 10B and its associated wiring is set to 0, the BRDCAST signal and VALI will be input at the input port 2 of the broadcast / switch 10E and 10G.
A D signal is generated, and a dead field of all 0s is input from the interconnection wiring 13 on the four data lines. At clock time 3, the broadcast / switching devices 10E and 10G simultaneously receive the second stage routing information transmitted from the node 7. The data pattern existing on the IN-DATA line at clock time 3 is that each input port 2 is connected to each output port 2 and 4 for each line.
Command to connect to. Broadcast / exchange equipment 10E and 10
G makes their connection at clock time 3 in the same manner as the broadcast / switch 10B did previously at clock time 1.

【0042】所望の多報接続を行う際に、第2段同報/交
換装置のそれぞれはクロック時間3にIN-DATA線から4つ
のデータビットを取り出し、それらを図6の制御ブロッ
ク50Bの一部である選択レジスタに格納する。クロック
時間3において伝送されたビットは第2段同報/交換装置
によっては渡されず、代わって同報/交換装置10E及び10
Gがクロック時間4に対応する後続の4ビットデータを多
報形式でノード2,4,10及び12に渡し始める。多報動作
では、クロック時間3に伝送される第2段経路選択情報は
選択された全部の第2段同報/交換装置10へ同時に向かう
ことに留意されたい。このことはさらに大きい網におけ
るいずれの段にも同様に当てはまり、多報動作における
制約につながる。所与の網段の各同報/交換装置10で選
択された出力ポートは同一の選択経路パターンを受信し
なければならない。これは許容できる一定の有意の多報
パターンだけが存在することを意味する。図9はその段
の選択された2つの同報/交換装置(10E及び10G)が同一の
内部接続パターン(入力ポート2から出力ポート2及び4へ
の)を有するので、そうした許容パターンの1つを示して
いる。
In making the desired multiple broadcast connection, each of the second stage broadcast / switches retrieves four data bits from the IN-DATA line at clock time 3 and stores them in control block 50B of FIG. It is stored in the selection register which is a part. The bits transmitted at clock time 3 are not passed by the second stage broadcast / switch, but instead broadcast / switch 10E and 10E.
G starts passing subsequent 4-bit data corresponding to clock time 4 to nodes 2, 4, 10 and 12 in a broadcast format. It should be noted that in a multi-cast operation, the second stage routing information transmitted at clock time 3 is destined for all selected second stage broadcast / switching devices 10 simultaneously. This applies equally to any stage in the larger networks, leading to constraints in multi-report operation. The output ports selected by each broadcast / switch 10 of a given network stage must receive the same selected route pattern. This means that there is only a constant and significant multi-report pattern that is acceptable. FIG. 9 shows that one of such admissible patterns is present because the two selected broadcast / switching devices (10E and 10G) in that stage have the same interconnection pattern (from input port 2 to output ports 2 and 4). Is shown.

【0043】クロック時間4までに、同報/交換装置10
B,10E及び10Gはノード7からノード2,4,10及び12へ直
接データを転送するための接続経路を確立している。選
択シーケンスに続く情報ビット(この例ではクロック時
間4に4本のデータ線によって伝送されるビット)は図9に
示す通り、常に全部0でなければならない(デッドフィー
ルド)。従って、クロック時間5までは、4つの受信側ノ
ードはIDLEコマンド以外全く何も得ない。クロック時間
4で、4つの選択された受信側ノードは第2段同報/交換装
置から入力する各自のBRDCAST及びVALID線がアクティブ
になり、それによりクロック時間5にデータを受信し始
めることができる。その後、4つの受信側ノード全部は
第2段同報/交換装置から入力する4本の対応するIN-DATA
線によってノード7からデータを受信することができ
る。4つの選択された受信側ノードによって認められる
第1の情報は図9に示すように、コマンド又はメッセージ
を搬送するNRZデータを後続させるクロック時間5の全1
同期化フィールドである。このデータメッセージはその
転送のビットカウント長に加え、パリティ又はCRCなど
の必要ないずれかの誤り検出機構を指定することができ
る。実際のデータメッセージのプレフィックスとしての
全1同期化フィールドの目的は受信側ノードが1クロック
時間において送信側ノード7と同期がとれるようにする
ことである。これはデータ転送に関与するノードが相互
に非同期ではあるが規定の許容範囲内で同一の周波数で
動作しているクロックシステムを有していることを前提
とする。
By clock time 4, broadcast / exchange device 10
B, 10E and 10G have established connection paths for directly transferring data from the node 7 to the nodes 2, 4, 10 and 12. The information bits following the selection sequence (bits transmitted by four data lines at clock time 4 in this example) must always be all 0 (dead field), as shown in FIG. Therefore, by clock time 5, the four receiving nodes get nothing but the IDLE command. Clock time
At 4, the four selected receiving nodes activate their BRDCAST and VALID lines entering from the second stage broadcast / switch, thereby allowing them to begin receiving data at clock time 5. After that, all four receiving nodes receive four corresponding IN-DATA from the second stage broadcast / switching device.
Data can be received from node 7 by the line. The first information seen by the four selected receiving nodes is, as shown in FIG. 9, all 1's of clock time 5 followed by NRZ data carrying a command or message.
This is a synchronization field. This data message can specify any required error detection mechanism such as parity or CRC in addition to the bit count length of the transfer. The purpose of the All One Sync field as a prefix of the actual data message is to allow the receiving node to be synchronized with the sending node 7 in one clock time. This presupposes that the nodes involved in the data transfer have clock systems which are asynchronous to each other but operating at the same frequency within a specified tolerance.

【0044】好ましい実施例はクロック時間6及びクロ
ック時間7において最初にそのメッセージの長さを伝送
することである。その後、受信側ノードはクロック時間
8に始まり、以降のクロック時間ごとに長さのカウント
がコマンド又はメッセージの終わりを示す0になる(この
例でのクロック時間n)まで、その長さのカウントを減分
する。コマンド又はメッセージの開始後で終了前のある
クロック時間には、各受信側ノードは後続の誤り検査シ
ーケンスの準備として、自己のACCEPTインタフェース線
を論理的0の状態にさせなければならない。メッセージ
の終わりには、受信側ノードは選択された誤り検出方法
(パリティ、CRCなど)を用いてメッセージの正確さを検
査できる。メッセージが正しく受信されていれば、各受
信側ノードは自己のACCEPT信号を活性化することによ
り、クロック時間n+1及びn+2に第2段同報/交換装置へ
返答する。第2段同報/交換装置はそのACCEPT指示を同報
/交換装置10へ渡し、これが代わってその指示を直ちに
ノード7へ返す。各同報/交換装置10は図6のANDゲート63
Dに示すように、自己がその4つの出力ポートから受信す
る全部のACCEPT信号の論理積をとる。このようにACCEPT
信号の論理積をとるには、ACCEPT信号が直前の同報/交
換装置段又はノード7に転送される前に、各同報/交換装
置の出力ポートに接続された全部の受信側ノードからア
クティブのACCEPT信号が送信されている必要がある。AC
CEPT機能が多報モードで正確に動作するためには、同報
/交換装置は多報モードに関与しない全部の出力ポート
からのACCEPTインタフェース線が関与するノードからの
正確なACCEPT指示の伝播を妨げないように、それらの線
を論理的1にさせておかなければならない。これは同報/
交換装置10によって内部的に実施されるが、以下で詳述
する。このようにして、各同報/交換装置10のANDゲート
63Dは多報コマンド又はメッセージの正確なACCEPT帰還
指示を渡すために準備される。ノード7がACCEPT信号が
アクティブになったことを知ると、ノード7はその転送
が選択されたノード全部へ成功裡に完了したという正帰
還指示を受け取る。その後、ノード7は同報/交換装置10
Bへの自己のIN3-BRDCAST線、IN3-VALID線及び4本のIN3-
DATA線を0にリセットし、それによりその多報を完了
し、自己のインタフェースをIDLE状態に戻す。クロック
時間n+3に0になるIN3-BRDCAST線及びIN3-VALID入力線
は同報/交換装置10Bの入力ポート3に、出力ポート1及び
3への自己の接続を切断し、それらをIDLE状態に戻させ
る。すると直ちに、同報/交換装置10E及び10Gは各自のI
N2-BRDCAST及びIN2-VALID入力線が0になったのを知っ
て、各自の出力ポート2及び4への各自の接続を切断し、
それらをIDLE状態に戻す。ノード7が伝送されるべき別
の多報、同報その他のメッセージを有していた場合、ノ
ード7はその後続メッセージをバッファ52及びシフトレ
ジスタ54(図7)にロードすることができ、クロック時間n
+4の直後に伝送を開始することができる。
The preferred embodiment is to first transmit the length of the message at clock times 6 and 7. After that, the receiving node clocks
Beginning at 8 and decrementing that length count every subsequent clock time until the length count becomes 0 (clock time n in this example) indicating the end of the command or message. At some clock time after the start of the command or message but before the end, each receiving node must bring its ACCEPT interface line to a logical 0 state in preparation for the subsequent error checking sequence. At the end of the message, the receiving node has chosen the error detection method
You can check the accuracy of the message using (parity, CRC, etc.). If the message has been correctly received, each receiving node responds to the second stage broadcast / switch by activating its ACCEPT signal at clock times n + 1 and n + 2. The second stage broadcast / exchange device broadcasts its ACCEPT instruction.
/ Passes to switch 10, which in turn returns its instructions to node 7. Each broadcast / exchange device 10 has an AND gate 63 shown in FIG.
As shown at D, it ANDs all ACCEPT signals it receives from its four output ports. ACCEPT like this
To AND the signals, the ACCEPT signal is active from all receiving nodes connected to the output port of each broadcast / switch before it is transferred to the previous broadcast / switch stage or node 7. ACCEPT signal must be sent. AC
In order for the CEPT function to operate correctly in multi-report mode,
/ The switching equipment must keep the ACCEPT interface lines from all output ports that are not involved in broadcast mode logically one so that they do not prevent the propagation of the correct ACCEPT indication from the participating node. I won't. This is broadcast /
It is implemented internally by the exchange device 10 and is described in detail below. In this way, the AND gate of each broadcast / exchange device 10
63D is prepared to pass the exact ACCEPT return indication of a multi-command or message. When node 7 learns that the ACCEPT signal has been activated, node 7 receives a positive feedback indication that the transfer has been successfully completed to all selected nodes. After that, the node 7 switches to the broadcast / switching device 10
Own IN3-BRDCAST line to B, IN3-VALID line and 4 IN3-
Reset the DATA line to 0, thereby completing its broadcast and returning its interface to the IDLE state. The IN3-BRDCAST line and IN3-VALID input line that become 0 at clock time n + 3 are input port 3 and output port 1 of the broadcast / switching device 10B.
Disconnects itself from 3 and brings them back to the IDLE state. Immediately after that, the broadcast / exchange devices 10E and 10G have their own I
Knowing that the N2-BRDCAST and IN2-VALID input lines have gone to 0, disconnect their respective connections to their respective output ports 2 and 4,
Return them to the IDLE state. If node 7 had another broadcast, broadcast or other message to be transmitted, node 7 could load its subsequent message into buffer 52 and shift register 54 (FIG. 7), clock time n
The transmission can be started immediately after +4.

【0045】ノード7は同報/交換装置10Bへの自己のIN3
-BRDCAST線、IN3-VALID線及び4本のIN3-DATA線をIDLE状
態への復帰を示す0にリセットすることによって、いず
れかの時点でデータ転送を終了させる能力を有する。こ
れは直ちに両段の全部の関係する網接続を切断させ、全
部の参加ノードに対してその転送がIDLE状態への復帰に
よって終了されたことを示す。
Node 7 sends its own IN3 to broadcast / switch 10B
-Has the ability to terminate the data transfer at any point by resetting the BRDCAST, IN3-VALID and four IN3-DATA lines to 0 indicating a return to the IDLE state. This immediately disconnects all relevant network connections on both stages and indicates to all participating nodes that the transfer was terminated by returning to the IDLE state.

【0046】いずれかの選択されたノードが長さカウン
トがクロック時間nに0になった後に自己が受信したコマ
ンド又はメッセージに誤りを認めた場合、そのノードは
自己のACCEPTインタフェース線を活性化しないことによ
り、対応する第2段同報/交換装置10E又は10Gに返答す
る。即ち、そのノードは自己のACCEPT線を論理的1では
なく、論理的0にさせ続ける。これにより、ANDゲート63
D(図6)によってその第2段同報/交換装置で生成されたAC
CEPT信号に第1段の同報/交換装置10Bへ論理的0を返送さ
せることになる。同様にして、同報/交換装置10BのAND
ゲート63Dは自己のIN3-ACCEPT線で論理的0をノード7へ
返送する。ノード7又はいずれかの送信側ノードは全部
の選択されたノードについて、ACCEPTによって多報伝送
に応答するための短い時間を見込んでいる。ノードがそ
の短時間後に多報からACCEPT指示を受信しなかった場
合、ノード7はその転送が選択された全部のノードによ
って受け入れられなかったことを指摘し、自己のIN3-BR
DCAST線及びIN3-VALID線を0にリセットすることによっ
て、IDLE状態へ戻る。多報を正しく受信した受信側ノー
ドもあれば、正しく受信していない受信側ノードもあろ
う。多報を正しく受信したノードはそのコマンド又はメ
ッセージを正しく処理できるが、正しく受信していない
ノードは各自のノード番号及び同報を正しく受け取れな
かったことを示すメッセージをノード7へ返送しなけれ
ばならない。その後、ノード7はその多報を正しく受け
取れなかった各ノードに対してその伝送を個別に再試行
することができる。同一のノードが指定数の再試行を超
えてもそのコマンド又はメッセージを受け入れることが
できなかった場合、誤り報告機構を呼び出すことができ
る。
If any selected node acknowledges an error in a command or message it receives after the length count reaches zero at clock time n, that node does not activate its ACCEPT interface line. By doing so, it responds to the corresponding second stage broadcast / exchange device 10E or 10G. That is, the node keeps its ACCEPT line at a logical 0 rather than a logical 1. This makes the AND gate 63
AC generated in its second stage broadcast / switch by D (Figure 6)
This will cause the CEPT signal to send back a logical 0 to the first stage broadcast / switch 10B. Similarly, AND of broadcast / exchange device 10B
Gate 63D returns a logical 0 to node 7 on its IN3-ACCEPT line. Node 7 or any sending node allows for a short time for all selected nodes to respond to the ACCEPT by the ACCEPT. If the node does not receive an ACCEPT indication from the bulletin after that short time, node 7 points out that the transfer was not accepted by all selected nodes, and its IN3-BR
Return to the IDLE state by resetting the DCAST and IN3-VALID lines to 0. Some receiving nodes may have received the multi-address correctly, while others may not have received it correctly. Nodes that correctly receive the broadcast can process the command or message correctly, but nodes that do not correctly receive must send back their node number and a message to the node 7 indicating that they did not receive the broadcast correctly. . Thereafter, node 7 may individually retry the transmission to each node that did not correctly receive the broadcast. If the same node fails to accept the command or message after the specified number of retries, the error reporting mechanism can be invoked.

【0047】図10について説明する。同報/交換装置10
への入力ポートでの代表的なタイミング信号を同報動作
について説明する。これらの信号タイミングは多報動作
についても同一である。IN3-BRDCAST及びIN3-VALIDが転
送全体をくくっている。4本のIN3-DATA線の同時パルス
の第1の集合は網段1の経路選択情報を搬送する。第2の
集合は網段2の経路選択情報を搬送する。送信側ノード
は第1段の接続が成功裡に行われたという正帰還指示をI
N3-ACCEPT信号によって受信するまで、選択ビットの第2
の集合を伝送しない。同様に、送信側ノードは第2段の
全部の接続が成功裡に行われたという正帰還をIN3-ACCE
PT信号によって受信するまで、データを受信側ノードへ
伝送しない。同報又は多報動作の経路選択は網における
標準の2地点間接続よりもさらに複雑であり、網接続の
確立を助けるために正帰還を要するが、標準接続はより
単純であり、こうした帰還を必要としない。同報及び多
報動作は各網段で多数の接続を行う必要があるが、これ
らの接続の一部は他のノードとの間での進行中の転送に
よってビジーであるかもしれない。同報/交換装置10は
必要とする経路が標準接続により使用中で現在ビジーで
ある場合、いずれの同報又は多報接続も保留するが、こ
れらの以前に行われた接続が切断されると、同報/交換
装置は要求された同報又は多報動作を確立することがで
きる。従って、同報/交換装置10は出力ポートがビジー
の場合には、IN-BRDCAST信号の状態に基づいて別様に応
答する。IN-BRDCAST線が論理的1である場合、同報/交換
装置10は標準接続によってビジーであるいずれかの要求
された出力ポートが使用可能となり、それが要求された
接続を行えるまで、保留中にされている同報/多報接続
が進行するという信号を示される。転送の開始時にIN-B
RDCAST線が論理的0である場合、同報/交換装置10は標準
接続が進行中であるという信号を示され、要求された出
力ポートがビジーである場合、標準接続要求を拒絶す
る。
Referring to FIG. Broadcast / exchange device 10
A typical timing signal at the input port to the broadcast operation will be described. These signal timings are the same for the multi-report operation. IN3-BRDCAST and IN3-VALID bound the entire transfer. The first set of simultaneous pulses on the four IN3-DATA lines carries the routing information of network stage 1. The second set carries the routing information for network stage 2. The sending node gives a positive feedback indication that the first-stage connection was successful.
Second selection bit until received by N3-ACCEPT signal
Do not transmit the set of. Similarly, the sending node sends IN3-ACCE positive feedback that all connections in the second stage have been successfully made.
Data is not transmitted to the receiving node until it is received by the PT signal. Broadcast or multi-path routing is more complex than the standard point-to-point connection in the network and requires positive feedback to help establish the network connection, but standard connection is simpler and requires more feedback. do not need. Broadcast and multicast operations require a large number of connections at each network stage, some of these connections may be busy due to ongoing transfers to and from other nodes. If the required route is busy with a standard connection and is currently busy, the broadcast / switch device 10 will hold any broadcast or multiple connections, but will disconnect these previously made connections. , The broadcast / exchange device can establish the requested broadcast or multi-broadcast operation. Therefore, the broadcast / switch 10 responds differently based on the state of the IN-BRDCAST signal when the output port is busy. If the IN-BRDCAST line is a logical 1, the broadcast / switch device 10 is busy with a standard connection and is pending until any requested output port is available and it can make the requested connection. Is signaled that the broadcast / multicast connection being made progresses. IN-B at start of transfer
If the RDCAST line is a logical 0, the broadcast / switch 10 is signaled that a standard connection is in progress, and will reject the standard connection request if the requested output port is busy.

【0048】同報/多報接続の確立に関して、同報/交換
装置10は論理的1に設定されたIN-BRDCAST線により有効
接続要求を受信すると直ちに接続しようとする全部の出
力ポートに関する個別の内部ACCEPT信号を論理的0にす
る。同報/交換装置10はまた接続しないようにする出力
ポートに関する全部の内部ACCEPT信号を論理的1にす
る。これは図6に示すANDゲート63DがIN-ACCEPT信号によ
って送信側又は前段へ論理的0を返すことを意味する。
その後、同報/交換装置10が受信された選択信号に基づ
いて各個別の接続を確立できると、その個別の内部ACCE
PT信号を論理的1にさせ、その1つの接続を行ったという
ことを示す。これらの個別の接続は出力ポートが非同期
的に解放されるので異なる時間に行われるが、最終的に
その同報/交換装置10に内部的である全部の要求された
接続が確立され、ANDゲート63DはそのIN-ACCEPT信号を
活性化する。これは送信側又は網前段に対して全部の要
求された接続が成功裡に完了したことを示す。
Regarding the establishment of the broadcast / multi-broadcast connection, the broadcast / switching device 10 receives individual connection requests for all output ports immediately after receiving a valid connection request through the IN-BRDCAST line set to logical 1. The internal ACCEPT signal is set to logical 0. The broadcast / switch unit 10 also logically sets all internal ACCEPT signals for output ports that it does not connect. This means that the AND gate 63D shown in FIG. 6 returns a logical 0 to the sender or the previous stage by the IN-ACCEPT signal.
Then, if the broadcast / switch device 10 can establish each individual connection based on the received selection signal, its individual internal ACCE
Indicates that the PT signal was made logically 1 and that one connection was made. These individual connections are made at different times because the output ports are released asynchronously, but eventually all required connections that are internal to the broadcast / switch 10 are established and AND gates are 63D activates its IN-ACCEPT signal. This indicates to the sender or the network front end that all requested connections have been successfully completed.

【0049】IN-ACCEPT信号のデフォールト状態は論理
的1であり、入力ポートが使用中でない場合にそのIN-AC
CEPT信号が高レベルにされることになる点に留意された
い。これは他の全部の同報/交換装置10のインタフェー
ス信号とは異なる。これにより、故障した受信側ノード
がそれが使用不能であったために、同報/多報コマンド
又はメッセージの完全な受入れを妨げることをある程度
防止する。使用不能の場合、ノードはACCEPT及びREJECT
信号のデフォールト状態を出力する。ACCEPTの場合、論
理的1であり、REJECTの場合、論理的0である。ACCEPTイ
ンタフェース信号のこのデフォールト値はANDゲート63D
が他の全部のACCEPT信号を正しく渡せるようにする。
The default state of the IN-ACCEPT signal is logical 1 and if the input port is not in use its IN-AC
Note that the CEPT signal will be driven high. This is different from all other broadcast / switching device 10 interface signals. This, to some extent, prevents the failed receiving node from preventing its complete acceptance of the broadcast / multi-broadcast command or message because it was unavailable. If unavailable, the node is ACCEPT and REJECT
Outputs the default state of the signal. Logically 1 for ACCEPT and logical 0 for REJECT. This default value for the ACCEPT interface signal is AND gate 63D
Allows all other ACCEPT signals to pass correctly.

【0050】図10によれば、ACCEPT信号は示された同報
動作において3つの機能を実行するために信号のIDLE状
態を有して示されている。第1に、段1の経路選択シーケ
ンスにおいて、IN3-ACCEPT信号は瞬間的に低レベルにさ
れるが、短時間(間隔71)の後、立ち上がり、4つの出力
ポート全部がすぐに利用可能であり、それらへの接続が
直ちに成功裡に行われたことを示す。送信側ノードがAC
CEPT線が立ち上がったことを認めると、処理を進め、直
ちに第2段経路選択情報をIN3-DATA線に置くように命令
する(間隔73)。IN3-ACCEPT信号はすぐに第2の時間、低
レベルになるが、より長い時間低レベルに留まり(間隔7
5)、16の第2段接続全部はすぐには使用可能とならなか
ったことを示す。しかし、それらが使用可能となり、全
部の要求された接続が行われると、そのACCEPT信号は各
第2段同報/交換装置によって再度立ち上げられる。この
ACCEPT指示は要求された全部の接続が成功裡に行われた
ことを送信側に知らせるために網によってリップルで応
答される。その後、送信側ノードはシリアルデータ77を
全部の選択ノードへ同時に同報する。選択された各受信
側ノードがそのシリアルデータ(コマンド又はメッセー
ジ)を受信し始めると、受信側ノードは自己のACCEPTイ
ンタフェース線を0にさせる。これは網により通常の方
式でリップルにより応答され、それにより送信側ノード
は自己のIN3-ACCEPT線を第3の時間0にさせる。シリアル
データ77の全部が転送されると、各受信側ノードは受信
したデータについていずれかの要求された誤り検査を実
行する。誤りが全くなければ、各個別の受信側ノードは
自己自身のACCEPTインタフェース線を1にする。網はこ
れらの個別のACCEPT信号の論理積をとり、その結果を送
信側に返答する。このようにして、いずれの受信側ノー
ドも全く誤りを検出しない場合、送信側へのIN3-ACCEPT
線は間隔79の終わりに立ち上がり、送信側に伝送が成功
裡に完了したことを知らせる。その後、送信側ノードは
網によって転送されるIN3-BRDCAST及びIN3-VALID信号を
降下させ、その転送に関係する接続をリセットし、網経
路を解放し、全部の受信側ノードをIDLE状態に戻すこと
によってその伝送を終了させる。
According to FIG. 10, the ACCEPT signal is shown with the IDLE state of the signal to perform three functions in the broadcast operation shown. First, in the stage 1 routing sequence, the IN3-ACCEPT signal is momentarily brought low, but after a short time (interval 71) it rises and all four output ports are immediately available. , Indicates that the connection to them was made immediately and successfully. The sending node is AC
If it recognizes that the CEPT line has risen, it advances the process and immediately commands the second stage route selection information to be placed on the IN3-DATA line (interval 73). The IN3-ACCEPT signal goes low for a second time immediately, but stays low for a longer time (interval 7
5), 16 indicates that all 16 second stage connections were not immediately ready for use. However, when they are available and all required connections are made, their ACCEPT signals are re-initiated by each second stage broadcast / switch. this
The ACCEPT indication is rippled by the network to inform the sender that all requested connections have been successfully made. The sending node then broadcasts the serial data 77 to all selected nodes simultaneously. When each selected receiving node begins to receive its serial data (command or message), the receiving node causes its ACCEPT interface line to go to zero. This is responded to by ripples in the normal fashion by the network, causing the sending node to force its IN3-ACCEPT line to the third time zero. When all of the serial data 77 has been transferred, each receiving node performs any required error checking on the received data. If there are no errors, each individual receiving node sets its own ACCEPT interface line to 1. The network ANDs these individual ACCEPT signals and sends the result back to the sender. In this way, if no receiving node detects any errors, it sends an IN3-ACCEPT to the sending side.
The line rises at the end of interval 79 and informs the sender that the transmission was successfully completed. The sending node then drops the IN3-BRDCAST and IN3-VALID signals transferred by the network, resets the connections involved in the transfer, releases the network path and returns all receiving nodes to the IDLE state. Ends the transmission by.

【0051】図11について説明する。1つ以上の受信側
装置がシリアルデータを受入れず、コマンド又はメッセ
ージの終わりに自己のACCEPT線を立ち上げさせない場合
のタイミングシーケンスを示す。この場合、伝送を完了
させるためのIN3-ACCEPT線の第3の立ち上がりは1つ以上
の受信側ノードのACCEPT線の論理的0により網のANDゲー
ト63Dが送信側ノードへ1を渡すことを妨げられたために
阻止されている。この場合、送信側ノードはACCEPT指示
を得ない場合、短時間のタイムアウトを自己のIN-BRDCA
ST及びIN-VALID信号を降下させ、それによりその送信側
ノードからの全部の接続をリセットし、網経路を解放さ
せ、全部の受信側ノードをIDLE状態に戻す。
FIG. 11 will be described. It shows the timing sequence when one or more receiving devices do not accept serial data and do not cause their ACCEPT line to rise at the end of the command or message. In this case, the third rising edge of the IN3-ACCEPT line to complete the transmission prevents the AND gate 63D of the network from passing a 1 to the sending node due to a logical 0 on the ACCEPT line of one or more receiving nodes. It has been blocked because it was taken. In this case, if the sending node does not get an ACCEPT indication, it will give a short timeout to its IN-BRDCA.
The ST and IN-VALID signals are dropped, thereby resetting all connections from that sending node, releasing network paths and returning all receiving nodes to the IDLE state.

【0052】これまで、同報/交換装置10がその要求さ
れた接続を確立する場合を中心に説明してきた。網のい
ずれかの同報/交換装置10が接続を拒絶する場合も考え
られる。これは以下の2つの場合のいずれかに生じる。
So far, the description has been centered on the case where the broadcast / switching device 10 establishes the requested connection. It is also conceivable that any broadcast / switch device 10 in the network will reject the connection. This happens in one of two cases:

【0053】1)同報ビジー状態--同報/交換装置10が同
報又は多報接続を行うように命令され、その経路が以前
に開始された同報又は多報を実行していてすでにビジー
である場合、その最新の同報要求は拒絶される。各同報
/交換装置10はいずれかの所与の時間にただ1つの同報/
多報動作を支援し、以降の全部の並行的試みを拒絶す
る。同報/交換装置10はその入力ポートの網前段又は送
信側ノードへのREJECT線を活性化することによって並行
した同報/多報を発している入力ポートへその状態を知
らせる。図12によれば、同報/多報動作を拒絶するため
のタイミングが示されている。図12は同報要求を受入
れ、上述と同様にして所望の接続を行う網の第1段を示
している。しかし、網の段2は以前の同報/多報動作を進
行させている同報/交換装置10を含み、それにより同報/
交換装置10はREJECT線を活性化し(間隔81)、そのIDLE状
態に戻すことによって、その新しい同報を拒絶する。段
2からのこのREJECT信号は段1へリップルで返されそれに
より送信側ノードへREJECT指示(間隔83)を送信側ノード
へ返送させる。代わって、送信側ノードはIN3-BRDCAST
及びIN3-VALID信号を降下させ、第1段同報/交換装置の
全部の接続をリセットし、同報/交換装置をIDLE状態に
戻す。その後送信側ノードは自己が所望する接続全部の
確立に成功し、シリアルデータを伝送できるまでその同
報/多報動作を再試行しなければならない。
1) Broadcast busy--broadcast / switch 10 has been instructed to make a broadcast or multi-cast connection and the route has already run a previously initiated broadcast or multi-broadcast. If so, the most recent broadcast request is rejected. Each broadcast
/ Switching device 10 will only broadcast one at any given time /
Supports multi-action behavior and rejects all subsequent concurrent attempts. The broadcast / exchange device 10 informs the input port which is sending the parallel broadcast / multi-broadcast of the state by activating the REJECT line to the network front stage of the input port or the transmitting side node. FIG. 12 shows the timing for rejecting the broadcast / multi-report operation. FIG. 12 shows the first stage of the network which receives the broadcast request and makes the desired connection in the same manner as described above. However, stage 2 of the network includes a broadcast / switching device 10 that is in the process of performing a previous broadcast / multicast operation, thereby
Switch 10 rejects the new broadcast by activating the REJECT line (interval 81) and returning to its IDLE state. Step
This REJECT signal from 2 is rippled back to stage 1, thereby causing the sending node to send a REJECT indication (interval 83) back to the sending node. Instead, the sending node is IN3-BRDCAST
Also, the IN3-VALID signal is dropped to reset all the connections of the first stage broadcast / exchange device and return the broadcast / exchange device to the IDLE state. The sending node must then retry its broadcast / multicast operation until it has successfully established all the connections it desires and can transmit serial data.

【0054】2)同時的な同報の競合--この状況は2つ以
上の送信側ノードが同一の同報/交換装置10に対してほ
ぼ同時に同報/多報接続を確立しようとした場合に生じ
る。この場合、同報/交換装置10は図8及び図9に示すデ
ッドフィールド時間において、1つの競合ノードにその
所望の接続を獲得できるようにさせ、その他のノードは
退けられ拒絶されるようにすることによって、その競合
を解決する。本発明はこの競合を複数の段階で解決す
る。最初に、同報/交換装置は同一の要求出力ポートに
対する全部の競合入力ポートの接続を行う。この正味効
果は図6の60Aなどのマルチプレクサに対する2つ以上の
入力を同時に使用可能にすることによって、それらの入
力ポートを同一の出力ポートに電気的に接続することで
ある。これは多数の発信元から入力する信号の論理和を
とることであるが、競合する入力ポートに存在する値が
同一であるために、網で誤りを生じさせない。それぞれ
のBRDCAST及びVALID線は論理的1であり、それぞれのDAT
A線はデッドフィールド(論理的0)を含む。しかし、各発
信元からのデータ信号は各競合ノードから異なるシリア
ルデータが着信するので、後のクロック時間で変化す
る。従って、デッドフィールドが過ぎる前に競合が解決
されない場合、誤りが生じる可能性がある。言い換えれ
ば、同報/交換装置10は同一の出力へ2つ以上の入力を接
続するために自己が下す決定を補正するのに1サイクル
時間を有するにすぎない。同報/交換装置10は直ちに所
与の出力に2つ以上の入力が接続されたという事実を検
出し、その多数の接続のうち1つを除く全部をリセット
することによって補正を行う。その後、その接続がリセ
ットされた入力ポートに対して通常の方法でREJECT信号
が発行される。同報/交換装置10はデッドフィールドが
過ぎる前にこれを行うことができる。いずれの接続をリ
セットし、いずれの接続を保持するかに関する決定は優
先順位にもとづく決定である。好ましい実施例では、単
純な優先順位方式が以下のようにして用いられている。
入力ポート1が競合している場合、入力ポート1が接続さ
れる。入力ポート1は競合しておらず入力ポート2が競合
している場合、入力ポート2が接続される。入力ポート1
及び2は競合しておらず入力ポート3が競合している場
合、入力ポート3が接続される。そして、入力ポート4は
他のいずれの入力ポートも接続を要求していない場合に
のみ接続される。
2) Simultaneous broadcast contention--this situation occurs when two or more sending nodes attempt to establish a broadcast / multicast connection to the same broadcast / switch 10 at approximately the same time. Occurs in In this case, the broadcast / switching device 10 allows one competing node to obtain its desired connection and the other nodes to be rejected and rejected during the deadfield time shown in FIGS. 8 and 9. Resolve that conflict. The present invention resolves this conflict in multiple stages. First, the broadcast / switch device makes connections to all competing input ports to the same request output port. The net effect is to enable more than one input to a multiplexer, such as 60A in Figure 6, at the same time, thereby electrically connecting those input ports to the same output port. This is to take the logical sum of the signals input from multiple sources, but since the values existing in the competing input ports are the same, no error will occur in the network. Each BRDCAST and VALID line is logical 1 and each DAT
Line A contains a dead field (logical 0). However, the data signal from each source changes at a later clock time because different serial data arrives from each competing node. Therefore, errors can occur if the conflict is not resolved before the dead field passes. In other words, the broadcast / switch 10 has only one cycle time to correct its decision to connect two or more inputs to the same output. The broadcast / switch 10 immediately detects the fact that more than one input is connected to a given output and makes the correction by resetting all but one of the multiple connections. A REJECT signal is then issued in the normal way to the input port whose connection was reset. The broadcast / exchange device 10 can do this before the dead field passes. The decision about which connection to reset and which connection to keep is a priority-based decision. In the preferred embodiment, a simple priority scheme is used as follows.
When the input port 1 is in conflict, the input port 1 is connected. If input port 1 is not in conflict and input port 2 is in conflict, then input port 2 is connected. Input port 1
If the input ports 3 and 2 do not conflict, the input port 3 is connected. Then, the input port 4 is connected only when no other input port requests connection.

【0055】従って、本発明におけるデッドフィールド
の目的は標準同報/交換接続又は同報/多報接続のいずれ
かについてスイッチ段当たり1クロック時間で同時競合
を解決できるようにすることである。デッドフィールド
の第2の目的は、以前のクロック時間においてアクティ
ブであった選択ビットの立ち下がり区間を生じさせ、シ
リアル選択データを縦続同報/交換装置へ搬送する4本の
データ線に存在する可能性があるいずれかのタイミング
スキューを補償することである。経路選択データビット
の立ち上がり及び立ち下がりはこのクロックされていな
い同報/交換装置10に、これがトリガをかけ決定を下す
ことができる2つの信号区間(立ち上がり及び立ち下が
り)を付与する。これらは同報/交換装置10に時間を利用
可能にさせるただ2つの決定である。
Therefore, the purpose of the deadfield in the present invention is to be able to resolve simultaneous conflicts in one clock time per switch stage for either standard broadcast / switched connections or broadcast / multicast connections. The secondary purpose of the dead field is to cause the falling edge of the select bit that was active at the previous clock time to be present on the four data lines that carry the serial select data to the cascade broadcast / switch. To compensate for any timing skew that may occur. The rising and falling edges of the routing data bits give the unclocked broadcast / switch 10 two signal intervals (rising and falling) on which it can trigger and make decisions. These are the only two decisions that make the broadcast / exchange device 10 time available.

【0056】図13乃至18(図19に図13乃至図18の接続関
係を示す)について説明する。本発明の同報/交換装置10
の一部の詳細論理実施例を示す。この詳細部分は入力ポ
ート1と出力ポート1との間で標準又は同報/多報接続を
確立し維持するために必要な論理を示す。この部分は同
報/交換装置10の全部の主要な機能ブロックの代表的な
実施例を含む。これらの機能ブロックは同報/交換装置1
0全体の能力を形成するように複製されるだけである。
同報/多報接続を行う詳細は本明細書中で説明されてい
る。標準2地点間接続を行う詳細については上記特開平4
-345242号を参照されたい。
13 to 18 (FIG. 19 shows the connection relationship of FIGS. 13 to 18) will be described. Broadcast / exchange device 10 of the present invention
2 illustrates a detailed logic implementation of some of the above. This detail section shows the logic required to establish and maintain a standard or broadcast / multicast connection between Input Port 1 and Output Port 1. This part contains an exemplary embodiment of all the main functional blocks of the broadcast / switching device 10. These functional blocks are broadcast / exchange equipment 1
It is only duplicated to form an overall capacity.
The details of making a broadcast / multicast connection are described herein. For details of standard point-to-point connection, refer to Japanese Patent Laid-Open No.
See -345242.

【0057】同報/交換装置10の経路選択動作を制御す
る図6の制御ブロック50Aの主要機能は6個の制御DFFラッ
チ70,72,74,76,172及び174によって実施される。IN
1-BRDCAST信号はラッチ70,72,74及び76へのリセット
入力を行うためにゲート140でIN1-VALID信号と論理和が
とられ、それによりIN1-VALID及びIN1-BRDCASTの両方が
論理的0(IDLE状態を示す)である場合に、それらの4つの
ラッチはリセット(イナクティブ)に保持される。ORゲー
ト140はラッチ70及び72のR(リセット)入力に直接配線さ
れ、これら以外の2つのラッチへはANDゲート78を介して
間接的に配線されている。IN1-BRDCAST及びIN1-VALIDの
両方又は一方が論理的1になると、これらの4つのラッチ
は以後設定可能なようにイネーブルとなるが、この時点
では設定されない。ゲート179はラッチ172及び174への
リセット入力を実行するためにIN1-BRDCAST信号とNORゲ
ート92の出力との論理積をとり、それによりこれらの信
号の一方又は両方が論理的0である場合に、それらの2つ
のラッチはリセット(イナクティブ)に保持される。IN1-
BRDCAST信号及びNORゲート92の出力の両方が論理的1で
ある場合、これらの2つのラッチは以後設定可能なよう
にイネーブルとなるが、この時点では設定されない。ラ
ッチ70,74及び172は同報/交換装置10がすでに同報/多
報動作により、又は出力ポート1への別の接続を行って
いてビジーでない限り、IN1-BRDCASTの後にINDATA1が立
ち上がると同時に設定される。IN1-DATA1線がアクティ
ブになると、入力ポート1を出力ポート1へ接続するため
の経路選択要求として同報/交換装置10に解釈される。I
N1-DATA1はラッチ70,74及び172のC(クロック)入力へ直
接経路指定され、それらを関係するD(データ)入力が論
理的1であれば、その立ち上がり信号区間で設定させ
る。NORゲート112から入力するラッチ70のデータ入力は
IN1-VALIDの後に立ち上がる最初のデータ線がIN1-DATA1
である場合、必ず論理的1である。従って、スイッチ10
が入力ポート1を出力ポート1へ接続するための要求を受
信した場合、ラッチ70は出力ポート1についてビジー又
は競合状態のいずれが存在する場合であっても必ず設定
される。このことはラッチ74については当てはまらず、
ラッチ74はゲート180を介したNORゲート80及びラッチ74
のデータ入力への遅延85によって示される通り、出力ポ
ート1がすでにビジーである場合は設定されない。ま
た、ラッチ172についても当てはまらず、これはANDゲー
ト121を介したNORゲート119、遅延ブロック84及びラッ
チ172のデータ入力へのANDゲート171によって示される
通り、その同報/交換装置10で以前の同報がアクティブ
である場合(BROADCAST BUSY)、設定されない。ラッチ7
0,74及び172から各自のS(設定)入力への-Q出力信号の
帰還はそれらが最初にC入力及びD入力によって設定され
た後に、それらのラッチを設定させ続けるためである。
従って、一度設定されると、ラッチ70,74及び172はリ
セットが信号で知らされるまで設定を保持される。即
ち、C入力及びD入力の波形はそれらの3つのラッチの状
態に対していかなる効果も与えない。
The main function of the control block 50A of FIG. 6 which controls the route selection operation of the broadcast / switching device 10 is performed by six control DFF latches 70, 72, 74, 76, 172 and 174. IN
The 1-BRDCAST signal is OR'ed with the IN1-VALID signal at gate 140 to provide a reset input to latches 70, 72, 74 and 76, so that both IN1-VALID and IN1-BRDCAST are logically zero. If so (indicating the IDLE state), those four latches are held in reset (inactive). The OR gate 140 is directly wired to the R (reset) inputs of the latches 70 and 72, and is indirectly wired to the other two latches via the AND gate 78. When IN1-BRDCAST and / or IN1-VALID are logically one, these four latches will be enabled for future programmable but not set at this time. Gate 179 ANDs the IN1-BRDCAST signal with the output of NOR gate 92 to effect a reset input to latches 172 and 174, thereby causing one or both of these signals to be a logical zero. , Those two latches are held in reset (inactive). IN1-
If both the BRDCAST signal and the output of NOR gate 92 are a logical one, these two latches will be enabled for subsequent settable, but not set at this point. Latches 70, 74 and 172 are provided at the same time INDATA1 rises after IN1-BRDCAST unless the broadcast / switch 10 is already busy due to broadcast / multicast operation or another connection to output port 1 Is set. When the IN1-DATA1 line becomes active, it is interpreted by the broadcast / switching device 10 as a route selection request for connecting the input port 1 to the output port 1. I
N1-DATA1 is routed directly to the C (clock) inputs of latches 70, 74 and 172, causing them to be set in their rising signal interval if the associated D (data) input is a logical one. The data input of the latch 70 input from the NOR gate 112 is
The first data line rising after IN1-VALID is IN1-DATA1
Is always logical 1. Therefore, switch 10
When s receives a request to connect input port 1 to output port 1, latch 70 will be set whenever there is either a busy or race condition for output port 1. This is not the case for latch 74,
Latch 74 is NOR gate 80 and latch 74 via gate 180.
Not set if output port 1 is already busy, as indicated by the delay 85 to the data input of. This is also not the case for latch 172, which was previously in that broadcast / switch 10 as indicated by NOR gate 119 via AND gate 121, delay block 84 and AND gate 171 to the data input of latch 172. Not set if broadcast is active (BROADCAST BUSY). Latch 7
The feedback of the -Q output signals from 0, 74 and 172 to their S (setting) inputs is to keep their latches set after they are first set by the C and D inputs.
Thus, once set, the latches 70, 74 and 172 are held set until reset is signaled. That is, the C and D input waveforms have no effect on the state of their three latches.

【0058】ゲート176はIN1-DATA1信号を反転させ、そ
れをラッチ72,76及び174のC入力へ送信する。各自のD
入力がそれぞれラッチ70,74及び172のQ出力に接続され
るので、ラッチ72,76及び174はそれぞれラッチ70,74
及び172の値を前提とするが、IN1-DATA1が以降のデッド
フィールドの始まりで降下するまではそうならない。そ
の時点で、ラッチ72はCOMMAND 11が発せられたこと、
即ち入力ポート1を出力ポート1(11によって示される)に
接続するように要求がなされたことを記録し保持する。
このラッチは標準又は同報/多報動作のいずれかについ
て設定することができる。ラッチ76はLCONNECT 11を示
す自己のQ出力を設定することによって出力ポート1がビ
ジーでなければ11の実際の接続を実行する。このラッチ
も標準又は同報/多報動作のいずれかについて設定する
ことができる。出力ポート1がビジーの場合、ラッチ74
は設定されず、ラッチ76は自己のNOT LCONNECT 11の-
Q出力を活性化することによって自己がその接続を行え
ないということを示す。ラッチ174は現在の動作が同報/
多報動作であるかどうか、またそれが同報/交換装置内
でアクティブになるべき最初の当該動作であるかを記録
する。ゲート119及び121がいかなる同報/多報動作もア
クティブではない又は未完ではないことを示した場合、
ラッチ172及び174は両方とも順次設定され、入力ポート
1がこの時点で同報/交換装置内で許可された1つの同報/
多報動作である権利を獲得する。このようにして、設定
されているラッチ174からのBRDCAST 11信号は出力ポー
ト1が現在その同報/交換装置の同報/多報能力に対する
制御を有していることを宣言する。ラッチ174が設定さ
れていないということは現在の動作が同報又は多報では
ないか又は入力ポート1がBROADCAST BUSY状態を受け、
拒絶されることになるかのいずれかを意味する。ラッチ
172及び174は同報/多報動作についてのみ使用されるよ
うになる。PREBRDCAST 11と示されたラッチ172の出力
はNORゲート119及びANDゲート121に向かい、NOT BRD信
号を論理的0にさせる。これにより、この同報/交換装置
内のラッチ172に類似のいずれかの他のラッチ(図27乃至
32のラッチ572など)の設定が防止される一方、入力ポー
ト1はその同報/多報を制御している。
Gate 176 inverts the IN1-DATA1 signal and sends it to the C inputs of latches 72, 76 and 174. Your D
The inputs are connected to the Q outputs of latches 70, 74 and 172, respectively, so that latches 72, 76 and 174 are connected to latches 70, 74, respectively.
And 172 values, but not until IN1-DATA1 falls at the beginning of a subsequent deadfield. At that point, Latch 72 issued COMMAND 11,
That is, it records and holds that a request was made to connect input port 1 to output port 1 (indicated by 11).
This latch can be set for either standard or broadcast / multicast operation. Latch 76 performs 11 actual connections if output port 1 is not busy by setting its Q output, which indicates LCONNECT 11. This latch can also be set for either standard or broadcast / multicast operation. Latch 74 when output port 1 is busy
Not set, latch 76 self NOT LCONNECT 11-
By activating the Q output, it indicates that it cannot make that connection. The current operation of the latch 174 is broadcast /
Record whether it is a broadcast operation and if it is the first such operation to be active in the broadcast / switch. If gates 119 and 121 indicate that no broadcast / multicast operation is active or incomplete,
Latches 172 and 174 are both set sequentially,
1 is broadcast at this point / 1 broadcast / permitted in the exchange
Acquire the right to be a multi-action operation. In this way, the BRDCAST 11 signal from the latch 174 that is set declares that output port 1 currently has control over the broadcast / multicast capability of its broadcast / switch. Latch 174 not set indicates that the current operation is not broadcast or multi-destination, or input port 1 has received a BROADCAST BUSY condition.
It means either to be rejected. latch
172 and 174 will only be used for broadcast / multicast operations. The output of latch 172, labeled PREBRDCAST 11, goes to NOR gate 119 and AND gate 121, causing the NOT BRD signal to be a logical zero. This allows any other latch similar to latch 172 in this broadcast / exchange device (Figs. 27 through 27).
32 Latch 572, etc.) is prevented while input port 1 is controlling its broadcast / multicast.

【0059】ORゲート190のCONNECT 11信号はアクティ
ブの場合、入力ポート1と出力ポート1との間の6本のイ
ンタフェース線の直接接続を確立するために使用され
る。入力ポート1の4本のデータ線は図6に示すマルチプ
レクサ60Aによって出力ポート1の4本のデータ線に接続
されるようになる。代表的な接続の詳細はANDゲート122
及びORゲート130によって示されており、ANDゲート122
へアクティブで向かうCONNECT 11はANDゲート122の出
力がORゲート130を経てOUT1-DATA1へゲートされるIN1-D
ATA1の値の後に直接続くようにさせる。ORゲート130へ
供給する他のANDゲート124,126及び128は全て論理的0
に保持され、ゲート130にはいかなる効果も与えない。
その理由は通常は単一のCONNECT信号だけがいずれかの
所与の時間にアクティブであることができ、それにより
特定の出力ポートへの単一の接続を可能にするからであ
る。従って、CONNECT 11がゲート122に対してアクティ
ブである場合、それぞれゲート124,126及び128へのCON
NECT 21、CONNECT 31及びCONNECT 41は全部イナクテ
ィブでなければならない。ORゲート190を介したラッチ7
6の設定(LCONNECT 11)によって行われた接続(CONNECT
11)は経路選択情報の後のデッドフィールドにおいて行
われることに留意されたい。これは経路選択情報が出力
ポート1へ転送されないようにするためである。代わり
に、その情報は同報/交換装置10によって渡されるシリ
アルデータから取り出され、ラッチ72,76及び174によ
って保持される。
The CONNECT 11 signal of OR gate 190, when active, is used to establish a direct connection of the six interface lines between input port 1 and output port 1. The four data lines of the input port 1 are connected to the four data lines of the output port 1 by the multiplexer 60A shown in FIG. See AND gate 122 for typical connection details.
And an AND gate 122.
The output of AND gate 122 is gated to OUT1-DATA1 via OR gate 130 and IN1-D is active for CONNECT 11.
Let it follow the value of ATA1 directly. The other AND gates 124, 126 and 128 that feed the OR gate 130 are all logical 0
, And has no effect on gate 130.
The reason is that normally only a single CONNECT signal can be active at any given time, thereby allowing a single connection to a particular output port. Thus, if CONNECT 11 is active for gate 122, CON to gates 124, 126 and 128 respectively.
NECT 21, CONNECT 31 and CONNECT 41 must all be inactive. Latch 7 via OR gate 190
Connection made by setting 6 (LCONNECT 11) (CONNECT
Note that 11) is done in the dead field after the route selection information. This is to prevent the route selection information from being transferred to the output port 1. Instead, that information is retrieved from the serial data passed by the broadcast / switch 10 and held by latches 72, 76 and 174.

【0060】CONNECT 11はまたIN1-BRDCAST及びIN1-VA
LID信号という他の2つの制御信号を入力ポート1と出力
ポート1との間で接続させる。IN1-BRDCASTに関する代表
的な接続はゲート154及び162によって示され、IN1-VALI
Dの接続は図示されていないが同様である。ANDゲート15
4へアクティブで向かうCONNECT 11はANDゲート154の出
力にIN1-BRDCASTの値の直後に続くようにさせ、これはO
Rゲート162によってOUT1-BRDCASTへゲートされる。ORゲ
ート162に供給するその他のANDゲート156,158及び160
は全て論理的0に保持され、ゲート162にはいかなる効果
も与えない。その理由は通常は単一のCONNECT信号だけ
がいずれかの所与の時間にアクティブであることができ
るからである。
CONNECT 11 is also IN1-BRDCAST and IN1-VA
Two other control signals, called LID signals, are connected between input port 1 and output port 1. A typical connection for IN1-BRDCAST is indicated by gates 154 and 162, IN1-VALI
The connection of D is similar although not shown. AND gate 15
An active CONNECT 11 to 4 causes the output of AND gate 154 to immediately follow the value of IN1-BRDCAST, which is O
Gated to OUT1-BRDCAST by R-gate 162. Other AND gates 156, 158 and 160 that feed the OR gate 162
Are all held at logical 0 and have no effect on gate 162. The reason is that usually only a single CONNECT signal can be active at any given time.

【0061】同報/多報動作の場合、信号CONNECT 11、
CONNECT 13(図20乃至25に示す)、CONNECT 13及びCONN
ECT 14のうちのいずれかの組合せが同時にアクティブ
であることができるといったように、入力ポート1が多
数の出力ポートに接続するように命令されることが可能
である。これはデータ線からの流れとは逆方向の流れを
有するREJECT及びACCEPT信号の接続が別様に処理される
ようにする。ANDゲート94は、OUT1-REJECTを選択するCO
NNECT 11をNORゲート92によって生成された内部REJECT
信号の発信元として示す。同報又は多報の場合、ANDゲ
ート96,98及び100もいずれかのアクティブの出力ポー
トに入力するREJECTが複合内部REJECT信号を生成するた
めにゲート92によって否定論理和をとられるように、多
数の接続によってアクティブになることができる。従っ
て、同報/多報動作が接続を試みたいずれかの出力ポー
トによって拒絶された場合、NORゲート92は論理的0にな
り、ラッチ74,76,172及び174をANDゲート78及び179に
よってリセットさせる。4つの出力ポート全部からのACC
EPT信号はそれぞれゲート104,106,108及び110に入
り、ゲート102によって論理積がとられる。それら4つの
OUTx-ACCEPT信号の個別の監視はゲート104に向かうNOT
CONNECT 11を生成するゲート192によって典型的に示
される各自の対応するCONNECT信号の反転によってイネ
ーブルにされる。いずれの出力ポートも同報/多報動作
に接続されない場合、そのNOT CONNECT線は論理的1状
態に保持される。例えば、出力ポート1が出力ポート1を
含まない多報動作を実行していた場合、NOT CONNECT
11はアクティブであったはずであり、それによりゲート
102によって行われるAND機能でOUT1-ACCEPTの監視を効
果的に回避するためにORゲート104にゲート102の対応す
る入力で論理的1にさせる。これは全ての同報/多報動作
に当てはまり、従って特定の転送に関与するOUTx-ACCEP
Tインタフェース線だけがANDゲート102に効果を及ぼす
ことができる。いずれかの許可されたOUTx-ACCEPT線が
論理的0になると、ANDゲート102を論理的0にさせ、その
指示をIN1-ACCEPTインタフェース信号へ渡させる。全部
の関与するOUTx-ACCEPT線が論理的1になると、論理的1
がANDゲート102によって生成され、IN1-ACCEPTインタフ
ェース線に渡される。
In the case of the broadcast / multicast operation, the signal CONNECT 11,
CONNECT 13 (shown in Figures 20-25), CONNECT 13 and CONN
Input port 1 can be commanded to connect to multiple output ports, such that any combination of ECTs 14 can be active at the same time. This allows connections for REJECT and ACCEPT signals that have flow opposite to that from the data line to be treated differently. AND gate 94 is a CO that selects OUT1-REJECT
NNECT 11 internal REJECT generated by NOR gate 92
Shown as the source of the signal. In the case of broadcast or multiple broadcast, AND gates 96, 98 and 100 are also input to either active output port so many REJECTs can be OR'd by gate 92 to produce a composite internal REJECT signal. Can be activated by connecting. Thus, if a broadcast / multicast operation is rejected by any of the output ports attempting to connect, NOR gate 92 will be a logical 0 and latches 74, 76, 172 and 174 will be reset by AND gates 78 and 179. Let ACC from all four output ports
The EPT signals enter gates 104, 106, 108 and 110, respectively, and are ANDed by gate 102. Those four
Individual monitoring of OUTx-ACCEPT signals goes to gate 104 NOT
It is enabled by the inversion of its respective corresponding CONNECT signal, which is typically shown by a gate 192 which produces CONNECT 11. If neither output port is connected to broadcast / multicast operation, its NOT CONNECT line is held in a logical 1 state. For example, if output port 1 was performing a multiplex operation that did not include output port 1, NOT CONNECT
11 should have been active, so the gate
The AND function performed by 102 causes OR gate 104 to be a logical 1 at the corresponding input of gate 102 to effectively avoid monitoring OUT1-ACCEPT. This applies to all broadcast / multicast operations, and therefore OUTx-ACCEP involved in a particular transfer.
Only the T interface line can affect the AND gate 102. When any allowed OUTx-ACCEPT line goes to a logical 0, it causes AND gate 102 to a logical 0 and passes its indication to the IN1-ACCEPT interface signals. Logical 1 when all involved OUTx-ACCEPT lines are logical 1.
Is generated by AND gate 102 and passed on the IN1-ACCEPT interface lines.

【0062】ANDゲート88は入力ポート1のREJECT状態の
検出に関与する。この状態は同報/交換装置10が標準動
作又はBROADCAST BUSY状態のために、出力ポート1への
所望の接続を確立できない場合に発生する。PRE-REJECT
11がブロック86によって遅延されたCOMMAD 11の論理
積として検出されると、その結果IN1-VALIDがアクティ
ブになり、NOT CONNECT 11がアクティブになり、その
接続が行われなかったことを示す。遅延ブロック86は同
1クロック時間に変化するラッチ72とラッチ76との間で
の競合状態のために、ゲート88がNOT CONNECT 11が0
状態へ極めて高速に変化するので、誤りを生じないよう
にするために必要となる。ゲート88は、PRE-REJECT 11
指示をANDゲート95及び97に送信し、それらの一方は進
行中の動作の形式に応じるが、イネーブルにされる。ゲ
ート95は所与の時点で所与の同報/交換装置10内で許可
された1つの動作である権利を獲得した同報/多報動作に
ついてのみ活性化される。PREBRDCAST 11(ラッチ172)
はそうした場合に設定され、ANDゲート95をイネーブル
にするために使用される。ゲート97はラッチ172が設定
されていないことによって示されるBROADCAST BUSYの
ために拒絶されなければならない標準動作及び同報/多
報動作について活性化される。ゲート97はREJECT11信号
を生成し、出力ポート1への命令された動作が拒絶され
るということを示す。ゲート90は入力ポート1に関する
全部の可能なREJECT状態(REJECT 11、REJECT 12、REJ
ECT 13及びREJECT 14)の論理和である。そのIN1-REJE
CT信号はいずれが入力ポート1に接続されていようと、
前段スイッチ又は送信側ノードへ返される。IN1-REJECT
に応答して、入力ポート1に接続された送信側ノードは
その動作を取り消すために、IN1-BRDCAST及びIN1VALID
を0(IDLE)に戻す。これにより、ラッチ70,72,74,7
6,172及び174はIDLE状態にリセットされ、それによっ
てゲート90への入力をイナクティブにさせ、そのREJECT
状態をリセットする。IN1-VALIDが0になると必ず正常転
送の終わりであれ、途中であれ又はREJECTが発行されて
いることから、同報/交換装置10の応答は必ず同一であ
る。即ち、ラッチ70,72,74,76,172及び174は全てリ
セットされ、同報/交換装置10の入力ポート1はIDLE状態
に戻る。
AND gate 88 is responsible for detecting the REJECT state of input port 1. This condition occurs when the broadcast / switch device 10 cannot establish the desired connection to output port 1 due to normal operation or the BROADCAST BUSY condition. PRE-REJECT
If 11 is detected as the AND of COMMAD 11 delayed by block 86, then IN1-VALID becomes active and NOT CONNECT 11 becomes active, indicating that the connection was not made. Delay block 86 is the same
Gate 88 causes NOT CONNECT 11 to 0 due to race condition between Latch 72 and Latch 76 changing by one clock time
It changes very quickly to a state and is necessary to avoid making mistakes. Gate 88 is PRE-REJECT 11
An instruction is sent to AND gates 95 and 97, one of which is enabled, depending on the type of operation in progress. Gates 95 are only activated for broadcast / multicast operations that have acquired the right, which is one operation allowed in a given broadcast / exchange device 10 at a given time. PREBRDCAST 11 (latch 172)
Is set in those cases and is used to enable AND gate 95. Gate 97 is activated for standard and broadcast / multicast operations that must be rejected due to the BROADCAST BUSY indicated by latch 172 not set. Gate 97 generates the REJECT11 signal, indicating that the commanded operation to output port 1 is rejected. Gate 90 has all possible REJECT states (REJECT 11, REJECT 12, REJECT) for input port 1.
It is the logical sum of ECT 13 and REJECT 14). That IN1-REJE
No matter which CT signal is connected to input port 1,
It is returned to the previous stage switch or the transmitting side node. IN1-REJECT
In response to this, the sending node connected to input port 1 will cancel its operation with IN1-BRDCAST and IN1VALID
Is returned to 0 (IDLE). This allows the latches 70, 72, 74, 7
6,172 and 174 are reset to the IDLE state, thereby making the input to gate 90 inactive and its REJECT
Reset the state. When IN1-VALID becomes 0, the response of the broadcast / exchange device 10 is always the same, because it is always at the end of normal transfer, in the middle of it, or REJECT is issued. That is, the latches 70, 72, 74, 76, 172 and 174 are all reset, and the input port 1 of the broadcasting / switching apparatus 10 returns to the IDLE state.

【0063】同報/交換装置10は以降の縦続同報/交換装
置又は受信側ノードからOUTx-REJECTを受信すると、そ
のREJECT状態を関係する入力ポートへ伝達し、対応する
出力ポートのBRDCAST及びVALID線を0にする。図13乃至1
8に示す論理では、これは以下のようにして実行され
る。OUT1-REJECTがゲート94,92及び78を通じて渡さ
れ、RESET 1を形成し、それによりラッチ74及び76をリ
セットする。同様に、OUT1-REJECTがゲート94,92及び1
79を通じて渡され、ラッチ172及び174をリセットする。
リセットされたラッチ74及び76は入力ポート1と出力ポ
ート1との間での同報/交換装置10を介した接続を切断
し、それによりOUT1-DATA、OUT1-BRDCAST及びOUT1-VALI
D線を全0のIDLE状態にさせる。これはさらに、いずれか
の以降の縦続同報/交換装置及び受信側ノードへIDLEを
伝え、その結果それらをリセットさせ、OUT1-REJECT線
をイナクティブにさせる。ラッチ76がリセットされるこ
とによりゲート88はOUT1-REJECT 11状態を検出し、ラ
ッチ172がリセットされることによりゲート97はイネー
ブルとなり、そのREJECT 11指示をゲート90を介してIN
1-REJECTへ伝える。これは前段同報/交換装置10又は送
信側ノードにREJECT状態を知らせる。同報/交換装置10
はIDLEコマンドを受信するまで入力ポート1へそのREJEC
T指示を伝送し続ける。
When the broadcast / switch 10 receives an OUTx-REJECT from the subsequent cascade broadcast / switch or the receiving side node, it transmits the REJECT status to the related input port, and BRDCAST and VALID of the corresponding output port. Set the line to 0. Figures 13 to 1
In the logic shown in 8, this is done as follows. OUT1-REJECT is passed through gates 94, 92 and 78 to form RESET 1, thereby resetting latches 74 and 76. Similarly, OUT1-REJECT has gates 94, 92 and 1
Passed through 79 to reset latches 172 and 174.
The reset latches 74 and 76 break the connection between the input port 1 and the output port 1 via the broadcast / switch device 10, thereby causing OUT1-DATA, OUT1-BRDCAST and OUT1-VALI.
Set the D line to the IDLE state of all 0s. It also propagates the IDLEs to any subsequent cascading / switching devices and receiving nodes, thus resetting them and making the OUT1-REJECT lines inactive. Resetting the latch 76 causes the gate 88 to detect the OUT1-REJECT 11 condition, and resetting the latch 172 enables the gate 97 and the REJECT 11 instruction to the IN through the gate 90.
Tell 1-REJECT. This informs the pre-stage broadcast / switching device 10 or the sending node of the REJECT state. Broadcast / exchange device 10
Input REJEC to input port 1 until it receives an IDLE command
Continue transmitting T instructions.

【0064】ゲート182は出力ポート1のBROADCAST BUS
Y状態を検出する。即ち、同報/交換装置10の4つの入力
ポートのいずれかが出力ポート1への同報又は多報接続
を要求した場合、ゲート182はこれらの状態の否定論理
和を検出し、その出力は0になる。同様にゲート80は出
力ポート1のSTANDARD BUSY状態を検出する。ゲート180
は全部の出力ポート1ビジー状態(標準、同報又は多報)
を示すためにそれら2つの信号を結合し、必要な場合、
入力ポート1乃至4が同期して動作できるようにするため
にブロック85によって遅延される。この場合、4つの入
力全部がほぼ同時に標準、同報又は多報動作のために出
力ポート1を接続するように選択しようとした場合、ラ
ッチ74及びゲート80に供給する入力ポート2乃至4のため
の他の同様のラッチ(PRECONNECT 21、PRECONNECT 31
及びPRECONNECT 41)へのD入力信号とC入力信号との間
で論理的競合状態が生起し得る。遅延ブロック85の目的
はこの効果を遅延させ、こうした競合状態を削除するこ
とである。非同期動作では、こうした競合状態は2つの
入力ポートが同一の出力ポートについて競合していて、
両者が偶然にもブロック85によって作られる遅延の値と
ほぼ等しい分の時間だけ分離された接続要求を発した場
合にも存在する。この場合、ラッチ74のデータ入力がそ
のクロック入力の立ち上がりと同時に変化し、ラッチ74
に想定される不安定状態をもたらすことが考えられる。
こうした不安定状態が1クロック時間内に(即ち、ラッチ
76がクロックされる前に)解消され、ラッチ74がいずれ
かの安定状態(0又は1)になる限り、その不安定性は二重
ラッチ方式(74及び76)を用いた好ましい方式で補正され
る。その不安定状態が時間内に解決されず、誤りを生じ
た場合受信側装置は誤ったメッセージを検出し、REJECT
を発行し、再送を行わせる。不安定状態が、REJECTを生
じさせない異常状態にスイッチをハングアップさせた場
合、送信側装置はタイムアウトとなり、IDLEコマンドを
発行し、そのメッセージを再送させる。これは本発明に
おいて2つの想定し得る不安定性の生起の1つである。こ
れは同報/多報動作では通常は遭遇しない異常状態であ
り、それが発生した全くの偶然により補正する場合もあ
る。
Gate 182 is the output port 1 BROADCAST BUS
Detect Y state. That is, if any of the four input ports of the broadcast / switch 10 request a broadcast or multiple connection to the output port 1, the gate 182 detects the NOR of these states and its output is It becomes 0. Similarly, the gate 80 detects the STANDARD BUSY state of the output port 1. Gate 180
Is all output ports 1 busy (standard, broadcast or multiple)
Combine those two signals to indicate
Delayed by block 85 to allow input ports 1-4 to operate synchronously. In this case, if all four inputs are selected to connect output port 1 for standard, broadcast or multi-mode operation at about the same time, then input ports 2 to 4 feeding latch 74 and gate 80. Other similar latches (PRECONNECT 21, PRECONNECT 31
And a logical race condition can occur between the D and C input signals to PRECONNECT 41). The purpose of delay block 85 is to delay this effect and eliminate such race conditions. In asynchronous operation, this race condition results in two input ports competing for the same output port,
It also exists if both happen to issue connection requests separated by a time approximately equal to the value of the delay created by block 85. In this case, the data input of latch 74 changes simultaneously with the rising edge of its clock input,
It is conceivable that this will bring about the expected unstable state.
These instabilities occur within one clock time (i.e. latch
As long as the latch is cleared (before 76 is clocked) and the latch 74 is in one of the stable states (0 or 1), its instability is corrected in the preferred manner using the dual latch scheme (74 and 76). . If the instability is not resolved in time and causes an error, the receiving device detects a wrong message and REJECT
Is issued and retransmitted. If the unstable state causes the switch to hang up to an abnormal state that does not cause REJECT, the sending device times out, issues an IDLE command and retransmits the message. This is one of two possible sources of instability in the present invention. This is an abnormal condition that is not normally encountered in broadcast / multi-destination operation, and may be corrected by the complete accident that occurred.

【0065】NORゲート112は入力ポート1から発したい
ずれかのアクティブの標準、同報又は多報動作を検出す
る。このゲートはIN1-VALIDがアクティブになった後に
発行された最初の経路選択要求を検出し、その他の関係
するラッチ(COMMAND 11、COMMAND 12、COMMAND 13又
はCOMMAND 14)がラッチ70及び入力ポート1に関係する
同様のラッチ(図27乃至32のラッチ470など)へのデータ
入力を論理的0にさせることによって設定されないよう
に防止する。従って、最初の接続要求だけがいずれかの
入力ポートから認識され、同報/交換装置10を通じて渡
される以降のデータはいかなる点でも同報/交換装置に
影響しない。
NOR gate 112 detects any active standard, broadcast or multicast operation originating from input port 1. This gate detects the first routing request issued after IN1-VALID is activated and the other relevant latch (COMMAND 11, COMMAND 12, COMMAND 13 or COMMAND 14) is present at latch 70 and input port 1. Preventing it from being set by causing the data input to the associated similar latch (such as latch 470 of FIGS. 27-32) to be a logical zero. Therefore, only the first connection request is recognized from any of the input ports, and subsequent data passed through the broadcast / switch 10 does not affect the broadcast / switch at any point.

【0066】ゲート119は入力ポート1のBROADCAST BUS
Y状態を検出する。即ち、同報/交換装置10の入力ポート
1が4つの出力ポートのうちのいずれかへの同報動作又は
多報動作のいずれか一方を要求した場合、ゲート119は
それらの状態の否定論理和を検出し、その出力は0にな
る。ゲート121はこの信号をその他の入力ポートからの
同様の信号と結合し、その同報/交換装置10内の全部の
同報/多報ビジー状態を論理的0状態になることによって
示す。ゲート121の出力は必要な場合、入力ポート1乃至
4が同期して動作できるようにするためにブロック84に
よって遅延される。この場合、4つの入力全部がほぼ同
時に同報又は多報動作を開始しようとした場合、ラッチ
172及び入力ポート2乃至4のための類似のPREBROADCAST
ラッチへのD入力信号とC入力信号との間で論理的競合状
態が生起し得る。遅延ブロック84の目的はこの効果を遅
延させ、こうした競合状態を削除することである。非同
期動作では、こうした競合状態は本発明の2つの想定し
得る不安定性の生起の後者においても存在する。この不
安定状態は前述と同様にして処理される。
Gate 119 is the BROADCAST BUS of input port 1.
Detect Y state. That is, the input port of the broadcast / switching device 10.
If a 1 requests either a broadcast or a multi-cast operation to any of the four output ports, gate 119 detects the NOR of those states and its output goes to zero. Gate 121 combines this signal with similar signals from other input ports to indicate all broadcast / multicast busy states within its broadcast / switch 10 by going to a logical zero state. The output of gate 121 may be input port 1 through input port 1 if needed.
Delayed by block 84 to allow 4 to operate synchronously. In this case, if all four inputs try to initiate broadcast or
172 and similar PREBROADCAST for input ports 2-4
A logical race condition may occur between the D and C input signals to the latch. The purpose of delay block 84 is to delay this effect and eliminate such race conditions. In asynchronous operation, such race conditions also exist in the latter of the two possible instability occurrences of the present invention. This unstable state is processed in the same manner as described above.

【0067】従って、遅延84を介したゲート121の主要
機能はゲート171及び全部の類似ゲートへ向かい、ラッ
チ172その他の類似のPREBRDCASTラッチが同報/交換装置
10が以前の同報/多報動作(ここで「以前」というのはそ
の先行する同報又は多報がゲート119,121及び84による
回路遅延の合計の直後の時点で発生したことを意味す
る)の実行によってビジー状態である場合、設定されな
いように防止することである。ゲート119,121及び84に
よって与えられる遅延よりも大きい時間で分離されてい
ない2つの同報又は多報が生起した場合、NOT BRD信号
がラッチ172又は他の入力ポートに関係する類似のラッ
チ(図27乃至32のラッチ572などの)の設定を妨げるため
に、ゲート171及び全部の類似ゲートの時間を合わせな
いようにさせる。これは2つ以上の入力ポート間の同報/
多報競合状態につながり、ほぼ同時に設定される異なる
入力ポートからの多数のPREBRDCASTラッチ(172などの)
を生じる。こうした競合状態はその競合を解決するため
の単純な優先順位方式を実施する図27乃至32のゲート59
9、図34乃至39のゲート799及び図41乃至46のゲート999
といったゲートによって処理される。入力ポート1(図13
乃至18)はゲート599、799及び999に類似のいずれの優先
順位ゲートも必要としない。その理由は使用される優先
順位方式が入力ポート1が同報/多報動作を発した場合
に、その入力ポートが他のいずれの入力ポートによって
発行された類似動作を支配するように、入力ポート1に
対して最高優先順位を割り当てるからである。従って、
入力ポート1は自己と他のいずれかの入力ポートとの間
に競合が存在する場合は必ず同報の権利を獲得する。同
様にして、入力ポート2は入力ポート1と競合していない
限り、同報/多報動作を実行しようとした場合、自己が
同報の権利を獲得するように、第2位の優先順位が与え
られる。例えば、これは図27乃至32のゲート599によっ
て実行され、これは基本的に図13乃至18のラッチ174と
同時に設定された場合にラッチ574の効果をゲートで排
除する。第3の優先順位は入力ポート3に割り当てられ、
同報/多報動作を試み、入力ポート1及び2の両者と競合
していない限り常に同報の権利を獲得する。図34乃至39
のゲート799はこれが行われる方法の例を示しており、
このゲートは図13乃至18のラッチ174又は図27乃至32の
ラッチ574と同時に設定された場合に、ラッチ774の効果
をゲートで排除する。最後に、入力ポート4は他のいず
れの入力ポートとも競合していない場合にのみ、同報の
権利を獲得し、これは他の入力ポートからのいずれかの
PREBRDCASTラッチが同時に設定されている場合にラッチ
974の効果を阻止するゲート999によって例示されてい
る。同報の権利を獲得した入力ポートは自己の同報/多
報接続を行い、その動作を通常通り実行する。同報権利
の競合に敗退するはずであるそれらの入力ポートはその
入力ポートに接続されている全ての網前段又は送信側ノ
ードにREJECTを発行する。これは例えば、図27乃至32の
ゲート593によって実施されており、その出力はNOT IN
1-BRD信号が0であることによって論理的1にさせられ
る。代わって、ゲート593はゲート497をイネーブルに
し、通常の方式でREJECT 21を返送させる。
Thus, the main function of gate 121 via delay 84 is toward gate 171 and all similar gates, while latch 172 and other similar PREBRDCAST latches are broadcast / switch devices.
10 is a previous broadcast / multicast operation (here "previous" means that its previous broadcast or multicast occurred immediately after the sum of the circuit delays due to gates 119, 121 and 84) ) Is to prevent it from being set when it is busy. If two broadcasts or multiple broadcasts that are not separated by a time greater than the delay provided by gates 119, 121, and 84 occur, the NOT BRD signal causes latch 172 or a similar latch related to other input ports (see To prevent the setting of latches 572 (such as latches 27-32), gate 171 and all similar gates are allowed to be untimed. This is a broadcast between two or more input ports.
Multiple PREBRDCAST latches (such as 172) from different input ports that are set at about the same time, leading to multiple race conditions
Is generated. Such a race condition implements a simple priority scheme for resolving the conflict, gate 59 of FIGS.
9, gate 799 of FIGS. 34-39 and gate 999 of FIGS. 41-46
It is processed by the gate. Input port 1 (Fig. 13
Through 18) do not require any priority gates similar to gates 599, 799 and 999. The reason is that the priority scheme used is such that, when input port 1 initiates a broadcast / multicast operation, that input port will dominate the similar operation issued by any other input port. This is because the highest priority is assigned to 1. Therefore,
Input port 1 gets the right to broadcast whenever there is a conflict between itself and any other input port. Similarly, unless input port 2 competes with input port 1, if you try to execute a broadcast / multi-broadcast operation, the second priority will be assigned so that you will get the right to broadcast. Given. For example, this is done by the gate 599 of FIGS. 27-32, which essentially gates out the effect of the latch 574 when set at the same time as the latch 174 of FIGS. The third priority is assigned to input port 3,
Attempt broadcast / multi-broadcast operation, and always acquire the right to broadcast unless there is a conflict with both input ports 1 and 2. Figures 34 to 39
Gate 799 shows an example of how this is done,
This gate gates out the effect of latch 774 when set at the same time as latch 174 of FIGS. 13-18 or latch 574 of FIGS. 27-32. Finally, input port 4 gains broadcast rights only if it does not conflict with any of the other input ports, which means
Latch when PREBRDCAST latch is set at the same time
Illustrated by gate 999 blocking the effect of 974. The input port that has acquired the right to broadcast makes its own broadcast / multicast connection and executes the operation as usual. Those input ports that are to be defeated by the competition for broadcast rights issue REJECT to all network pre-stages or sender nodes connected to that input port. This is done, for example, by gate 593 in Figures 27-32, whose output is NOT IN
The 1-BRD signal is forced to a logical 1 by a 0. Instead, gate 593 enables gate 497, causing REJECT 21 to be returned in the normal manner.

【0068】図13乃至18において、ラッチ174の設定(BR
DCAST 11)は入力ポート1が出力ポート1への同報の権利
を獲得したことを意味し、他の全部の入力ポートがその
権利を獲得することを禁止する。それはNOT PREBRDCAS
T 11入力が0になることによってゲート97が使用禁止に
されるので、同報/多報要求を拒絶しない。それに対し
て、PREBRDCAST 11(ラッチ172の出力)が1であることに
より、ゲート95は入力ポート1が同報/多報動作を開始し
た場合に論理的1に設定されないLCONNECT 11ラッチと
いった他方の場合にはREJECTを発した可能性のあるいず
れかの状態を生成し、再経路指定する。実際、同報又は
多報が開始され、その権利を獲得した場合に発生し得る
2つの状態が存在する。いずれの場合も、ラッチ70,7
2,172及び174は必ず設定される。しかし、ラッチ74及
び76という第3の集合はその時点の同報/交換装置の状態
に応じて設定される場合もあれば、設定されない場合も
ある。ラッチ74及び76は同報が開始された時に、他のい
ずれの入力ポートも出力ポート1への標準動作のための
接続を確立していない場合、設定される。その時点で
は、いずれの以前の同報/多報動作も出力ポート1に接続
されることはできない点に留意されたい。もしそれが可
能であれば、入力ポート1はその権利を獲得せず、ラッ
チ174を設定しなかったであろう。しかし、出力ポート1
は標準動作を実行するために他のいずれかの入力ポート
に接続されることが可能である。この場合、ラッチ74及
び76は設定されないが、ラッチ174は設定され、出力ポ
ート1が使用可能となるまでその同報/多報動作を保留さ
せる。保留された同報の場合、その同報/交換装置10は
図10の間隔75に示すように、その出力ポートが解放され
るまで対応するACCEPT信号を0にする。これはゲート9
5,115及び102を介して入力ポート1について実施され
る。ゲート95はLCONNECT 11(ラッチ76)が設定されなか
ったということを検出する。設定されない理由はANDゲ
ート180及びブロック85を通じてNORゲート80によって生
成されたOUT1-NOT BUSY信号が別の入力ポートからの標
準接続により出力ポート1がビジーであったので、ラッ
チ74の設定を禁止したためである。0であるゲート80も
ゲート190へのLCONNECT11及びEN-BRDCAST11の両者が0と
なるようにゲート178を阻止し、それによりその時点で
の出力ポート1への接続を防ぐ。
13-18, setting of latch 174 (BR
DCAST 11) means that input port 1 has acquired the right to broadcast to output port 1 and prohibits all other input ports from acquiring that right. That is NOT PREBRDCAS
Gate 9 is disabled by the T 11 input going to 0, so it does not reject the broadcast / multicast request. On the other hand, because PREBRDCAST 11 (the output of latch 172) is a 1, gate 95 is not set to a logical 1 when input port 1 initiates a broadcast / multicast operation in the other case, such as the LCONNECT 11 latch. Generates and reroutes any state that may have issued a REJECT. In fact, this can happen if a broadcast or multi-slot is started and the right is acquired
There are two states. In either case, latches 70, 7
2,172 and 174 are always set. However, the third set of latches 74 and 76 may or may not be set depending on the state of the broadcast / exchange device at that time. Latches 74 and 76 are set if no other input port has established a connection to output port 1 for normal operation when the broadcast is initiated. Note that at that point no previous broadcast / multicast operation can be connected to output port 1. If it could, then input port 1 would not have acquired that right and would not have set latch 174. But output port 1
Can be connected to any other input port to perform standard operation. In this case, latches 74 and 76 are not set, but latch 174 is set, suspending its broadcast / multicast operation until output port 1 is available. In the case of a pending broadcast, the broadcast / switch 10 will set the corresponding ACCEPT signal to 0 until its output port is released, as shown at interval 75 in FIG. This is gate 9
Performed for input port 1 through 5, 115 and 102. Gate 95 detects that LCONNECT 11 (latch 76) was not set. The reason it is not set is that the OUT1-NOT BUSY signal generated by NOR gate 80 through AND gate 180 and block 85 was prohibiting the setting of latch 74 because output port 1 was busy due to a standard connection from another input port. Is. Gate 80, which is also 0, blocks gate 178 so that both LCONNECT11 and EN-BRDCAST11 to gate 190 are 0, thereby preventing the connection to output port 1 at that time.

【0069】さらにまたゲート192を論理的1にさせ、こ
れはIN1-VALID及びラッチ172が両方とも1であり、WAIT
11信号を活性化させるので、ゲート95を通じて伝えら
れる。出力ポート1への接続が現在使用できないことか
ら入力ポート1に待機するように示すこのWAIT 11信号
はゲート115を介して渡され、そこで出力ポート2,3又
は4へ同様に接続しようとしている入力ポート1の類似の
指示と結合される。このようにして、入力ポート1から
現在使用不能な出力へのいずれかの要求された同報/多
報接続はゲート115を論理的0にさせる。これはさらにゲ
ート102を介してビジー状態の期間0に保持するIN1-ACCE
PTへ伝えられる。
Furthermore, we force gate 192 to be a logical 1, which means that IN1-VALID and latch 172 are both 1, and WAIT
It activates the 11 signal and is therefore transmitted through gate 95. This WAIT 11 signal, which indicates to input port 1 to wait because the connection to output port 1 is not currently available, is passed through gate 115, where the input that is also trying to connect to output port 2, 3 or 4 Combined with a similar indication of port 1. In this way, any requested broadcast / multicast connection from input port 1 to the currently unavailable output will cause gate 115 to be a logical zero. This is also held via gate 102 during busy 0 IN1-ACCE
Informed to PT.

【0070】出力ポート1を使用していた入力ポートが
自己の転送を終了すると、(ラッチ74などのラッチによ
って生成された)自己のPRECONNECT信号が0になり、ゲ
ート80は以前にビジーであった出力ポートが現在使用で
きることを示すために1になる。これにより、この時点
から同報/交換装置10で保留又は待機させられていた同
報/多報動作の実行が開始される。ゲート178はゲート80
によってイネーブルにされ、EN-BRDCAST 11信号をゲー
ト190に渡し、これがCONNECT 11を活性化させ、ゲート
154及び162、ゲート122及び130などを介して入力ポート
1と出力ポート1との間の所望の同報/多報接続を行う。
When the input port that was using output port 1 finished its transfer, its PRECONNECT signal (generated by a latch such as latch 74) goes to 0 and gate 80 was previously busy. Set to 1 to indicate that the output port is currently available. As a result, the execution of the broadcast / multi-broadcast operation that has been held or waited by the broadcast / exchange device 10 from this point is started. Gate 178 is gate 80
Enabled by passing the EN-BRDCAST 11 signal to gate 190, which activates CONNECT 11
Input ports via 154 and 162, gates 122 and 130, etc.
Make the desired broadcast / multicast connection between 1 and output port 1.

【0071】同時に、ゲート192(NOT CONNECT 11)は0
にされ、ゲート95を通じてWAIT 11状態を取り消す。同
様に、他の出力ポートについてその他の全部の可能なW
AIT状態が取り消された場合、ゲート115の出力は論理
的1になり、IN1-ACCEPTを立ち上げ、それにより接続さ
れた送信側ノード又は前段同報/交換装置に対してその
特定の同報/交換装置10の全部の要求された同報/多報接
続が良好に行われたことを知らせる。
At the same time, the gate 192 (NOT CONNECT 11) is set to 0.
And cancel the WAIT 11 state through gate 95. Similarly for all other possible W for other output ports.
If the AIT state is canceled, the output of gate 115 goes to a logical one, raising IN1-ACCEPT, which causes that particular broadcast / switch to the connected sending node or pre-stage broadcast / switch. Informs that all required broadcast / multicast connections of the exchange 10 have been made successfully.

【0072】同報/多報が開始され、権利を獲得した場
合に生起し得るその他の想定可能な状態は出力ポート1
にアクティブな以前の標準接続が存在しない、従ってラ
ッチ76が開始期間に1に設定されるということである。
この場合、IN1-ACCEPT信号もいずれかの出力ポートにつ
いて状態が全く存在しない場合でも、0になる(例として
図10の間隔71参照)。これはラッチ172がラッチ76以前の
1サイクル時間を設定し、それによりラッチ76がゲート1
92をゲート190を介して0にさせるように設定するまで、
1サイクル間WAIT 11信号をアクティブにさせるという
事実に由来するものである。この1サイクルのパルスは
接続された送信側ノード又は前段同報/交換装置に対し
て、その特定の同報/交換装置10の全部の要求された同
報/多報接続が良好に行われたことを知らせる。
Another possible state that can occur if broadcast / multi-broadcast is initiated and rights are acquired is output port 1
That is, there is no previous standard connection active, so latch 76 is set to 1 during the start period.
In this case, the IN1-ACCEPT signal also becomes 0 even if there is no state for any of the output ports (see interval 71 in FIG. 10 as an example). This is latch 172 before latch 76
Sets the cycle time, which causes latch 76 to gate 1.
Until you set 92 to go to 0 through gate 190,
It comes from the fact that the WAIT 11 signal is activated for one cycle. This one-cycle pulse is such that all requested broadcast / multicast connections of that particular broadcast / switch 10 have been successfully made to the connected sender node or pre-stage broadcast / switch. Let us know.

【0073】図20乃至25(図26に図20から図25の接続関
係を示す)について説明する。図13乃至18と同様の論理
を示しているが、この論理は入力ポート1から出力ポー
ト2への接続を制御する。全部のゲートは出力ポート1で
はなく出力ポート2に適用される点を除き、図13乃至18
のものと全く同じ機能を有する。図13乃至18のゲートの
一部は複製を要さずに図20乃至25においても再使用する
ことができ、それらのゲートは図13乃至18で用いられて
いたものと同一の番号を有する。図20乃至25のゲートの
一部は図13乃至18で実行した機能と同一の機能を実行す
るが、出力ポート1ではなく出力ポート2に関連する。そ
れらのゲートは出力ポート2について独自でなければな
らず、従って図13乃至18のゲートと比較して各自の独自
性を示すために新しい番号が割り当てられている。
20 to 25 (FIG. 26 shows the connection relationship of FIGS. 20 to 25) will be described. 13 shows a similar logic to FIGS. 13-18, but this logic controls the connection from input port 1 to output port 2. Figures 13 through 18 except that all gates apply to output port 2 instead of output port 1.
It has exactly the same function as Some of the gates in FIGS. 13-18 can be reused in FIGS. 20-25 without duplication and they have the same numbers used in FIGS. 13-18. Some of the gates in FIGS. 20-25 perform the same functions as performed in FIGS. 13-18, but are associated with output port 2 rather than output port 1. The gates must be unique for output port 2 and are therefore assigned new numbers to show their uniqueness as compared to the gates of FIGS.

【0074】図27乃至32(図33に図27から図32の接続関
係を示す)について説明する。図13乃至18と同様の論理
を示しているが、この論理は入力ポート2から出力ポー
ト1への接続を制御する。全部のゲートは入力ポート1及
び出力ポート1の代わりに入力ポート2及び出力ポート1
に適用される点を除き、図13乃至18のものと全く同じ機
能を有する。やはり、複製を要さずに図13乃至18から再
使用できるゲートは同一の番号を有するが、独自のブロ
ックは新しい番号が割り当てられている。図27乃至32に
示す付加的な機能はゲート591,593及び599であり、こ
れらは出力ポート1の競合状態を処理する。ゲート591は
標準接続のための優先順位方式を付与し、ゲート593及
び599は同報優先順位方式を付与する。前述のように、
これらのゲートは入力ポート1が出力ポート1について同
時に競合していない場合にのみ、入力ポート2が出力ポ
ート1に接続されることを許可する(CONNECT 21)。競合
する場合、入力ポート2はその権利が得られず、IN2-REJ
ECT信号を受信する。
27 to 32 (FIG. 33 shows the connection relationship of FIGS. 27 to 32) will be described. 13 shows the same logic as in FIGS. 13-18, but this logic controls the connection from input port 2 to output port 1. All gates are input port 2 and output port 1 instead of input port 1 and output port 1
13 has exactly the same function as that of FIGS. Again, the gates that can be reused from Figures 13-18 without duplication have the same numbers, but their own blocks are assigned new numbers. The additional functions shown in FIGS. 27-32 are gates 591, 593 and 599, which handle the race condition on output port 1. Gate 591 provides the priority scheme for standard connections and gates 593 and 599 provide the broadcast priority scheme. Like above-mentioned,
These gates allow input port 2 to be connected to output port 1 only if input port 1 is not competing for output port 1 at the same time (CONNECT 21). In case of conflict, input port 2 will not get that right and IN2-REJ
Receive ECT signal.

【0075】図34乃至39(図40に図34から図39の接続関
係を示す)について説明する。図13乃至18と同様の論理
を示しているが、この論理は入力ポート3から出力ポー
ト3への接続を制御する。全部のゲートは入力ポート1及
び出力ポート1の代わりに入力ポート3及び出力ポート3
に適用される点を除き、図13乃至18のものと全く同じ機
能を有する。図34乃至39に示す付加的な機能はゲート79
1,793及び799であり、これらは出力ポート3の競合状態
を処理する。ゲート791は標準接続のための優先順位方
式を付与し、ゲート793及び799は同報優先順位方式を付
与する。前述のように、これらのゲートは入力ポート1
及び2が出力ポート3について同時に競合していない場合
にのみ入力ポート3が出力ポート3に接続されることを許
可する(CONNECT 33)。いずれか一方の入力ポートと競
合する場合、入力ポート3はその権利が得られず、IN3-R
EJECT信号を受信する。
34 to 39 (FIG. 40 shows the connection relationship of FIGS. 34 to 39) will be described. 13 shows the same logic as FIGS. 13-18, but this logic controls the connection from input port 3 to output port 3. All gates are input port 1 and output port 1 instead of input port 3 and output port 3
13 has exactly the same function as that of FIGS. Gate 79 is an additional feature shown in FIGS.
1, 793 and 799, which handle the race condition on output port 3. Gate 791 provides the priority scheme for standard connections and gates 793 and 799 provide the broadcast priority scheme. As mentioned above, these gates are at input port 1
Allow input port 3 to be connected to output port 3 only if and 2 are not competing for output port 3 at the same time (CONNECT 33). If there is a conflict with either input port, input port 3 will not be entitled and IN3-R
Receive the EJECT signal.

【0076】図41乃至46(図47に図41乃至図46の接続関
係を示す)について説明する。図13乃至18と同様の論理
を示しているが、この論理は入力ポート4から出力ポー
ト4への接続を制御する。全部のゲートは入力ポート1及
び出力ポート1の代わりに入力ポート4及び出力ポート4
に適用される点を除き、図13乃至18のものと全く同じ機
能を有する。図41乃至46に示す付加的な機能はゲート99
1,993及び999であり、これらは出力ポート4の競合状態
を処理する。ゲート991は標準接続のための優先順位方
式を付与し、ゲート993及び999は同報優先順位方式を付
与する。前述のように、これらのゲートは他のいずれの
入力ポートとも出力ポート4について同時に競合してい
ない場合にのみ、入力ポート4が出力ポート4に接続され
ることを許可する(CONNECT 44)。いずれかの入力ポー
トと競合する場合、入力ポート4はその権利が得られ
ず、IN4-REJECT信号を受信する。
41 to 46 (FIG. 47 shows the connection relationship of FIGS. 41 to 46) will be described. 13 shows the same logic as FIGS. 13-18, but this logic controls the connection from input port 4 to output port 4. All gates are input port 4 and output port 4 instead of input port 1 and output port 1
13 has exactly the same function as that of FIGS. The additional functionality shown in FIGS. 41-46 is gate 99.
1, 993 and 999, which handle race conditions on output port 4. Gate 991 provides the priority scheme for standard connections and gates 993 and 999 provide the broadcast priority scheme. As mentioned above, these gates allow input port 4 to be connected to output port 4 only if they are not simultaneously competing for output port 4 with any other input port (CONNECT 44). If it conflicts with any of the input ports, input port 4 will not get that right and will receive the IN4-REJECT signal.

【0077】図13乃至46は同報/交換装置10内で要求さ
れる全部の独自の回路の実施例を示している。図13乃至
18に示すものと同じ機能のさらに11個の複製が同報/交
換装置10を全体的に規定し、入力ポート1から出力ポー
ト3へ、入力ポート1から出力ポート4へ、入力ポート2か
ら出力ポート2へといった接続を行うために要求され
る。しかし、それらの実施例は図13乃至46の明白な拡張
であり、以下では説明しない。
FIGS. 13-46 show an embodiment of all the proprietary circuitry required within the broadcast / switch unit 10. 13 through
An additional eleven copies of the same function as shown in 18 totally define the broadcast / switching device 10, input port 1 to output port 3, input port 1 to output port 4, input port 2 to output. Required to make connections such as to port 2. However, those embodiments are obvious extensions of FIGS. 13-46 and will not be described below.

【0078】〔他の好ましい実施例〕 発明人らがある種の例で使用することが好ましいと考え
る他の実施例は本発明の範囲内であり、図面によって上
述した好ましい実施例の変更として例示する。
Other Preferred Embodiments Other embodiments that the inventors prefer to use in certain examples are within the scope of the invention and illustrated as a modification of the preferred embodiment described above by the figures. To do.

【0079】例えば、同報/交換装置10はデッドフィー
ルドの大きさが1クロック時間からmクロック時間(mは2
以上)まで増加した場合も適切に機能することができ
る。
For example, in the broadcasting / switching apparatus 10, the size of the dead field is 1 clock time to m clock time (m is 2
Even if it increases up to the above), it can function properly.

【0080】例えば、同報/交換装置10は4つの入力ポー
ト及び4つの出力ポートに限定されることなく、I個の入
力ポート及びZ個の出力ポートのいずれかの数とするこ
とができよう。この場合、I及びZは入力ポート及び出力
ポート当たりのデータ線の数がZ以上である限り、2から
任意の大きな数の範囲の独立した値とすることができ
る。
For example, the broadcast / switching device 10 is not limited to four input ports and four output ports and could have any number of I input ports and Z output ports. . In this case, I and Z can be independent values in the range of 2 to any large number as long as the number of data lines per input port and output port is Z or more.

【0081】例えば、同報/交換装置10はいずれかの受
信側ノードがその同報/多報動作を拒絶を希望すること
によって、REJECT指示を追加的に受信することができよ
う。この場合、送信側装置はそのコマンド又はメッセー
ジを早期に終了するが、宛先ノードはいずれもそのコマ
ンド又はメッセージを受信しない。REJECTが1つでも使
用されると、受信側ノードがそのコマンド又はメッセー
ジの一部として正しい出所ノードの指示を受信しないそ
のいずれの動作も打ち切ることになる。コマンド又はメ
ッセージが特定の受信側ノードで正しく(即ち、誤りな
く)受信されなければ、受信側ノードが出所ノードへメ
ッセージを返信しなければならないという可能性のため
に、各コマンド又はメッセージとともに出所ノード番号
が送信できよう。そうした誤りメッセージを返すため
に、受信側ノードは網によって出所ノードをアドレス指
定するための方法を知っていなければならない。従っ
て、受信側ノードが出所ノード番号を正確に受信しない
場合、受信側ノードはいずれかの誤り応答メッセージを
送信すべき場所がわからないので、そのコマンド又はメ
ッセージを直ちに拒絶しなければならない。出所ノード
アドレスが受信側ノードで正確に受信されたかどうかを
知る1つの方法は一方は実ノード番号により、他方はそ
のノード番号の反転により、送信されるコマンド又はメ
ッセージにおいてアドレスを2回符号化することであろ
う。これらは受信側ノードがその2つのアドレスフィー
ルドを翻訳し正確さを比較できるように、コマンド又は
メッセージの早い時点で送信されよう。アドレスが正し
く検査されなかった場合、受信側ノードは直ちにそのメ
ッセージを拒絶し、それにより送信側ノードに早期に終
了させ、その同報/多報動作を再試行させることにな
る。また、出所ノードアドレスに関するパリティ、EC
C、CRCその他の形式の誤り検査も等しく良好に機能する
であろう。
For example, the broadcast / exchange device 10 could additionally receive a REJECT instruction if any of the receiving nodes wishes to reject the broadcast / multicast operation. In this case, the sending device terminates the command or message early, but none of the destination nodes receives the command or message. If any REJECT is used, it will abort any operation where the receiving node does not receive the correct source node indication as part of its command or message. The source node with each command or message is likely due to the possibility that the receiving node must send a message back to the source node if the command or message is not received correctly (i.e. without error) at a particular receiving node. You can send the number. To return such an error message, the receiving node must know how to address the source node by the network. Therefore, if the receiving node does not correctly receive the source node number, it must immediately reject the command or message because it does not know where to send any error response messages. One way to know if the source node address was correctly received at the receiving node is to encode the address twice in the command or message sent, one by the real node number and one by the inverse of that node number. It will be. These will be sent early in the command or message so that the receiving node can translate its two address fields and compare the accuracy. If the address is not correctly verified, the receiving node will immediately reject the message, causing the sending node to terminate prematurely and retry its broadcast / multicast operation. Also, the parity regarding the source node address, EC
C, CRC, and other forms of error checking would work equally well.

【0082】本発明は非同期ディジタル通信網における
多数の異なる発信元からデータ信号を受信し、それらの
信号を2以上である宛先の集合へ伝送するための同報/多
報アービトレーションスイッチを提供する。その好まし
い同報/交換装置は異なる発信元のそれぞれから各自の
データ信号を受信するために、異なる発信元の各数につ
いて1つずつ多数の入力ポートを有している。同報/交換
装置は各自のデータ信号を受信し、宛先の集合への以降
の伝送について受信されるべき1群のデータ信号を選択
するために、各自の入力ポートの全部に接続された同報
/多報アービトレーション回路を有する。各入力ポート
用に多数の経路ロック回路が存在でき、それらは第1の
データセットを受信するための宛先の集合を接続するた
めに同報/多報アービトレーション回路によって受信さ
れるべきそのデータ信号群に応答する。また、各入力ポ
ートに接続された1群の出力ポートも含まれ、これらは
同報/多報アービトレーション回路がその同報/多報アー
ビトレーション回路によって選択された入力ポートから
のデータ信号を受信し、それらの信号を宛先へ伝送す
る。そうした回路には多数の入力を多数の出力に接続す
るために同一の線で1及び0を伝送するための共通線を備
えている。同報/交換装置はバッファなし式であり、待
ち行列を作る必要がない。競合を解決するための時間を
付与するためにデッドフィールドが使用されている。こ
の装置は単一のパスでハンドシェーキングを要さずにデ
ータが同報/交換装置を流れる連続した流れの同報/交換
装置である。データ転送が開始されると、いかなる遅延
もしくは待機期間又はメッセージ転送の不連続もしくは
割り込みもいっさい生じない。この同報/交換装置は多
数のノードを有するシステムにおける多数の同報/交換
装置の入力及び出力の間での経路選択のために並列離散
的選択ビットを使用する。
The present invention provides a broadcast / multi-broadcast arbitration switch for receiving data signals from a number of different sources in an asynchronous digital communication network and transmitting those signals to a set of two or more destinations. The preferred broadcast / switching device has multiple input ports, one for each number of different sources, for receiving its own data signal from each of the different sources. The broadcast / switching device receives its own data signal and broadcasts all of its input ports to select a group of data signals to be received for subsequent transmissions to the set of destinations.
/ Has a multi-report arbitration circuit. There can be multiple path lock circuits for each input port, which data signal group to be received by the broadcast / multi-broadcast arbitration circuit to connect the set of destinations for receiving the first data set. Respond to. Also included is a group of output ports connected to each input port, which receive the data signal from the input port selected by the broadcast / multi-report arbitration circuit, The signals are transmitted to the destination. Such circuits include a common line for transmitting 1s and 0s on the same line to connect multiple inputs to multiple outputs. The broadcast / switch is bufferless and does not require queuing. Deadfields are used to give time to resolve conflicts. This device is a continuous flow broadcast / exchange device where data flows through the broadcast / exchange device in a single pass without the need for handshaking. Once the data transfer is initiated, no delay or waiting period or discontinuity or interruption of message transfer occurs. The broadcast / switch device uses parallel discrete select bits for routing between the inputs and outputs of multiple broadcast / switch devices in a system with multiple nodes.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】4入力-4出力クロスバー同報/交換装置としての
本発明の好ましい実施例の説明図。
FIG. 1 is an illustration of a preferred embodiment of the present invention as a 4-input-4 output crossbar broadcast / exchange device.

【図2】そのインタフェース接続を定義する図1の装置
の詳細説明図。
2 is a detailed explanatory diagram of the device of FIG. 1 defining its interface connection.

【図3】5つ以上のノードを有するシステムに適合する
ために図1の装置を縦続するための通常の方法の説明
図。
FIG. 3 is an illustration of a conventional method for cascading the devices of FIG. 1 to accommodate a system with more than four nodes.

【図4】ノード3が2段の同報/交換装置によって16個の
ノード全部に同時に同報する方法を示す通常の同報例の
説明図。
FIG. 4 is an explanatory view of an ordinary broadcast example showing a method in which a node 3 simultaneously broadcasts to all 16 nodes by a two-stage broadcast / switching device.

【図5】ノード7が2段の同報/交換装置によってノード
2,4,10及び12に同時に多報する方法を示す通常の多報
例の説明図。
FIG. 5: Node 7 is a two-stage broadcasting / switching device
Explanatory drawing of a normal multiple bulletin example showing a method of multiple bulletin simultaneously on 2, 4, 10 and 12.

【図6】本発明の同報/交換装置の単純なデータ流れ及
び制御経路実施例の略ブロック図。
FIG. 6 is a schematic block diagram of a simple data flow and control path embodiment of the broadcast / switching device of the present invention.

【図7】4本の同期データ線によって本発明の同報/交換
装置に送信されるシリアル制御及びデータ情報を生成す
る通常の方法の説明図。
FIG. 7 is an illustration of a conventional method for generating serial control and data information transmitted to the broadcast / switching device of the present invention by four synchronous data lines.

【図8】1つのノードから全部のノードへ同時にデータ
を同報するために本発明の同報/交換装置を含む網によ
る伝送経路を選択し確立する方法を示す説明図。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a method of selecting and establishing a transmission path by a network including a broadcasting / switching device of the present invention in order to broadcast data from one node to all nodes simultaneously.

【図9】1つのノードから他の複数のノードへ同時多報
データを送信するために本発明の同報/交換装置を含む
網による伝送経路を選択し確立する方法を示す説明図。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a method for selecting and establishing a transmission route by a network including the broadcast / switching device of the present invention in order to transmit the simultaneous broadcast data from one node to a plurality of other nodes.

【図10】目的の受信側要素の全体集合又は部分集合に
よって受け入れられる成功裡に伝送された同報/多報メ
ッセージの信号シーケンスを例示する本発明の同報/交
換装置の1つの入力ポートに着信するインタフェース信
号の代表的なタイミング図。
FIG. 10 illustrates at one input port of the broadcast / switching apparatus of the present invention illustrating the signal sequence of a successfully transmitted broadcast / broadcast message accepted by the whole or a subset of the intended recipient elements. Typical timing diagram for incoming interface signals.

【図11】目的の受信側要素の1つ以上によって受け入
れられない同報/多報メッセージを伝送するための信号
シーケンスを例示する本発明の同報/交換装置の1つの入
力ポートに着信するインタフェース信号の代表的なタイ
ミング図。
FIG. 11 is an interface arriving at one input port of a broadcast / switch of the present invention illustrating a signal sequence for transmitting a broadcast / multicast message that is not accepted by one or more of the intended recipient elements. Typical timing diagram for signals.

【図12】本発明の装置が以前に開始された同報/多報
メッセージを処理中であるために同報/多報メッセージ
を発する試みの拒絶に関する信号シーケンスを例示する
本発明の同報/交換装置の1つの入力ポートに着信するイ
ンタフェース信号の代表的なタイミング図。
FIG. 12 is a broadcast sequence of the present invention illustrating a signaling sequence for refusal of an attempt to issue a broadcast / broadcast message because the device of the present invention is processing a previously initiated broadcast / broadcast message. Typical timing diagram for interface signals arriving at one input port of a switch.

【図13】図1に示す装置の入力ポート1と出力ポート1
との間で単一データ転送、同報又は多報接続を確立する
ために装置を使用可能にする部分である本発明の同報/
交換装置の一部の詳細論理実施例の一部を示すブロック
図。
13 is an input port 1 and an output port 1 of the device shown in FIG.
A broadcast / invention of the invention which is the part that enables the device to establish a single data transfer, broadcast or multi-cast connection with
FIG. 6 is a block diagram illustrating a portion of a detailed logic implementation of a portion of a switching device.

【図14】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 14 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図15】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 15 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図16】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 16 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図17】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 17 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図18】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 18 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図19】図13から図18の接続関係を示す図。FIG. 19 is a diagram showing the connection relationship of FIGS. 13 to 18;

【図20】図1に示す装置の入力ポート1と出力ポート2
との間で単一データ転送、同報又は多報接続を確立する
ために装置を使用可能にする部分である本発明の同報/
交換装置の一部の詳細論理実施例の一部を示すブロック
図。
20 is an input port 1 and an output port 2 of the device shown in FIG.
A broadcast / invention of the invention which is the part that enables the device to establish a single data transfer, broadcast or multi-cast connection with
FIG. 6 is a block diagram illustrating a portion of a detailed logic implementation of a portion of a switching device.

【図21】同実施例一部を示すブロック図。FIG. 21 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図22】同実施例一部を示すブロック図。FIG. 22 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図23】同実施例一部を示すブロック図。FIG. 23 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図24】同実施例一部を示すブロック図。FIG. 24 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図25】同実施例一部を示すブロック図。FIG. 25 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図26】図20から図25の接続関係を示す図。FIG. 26 is a view showing the connection relationship of FIGS. 20 to 25.

【図27】図1に示す装置の入力ポート2と出力ポート1
との間で単一データ転送、同報又は多報接続を確立する
ために装置を使用可能にする部分である本発明の同報/
交換装置の一部の詳細論理実施例の一部を示すブロック
図。
FIG. 27 is an input port 2 and an output port 1 of the device shown in FIG.
A broadcast / invention of the invention which is the part that enables the device to establish a single data transfer, broadcast or multi-cast connection with
FIG. 6 is a block diagram illustrating a portion of a detailed logic implementation of a portion of a switching device.

【図28】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 28 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図29】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 29 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図30】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 30 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図31】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 31 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図32】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 32 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図33】図27から図32の接続関係を示す図。FIG. 33 is a view showing the connection relationship of FIGS. 27 to 32.

【図34】図1に示す装置の入力ポート3と出力ポート3
との間で単一データ転送、同報又は多報接続を確立する
ために装置を使用可能にする部分である本発明の同報/
交換装置の一部の詳細論理実施例の一部を示すブロック
図。
34 is an input port 3 and an output port 3 of the device shown in FIG.
A broadcast / invention of the invention which is the part that enables the device to establish a single data transfer, broadcast or multi-cast connection with
FIG. 6 is a block diagram illustrating a portion of a detailed logic implementation of a portion of a switching device.

【図35】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 35 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図36】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 36 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図37】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 37 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図38】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 38 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図39】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 39 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図40】図34から図39の接続関係を示す。FIG. 40 shows the connection relationship of FIGS. 34 to 39.

【図41】図1に示す装置の入力ポート4と出力ポート4
との間で単一データ転送、同報又は多報接続を確立する
ために装置を使用可能にする部分である本発明の同報/
交換装置の一部の詳細論理実施例の一部を示すブロック
図。
41 is an input port 4 and an output port 4 of the device shown in FIG.
A broadcast / invention of the invention which is the part that enables the device to establish a single data transfer, broadcast or multi-cast connection with
FIG. 6 is a block diagram illustrating a portion of a detailed logic implementation of a portion of a switching device.

【図42】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 42 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図43】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 43 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図44】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 44 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図45】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 45 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図46】同実施例の一部を示すブロック図。FIG. 46 is a block diagram showing a part of the embodiment.

【図47】図41から図46の接続関係を示す図。FIG. 47 is a view showing the connection relationship of FIGS. 41 to 46.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 4×4同報/交換装置 20〜26 ノード 31〜34 入力ポート 41〜44 出力ポート 10 4 × 4 Broadcast / switching device 20 to 26 Node 31 to 34 Input port 41 to 44 Output port

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン、デイビッド、ジャバッシュ アメリカ合衆国ニューヨーク州、エンド ウェル、ホール、ストリート、3015 (56)参考文献 特開 平3−119846(JP,A) 特開 平3−121641(JP,A) 特開 平4−23646(JP,A) 特開 平3−38994(JP,A) 特開 平2−12416(JP,A) 特開 昭63−215131(JP,A) 特開 平1−238248(JP,A) ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor John, David, Javabash, Endwell, Hall, Street, 3015, New York, USA (56) Reference JP-A-3-119846 (JP, A) JP-A-3 -121641 (JP, A) JP-A-4-23646 (JP, A) JP-A-3-38994 (JP, A) JP-A-2-12416 (JP, A) JP-A-63-215131 (JP, A) ) JP-A-1-238248 (JP, A)

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数段にカスケード接続された複数のバッ
ファなし交換装置及び前記交換装置に結合された複数の
ノードを含む同報及び多報交換網であって、 前記交換装置の各々は複数のスイッチ入力及び複数のス
イッチ出力を有し、1つの交換装置の各スイッチ出力は
他の交換装置の異なるスイッチ入力に結合され、最終段
の交換装置のスイッチ出力は交換網出力ポートを構成
し、初段の交換装置のスイッチ入力は交換網入力ポート
を構成し、 前記ノードの各々は前記交換網出力ポートの1つ及び前
記交換網入力ポートの1つに接続され、前記ノードの各
々はそれに接続された交換網出力ポートからデータメッ
セージを受ける手段及びそれに接続された交換網入力ポ
ートに経路接続要求を含むデータメッセージを送る手段
を有し、 前記交換装置の各々は、 前記交換網入力ポートの1つで受信された多報経路接続
要求に応答して前記1つの交換網入力ポートで受信され
たデータメッセージを交換網出力ポートの内の全部では
ないいくつかへ同時に送信するために前記1つの交換網
入力ポートから前記いくつかの交換網出力ポートに至る
通信経路を確立する多報通信手段と、 前記交換網入力ポートの1つで受信された同報経路接続
要求に応答して前記1つの交換網入力ポート受信された
データメッセージを前記交換網出力ポートの全てに同時
に送信するために前記1つの交換網入力ポートから前記
交換網出力ポートの全てに至る通信経路を確立する同報
通信手段と、 前記交換網入力ポートの1つで受信した2点間経路接続要
求に応答して前記交換網出力ポートの1つに前記1つの交
換網入力ポートで受信されたデータメッセージを送信す
るために前記1つの交換網入力ポートから前記1つの交換
網出力ポートに至る2点間通信経路を確立し、且つ前記
交換網入力ポートのいくつかで受信された複数の2点間
経路接続要求に応答して前記交換網出力ポートのいくつ
かへ前記いくつかの交換網入力ポートで受信されたデー
タメッセージを同時に送信するために前記いくつかの交
換網入力ポートの各々から前記いくつかの交換網出力ポ
ートの各々に至る複数の同時2点間通信経路を確立する2
点間通信手段を備え、 前記交換装置の各々のスイッチ出力の各々及びスイッチ
入力の各々は、送信ノードがデータメッセージ送信の終
了を合図し、2点間データメッセージの送信をイネーブ
ルし及び2点間データメッセージの進行中の送信を終了
させるために使用するVALID制御ライン、前記送信ノー
ドが多報又は同報データメッセージの送信をイネーブル
し及び多報又は同報データメッセージの送信後前記交換
網をIDLE状態へ戻すために前記VALID制御ラインととも
に使用するBRDCAST制御ライン、前記交換装置及び受信
ノードが前記前記送信ノードにデータメッセージ拒絶の
信号を送り返すために使用するREJECT制御ライン並びに
前記交換装置及び前記受信ノードが前記送信ノードに送
信受容及び拒絶の信号を送り返すために使用するACCEPT
制御ラインを有する、 ことを特徴とする同報及び多報交換網。
1. A broadcast and multi-address switching network including a plurality of bufferless switching devices cascade-connected to a plurality of stages and a plurality of nodes coupled to the switching device, each switching device comprising a plurality of switching devices. It has a switch input and multiple switch outputs, each switch output of one switching device is coupled to a different switch input of another switching device, and the switch output of the final switching device constitutes the switching network output port, The switch inputs of the switching device constitute a switching network input port, each of the nodes is connected to one of the switching network output ports and one of the switching network input ports, and each of the nodes is connected to it. The switching device having means for receiving a data message from the switching network output port and means for sending a data message including a route connection request to the switching network input port connected to it; Each of the data messages received at said one switching network input port in response to a multi-path connection request received at one of said switching network input ports is not some of all of the switching network output ports. Multi-path communication means for establishing a communication path from the one switching network input port to the several switching network output ports for simultaneous transmission to, and a broadcast path received at one of the switching network input ports Communication from the one switched network input port to all of the switched network output ports for simultaneously transmitting the received data message to all of the switched network output ports in response to a connection request. Broadcast communication means for establishing a route, and in response to a point-to-point route connection request received at one of the switching network input ports, at one of the switching network output ports at the one switching network input port A plurality of point-to-point communication paths established from the one switching network input port to the one switching network output port for transmitting a received data message, and received by some of the switching network input ports. Each of said several switching network input ports for simultaneously transmitting data messages received at said several switching network input ports to some of said switching network output ports in response to said point-to-point route connection request of To multiple simultaneous point-to-point communication paths from the switch to each of the several switching network output ports 2
Point-to-point communication means, each of the switch outputs and each of the switch inputs of the switching device has a transmitting node signaling the end of data message transmission, enabling the transmission of point-to-point data messages and A VALID control line used to terminate the ongoing transmission of a data message, the transmitting node enabling transmission of a broadcast or broadcast data message and IDLE the switching network after transmission of the broadcast or broadcast data message. BRDCAST control line used together with the VALID control line to return to the state, REJECT control line used by the switching device and the receiving node to send back a data message rejection signal to the transmitting node, and the switching device and the receiving node. ACCEPT used by the sender to send back acceptance and rejection signals to the sending node
A broadcast and multi-exchange network characterized by having a control line.
【請求項2】前記経路接続要求は並列に送られた複数の
個別接続ビットよりなる請求項1記載の交換網。
2. The switching network according to claim 1, wherein the route connection request comprises a plurality of individual connection bits sent in parallel.
【請求項3】前記交換装置の1つによって合図されるデ
ータメッセージ拒絶は前記1つの交換装置が進行中デー
タメッセージ送信を処理中であることを示すものである
請求項1記載の交換網。
3. The switching network of claim 1, wherein a data message rejection signaled by one of the switching devices indicates that the one switching device is processing an ongoing data message transmission.
【請求項4】進行中のデータ送信の間の受信ノードによ
る拒絶信号は前記受信ノードによる前記進行中のデータ
メッセージの誤ったデータメッセージ受信を前記送信ノ
ードに示すため及び前記送信ノードによる前記進行中の
データメッセージの送信を終了させるためのものである
請求項1記載の交換網。
4. A rejection signal by a receiving node during an ongoing data transmission to indicate to the transmitting node an erroneous data message reception of said ongoing data message by said receiving node and said ongoing by said transmitting node. The switching network according to claim 1, which is for terminating the transmission of the data message.
【請求項5】前記交換装置の各々は 同一のスイッチ出
力を要求する複数の同時に受信されたデータメッセージ
の競合を解決するための競合解決手段を含み、同時に受
信された複数のデータメッセージの1つのみが前記1つの
データメッセージを受信したスイッチ入力の優先権に基
づき前記同一のスイッチに接続され、前記同時に受信さ
れた複数のデータメッセージの残りのものは拒絶される
ことを特徴とする請求項1記載の交換網。
5. Each of the switching devices includes conflict resolution means for resolving conflicts of a plurality of simultaneously received data messages requesting the same switch output, one of the plurality of simultaneously received data messages. Only one of them is connected to the same switch based on the priority of the switch input that received the one data message, and the rest of the simultaneously received data messages are rejected. The listed exchange network.
【請求項6】前記送信ノードは前記データメッセージを
前記要求された受信ノードへ送信した後前記要求された
受信ノードによってデータメッセージが成功裡に受信さ
れたことを示す受容信号を前記要求された受信ノードか
ら受信する請求項1記載の交換網。
6. The transmitting node transmits the data message to the requested receiving node and then receives an acceptance signal indicating that the data message has been successfully received by the requested receiving node. The switching network according to claim 1, which receives from a node.
JP4204413A 1991-08-21 1992-07-08 Broadcast and multi-exchange network Expired - Lifetime JP2559952B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/748,316 US5404461A (en) 1991-03-29 1991-08-21 Broadcast/switching apparatus for executing broadcast/multi-cast transfers over unbuffered asynchronous switching networks
US748316 1991-08-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05207151A JPH05207151A (en) 1993-08-13
JP2559952B2 true JP2559952B2 (en) 1996-12-04

Family

ID=25008949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4204413A Expired - Lifetime JP2559952B2 (en) 1991-08-21 1992-07-08 Broadcast and multi-exchange network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559952B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4616683B2 (en) * 2005-03-31 2011-01-19 富士通株式会社 Information processing apparatus and program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2610859B2 (en) * 1987-03-03 1997-05-14 富士通株式会社 Self-routing exchange
JP2595025B2 (en) * 1988-03-18 1997-03-26 株式会社日立製作所 High-speed packet switching equipment using space division type switches
US5153843A (en) * 1988-04-01 1992-10-06 Loral Corporation Layout of large multistage interconnection networks technical field
JPH0787603B2 (en) * 1989-07-06 1995-09-20 日本電気株式会社 Multiple connection method in multi-stage switch network
US4991171A (en) * 1989-09-26 1991-02-05 At&T Bell Laboratories Broadcast packet switch network
JPH03121641A (en) * 1989-10-04 1991-05-23 Nec Corp Multiple address communication system for electronic exchange system
JP2555906B2 (en) * 1990-05-18 1996-11-20 日本電気株式会社 ATM cell VCI conversion method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05207151A (en) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5404461A (en) Broadcast/switching apparatus for executing broadcast/multi-cast transfers over unbuffered asynchronous switching networks
JP2500973B2 (en) Exchange connection system
US5404537A (en) Priority interrupt switching apparatus for real time systems
US5365228A (en) SYNC-NET- a barrier synchronization apparatus for multi-stage networks
US6243378B1 (en) Method and apparatus for minimizing contention losses in networks
JP4503678B2 (en) Token ring communication method for communication node and ring communication system
US5408646A (en) Multipath torus switching apparatus
JP2708354B2 (en) Multimedia analog / digital / optical switching equipment
JP2604967B2 (en) Adaptive switching equipment
JPH0716203B2 (en) Method for adjusting transmission of packet from node, node for communication ring and buffer insertion communication ring
WO1992008306A1 (en) Multicast switch circuits
US5920704A (en) Dynamic routing switch apparatus with clocked signal regeneration
KR100391024B1 (en) Two-pin distributed ethernet bus architecture
JPH06214965A (en) Digital computer
PL168306B1 (en) Threepartite listening in for effecting control of data bus
US6226683B1 (en) Increasing probability multi-stage network
JP2559952B2 (en) Broadcast and multi-exchange network
JPH1174889A (en) Topology correction system
EP0506135A2 (en) Multi-sender/switching apparatus for status reporting over unbuffered asynchronous multi-stage networks
JP2510813B2 (en) A multi-sender telecommunications switch for status reporting on unbuffered asynchronous multi-stage networks.
JP2750314B2 (en) Non-buffered switching equipment
EP0505780A2 (en) Priority broadcast and multi-cast for unbuffered multi-stage network
JPH07123252B2 (en) Network switching system
JPH11212927A (en) Conflict arbitration method
JPH0771099B2 (en) Token passing data communication terminal device